【流通】不二家製品撤去 セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★不二家:慌ただしく製品撤去 大手スーパーやコンビニ

 大手スーパーやコンビニエンスストアによる不二家製品の撤去が15日、始まった。
このうち、東京都千代田区の「セブンイレブン」では、男性店員が午後7時半ごろ、
ビスケットやキャンディーなど数十点をケースに移し、台車で店舗奥に慌しく運んだ。
店員は「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない。
(元々販売している種類が少なく)売り上げにはそれほど影響はない」と話した。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070116k0000m040085000c.html

▽関連スレ
【流通】クイーンズ伊勢丹が全18店から「不二家」製品撤去 大手スーパーやコンビニに販売自粛の動きが広がる可能性も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168641554/
【流通】不二家製品を撤去、食品スーパーで相次ぐ 東急ストア、京王ストア、京急ストアなど
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168727109/
2名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:55:37 ID:HlwC42kl0
広がってるwwww
3名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:55:40 ID:37VLW7nd0
よくいうよ
4名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:55:43 ID:S/haKCXX0
2なら不二家株買い
5名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:56:35 ID:nahkekMC0
蟲浮いたおでんとか平気で売るくせに
6名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:56:43 ID:b58vUkZA0
ぺこちゃんが脱ぐようなことがありませんように。
7名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:56:53 ID:LKRf5OvK0
コンビニの弁当やサラダの方が。。。
8名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:57:40 ID:rb1St0bP0
寄生虫騒動の最中に韓国産キムチを販売し続けたのは、どこのコンビニでしたか?w
9名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:58:04 ID:Q3OBG1Z70
安全かどうかわからなくていいからカントリーマームください(x_x)
10名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:58:26 ID:tlyTTpkg0
そんな事言ったら弁当類はすべて撤去だろう
11名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:58:30 ID:WQNmrI5X0 BE:96865294-2BP(1)
> 安全確認ができていない商品をお客様に提供できない。

逆じゃね?
安全でないことが確認された商品だろ。
12名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:58:41 ID:90SjVMXO0
おめーのとこで売ってる弁当やおでんのほうがよっぽど得体が知れねーよwwww
13名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:58:49 ID:VZWUE7ta0
「LOOK」チョコって不二家だよね?
あれ、昔から好きだったんだけど、撤去されちゃったのかな。
14名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:59:01 ID:mjAvEVhz0
コンビニ弁当!!
15名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:59:19 ID:/anhI2mh0
偽善だな
16名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:59:25 ID:5KjfT8qj0
他の製品は全部安全確認しているかのような印象を与える件について
17名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:59:28 ID:4iMKxCXr0
・・・あれ?家の近所のセブンに不二家製品あったぜ?
18名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:00:00 ID:JWVpa6CX0
中国産の野菜使わなくなったら購入します
19名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:00:04 ID:/7z54ynt0
セブンイレブンのキムチはロッテ商事が輸入してなかったっけ?

で、「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」

WWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
20名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:00:15 ID:YnTflrYjO
このスレは伸びる!
21名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:00:40 ID:dg3acTed0
お前らの売ってるおでんの方が危険だと思うが
虫やゴミ入りまくりだろwwwwwwwww
22名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:00:54 ID:iHdzhgdR0
>>356
おまたせ。風呂落ちしてた。
昨日のスチュワーデス合コン、このスレの住人に教わったとおり閉塞感を煽ったら簡単に持帰れたww
吸取られるかとオモタよマジスゴ
23名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:00:58 ID:YFrAgTpc0
おまえんとこの、弁当のほうが、危険だろ。
24名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:00:59 ID:xad+lcycO
>>13
ミニストップあるよ
25名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:05 ID:2ahyxl5D0
タバコ売ってるのは良いのかよwww
26名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:10 ID:p5+295Xs0
不二家がないならセブンにイカね〜。
27名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:11 ID:fmonWmmUO
>>13
他はどうでもいいけど
LOOKチョコだけは残してほしい。
28名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:13 ID:dQmc0V4QO
汚染弁当は平気で売ってるのに?
29名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:38 ID:VcVvWtybO
★5は固いスレで2桁ゲットなんて光栄です
30名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:38 ID:/EXHFOnR0
>>22
どこに落とす予定だったの。
31名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:39 ID:/7z54ynt0
ハエとか本当に入ってるだろ、セブンのおでんはWWWWWWWWWW
はっはマジ笑うWWWWWWWWWWWWWWW
32名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:50 ID:TMVFxUvu0
安全確認ができていないビジネスをおFCオーナーに提供できない。
33名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:14 ID:cWswZzXn0
>>11
わらたw
でも、それが図星だなw
34名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:19 ID:GrVtgcrN0
コンビニ製品で安全なものを探すほうが難しいだろwwww
35名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:31 ID:FMRfBHAuO
ミルキーもか…
36名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:31 ID:8nBKpXmt0
セブンイレブンから弁当が消えるのか
37名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:38 ID:cWswZzXn0
>>22
ニヤニヤ
38名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:39 ID:4epx9SGLO
>13
不二家だよ。おいしいよね

マジで最悪…
ミルキーとかカントリーマーム買いたいのに!
なんで不二矢だけなんだよ
39名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:55 ID:wsFRIZSu0
不祥事発覚直後の去年11月に記者会見、謝罪会見、社内調査の進捗状況報告、年内の工場操業停止と
全ての製品の回収とかやってたら、クリスマス商戦は壊滅でも
新年明けたらみんな忘れていただろうな

不二家へたくそすぎ
40名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:58 ID:wOEkpvCPO
セブンイレブンのおでんのほうが、危険だろwww
41名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:59 ID:nM7E/dLs0
事実確認のできてない新聞・雑誌はいいのか?
42名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:03:05 ID:mWBGHKXb0
不二家の定番商品て何かあるか?
俺には特に支障なさそうだけど
43名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:03:31 ID:6MabQsX10
で、まだペコちゃんが泣いてるAAを見ないのだが、誰かつくらんのか
44名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:03:33 ID:r6azGP/H0
不二家も雪印みたいにロッテに買収されるの?
45名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:03:41 ID:HMaGzq8F0
腐乱チャイズやくざ
46名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:03:43 ID:Rs/hFrnE0
■不祥事があっても大丈夫な業界
・公務員  いつものこと
・テレビ  規制強すぎ、叩くと「言論の自由」
・雑誌   むしろ話題になって売れる
・電力   不買運動が不可能
・電車   乗り換えが難しい
・禿     500円の商品券やポイントを払えば大丈夫
・食肉   みんなやってる
・建設   みんなやってる

■不祥事があると影響を受ける業界
・車     安全がウリ、ライバル多し
・乳製品  清潔がウリ、ライバル多し
・ケーキ  清潔がウリ、ライバル多し
・2ch    全マスコミから叩かれる
47名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:05:02 ID:iCHJ7SNa0
昨日、LOOKチョコ、5個買っておいてよかっった。
48名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:05:18 ID:e9wSikwI0
日本的イジメだな
ターゲット見つけ全員で総スカン食らわすという
49名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:05:37 ID:tVUib2cH0
いくら安全基準クリアしてると言っても、コンビニ弁当だけは嫌だ
50名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:05:40 ID:/EXHFOnR0
ミルキーってあんなもんが人気あんだよな。
冷蔵庫にミルキーが入ってて、「なんでこんなものが」と。
よく考えたら、女の子が入れたらしい。
小さな子じゃなくて、20才くらいの子でコンビニで買ったみたいだ。
51名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:06:03 ID:fHuRrAuZ0
お前が言うな。
52名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:06:17 ID:tHD8+T8o0
こういうのうぜえw

けど正論
53名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:06:40 ID:IYFGN9QC0
>>41
飛ばし嘘記事でも一般人が無差別に被害にあう可能性なんて殆ど無いよ。
食品と同列にすんなよ低脳。
54名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:06:48 ID:CNRO4pQ90
おれコンビニ店員だけどおでんはまじ危険だから

賞味期限過ぎてるってレベルじゃねえぞ
55名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:07:23 ID:UZQQ54ne0
>>54
どこのコンビニの店員ですか?
56名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:07:37 ID:3UWUIqouO
ルックとミルキーがなくなるのは困る。
57名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:08:03 ID:RtWgU4mo0
不二家:セブン&アイなど流通各社が商品撤去
不二家で新たな不祥事が発覚したことを受け、セブン&アイ・ホールディ
ングスなど大手スーパー、コンビニエンスストア各社は15日「ミルキー
」などの不二家商品を相次いで店頭から撤去した。不二家の連結売上高の
半分を占める一般小売り向け商品の店頭からの撤去は、既に販売が中止さ
れているケーキなどの洋菓子に加え、経営に深刻な打撃を与えそうだ。
販売を一時停止したのはセブン−イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂
など約1万2000店を展開するセブン&アイのほか、ジャスコなどを
展開するイオングループ(約3000店)▽西友(392店)▽ダイエ
ー(485店)▽ユニー(219店)▽ローソン(約8400店)−−
など。
各社は、ミルキーなど一般の菓子はケーキなどの生菓子と製造工程が違
うため販売を継続していたが「新たに不誠実な行為が判明したため、お
客様に安心して提供できるまで、販売を見合わせる」(イオン)などと
している。【宮島寛】

58名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:08:51 ID:CNRO4pQ90
>>55 某711です
59名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:08:56 ID:QJdrBCe+0
ネクターも?
60名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:09:01 ID:DqXz2Cv50
逆説的に、安全確認の出来ている商品を提供していたんだよな?

安全確認して置いてたんじゃないの? 本末転倒な気が
61名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:09:42 ID:Hnz69Z3V0
本日の「お前が言うな」スレはここ?

フツーに「売上悪くなるから入れ替えます」って言えばいいのに。
62名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:09:45 ID:TkZy+YCw0
というか、今までその「安全確認ができていない商品」を売ってたんだろ?
63名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:09:51 ID:jsmGMv9h0
未だこんなカスみたいな会社があったんだね!!社長の会見は言い訳会見の
常套句のオンパレード!!もう企業のうんこどもの言い訳は聞き飽きたな!!
あれじゃ何にも伝わらないちゅうの、ジャンジャン
64名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:09:59 ID:0seMerln0
ここで俺が不二家に○人予告でも書いたら英雄になれるかなぁ?
65名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:10:07 ID:fdXSd+8h0
中国産の食材を使った弁当は売って良いのかよwww
66名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:10:25 ID:LKtycumL0
コンビニ食品はすべて危険
67名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:10:33 ID:mWBGHKXb0
不二家商品をヤフオクで出品したら買い手つくかな?
68 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/15(月) 21:10:35 ID:tsgUpZP/0
      ,. -‐v―- 、
              ヽ
    /  //_/ノハL!L!i
 r‐、 i  彡       .i ,-ァ
 ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
  [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/
  . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
      >  ___ <_
    /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
   /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
69名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:10:41 ID:MELgEHOV0
低学歴の店員でした
70名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:10:46 ID:T3ZO961o0
一方、ローソンはバカの発言のおかげで、用途はトイレと立ち読みに限定された為に被害はなかった。
71名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:10:52 ID:E8NQG5ex0
おいおい、困った時はお互い様だろ。
持ちつ持たれつの精神はどこへ言ってしまったんだ。
日本人の心は溶けてしまったんだなあ。
72名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:10:56 ID:AB3KHUeb0
セブンイレブンも
「不二家のシュークリーム食って腹こわした」
と言ってたかるヨゴレと同じだな。

ロッテは大丈夫なのか?明治は?日清は?
安全確認できるまで商品置くなよ。
73名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:01 ID:tlyTTpkg0
>>64
書いて逮捕されないと英雄になれない
74名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:16 ID:vQbd8/gw0
おまえんとこの中国製の製品のほうが怖いよ
75名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:19 ID:tGiaG0Ac0

おまえがいうな
76名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:23 ID:hMCnx3WD0
中国産の弁当売っててなにパフォーマンスしてんだよ
77名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:25 ID:kTuSqhkiO
ならシナ原産のバタピーも撤去してくれ
78名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:28 ID:aaXgcWii0
バレンタインも不二家ボイコット確定だな



79名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:43 ID:WaDavBnl0
>>66
一番安全なんだよ 馬鹿
その辺の小売業者の食品のほうが不衛生だよ
80名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:51 ID:qw4LDgSIO
笑えるな
81名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:12:19 ID:67N8yodU0
>>61
店員が「売り上げに影響はない」とか言っちゃってるからそれは無い
82名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:12:33 ID:3wqjaL+v0
中国産をとっぱらえよまず。後コンビニの添加物地獄。
83名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:12:49 ID:rnr5Y1sZ0
つ[おでん]
84名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:13:30 ID:Ent9DGEp0

AMPMやセブンはマシな方だが、コンビニのおにぎりやお惣菜の原料(どこ産?)や添加物も
かなり危ないと思いますよ・・・
85名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:13:45 ID:fdXSd+8h0
店内に入った瞬間に感じるあの悪臭をなんとかしろよ
86名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:13:50 ID:CNRO4pQ90
まあ添加物も基準量以下なら問題ないんだけどな
入ってるってだけで拒否反応示してたら何も食えないぞ
87名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:01 ID:WI5LW8f7O
88名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:14 ID:gptrTx450
あの、24時間加熱しても身が崩れないおでんの秘密を教えてくれ
あれはほんとにおでんなのか?
89名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:19 ID:9FYLsL4S0
お前が言うな
90名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:22 ID:LsuBujdk0
確かにセブンは一番マシだ。
SHO●99 このへんが一番やヴぁいw
91名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:26 ID:BSahW1nD0
偽善だなー
恥ずかしくないのかね。こんな対応して
92名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:28 ID:YwQXiugz0
不祥事での大量返品は店側にとっては美味しいからなぁ
93名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:34 ID:0seMerln0
>>73
じゃあ、求人予告にするよ。
今なら、ニートの俺でも入れそうだ
94名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:44 ID:kTuSqhkiO
ピックル不二家とロッテ両方から仕事受けてないか?
傭兵かよw
95名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:49 ID:x7o6wd0h0
安全なんて永久に確認できないだろ。
「安全です」って言ったってまたウソかもしれないんだし。
96名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:58 ID:nM7E/dLs0
>>53
おまえってジョークのわからん奴だなあ。
97名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:15:01 ID:AB3KHUeb0
>>82
コンビニ生活してる奴の死体は腐らないらしいよ。
1週間は常温で大丈夫だって。
98名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:15:37 ID:uhYLkQMB0
この手の過剰反応はぎゃくに消費者の反感を買うことがわかってないな
99名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:15:41 ID:PlwA2RZf0
揚げ足とりだが、今までの不二家製品は確認できていたってことか?
100名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:16:04 ID:DqXz2Cv50
素直に
「汚物は消毒だー!」とか、「経済制裁」とか言えんのかね。
お前ん所、雪印の牛乳も置いとったろが?
安全確認もクソもあるか。 嘘つき
101名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:16:29 ID:Cl+KkLn90
便秘してるときケーキ食べるとちょうどよかったのにな残念
102名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:16:49 ID:g8io61SEo
なんなのこの袋だたき。日本はこういうとこが駄目だな。
103名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:16:55 ID:kd2p4h0J0
>店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない。」

893が「暴力はいけません!」って言うくらい薄ら寒いんですが。
104名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:17:08 ID:kTuSqhkiO
>>99

そういうことだよなあw
墓穴だろこのコメント
105名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:17:13 ID:SshdK9Zj0
近所の7-11では、カントリーマーム売ってた。
106名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:17:15 ID:RtWOWVq00

なぜか藤屋にやさしい2ちゃんねる
107名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:17:38 ID:mWBGHKXb0
今だからこそ不二家に転職できるかな?
西武もライブドアもだめだったもんで。
108名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:17:52 ID:/EXHFOnR0
ビスケットやキャンディーは火を通してあるから、明らかに過剰反応ではあるけど。

イメージが悪いもんな。
109名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:18:04 ID:aFLuXMVv0
在日特権を許さない市民の会 2−1
http://www.youtube.com/watch?v=12PuCL0w7oo
在日特権を許さない市民の会 2−2
http://www.youtube.com/watch?v=-9mU30X5CqY

「在日特権をなくせ」 4−1(H19.1.8)
http://www.youtube.com/watch?v=HlB96d--UDc
「在日特権をなくせ」 4−2(H19.1.8)
http://www.youtube.com/watch?v=X8DVfp5-wTM
「在日特権をなくせ」 4−3(H19.1.8)
http://www.youtube.com/watch?v=eA64LeTZL8M
「在日特権をなくせ」 4−4(H19.1.8)
http://www.youtube.com/watch?v=1AOoEhIgKlk

在日特権を許さない市民の会
http://zai.japan.aikotoba.jp




>>106
ペコちゃん、いるからね。
110名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:18:37 ID:/DocHwrA0
>>84
中国産なんだよなー>コンビニの食材

"コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/873675.html
111名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:18:44 ID:DqXz2Cv50
菓子に関しては安全だって言ってなかったっけ?>メーカー

何を持って「安全」とするんだ? 安全性試験でもしてんのか?>711
客バカにすんのもいい加減に汁
112名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:19:38 ID:PlwA2RZf0
まあ1店員のコメントだから、あまり叩くのも可哀想か。
113名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:19:42 ID:oksnfl8F0
カントリーマァムだけは残しといてくれよぉ

          ,. -──‐- 、
.     ,.‐'´  ,,. -‐'''""´ ̄~`゙'''‐ 、
      /   .,.‐'´              ヽ、
    i  /          、        ヽr',.⌒゙''ゝ
    ゙y'       i ! ,} ト V/ヘ     ´⌒`ヽ、
.     /     ノ.丿ノノノノノ } !  l、ヽ.、    、‐ 、゙.、
   .l.    _,/ //=、._"   lノ   l. .}. }  ) ヽ. ヽi
    {ー=''-ニ,/ノ'´ヽ, -‐-゙、ー-     lノ}ノ_イ ,l  }  ,!
  __!,.:=i'⌒/i´!   {P。}      , -;=、'/ノノ} lノ
   l  { rヽ.! |   ゙ー'_       {P。} }7ー'´|ル'
    !. ゙、 "|│           __, ー'- lヽ
.    ヽ `ー! |       __    }. !゙、
.     ヽ/レ| ト、.        `ー-'´    .ノ| ト、i
     /'7| | `‐、      ー   / | ! ヽ
.      | ̄| |'‐ 、._ `‐、.    ,.‐'´   |.l
    ─-|.  ! l    `''i ` ー;ュ'´\.   l.!
       `''ー! ! _    !  ./ >\_,ゝ-‐ナ"´ ̄~゙_''‐、
         i.! `'''‐-,.ゝ</=ニ."'ヽ、     ,‐"__ ̄
   \     ゙! ,..‐'' ,.‐'´    `ヽ、ヽ   /  ー┼`
     ヽ  _, ‐'´, ‐'´          i  } c{   l├ ヽ
114名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:19:46 ID:N5gMCHCZO
本日のお前が言うなスレはここですか!
115名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:19:49 ID:CNRO4pQ90
>>93 おまえが求人してどうする。

>>88 加熱時は90度以上だけど普段は70度ぐらいだよ
116名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:20:16 ID:l7DbDzyW0
今日のお前が言うなスレはここですか?
117名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:20:19 ID:LsuBujdk0
>>109
在日は長屋みたいなとこによくすんでるがあれで特権もらってるの?
118名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:20:19 ID:418/Ullj0
ミルキーだけは残しておいてくれ
119名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:20:29 ID:RtWOWVq00

考えが“甘かった”とペコペコあたまを下げる藤屋社長、、、

120名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:20:38 ID:JNqdf9CF0
おまえんとこの弁当が一番ヤヴァイわけだが
121名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:21:06 ID:IhEEphvn0
酸化臭の漂う蚊トンボ溺死体入りおでんは安全が確認されております。
一人の死者も出てませんから。
122名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:21:47 ID:l7F/yyoP0
へー、他の商品は確認が取れてるんだ?
すげーなー
123名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:22:06 ID:mYI7OnRb0
コンビニの肉まんだって賞味期限切れたの売ってるじゃねーかwww
124名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:22:15 ID:J5A80hYi0
ファミリーマートに南チョン製の100円菓子があって、危うく買いそうになったよwww
125名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:22:19 ID:riFs3fbk0

ロストは店主が被るわけだが、この場合は立て替えになるのかな?
126名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:22:50 ID:RtWgU4mo0
不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/fc_4102.html

249 :無銘菓さん :2006/08/22(火) 23:55:21 ID:???
うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。
ちなみに三角のスポンジが固いのは、作る時にシロップのかけ方が甘かったか、手早く作らないで乾いてしまったかだと思います。三角はそんなに何日も売れ残らないので。
ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
あくまでもうちの店舗は、ですが。

255 :無銘菓さん :2006/08/23(水) 12:21:23 ID:???
>>254
バタークリームは、まさにデコレーションです。小物のモカマロンも然り…アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。
東京の片田舎で、近くにケーキ屋や喫茶店などの競争相手がいないからというのもあると思いますが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました。

258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。

ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。

私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。
127 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/15(月) 21:22:58 ID:qR1gOoe90
      ,. -‐v―- 、
              ヽ
    /  //_/ノハL!L!i
 r‐、 i  彡       .i ,-ァ
 ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
  [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/
  . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
      >  ___ <_
    /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
   /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

128名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:23:08 ID:fdXSd+8h0
店員が見てない隙におでんの鍋に唾を吐いていく餓鬼をよく見るが
熱が通ってるから衛生的にも問題なし
12961:2007/01/15(月) 21:23:09 ID:Hnz69Z3V0
>>81
あ、そなんだ。情報トンクス。
130名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:23:42 ID:CNRO4pQ90
>>125 セブン本社からの指示なら本社がかぶる
店のオーナーが勝手にやったことなら自己負担だろ
131名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:23:49 ID:gptrTx450
あのおでんは客のフケとか唾とか諸々がダシになってるんだろうな
レジ横に裸でおでんが24時間出てねんで
132名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:24:03 ID:RtWOWVq00

言っているのは、セブンイレブンの
店員か、、、バイトか、欧米か!
133名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:24:07 ID:DqXz2Cv50
不二家の企業姿勢に難がある とかさ、制裁を科すべきと判断したため、
当分の間撤去とかさ。 人の噂も四十九日の頃に再開か?バカにしてんだろ。

他所のスーパーとかもそうだが、「安全確認」なんて、しても無い事持ち出す
のは如何なものかと? 薄ら寒いよ。
134名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:24:20 ID:kTuSqhkiO
コンビニで安全なのは雑誌くらいだな



最近は18禁のが異常に増えてるが
135名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:25:12 ID:WeHCq1kh0
最近パンがヤバイと思えてきた
この前焼きそばパン食ったとき思いっきりアルコールの味がした
136不二家ダイスキ:2007/01/15(月) 21:25:18 ID:wJLfJhlD0
 大好きだったよ不二家

週末のテレビマンガを見て、終わりに「不二家 不二家 ではまた 来週」って一緒に歌った。

ペコちゃんの赤箱ミルキーよりポコちゃんの白箱ミルキー(コーヒーorチョコ味)が好きだった。

誕生日に連れて行ってもらったレストランのレジで売っていたお菓子入りの透明なロケットに憧れた。

知らぬ土地に行ってもペコちゃんが置いてあるレストランを見ると少し安心した。

永い間 ありがとう。さよなら。
137名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:25:28 ID:tVUib2cH0
>>54
まじですか? もう食わない
138名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:25:42 ID:+j8Lj8jC0
キムチとゴミ餃子の時、どうだったっけ( ´,_ゝ`)プッ
139名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:25:49 ID:+QmF2tCTO
ミルキーだけは残しておいてくれ
140名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:26:09 ID:l7DbDzyW0
王大人「安全確認!」
141名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:26:09 ID:K9/kmoKdO
世の中何を信じたらいいんでしょうね・・・
142名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:26:29 ID:lUnTaiSj0
弁当の方がよっぽど・・
143名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:26:29 ID:o3DPrK5bO
安全確認が出来てないから売らないというが、それならどこかの地方紙が報じていた
豚にとあるコンビニ弁当の残り物を与えていたら、羊水が濁った件はどうなるんだ?
あれこそ余程危険だろう
144名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:27:20 ID:cWswZzXn0
>>143
>>11ってことかと。
145名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:27:49 ID:kTuSqhkiO
あんなとこに置いてあるおでんなんて
普通にスルーだろw
146名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:28:02 ID:RtWOWVq00

あれだ、
中田氏が社長に就任だな。
147名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:28:22 ID:aX9lWNZVO
ペコちゃんのパンチラでコンビニなんてノックアウト!
148名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:28:27 ID:AB3KHUeb0
ま、カントリーマアムだけは
ネスレあたりが引き継いでくれるだろうから俺的には不二家はもういい。
149名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:28:54 ID:l7F/yyoP0
弁当にまんべんなく振り掛けるキープという呼び名の粉ってなんなんだろうね
真っ白になるぐらいかけても水分ですぐ見えなくなるアレ
アレを7−11向け弁当工場で見て以来、コンビに弁当が食えない
社員に聞いても「・・・キープだよ」としか教えてくんないしさー
150114:2007/01/15(月) 21:29:10 ID:32cE6/570

まあ、元旦の年賀状配達もまともにできない世の中だからな。
この手の問題は多発すると思うよ。
産経のコラムタイトルを借りれば「日本人が溶けている」のだろう。
151名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:29:28 ID:oksnfl8F0
今からスーパー行ってカントリーマァム買い占めようかな。
152名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:29:38 ID:DqXz2Cv50
>>144
今回の件は洋菓子部門の話で、菓子での健康被害(懸念)の話でも出たのか?
153名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:30:01 ID:ebdoAmE6O
くだらねえ。
また正義漢ヅラかよ。
154名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:30:33 ID:QP/DwDv+0
不二家製品売って
「腹が痛くなった。お前の店では不二家製品を売るのか」
とか絡まれるのが嫌なだけであろう
155名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:30:36 ID:CNRO4pQ90
おでんの具には使用期限と消費期限があって大概1日差なのだ
使用期限1/15 消費期限1/16というふうにな

これはつまり1/12にいれたら次の日の1/13には廃棄しないといけない
しかし、それだと大量廃棄がでるので
1/12に補充しても1/16まで入れっぱなしなんだよ
156名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:30:39 ID:hFBjFW560
店員 かよw
まぁそりゃどこの店員も言うだろうなー
157名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:30:41 ID:Fp6zoWrm0
>>149
何かをキープするためだからキープなんじゃない。
鮮度・味・色とか、このあたりだと思うけれど。
158名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:31:27 ID:AhAFayDF0
撤去されたとたん、何故だかムショーに食いたくなった。ミルキー・カントリーマーム、
ルックチョコレート、ネクター、ぺこちゃんのほっぺ……。
159名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:31:43 ID:LuSgMeqE0
>>148
バンホーデンっていうデザートブランドもいろんな会社渡り歩いて、今は江崎グリコがライセンス持ってるな。

そのうち、不二家で販売していた商品のブランドと特許も同じ道を歩くのだろうか?
明治や森永、ハウス食品やグリコはもちろんのこと、カバヤやオハヨー乳業などの中堅メーカーもライセンス取得に必死だろうな。

どうよ!
160名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:31:44 ID:6J66q6BN0

ヴァレンタインデイまでには
再開してね。。ミルキー
161名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:31:52 ID:/anhI2mh0
カントリーマアム、電子レンジでチンすると旨い

ただ、時間長くやり過ぎて、家中が焦げ臭くなったことがあったな
162名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:32:12 ID:chG1lUGy0
メーカーから小売店まで不潔なこと平気でする不二家の連中


 ?@不二家?A 期限切れ原料で平気で作る不潔なメーカー。

  原料期限切れケーキ平気で出荷
        ↓

 ?@小売店?A 更に、売れ残りをごまかし何日でも平気で売る不潔な小売店。

163名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:33:07 ID:r8Ld+oNU0
便所行っても手洗わない奴もいるだろコンビニ店員で。
そっちの方が何百倍も危なくて不潔だ。
164名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:33:12 ID:DqXz2Cv50
>>153
正義感ヅラはかまわねぇんだけど、手前のイメージアップに使ってるのがダメだね。
「うちの商品は安全なんですよ〜」みたいな。

「気に食わないから置かねぇんだ、文句有るか?」位言えっての。と思う。
165名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:33:39 ID:gptrTx450
コンビニだけじゃないが、スーパーの安い漬物とかもそうだが
明らかに薬の味がする。漬物の味じゃない。薬でジャブジャブ洗ってんだろ、あれ。
166名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:34:08 ID:a7S3s+rY0
いやー笑える不二家関係者が沸きまくりw
さっさと次の職さがえよ!w
167名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:34:11 ID:oQbc++qD0
深夜のセブンでバイトしてるけど
弁当はじめ、特に店員が準備するおでんとか肉まんとかフランクとか
安全確認できていない点についてどう思う?
作ってる自分で言うのもなんですが、正直俺は食いたくないです。
168名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:35:23 ID:ENfG1pGxO
まず弁当撤去が先だろ!
169名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:35:34 ID:I+RjJWHu0
あぁー
くいてーのになー
我慢すっか…
170名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:35:50 ID:RtWgU4mo0
不二家工作員必死だな
171名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:35:51 ID:kd2p4h0J0
「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない。 」って言って、
口に入るもん全部撤去する店長がいたら神だな。
172名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:35:53 ID:Fp6zoWrm0
>>163
釣り銭とお札もだな。
173名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:36:18 ID:AB3KHUeb0
>>159
そそ、ライセンス争奪戦になる。
ミルキーは不二家の看板そのものだから買いにくいけど、
カントリーマアムは買いだ。

>>161
俺だけかと思ってたwww
174名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:36:36 ID:WqxNhLmX0

農薬毒物劇物まみれの中国野菜やアメの疑惑肉に
あやしい保存料でコーティングした弁当売っておいて
不二家を叩くとはどのクチで言ってるんだ。

プンスコ

175名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:37:06 ID:rPGJGEDkO
多少いたんだシュークリームの方が全然いたまない弁当より自然
1761000レスを目指す男:2007/01/15(月) 21:37:27 ID:ZYqrUaHz0
別に、牛乳使ったものでなければ平気だろ。
漏れは、ミルキーなしには間が持たない。
177名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:37:49 ID:6J66q6BN0

返品して、廃棄したらもったいないよう。。
178名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:38:14 ID:SFqaUNb/0
ミルキーチョコおれにうってくれー


















一箱10円で
179名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:38:48 ID:CNRO4pQ90
>>174 んー弁当は比較的安全と思うけどな
製造から半日〜1日ほどで廃棄だし
それほど強めの保存料は使っていないのでは

おでんを食わなければいい
180名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:38:55 ID:HlwC42kl0
181名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:39:05 ID:Rs7WZ2510
コンビニおでんはヤバイぞ

いつ入れたかわからなくなって色で判断してる
182名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:39:32 ID:Q25lXxoL0
>>160
不二家のチョコ・・・・。いいかもしれない。
183名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:39:35 ID:oksnfl8F0
もしかして今カントリーマァム買い?

近所のスーパーで大袋サイズのやつが198円で売ってたよ。
3袋買っちゃったぜwwwww
184名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:39:44 ID:jE3CVUY30
カントリーマームを格安でまちのお菓子屋に流しておくれ
185名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:40:09 ID:I+RjJWHu0
>>167
飲食店は大体がひどいよw
186名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:41:27 ID:DqXz2Cv50
>>180
生乳と違って練乳なら保存も利くんじゃね?
乳だからって何でも一緒ってのもアレだな
187名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:41:33 ID:bjyvAw4m0
>>163
爪から肘までを流れる水と石鹸で5分以上洗いますが、それが何か?
188名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:42:29 ID:a2lVbt3nO
ま、洋菓子メーカーは不二家だけじゃないしね
189名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:42:52 ID:q0jg/fML0
この騒ぎってバカ騒ぎだよな。
なんで人間の鼻と口で安全だと確認した物を使用しちゃいけないんだ?
「消費期限が過ぎてるのを使用しているのは許せない」とかってバカとしか言いようがない。
なんかそういうヤツって実際腐って酸っぱくっても消費期限内だからって何でも喰いそうだ。
MOTTAINAIとかっていうブランドがあるけど、そういうのを好んで使ってそうなヤツが、
これに対して怒ってたらガクブルだな、お前の頭が腐ってるんじゃねーのかと。
190名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:43:30 ID:AJuDfBkl0
よく言うよなぁ。
コンビニのおでんなんて、蛾が溺死してること何度あったことか。
191名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:43:42 ID:/anhI2mh0
>>187
それも強迫神経症っぽくて、かえって他で良くないことしそうだね。
192名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:43:50 ID:6G4Wk/RF0
なあに、かえって免疫力がつく。
193名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:44:14 ID:85+iVyiCO
さっき、近所のセブンに行ってきたけど・・・
普通に不二家のお菓子並んでたよ。(ミルキーも)
194名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:44:22 ID:CNRO4pQ90
>>189 まあ賞味期限と消費期限は違うけどな

賞味期限は切れてもまあ大丈夫
消費期限は切れたら結構やばい
195名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:44:42 ID:Jc3aAlc40
ロッテがいるから安心汁
グリコと森永が毒入りで評判落としてロッテのシェアが拡大した
雪印も不祥事で解体されてアイス部門がロッテスノーになった
そのうち不二家もロッテ不二家になるから

俺たち在日が尻拭かないとなんにもできないんだよな
日本民族のバカメーカーってw
196名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:44:44 ID:keuZdTIB0
アンパンマンチョコだけは勘弁してくれ
うちのチビの好物なんだよう…
197名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:44:52 ID:tNrmSH4eO
たかが賞味期限切れ商品喰った位で
腐女子どもがピーピー騒ぎやがって

コイツら、普段はチンカスまみれのチンポ
喜んで舐め回してるクセに、身の程知らずもいいとこだよな
198名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:44:57 ID:V/08lH0q0
>>190
加熱殺菌しているので没問題ですっ!
199名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:45:10 ID:DXeeXoPU0
奇形コンビニ弁当の方がよっぽど危険なのに、数日消費期限が切れた不二家を撤去
ですかW
200名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:46:06 ID:HlwC42kl0
>>186
添加物なしだと4日くらいだな。
201名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:46:30 ID:/I6U8RN5O
LAWSONの100均SHOP行ったけどまだ不二家製品売ってたよ。(ルックチョコだけど)
今むしょうにカントリーマームが食いたい(`Д´)ゴルァ
202名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:46:45 ID:VWR1JlLF0
セブンイレブンのおでんの前で浮浪者風のおっさんがおもいっきりクシャミしてたの見た事あるんだけど
よくあんなもん売れるよな
203名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:46:45 ID:mh0KJesl0
どこぞのセブン店員か知らんがよくぞこんな善人ぶったコメントが言えたもんだ。
おでんなんてめちゃくちゃ汚いぞ。特に夏場は虫がダイブしまくりだし。
204名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:47:28 ID:q0jg/fML0
>>194
消費期限も結構いい加減だぞ、レンジ暖めるヤツなんかは2年過ぎても大丈夫だったし。
生ものに関しては次元が違うが、一番確実なのは自分の鼻と口で確認する事。
大抵は1週間は多く見積もってるだろうな。
205名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:47:39 ID:tk4MWpSl0
あんなとこで売ってるおでん(笑)
食う奴の気が知れない
206名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:48:03 ID:hMCnx3WD0
>>8
>寄生虫騒動の最中に韓国産キムチを販売し続けたのは、どこのコンビニでしたか?w

日本企業ならすぐさま取り扱い停止なのに、
韓国産・中国産ものは継続販売・・・

同胞のよしみかなにかですかね?
207名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:48:22 ID:AB3KHUeb0
>>190
弁当製造工場なんてそんなレベルじゃねー。
ケチャップとかソースとかは一斗缶(わかる?)なんだが、継ぎ足し継ぎ足し。
たまたま最後まで使い切ったら底からネズミの死骸が出てきたなんてざらだよ。
もうネズミのエキスが出尽くしてるよw
208名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:48:23 ID:on30p7o00
某大手コンビニでモップ洗った後、そのままレジやるのを何回も見た。
待ち客が増えて新しいレジが開いて「次のお客様こちらへどうぞ」って時はキヲツケロ
209名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:49:11 ID:AxMCzwcD0
コンビニ弁当はどうなのよ?

添加物てんこ盛りじゃないの?
210名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:50:28 ID:kTuSqhkiO
素朴な疑問

コンビニ弁当の工場?って見学できるの?
211名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:51:14 ID:kd2p4h0J0
>>203
おでんって夏場売ってるっけ?
212名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:51:44 ID:AB3KHUeb0
>>210
絶対できない。つーかさせないw
213名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:51:51 ID:Bc/JnhfS0
日本というのは一斉に嵐が吹き荒れる所があって恐ろしい。
聞けば生菓子と加工菓子の生産は別工場らしいではないか。
なぜ加工菓子まで撤去するか?
資源の無駄とか、そういうこともあるのに。
214名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:52:40 ID:3Ol7K25n0
>203
新鮮なタンパク質とチキン質が取れていいじゃないか。
ちっちゃなカニが入ったと思えばいい
215名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:52:55 ID:pucAmoa80
素朴な疑問 に便乗

>ケチャップとかソース

コンビニ弁当の工場へは 別会社から小さなパックで納入されてない?
216名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:53:12 ID:KCpQIQXk0
>>213
イメージ、としか言い様が無いw まぁ熱しやすく冷めやすいから。。
217名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:54:30 ID:prm0VeGf0
クリスマスケーキもバースデーケーキもウェディングケーキも
無縁のオレには関係ないな。
218名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:54:37 ID:9adOv9uY0
>>213
企業の姿勢が気に食わないとかなら筋も通るけど、安全確認ってなんだよ?wって。
逐一全品安全確認なんかやってんのかよ?ってか、何で並んでたんだよ?って。

最近は大きい会社でもバカが多いのねぇ。。。
219名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:55:05 ID:Bc/JnhfS0
硫黄島の戦いや戦中戦後の食糧難の時代を思えば、なんという浅ましい行動であろうか。
潰れるまで叩くほどのことか?

別に擁護するわけではないが、狂った大衆の猛烈な嵐は、自分たちの鬱憤をこの際晴らしているようでこわい。
別に不二家の生菓子食って病気になった奴がいるわけでなし、なぜそんなに騒ぐか?
220名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:55:15 ID:MJtOd37o0
その前にセブンイレブンは「安全確認ができていない店員」を撤去しろ!
221名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:55:15 ID:S2RAiLKz0
みんなでコンビニいってミルキーないのか?って聞かない?
222 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/15(月) 21:55:55 ID:qR1gOoe90
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 建前 )
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )
 ( 。A。)
  ∨ ̄∨
      )\
  / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
223名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:56:23 ID:gptrTx450
ねぇねぇ、賞味期限1分でも切れたのはレジですぐに廃棄されるのなら
お弁当もおにぎりも添加剤使う必要ないんじゃないの?
なのにどうして添加剤てんこ盛りなわけ?
224名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:56:37 ID:Xs10DJFB0
http://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1168865743857.jpg

恐すぎwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:56:54 ID:AB3KHUeb0
>>215
調理するときのやつだよ
226名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:58:43 ID:24SXJsO6O

ルックチョコ2個だけ置いといて!

あとで買いに行くから!
227名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:58:45 ID:9adOv9uY0
>>223
残り4時間切ってる奴だかはレジ通らない様になってるらしいけど。
漏れ的には安めのサラダがどうにも胡散臭いと感じてる。
少々高いのはまともな気はするんだが。。。。
228名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:59:20 ID:zPQHop8d0
>>210
常時受け付けているかどうかは知らないけど、
頼めば受け付けてくれる所もあるはず。
229名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:00:22 ID:oksnfl8F0
>>210>>212
日雇いのバイトとか募集してるから行けば?
ただし地獄は覚悟しといてね(笑)
230名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:00:38 ID:HrDI2OOOO
パンティの色が確認できない店員をお客様の前に出せない
231名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:00:45 ID:yvwlPUbB0
コンビニの弁当が安全だとは思えないが。
232名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:01:11 ID:cWswZzXn0
>>224
あほかwwwwwwwwww
233名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:01:38 ID:DAkV5TH3O
もう…ペコちゃんが脱ぐしか道は残されてないようだな…
234名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:01:57 ID:N8IoFxD/0
弁当も撤去しないの?
235名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:02:07 ID:AxhStbs0O
近所のマツキヨにカントリーマァム売ってたよ
236名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:02:39 ID:q0jg/fML0
>>224
ここで1局でも、こんなバカ騒ぎは止めましょうと言う局は出んのかなぁ。
237名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:02:49 ID:bhY4Ddps0
雪印とまったく同じパターンだな。
少しずつバレる展開は心証が最悪なんだけどな。
本当につぶれるぞ。
238名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:03:10 ID:LuSgMeqE0
>>227
確か、山崎系の弁当を扱うローソンやデイリーヤマザキ、セーブオンなどで
A(18:00廃棄)B(24:00廃棄)C(10:00廃棄)っていう風に販売期限管理してなかったか?

不二家の洋菓子もどのみちそういう管理方法に変えるつもりだろうけどな。
239名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:03:42 ID:U7HNSlKs0
牛乳だけじゃなかったんだね。wiki見るともうダメボ

消費期限切れのリンゴの加工品を用いたアップルパイ
食品衛生法が定める基準の10倍、社内規定の100倍を超す細菌が検出されたシュ−ロール
社内の基準を超過した賞味期限表示を行ったプリン
といった品質基準未達成品を多数出荷

2004年には同工場で月に数十匹のネズミが捕獲されていたことが公表された。
消費期限切れの卵を用いてシュークリーム(2006年8月頃)や他の製品を製造していた
ことなどが新たに判明してきている。
240名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:03:55 ID:mCSoGqHy0
目くそ 鼻くそを笑う
241名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:04:04 ID:f7OHAQFS0
とりあえず、山崎製パンが潰れろ。
242名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:05:01 ID:bQJWLuRU0
>>208
オレなんて某大手コンビニでおでん買おうとしたら夜中だったので店員が
ワッシャーかけてた。その時は深く考えずに、「あの、おでんお願いします」と声をかけると
その店員がレジに入ってその後、そのまま制服の裾で手を軽くゴシゴシ拭いたかと思うと
おたまを持って「どれにしますか?」
オレ「・・・・・。」
243名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:05:33 ID:7TLbLELq0
セブン限定 集めてたのに〜
244名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:05:43 ID:6c60QfDgO
>>233
ペコちゃんのイメージキャラクタービデオ販売
内容はアソコにペロペロキャンディー挟んだり、生クリームを体につけてペコちゃんが舐められているアニメ



絶対売れる
245名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:07:14 ID:9adOv9uY0
>>238
4時間だかってのはテレビで見た気がする程度なんで、仔細は分からん。
最近コンビニ弁当もご無沙汰で、ラベルの記号を調べるわけにも行かねぇし(w
246名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:07:26 ID:BdhVciNx0
こんなんより、中国から輸入されてる野菜のが恐い。
中国やめて、ほかの途上国から輸入してほしい。

加工食品のとあるジャムが中国の契約農家で作ってるって
いってたのだが、水がダメなんだから出来るイチゴも。。。
247名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:07:46 ID:O1R5K41X0
コンビニで知らない奴がベタベタ触った包装を剥いた後の手で
おにぎりやサンドを頬張ったり、店員や客の唾液が入り散々
金を触った手で取ったおでんを食ってる癖にw

248名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:07:54 ID:mh0KJesl0
>>211
夏場でも一応売ってるし、そこそこ売れてるよ。北国だからだろうか…?
249名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:09:15 ID:ebdoAmE6O
不祥事起こしたマスゴミの目くらまし作戦か?

「マスコミは正義の味方」ってことwww
250名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:09:15 ID:CSltISOx0
漏れもコンビニでバイトした事あるけど衛生観念は大してなかったなぁ
床に落ちた食い物を手づかみで拾って販売棚に入れておいたしw
どうせ見知らぬ馬鹿が食うんだしなぁww








うそうそ、マニュアルどおり無難にやっておいたよw
251名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:09:19 ID:1c6jyKgT0
地元のヨークマートでミルキーが無くなってたんだが許せん
252名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:10:49 ID:DYn/ewnY0
7-11で深夜バイトしていたことがあるが、
おでんはもちろん中華まんもフランクも焼き鳥も買ってはいかん。
おでんはさんざん既出だが、
中華まんはヤマザキパン製でしかも期限切れ、
2〜3日後でも平気で使っている店があるし、
フランクに至っては某N県M市で
焼いていたら蛆が大量に皮を突き破ってくねくねうごめいていたなんてこともあった。
M市の7-11関係者ならほとんど知っているんじゃないかな。
253名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:15:23 ID:T82cx0/lO
不二家のお菓子食って誰か死んだ?床に落ちたエタイの知れない駄菓子食って逞しく外で遊んでた頃の強い日本人を思い出せ!暴鋭省に昇格しても人間が強くならなかったら意味無い。
254名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:16:10 ID:zPQHop8d0
>>250
まあ、ここでの問題は末端の販売の問題ではなく、製造段階での話しだからね。
そういう意味ではコンビニ弁当なら(建前上は)安全だろう。
ここで言う安全とは単純に衛生上での話で、食品全体の安全性の話ではない。
そもそも衛生上の安全と、食品としての安全は相反する部分にあるわけで、
衛生上安全にするには、結局薬漬けしかない。
こういう事件でヒステリックに叫べば、製造者側はさらに薬漬けの食品を作らざるを得なくなるわけだ。
255名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:16:31 ID:QuGN3OSp0
コンビニの売ってるもので安全が確認できてる食い物とかあるの?
256名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:16:47 ID:kvHZ1HLK0
某コンビニ(ダイエー系)で、袋に入れる際にポテチの上に2リットルペットいれたバカ店員!
ポテチが粉々になったじゃねえかよ。
こんな危険な店員こそ撤去しろよ。
257名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:17:24 ID:cFY68FY80
その前に中国産野菜たっぷりの弁当はwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:17:26 ID:GG8FRcZO0
弁当は安全なのかとw
259名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:17:41 ID:YmOtpCPC0
グリコ、森永、雪印、不二家・・・・  
 
ところでロッテは何で無傷なの?
雪印はロッテスノーに買収されてるし。
あやしすぎ。
260名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:18:50 ID:ykr5tuQN0
>>214
よくハマグリの中に寄生しているちっけえカニですか?
261名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:19:03 ID:DYn/ewnY0
>>255
ロックアイス
262名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:19:24 ID:CSltISOx0
このスレは美味しんぼスレに変えたほうがいいよ
263名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:20:26 ID:SuM/HGEe0
おまえんとこの弁当もかなり怪しいがなwwww
264名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:21:18 ID:O1R5K41X0
どんなチリやホコリが舞ってるか分からない公園や
海や山なんかの野外で弁当食ってる癖にw
265名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:21:35 ID:6dkMykpp0
シナ産毒野菜弁当と、食糞ミンジョクのお菓子も撤去してください
266名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:22:00 ID:sJCKlDyyO
>>259
犯罪企業・不二家の社員乙
子供に腐った材料で作った腐ったケーキを食べさせる不二家は潰れろ!!
廃業でいいよ、こんな糞会社
社員や家族は責任とって死ね!!
267名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:23:12 ID:N2GVy3MB0
>>259
ここで問題 ロッテの社長は日本人ですか?
268名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:24:31 ID:/kXAYpRZ0
不二家の撤去した商品半額以下で売ってくれれば、まとめ買いするんだけどー
269名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:25:37 ID:QR1LbfV/0
朝方ぎりぎりまで売れ残ってる
ポテト系のものの安全確認はできてんのかよ
270名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:26:04 ID:ZSPUxGam0
カントリーマアムを売らん店になんぞ用はない。
271名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:26:36 ID:cvblxmTw0
とりあえず、コンビニおでんを抜き打ち検査しろ。
272名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:26:57 ID:9adOv9uY0
>>266
消費期限が過ぎてただけで、腐敗してたんか? 初耳だな。
273名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:28:31 ID:cN3EQKA/0

コンビニ弁当って変な味しない?
274名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:28:45 ID:Gj8yq0LNO
不二家のおかしって何があるの?
ペコちゃん関係の他にメジャーなのあったら教えてたもれ
275名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:28:50 ID:dScDQlqPO
何だろうこのニュースは
世の中には危険な中国産や韓国産、
米の狂牛病牛や発ガン性物質塗りたくったオレンジなど
確実に体にわるいものが
沢山あるのに
賞味期限の次の日の牛乳を使った?
スーパーでは賞味期限切れは
別の物に加工して新たに賞味期限を作って
普通に売ってるのに…
肉→ミンチ
ネギ→カットネギ
など
不可思議なニュースだ…
276名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:29:19 ID:/kXAYpRZ0
コンビ二のおでんに、おもいっきりくしゃみしちゃったけどー何か
277名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:30:41 ID:deQ02k3+0
セブンイレブンの弁当が怪しいってことだけは分かった
278名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:31:08 ID:r5vPGZRu0
>セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」

中国産の農薬野菜弁当は提供してるくせにw
279名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:31:08 ID:rWxux+hHO
やれやれ、
セブンイレブン等のコンビニに商品置かせてもらうのに
どれだけ営業が苦労する事か…
営業の頑張りが水の泡だなw
280名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:32:31 ID:qkC3GGNM0
ミルキイやルックチョコとかネクターもダメなのか?
281名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:32:47 ID:+Q9K2H4i0
おれは今流行の自己責任とやらで今からカントリーマアムを喰う。
止めてくれるな!
282名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:33:23 ID:hKHsmbBo0
吉野家にも見習ってほしい姿勢だ
283名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:35:16 ID:qkC3GGNM0
渦キャラメル好きなんだがなぁ
284名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:35:57 ID:ZSPUxGam0
>>281
おお同志よ、心配めさるな。
ワシもワシワシ食うちゃるけんのぅ。
万一腹を下したとしても、愛する甘味で下すのなら本望じゃわい。
285名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:36:02 ID:dxOCnoQWO
店員てことはアルバイトでつか
286名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:36:18 ID:O1R5K41X0
防腐剤だらけのもんばっか食ってる癖にw
287名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:37:02 ID:cWswZzXn0
>>286
腐らないものは安全って基準なんだろう・・。
288名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:37:02 ID:Ent9DGEp0

>>195
>>195
>>195

貴重な情報ありがとう。今後絶対に朝鮮資本のものは買わない。
289名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:37:53 ID:mjlpsu1YO
ミルキーはママの味〜w
290名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:38:43 ID:75bEy0kS0
セブンイレブンの弁当にかけている防腐剤もいい勝負だけどなw
291名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:39:03 ID:wJLfJhlD0
カントリーマアムを喰らい散ってゆく >>281 に  ケイレイ (´ー`)>  旧不二家ファン
292名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:39:35 ID:q0gAXgR10
スーパー・お肉屋さん等で販売しているコロッケ・メンチカツ・とんかつ等は期限切れで
多少変色している肉を使用している。これ常識
293名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:39:40 ID:fCVomHaC0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  かと言って消毒液くさい弁当やサンドイッチもどうなのよ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
294名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:39:47 ID:tk4MWpSl0
マヨネーズは元々ものすごく腐りにくいからだいじょうぶ
295名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:40:09 ID:AB3KHUeb0
>>281
1枚でいいからよこせ。
昨日食ってしまった。
296名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:40:28 ID:f7vCdN8r0
>>149
すげー気になる。
297名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:40:52 ID:oASCq1zh0
セブンイレブン、おまいがいうなw
298名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:43:17 ID:qcGL0wlr0
この速さなら言える


おい、何で辞任の時にペコちゃんの真似してんだよ。おまえなめてんのか?
ペコは一人でいいんじゃ、ボケ!
http://www.jiji.com/jc/p?id=20070115195902-4954767
299名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:45:50 ID:N8IoFxD/0
今話題のタラコマヨネーズ、
あれの中のタラコは生なんかな
300名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:47:19 ID:TKRi/Le90
はいはいお前が言うなお前が言うな
301名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:49:31 ID:5gLdo6In0
おぉ、コンビニの店員風情が
立派なことをぬかしやがりますね。
302名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:50:09 ID:h1Kcjn8Q0
>>275
> <3> シューロールの一般生菌数の基準超過
> 1万個以下/gと定められている細菌数の社内基準に対し、当初細菌検査では100万、
> いわゆる10の6乗のオーダーが検出されたと発表しましたが、実際のデータの細菌数は640万個以下/gでした。
> また、生産数は113個出荷と申し上げましたが、正確には113包装単位(6入)、678個(平成18年6月8日生産)でございました。

ようなキツイのもあるんだが……
303名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:52:32 ID:tk4MWpSl0
消毒剤かけまくった弁当は腐ってないから安全
304名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:53:14 ID:O1R5K41X0
海外旅行ではそんなこと気にもしない癖にw
305名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:54:17 ID:ZGarrQ8C0
セブンイレブンおわったな
306名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:57:15 ID:wJLfJhlD0
? まだ11時前
307名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:58:49 ID:kS50x1v40
近所の安物スーパーではカントリーマァム売ってたな
生もの以外なら大丈夫だろうに

安全確認できていないのがマズイというなら中国産原料使ってるのはどう(ry
308名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:59:12 ID:Hii1WO320
>>38
じゃ明日からは食品関係の小売業全部営業停止にして安全確認作業に入れば良いのか?
309名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:07:08 ID:1AwBCEGgO
ミルキーとかカントリーマームがワゴンセールになってたよ
食わねーいらねー
310名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:07:42 ID:X7GosfJc0
カントリーワームっておいしいの?
311名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:13:00 ID:gCO2voE9O
おにぎりと弁当もお願いします。
312名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:14:38 ID:Pwr0HKXm0
不二家という食品を扱う会社が消費期限が切れた牛乳を菓子原料とした使用した
問題は、同じ行為で雪印という企業が破綻した前例を無視した、バカな経営姿勢であり、
社会的責任を果たさない不二家は破綻して当然の企業である。
同様、ミスタードーナッツの製品に異物が混入していた事件も報道されているが、ミス
タードーナッツは、以前にも薬品や虫が混入した食品を販売していたのに、まったくに
反省が足りず、食品企業にあるまじき事態を再発させている。
バカもいい加減にしてほしい。しかし、不二家やミスタードーナッツの様なバカ企業を
叩くのはいいが、これらの事例があるからと言って、今、官僚が導入したがっている
「内部統制制度」を後押しすることに利用されることは防がなければならない。
米国でさえ「導入コストが高く国際競争力が減退する」という理由で制度変更をしよう
としている欠陥制度が「内部統制制度」だ。
以前、高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、公団
の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要なので、その
前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
これらは「平成のゲッペルス」が演出したことだ。
今は、「内部統制」という制度を導入したいので、盛んに企業不祥事がニュースとして
流れている。確かに不二家の様なバカ(雪印の事例を他山の石としないバカ)がいまだ
あることは問題だが、それらは「個別のバカ企業の問題」であり、従来の法律で対処す
べきものであり、他の多くのまともな企業をも包括的に叩く内部統制制度の導入促進に
利用するのはやめるべきだ。>平成のゲッペルス
313名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:16:52 ID:ReabjlNE0
では7-11は安全確認できたものを売っている、という事になるが・・・・
314名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:17:30 ID:T7kaaN4bO
ミルキーおいしいよね
315名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:18:02 ID:jUBuCb5S0
セブンイレブンのお弁当は絶対安心して食べれる。
コンビニで初めて、保存料、着色料を排除したんだ。
316名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:19:49 ID:W9W3rwgM0
不二家の営業はうつ病増えそうだな
317名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:20:03 ID:FYwFqbOX0
てめぇんのとこの弁当はどうなんだよ、 ああ?www
318名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:20:47 ID:C3P7WhRt0
川口の産業道路の腐痔屋堂々と営業してたぞ
319名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:22:13 ID:T8kkrXwO0

もうミルキー食えなくなるのかよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
320名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:22:55 ID:5eddVAGg0
lookチョコ食いてぇぇぇぇぇ!
7-11の中の人いたら1個\30で売ってくれ。w
321名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:34:51 ID:qEVAsZFA0
そういえば前にぱち板で、子供を抱えながら支払いをしてる最中に
子供がゲロして、おでんの中に入っちゃって
全部買い取りますって言ったら、店員さんが
かき回せば大丈夫ですよ。と言ってくれて助かったってのがあったなぁ。
しかも丁寧に店名まで書き込んじゃって、笑ったの覚えてる。
322名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:38:38 ID:+Lzs4otd0
>>319
ちみ いくつなの?
323名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:42:58 ID:2Dtu6du20
コンビニ弁当のほうがよっぽど危険だが
324名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:43:12 ID:M7ecB8A8O
弁当に入ってる赤い漬け物って、中国産の腐ったキュウリで作ってるんじゃなかったっけ?
325名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:50:21 ID:6Fo8/O0P0
今日のお前がいうなのスレは  此処でしたのね
326名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:52:16 ID:Hx0Mk7bG0
できればローソン店員に言って欲しかった。w
327名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:52:46 ID:6uCrF5UxO
これだけ顧客をバカにしてるのに、その会社の商品を買いまくりしている奴が居るとは…

328名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:06:17 ID:QPYAGSsa0
タバコの撤去チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
329名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:12:05 ID:fTuXa1Sf0
>>315
マジ?知らなかった。これからはお弁当は7−11のだけにするよ。
330名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:23:01 ID:KFNiQIKc0

安全確認ができていない商品なら、他にもたくさんあるだろww
331名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:25:47 ID:7CNhkHec0
こういう騒ぎに乗じて、自社製品、711だとなんだろ、街のなんじゃらか
のスペース広げたいだけのこと

つかあんな韓国だか中国で作ってるようなポテチだかのほうがよっぽど危険だっつーの
332名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:28:15 ID:WzV+odRR0
へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って事はコンビニの食い物って全部安全が確認されてるんだぁ〜〜〜〜〜
333名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:28:34 ID:t47kigOw0
>>329
つ添加物

添加物はすべて安心安全なのかな?
334名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:29:06 ID:XV0t4Je90
335名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:32:04 ID:JlXoUwjgO
ならさあ…
弁当・惣菜は全撤収だよな。
材料自体は安全かもしれないが……
336名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:34:13 ID:eRTStbrqO
土日は売ってたくせに。
337名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:40:50 ID:c8azV1rz0
セブンの無添加って詐欺だよね

グリシンを調味料として入れてある。
これが認められるなら何でも調味料だよなwww
338名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:41:25 ID:QYhdUjM90
>>315
>セブン‐イレブンのお弁当やサンドイッチ、惣菜などには、保存料・合成着色料を一切使用していません。

これでしょ?
だからどうなんだって言うの。
「セブン‐イレブンで販売している『全ての食品』には、、保存料・合成着色料を一切使用していません。」
なら分かるけど。
339名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:54:34 ID:ZzAqfxAR0
>>338
じゃあ言うが、おまえが家で作る場合、調味料の成分どうなってる?

結局、家で作ったとしても、セブンで買ったとしても同じことだ。
まだ、家で作るよりセブンの方が安心だ。
340名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:57:16 ID:gu9vMMuj0
>>155
おい、なんだよそれwww
20時間程度もすれば見た目からして明らかに劣化するのに、4日も入れとけるわけ無いだろ。
消費期限は店にとっては関係ない(のが本来w)。
鍋に入れて販売していいのは使用期限の日までってことだ。
その後も4−8時間くらいで廃棄しろって書いてあるだろ。
他のレスから察するにネタではないんだよね?
341名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:59:13 ID:LHQa6I8r0
>>340
ちゃんとやれば家庭でも4日はぎりぎりもたないことはないけど・・・うーん・・・形崩れずっ同じ味ってのはなぁ。
342名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:12:33 ID:QYhdUjM90
>>339
意味不明!
343名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:20:48 ID:Ftlvf7MM0
>>339
言う相手を間違えてるんじゃないか?
344名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:53:03 ID:8DRN3i1X0
俺の働いてるセブンイレブンの肉まんの賞味期限が・・・・
345名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:01:27 ID:Cs2/iDcM0
セブンイレブンの弁当のほうが不二家の菓子よりやばくないか?w
346名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:06:20 ID:lUk0u3Vo0
不二家が営業再開した、今週末の風景

営業担当チーフ:「今日から2時間ごとに売り上げ報告出してね。今、在庫は何個・売り上げは
各商品ごとに何個とか。メールでも電話でもいいわよ。売れ残りは廃棄なのよ。場合によっては
こちらから電話するわ」
販売員:「(笑顔で)は〜い♪」

午後3時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。でも、これからが勝負だからがんばって!(はぁと
午後5時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。さっきと変わらないじゃない。あなた何考えてるの?」

営業担当チーフ:「今、何個売れた?」
販売員:「すいません…自信なくなったから辞めます」
営業担当チーフ:「うふふふ、あら、そうなの。じゃあ、最初の労働契約どおりにあなたが
売れ残った分を全額、自腹で買い取って。そして商品処分して。それでいいわよ。」
販売員:「そんなあ〜(泣)。いくらですか?」
営業担当チーフ:「契約どおり、あなたは販売をサボって会社に故意に損害を与えた。
だから今日の残ったノルマ分全額ね。まあ、とりあえずケーキ100個として20万。
だけど、初日だから10万に負けてあげる。それが嫌なら、あと30分で残り売り切ってね!(笑顔)」
347名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:09:53 ID:SVwLty+a0
うちの近くの店舗は普通にミルキーおいてあった
348名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:13:05 ID:9LwwU5RyO

中国産毒野菜を使ったコンビニ弁当のほうが
やばいだろ…。

349名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:18:34 ID:RtMfbYeqO
おまえらも言うな
350名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:22:38 ID:IVwTuhkI0
賞味○限切れの食材を温めて並べているコ○ビにはここですか?
アル○イトに季節商品を強制的に買わせているコ○ビにもここですか?
351名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:22:54 ID:rMMwNgmc0
不二家だろうと雪印だろうと、中国産よりずっとマシ
352名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:27:12 ID:7xMdZF4aO
不二家の商品よりセブンイレブンのおでんがヤバイだろ。
店員の唾が入りまくっててキタネエだろ。
あ、ハエが浮かんでるのも見たぞ。
353名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:39:49 ID:hL3crlAI0
【流通】自社製弁当おでん撤去 セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」
354名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:40:06 ID:La9V+RC80
流通関係からすれば、ガンガン強気に出て撤去撤去で
空いたスペースを他のメーカーの商品に入れ替えて
新規商品導入する変わりに値下げ圧力。
もし、不二家が復活したら
スペース確保の為に強力な値下げ圧力を不二家に
2度おいしい流通業界。
355名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:03:59 ID:raJNdedx0
こういう短絡的な人って必ず出てくるよな。
ある意味、幸せな人生なんだろうけど。
356名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:22:12 ID:V3gYh6jM0
コンビ二の店ごとに安全確認出来るのかよ!よく考えろ!セブンイレブンジャパンは!!
357名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:49:20 ID:2qk+eQTY0
ミルキーはママの味だぞ。撤去すな。
358名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:50:50 ID:WVAl1ni+0
不二家製品撤去まとめ1/16

コンビニ
セブンイレブン(セブン&アイ)
ミニストップ(イオングループ)
ローソン
スリーエフ

スーパー
東急ストア
京急ストア
京王ストア
カスミ(イオングループ)
マックスバリュ(イオングループ)
ジョイ(イイオングループ)
ジャスコ(イオングループ)
イトーヨーカドー(セブン&アイ)
ヨークベニマル(セブン&アイ)
クイーンズ伊勢丹
とりせん
ダイエー
西友
ユニー
サニーアクシス
サニーマート
マルシェ、毎日屋

デパート
三越
359名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:57:32 ID:2WTEhtAo0
埼玉工場ばかりではなく全国展開へ

不二家札幌工場でも食品衛生法の十倍越す細菌繁殖ケーキを昨夏6回出荷
知っていながらそのまま北海道の不二家各点で販売→消費者の口へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070115&j=0022&k=200701159060
360名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:58:26 ID:iarAzEmVO
添加物だらけの弁当売ってるセブンイレブンより不二家のほうがよっぽどマシ
361名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:13:07 ID:fgAvHxwS0
大地震で食べる物なくなったら不二家でもいいからくれっていうだろうな
362名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:14:23 ID:i4sMP8eQ0
ミルキーとカントリーマアムだけは売って…
363名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:17:24 ID:fgAvHxwS0
カントリーマアムって知らないから売って
364名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:17:33 ID:WVAl1ni+0
>>362
早くゲットしないと商品一時消えちゃうよ
365名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:17:52 ID:05k9YlGx0
コンビニがそれを言うかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:30:20 ID:ayUTg4yCO
>>360 同意 コンビニの弁当の工場に勤めたことあるが不二家よりひどいよ
367名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:32:17 ID:pWHqx4ei0
今日のお前が言うなスレはここですね?
368名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:35:47 ID:izPWXm+m0
ペコちゃんフェアとかやってたくせにまさに掌返し。
369名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:06:42 ID:V3gYh6jM0
セブンイレブン叩きスレは ここですか?
370名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:07:56 ID:o+BhKzNL0
         ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <喰っても死にはしねえから黙って喰え。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
371名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:12:10 ID:sGFFHj/ZO
>>366
ご飯に油塗って鮮度ごまかしてるんだよな
372名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:17:16 ID:/SRf00fa0
このニュースは「お前が言うな」の宝庫だな
373名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:21:31 ID:EJJ32g/x0
まるでてめえんとこで全て安全確認してるような口ぶりだな
374名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:24:10 ID:Cznafhlc0
>>273
おにぎりも変だと思う
375名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:25:24 ID:ySFh5CRa0
ぺこちゃんのエロ同人漫画アプよろ
376名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:27:35 ID:zRnWrjtCO
あらまっ コンビニなんかの食べ物なんか 全部危険なのにな
377名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:37:12 ID:sKqC96w0O
最近はコンビニの弁当も良くなったよ
個人的には外食の方が怖いね
378名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:40:11 ID:19PNnElA0
お客様の信用を不二家は失いました。
不二家は死んだに等しいと思います。
過ちを犯したということもさることながら、
その過ちに対して、どこまで真っ正面から対応できるか、
つまり、その後の処理の仕方というのが殆ど死活に関わ
るということを、これまでも申し上げてきました。その点でも不二家
は過ちを犯したと私は思います。
そして、今日の発表の結果というのも、まだ事は緒に就いたばかりで、
これからやるべき事はいっぱい残っているだろうと思います。その中で、
自分たちがどういう事を考え、何をやっているのかという事を、もう少し
公開すると言いますか、きちんと説明するということも一つの勤めだろう
と思います。
ここまで落ちて、一旦死んだに等しい不二家ですけれども、これから
信頼回復のために、あるいは蘇るために、努力をしようとしている人
たちもいると思います。ある意味では、みっともない事だとは思いま
すけれども、とにかく、その人たちと一緒に、しばらくの間はその為
の努力をしたいと思います。これからも一層その努力をして、不二家
のあり方も含めて、これを機会にして大いにきちんとすることが、せ
めてものお客様に対する償いではないかと思っております。







379名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:41:06 ID:Kywxe0TI0
森永支援検討WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
グリコ森永犯涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

お菓子大好きだな
380名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:45:04 ID:bCQRlgl30
この間までMBSの夕方の番組でペコちゃん盗むの止めようぜ
って言ってたのに、牛乳の話が持ち上がったとたん
手のひらを返して不二家を叩きまくってるMBSに感動した
凄いや
381名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:45:25 ID:AsnWwx220
コンビニ弁当撤去のが先じゃねーの?w
382名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:45:31 ID:rIb02eZc0
おとといセブンのバイト行ったときはケーキと別ラインだから安全です。
って客に言えっていう同報があったのになw
383名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:46:27 ID:NmHk8blE0
不二家なんか潰れていーのに
森永よけいなことすんなよ
384名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:48:40 ID:nNOM/MTt0
そんなことより、おでんの蓋すぐ閉める方が先のような
385名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:48:46 ID:Kywxe0TI0
俺は漏れただけと解釈するね
386名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:50:50 ID:Kywxe0TI0
漏洩で叩かれてる会社は改善せざるえないよね
387名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:54:20 ID:EQ27Harr0
コンビニ店員のくせに生意気だな
388名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:57:58 ID:LJ4vl1m80
店に置いてある全ての食品の安全確認取れてるとは思えない。
389名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:01:08 ID:CQCKHc4H0
別に、不二家じゃなくてもお菓子なんかたくさんあるし。
390名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:04:25 ID:GE2K8kes0
不二家の内部告発した人、すごいわ。たぶん底辺の人だろうけど、ここまで
できたら、リストラされてたとしてもいい気分だろうな。見習いたい。
391名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:06:56 ID:ky+h7kNEO
撤去されちゃうのかー
LOOK好きだったのになー
392名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:14:03 ID:1xRHNE6t0
>>42

っカントリーマーム、ミルキー、ルックチョコ(レギュラー、限定)は、44際の俺の大好物だ。
393名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:19:24 ID:6pfZTdXm0
カントリーマーム・ミルキー・ルックチョコはうまいよなぁ。

クッキー系の菓子って他のメーカーまずいもんばっか。

ミスターイトウはうまいが高い。
394名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:23:14 ID:d3DexyWoO
そんな事より便所掃除してたのに手も洗わずにレジに来て、おでん入れないでくれよ
395名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:27:00 ID:S/UO0MUr0
セブンイレブン店員「お客さんその顔でミルキーっすかwwwwwwwwwwww???」
396名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:29:20 ID:pg2dZQjBO
不二家よりコンビニの方が汚い

期限表示しないものは3日過ぎようが10日過ぎようが平気で出す
肉まん、FF、おでんは残飯
397名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:33:57 ID:TRr+12cvO
不二家工作員ここでも必死だな
騒げば騒ぐほど逆宣伝なのに
守りにまわったことがないからわかんないのかな?
398名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:38:02 ID:GD0269YV0
コンビニで売ってる『添加物と中国野菜たっぷりの弁当』の方がよっぽど危険だと思う
399名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:39:56 ID:6pfZTdXm0

○国で作られた野菜を食う位なら、

アメリカBSE牛の脊髄を刺身にして食うよ。
400名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:42:38 ID:SK4CpdK90
不二家オワタwwwwwwwwwwwwwww

とか思ってたらカントリーマァムって不二家かよ・・・
頼む!マァムだけは残してくれ!体壊してもいいから売ってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
401名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:42:42 ID:TRr+12cvO
腐ったものと毒を比較しても意味はない 毒弁なんか最初から食べないだろ
402名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:43:42 ID:7WSI/ehtO
衛生、安全さ
カントリーマァム>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>毒菜弁当
403名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:44:03 ID:AoQHZgGKO
おでんのが相当不潔。
404名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:44:29 ID:GD0269YV0
カントリーマームは、色んな食い方が楽しめるからな
俺は、チョコチップレロレロ派だ
405名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:44:46 ID:PtRwoI9d0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/01/16/01.html
不二家社長 ペコペコ引責辞任
406名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:45:36 ID:V3gYh6jM0
まあ食品工場は多少賞味期限ごまかしてるよ 山崎もそうだし
407名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:46:18 ID:oIGNfvYg0
セブンイレブンでも賞味期限をとっくに過ぎたパンが並べてあったのをみたよ。
店員に指摘してやったが、現場レベルは不二家とたいして変わらないよ。
他社の事をどうこう言うより、自分の会社でも同じ事が起こってないかどうかを
調査した方が良いと思う。
408名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:46:31 ID:+n1IGdopO
面白いことをいう店員ですね
409名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:51:48 ID:GD0269YV0
カントリーマーム・チョコチップレロレロとは

マームをポクっと2つに割って可愛く顔を出したチョコチップの部分をかじって
口の中で周りのビスケット生地をのけながらチョコチップを舌先でレロレロする高度なテクニックだ

410名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:51:49 ID:1Icr32+80
マスコミがなぜか大きく扱う→方針変更して商品撤去→それをマスコミが更に騒ぎ立てる
411名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:53:41 ID:fEFYhYy8O
何コンビニの店員の分際で偉そうなこと言うなよな
型にはまった事しかできない癖に。
412名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:54:57 ID:SK4CpdK90
>>409
聞いてねーよwwwwwwwwwww
413名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:55:25 ID:lbyyyOIc0
乗っ取り方

同胞を入社させる→そんな規則守らなくていいニダと工作
マニュアル無視が広まった頃内部告発→こいつらヤバイニダ
騒ぎが起きて傾いた頃、引き取る→会社名○ッテスノーニダ
414名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:57:58 ID:GD0269YV0
いつもの事やん

電助から「叩け」の指令を受けたら、あとはもうお決まりのシナリオ報道
シナリオに反するようなインタビューは全部没
シナリオに沿ったインタビューを上手く編集して一丁上がり

で、電助のバックにはアメリカ資本がいると
415名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:58:28 ID:UMJVMqu80
名門の驕りがこういう結果を生んでしまった。
子供の頃の思い出の中に優しく横たわっていた不二家。
幻想は脆くも崩れ去った。
さよなら。
416名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:59:56 ID:qOfMmSaR0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070116k0000m040174000c.html
はかり方間違えただけで結局細菌は基準値未満しかいなかったじゃん
過剰に叩きすぎだろ
417名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:01:01 ID:pNpRwBKj0
セブンイレブンは他のコンビニに比べて店員の質が良いから>>1の反応できるんだろうね
他の例えばファミリーマートとか店単位に店員の質を疑うものでしかないから
そういう店員の質を感じるコンビニではファミマに限らずレシートを下さいと言わないとくれないんだよねw
だから飲食物を購入するときは何処でも必ず>>1の様な問題が起こった時のためにレシート貰う様に心がけてる
スーパーでも百貨店でもコンビニでも市場でも何処でも飲食物購入の際は何かあった時の為にレシートだけは
ちゃんと貰う習慣つけておくのがいいよ些細な事に見えるけどそういう1つが衛生面から何から消費者に対して
生産者から卸業者から販売業者まで全て衛生面から人間性から何から質が良くなる方向に向かうんだからさ
あと見た目や味に目や舌が誤魔化される人が少しでも減ることだよね、そう思うでしょ >1なコメントできる色んな店員さん達
売り手側の
418名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:01:28 ID:pg2dZQjBO
過失と隠蔽には大きな差があるな
419名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:03:36 ID:qw0+1aVt0
そろそろ悪材料出尽くし?
420名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:04:13 ID:hYyTF+RQO
>>407
セブンだと期限切れのはレジ通す時にPOSでチェックされて清算出来なくなってるんだけど?
421名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:05:08 ID:JaBY3dxI0
おでんの細菌も調べてほしいよ
422名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:06:00 ID:Pny2VZM3O
中国産毒野菜満載のぼったくり弁当を販売してる方々が何を今更
423名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:06:09 ID:kec9OVqNO
そういやコンビニってレシートくれないね。
424名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:06:24 ID:cYhbShNE0
>>421
あんな誇りっぽいところに蓋もせずに置いてあるおでんを食える人って凄いよね
425名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:06:32 ID:akH3d77vO
ローソンも不二家のルックチョコレートの新商品の棚あったにも関わらず、全部撤去してたなあ。
近くのスーパーにはカントリーマァム売ってたが。でも定価だったわ
426名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:06:56 ID:JbB1+Rai0
運がいいとは言わないんだな 売日
427名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:08:21 ID:pg2dZQjBO
>>420
主に自社製のみ
428名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:08:59 ID:zo0yitYQ0
ここぞとばかりに人の弱みを利用した売名としか思えないな

あらゆるスーパーがやってるけど「お客様の安全の為」とか一々主張しなくていいよ
お前ら他の商品に対しては完全に品質を保証して責任取ってくれるのかって話だ

黙って撤去だけしてりゃいいんだよヨゴレが
429名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:09:25 ID:8dQoQRjA0
カントリーマァム今日のうちに買占めとかないと
430名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:09:30 ID:+LLmjVOo0
森永支援超GJ!!!!
汚いロッテなんぞに買収を許すなよ!!!
431名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:10:19 ID:4LqAbVhVO
ミルキーはママの味〜♪

なるほど確かにママの味は賞味期限切れのこともあるね。
432名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:10:49 ID:DpikUXkl0
ペコポコに舌なめずりされているんではなあ…

構造改革だな。
433名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:12:20 ID:MN8u58Y/0
女房がミルキーが無くなると、箱単位で買いに行った
近い将来、ミルキーがオクションで高値売買か?
ニセ物が出回る可能性は?
434名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:12:37 ID:rCGkmw660
やばい、うちにミルキーあるんだけど、これ食ったら死ぬのかな・・・
435名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:13:22 ID:pNpRwBKj0
>>425
カントリーマーム好きだ
それだけにショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
436名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:13:35 ID:h6Z271S80
[1] 品質管理の瑕疵をヒステリックにバッシングして
  会社を倒産寸前にまで追い込む
[2] 競合会社も同様の品質管理に神経質になる
[3] 業界全体が過剰品質になる
[4] 物価が上がる

日本全体が過剰品質化・高コスト化していく様を
目の当たりにするようだ。

無論、製品によっては過剰なぐらいの安全性や品質が必要な場合もあるが
大抵の場合は「そこそこ」で構わないはずだ。
(品質が悪ければ返品・交換すればいい)
それなのに、魔女狩りのように徹底的にバッシングを行う。

日本の物価を押し上げて住みにくい社会にしているのは、日本人自身だな。
437名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:14:02 ID:rKFe8GIg0
438名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:16:00 ID:ceiyJynvO
だったら中国製野菜含む食品撤去しろよ。
弁当コーナーは空になるなw
439名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:16:58 ID:Sa5DmXi6O
>>421
あ?それはいっちゃダメ
レジ前に放置してるじゃん?店員がお喋り多い店なら大量のツバ混入


やんわり加熱してるけど
440名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:17:38 ID:hjdecaqV0
>>436
コストがかかって物価↑ →売り上げ↓→リストラ、派遣パートへシフト→所得↓→売り上げ↓
の無間地獄
441名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:17:55 ID:pNpRwBKj0
>>434
「糖」の含有量が多いものは細菌の発生や繁殖を抑える効果があるんだよ。だからそういう心配は無用さ
442名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:18:38 ID:GD0269YV0



『 コ ン ビ ニ 弁 当 は 添 加 物 の 宝 箱 や 』



『 コ ン ビ ニ お に ぎ り は 添 加 物 の 水 晶 玉 や 』



443名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:21:35 ID:hjdecaqV0
毒菜まみれの腐らない弁当と売れ残りの牛乳。
どっちがやばいか。
444名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:23:52 ID:pNpRwBKj0
>>442
添加物に関しては多くの消費者がパッケージに書かれてる材料一覧の
書かれてる順番(先に書かれてる材料ほど含有量が多い)や添加物の記載にしても
その名前が一種類の意味でなく最低2種類から多くて4種以上含む総称名だということを
もっと多くの消費者が関心持って目利きになることだよね
もう生産業者が添加物入ってないと売れないとか言う世の中だから正すためにも
消費者が賢くなるしかないね添加物に関してはね・・・。
445名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:24:04 ID:qw0+1aVt0
>やんわり加熱してるけど

それは言い方を変えると、実験室でばい菌を培養しているのと同じことだと?
446名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:24:43 ID:Sa5DmXi6O
店員がおでん取り分けるCVSはまだ良心的 …Fでおでんのケースに指つっこんで泣いてた子供みた〔その後普通に継続販売〕


俺はCVSのおでんとオリの惣菜コーナーは何となく嫌だから買わない事にしてる


もっとヤバいのはあるのだろうがw
447名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:29:52 ID:GD0269YV0
コンビニで食ったハンバーグは
プラスチックの味がしたぞ

ナニ入れてんだ?
448名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:30:11 ID:lp2uK8CZ0
3年前のレシートが出てきた。
早速返金して貰おう。
449名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:30:34 ID:TRr+12cvO
●●よりましとか□□も同じとかいうのは、信用回復にならないんだよ
もし記者会見でいえばどうなるか考えれば当然
もちろん毒弁なんか食べないけどね
450名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:34:24 ID:9xe+X9xm0
中国産のおつまみやスナックは確認が取れてるのか?
451名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:35:46 ID:whjSwW/10
チャンコロ毒野菜の安全性はセブンイレブンが確認したんだな?
452名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:43:31 ID:OKVxnmB8O
不二家のスレが立つと「他企業もやってる」みたいな方向にもっていこうとするレスが多いね

なかには確実に名誉毀損にひっかかるやつもあるんだが大丈夫か?
453名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:51:00 ID:LHkPR+7f0
>>227
怖いのはドレッシング「別」でゆで卵も肉類もないのサラダなのに
成分表みたら(卵・鶏肉・豚肉が含まれています)
とかあるのがどうにもw
卵は照りをつけてるのか?
野菜を摂りたいのに廃棄肉を知らず知らず口にさせられるそれがコンビニサラダ
454名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:52:50 ID:pg2dZQjBO
>>452
泣き寝入りはお互い様
455名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:53:20 ID:Sa5DmXi6O
>>452
まぁそれで名誉毀損だと訴えた所で企業イメージはマイナスでしょ?ここはあくまでも…あくまでも一般消費者の声とゆうことで真摯に応じるのが普通の企業。
456名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:55:11 ID:sLPlp2sb0
世の中の勝ち組もどう転落するか分からんな。
くわばらくわばら。
457名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:56:24 ID:iey/ixbD0
不二家叩きに対する反論が「他もやってるじゃん」
他の会社も同じことをやってるんだから不二家だけ叩くのは不公平とでも言いたいのか?
458名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:59:05 ID:uPys/H9+O
>>457
そうだよな。
他の会社も内部告発されればただではすまないだけで同じ。
459名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:59:15 ID:GD0269YV0




『 コ ン ビ ニ 弁 当 は 添 加 物 の 宝 石 箱 や 〜 』



『 コ ン ビ ニ お に ぎ り は 添 加 物 の 水 晶 玉 や 〜 』



460名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:59:44 ID:cS+QB0O/0
>>456
誇りが持てる(入ってよかった!)って会社なら安心度もそれなりだが、
こんな会社潰れろ!!とか、この会社の内部ヒデーヨ!ってとこならいつ転落してもおかしくないな。
461名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:00:10 ID:2obIejwBP
消費期限や賞味期限が厳し過ぎるんじゃないの?
実際、牛乳なんて賞味期限2、3日過ぎても余裕で飲める。
基準の方が過剰で不二家が正しい可能性がかなり高い。
462名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:00:18 ID:LHkPR+7f0
>>457
飲酒運転や路上駐車でつかまった奴で
そんなこという奴いるよな
同じタイプなんじゃね?
463名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:01:39 ID:jTyTe9RY0
一週間放置しても黴びないお弁当は安全確認が出来ているんでしょうか?
464名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:02:34 ID:fEFYhYy8O
>>457
そうだよ。
だって安くおいしいものを提供するためには仕方がないんじゃない?
465名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:02:45 ID:DpikUXkl0
楽天に頼んでみては?
466名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:04:02 ID:GD0269YV0
とか言いながら
中国野菜の安全は確認してなかったりするんじゃないの〜
467名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:04:04 ID:wEVea93m0
さんざんガイシュツだろうけど
弁当は?
468名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:05:49 ID:6nyfQNYAO
>>453
つ マヨネーズ
つ コンソメ


何のドレッシングかは知らないが、卵や肉の成分が含まれるのは仕様だろう。

自分もコンビニ弁当自体には懐疑的だが、その指摘はズレてると思う。
469名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:05:51 ID:OKVxnmB8O
>>455
放っておくとマズい発言もあるからねぇ
最終的には企業の判断だと思うけど…


あんまりヒロユキに迷惑かけるなよ…
470名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:07:04 ID:I1Z4btLA0
不二家や雪印はボロクソに叩くが、↓は何故かスルーするマスゴミ

ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=465
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=472
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2327226/

花王のエコナもヤバイですお!!
471名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:07:26 ID:2obIejwBP
期限切れたら使っちゃ駄目って、じゃあどうするんだ?捨てんの?
まだ飲めるのに過剰に短い期限を設けて廃棄するなんて非常識もいいところ。
食べ物を粗末にするなって習わなかったのか?
期限が切れたって使えるなら使えばいいんだよ。不二家が正しい。
捨てた方がいいと思う奴は完全な贅沢病。傲り昂りだよ。
世の中には餓死して行く子供が毎日何百人もいるって分かってんのかよ。
472名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:07:56 ID:UTCkRRvoO
不二家擁護の工作員うざすぎ。死ねよ。
473名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:08:13 ID:iey/ixbD0
>>464
安くて美味しいものを提供するためには組織で不祥事を隠蔽しても問題ないと?
474名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:10:30 ID:PbskEOXs0
どうせ廃棄処分と見せかけて職員が只でもらってるんだろw
日本人的な展開だとおもうなあw
日本人は大陸の端の乞食の国、なんでも外から文化を輸入しないと駄目な腰抜け国家だからね、仕方ないなあw
475名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:11:20 ID:UTCkRRvoO
>>464は不二家社員だろ。市ね。
476名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:14:37 ID:ULPZdPblO
売れ筋じゃなくなったので棚落ちしました、って言っとけばいいのに
477名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:15:38 ID:SD0klpQlO
むしろ>>494は不二家社員を装おったアンチ

…ジャマイカ?
478名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:15:59 ID:IXcNM0NDO
マスコミの餌食にされた不二家さん
この度はご愁傷様でした。心よりご同情申し上げます
479名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:16:16 ID:2obIejwBP
牛乳が「賞味期限切れた!腐らなきゃ!」とでも言うのか?
どっかのオッサンが決めた期限なんてあくまで目安に過ぎん。
実際に傷んでるか傷んでないか、それが全てだよ。
期限が切れてもまだまだ使えるなら使えばいい。
腐ってもいない物を使えないと決めつけて捨てるなど言語道断。
贅沢もいい加減にしろよ。目覚ませ。
480名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:18:33 ID:/9VZKcxv0
社長辞任でも同族企業としての
経営体質が叩かれるだろうな>不二家

叩けば埃がもうもうと立ちこめるような
経営もどうかと思うけど。
481名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:20:02 ID:pg2dZQjBO
>>471
法治国家にいるんだよ

俺もおまえも
482名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:20:45 ID:UTCkRRvoO
>>479
不二家社員乙。
483名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:22:24 ID:uPys/H9+O
「容認をしてしまいました」
の、してしまいましたってどういう意味だよ。
容認をするのは当たり前だろ。
484名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:22:52 ID:jyhz8oXn0


443 :名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:21:35 ID:hjdecaqV0
毒菜まみれの腐らない弁当と売れ残りの牛乳。
どっちがやばいか。
485名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:23:27 ID:dkKyDYDv0
生産部長、オマエって奴は・・。
486名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:24:39 ID:2obIejwBP
日付が変わった途端に腐るわけじゃあるまいし、
実際牛乳なんて2、3日過ぎても普通に飲める。
保存の仕方が悪ければ期限内でも腐るしな。
賞味期限なんて目安であって、実際の状態を正確に表した物じゃないんだよ。
まだまだ使える物をなんで捨てなきゃならないわけ?
食べ物を粗末にする方が明らかに悪い。ただの贅沢病だ。
使えるなら捨てたりしないでどんどん使うべきだろ。
こんな当たり前の話が分からないのも贅沢に慣らされてるからなんだろうが。
487名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:26:35 ID:tsof266Y0
不二家より
おでん・・・・・絶対に買わないぞ
488名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:27:26 ID:+ZhVJO1l0
実際に作ってるからいえるけどセブンの弁当に保存料や添加物は入ってない。
489名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:27:32 ID:KNJBA53N0
マスコミは潰すまでこういう報道を続けるんだよな。
ミルキーとカントリーマアム買ってこよーと。
490名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:28:06 ID:GD0269YV0
今回の不二家叩きはどう見ても無理があると思う
ここで不二家叩いてる連中こそ工作員だろ

正直に言えよ
491名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:28:08 ID:uPys/H9+O
>>486
それならホームレスにタダで配ってやれ。
492名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:28:13 ID:siuSOCYZO
コンビニの商品はもう怖くて食べられないね、調味料に不二家の商品が使われている可能性があるし
493名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:28:50 ID:0LXtd4mn0
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>食品企業ではなによりも品質管理こそ命であるという雪印乳業の教訓を不二家は学んでいなかった。
>同族経営で組織の緩みが指摘されているが安全は守らなければならない。

【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133172334/
>花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
>とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
 ↓↓↓↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、製造者への全面的な信頼に支えられている。
>とりわけ、不二家の製品は大人が子供に与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める必要がある。
494名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:29:24 ID:O21+tcly0
雪印騒動の時はちょうどセブンでバイト中だったな。
お陰で、牛乳を始めジュースだのなんだのあらゆる雪印製品をタダで持ち帰れたw
495名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:30:00 ID:Lt1PUHgA0
マスコミは事実を公表するだけでいいのに
判断するのは消費者なんだからさ
496名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:30:11 ID:Gmsw1sbT0
不二家はCM流してないからな
つまり、ロッテみたいに金を出さないと雪印みたいに
なるぞっていう見せしめだろ(電○オエッ)
497名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:30:35 ID:Hi97XRkY0
>セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」

弁当は安全なんだな。安心してこれからも食えるぜ。
498名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:31:01 ID:fXXwz0lb0
消費期限が1日過ぎたとかそんなのはどうでもいいことで、
問題なのはウジヤの体質が信用出来ないことがハッキリ露呈
したということ。
信用出来ないヤツからモノなんて買わねーよな。
ましてや食い物なんて。
499名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:32:26 ID:L5sjBbWP0
計画ややり方に工夫がないだけでしょ普通に破棄だろ。lこんなもん
500名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:32:35 ID:drvRBEgO0
たしかに不二家を叩くのもいいが
それより酷い、中国毒野菜の現実も、もっと叩くべき。
501名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:33:03 ID:OKVxnmB8O
>>290
全然普通でしょ

どっかのテレビに出てる娘が未成年で飲酒したってだけで叩かれる時代ですよ?
それに比べたら今回のは叩かれて当然
502名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:34:13 ID:qw0+1aVt0
テレビでインタビューに応える主婦の声ってさ、
「イヤ〜〜、信じられない、もう食べません!!」
というのばっかりだけど、 かたや、
「別に1日ぐらいいいんじゃありませんか?食品をムダにしなくて」
という声はカットしまくりだよな、ふつーにw
503名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:34:24 ID:7JVTxkQlO
不二家じゃないけど、友達が大手菓子メーカーの工場に勤めてたんだけど、
裏事情ってゆうか、色んな話聞いて驚いた。
クリーンスーツ着てるには着てるけど、みんなそれを着たままトイレに行くんだって。
たぶん、何処も同じようなもんだろうな。
めったに菓子食べなかったオイラ、もう菓子イラネ。
504名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:34:37 ID:zEr5Zf+C0
川に落ちた犬は棒で叩け
505名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:35:45 ID:KPg+jERA0
俺ファミマでバイトしてるけど、今日不二家の新商品2種類はいってきたよ
506名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:36:08 ID:OKVxnmB8O
>>501
のアンカーは>>290じゃなくて>>490です…
507名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:36:13 ID:jTyTe9RY0
>>488
・・・・・
508名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:36:34 ID:Ook5NFloO
>>500
お前、チョン西人だろww

お前の発想はチョン西で流れている(現在は流れているかしらないが…)、駐車違反のCMのババァと同じwww
509名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:36:42 ID:yf5dZuuf0
>1
売れ残った商品って
従業員に渡る以外何処に行くのか疑問

そう言う商品って店平均で何d有るんだろう・・・・・
510名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:36:49 ID:L5sjBbWP0
定期的にこういうのないと歯止めかかんないね。
いい戒めだよ
511名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:37:08 ID:D6gYby/qO
>>503
レトルトの袋を作ってる工場も似たようなもん
512名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:38:26 ID:uPys/H9+O
そんなにもったいないなら賞味期限切れたやつを一円で客に売れよ。
513名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:38:31 ID:pg2dZQjBO
>>488
目を覚ませ
514名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:38:51 ID:aJnHnBey0
>>509
普通は全部生ごみになるよ。
515名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:41:15 ID:+ZhVJO1l0
>>513
目を覚ませって言われても実際入ってないよ、生野菜は殺菌のための
消毒があるからどうかと思うけど。
516名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:42:39 ID:F0O24sIe0
今回の富士屋つぶしには裏がある

裏で糸をひいているのは半島企業

日テレのフジヤバッシングを見て確信した

ガチャメの帽子男と加山リカというふざけたタレントも
カネと出演権などの利権のおこぼれに預かっている

そして、協賛の企業 あと電通

もう真っ黒だな

俺はフジヤを買うぞ フジヤを閉め出した企業 スーパーは利用しない

ペコちゃんだから
517名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:42:43 ID:O21+tcly0
>>514
もったいないな。
ペコちゃんのほっぺだったか?あれ美味しいから100`くらいもらってもいいのに。
518江戸:2007/01/16(火) 08:43:18 ID:G5yxVVYw0
パソコン雑誌にあったけど、東京の某所では期限切れと堂々と表示して、束で廉価販売
しているらしい。そこは、あまり素人は行かない場所だから、買うのは業者。
で、それらは何も知らない客に使うわけだ。客は、材料個別の期限なんて分からないから、
店にとっては問題なし。事実、不二家も7年間、何の問題もなく使ってきていたわけで。
519名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:44:48 ID:fwtz71Gy0
俺は、安全確認できていない不二家製品の方がロッテ製品よりいいな。
520名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:45:49 ID:aJnHnBey0
>>517
まともな会社なら期限切れたものは売らないよ。
後々、クレームの元だからね。
嫌な客は自分で欲しがったくせに、期限切れの商品を売りつけられたとか言ってくるに決まってるからね。
521名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:45:58 ID:3RQodALw0
不二家の雇った工作員多すぎだろwwwwwwwww
不二家潰しても上にはまだまだ企業あるぞwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:46:24 ID:uPys/H9+O
コンビニも保存料使ってないなら使用してませんというシールをはっておけばいいんじゃないか?
嘘ならマスゴミが勝手に調べて大騒ぎするからわかるだろ。
あと不二家もどうしても売りたいなら賞味期限切れなので50円ですとでも言ってケーキの箱にも賞味期限切れって貼ってから売れ。
523名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:47:38 ID:8rkJ26dA0
524名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:47:48 ID:uFlOV9fX0
>>486
自分が食べるのは勝手が、人に勧めるのはよくないだろう。失礼だろう。
525名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:48:23 ID:+9PyqG970
NHKが朝から繰り返し不二家のニュースを流してたけど、他にも報じるべき問題は山積みだろ?
なんか隠したい問題とか、別の企業の思惑とかないか?
526名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:49:02 ID:G2oFxa7C0
ミルキーとカントリーマームのHPはまだ生きてるな。
ミルキーの工場見学を見ようとしたら、TOPのお詫びページに飛んだwww
527名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:49:08 ID:jTyTe9RY0
>>515
作ってるって言っても実際にお前がやってんのはエビフライを弁当箱に移し替える作業だけだろ。
たったそれだけで全て分かった気になるって驚くべき特殊能力だから自慢していいよ。
528名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:49:24 ID:O21+tcly0
>>520
いや、だから「クレ」ということでw
コンビニバイト時代は3日くらい期限が過ぎた弁当でも食ってたし、
そうそう腐るもんじゃねーから余裕。

よーするに何かが入ってるって事なんだろうけどねw
529名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:49:57 ID:pg2dZQjBO
>>515
保存料 着色料は入っていないが無添加ではない 調整剤 VC 乳化剤
530名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:51:32 ID:2gK+GZ6hO
チョン企業のロッテ製品の方が遥かに信用できません><
531名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:53:00 ID:ZbjudIfh0
>>1
毎日新聞も撤去しとけよ
532名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:53:09 ID:3RQodALw0
ロッテに無理やり関連付けてる奴は何なの?
533名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:53:33 ID:uPys/H9+O
ほか弁にも何かはいっているのかな。
534名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:53:41 ID:+ZhVJO1l0
>>527
具材の下処理から加熱処理、カット、包装ライン全部経験あります。
他の工場のことまでは知りませんけどね。


535名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:54:21 ID:cXxuymZQ0
うちの町じゃ福袋状態にしてお菓子売ってるのに…
536名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:55:11 ID:aJnHnBey0
>>528
そりゃ、関係者ならいただけるでしょうな。
でも、自分とこの商品は要らんよ。とくに菓子は。
前、菓子メーカーで働いてたが、ほとんど全員糖尿持ちだったしw
537名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 08:56:52 ID:rspNwsnhO
中国農薬高濃度残留毒野菜入り弁当販売の件
538名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:04:31 ID:tSp7feWs0
不二家のお菓子よりセブンの弁当のほうが危険だしwww
みんな知ってるってwww
539名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:08:40 ID:SAzViKt3O
じゃ、オープン陳列のおでんはもっとやばいな
540名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:12:09 ID:m5D0+gZdO
あの記者会見観たら、同情の余地無し!


の言葉しかデネ〜
541名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:12:50 ID:AUxX16DC0
ホームパイ美味しいのにな。
542名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:15:29 ID:UGgOElnv0
まあ、漏れがバイトしていた某最王手のコンビニのオーナーも
「弁当工場をみたら、二度と弁当食べたくなくなる」と
仰ってましたよ。
543名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:15:44 ID:82WV1in3O
路頭に迷う派遣のヲサーンもいるんだろな
544名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:16:43 ID:L5sjBbWP0
てか普通にマズイだろコンビニ弁当・・
545名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:18:37 ID:3RQodALw0
給食よりはまし
546名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:19:00 ID:GD0269YV0




『 コ ン ビ ニ 弁 当 は 添 加 物 の 宝 石 箱 や 〜 』



『 コ ン ビ ニ お に ぎ り は 添 加 物 の 水 晶 玉 や 〜 』



547名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:27:26 ID:VtJcNH+00
じゃあもう生物は危険だからバンバン消毒剤入れようって方向で
添加物は全然問題にされないからこれしかないでしょ
548名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:28:53 ID:Xi549Hgb0
   ∧_∧
   (-@∀@)  ∬ <なぁ、ペコ。俺も鬼じゃない。お前の心がけ次第じゃ好意的な記事を書いてやってもいいんだぜ?
__. と  朝 ,っ━    初めてってわけでもないんだろう?なぁに、ポコには黙っておいてやるさ。
    .ヽ./~ ),  |    ・・・ただほんのちょっとお前のミルキーを味わわせてくれればそれで済む話だよ。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
549テロ朝もチン子が好き:2007/01/16(火) 09:29:18 ID:xomTcy050
渡辺先生と同じことをやってるスーパーチン子チャンネル
夕張の話で強引にチン子を登場させテロ朝チン子軍団の本領発揮
そんな変態スーパーチン子チャンネルに負けじと
優勝をのがした番組が新年早速再ノミネートしています
1/2(火) 「ビッグダディ」今年一番乗りのチン子きた!!!!!!
懲りないハレンチテロ朝チン子軍団は羽村の事件など知らん振り!!

テロ朝ハレンチ王者決定戦'06ハレンチ王者
http://www.uploda.org/uporg655923.jpg
テロ朝ハレンチ王者決定戦'06準優勝番組
http://www.uploda.org/uporg655925.jpg
準優勝番組以下の画像も続々登場予定
550名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 09:47:38 ID:NrVgZxDq0
>>534
工作員乙
551名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 10:02:42 ID:XGIM/nkQ0
おでんのほうがヤバイと思うが・・・・
売れてないし、具が簡単に崩壊するくらい
だしを吸ってる物もある・・・
552名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 10:11:51 ID:alN/n6Om0
553名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 10:21:19 ID:bx7tIpue0
コンビニのおでんの話しが出てるけど
あんたらそんなにコンビニのおでんを食べてるの?
自分は食べたこと無いけどさ
554名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 10:23:48 ID:ceiyJynvO
>>534
野菜は中国製だろ?
揚げ物は冷凍をフライヤに突っ込むだけじゃない?
炒めものは炒めて専用タレかけるだけじゃね?
555名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:03:41 ID:TvFQCWxB0
コンビニ弁当って安全なんですか?

コンビニのおにぎり、よーく粒を見てみよう。 一粒一粒が輝いています。
何だか脂のような膜に包まれています。 これがコンビニおにぎりの美味しさの
隠し味。 隠し味とは言っても、調味料ではありません。
人間の味覚、神経に強く旨み感をあたえる「食品添加物」なのです。
ぶっかけてますよ。 だから美味しいよ。

「合成着色料・合成保存料は一切使用しておりません」
他は使いまくりですよね。

要するにコンビニおにぎりは旨い。 モリモリ食べて元気で健康。 
556名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:05:51 ID:GD0269YV0




 『 コ ン ビ ニ お に ぎ り は 添 加 物 の 水 晶 玉 や 〜〜』




557名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:09:40 ID:lhc+qLbp0
>>551
アレは見るだけでヤバいのが解るからいいんだよ
客はヤバいの解ってて買ってるDQNばっかりだから
558名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:10:19 ID:EBmFDs4O0
自分のとこの弁当から撤去して
559名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:12:36 ID:LM6bOcfY0
>>553
おでんの上でお金のやり取り
汚いよな。
560名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:16:34 ID:e+I0i50H0
不二家工作はバカばっかだなw
隠ぺいしたのが大問題だとまだ気づかないの??
必死にコンビニ製品はやばいとかいてて笑えるw
561名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:16:36 ID:l0shkDve0
562名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:17:39 ID:LHQa6I8r0
>>557
やばいのわかってて買ってるのはDQNでなく趣味の問題
ただ、こんな奴たいしているわけもなく、それでも売れてるのが
明らかにやばいのにそれすらわからないDQNかと
563名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:28:59 ID:f01Y32qi0
株価201円に戻してるな。
便所の板と株式市況は違うようでw
564名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:34:16 ID:cU78qvL10
流通業によるファッショ、ファシズムだよ。この国は狂っている。

565名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:21:26 ID:WShwHVen0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【流通】不二家製品撤去 セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」
キーワード: 弁当

抽出レス数:76

566名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:22:54 ID:ppCuNGyv0
>>564
流通業は、製造業の糞っぷりの責任を負う必要はない。

どれを選択して、どんなものを売るのか、買うのか、それを選べる。
これが自由経済。

共産主義やイカレ主義の国からきた外道にゃわからぬ、「常識」
567名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:24:15 ID:on/d1l7h0
もうロッテ商品は買いません。
568名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:24:52 ID:HKcn6eYbO
コンビニ店員は添加物満載弁当売ってて罪の意識はないの?
569名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:26:56 ID:YoeIOO4U0
>安全確認ができていない商品を

そしてセブンイレブンから食品がなくなってしまいましたとさ・・・おしまい
570名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:26:57 ID:Vuoc7MXm0
 
>安全確認ができていない商品をお客様に提供できない

オマエが言うな
571名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:29:39 ID:aQkieNsSO
まあ不二家のCMなんてあんまり見ないからな…
不祥事起こすとマスゴミに叩かれるわなw
572名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:35:08 ID:eooNuG0z0
コンビニはおとなしくしてたほうが良かったな。
まして他人を批判するコメントなんて墓穴掘るだけだろ。
573名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:43:02 ID:qMwAVA1r0
オレの大好きなLOOKチョコレートやストロベリーの入ったチョコとか
ペロちゃんキャンディー(だっけ?)やミルキーやミルキーバー(今もあるのか?)

生洋菓子と関係ないものはまた早く市場に復帰してもらいたいものだ。
574名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:57:26 ID:WeAe7ulbO
えー
lookチョコレートが食べられないとか、
575名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:59:26 ID:0PzEH37D0
巻き添えは御免だ、とは家ないからなあ。
でもあんまり、えーかっこしいして、
残り全部安全確認したの不?
576名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:00:23 ID:iasm078T0
>安全確認ができていない商品をお客様に提供できない

コンビニの店員が言う事じゃないだろwww
577名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:02:59 ID:lhc+qLbp0
>>576
本部からの指示だろ
お客様から問い合わせがあった場合の対処方法とかは全店にFAXみたいなので送られてくる
578名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:09:15 ID:SA9U9iEL0
別にセブイレは好きでも嫌いでもないし
近くにあれば利用するけど

朝鮮ガムの陰謀も見抜けないバカだなー、とは思う。
579名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:13:30 ID:q8rlBhxm0
>>578

陰謀ってw
出てきた案件全部自分の起こしてる事じゃないの

劇画の読みすぎ
580名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:19:41 ID:5O+RylDp0
コンビニ弁当だ何だ言ってる馬鹿いるけど、材料も工場もスーパーから弁当屋から外食まで全部被ってるけど何か?
ちなみにスーパーの弁当惣菜カット野菜等だってコンビニ向け作ってる工場から来てるの多いけどな
店内でなんて、全体の一部のみしか製造加工できません
581名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:24:08 ID:5O+RylDp0
スーパーにある刺身とかだって水産加工工場から来てるのもあればコンビニ向けも弁当惣菜等も大量にやってる工場からの物もあるよ
出来合いの物は多くが仲間よw
582名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:26:08 ID:ciaVbQB/0
スレ読んでませんが、本日の「お前が言うな」スレでよいですか?


コンビニ弁当が安全?ハァ?
583名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:26:22 ID:5R+r46aH0
狂牛病も危ないんですが!
加工されていっぱい使われてますが・・・
584名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:30:29 ID:ao70NxMy0
>安全確認ができていない商品をお客様に提供できない

その理屈だと弁当類も提供できない筈
(惣菜パンはもっと酷いよ)
585名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:35:06 ID:5O+RylDp0
>>542
○ン○タ○トラーメンつくる工場とかでバイトすると麺をドロドロの〜状態な中にあぁぁぁ〜して上げる・・自主規制
586名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:39:12 ID:PkZy6FaN0
【続報】○●カントリーマァム、いよいよ入手困難に!大手スーパーほとんど撤去!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168876531/
587名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:44:25 ID:9NtcY/XE0
安全が確認されていない中国産の野菜を使った弁当は?
100均店などで売ってる外国産のお菓子は?
588名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:53:53 ID:xOTubO3a0
今まで不二家で死んだ人が居ないなら安全なんじゃね?
589名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:55:36 ID:Wyi5qK460
数年前の中国ダイエット健康食品の事件は、不二家の親類の医者が告発した。
590名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:56:52 ID:RMfD1a4Y0
>店員は「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない。
ちょw何いってんの、他の商品の安全も科学的に確認してくださいwww
591名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:58:03 ID:HP8TKwqb0
また小売りのスタンドプレイか!
592名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:59:37 ID:GxqN0icv0
>>556
本間最近走思う
ヒルに食ったその日の午後はずーっと気分悪い
593名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:01:04 ID:8DAq771X0

【流通】コンビ二弁当撤去 セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」
594名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:02:45 ID:q8rlBhxm0
出た〜〜〜〜〜3秒ルール〜〜〜w
595名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:04:07 ID:k7TdiAN30
これで雪印みたいに、不二家がまた朝鮮企業に売却されるのか?
よしてくれや、これ以上チョンをのさばらせるのはよ!
596名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:04:47 ID:8C0kJ7Qa0
フジテレビで落ちても3秒以内ならOKキタw
おいおい不二家、そりゃひでぇよw
597名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:05:07 ID:7iBs4NtYO
昨日、ニュースになる前に某コンビニで不二家のチョコを買ったんだけど
食べない方がいいかな?
返品できるかな?
598名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:06:18 ID:rV0RZ0na0
コンビニ弁当は、食品添加物たっぷり!
ソルビン酸や、
ソルビン酸Kは、特に危険!!
こんなもん食わすなよコンビニ!
599名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:08:26 ID:PCs6c22Z0
ミルキー、ミルキーと10回唱えてみろよ。舐めたくなる
600名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:09:25 ID:ndhQNHNB0 BE:504999465-2BP(1)

 ・コンビニ弁当 添加物盛りだくさん。自炊の3倍の定価
 ・菓子パン 原価激安、小麦粉を発酵させて、成型機に入れるだけ
   コンベアを流れただけのパン
 ・不二家 落としても拾えばOK
 ・雪印 腐っててもOk
 ・コンビニのおでん ほこりと虫はいっててもOk

 コンビニでごはん買うのは馬鹿
 パン屋の原価の安さは異常
601名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:10:31 ID:qwgJ5KfL0
ミルキーのホワイトチョコ年末に食っちまった

金返せ105円
602名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:10:37 ID:ap/ECVGJ0
コンビニのおでんはどうしてフタをしないのか?
買う気になれない。
603名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:11:03 ID:q8rlBhxm0
>>597

レシートありゃ返品してくれるんじゃない?
さすがにこの状況じゃ断れないと思う
604名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:12:09 ID:17QGLQqv0

マスメディアにボロクソに叩かれている時にどさくさ紛れに出てくる内部告発は大抵ガセネタな件。

後でガセだと証明されてもマスメディアは一切責任を取りません。
605名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:15:19 ID:sJPQ0nCsO
コンビニ弁当よりは大丈夫だろ
606名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:15:25 ID:YqascFOK0
安全性が確認できないもの撤去したら店が空になるだろw
607名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:15:25 ID:QRpF8Bcx0
LOOKとミルキー買い占めて来た。ヤフオクに出すから買ってね。
608名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:16:38 ID:x0AYjZCs0
トヨタやロッテや害資だとこの手の不祥事は表には出ないw
何故でしょうねwww?
食品会社や外食産業ならこの手の事は日常茶飯事でしょうにw
特に最近は品質や安全よりコスト重視、株主利益最重視っすから。

トヨタのハリアーなどが炎上したということで、5万台もリコール。以下はわれらが産経新聞WEBより引用。

>トヨタ自動車は16日、エンジンの制御装置に不具合があったとして、乗用車「ハリアー」と
>「ウィンダム」計5万4217台(平成9年12月−12年11月生産)のリコールを国土交通省に
>届けた。この不具合が原因で、エンジンルームを全焼する火災が2件起きたという。国交省
>によると、空気と燃料の割合を調整する装置が故障した際、コンピューター制御が適切に作
>動せず、エンジンの周辺部品が過熱。そのまま放置すると火災が起きる恐れがあるとしてい
>る。車両火災は16年9月に福岡県、昨年10月に山形県で発生。いずれも駐車場でエンジ
>ンをかけたまま車から離れた際に出火、消防が出動して消火した。15年6月から今年9月
>にかけて、煙が出たり排気音が大きくなるなど不具合の報告が、2件の火災を含め計26件
>あったという。

>→なんのことはない、リコール隠しができなかっただけじゃないか(笑)。ところで、ヴィッツの
>ミッション160万台リコールはいつ出るのかな〜?大丈夫ということになったのかな?利益
>が日本一らしくいつもトヨタの幹部も偉そうだが、インチキで日本一になったということか。詐
>欺企業じゃないか。人の前ではおとなしいくせに。おい広報、ちゃんと仕事しとけよ。
609名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:17:08 ID:9NtcY/XE0
コンビニエンスのお弁当ができるまで
ttp://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B990601&i_renban_code=033
WMPの512kbpsは143Mあるから注意。
動画の途中で何度か出てくる赤いシール?が貼られた霧吹き?
さて、なんでしょう?w
610名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:17:16 ID:/nX/jwJE0
社内調査だってば
611名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:18:17 ID:0W9HbUwu0
ショップ99とかで売られそうだなw
612名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:20:24 ID:1UNt/K43O
安全性が確認できないものを提供できないというより、
巻き込まれたくない一心つう感じだけどね。
613名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:21:22 ID:0rPGZpcj0
つまりコンビニで並んでいる弁当撤去するってことだな
614名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:22:13 ID:3Xf7CaKZO
年中おでん臭いセブンイレブンを避けてるのは俺だけじゃ無いはず
615名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:23:07 ID:ap/ECVGJ0
不二家のペンシルチョコ
大好き。
616名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:25:44 ID:gyi5KY470
コンビニの弁当はなかなか腐らないから安心ダネ
617名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:33:41 ID:k91e/aWt0
業務スーパーでルック・アラモードを買った。
(゚д゚)ウマー
618名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:35:55 ID:5O+RylDp0
>>613
そのおでんは有名なおでん系会社が作ってるけど
コンビニの為だけのおでん会社なんて聞いた事ない

一般販売店に行けばパック商品
コンビニに行けば店頭の鍋へ
外食等に行けば裏で熱処理して客の前へ

の違い
619名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:39:50 ID:l1/DuRj5O
ミスドみたいに、さっさと言っちゃえば、スルーされたのに…
620名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:42:14 ID:JgczgYB10
昔、飼っていたモルモットがキューリが大好物だったので、
コンビニでキューリ買って与えたが、全く見向きもしなかった。
あれ以来、コンビニで野菜は買わないと心に決めた。
621名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:43:25 ID:UqiH3lsI0
、____
\\ー――ニニ=,-_、__
  \\\\ヽ川/// フフ'''`ニ、__
    \\r=-0=0//,,,,,,,,  /  う…
   ⊂ ヾ!,=、Uoノ_ /"  /
   c.  i(○)r=trュ_、v| __/     うろたえるんじゃあないッ!
      |/_il>'゙  u ゙ri |
      ,| |F三ュ u  r'_リ      不二家社員はうろたえないッ!
     l | ノlrニ二!u /フ
____ハゞ二ニ′,/`7,.-;;''"フ _   さっさとペコちゃんでゴマかして信頼回復だ!
     -、ハニ、__//`7゙、,ノニ‐'"t,,,..ィ゙
ー―--、_ゝ__  ,..-'(__人/´_>'ニ゙‐'''´   で!売りまくれ!売れえええええええええ
     /`>‐'´< _ ノ  `'rニ--、
  _,.-''´::::|     ノ-‐'7("´_,.--'゙
7/:::::::::::::::| \     _,.-'´-ニ-、_
| |::::::::::::::::::\  _,ニー''´     `ヾ,\
622名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:43:46 ID:isolXzED0
>>614
20円のこんにゃくが80円で売れるんだからやめられません
623名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:45:16 ID:9NtcY/XE0
そういえば、100円ぐらいで売ってる中国製の冷凍の刻み青ねぎ。
あれを食べると、ものすごく気持ち悪くなる。
2回買って2回ともで、それ以来買ってない。
普通のねぎや乾燥ねぎは問題無いんだけど。
624名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:49:39 ID:paayF/ZR0
早くミルキーとLookチョコ食べたい
625名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:50:15 ID:7hAFVJxk0
626名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:51:12 ID:Ud8Bsm8H0
627名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:51:19 ID:tbgLrMNJ0
その前にレジ横のおでんをなんとかしろよ
安全確認できてねーぞ、あれ
628名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:53:37 ID:4Jh4129z0
>>627
某所で蛾が入っていたという噂聞いたよ。
本当だったら、ぎゃーあーあーあーあーああー
629名無しさん@七周年 :2007/01/16(火) 18:54:06 ID:+5YVx05a0
>>623
農薬だと思うが・・・・・。死ぬぞ?
青物の一部は見栄えを良くするために大量の薬品を
ふりかけている例がある。

中国産の農産物はともかく避けるのが無難。今は特に。
中国はしばらく無理だな。何教えても意味が理解できない。
重要な工程をいくらでも抜くよ。
630名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:55:15 ID:q8rlBhxm0
つーかおでんはある程度了解済のやつしか
そもそも買わんだろ・・・
631名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:55:50 ID:HZ0C+X/3O
コンビニのおでんは、虫浮いてるの見て以来買ってません
632名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:56:10 ID:XGheAFi20
>>608
>>る。車両火災は16年9月に福岡県、昨年10月に山形県で発生。

昨年のハリヤー炎上って愛知じゃなかった?
633名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:56:17 ID:uFXDeFP40
んな事言ったら、安全性の確認できない従業員を雇用してるコンビニはどうすんだ
634名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:00:37 ID:ge7HvE130
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i  セブンイレブンの弁当は安全ですか
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y   そうですかw
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
635名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:04:55 ID:82MLZey3O
一番近いコンビニが撤去を見合わせてるampmの俺は勝ち組
636名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:05:38 ID:JgczgYB10
>>66
雪印は、大量食中毒を引き起こしたから
「たまたまばれた」レベルじゃないけどな。
その理屈で許してやるなら、ゴミ餃子もムシキムチも許せるわな。
637名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:05:59 ID:fQ/thCFG0
俺の問題は不二家じゃなくて、
中国産の食品と食器と思うが。
中国産は全部避けているぞ。ただ、外食だけは避けられないが・・・・
638名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:07:18 ID:6GPUrp600
最近の日本は
対象者見つけて 寄って集って虐める社会になったな
639名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:08:48 ID:5O+RylDp0
>>629
中国産避けられてる生活を覗いてみたいな
お金持ちで超神経質なママの下で生きてるニート?
640名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:08:49 ID:cBadq6910
うちでも中国産の極力食材は避けてる。
中国産の恐ろしさは不二家の比じゃない。
ミスドの無許可農薬肉まんも中国産だもんな。

不二家が雪印・ミスド以上の制裁を受けるのはおかしくないか?
641名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:09:57 ID:dUdvQxVo0
これは「私刑」だな。
言いがかりつけて叩きまくってるのと同じ。
642636:2007/01/16(火) 19:10:13 ID:JgczgYB10
すまん、誤爆。
643名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:10:47 ID:vbUwcx3q0
>>639
中国産の野菜ぐらいなら避けられるだろ
正確に産地表示されてるならね
644名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:13:02 ID:0U7BFnT60
食中毒患者は出たのですかいのー
入院した人はでたんかいのー

輸入野菜使ってるのは安全なのですかいのー
645名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:14:07 ID:ZwpPLiyw0
>>628
夏場、蝶が浮いてたことある
646名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:16:11 ID:3yW5wAG90
>>643
だから、毎日朝昼晩自炊生活なの?
暇あるねw
調味料も原材料100%非中国産で?
胡麻油も使った事ない?
無理無理w
647ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/16(火) 19:20:43 ID:A0+Y0hjL0
 不二家について塩崎恭久官房長官は16日午前の記者会見で「食の安全・安心について
消費者の不信を招いたことは大変残念なことで、遺憾に思っている」と述べた。そのうえで
「政府として関係法令の順守などの指導を関係部局からしていきたい」と表明。社会倫理に
適合した行動の徹底や再発防止対策の構築も指導する考えを示した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    いや、アンタら政治家で慣れてますから。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  フジヤ ミタイニ ゼンコクノ ギインヲ テッキョ シテモライタイ モンダ。  
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ヒトの事はいいから、自分のフリ直しなさい。m9(・∀・)

07.1.16 日経「官房長官『不二家、消費者の不信招き遺憾』」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070116AT1G1600P16012007.html
07.1.16 Yahoo「衛藤衆院議員の迂回献金問題:『公の場、出席自重を』自民県連、会長に伝達へ /大分」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000316-mailo-l44
648名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:21:22 ID:Cnhx61QV0
>>646は何に対してそこまで揚げ足を取りたいのか。
649名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:28:07 ID:JIAY7Nsf0
>>646
揚げ足取り対策してあるのに、わざわざ突っ込んでくるんだから無様だな、お前
650名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:29:14 ID:IpYnDwP50
>>627
死ななければ良いのよ。俺の店なんて洗剤をおでんの中に落っことしても
そのまま売ってたよ。
具をゴキブリに少しかじられるのは当たり前だから許してね。
知らぬが仏ってことで。
651名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:30:29 ID:tnNWhwjB0
おまえたちの、おでんも撤去したらどうだ??
652名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:31:06 ID:tpiL7iFd0
添加物てんこもりの弁当屋がいうことでもないような気ガスw
653名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:36:24 ID:XZgU8R620
このスレ菓子・飲料メーカー社員しかいなそうだな
654名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:37:09 ID:3yW5wAG90
>>648
揚げ足じゃなくて事実を書いてるだけ
日本の食糧問題は日本国民が宣伝兼ねた(広告代理店も絡むけど)マスゴミに嘘くさく煽られ過ぎて
事実に対してあまりにも無関心・無知に慣らされ過ぎてるでしょ
産地擬装だ何だがニュースになっても法的にはろくな罰が無く役人も多くは監視してない事実とか知らない国民多いね。
フジテレビの報道2001で日本の食糧問題が特集された時もゲストコメンテーターは日本の大手商社に勤務する中国人w
日本人は政治家と竹村評論家とアナウンサーだけ。
これが日本の現実。中国べったり
655名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:37:39 ID:Wp3XzVzbO
昔、ローソンのおにぎりに指が〜ってNEWS思い出した
656名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:38:38 ID:o+k77rT3O
普段公務員馬鹿にしている割には食産業も似たようなもんだな
657名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:39:35 ID:fUhcHeJ60
これはスケールが大きなイジメですね
658名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:41:46 ID:2qk+eQTY0
デリシャスパイ大好き。
659名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:42:51 ID:3yW5wAG90
>>648
椎茸だって国内流通量の7割が中国産だってのに、そこらで国産表記があるだろ
だから本物国産の産地として有名な県がそこらに出回ってる偽の国産物の駆除に必死で頑張ってるんだよ
「消費者は偽の国産を買わされてる」とHpでも告発して自治体の役人が珍しく頑張って評価されてるw
660名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:42:57 ID:LUtOlUxr0
そう言えば、おでんのだし汁っていつ交換するのかな?
交換作業を見た事が無いし、いつもフタすらしていない
661名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:43:48 ID:nk9Y8/ucO
当然だわな。
662名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:46:43 ID:/UthbHvG0





レジ横おでんにチリ、ホコリやゴミ 唾液 汗が混入可能性の高いコンビニ店員の話

 大手スーパーやコンビニエンスストアによる不二家製品の撤去が15日、始まった。
このうち、東京都千代田区の「セプンイレブソ」では、男性店員が午後7時半ごろ、
ビスケットやキャンディーなど数十点をケースに移し、台車で店舗奥に慌しく運んだ。
店員は「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない。
(元々販売している種類が少なく)売り上げにはそれほど影響はない」と話した。

飲酒運転の毎日新聞 
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070116k0000m040085000c.html
663名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:48:04 ID:16Sy5gA50
カントリーマームは焼き菓子なんだから
製造過程で細菌がウジャウジャいたって
関係ないだろ
アフォか
664名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:50:07 ID:uq+a7z0g0
>>660
あれは循環式だよ(お風呂のアレ)。ワンシーズン替えなしで回してる。 
665名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:53:04 ID:Sd2+DtJC0
私の売り場の前で
泣かないでください

そ こ に 私 は い ま せ ん
666名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:54:56 ID:q8rlBhxm0
>>663

物事の見方が甘いな・・・
焼き菓しで細菌ない事が問題なのではなくて
細菌まみれの菓子を平気で出す管理体制が大問題になってる訳でしょ

いい加減な管理体制で焼かれた菓子に信用しろという方が土台無理な話、本末転倒。

消費者は生焼けでも出しかねんと思ってる←今ココ
667名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:55:51 ID:/OnSGSgF0
>>665
千の風になって?
668名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:59:51 ID:ZsJHVL7R0
>>666
おまいは、「屋台の食い物はばい菌塗れで汚いから食べてはいけまちぇんよ」
というママンの言いつけを真面目に守ってたようなやつなんだろうなw
669名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:01:02 ID:ODi5v3P40
といいながらも店員で美味しくいただきました
670名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:03:39 ID:A32YyQmk0


 まぁでも、コンビニの弁当も安全じゃないと思うんだよね・・。


671名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:04:11 ID:84nP2Mbm0
中国野菜をたっぷり使っている弁当の安全性は確認したのか?
672名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:04:53 ID:16Sy5gA50
>>666
そうかもしれんけどさ
カントリーマームは見逃してくれよ
誰も死んでないねんで
673名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:07:25 ID:v1M+lD0cO
保存料と防腐剤まみれのコンビニ弁当
真夏の車内に1ヶ月放置してもカビ一つ生えないコンビニ弁当。

細菌の心配はないだろうけど…
674名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:07:30 ID:+SEL+pU10
本日の、お前が言うなスレはここか
675名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:08:48 ID:XPK6tXbS0
誰も被害にあってないのにやり過ぎ
676名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:09:56 ID:l+BWeQVO0
セブンイレブンから弁当が消えるのか
セブンイレブンから弁当が消えるのか
セブンイレブンから弁当が消えるのか
セブンイレブンから弁当が消えるのか
セブンイレブンから弁当が消えるのか
セブンイレブンから弁当が消えるのか
セブンイレブンから弁当が消えるのか
677名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:13:27 ID:7VS816rN0
コンビニにある食品を全部衛生検査したら、商品が棚から完全に
無くなってしまいましたの巻
678名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:16:42 ID:LUtOlUxr0
しょ、商品が…消えていく…

おでん、唐揚げ、肉まん、弁当、サンドイッチ、おにぎり、そば、惣菜…
679名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:19:17 ID:paayF/ZR0
ルックチョコ食べたいよぅ… ぐすん
680名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:20:37 ID:RGqvfYYx0
それより中国毒野菜なんとかしてよ
681名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:22:56 ID:S3oa+Ph+0
>>1
安全が確認出来ない商品とはコンビ二弁当の事だよなw
682名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:38:25 ID:b/n7dcv70
うちの近所のセブンイレブンにはまだ平気で並んでいるのは何故なのか…
ニュースでシュークリームやケーキの画像流すから食いたくなるじゃねーかw
683名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:39:59 ID:q8rlBhxm0
>>675

逆だろ被害出ないうちに撤去したのは
危機管理意識的には正解。

不二家にとっても被害者が続出してないだけ
改めれば再建も見えなくもないんだから

これで全国で食中毒起こったら完全に雪印
ただ雪印事件という悪しき事例のさなかこれを起こしたのは
逃れられない大罪
684名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:40:18 ID:6ORjDB0Z0
どこでもあるだろこれ。むしろ改善後の不二家製品の方が安全。
685名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:46:31 ID:9LwwU5Ry0
これだけ騒がれたんだからこれからは食品の廃棄物が激増するんだろうか?
他の会社の抜き打ち検査もちゃんとやって欲しい。
686名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:50:24 ID:FAT2ND7y0
不二家の製品が消えた棚にどこの製品が入るか楽しみ。色んな意味で。
687名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:53:08 ID:T3tUb4mo0
不二家のお菓子って、ミルキー・カントリーマーム・LOOKの他に何がある?
全部大好きなんだけどどこで買えばいいんだろう。
688名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:53:55 ID:4duQrU4q0
そして、セブンイレブンのコンビニ弁当が二度と並ぶことがなかった。
689名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:54:00 ID:EHNmtw3w0
ミルキー無しでどうやって生きていけと
690名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:54:34 ID:wMO8JtgC0
時が記憶を風化させるとはいえ
当分は何を言っても信用されないのでは
以前とは変わったと思わせるまで対策を取らないと、消費者は振り向かないだろう
もう企業名を変えるなり、信頼ある企業に売却するくらいしか思い浮かばない
691名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:57:59 ID:If9x5SAF0
いったんすべての商品をストップして安全確認できたやつから並べてかないと
692名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:58:23 ID:8f7p9rt40
カントリーマーム だあいすき!!!!!
693名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:59:53 ID:QlyllSDw0
ガソリン漏れ
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm
2005年8月26日

「他ではみられない」
http://gonbe.nobody.jp/fillertube1.htm
2005年9月4日

リコール
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1626.html
「2006年2月24日」

対象期間
TA-T30 UA-T30 平成12年10月23日〜「平成16年11月23日」 12,659台
TA-NT30 UA-NT30  平成12年10月23日〜「平成16年12月 1日」 123,874台
GH-PNT30 平成12年11月24日〜「平成16年11月23日」 5,417台

走行中にいきなり止まるものやガソリン漏れるものを「他ではみられない」と隠す方がもっと危険なのにね
http://gonbe.nobody.jp/sittoruke.htm
http://gonbe.nobody.jp/koumotobougen.htm

http://gonbe.nobody.jp/pea.jpg
http://gonbe.nobody.jp/taisaku.htm
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg

流されてるものうのみにしている消費者がバカなのかな・・・・
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/521502/
694名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:00:05 ID:b1wwGnfG0
>>1
695名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:01:14 ID:dPyzHxzA0
アンパンマンビスケット食ったお。
696名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:43:08 ID:b1wwGnfG0
>>1
697名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 14:08:55 ID:NCDRLV0H0
不二家は、洋菓子などの製造直販をしているチェーン本部と
チョコレート・キャンディーなどを製造卸販売している商事本部に分かれています。

両本部で製造工場はまったく別の場所にありますし、人事交流もそれほど無いと思います。

今回のチェーン本部の不祥事により、商事本部も大きな損害を受けることになります。
商事本部の人間にとっては不本意なことでしょうが、同じ会社ですから仕方ありません。
時間はかかるでしょうが、この機会にすべての問題点を抽出・改善して、新生・不二家として復活してもらいたいものです。

http://hi-net.air-nifty.com/iyota/2007/01/post_254c.html
698名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 23:33:33 ID:4C2WyChO0
不二家のフジって藤井のフジか?
だとしたら社名変更したほうがいいと思うよ。
699名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:10:46 ID:Xh3fz7cn0
セブンにだけは言われたくねぇだろ…
お前が言うなスレかここは?


バイトしたときの実情ぶちまけてやろうかしら、この創価企業が。
700名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:13:15 ID:5hBq5lnp0
>>699
言えばいいじゃん
701名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:14:55 ID:TMQLnIsN0
糞が…俺のカントリーマァムをよくも…
702名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 00:18:07 ID:K1N1Bo8Y0
>>699
わっふるわっふる
703名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:08:37 ID:24jNQh+U0
むかし、某大手コンビニの洋菓子作りのバイトで
カビ生えたスポンジケーキを流してしまったことがある。
704名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 05:07:23 ID:DqDWXA+K0
      ┌───────────┬───┐
      └┐              ..│    .│
       │┌┬┐   □ □   .│┌┬┐│
      ┌┤│││ □        .│└┴┘│
.┌──-┴┴┴┴┴───────┤    .│
.├-──────────────┤    .│
.│====[7]====== │  .│    .│
.└────────────┘  .│    .│
  │ {} │┣┯┫ ┃ ┃ ┃ │┌┐│┌┐  │
  │目│┃│┃ ┃ ┃ ┃ │└┘│││  │
  └─┴┸┴┸-[][][][]─┸-.┴──┴┴┴─┘

    ハ_ハ   | ̄ ̄ ̄| ̄|
   ( ゚∀゚) | ̄ ̄ ̄| ̄| 安全確認ができていない商品を
..   | つ.==| ̄ ̄ ̄| ̄|   お客様に提供できない。
   |  ||_| ̄ ̄ ̄| ̄|
   しーJ(_)) ̄(_)) ̄(_))
705来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/18(木) 05:56:34 ID:???0
【不二家】洋菓子以外で「安全宣言」に「早過ぎる」と批判も スーパーやコンビニに販売再開の動きなし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169067377/
706名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 13:11:11 ID:F9PJk84o0
おまえんとこの、弁当のほうが、危険だろ。
707名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 17:58:08 ID:DHH9Opry0
防腐剤だらけの弁当や中国野菜で作ったサラダ(マヨネーズじゃなく変てこなもので味付け)
708名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 03:42:00 ID:dyiAcfdFO
家の近所のセブンイレブンにまだカントリーマァムとLookが棚に置いてあたけど?
709名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 03:49:57 ID:txENDX+tO
うちの店は報道が流れた直後に撤去したぞ

by ミニストップ
710名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 03:54:34 ID:6E9AoPge0
【不二家事件】マスコミ報道のあり方について投票調査してみました
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169103317/

不二家事件、マスコミ報道をどう思う?
http://www.37vo te.net/news/1169037690/
↑リンクがロックされしまいコピペできなかったので、途中にスペースを入れてあります。
投票したい方は、スペースを埋めてブラウザのアドレス欄に貼り付けて投票お願いします。
または
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169103317/173
こちらから投票してください。
※24時間以内の多重投稿は出来ません
※日数が経つごとに、多重投稿による不正確性が高くなる傾向があります(現在2日目)

〜最新の投票結果報告です〜

1位  裏に何かある、あやしい ・・・80.2% 219票 69.8
2位  多すぎる ・・・13.2% 36票 47.8
3位  適切だ ・・・5.1% 14票 45.1
4位  少なすぎる ・・・1.1% 3票 43.8
5位  わからない ・・・0.4% 1票 43.6
711名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 03:59:27 ID:OtDX67FuO
コンビニも酷いらしいねぇ
712名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 06:26:28 ID:Xaa9nYaZ0
ビスケットやキャンディーで食中毒は起きないし、
過去に起きたこともない。
だいたい生菓子部門と全然別部門だろ。
>安全確認ができていない商品をお客様に提供できない
コンビニ店員が偉そうによくいうよ。
713名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 06:33:18 ID:TN4RJpczO
コンビニやってるけどカントリーマァムとペコちゃんキャンディとルック引っ込めたなー

でも買い戻してくれるわけじゃないんだよなぁ。俺に食えってゆーのか
714名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 06:35:20 ID:MvExBfjR0
まあ不二家の製品でなくても
ほかにもたくさんメーカーあるんだし。
世間はもう他のメーカーに切り替えただろう。
715名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 06:40:19 ID:7Q7IfRPo0
てかまあアレだ。「今月の生贄〜」って感じだよな。
まあ潰れてしかるべきだろうがねえ。
716名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 06:53:12 ID:p8Ksz3M60
>>706
冬場だとホント何日でも腐らなかったりして、こえぇ〜よw
717名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:06:54 ID:w8sQoRhW0
奇形を誘発するセブンの弁当よりカントリーマアム食いたい
718名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:10:03 ID:4H71mlzMO
不二家のこの状況無名のメーカーにはチャンスかもね
719名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:10:12 ID:gHmzARFpO
>>1
おまえが言うな
720名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:18:13 ID:CQa9+2mg0
コンビニのおでんなんて虫もほこりも入り放題だろ
721名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:21:16 ID:YwNXSbDEO
奇形と下痢の違いの重さをよーく考えてから喋れ
722名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:22:37 ID:HTTHKoml0
テレビマスゴミは「蚊が入ってました。」なんてくだらんニュース
やる暇あるなら中国製ハロゲンヒーターで注意を喚起したほうが
ずっと視聴者のためになるのに。
報道で新たな大やけど被害を未然に防げるかも、
なんて想像力すら働かないのか?連中は。
723名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:36:38 ID:AS/81tcWO
コンビニのおでんの汁いつ取り替えてるのかな?食べたことないけど
724名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:37:30 ID:guIl77UZ0
これはギャグで言ってるんですか?
725名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:38:52 ID:bMu0i3m40
逆に言うと不二家以外は安全確認してるんだな?
どうやってるんだ?
726名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:41:27 ID:vZAWKydF0
消費者の安全というならおでんの販売は止めた方が良いと思う。
727名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:41:51 ID:4j7JNld/0
北海道で横山製粉のソバの産地偽装を知っていて二年間客に知らせずに放置したセブンイレブンね
728名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 08:44:30 ID:menhou+Y0
ある意味、ファミ痛もおかないほうがいいかもしれない・・。

>>723
店によって様々だけど、大体が深夜2〜3時前後くらいだと思う。
729名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:29:36 ID:1RtqBv1ZO
>>722
中国さまとスポンサーであるところの韓国の製品にケチを付けると
その後の企業活動に支障が出てくるので出来ません。
730名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 09:57:25 ID:47MpGYHb0
弁当とか安全なんかよどうなんだよ
731名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:18:07 ID:j9WsczGl0
不二家レストランで「当店は以前から不二家の食材は使用していませんので」の張り紙
http://up.2chan.net/t/res/218520.htm
http://up.2chan.net/t/src/1169120058363.jpg
732名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:26:56 ID:lu6ghC1s0
食通「腐る寸前が美味い」
食通「腐る寸前が美味い」
食通「腐る寸前が美味い」

役人に美食家が居ない。
733名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:28:18 ID:slwixSn+O
店員の俺が来ましたよ
734名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:29:53 ID:gArcdSLd0
もうね。アフォかと・・・
不二家のチョコとおめーのところの弁当どっちが危険だと思ってんだよ!
735名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:32:52 ID:lu6ghC1s0
食通は「ゲテモノ食い」だ
危険な食べ物ほど美味しいと言う。
736名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:37:20 ID:Rwqu3L45O
セブンもさぁ、「右向け右!で右向いて何が悪い!」って逆ギレしてみろってね。客の安全だとか変な事言うからこのザマだよ。黙って年中無休で夜中もヤッテロ!
737名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:39:52 ID:L0/dh1nN0
人生ってのは不二家チョコレートの箱みたいなもんだよ
思わず食うと下痢になる
738名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:43:50 ID:Zj21kHDk0
>>736
セブンではないが、小売店に撤去の理由を尋ねたところ
A店 大手に追随して右向け右にせざるをえなかった
B店 お客様のことを第一に考えて撤去した メーカーからの回収指令
Aの方が正直なだけまし
B店ではもう買物しないだろう
739名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:46:46 ID:TAocJsqw0
じゃあ他のもの食っておかしくなったら全部セブンイレブンの責任で良いな。
安全確認を個別に取ってるということだから。
740名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:50:09 ID:SN6LCDJuO
セブンイレブンに凸撃したいんだが。
741南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/01/19(金) 10:51:01 ID:7QW+2k0f0
おでんも撤去した方がいいんじゃない?あれ不衛生だよ?
ホコリやゴミ入りまくり。qqqqqqqqqq
742名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 10:59:30 ID:4JHISnH10
一つ問題なのは、ドリンク類
飲料水の製造工場では、不二家以外に日本中で売っているメーカーの委託生産を
している、ここで不二家がアウトになったら他の一流メーカーもダメということで
それら有名会社の名前を2chで出されたら、市場から缶飲料・ペットボトルは無くなる
743名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:04:43 ID:tD3AoMJ80
セブン前から臭くてやだったけど、ペコちゃんいじめるし、もう行かない
744名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:52:35 ID:slwixSn+O
なんでセブンこんなに叩かれてんのよwwww
745名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 11:59:30 ID:ekaP+v63O
セブンでペコちゃんグッズ付きミルキー半額になったから二種類記念に買ってみた
ペコちゃん財布とペコちゃん手帳だけどな
でも中身のお菓子は食わないよ
746名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:10:20 ID:Rwqu3L45O
セブンもさぁ、「右向け右!で右向いて何が悪い!」って逆ギレしてみろってね。客の安全だとか変な事言うからこのザマだよ。黙って年中無休で夜中もヤッテロ!
747名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:13:00 ID:IFA2EKIqO
じゃあ中国産の原料たっぷりの弁当も撤去だな。
748名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:13:05 ID:sJIQ5rJsO
不二家株でも買ったのか?w
749名無しさん@七周年:2007/01/19(金) 12:19:57 ID:oEu4jr5WO
>>747弊社の弁当は、強力な農薬、消毒薬により栽培された
中国産野菜を使用し、さらに製造過程におきましても漂白剤、
消毒薬を適宜使用しておりますので、安心して
お召し上がり頂けます。
750名無しさん@七周年
>>749
添加物や合成保存料は入ってませんが、農薬はオッケー?