【中日新聞社説】東アジア共同体、日中の主導権争いに終止符を打ち、新たな地域協力を打ち出すときだ
1 :
春デブリφ ★:
東アジア共同体形成を論議する首脳会議が十五日、フィリピンで開かれる。会議を前に
温家宝中国首相の今春訪日が決まった。日中の主導権争いに終止符を打ち、新たな地域協力
を打ち出すときだ。
東アジア首脳会議(サミット)は世界でも安定し繁栄している、この地域の共同体形成を
目指し二〇〇五年十二月、マレーシアのクアラルンプールで初会合を開いた。
ところが共同体は東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓の十三カ国を核としたい中国
と、それでは主導権を中国に取られると警戒する日本の対立が表面化した。
日本は民主主義国として「価値観を共有する」インド、オーストラリア、ニュージーランド
三カ国の参加を主張。十六カ国でサミットをスタートさせたが、これに対抗して中国はロシア
の参加や欧米との連携を主張し始めた。
中国は日本の主張する「開かれた枠組み」を逆手にとり参加枠を大幅に広げ、サミットを
単なる話し合いの場と化し、共同体の論議は、ASEANと日中韓十三カ国を中心とする狙い
があったようだ。
背景には小泉純一郎前首相の靖国神社参拝などをめぐる日中の対立があった。しかし、
十四日の日中首脳会談で温家宝首相が今春、訪日し「戦略的互恵関係」の発展を目指すこと
で合意。日中韓三カ国の会談も再開できた。共同体をめぐる主導権争いも終止符を打つときだ。
(中略)
中国も最近、枠組み論議につながる「共同体」に言及することがめっきり少なくなってきた。
日本も十六カ国で経済の連携を図る協定を結ぶことを呼び掛けている。サミットでは共同体の
枠組みをめぐる口論は一休みして、もっと実のある協力を深める論議を優先すべきだ。
■ソース(中日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20070115/col_____sha_____000.shtml
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:00:02 ID:Lg2irSSo0
三馬鹿と共同体なんてごめんこうむる。
支那に言えよ
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:00:47 ID:7Q/ekUny0
売国新聞=中日新聞
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:01:36 ID:e/cVNn0f0
えっと大東亜共栄圏?
虫国があるかぎり共同体なんてムリ
だが断る!
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:10:50 ID:byUb7UGp0
日本・台湾は亜細亜を抜けてオセアニアに加入します。
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:11:37 ID:uliCrIQ00
馬鹿だな、やっと本格的に覇権争いが出来るようになったんだよ
アホ中日新聞が
東アジアは日中の覇権争いの舞台になるのさ
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:13:27 ID:6XjmEHVe0
>もっと実のある協力を深める論議を優先すべきだ
じゃ、具体的提言を。
抽象的なことを偉そうに言うのは誰でも出来るんだよw
11 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:13:46 ID:hGQ2MnGl0
日本は主導権なんか争ってねーよ。
中国が勝手に覇権を握ろうとあれこれ画策してるだけだろー。
成績トップの俺に、ようやく学力つけてきた山田が、勝手におれとトップを
争っていると勘違いしているのと似ているよな。
中国さまに従えと
だいたい日本が主導してたら大東亜共栄圏とか言って批判するくせにw
14 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:19:36 ID:cLpLCMTr0
_ r-──-.
./ ̄\|_CD_|/ `ヽ
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
.. | | l ´・ ▲ ・` l | |
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ .
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ;´Д`) (オイ、何言ってんだあいつ?)
||\\ \ / ヽ.
|| \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)また中日か \ ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、すげー引くわー
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:22:35 ID:xrHy+6Uq0
共産党独裁の人権蹂躙国家と、何をどう、共同するのか?
中日新聞よ、説明せよ
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:22:38 ID:yg3dJSfa0
大中華共栄圏構想かね。
支那が音頭を取って周辺諸国が共に栄える事など出来はしない。
自分の国内ですら共に栄えていないのに。
中国には力を見せ付けないと飲み込まれるぞ
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:29:06 ID:k/z12aHJ0
東アジア共同体 = 韓国人、中国人、東南アジア人が
日本に大量に出稼ぎに来るってことだろ?
日本人がみんな不幸になるな
ステキ新聞が何を言うか
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:30:05 ID:2tBrSgyi0
中日新聞ってどう読んでも中国が優先です。
21 :
<:2007/01/15(月) 10:31:54 ID:ElyDXqdC0
>>1 所詮は現代版「大東亜共栄圏」構想でしかない。時代遅れで陳腐だね。
民主主義ではない国と共同体なんて無理
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:34:47 ID:/6VYi7280
何が何でも日中韓を中心とするなら、
最低限「日本軍創設」は必要ですよね。
でないと、パワーバランスがとれない。
(経済や外交で、なんて詭弁を言っても実質無理でしょ)
だから、私はこの案には反対です。
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:36:16 ID:RzdADLNO0
中日新聞紙の主張する東アジア共同体など真っ平御免です。
こんな三流新聞にレスするのもモッタイナイ
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:38:36 ID:J9jJmny/0
●現在
・東アジア共同体 ・地球市民 ・日韓友好 ・多文化共生社会
●戦前
・大東亜共栄圏 ・八紘一宇 ・日鮮一体 ・五族協和
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:39:13 ID:nsXYY5ZD0
通貨に元を使えと?
元は元でも台湾元なら良いよ。
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:39:42 ID:01g5Ry7B0
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:43:00 ID:XqLgWOWu0
そもそもこんな共同体なんかいらね
特亜に利用されるだけ
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:48:02 ID:2YkJirqL0
トヨタお抱えの売国生ごみ中日←新聞・・飛ばしてるよね〜
あ・愛知は民主王国だそうです
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:51:42 ID:LMkRcRuv0
さてインチキ左翼の擁護まだ?
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:58:25 ID:FNWhxmwp0
まあこれって中日交流協会かなんかの機関誌だろ?当然の社説。
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:00:29 ID:JB7dhSz3O
〉中国は日中韓による
おい、この時点でどちらが閉鎖的か考えろよ。
アジア経済協力体は「アジア各国が参加」が基本なんだよ。
自説が間違っていたからといって責任を折半して実を取ろうなんて根性が卑しいんだよ。
利敵記事で工作しようとしても無駄です
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:05:14 ID:88xRKK6s0
アジア共同体
できれば理想的だが
あの特アの人間の程度じゃ無理
中日バカ
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:06:26 ID:9qssor1y0
>>5 実は日本の政府・マスコミが煽動してやっている事は、今も昔も全然変わっていなかった。
●現在
・東アジア共同体 ・地球市民 ・日韓友好 ・多文化共生社会
↓ ↓ ↓ ↓
●過去 ↓ ↓ ↓ ↓
・大東亜共栄圏 ・八紘一宇 ・日鮮一体 ・五族協和
それなんて大東亜共栄圏?
39 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:06:50 ID:v6il87CU0
東アジア共同体って・・・
EUが成功(現時点では)しているのは各国がまともな論理を持っているから
ゆがんだ思考しか出来ない中華と組んでも駄目だろ・・・
こういうの記事書いている人が国内情勢見て判断つかないのかなぁ・・・
俺ならこんな記事書いたらすぐ首吊るな。
40 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:08:24 ID:s0y2Nc020
脱亜論の福沢諭吉が日本国の最高額紙幣の肖像になってるのが
よくわかるな。
41 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:08:45 ID:sEDyALZB0
中日新聞は、主導権を中国に明け渡せ・・・とはっきり言ったらどうだろう?
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:09:05 ID:bqtN2vT6O
東アジア共同体ならオケーで
大東亜共栄圏なら叩かれる
EUに独裁国家なんてないよ
44 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:13:39 ID:3Ul7sRDJ0
中国と韓国シカトして他のアジア諸国と連携取ればいいんだよ
中国なんて十数年後にはバブル崩壊するし、韓国は民族的に無理
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:14:23 ID:z8zIiO220
中華帝国を頂点とした冊封体制の現代版である東アジア共同体
儒教国家社会主義とかした昭和初期日本の大東亜共栄圏
どちらも儒教と社会主義の複合体が生み出す悪夢
現代日本はまともな自由主義諸国とだけ協調しろ
46 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:17:17 ID:MbPmRSxdO
だからシナチョン主体の東アジア共同体なんて日本人は必要ないと思ってますってば
いい事考えた 日本もEUに入れてもらおう
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:20:57 ID:3Ul7sRDJ0
>>47 頭いいな
EU紙幣しょぼいからウチの造幣局で作らせて貰おうぜ
49 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:21:30 ID:ZzdxhIm90
日中新聞に改名しろ
どんな勉強したら、こんな文章を書けるんだ?
支那人を信用するな、朝鮮人には関わるな
52 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:24:02 ID:/oMZ8IHa0
>背景には小泉純一郎前首相の靖国神社参拝などをめぐる日中の対立があった
この辺くわえてくるのがいかにも三日っぽい、経済問題なのに
まあ、中国が魏呉蜀に分裂して、呉と組むのならありだろうがw
華南−台湾−琉球−本土のルートは強い
南方も睨めて、アメリカの海運にも有効
魏はロシア&朝鮮と、蜀はインドと組めばいい
晴れて、国内のチョンも撤退する
54 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:51:49 ID:1r/4J2D70
中国の覇権主義は着実に実行に移されており
日本を利用することはあっても日本と対等の立場で共存共栄を図る考えは今の中国にはない
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:59:56 ID:mBZzFKnU0
EUができるまでだって、どれだけヨーロッパ各国で、
主導権争いやトラブルがあったかを知らんのか、中日新聞。
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:08:42 ID:kNQm/NyB0
何で国情の大きく異なる国と共同体を作らなければならんのやw
環太平洋海洋国家共同体の方がマシ。
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:13:40 ID:s0y2Nc020
韓国抜きのO.C.U(オシアナ共同連合)を作るべきだな。
オシアナ共同連合
O.C.U.(Oceana Community Union)
アジア諸国が、欧米から経済的自立を果たし、
その独自性を保つために造り上げた共同連合。
2005年に結成された経済共同体「バンコク経済帯」(旧ASEAN)を母体に
日本国の生産技術とオーストラリアの資源を包括した経済共同体計画が立てられた。
協議の結果、日本、オーストラリア、バンコク経済帯が同列の権利を有するという案がまとまる、
2019年にバンコク経済帯加盟国が面していたインド洋と
新たに加盟する日本とオーストラリアが浮かぶ西太平洋という
2つの大洋(OCEAN)を抱くという意味で、
誕生する連合国家の名称はオシアナ共同連合(O.C.U.)とすることが決定。
国旗のデザインも公募により決定され2026年オシアナ共同連合が誕生する。
加盟国はO.C.U.憲章に準じた独自の自治が認められている。
連合本部はオーストラリアの首都キャンベラ。
しかし民族、宗教間の思想対立の根は深く、共同体が軌道に乗るには、
実に36年という年月がさらに必要であった。
2028年には大韓民国、2086年にはバングラデシュ(後のアロルデシュ人民共和国)も合流した。
2070年、2090年の2回にわたるハフマン紛争後、
2102年のアロルデシュ人民共和国でのクーデターにより、
各国でO.C.U.から独立を求める気運が高まり、2112年には日本でクーデターが発生するなど、
不安定な情勢となっている。
主な構成国はオーストラリア、ニュージーランド、日本、大韓民国、
タイ、フィリピン、アロルデシュ人民共和国、シンガポール、
インドネシア、ベトナム、マレーシア、パプアニューギニア、
カンボジア、ラオス、ミャンマー等。
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:26:59 ID:qGFl62Oz0
日中の主導権争いなんて欺瞞に満ちた図式を読者に与えたいようだが、
実質は、太平洋〜インド洋における、米中の主導権争いなんだよな。
日本はアメリカによって矢面に立たされてるだけ。
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:45:36 ID:n1K8CHW30
朝日にしても中日にしても、シナの本質を見落としたうえの架空の理論。
新聞として、そもそもが失格。
日本の新聞はどうしてこんな理屈しか展開できないのか。
61 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:49:53 ID:ucdF6q0J0
東アジア共同体って言ってもアメリカを東アジアから追い出して
中国が覇権握りたいって魂胆見え見えなのに
それを礼賛してるマスコミって馬鹿なんじゃねーの?
62 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:49:56 ID:n1K8CHW30
100発の核爆弾を所有しない限り、シナとは互角の交渉は不可能。
シナと北はいま世界で最も凶悪な国。チベットで証明している。
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:50:53 ID:S06jQvK+0
中国の支配と言う形で終止符を打つわけだな
さすが中国日本新聞
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:51:02 ID:YciAECfiO
日本には普通の新聞ってないの?
65 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:52:02 ID:AzVimRd50
地理的に近いってだけの共同体なんてどうでもいい。
66 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:52:56 ID:qLxHzkXa0
東アジア共同体ってぶっちゃけ、大東亜共栄圏のことでしょ
中日新聞は軍国主義残滓だ!!
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:53:32 ID:OT2FD6kKO
マトモな日本人でチャンコロと共同で何かしたい奴なんざいない。
中華日報は死んでいいよ。てか、死ねw
68 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:54:38 ID:3Pyu8ZJBO
共産主義国家との共同体は勘弁な!!
69 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:55:55 ID:S06jQvK+0
冗談抜きでマスコミは大東亜共栄圏を復活させたいんだろうなあ
こんどは中国主導で
戦中によっぽど美味い汁を吸ったに違いない
70 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:56:53 ID:K9+0wxwq0
大東亜共栄圏は失敗に終わりました
ハルノート要約
1・ 日本の支那及び東南アジアからの無条件撤退
2・ 支那における中華民国政府以外の政府、政権の否定
3・ 全体主義国家と結んだ全ての条約の死文化
4以下・ 欧米と相談して色々決める事云々かんぬん・・・
はい、ひとっつも守られてませんw
71 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 14:00:11 ID:kCj3zCJvO
日本に友好的な少数の国だけで、経済協力機構みたいの立ち上げてその内ひろげたら?
最初は3国くらいから。
72 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 14:00:17 ID:cS662nlZ0
>>1 EUが大きな勢力になってるし、当然の流れだな
このままだとアジアが欧米に飲み込まれてしまうからね
74 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 16:08:52 ID:aq2iJAmH0
どっちにしても共同体への流れは止められそうにないんだから主導権を取るべき。
別に日本はリーダーになろうとしてないなんてハゲ我慢してる場合じゃない。
と、思うよ。
>日中の主導権争いに終止符を打ち、新たな地域協力
>を打ち出すときだ。
日本にあきらめろっていってるんですかねぇ〜中日さん−y( ´Д`)。oO○
76 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 16:13:25 ID:7OkbYE5m0
だいたいなんで、あたかも共同体つくるのがデフォみたいな気持ち悪い流れなわけよ。
> 日中の主導権争いに終止符
そういうのは、日本が可哀想な中国に金をくれてやるのをやめてからだな。
78 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 16:31:03 ID:XqtbkOEP0
主要マスコミは大東亜共栄圏復活を唱える反動として中日新聞を吊るし上げるように。
79 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 16:33:27 ID:7tAlDpEzO
ああ、主導権を全部向こうへまわせと そういうことですか
ふざけんなバカ
80 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:09:24 ID:3Ul7sRDJ0
まだ靖国とかいってるのか
82 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:22:52 ID:YihA2Qa9O
共同体作るのは結構だけど、日本は参加しない方針で。
EUにおけるイギリスみたいな感じでよろしく。
その中で、日本はインドを指示してインドに主導権を握らせるように工作活動
83 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:25:16 ID:34mXGS1m0
東アジア共同体は、日米離反+中国のアジア覇権を確立するためのトラップですよ。
まず支那に言って来いよ売国新聞
85 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:27:14 ID:2alga0iB0
中日新聞にスキャンダルないの?
86 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:32:00 ID:YgzVE8kk0
中華人民共和国日本自治区
87 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:36:55 ID:enBbo5y40
名古屋というか、あそこらの地域って反日・売国人士しか輩出されないよな。
不思議だ。トヨタも売国・媚中企業に堕ちちゃったし
88 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:38:48 ID:u2+zwGH90
(゚听)イラネ
89 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 18:18:55 ID:kfj+DbOTO
王道楽土、五族協和ノ東亜細亜共同体。
90 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 19:18:53 ID:Pwr0HKXm0
欧州通貨単位つまりユーロだが、これが実現したのは、ドイツマルクやフランスフランの様な国際
通貨(ハードカレンシー)を維持する経済力、国力を持った国々が互いに地域的な近さ及び通貨統
合から得られるメリット・デメリットを勘案し、欧州通貨を統合した方が米国や日本との経済競争
で有利となることが、各国が受けるデメリットを上回るとドイツやフランスが判断したからだ。
5〜6千万人の人口と我が国の4〜5割程度のGDPの国々が各々存在するよりも、経済的に有利
なEU経済圏を確立するために通貨統合をし、欧州通貨単位ユーロを創設したのだ。
ところが、我が国は一国だけで人口1.25億人、世界第2位のGDPを誇り、日本円は国際通貨
として流通しており、近隣諸国には日本と比肩しうる国家は存在しない。
中共支那も半島も経済的レベルはまったく低く、これらの国の通貨は観光目的の交換以外は国際流
通しないローカルカレンシーでしかない。
つまり経済取引では紙くずでしかないのが人民元やウォンなのだ。そんな国々と通貨統合した場合、
それらの国々の経済失策の尻拭いは経済的強者である日本にしわ寄せがくる。
日本人の働きで彼らの面倒を見させられるはめになるのだ。
通貨統合は、NATOという軍事同盟やキリスト教という共通文化を持つ同等の経済力を持つ欧州
の国の間でこそ可能なのであり、経済力も違い、軍事的には中共支那の核ミサイルが日本に照準を
合わせていて、社会道徳がまったく違う特定アジアと日本の間で通貨統合を強行すれば、それは、
永続的に日本人が受けるべき利得を特定アジアが搾取する構造を作ることに他ならない。
日本を疲弊させるバカな「東アジア共同体」などという陰謀には断固反対する。
91 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 19:25:10 ID:LTmwlVm30
具体的にどうやるの?
92 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 19:28:53 ID:pntugPzLO
>>1 まず共同体ありきで話が進んで「何がしたいのか」全く分からんな
93 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:10:58 ID:CZLfm8Io0
2chが閉鎖したらネットウヨクってニートにもどるの?w
94 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:16:02 ID:D0UEtyxE0
抑(そもそ)も世界各国が各(おのおの)其の所を得相倚(あひよ)り相扶(あ
ひたす)けて万邦共栄の楽を偕(とも)にするは世界平和確立の根本要義なり。然
(しか)るに米英は自国の繁栄の為には他国家他民族を抑圧し特に大東亜に対して
は飽くなき侵略搾取を行ひ大東亜隷属化の野望を逞(たくま)しうし遂には大東亜
の安定を根底より覆(くつがへ)さんとせり。大東亜戦争の原因茲に存す。大東亜
各国は提携して大東亜戦争を完遂し大東亜を米英の桎梏より解放して其の自存自衛
を全(まつた)うし左の綱領に基づき大東亜を建設し以て世界平和の確立に寄与せ
んことを期す。
一、大東亜各国は協同して大東亜の安定を確立し道義に基づく共存共栄の秩序を建
設す
一、大東亜各国は相互に自主独立を尊重し互助敦睦の実を挙げ大東亜の親和を確立
す
一、大東亜各国は相互に其の伝統を尊重し各民族の創造性を伸張し大東亜の文化を
昂揚す
一、大東亜各国は互恵の下緊密に提携し其の経済発展を図り大東亜の繁栄を増進す
一、大東亜各国は万邦との交誼を篤(あつ)うし人種差別を撤廃し普(あまね)く
文化を交流し進んで資源を開放し以て世界の進運に貢献す
95 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:34:41 ID:cEyFpyRz0
中日か・・・・・。愛知はテレビも酷いよ
96 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:44:18 ID:pAsbmglT0
主導権争いとか自覚してる日本人は殆どいないよな
中日新聞はしらんけど
>>72 EUに対抗したいならアメリカ・日本・環太平洋(中韓除くアジア諸国・オーストラリア)で組んだ方がマシ。
中国と朝鮮は環太平洋ともEUとも関係のない独自の文化圏だ。
98 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:55:43 ID:VJEg1oQq0
アジア共同体 = 日本にアジア人が大量に出稼ぎに来るだからな
日本人が不幸になる共同体は、いらない!
99 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:06:10 ID:p/xGf3k/0
そんな争いないよ、、、ほんとに反日中日新聞は変な事ばかり書く。
大体中国はチベット侵略中でしょ、
そんな野蛮な中国とは離れていた方がいいに決まっている!
この中日もだけど岐阜新聞の反日も酷い、
ついでに愛知岐阜ともにテレビも最低。いい加減にしろ。
100 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:07:20 ID:Vv+vfMhq0
愛知県民だが、中日新聞を一生購読しないことを誓います
101 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:13:31 ID:SPS+LETK0
東アジア共同体自体は悪くないと思う。
日本にアジアからの労働力が規制無しで入れば日本の国益になる。
日本の女性はコリアンの男性が好きだから、今後は韓国と日本の国際結婚ももっと増えるだろう。
そうすれば日韓友好も進むと思うし、将来的にはコリアジャパンとしてアメリカと渡り合える日も来る。
これからはアジアの時代だ
102 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:19:13 ID:gpnoZaOW0
>>101 糞チョン氏ね!
>>100 俺もだw
愛知県民として恥ずかしい。
これでは、「 ま た 大 阪 か 」と言えなくなるw
103 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:39:55 ID:VJEg1oQq0
アジア共同体 = 日本にアジア人が大量に出稼ぎに来るだからな
日本人が不幸になる共同体は、いらない!
104 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:47:09 ID:Sas3FJvp0
いずれにせよアジアの主導権は中国が握るのは目に見えてるじゃん
ここを見ても共同体自体がありえないとか言ってるアホばっかだし
まあ過去、大東亜とか言って侵略を進め、
少子高齢化で衰退の一途を辿る日本が、
今更アジア共同体とか言ってもどの国もついてこないけど
愛知県民だがこれは酷いぞ。テレビも相当ヤバいがな。
アジア共同体 = 中朝韓を除くアジア諸国で構成
日本国の借金は、赤ちゃんも老人も等しく総国民が一人あたり三千万円をカンパ
すれば完済する。こんな国、将来の出稼ぎが云々以前に、今現在が既に不幸だよ。
107 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:47:53 ID:yihYR0wb0
108 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:48:59 ID:W/u/I/V80
>>57 ゲーム内のOCUには韓国が入ってるのに何故か法則発動しないよなw
109 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:52:15 ID:THd/PqSs0
欧州通貨単位つまりユーロだが、これが実現したのは、ドイツマルクやフランスフランの様な国際
通貨(ハードカレンシー)を維持する経済力、国力を持った国々が互いに地域的な近さ及び通貨統
合から得られるメリット・デメリットを勘案し、欧州通貨を統合した方が米国や日本との経済競争
で有利となることが、各国が受けるデメリットを上回るとドイツやフランスが判断したからだ。
5〜6千万人の人口と我が国の4〜5割程度のGDPの国々が各々存在するよりも、経済的に有利
なEU経済圏を確立するために通貨統合をし、欧州通貨単位ユーロを創設したのだ。
ところが、我が国は一国だけで人口1.25億人、世界第2位のGDPを誇り、日本円は国際通貨
として流通しており、近隣諸国には日本と比肩しうる国家は存在しない。
中共支那も半島も経済的レベルはまったく低く、これらの国の通貨は観光目的の交換以外は国際流
通しないローカルカレンシーでしかない。
つまり経済取引では紙くずでしかないのが人民元やウォンなのだ。そんな国々と通貨統合した場合、
それらの国々の経済失策の尻拭いは経済的強者である日本にしわ寄せがくる。
日本人の働きで彼らの面倒を見させられるはめになるのだ。
通貨統合は、NATOという軍事同盟やキリスト教という共通文化を持つ同等の経済力を持つ欧州
の国の間でこそ可能なのであり、経済力も違い、軍事的には中共支那の核ミサイルが日本に照準を
合わせていて、社会道徳がまったく違う特定アジアと日本の間で通貨統合を強行すれば、それは、
永続的に日本人が受けるべき利得を特定アジアが搾取する構造を作ることに他ならない。
日本を疲弊させる「東アジア共同体」というバカな陰謀に断固反対する。
かつてのパンダのお返しにドアラを送ってやれば仲良くなれるよ。
111 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 17:48:49 ID:lLvg07sj0
そもそもEUの基準からしたら中国はEUに加盟できないだろ
そういう国が中心になりかねない共同体とかアジアの発展に役にたたないだろ
まず中国が法治国家になるまで待っても遅くないんじゃない
民主主義より法治主義のほうが手を組むためには重要だよ
112 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:12:13 ID:RXHTx5mQ0
日本が目指すのは日、米、英を中心とした
「 海洋国家連合 」
です。
113 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:13:30 ID:oomUqXEO0
この新聞はスパイですか?
114 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:14:45 ID:Mkvzjg5m0
独裁国家と組むなどありえない事
115 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:17:22 ID:XNBeCjBqO
東アジア共同体、日中の主導権争いに終止符を打ち、
日本は中国に膝を屈するべきだ。
イオン岡田家の御用新聞
116 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:19:59 ID:hLgqxcPn0
>>111 >EUの基準からしたら
日本も加盟できないけどね(財政赤字比率)
117 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:24:07 ID:TPIYztT60
中韓(いずれは北も)などと通貨統合などしたら、
日本は終わりと思って間違いない。
118 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:30:01 ID:vc00Z7HD0
民主主義も根付いてないならず者国家とは組みたくない
人権弾圧がデフォじゃん
これ以上に技術、経済協力すれば、シナは世界一になるだろう。
そのときの日本。。。(ry
企みはミエミエ
120 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:33:10 ID:+9RJ3UBS0
121 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:37:02 ID:+9RJ3UBS0
★本国に戸籍のない在日朝鮮人にとって、東アジア共同体というのは悲願です。
★本国に戸籍のない在日朝鮮人にとって、東アジア共同体というのは悲願です。
★本国に戸籍のない在日朝鮮人にとって、東アジア共同体というのは悲願です。
★本国に戸籍のない在日朝鮮人にとって、東アジア共同体というのは悲願です。
★本国に戸籍のない在日朝鮮人にとって、東アジア共同体というのは悲願です。
122 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:37:59 ID:kl+8YR6s0
アホかーッ!
見開きで卓袱台引っくり返したいわクソ!
123 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 18:39:58 ID:+9RJ3UBS0
★東アジア共同体ができても、在日朝鮮人が密入国してきたという事実は覆りません。
★東アジア共同体ができても、在日朝鮮人が密入国してきたという事実は覆りません。
★東アジア共同体ができても、在日朝鮮人が密入国してきたという事実は覆りません。
★東アジア共同体ができても、在日朝鮮人が密入国してきたという事実は覆りません。
★東アジア共同体ができても、在日朝鮮人が密入国してきたという事実は覆りません。
★東アジア共同体ができても、在日朝鮮人が密入国してきたという事実は覆りません。
124 :
名無しさん@七周年:
正直共同体意味あるのか疑問。すくなくとも中国は民主化汁