【2ch閉鎖?】ニワンゴ、ひろゆき氏のPC故障のため、インタビュー配信が16日に延期…「明日には受けられそうな予感ですー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:38:17 ID:Gt2173fI0
このまま続けば、そのうち物凄く額面の大きな
訴訟で負けたりしそう。
953名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:38:24 ID:cuxlwEZC0
>>938
あのさぁ、書いた奴が100%悪いのよ、書いた奴を訴えるのが普通なの。
アクセスログを取る前の出来事や、スレその物が存在しない場合は
どうしようも無いけどね。
普通に削除依頼だしてりゃ電話番号だけでも消されるのが2ちゃんだよ。
954名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:38:37 ID:kKHrMxcK0
>>949
「消してくれ」と言われたとき、「消さない」と答えた責任は取る必要がある
「書き込まれた」責任ではなく「消さなかった」責任
955名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:38:42 ID:tbgLrMNJO
>>949
駅の掲示板とは見る人のケタが違うじゃん
956名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:38:46 ID:FevECE5k0
身内がかいたから開示できないんじゃないの?
ワカンネ
957名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:38:52 ID:vsVv4byT0
ZAKZAK釣ってるんでしょ
「ついに一部板ではこちらのURLを書き込んでスレッドを立てることができないなど〜」とか
958名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:39:40 ID:+zp8KMwD0
>>942
いやいや、ちょろの意見もそうなんだよ
当然じゃないかw
プロバイダも開示するようになるんだよ?
それにあわせて、この先2チャンネルの運営も
たぶん民事でもするようになると思う
ひろゆきがこんな目にあうのは
骨身にしみてもう嫌だと思ってるんだよ
相手同士でやればいいんだ
たしかに開示したところで串とかでわからない場合も
あろうが、要は2チャンネルとしてできることをするということだよ
959名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:39:55 ID:Dr820rqn0
裁判所が掲示板に閉鎖命令を出すのは不可能。現在そんな法律はない。
これをやるためには新しい法律を制定する必要があるが、そもそもそんな法律は違憲となるから制定することさえ不可能だ。閉鎖を主張しているやつは単なるバカ。
960名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:40:33 ID:saUX5RtgO
>>940
キタって、まさかひろゆきのインタビュー?
漏れんとこにはまだ来ないよ。orz
しっかりしてよニワンゴ!
961名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:40:42 ID:FHZdyFQc0
>>936
運営の実権にぎってる人ってひろゆきじゃないのかもね。

自分に責任かからないからどうでもいいや‥‥
システムかえるのめんどくせ‥‥みたいな? w
962名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:40:53 ID:kKHrMxcK0
>>953
だから、訴えるためにIPデータを寄こせ、と言うお話なんでしょう?
書き込んだ奴を特定させないのに、「書き込んだ奴を訴えろ」って言うのがおかしいんだよ
それと、削除のルールも俺様ルールは通用しない
通用させたいんなら、俺様ールについて法廷で相手と裁判所に認めさせる、これが日本の法律
俺様ルールに従わなかったから、知らない
でも、裁判所には出廷しない
これは通用しないの、日本国では
963名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:41:03 ID:KHgBkqDP0
2chというのは時代の産物なんだよ。
964名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:41:06 ID:YkBs8Sv00
>>945
細かい事だが、「起訴」は民事では使わない。
965名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:41:25 ID:cuxlwEZC0
>>950
今該当スレを探す作業中、でもおそらくだがアクセスログを取り始める前かもな
こいつかなり古参だから、ていうか・・・それを承知で動いてる気がするが。
966名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:41:31 ID:6cqzybe10
>>929

ぶっちゃけ2ちゃんねるしか無い人は多いと思うよ。
2ちゃんねるが多くの支持を得るのに成功したのにはそうした理由も大きいだろうと。

カルトの問題に限らない。
リアルじゃ聞けないような様々な問題を扱える場所だと。
これは多くの人にとってネットの普及によって始めて実現したものなんじゃないかな?

ひろゆき以外の例えば専ブラの開発者や各板、スレの住人達を含めて。
その全ての一つ一つがこの世界を作る大切な一パーツなんであって。

日々、なくなてはならないモノと感じてる人は多い。

これからもバランスを保ちながらより良く進化していってくれれば良いと思うよ。

但し、発言の安全は守られるべき。
アメリカなんかじゃ匿名の意見などは全く相手にされないらしいね。
だから煽り耐性を身につける必要があるんだって。
日本人の気質みたいな部分っていうかねぇ

>>931
そこにガイドラインが介在すべきだと思うねぇ。
守られるべき発言は守る。
そうではない発言に対してはしかるべき処置っていうかね。
967名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:41:35 ID:v4LP7D4I0
>>942
民事事件を軽く見た結果が、今回の事態を招いたとは思わないのか?
刑法だけが遵守すべき法ではないぞ。
968名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:41:43 ID:tbgLrMNJO
世の中の闇を暴くとか、対マスコミ・草加・朝鮮とか
そういうのどうでもいい
やるなら分離して欲しい
969名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:41:52 ID:XXMXQfbZ0
>>946
かつての良民たちは、いまやP2Pの箱舟に乗り移らんとしている。
完全にアングラ化するだろうが、これが最善の道であろう。
970名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:42:52 ID:6iQpihUZO
あんまりムキになってほしくないなあ
ひろゆき君と2ちゃん運営の皆さんにはのほほんと『どこ吹く風』的でいてほしい
周りがそうさせてくれないのかもしれないけど
いい加減さと渇いた感じが好きだったよ
971名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:43:04 ID:2obIejwBP
>>953
まさに書いた奴を訴えるために裁判所を通して
投稿者情報の開示請求が来てるの。
プロバイダー責任法に基づいて開示しなくてはいけないの。
それを無視してるから科料が溜まってってるの。
972名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:44:07 ID:cuxlwEZC0
>>962
だからさぁ・・・なんかもう疲れたが
裁判所から該当部分のアクセスログ開示命令を出してもらえばいいでしょ?
もちろんあればの話だけどね。
973名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:44:22 ID:tbgLrMNJO
>>970
その のほほん の影で泣いてる人がいるからなあ
974名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:44:33 ID:RHc8T2LaO
ぴろぴろ
975名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:44:59 ID:nE8+Pvqv0
悪質なものは排除すべきだよなぁ

2ちゃんがつぶれても2ちゃんの亜種ができるだけだがなぁ
それがミクシィ等を媒介して広がるんだよね〜

976名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:45:27 ID:wflErRWH0
まぁ申し訳ないけど2chを潰せば小金は手に入るだろうが、
おそらく憎悪の連鎖をいっそう煽るだけだと思う。

適当にほっとけばねらーなんて馬鹿だから忘れるでしょ。
所詮名誉なんて形ないし、時間たちゃ遠い記憶になっちゃうわけで。
法の力で持って無理やりコミュニティを潰そうとしたわけでさ。
しかも巻き添えくう香具師がばかになんないぐらいわいてるし


だいたい2ちゃんの誹謗中傷なんてただの文字列じゃないか、って思う
ことができる香具師はこんなくだんないことで大騒ぎはしないでしょ





977名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:45:28 ID:kKHrMxcK0
>>966
>守られるべき発言は守る。
「守るべき発言」と「守らざる発言」の区別をする、と言う事は「区別した」責任を取らなきゃいけないって判る?
誰かは「それは守るべき発言ではない、情報を寄こせ!!」という、運営側がガイドラインに従って「守るべき発言だから、出さない」という
これの決着は「ガイドライン」ではなく、法廷の場でしかつけられない物だよ
出廷しなければ、当然、いままでと同じ
978名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:45:37 ID:Gs2xGiR90
>>972
その裁判所の開示命令を無視しまくってるから問題なんだろうが
979名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:45:39 ID:CCUM5Guf0
ひろゆきがパソコン一台のわけないし、インタビューなんて
PCなくてもできるでしょ?
980名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:45:53 ID:Dr820rqn0
裁判所を閉鎖した方がいい。2ちゃんよりモラルが低いのは明白だ。
981名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:46:08 ID:cuxlwEZC0
>>971
え?開示命令が出てるのか?マジで??ソースどこでしょうか??
>>978
982名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:46:11 ID:gQ7YkMAl0
2度連続で期限を破って・・・
ニワンゴってそれでも企業って呼べるの?
さすが糞ゆきが社長なだけあるな
983名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:47:38 ID:6cqzybe10
>>975
悪質なのは一部の板、スレだからねぇ
趣味のスレなんかは大抵はのほほ〜んとしたもんだ。
Vipperのイメージだけで全体を語られてもねぇ

気持ちは分かるけど。
984名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:47:48 ID:nE8+Pvqv0
こういう見方もできる
悪質なやつらを2ちゃんに囲っておくというね

2ちゃんがなくなればおとなしくなるやつもいるだろうが
逆にストレス発散してたやつらが行き場を失い
さらに悪質になり電脳世界に解き放たれるわけだ
985名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:48:19 ID:lpzZhWtKO
なんで そんな必死なんだ??
無くなれば他に行くなり 他に楽しい事見付ければいいだろ

986名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:48:26 ID:12yLj8aDO
まあ… 世の中…平和って事だな♪
987名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:48:40 ID:XcJ4yTVJO
がんがれ
988名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:48:46 ID:a0e+b02B0
そろそろネットに対する締め付けも厳しくなってきそうだし
ホリエモンのように
司法は一番目立つ2チャンとひろゆきを狙い撃ちにする機会を
うかがっているのかもな。
ホリエモンは不発に終わった感もあるが
ひろゆきは条件がそろっているし。
989名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:48:47 ID:FevECE5k0
今回の件で、たとえ潰せてもまたどっかで叩かれるだろw
関係ないねらーのが多いし。






ほんとは、ただ金ほしいだけ(ry・・・
990名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:49:16 ID:saUX5RtgO
>>983
カウントダウン出てるのってvipだけじゃない。
ν速vipだけ閉鎖されるのかもよ。
991名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:49:27 ID:zyGXzndk0
992名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:49:45 ID:OhMNh1Wp0
1000なら・・・・いいな・・・
993名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:49:55 ID:2obIejwBP
>>972
開示請求に応じないから制裁金が500万になってるんだよ。
だからこそ相手は債権者として財産差し押さえの申し立てが出来るわけ。
994名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:49:55 ID:Gs2xGiR90
>>976
いくら言論の場がどうこう言ったって、犯罪の温床になってる現状から見れば
「閉鎖した方が公共の利益の為」と判断される可能性は高いぞ
このままじゃ泣き寝入り被害者がどんどん増えていくしな。

>>980
お前そんなことも知らないのに偉そうに議論してたのか…。
995名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:50:08 ID:tbgLrMNJO
>>984
集団じゃないと何もできない人も多いとオモ
996名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:50:09 ID:X9TYKy/kO
1000ゲット
997名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:50:19 ID:9gqYBPcu0
>>981
開示請求に応じないからその科料が500万になってるんだよ。
だからこそ相手は500万の債権者として
財産差し押さえの申し立てが出来るわけ。
998名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:50:28 ID:v4LP7D4I0
1000なら2ch閉鎖
999名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:50:44 ID:+6iB6/pk0
1000
1000名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:50:47 ID:+d7ywXZc0
1000だったら下着姿うp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。