【北海道】女性がスノーボードを装着したまま沢の中で凍死 立入禁止区域内

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
スノーボードの女性遺体発見 札幌国際コース外
2007/01/14 07:31

 十三日午後零時五十分ごろ、札幌市南区定山渓の札幌国際スキー場で、同市東区の
病院職員舟田香恵さん(30)が、コース外の立ち入り禁止区域の林の中で死亡して
いるのを、捜索中の消防隊員が発見した。死因は凍死。

 札幌南署によると、舟田さんは深さ二十センチの沢の中にスノーボードを装着した
まま倒れており、目立った外傷はなかった。同署は舟田さんが転倒して沢にはまり、
身動きがとれなくなったとみて調べている。

 舟田さんは職場の同僚に「十一日に一人で札幌国際にスノーボードに行く」
と話していた。家族の届け出を受けた同署と消防が十三日朝から捜索していた。

北海道新聞 社会
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070113&j=0022&k=200701138726
2名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:26:56 ID:uX1Vim+X0
2gets
3名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:27:46 ID:bGCnomU70
2だなんて・・・

いやだわ。
4名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:28:06 ID:ghQnOhb80
自業自得

で、例によってDQNな遺族が入れないように柵を立てない方が悪いと言いがかり訴訟で賠償金請求するんだろ
5名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:28:21 ID:6SJlUy3IO
また貴重なまんこが……
6名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:28:24 ID:64EOU+CV0
うわーあそこか、ダウンヒルコースの外側の沢か
あれは気をつけないと危ないところだよね
7名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:28:29 ID:IXJgVVSs0
良かったねとしか言いようがない
8名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:28:36 ID:ja2mjRwo0
沢&寒気GJ
9名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:29:07 ID:7m/u4bb20
焼肉のタレを持っていなかったんだな?
10名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:29:06 ID:5cGlmHhcO
き、貴重な竿が…
11名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:29:12 ID:5TZi3GO40
貴重なま・・・・30か、微妙だな
12名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:29:23 ID:b0fCTVDEO
スノボは欠陥スポーツというのもマンザラ嘘ではないね。
13名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:29:47 ID:aVTBDjsU0
一人でスノボ・・・
14名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:31:50 ID:PaUo52Yk0
底なし沼というのは実在しないのかな
(ガキの頃は地球の裏まで抜けているところがあると信じてた...)
15名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:31:59 ID:qRM2OeJHO
めちゃくちゃ寒かっただろうな(TдT)
16名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:32:42 ID:/5lAhGX10
これだから立入禁止区域に入る馬鹿は…
17名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:33:20 ID:A1RchbP80
シャイニング
18名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:33:25 ID:0OfHadCgO
このスレは女に同情的な事書けば叩かれるスレになるはず!
19名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:33:32 ID:R8QYIu0D0
立ったまま凍死かよ
すげーな
20名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:33:34 ID:dFs/6GGm0
きちょまんが・・・・ちくしょう!!!
21名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:33:43 ID:w5jidDxe0
GPS発信機つけとけ。
22名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:33:46 ID:GWpTkRtG0
年とってやるスポーツじゃないな
23名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:33:46 ID:2M7xwJEE0
コース外で滑走して喜んでるスノボちゃんか
同情の余地はないな
24名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:34:07 ID:PwrxEYAr0
このスレで貴重な・・とかいってる奴らって年齢30以上だろ
25名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:34:35 ID:p5ZYbVzo0
なんで若者はスノーボードなんだ?
テレビで宣伝されるとスノーボードになるのか?
26名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:34:52 ID:KUHI1PwjO
かわいそうに・・・(;_;)
27名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:34:56 ID:c/aUDt7J0
30歳か、イラネ
20歳以下のキチョマンじゃなきゃおk
28名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:34:57 ID:jOfVkS66O
ボーダーを滑りに逝ってあの世とのボーダーを越えてしまうとは(合掌)
29名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:35:12 ID:jJO+hoVlO
もともとボードは多少の危険があるから面白い
Xスポーツの分類だしな
30名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:35:28 ID:uADgoiGM0
立入禁止区域?→お宝でも隠してあるのか?→あぼーん
31名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:35:30 ID:c9ffdZwB0
沢に落ちたっていうのに
ここではあまり
騒がないな
32名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:35:33 ID:XMBHPdWW0
ま、自業自得だな
33名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:35:51 ID:BUpizQzm0
のちの関羽である
34名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:36:16 ID:pgrhh9P9O
また貴重な、し、自然が!
35名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:36:28 ID:rFWqELgt0
なあに北海道じゃ酔っ払いも凍死する。
36名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:36:34 ID:BwE+4+IO0
>>28
上手いなw
今年に入って初めて唸るレスに出会えた
37名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:36:39 ID:DlaRN4t00
これは故意にコースを外したんじゃない、外れたんだ。
38名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:36:49 ID:DHhqOr8AO
ヒグマのごはんになる前でよかったかもしれない
39名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:37:08 ID:bchaoraS0
・三十路オンナが一人でスノボ
・立ち入り禁止区域の林の中
・目立った外傷なし

自殺の可能性はないのか?
40名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:37:10 ID:Y/Z2lElT0
1人でスノボーか・・・北海道ではよくあること?
41名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:37:12 ID:1zSLuMqOO
>>19
マジ!?ラオウ昇天じゃん!
42名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:37:24 ID:uRb1iDAwO
>>27
キチョマンじゃなぃけど…………30ならまだ使えると思われ・・・
43名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:37:28 ID:n4hwf9r40
意識あったら生き地獄だったろうな…。(-人-)
44名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:37:35 ID:cWo8/zAX0
>>25
簡単だからだよ。
ただ滑るだけならね。
スキーよりは遙かに短時間で簡単に楽しめるようになれる。
その後の跳んだりはねたりはまた別の話だけれどもな。
あと、ファッションセンスも絡むから、若者には楽しいだろう。
45名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:37:45 ID:ja2mjRwo0
あるある大辞典で「コース外でスノボすると痩せる」って煽れば楽しい事になりそう
46名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:38:26 ID:Zbste8xy0
体型とか素肌とかはともかく、まんこは30過ぎてからが美味いゾ。
ちんこだって20歳と30歳じゃ全然テクノロジが違うだろ。
なにはともあれご冥福を祈ります。
47名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:38:32 ID:dvn4Xzf/0
沢にはまった?身動きがとれない?どういう状態だろう?
48名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:38:40 ID:hzS96KuL0
俺スノボやったことないんだけどさ
立ち入り禁止ゾーンってそんなにわかりにくいもんなの?
「ここからは禁止」ってはっきり掲示出ているもんの?
ロープくらい張ってあるもんじゃないの?
それによってこのおねーたんに対する感情が変わって来るんだが。
49名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:38:40 ID:p6Z5tCEL0
>>14

以前テレビで見たが、底なし沼というのは存在しないらしい。
底なし沼で死んだというのがあるが、あれは摩擦係数が0の泥沼に落ち、
人体がまるで発泡スチロールのように泥沼の中で釣り合いが取れてしまい
脱出できずその結果餓死したり脱水症状で死んだりしたらしい。
50名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:39:26 ID:hluUXiMB0
女30、1人でスノボ、沢で凍死 状況考えると泣ける
51名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:39:35 ID:AvLTMobY0
貴重な茄子まんが・・・・
52名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:39:50 ID:0tbw21640
寒くて眠くなり凍死。それほど苦しく無いかも
53名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:40:05 ID:mvFV07nT0
うわー 死んだの女か もったいない





と思ったんだが 舟田香恵さん(30) か・・・・orz
54名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:40:48 ID:RwfFuZqn0
医者とのケッコンを夢見て病院勤務。
いろんな医者のチンポを受け入れてきたが、すでに30歳。
ケッコンの見込みもなく一人でスノボ
55名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:40:50 ID:lFPsdif+0
三十歳なら賞味期限切れだからどうでもいいや
56名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:41:01 ID:q5Bgjwgu0
>>14
裏まで抜けていなくてもトンネル状になっていさえすれば一応「底なし」と言えそうだから、
造ろうと思えば造れるよな。
57名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:41:24 ID:sTIh2acL0

頭から突っ込んで窒息死したり、沢にはまって凍死したり、

危険なスポーツだな。
58名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:41:43 ID:RzeGZbsq0
体勢がわからん
59名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:41:45 ID:w4Il+ayOO
>>48
札幌国際はしっかりしてるよ 林道とかは迷いやすいけど
60名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:41:48 ID:BwE+4+IO0
>>48
蛍光オレンジの結構頑丈な網状のプラスック製(?)の柵が必ずあるし
近年は至る所に「入るな!」って旨のプレートやら看板やらが溢れてる

心底、この女は馬鹿だなぁって思う
61名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:43:02 ID:HlXFskxB0
>>46
素材の良さだけで勝負する北海道の料理と
素材で勝負できない分工夫で喜ばせるフランス料理
どちらの味わいも知らないと損だよね
62名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:43:16 ID:rFWqELgt0
コース外に出て行く馬鹿は結構いるからな。
馬鹿は助けなくていいんだよ。
63名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:43:16 ID:LJbXqxquO
まあ普通に底のある沼でも堆積した泥土で身動きとれなくなるな。
海で水深2メートルは浮力もあるし溺れないだろうが。
64名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:43:25 ID:jxAq33BL0
ちょうど腐る直前で、
一番美味しい貴重なマムコが、、、
合掌
65名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:43:33 ID:3v2Fukno0
美人?
66名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:43:44 ID:+U4dPNOF0
>>21
有料でそういうサービスやればいいのにな
67名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:43:47 ID:c9ffdZwB0
>>36
そんなに巧かったかな?
けっこうくだらないギャグ書いても褒められるもんだな
68名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:44:02 ID:s9Un/Jxq0
凍りづけかよ
まさに寒冷地獄だな
69名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:44:25 ID:W9UrM4zQO
今年は暖冬でいつもは雪で埋まっていた沢も本当にまだ沢だったんだろうな。そこで転倒して意識無くなったんだろうね。意識があったら絶対に板は外すからなぁ。

同じボダとして

ご冥福をお祈りします。
70名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:44:30 ID:KIntfy3D0
普通女が1人でスノボ行くかな〜
実は不倫相手による完全犯罪かも
71名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:44:53 ID:13n8WIq5O
西側のリフトのとこだったな。そんな危ない場所じゃないけど一人で行くのは危険だわ
>>40
女でも普通
72名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:45:20 ID:Da7C4LxQ0
30代だからってお前ら冷たいな
73名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:45:28 ID:TogywbGZO
貴重なおっぱいが・・・。
74名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:45:31 ID:4+OpCDEE0
装着したままというのはボードが沢にはまって外せない状態、起き上がれなかったってことか。
スキーならはずれただろうに。怖〜
75名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:45:45 ID:N8tWbyk40
>>49

人体がまるで発泡スチロールのようにってとこが
よく分からん。すまんが、解説してもらえないか。
76名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:05 ID:hgLxL8eM0
板だけに痛いニュースだな
77名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:06 ID:CByKZ1tg0
166 :Miss名無しさん :2007/01/14(日) 01:19:20 ID:0VJSQIIB
明日初めて独りでスノボに逝くよ!
しかも新幹線で!!


167 :Miss名無しさん :2007/01/14(日) 01:23:12 ID:xC425+Yv
まじで!
かっこいい。
私も独り行動好きだけどスノボはないなぁ〜
やるう。
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1167100315/
78名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:18 ID:Y2FLl3wY0
スノボとか一人でして楽しいの?
ゲレンデに行けばなんとなくその日だけでも親しい人はできるだろうけど・・・
79名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:32 ID:7m/u4bb20
>>67
ヒント:皮肉
80名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:33 ID:Blt+T1970
沢GoodJob
81名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:35 ID:H12h225x0
>>70
近所のスキー場には一人で行くよ。
東北のスキースノボ人にとっては、
スキー場に行くってのは、ランニングと同じ感覚だとおもえ。
82名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:34 ID:6+yK6M/i0
やっぱり外に出るのは危険だな
83名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:47 ID:ACR0EGXP0
もうちょっと奥まで入って薬か何かで自殺するつもりだったが、
予想外のところで嵌って動けなくなって死亡・・・・と予想。
84名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:55 ID:PL3MArOn0
さすがに不謹慎だろ
85名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:47:18 ID:zJdhH8ZS0
>>1
>スノーボードを装着した まま倒れており

だせえ
86名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:47:29 ID:4Aks2dBJ0
30歳・・・
1人でスノボ・・・
87名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:47:35 ID:TVG9QDJ/0
人が死んでんねんで。


マジで。
88名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:47:43 ID:dvn4Xzf/0
>>82
ネトゲにはまって身動きがとれず死ぬという事例もあるからきをつけれ
89名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:47:47 ID:GGhrEbZ+O
ざまああああああ
90名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:48:11 ID:USnonpS20
顔写真を見ないとこの事件に関する俺の感想はいえない。
91名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:48:20 ID:9lF3Nlw/0
>>48
ロープや柵があったり、そういうものが設置しづらい林道では等間隔で看板が置かれてる。
転んでいる人を避けたりしてコース外に出ることもあるが、雪の状態や周りの景色からして
あきらかに進行方向ではないことがわかる。
92名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:48:24 ID:hzS96KuL0
>>59>>60

そっかぁ、まぁ防げた事故なんだろうね。
はまって出られないと分かった瞬間どんなこと考えるんだろうな。
想像つかねぇな。

ご冥福を祈る。
93名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:48:28 ID:h9kHDamfO
>>49
発泡スチロールのようにってどういうこと?
94名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:48:53 ID:huAwqhRUO
こええええ

病院勤務って休みが不規則だからかもしんないけど、一人で行動する子が多いかも。
95名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:49:06 ID:iGwrm02l0
>>78
純粋に滑りを楽しみたいなら、一人の方が気楽でいいっしょ。
上手い人に多い。
96名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:49:36 ID:c9ffdZwB0
なんや>>28って俺のレスじゃないやん。
アホらし

沢に落ちたのに
沢がない

俺のは高等過ぎて誰も気付かなかったか
97名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:50:00 ID:YB/yPBoX0
美人スノーボーダーと、どこにも書かれてない。
98名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:50:26 ID:wIUJZw570
>>36
はオヤジ
99名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:50:38 ID:A8d4GeNG0
一人焼き肉だったら死ななかったのに
100名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:50:50 ID:LWwgiE+d0
のちの曹操である。
101名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:51:20 ID:jOfVkS66O
これが「男性」だったらもっとネラーに叩かれるだろう。w
102 ◆eroiTFR70k :2007/01/14(日) 12:51:38 ID:QYQ8pr1B0
30で処女ならきちょまんだが・・・
103名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:52:00 ID:JcDS4qXx0
我がボーディングに一遍の悔い無!
104名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:52:02 ID:JqD4Ne7w0
凍結スレで、凍死って気持ちいいって聞いたんだけど本当?
105名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:51:59 ID:13n8WIq5O
>>78
>>77みたいな境遇の奴なら一人は気が引けるだろうけど、札幌は市内スキー場だらけだから車ありゃいくら遠くても2〜30分ありゃ行けるからね。
ここも一応市内で1時間ありゃ行ける
106名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:52:19 ID:m3xUTla20
正直、自殺は、凍死に限る。
107名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:53:00 ID:xhJHMPca0
エバラがあれば助かったのに
108名無しさん@7倍満:2007/01/14(日) 12:53:06 ID:01e7C7Wp0

ノーボーダーか・・・。
109名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:53:11 ID:BwE+4+IO0
>>106
自殺なんて、とうしようもないことを考えるな!
110名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:53:37 ID:27SmCvne0
>>14
で、未だに「実在しないのかな」なんて思っているんだ…
111名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:53:51 ID:rnyxPdzx0
30才、一人でスノボーか…
112名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:53:55 ID:sXF3sEoA0
香恵と名の付く女はナンシー関・森三中みたいな風貌の奴が多い。
よってこの女も処女だったんだろう。
113名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:53:55 ID:gv3qXQ4s0
スノボヨーロッパじゃもうハヤってねえ
114名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:54:37 ID:PwrxEYAr0



「ピンクローターを挿入したまま」だったら興味も湧くが・・・・・


115名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:55:06 ID:hzS96KuL0
>>96
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
116名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:55:40 ID:RwfFuZqn0
 舟田 香恵
 ●○ ○●
  6 5  912
 総運32◎ 周囲の助力と、好機をつかむ運があり、成功を収める。結婚運○。
 人運14△ 不平不満が過ぎて上に嫌われ損を。穏やかで社交的だが気が強い。
 外運18○ 忍耐強く、困難を乗り切る。枠の中での創意工夫が得意。事件注意。
 伏運35◎ 円満に成長できます。
 地運21◎ 才知、独立、頭領運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
117名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:55:49 ID:FByS/IMq0
>>44はスノボやった事の無い池沼
118名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:56:49 ID:zIx78fu1O
>>92
俺も調子こいて新雪に突っ込んで行ってハマってしまうことがよくあるが、
ゲレンデとは言え人目にはつきにくいようなとこだとちょっと背筋が寒くなるな。
俺は携帯電話を持って滑るからいざとなれば何とかなるが。
また、人目についたところで、呼んで助けてもらうのも恥ずかしい・・。
119名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:56:56 ID:v9vh7X8v0
>コース外の立ち入り禁止区域の林の中

なんの同情も沸いてこないw
120名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:57:25 ID:4WA/jNz7O
こういう時発見や捜索開始が遅れるから
一人でいかないほうがいいなぁ
121名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:57:28 ID:rFWqELgt0
>>108
お前のチームはJ1とJ2ノーボーダーだろw
122名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:57:50 ID:Pt23w+gF0
>>102
>30で処女ならきちょまんだが・・・
きしょまんだろーよ
123名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:58:14 ID:5XCzyl+D0
>>116
むー
124名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:58:30 ID:DTZHXGoE0
             「\
             〉 >         /7
            / /         〈 <
           /  |           |  |
          /  /            /  /
          〈  <         /  /
          \ `\       |  |
            \   \      /  /
             \   \  /  /
               ヽ    ヽ/   /
             __|    ´   /__
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
125名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:58:50 ID:cWo8/zAX0
>>117
ごめん、苦労する人もいるんだね。
正直、俺は2日連続でナイター行って、約2時間づつ
2日目には普通にエッジ切って滑れるようになってた。
本当にごめんな。
悪かったよ、今後気をつける。
126名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:59:13 ID:WPQC7Y740
>>49
摩擦係数0ってどんな夢素材?
泥ってもともと砂と水だよ?
力が上手いこと釣り合っただけだべ。
127名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:59:36 ID:fh1pggmr0
自分から立入禁止区域に入ったのではなくて、
転落したのでは?
128名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:59:49 ID:zdO5VkZm0
>コース外の立ち入り禁止区域の林の中で死亡

ルール破り大好きなB型だな、きっと
129名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:59:58 ID:4gnRui/h0
10代、20代だけじゃなくて、スノボーは50歳くらいまで楽しめるし、実際にやってる人もいるし・・・
60歳になったら、さすがに無理だろうけど・・
日曜日の昼間からPCに貼り付いてる俺たちよりは、よほど健康的だと思うんだが。
はっきり言って、ここで被害者を叩いてる奴は「妬み」からだろ?
友達もいないし、恋人もいないし・・・俺もそうだけど・・・
引き篭りの俺たちは、こうやって、人を叩いてストレス解消してるわけで・・本当に情けなくなる orz
130名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:00:08 ID:JS3JNF1i0
>>78
雪国に住んでるとすぐいける距離だからな。仕事帰りとかにも余裕でいける。
ジムに一人で行くとか、プールに一人で行くとか、そんな感覚。
131名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:00:34 ID:h9kHDamfO
>>124
犬神家乙
132名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:00:41 ID:/kjdqn6h0
スノボのせいで元来のスキーしてた奴らがスキーをやめた、
そのせいでスキー客が激減し経営難に陥るスキー場が続出した。
133名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:00:48 ID:jJrc9N2V0
凍死っていい死に方だと思う
眠るように死ねるし死体も醜くならないし
134名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:00:52 ID:Hfgut2kw0
>>125
これほど厨房丸出しのレスも珍しいなwww
135名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:01:25 ID:OJwXEgzIO
スノーボードだけに逝板
おまいらも気を付けろよ
136名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:02:33 ID:LBGav9f60
はじめてスキーやったときは
板だけ勝手にどかいっちゃってひどいめいあったが
スノボは体ごとどっかへ連れてってくれそうで安心だな
137名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:02:54 ID:HGiFc5LF0
最近はスノボDQNの自爆が多いな。
新雪に頭からはまったり、禁止区域に飛び込んだりw
138名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:03:07 ID:m8nB1e2G0

これが、2歳の子一人を放置したままスノボに遊びに行って子供が
焼け死んだ母親だったらよかったのに・・・
子供が焼死で母親凍死。
139名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:03:13 ID:aZbDDg0u0
貴重なマムコが・・・
140名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:03:20 ID:JiEoWYNj0
スノボと釣りは絶対一人がいいよ
141名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:04:13 ID:Fv+mNPuA0
スキーやらスノボやら登山やらは死んでも自己責任だろ
好きで危険冒して遊んでるんだからな
142名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:04:18 ID:DZbkgbKPO
スポーツするときはよく体操、運動するように
143名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:04:19 ID:4psnSz4H0
貴重なまんこ(古)が…
144名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:04:27 ID:13n8WIq5O
>>127
いや、間違いなく自分の意志で入ってる
行った事ある奴はわかるけど、結構メジャーなバックカントリーなんだわ
わざわざ谷にあるリフト目掛けて行かないとたどり着かないポイント
145名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:05:30 ID:+UMr8Ylt0
>>132
スノボが出始めた頃ゲレンデではスキーとスノボがごちゃまぜだったから
スノボバカに突っ込まれてケガする人が後立たなかったんだよ。

自分もリフト待ってただけなのにスノボバカに突っ込まれてケガしたよ。
146名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:05:49 ID:Guhi67tG0
貴重なマンコ(腐)が…
147名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:06:47 ID:vjqGxuUV0
貴重なオ○ンコが
148名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:08:32 ID:txJCA/MQ0
ソープにはまればまだ稼げたかもしれんのに
もったいない精神が不足してるんかな
149名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:09:08 ID:uuNdbj3t0
>>88
・・・・・助けてくれ。
150名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:09:14 ID:jOfVkS66O
貴重なボボが・・・。
151名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:09:45 ID:5acSx6870
>>78
仲間でわいわい滑るのも楽しいけど、一人で自由に滑るのも楽しい。
仲間とのレクレーションを目的としてスキー・スノボに行くのか、
滑ることを目的としてスキー・スノボしに行くか、その違いだよ。

この女、パウダー食いに行ったんだろうな。
確かに食いやすいから俺もコース外にはよく出るけど、
出たとたんに死と隣り合わせってことは再認識しとかないとな。
近くに人がいる分忘れがちになってしまう。
152名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:10:49 ID:SAIqStG+0
よく分からん死に方だな。気絶してそのまま凍死か?
153名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:10:51 ID:xzomBZhj0
遭難するスノーボーダーって、コース外を敢えて滑ってる奴らだろ? コース頭上から降ってきたり。
林道・通路上のところで、横から人が飛んでくるとかも危ねぇし。かなり高速で(来るはずのない)死角から来るから避けれんし。

一般的なスキー場なら、悪天候の最中でもなきゃコースとそれ以外なんて一目瞭然だろうに。ボーダーの遭難・凍死とか自業自得だろ。

>>145
むしろ、子供にぶつかって怪我させた/死なせたとかじゃないだけ良いニュースに見えてる。
154名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:11:41 ID:LujBGKQJO

一瞬、八つ墓村の逆立ちしたまま死んでる死体が浮かんで怖かった
155名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:11:43 ID:ULv0KXu20
山や海へは一人で行くなということか。
156名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:12:44 ID:Fxe211ej0
正直、30越えるとスノボはきついわ。
スキーに変更したほうがいいね。
157名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:13:34 ID:b+gewp14O
>>46
>>61
>>146
>>147etc
おまいらはお○○○鑑定団かYO!




「いいつやですね〜。クリも大きく、上物です」

「これは1976年製造ですね。
ただの30年モノじゃあないんです」

「これはひどい」
158名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:14:46 ID:3BovvQCq0
またか。
何でボーダーは立ち入り禁止区域に入りたがるんだよ。
自殺したいなら富士の樹海にでもいけよ。
159名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:15:01 ID:bFxXNJVk0
生き返ったりしないのかなぁ。
160名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:15:22 ID:h9kHDamfO
>>128
血液中乙
161名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:16:09 ID:513QHdpXO
日本人とはかけ離れた宗教観の人が
多数混じったスレですね
162名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:16:20 ID:FByS/IMq0
>>125馬鹿だ馬鹿
未経験者だとスノボとスキーは確実にスキーの方が簡単
163名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:17:37 ID:aYSTsCH60
ケツからすっぽり雪穴にはまるとなかなか出られないからな。
スノボーが外れずにそのまま… (-人-)
164名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:18:15 ID:DTZHXGoE0
そいえば、数年前に子供がボーダーに轢き逃げ(?)された事件は
犯人捕まったんだろうか…。
165名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:18:35 ID:j/VmBDDU0
スノーボードだけに雪で滑ったな
166名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:18:53 ID:KgTxWXmf0
えらい言われようだな
おちおち一人でスノボいって凍死もできんな
167名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:19:21 ID:qxAlIOPH0
誰もツッこんでないが20センチの沢って何よw
ご冥福はお祈りしますが。
168名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:19:29 ID:gZ5pgsl20
>>78
へ?一人じゃたのしめないの?
滑ってるときなんて一人じゃん。一人でいづらいのはメシのときくらいかな。
169名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:19:46 ID:KN8KjTK20
一人で行ってたのかな?
30女が彼氏や家族もなしに一人でスノボなんて悲しくて涙が出てくるよ。
170名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:19:54 ID:sRZUFIkUO
寒さの中で身動きがとれないって絶望だな・・・
嫌な死に方だ
171名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:19:56 ID:13n8WIq5O
>>158
パウダー求めてってのもあるけど、均されたコース滑ってもつまらんから谷あり起伏ありに行きたがる
ま、死んでも同情する余地はないよ
172名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:20:45 ID:5acSx6870
>>156
フリースタイル好きなやつはスキーに転向してもフリースタイルをやるようになる。
基礎だけでおとなしく滑るだけなら30代でも40代でもスノボは普通に滑れる。
単に年齢以上に体力落ちただけなんじゃね?
173名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:20:59 ID:C/AvLbCx0
友人に誘われて何度もスノボに行ったが、やっぱり面白くないわ。
滑れるようになっても。
174名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:21:16 ID:j/VmBDDU0
>>165
うまいな、気付かなかったw
175名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:21:18 ID:lDjK27slO
>>162
逆だボケナス
初心者でも数回でそこそこ滑れちゃうからボードの事故が多いんだよ
3回いきゃ自分は中級者って感じだもん
176名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:23:07 ID:HLftssGf0
男の子がぶつかられて死んで、ぶつけたスキーヤーが逃げた事件って
まだ解決してなかったよね?
177名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:23:07 ID:qpAq4rpDO
貴重な満子が
178名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:23:41 ID:QgdAyzP7O
一人でいって男に乗りたかったのにスノボにのったまま逝ったか
179名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:23:52 ID:krhy8ORa0
人間樹氷はどこ?
180名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:24:31 ID:cjUprAFBO
国際の禁止区域は2〜3メートルの深雪と思うから、ジャンプか何かの原因でズッポリ板ごと埋まったねかな。発泡スチロール使ったばつゲームあるじゃない?あれに板はめた状態なら身動きとれないかと。
181名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:24:36 ID:rqCI214h0
どういう状況かいまいち分かんないから詳しく説明してくれ
182名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:25:03 ID:ufXVwhIZ0
>>1
「十一日に一人で札幌国際にスノーボードに逝く」
これが正解だったのだ。
何故気づいてあげられなかったのか。
183名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:25:14 ID:DCpWID0R0
札幌国際か。
一人で行くような場所じゃネエな・・・

ホントブランド女って奴は・・・
一人で行くなら近場いけよ。
184名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:25:19 ID:DNZKNgOt0
これは自業自得だな
185名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:25:23 ID:op87LAao0
すのう満が
186名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:26:18 ID:UbtI5LIH0
確かに一人で人気のないコース滑ってて誤って転倒してハマこんだらマジ抜け出せないから死ぬよな・・・
187名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:26:28 ID:XaiDsnjZ0
一人でスノボ

俺には理解できん
188名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:26:31 ID:13n8WIq5O
>>162
俺は札幌の人間だからガキの頃からスキーやってるけど、経験者でも最初はボードの方が難しいよ。
なんせ初心者はリフトすらまともに降りられないしねw
189名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:26:58 ID:Fxe211ej0
>>172
うむ・・・その通り年齢による体力劣化が激しいものでな、、、
190名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:27:01 ID:AdMKw5PAO
スノボに名前かいいとけよ
そのまま墓標になるから
191名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:27:12 ID:hryy4mu40
>>44
いやいやwwスキーのほうが簡単だべ
192名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:28:21 ID:aYSTsCH60
去年のトリノ五輪の何とかメロ思い出した…
193名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:29:30 ID:h3yKKzy20
冷凍マンコスレはここですか
194名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:29:50 ID:m3xUTla2O
結論
人それぞれ
195名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:30:48 ID:uuNdbj3t0



      「冷やしマンコ始めました」   


196名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:30:49 ID:yL7yNxz90
俺、この人の気持ち分かる。
ゲレンデにはカップるやら友達連れやら
家族がキャッキャしてる中で、一人で滑ってて
だんだんいたたまれなくなって、誰も居ない
立ち入り禁止区域で一人で滑ってたんだろうな。
それで、沢に落ちちゃったと
197名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:30:52 ID:aZDLGiq60
俺のクンニで'チン'してあげたかった
198名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:30:56 ID:xOevUE9+0
氷温保存
199名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:31:38 ID:KN8KjTK20
一人でのスキー禁止すればいいじゃん。
スキーの時は2人以上で行動するように法律で義務づけるとか。
200名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:31:39 ID:eTky0Wt10
 札幌近郊(一応市内だけど結構距離ある)で,
一番雪質が良いと思う

 しかし,情けない死に方だな
 スキーなら,深い所でもそこそこ行けるけど
 スノボは???
201名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:32:07 ID:W0ZyvsXL0
コース外滑走のボーダーが遭難した時は 焼額の安田みたいに
携帯電話で「ママーたすけて〜」が普通だろ 電波が届かなかったのか?
202名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:32:44 ID:HMfbbLzP0
ヘリが3台も飛んでいて、救助工作車、山岳救助隊、現場指揮車、消防隊スノーモービルと
一堂に会していたのは、この事件のせいだったのか。訓練だと思ってたよ。
何も気にしないでムーミン谷に行ってしまった_| ̄|○

ダウンヒル横の沢は谷が深くてヤバイんで、絶対に行かない。
しかも今年は雪不足で、溝やブッシュが綺麗に埋まってないので
更に滑りにくい。そんなとこ行くなよ・・・
203名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:32:47 ID:Wf6Bi4scO
とっろいなコイツ
204名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:32:54 ID:pU8L51sL0
舟田香恵さん(30)
川村ひかるさん(26)の趣味もスノーボードだ。
http://blog.excite.co.jp/hikaru-kawamura/
205名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:32:54 ID:4VpkR1t60
>>16
吹雪だと標識なんて見えねーぞ
206名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:33:08 ID:VVkNCYZOO
スキーの方が簡単スノボーは左右非対称だからコントロールが難しい
207名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:33:09 ID:JecwDVLX0
死んでも板をはずさなかったんだな。まさに戦士だ
208名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:33:14 ID:Vdf9hvqU0
ギャハハハハハハハ 笑える
209名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:33:38 ID:X+X6gckC0
また今井エロか。
210名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:34:12 ID:r9/8xlacO
ボーダーは例外なく頭が悪い。
211名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:34:35 ID:DLLJXFN40
>>201
凍傷で指が動かなかったんじゃね?
212名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:34:39 ID:joLlvqgG0
>>199
一緒に行く人の居ない俺みたいなヤツはどうなるんだ
213名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:34:44 ID:13n8WIq5O
>>183
車ない奴か?つか別に国際はブランドでもなかろうにw
雪質だけなら中山でも事足りるんだが、なんせリフト2基しかないしなw。俺は空いてるからよく行くけど
214名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:35:04 ID:DTZHXGoE0
>>211
度数切れ
215名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:35:19 ID:hpVCM83s0
事故って立ち入り禁止地区に入り込んだのか
わざと立ち入り禁止地区に侵入したのかによるな
216名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:35:40 ID:N1RdW4zN0
踏み固められてない新雪に突っ込むと
はまり込んで身動きとれなくなるんだよね。
動けば動くほどずぶずぶと。

ボードはすぐ外れるようになってったって
両足固定してるし動けなくなったんだろうなぁ
217名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:36:19 ID:jJO+hoVlO
未だにスノーボードをDQNだって言ってる奴なんなんだろうか
スキーヤーのオッサンですら、お前らよりよっぽどボードに理解あるよ
218名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:36:22 ID:HMfbbLzP0
>>183
札幌中心部から車で一時間半であの雪質だから、一人でも行く。
まさにランニング感覚。ニセコよりも断然いい。
219パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 13:36:51 ID:0s6DSGx40
なんで無謀な事をするのか
自殺行為じゃないか
220名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:37:04 ID:UNfkZc/S0
みごとなほど
オフピステ
って言葉が出てこないな

おまえらちょっとは外に出て遊べや
221名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:37:12 ID:cAPlJxc70
スキー、スノボなんてもうオッサンオバサンの遊戯に落ちたな
222名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:37:13 ID:vN7aub0y0
ニセコ セコイ旅館
223名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:37:28 ID:DCpWID0R0
国際は山の中だからな。禁止区域即遭難は考えられる。
224名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:37:33 ID:Utns3omz0
俺も雪の中で倒れて動けなくなったときは死を覚悟したね
5分で抜け出たけど
225名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:38:23 ID:HMfbbLzP0
消防隊に加えて、昨日は修学旅行生もたくさんいたぞ。
九州の学校で寒そうだったw
226名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:39:06 ID:27rfleBA0
札幌国際で三十路女が一人でスノボ→禁止区域でハマル→凍死。ありえんな。
携帯とかなかったのか?てか、禁止区域でも叫べば近くに他にボーダーがいるだろ。
てか、ビンデング外すとか、ブーツ脱ぐとか、脱出方法もあるだろ。初心者ですか?
227名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:39:45 ID:0IB2bxLs0
なんで自分で電話かけないんだ? 凍傷で指がうごかない?
228名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:39:59 ID:jOfVkS66O
>>201
持っていた携帯が禿の機種だった。
229名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:40:05 ID:JS3JNF1i0
つうか、一人の方が楽じゃね?
レベル違う相手と滑ると、待たせたり待たせられたりするし。
230名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:40:56 ID:QkNFQb3+0
どうして自分でボード外さないの?
凍傷で指が動かない?
231名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:41:00 ID:aYSTsCH60
>>227
ポケットの携帯が取り出せないような姿勢で雪穴に落ちたのかもしれないよ
232名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:41:02 ID:KN8KjTK20
>>226
>>227
PHSとSBは圏外です。
233名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:41:17 ID:zUbPiLR30
気をつけるだの言ってる奴に一応言っておく。
禁止区域入るなDQN。
234名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:41:31 ID:DCpWID0R0
>>218
マジか?
往復3時間なら近場だな、俺は。
つか雪質悪くても滑るのが札幌人。
あそこは観光の素人相手の場所かと思ったがw
235パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 13:41:36 ID:0s6DSGx40
一人でやるのはいいけど
海でも誰も泳いでないところで一人で泳ぐとかしないだろ
雪山だって同じだわな
236名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:42:45 ID:iob2h+7B0
売れ残りのコールドスリープだな。
237名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:43:03 ID:V2bVbsko0
お前ら一人でスキーをする時は前だけじゃなく、後ろにも注意な
一回DQNにスキーの後ろの留め金をはずされそうになった事があって
あやうく大怪我する所だったwwww

たまたま後ろにいた父ちゃんが注意してくれたから良かったけど
誰もいなけりゃ怪我だけしてDQNの笑い者になるとこだった
238名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:43:26 ID:gZ1ZbmwZ0
札幌にいたら一人でスノボ行くのになんの不便もない感じするけど。
うあぁー天気いいなーちょっと滑ってくっか、って感じ。
239名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:44:22 ID:0IB2bxLs0
度数切れと言ってくれよおおおおおおおおおおおおおお
240名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:44:58 ID:5acSx6870
>>226
パニックになると簡単なことでもできなくなる。
241名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:45:03 ID:VSOTgPyNO
っていうかなんもできん状況だったんだろ?
オマエラの考えることぐらい試してるだろ
242名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:45:15 ID:27rfleBA0
ハマって動けなくなるヤツは、一人で禁止区域で滑るな。
漏れもたまに一人で国際行くが、コース以外は出ない。普通だな・・・
243名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:45:43 ID:cThnviX50
>>220

オフピステはやらない。怖いから。
飛んだりもしない。怖いから。

エッジに乗って曲がってるだけで幸せw
244名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:46:27 ID:ScPAVUCu0
でもバラバラなるよりマシな死に方だよなw
245魚類 ◆pm//GdHtZg :2007/01/14(日) 13:47:07 ID:wgrBrrzSO
>>217
キモヲタのヒキでいじめられて、運動能力0だから
憎くて憎くてしょうがないんだよ。
察っして。
246パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 13:47:56 ID:0s6DSGx40
誰もいないところに行って倒れて自殺と変わらん
247名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:48:32 ID:nuN8JMJjO
売れ残りの自殺やない?
248名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:48:49 ID:HMfbbLzP0
>>234
ニセコや`ロ、ルスツなど行ってみたが、国際が距離と雪質を考えると一番良いと思う。
11月から4月まで滑れるし、観光客も凄い多いって訳ではないよ。
修学旅行生は午前中はダウンヒルの一番下で午後はファミリーコースにしかいない。
最近増えてきた中国&韓国の人々は、ゴンドラに乗って一番上で雪でじゃれてるだけだw

249名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:49:23 ID:V2bVbsko0
>>245
と言うより、冬季五輪のせいだな
250名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:49:38 ID:fzDL/llM0
あれ?
数日前にも見たような…
251名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:50:12 ID:BzRyhoUe0
立ち入り禁止区域で雪崩起こして遊ぶのが通ってもんだw
252名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:50:18 ID:nakVBVwx0
ここがどうかしらんが、温泉地のそばでは、地中から湧き出す炭酸ガス
の濃度が濃い場所があったりする。そこがくぼ地で風が吹かないときに
そういったところに入り込むと、眠気を催して意識を失い、気がついたら
死んでいるということが置き得る。
253名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:50:28 ID:uT0g+03oO
何もこんな時に金縛り説を提唱
254名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:50:27 ID:13n8WIq5O
>>234
ボード黎明期から国際はスノボの聖地みたいなもんだからな。
90年代始めから各ショップのたまり場と化してた。特にキッカー辺りは一般人立ち入り不可状態
>>243
飛んだり跳ねたり出来るようになるともっと面白いぜ
255名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:50:39 ID:yxHuqyMA0
新雪の深みに嵌ったら、まじで抜け出せねえときあるって。
256名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:51:19 ID:xzomBZhj0
>>217
DQNバカが遭難したり凍死してる現状でそれを言っても説得力が無い。
対処できねーならやるなよ。つーか、もっと根本的に禁止エリアに入るなよ。

>>245
エラが張ってるキモオタだって自己紹介なのか、それ?
257名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:52:00 ID:DCpWID0R0
>>217
スキースノボ両方ともやるが
スノボの方が面白い。
一枚の板の上にエッジ効かして滑る感覚は病みつきになる。

まあやる人間に若い奴が多いからな。
あと途中で座り込んでるからDQN扱いも納得がいく。
258名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:52:04 ID:JS3JNF1i0
>>243
俺も同じ。飛んだりしない。
滑れるだけで幸せ。
259名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:52:21 ID:qxTvaGNG0
この人は一人カラオケでも
スノーボードを装着したまま凍死するだろうな
260名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:52:28 ID:cjUprAFBO
彼女は南区のナースだろ?家も病院からそれなりに近いはず…ってコトは国際からなら車で一時間もかからない近場なはず。一人で滑ってたワケだし、それなりに通いつめてたんじゃないかなぁ。自然を軽視して事故を招いた典型的なパターンだね。
261名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:52:41 ID:Wf6Bi4scO
落ちた時にネンネ中のクマさん起こして、怒ったクマさんに食べられてたらもう少し世に出れたのに
アホッて言われて終わりじゃんコレじゃ
262パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 13:53:05 ID:0s6DSGx40
冒険家じゃないんだから
263名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:53:16 ID:BzRyhoUe0
>>252
大雪の有毒温泉なんかお勧めだな。死ぬよ。炭酸ガスじゃないけどな。
264名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:53:33 ID:rXZ0w1RH0
ボーダーなんて殆どは片方にしか曲がれない連中なんだから、
立ち入り禁止地区なんてあったって無意味。
そちらに進むしか無い、気の毒なレベルのテクしか無いんだから。
265名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:53:55 ID:rT7YuPju0
あそこは分かりづらくて危険なんだよな。慣れない人には危ないんじゃないかと思ってたんだが…
266名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:54:00 ID:13n8WIq5O
>>248
雪質と時間を気にするなら中山行け、中山。空いてて最高だぞ。
コース狭くてつまんねーけど
267名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:54:03 ID:HMfbbLzP0
この事件で、国際もニセコのように監視が厳しくなりそうだな。
268名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:54:28 ID:qnYGkUXQ0
一人で雪山いくのは良くないってことだな・・
269名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:54:28 ID:fzDL/llM0
あったあった

【北海道】立入禁止区域内でスノーボード中の会社員、雪に頭から突っ込み窒息死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168173744/
___
     ―――、、、、、___
___             ――――、、、、、___
_ミ`ー‐、  ̄ ̄――、、、、、__               ――、、、、、__
  `⌒丶、'ー-、_     + ̄ ̄―――、、、、___           ヽ  十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-               ―――__    |
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、――
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ       
           ̄   〉   ー- ノ三二   +
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _  
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __〜〜〜〜_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄    ―       ⌒´

270名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:54:51 ID:rVNfJi5W0
スノボーやってるヤツはDQNだって、いまだに言ってるヤツがいるが、
みんなDQNだから何だってんだよ。
271名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:55:11 ID:yxHuqyMA0
くはっ!スノボのひとつもやったことがないピザデブ、若しくは引きこもりの皆さんが
ここぞとばかりにはしゃいでる姿が微笑ましい。家でファミコンでもやってるほうが彼らには
幸せなんでしょうな。まあ、人間いろいろです。
272名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:55:26 ID:u/LSvuo70
これで死ねるなら幸せかもしれない。
273名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:55:32 ID:Y5KahJJgO
さぞ心細く不安な最期だったことでしょう
274パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 13:56:12 ID:0s6DSGx40
>>268
海でも一緒だろ
誰も泳がないところで一人で泳いでたら
なんかあったら終わりだろ
275名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:56:37 ID:mKgQEwtn0
あーあ
また貴重な熟マソコが
276名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:57:15 ID:DCpWID0R0
>>266
中山遠すぎw
277名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:58:03 ID:5acSx6870
>>266
中山いいな。
ナチュラルライドできたんでしょ?雪遊びがもっと楽しくなりそうだ。
278名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:58:04 ID:JS3JNF1i0
ゲレンデのど真ん中で座りっぱなしのボーダーもどうかと思うが、
そいつらめがけて、いちいち雪ぶっかけてくスキーヤーもどうかと思う。
279名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:58:54 ID:pGGn2I310
滑走禁止エリアですべるバカボーダ乙
280名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:58:55 ID:13n8WIq5O
>>260
藤野じゃ嫌だったんだなw 藤野なら5〜10分だろうになぁ
藤野最高なのにw
281名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:58:57 ID:tLG3iXgz0
1人でスノボは死亡フラグか
282名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:59:10 ID:HMfbbLzP0
>>266
コースが狭くてつまらんかった。
国際のパークは設置されたりされなかったりなので
市内に雪があるときは、フッズで遊んでる。安くていい。
283名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:00:03 ID:zJdhH8ZS0
>>252
>気がついたら
>死んでいるということが置き得る。

普通、死んでんのにどうやって気がつくんだよw
284名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:00:46 ID:DMgN7qCFO
>271
スキーヤーよりボーダーの方がピザデブ率の方が高いだろ
お前こそ外に出ろよw
285名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:00:50 ID:Hjf868wY0
>「十一日に一人で札幌国際にスノーボードに行く」

脂肪フラグ立てるから・・・
286名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:01:21 ID:Gu7WwX6b0
三十路にもなって一人でスノボ行くw
何やっても駄目な人生だなwあっはっはっはっはwww
287名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:02:00 ID:RVUGjeaL0
ち、ちくしょう 沢の野郎
どれだけ貴重なまんこを持っていけば気が済むんだ!!
288名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:02:24 ID:LvJRcwA4O
スノーボードって取りにくいの?
スキーヤーからすると考えられない
289名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:02:32 ID:fzDL/llM0
>>286
でもそれで行った先で男と知り合って結婚した奴数人
知ってるからなぁ…。

本当にスノボが好きで毎日もくもくと滑ってて、男側は
友達ときていて「あの人毎日滑ってるなー」と注目して
見ていたらしい。
290名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:02:46 ID:Wf6Bi4scO
でもまあ、1人で禁止区域入るくらいだで、死ぬ覚悟はできてたんだからイイじゃん
スノボはやった事ナイが、年中遊泳禁止区域で板乗ってるから、気持ちはよく分かる
そこで死んで本望だったろ
291名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:02:58 ID:G7Mt3UXC0
嫌な死に方だなあ
292名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:03:22 ID:yxHuqyMA0
おいおい・・・ピザデブ諸君、いくら人間が腐ってるといったって死人に鞭打つような
ことを言うのはやめろよな。
293名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:03:53 ID:jOfVkS66O
>>278
ゲレンデの真ん中は座って良い場所ですか?
スキーヤーはただ普通に滑っているだけですよwww
294名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:04:01 ID:DfxHg7DrO
フラグってなに?
295名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:04:29 ID:qnYGkUXQ0
なんとかボード外してどうにかならなかったんかね?死ぬ気でなんとか
296名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:04:45 ID:YqUw5wFv0
>>294
旗のこと
297名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:05:04 ID:QZPq3vY0O
スキーとかスノボやる香具師は氏ねばいいのに
298名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:05:34 ID:d0u5hYDW0
夏に同じところに行ってみれば、どうという所じゃないんだろうけどな
冬山は怖いね
299名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:05:52 ID:HGiFc5LF0
>>292
君はさっきから自己紹介ばかりしてるけど釣りだよね?w
300名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:06:00 ID:aFamBmGO0
お湯をかけたら生き返ったりして
301名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:06:13 ID:T2iV+mD/0
また貴重なマン・・・・
302名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:06:41 ID:qE6VLNer0

沢にはまったって、どんな状態なのか分からん
303名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:07:01 ID:cThnviX50
>>254
そうそう。面白いんだろうなとは思うんだけど、緩斜面でしか飛んだり跳ねたりはできないorz
ガチガチの急斜面は大好きなんだがな。

ハーフパイプ入ってスピードつけて飛んでみたが、
何も考えてなかったから予備動作してなくてそのまま真上に飛んで…

勢い余ってパイプのフチにケツから着地、なら何回かあったw


今度小さいキッカー飛んでみるよ(`・ω・´)

そしてダメだったら>>243一緒にアルペンボードやらね?w
304名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:07:01 ID:zJdhH8ZS0
>>300
面白い

他で使わせてもらうわ
305名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:07:02 ID:DCpWID0R0
>>255
確かにな・・・
旭川の黒岳行った時は正直死んだw
深雪も度が過ぎたら抜け出すの必死w
306名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:07:06 ID:1nQ1xNYbP
何も命がけでスノボしなくてもw
307名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:07:09 ID:13n8WIq5O
>>282
そういや今フッズっつーんだっけ>藤野
藤野のクセに生意気だw
308名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:07:35 ID:5acSx6870
>>293
そういうことリアルで得意げにいうDQN見たことがあって絶句したことあるよw
309名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:07:38 ID:hUnKrbwvO
転倒して軽い脳震盪起こしたんだろうな
意識戻ったときは体も冷えきり、板を外したくても自由が利かない状態
恐怖と絶望の中、死を待ち続けたのだろう
310名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:09:21 ID:L8hXsG550
携帯をもってなかったのか?
311ヒキオタ:2007/01/14(日) 14:09:30 ID:uuNdbj3t0
広くもないところに人がうじゃうじゃってイメージがあるんだけど、実際はどうなの?
312名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:09:37 ID:rrMF0jZ60
>>290
雪山の「立入禁止区域」って「ゲレンデじゃないよ」くらいの意味だよ。
まさしく貴方の言うとおり、サーフィンが遊泳禁止区域でやるスポーツなのと同義。
おおかた、パウダーランでも楽しみたかったんじゃないかな?

でも死んだら本望じゃないよなぁ、普通。
313名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:09:49 ID:R5LEBhYJ0
深さ20cmか
砂漠でも溺死はできるし、そんなもんか
314名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:10:08 ID:l/gf8sq+0
漏れにとってはきちょまん
315名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:11:00 ID:QfT08+KQ0
「札幌国際にスノーボードで行く」に見えた。
316名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:11:03 ID:Krn435nO0
>>290
馬鹿か?
制御できなくて結果立入禁止区域内に突っ込んだだけのことだろ
317名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:11:38 ID:jJrc9N2VO
どうせ死ぬんなら死ぬ前に俺に一発やらせてくれればよかったのにな、ケチな女だ
318名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:11:40 ID:0cmsRPhsO
何のために禁止区域として設定されてるか、って理解出来てないんだろうな
危険な場所でも華麗に滑る果敢なワタシ、とか考えてたんかね
319名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:12:36 ID:o/t7TZU10
一人でスノボってすごいな
320名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:13:09 ID:qYw7U+840
俺も、一人でナイター行って黙々とスキー滑るけど、何度リフト降りても
そこでずっとトドみたいに座ってるボーダーよくいるのだが何やりたいんだ?
321名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:14:01 ID:rrMF0jZ60
>>318
危険な場所って意味じゃなく、圧雪してませんよ程度の意味なの。
普通に、禁止区域で滑る為の装備とか道具が売ってるくらい。
322名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:14:40 ID:747WZ4x/O
>>319
しかも30だし
323名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:15:17 ID:KhkZGXXd0
札幌国際って斜面が単調でつまんないんだよな。
324名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:15:51 ID:blZpbwYhO
>>320オカボーダー、同種が海にもいるだろ
325名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:16:08 ID:/bUNzDRz0
スノーボードなんかやるなよな。

スキーにせよ冬山登山にせよ、わざわざ寒いところ行って
はしゃいで、何が楽しいのか…

アフォとしか思えんw
326名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:16:21 ID:X+X6gckC0
今井エロじゃなかったのかー。
327名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:16:33 ID:QfT08+KQ0
>>321
整備されてないただの雪山って非常に危険だよ。
328名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:16:52 ID:ybbJR94rO
ゲレンデの端を滑ってたら足下の雪が崩れて川に落ちそうになったことある
設置してあったネットに引っかかって宙ぶらりんで落ちずにすんだ
たまたま見ていた見知らぬおじさんに助けてもらった
329名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:17:47 ID:JS3JNF1i0
>>320
初心者じゃね?
滑っても上手く滑れないから、邪魔になりそうだし、何より
座ってる集団から、一人抜け出すと注目されるのが嫌とか。
330名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:17:49 ID:iFWLt6MX0
どんぐりころころ
331名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:18:15 ID:wZVqddUG0
また貴重な冷凍マン庫が・・
332名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:18:28 ID:DCpWID0R0
>>325
そう。
だから一人で黙々滑るのが一番楽しい。

友人となんか歩調合せて滑っても何も面白くもない。
333名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:19:04 ID:13n8WIq5O
>>320
その近くに天然のキッカーとかないか?ハイクして何度もキッカーばっか飛んでる奴は迷惑にならんように人が少なくなる合間を狙って待ってるから
334名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:19:31 ID:5acSx6870
>>321
そういうところもあるけど、
国際はコース外の滑走はうるさいくらい注意するから滑らないほうがいい。
死んだ女は国際が近かったからもあるだろうが、そういうところはコース外出ないほうが無難。
335名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:20:44 ID:qYw7U+840
>>333
それはない。ただ座ってるだけ。
こんな寒いところでまったりするなら温泉池って思う。
336名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:22:22 ID:0cmsRPhsO
>>321
その道具だって、下が沢になってる部分を滑るための物じゃないだろ
それにそういう沢とかになってる場所なら、そこに突っ込めちゃう危険性のある場所にネットとか設置してるはずだし
(アピール用のオレンジ色な奴とか)
337名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:22:33 ID:rrMF0jZ60
>>332
俺もスノーボードを1人で行くクチなんだけど、こういうのってあんまり
理解されないんで悲しくなる事があるよ。
サーフィンなんかだとあんま詳しくない人でも「1人で行くスポーツ」として
認知されてるってのに・・・。
338名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:23:01 ID:DMl2exMgO
スノーボー・スキーもあきたね
339名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:23:25 ID:KN8KjTK20
一人でスノボに行くから天罰が下ったのだ。
彼氏彼女や家族と行かないで一人で行くからだ。
340パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 14:23:26 ID:0s6DSGx40
俺が発見したら「助けるからやらせておねがい」をとにかく連発するな
341名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:23:32 ID:NIuxcJT10
ボードは国禁にしたらいい。存在自体が社会の迷惑。
342名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:23:37 ID:UNfkZc/S0
>325
おまえと話すと、なんか疲れそうだな

343名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:24:39 ID:5acSx6870
>>335
俺の場合、遅い奴を待つとき端っこで待ってるけど、あんまり遅いとつかれるので座ることもある。
一人で滑るなら国際でも山ろくまで滑りきるから座ることはほぼないけど。
いわゆる友達とのレクレーションで来るなら、置いていくわけにはいかないからな。

他は考えられない。滑ってないと寒いだけだし。
344名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:25:50 ID:HMfbbLzP0
>>332
スキー・スノボがまだレジャー感覚なんだろう。
一人だ時間も気にしなくていいし、自分のペースで切り上げられるからいい。
345名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:26:32 ID:13n8WIq5O
>>334
国際の西側は地味に危ないからな。
俺の同級生の弟も西側の林で死んだよ。そいつは木にぶつかって死んだ下手クソだけど
>>335
なら初心者だね
346名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:27:24 ID:Nm5KUike0
>>343
俺も結構遭遇するよ。
寒いだろうにと思う。

何にしてもレベルの合わない相手と行くと
待ってて疲れたり、斜面限定されたりでおもしろさ半減するな。
347名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:27:26 ID:UNfkZc/S0
スノボのイメージ悪いのは、
座ってる
ってのも要因の一つ
348名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:27:40 ID:se4Gy1lQ0
携帯持ってなかったのかな。
349名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:27:42 ID:Em+a9g5+0
1人でスキューバダイビング行くようなもんか。頭どうかしてるな。
350名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:27:45 ID:e4wGgBp10
351名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:28:01 ID:rrMF0jZ60
自分は上越くらいしか滅多に行かないんだけど、Tシャツの上にウェアでも
問題ないくらい気温は高い。これが北海道になるとまるで別世界なんだろうなぁ〜。
正直、昼間でも凍死できそうなイメージがあるよ。
352名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:28:40 ID:Wf6Bi4scO
>>316
あ、なんだそうなんだ、、勘違いすまん。
じゃあ、禁止区域近辺で初心が滑りーの不思議なテクで禁止区域突っ込みーの埋まってあぼーんか・・・
ただのアホじゃん
353名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:28:58 ID:7Z2+xiGh0
一人スキースノボが珍しいってどこの南国の人が書いてんだよ
354名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:29:09 ID:3+93ys8C0
30過ぎのババアは他人の忠告を聞きません。
何の根拠もないですが、自分は特別な存在だとマジで思い込んでます。
あと、周りのやつ(特に男性)は馬鹿ばっかりだと思い込んで譲りません。
355名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:29:14 ID:cjUprAFBO
男一人でスキーやボード理解できるけど、女一人ってのが分からん。ってか、ほとんど見たコトないなぁ。んでズッポリw
356名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:29:20 ID:EOGdX8xe0
>>343
初心者の指導係の任務を与えられたりするからな。
大人数でわいわい行く楽しみもあるし、1人で自由にすべる楽しみ方もある。
357名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:29:21 ID:tu0jUwfM0
上級者ふたり初心者ふたりでこないだ初めて行ったけど
上級者が初心者に基本教えたら、あとは4人完全別行動だった。
初心者同士いっしょにいようかと思ったけど、
もうひとりは立てないまま終わっちまったw

最初コケたとき足折れるかと思った。
体だけ転がって足はボード引っ掛かって回らないんだもん。
体が体重の慣性で捻られて死ぬかと思った。
358名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:29:40 ID:Nm5KUike0
>>347
悪いイメージは持ってないけれど、特性が違うから一緒に滑るのは危ないと思う。
実際何回か家族が突っ込まれて以来、スノボ禁止のところに行くようにしてる。
359パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 14:30:02 ID:0s6DSGx40
「助けるからやらせて」という条件で背負って下まで降りたら
わー無事だったかさあ早く救急車で
「あれ?あれ?」
よかった、よかった
「これだよおい参った」
「一人でそっちの方に行ったら危ないですよ〜」
「ほっといてくれ」
360名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:30:06 ID:iUWU0pQDO
また貴重なマンコが
361名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:30:21 ID:13n8WIq5O
>>339
それは極論だけど、最低でも一人でオフピステに行く奴はダメだね
しかし今日は寒くて雪質いいなぁ。快晴だし絶好のスノボ日よりだ
362名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:30:27 ID:JS3JNF1i0
一人でスキー、スノボって、こんなに理解されてないんだな。
実際行ってみると分かると思うんだが…。

>>325
海の家の店主乙
363名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:31:07 ID:dB3z5+jz0
これが処女ならもったいない
中古ならどうでもいい
364名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:31:18 ID:5EziGLg90
塵を沢に捨てるな
365名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:32:15 ID:q/v9Q0+l0
コテってただでさえ浮いてるのに
書き込み内容も大半が浮いてるのな
366名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:32:51 ID:xo7ezv2QO
スノボーは雪の中のバサーだからな
367名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:33:34 ID:rrMF0jZ60
>>355
スクール入ってみろ。女1人なんてゴロゴロ来てるぞ。
まあアクセスの簡単なゲレンデに限るけどな。
368名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:35:05 ID:13n8WIq5O
>>352
いや、間違いなく自分の意志でオフピステに入ってる。
札幌の女の上手さは本州の男の平均以上だよ
369名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:35:29 ID:NTzedc0BO
女の人は時折、不可思議な死に方をなさいますよね。
厚底で頭陥没とか、長マフラーが駆動輪に絡まり窒息死とか、
気を付けて下さいね。
370名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:35:36 ID:5acSx6870
>>347
立って静止は疲れるから座るのはわかるんだけど、
真ん中で座るのは明らかに滑走範囲を狭めるから隅っこで申し訳なさそうに座るくらいの配慮が必要。
車の路駐と同じでリテラシーがあきらかに欠如している。

端っこでもウォールやポコジャンの付近で座られるのも邪魔なんだけどなw
371名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:36:23 ID:R5LEBhYJ0
リアル二〇三高地
372名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:36:27 ID:UNfkZc/S0
>358
ゲレンデではね。
オフやれば(やる理由含めて)スキーと一緒。別に邪魔じゃない。
おれは混合ツアリングをよくやるけど、
ゲレンデ行く時は、やっぱボードのやつとは行かないもんな。
373名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:37:22 ID:vyke5yUh0
冬の槍で滑落死とかなら絵になるがこれはみっともないな。
374名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:38:36 ID:rrMF0jZ60
>>371
ひょっとして203高地に八甲田山みたいなイメージ持ってる?
375名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:38:43 ID:JB18otoh0
>>371
映画で言うなら「二〇三高地」より「八甲田山」じゃないかと・・・
376名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:39:13 ID:EOGdX8xe0
新雪にハマって焦ることはあったけど、
凍死するのは想像できないな。
377名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:39:22 ID:cjUprAFBO
>>367
そうなんだぁ。よく女一人で…ある意味たくましいなぁ。死んだらおしまいだけどw
378パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 14:39:36 ID:0s6DSGx40
やってることは風船おじさんと変わらん
379名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:40:13 ID:DCpWID0R0
まあ死に姿はきれいだったんじゃねーの?
冷凍保存状態。
380名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:40:19 ID:a8XX1bKy0
死んだ奴の写真は?
それで意見が変る。
381名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:41:13 ID:q3Org9ac0
なんでボード外して登らねーの?
382名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:42:08 ID:7SwgfxtdO
一人スノボか
383名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:44:28 ID:Em+a9g5+0
>>369
つい最近男も死んでたけど。
384名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:44:32 ID:G0lk0pSu0
家族は、ちゃんと捜索代金を支払ってくださいね。
385パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 14:44:41 ID:0s6DSGx40
俺も子供の頃一人で長い棒に買い物袋を付けて魚を取ろうとしたら
袋の中の水の重みで用水路に落ちて死にかけたけどな
386名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:44:46 ID:iZ9s08zH0
冷凍まんこ4個入り
387名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:44:56 ID:e4RC/LgM0
カナダでスキーにいって
遭難しそうになった

山をなめるとえらいことになるということだ
388名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:44:59 ID:R5LEBhYJ0
>>374-375
orz

♪山で死にますか
って連想して間違った
389名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:45:22 ID:jcO9kReo0
>>357
想像して爆笑した。スマンコ。
今日見たレスで一番面白いわ。
390名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:46:03 ID:vyke5yUh0
男なら外傷なしで凍死ってのはなかなかありえないだろうな。
なんだかんだいって力業で足だか手を引っこ抜き脱出できるだろう。
391名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:46:14 ID:OeCD7i0/0
392名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:46:40 ID:G0lk0pSu0
>>217

無い。 スノボは不完全な危険玩具。
393名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:47:52 ID:ZTJ3vwfZ0
オフピステに1人で行ったのがまずかったな
立ち入り禁止区域だと、倒れてても見つけてもらえない可能性が有るから2人以上で行くべき、
あえて1人で立ち入り禁止区域に入ったのだから、何度か行ったことがあったのだと思う
その過信が今回の事故を招いた結果なのだから、自業自得と言う面はある
394名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:49:01 ID:rrMF0jZ60
まぁ俺のスノボデビュー時も、屈強な体育会学生6人で自信満々に雪山に
挑みに行って、ものの30分で全員意気消沈したからなw
そういう点ではロシアに機関銃で殺されまくった203高地に似てなくもない。
395名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:52:13 ID:SJnfwwRg0
>舟田さんは深さ二十センチの沢の中にスノーボードを装着した
>まま倒れており、

これ、罠にはまったうさぎや狐状態になって、そのままボードが外せず
サヨウナリ〜てわけか・・・
396名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:53:15 ID:bl+iCpx2O
一人でスキー場いくって北海道じゃ普通なの?
397名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:53:38 ID:IilBruLp0
八甲田山というよりは
SOS事件の方を思い出した
398名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:53:44 ID:StwjF3120
そもそも自分から滑走禁止区域に入ったのか
人を避けて転がり落ちてしまったのか
初心者のため自分で転んで落ちたのか

それが分からないと、なんとも・・・
399名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:53:59 ID:Em+a9g5+0

スノボは変な死に方多いね。危険地帯行くなら複数で行けよ。


スノボ中、雪に頭から突っ込み窒息死
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070107-139628.html
 北海道警旭川東署は、東川町の大雪山旭岳スキーコースから外れた立ち入り禁止区域で
6日午後にスノーボード客が死亡しているのを発見、奈良県大和郡山市の会社員斉藤直俊さん
(34)で、死因は窒息死だったと判明したと7日、発表した。

 同署によると、斉藤さんは6日午後4時20分ごろ、柔らかい雪に頭から突っ込み上半身が
埋まった状態で、別のスノーボード客に発見された。ボードを装着したままだった。 斉藤さんは1人で滑っていたという。
400パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 14:54:01 ID:0s6DSGx40
セントバーナードが首に薬をつけて助けに行けよ
401名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:54:12 ID:G0lk0pSu0
OBのある広い、長いコースなら、 ツーマンセル以上で行動が常識でしょうね。
402名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:54:17 ID:he4Hrwxa0
自殺だな、うん。間違いないヨ
403名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:55:50 ID:DCpWID0R0
>>394
俺もスノボ慣れるのに3日かかった。
初日は足つる位やっても滑れなかったからなあ・・・

>>396
人それぞれだが・・・
団体のほうが多いのは間違いない。
404名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:56:04 ID:K0GYsym50
正直スキーのほうがおもしろい
405名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:56:55 ID:StwjF3120
>>396
全国どこでも別に普通だよ。一人で滑りにきてる人はよく居る。
俺も一人で行ったこともある。
406名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:57:37 ID:5acSx6870
>>392
XSports系はどれも危険性をはらんだDQN向けだけど、
一般人と多く交じり合ってるのはスノーボードくらいか。
ボダに邪魔されたくないオッサンスキーヤーのためにも
スノボ禁止の山をもっと多く作る必要は感じるよ。
藻岩山に加えて、ばんけい・コパあたりはスキー専用でいいと思うよ。
407名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:58:05 ID:UmzqoAGE0
>>396
俺は長野だけど、家から30分でスキー場だから会社帰りとか
1人でよく行くよ
かなり頻繁に行くから友人を付き合わせるのも悪いし
408パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 14:58:25 ID:0s6DSGx40
セント・バーナードの首には、ラム酒が入っているとされる樽が結び付けられている
1815年に狼と間違えられて遭難者に射殺されたと言われる「バリー」は、生涯に40名の遭難者を救出したと言い伝えられている
バリーは剥製にされて、現在もベルンの博物館に収められている

遭難者に射殺だってよ
ひでーな
409名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:58:41 ID:1ey6/1rUO
>>394
それは屈強とはいえないな
410名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:58:47 ID:xv00bcBc0
>>323
本州から行ったら十分楽しめる。
本州にはあまり無い広くて長いコースは楽しかった。
411名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:59:05 ID:rOWHwSYaO
>>400
20歳未満は飲んじゃいけないんだよな
412名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:59:39 ID:y0BdhyrH0
気絶して発見されずそのまま凍死か。
仮死状態で何とか生き返らないかな?
413名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:59:41 ID:sAqMJg1N0
殺人でも判別出来ないな
流行しなければいいけど。
妊娠していたとか生命保険とか日頃仲が良くない人とか借金とか
問題ないのかな
414名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:00:50 ID:D583vrnf0
こういう事故起こすのが20代前半の野郎とかだとまったく同情しないんだが
女性だとなぜかかわいそうだ
415名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:01:26 ID:EhR07vCa0
札幌国際は新雪積もるとコースアウトしやすいよね。
距離も長くてゴンドラで一気に上がるから、コースによっては
一人で黙々とすべるような時間もあるし・・・

俺も一回コースアウトしてスキー流しながらやっとのことで這い上がったことがある・・・。
雪はサイコーで環境もいいんだけどなぁ
416名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:02:05 ID:jOfVkS66O
これから彼女は永遠にスノボーを滑り続ける。

第50話 ゲレンデの怪談より
417名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:02:14 ID:PDRD4boI0
自殺方法に凍死っていんじゃね?と考えたことがあるが、
山岳事故で凍死しかけた人の話によると、めっちゃ苦しかったらしい。
全身が引きちぎられるように痛むし、幻覚も見るそうだ。
睡眠薬がっつり飲んででもないと、楽に死ねないだろう。
ご冥福をお祈りします。
418ファミリースキーヤーを優遇汁:2007/01/14(日) 15:02:54 ID:G0lk0pSu0

スキー人口減少&不況&もっと儲けたい欲
           ↓
        ボード滑走可
           ↓

  ボーダー集合、 ボードを嫌がってスキーヤー減少
           &
スキー場に落とす金:ボーダー<<<スキーヤー

           ↓
       スキー場スラム化
           ↓
       スキー場自滅
419名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:03:51 ID:D1bzVmvB0
立ち入り禁止区域
420名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:04:09 ID:vIQyYmVVO
>>396
はるばる通う訳じゃないしブラっと気軽に行けるからね。東京を基準に考えると理解不能だろうけど
421名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:05:25 ID:SJnfwwRg0
>>399
オレ、それと似たようなの一回あったwww
逆さまに突っ込むと上のボードの抵抗がすごくて体勢動かしづらくてなかなか顔を
上に出せないからマジやばいwwwwwww
422名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:05:28 ID:Ju1mUAzW0
また雪山なめたDQNかと思ったら
落ちちゃったかのか気の毒に
危険な所っぽいならそれなりに自分で対策も必要だな
雪山の知識と若干の装備があれば助かったろうに
423名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:06:54 ID:yE5xcXZl0
そのまま埋めてアイスウーマン作ろうぜ
424名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:06:48 ID:13n8WIq5O
>>417
札幌の今時期くらいなら泥酔して外で寝るだけで楽に死ねるよ。
自殺者希望者にはお勧め
425名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:08:20 ID:8N+ekUj40
スキーってマジで人口減少してるらしいね
ナンパ目的のチンカス共しかいないなw


やっぱ時代はスノーモーグルw
426パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/14(日) 15:09:03 ID:0s6DSGx40
地元では立入禁止食い込み女として有名
427名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:10:17 ID:6Gec3JXJ0
>>36
「ボ−ダーを滑りに〜」って、変じゃない?
まさかソコに唸ってしまったとかw
428名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:10:27 ID:G0lk0pSu0
>>425
いまさら ナンパ目的でスキーは無いだろ。いつの時代よ?
難破目的のチンカスというなら、むしろボーダーだろ。
429名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:10:37 ID:K2F7LL3KO
また独女か
適齢期過ぎて後は寂しい老後が待つだけだったんだろうしまあこれも一つの選択肢だな
430名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:11:12 ID:SyvT0wxu0
まさに立往生
431名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:12:25 ID:JS3JNF1i0
ボーダーって嫌われてるんだな。
2chのスキースノボ板って見た事無いが、こんな感じ?
432名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:12:33 ID:G0lk0pSu0
>>425
これのことか?
http://gotochikitty.com/goods/gentei/snowmogul/index.html

これの時代なのか?
433名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:12:58 ID:1Dh6eVYs0
今の30歳ってものすごく若いぞ。
中谷美紀、観月ありさ、辺見えみりとか。
大河内奈々子、山口もえ、矢部美穂、松たか子、小沢真珠、佐藤藍子も今年30だからな。
びっくりするよ。
434名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:13:17 ID:D8TZsZN40
貴重なm…いや30か…


また貴重な貴腐マンコが!!
435名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:14:35 ID:JB18otoh0
>>388
それ、♪山「は」死にますか
ですから
436名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:17:19 ID:G0lk0pSu0
>>431
やってる奴の質は別の話としても、滑走の特性が全然違うからなあ。 
同じゲレンデを滑る限り、宿敵になるのはしかたないと思う。 
サイクリングロードにスケボーが入ってきてるようなもんだから。
本来ゲレンデを分けるべきものだと思うよ。スキー場の経営とかいろいろ
難しいだろうけど。
437名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:24:40 ID:F2U+0AnNO
彼氏や男友達が「教えてあげるから」と自信満々

自分よりド下手

男のプライドを傷つけない程度にあっさり滑る

超退屈

女友達とボード行く


滑る以外の時間が長すぎる

イライラ

.......ボードは一人が一番。
人に合わせるタイプだから、誰かと一緒だと気を使う。
好きなボードだけは自分のペースで行きたい!
…って女子は多いと思う…
438名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:25:34 ID:PDRD4boI0
>>424
いいこと聞いた!
次に自殺を考えた時には札幌に行くわ
439名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:26:55 ID:5acSx6870
>>438
死ぬ前にすすきのでたっぷり散財して逝ってくれw
440名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:28:07 ID:D8TZsZN40
>>437
むしろ、普段はやらない男を誘って、教えてあげるうちにだんだん良い感じに…
というパターンを使えばいいのに。
441名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:31:07 ID:ZTJ3vwfZ0
>>432
こっちじゃないのかな?
http://www.geocities.jp/xj97jeep/snowmogul.html
442名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:32:35 ID:BLHXWyd10
スキーとスノーボードのどちらが簡単かは

以前のスキー < スノーボード < カービングスキー  で右ほど簡単。

雪国の両用ベテランは例外だが、95年からの「ボード大ブーム」は、以前のスキーが難しくて
曲がれ(ターンでき)ない人がスキーを断念してボードに集まって起きた。そうした人にとって、
スキーはとんでもなく難しく腹立たしいもので、ボードは簡単だったので受け皿になった。

その後のスキーヤーたちは、それら「脱落組」が触ったことのないカービングスキーという新製品で
簡単に曲がれるようになっており、だから「スキーVSボードの難易度」について、人によって
「異なる種類のスキー板」を思い浮かべて話がかみ合わない構造になっている。
443名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:32:49 ID:f8Nd3nNNO
北海道のスキー場に行ったことないけど、立入禁止区域じゃなきゃオフピステないのか?
まあ、オフピステのコースはすぐに荒れちゃうからコース外に行きたい気持ちはわかるが、なんかあったら他人に迷惑かかるからやめときな。 死んだら自己責任ですむ話じゃない。
444名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:34:14 ID:13n8WIq5O
>>437
その可能性もあるが、行ったのは11日だろ。
単に看護婦で人と休日が合わないから一人で行ってんのがクセになってる可能性が高い。
じゃなくても札幌は一人でスノボ行く女は普通にいるからね
445名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:34:31 ID:F2U+0AnNO
>>440

普通に滑れる彼氏でさえジャマなのに、
初心者の足手まといを連れてく意味がワカラン

ゲレンデに知り合いいるだけど面倒だ
446名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:35:55 ID:SXOwPFBb0
スキーだと立木に激突とかで衝撃死するのはあったけどこういうので嵌り込んで往生死するってのは
聞かないよな。やっぱ両足に自由度あればもがいてるうちに何とかなるもんな。
447名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:36:00 ID:8ZyNa5yi0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
身動きが取れないって埋まったということか。
448名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:36:24 ID:D8TZsZN40
>>445
彼氏がいるなら、どうでもいいじゃない。
好きにすれば良いさ。
449名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:36:34 ID:9Vn6NcHf0
俺、身長170cm、体重101kgなのだが・・・
いつも、飲み会とかで、女にモテモテなやつ、そいつらに、
「スノボーいこうぜ!」とかいうと、「じゃ、女も誘うか!!」って
ことになり、3対3位でゲレンデへ・・・
で、イケメン連中は初心者+ドン臭いので、何回行ってもろくに滑れない。。。
ところが俺は何故だかスノボーの才能があるらしく、1回目から
ビュンビュン滑れるは、キッカーもバンバン飛ぶはで・・・
山から下りる頃には、俺なんかたいして興味無いわ!ってな感じのギャルも
「すっごーい」てなり、そのまんま汗を流しに
ラブホへ直行なのはいつもの事wwwww


今日もキャバ嬢とナイター行ってこようっとwwww
450名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:36:54 ID:k+SHVgT30
>>403
>>125ではないが、ナイターで三時間ぐらいぶっ続けでやって、やっとエッジ切って滑れるようになった。

あれは他の人が滑っているのをじっくり観察して(こけて動けなくなるから、幾らでも観察時間はある)、
どう体重移動してるのか理解しないと、酷い目に遭う…。

ちなみに今はショートスキー。くるくる回れて楽しい。荷物少ないし。
451名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:38:15 ID:sCnkpV2w0
>>449
>汗を流しに

お前スキー場で真っ裸になってても汗吹き出てるだろうがwww
452名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:39:22 ID:JS3JNF1i0
>>440
付きっ切りで教えるのって、結構辛いぞ。
教える側は動かないから、かなり寒い。

その後の進展を加味しても、辛い。
453名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:41:32 ID:tW8RlvmEO
101kgでリップを出れんのか?
454名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:41:48 ID:13n8WIq5O
>>443
えーとね、今回の場所をオフピステって言い方をすると勘違いするね。
厳密に言えば、立ち入り禁止区域はバックカントリーって呼び方が正確。
国際はコース外れたら谷やら崖やらだから。で、ボーダーはそういう場所を好む。
俗に言うオフピステじゃなかなか死なんよw
455名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:43:14 ID:GQafSim60
立ったまま凍死、、、

後の武蔵坊弁慶である
456名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:43:43 ID:SYBWI6RTO
>>449
きんもー★
457名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:45:54 ID:IiiczpXX0
>>40
私は東北だけど、中学くらいから1人で滑りにいってた。
裏のスキー場が村営だったから、タダみたいなもんだったし
村民くらいしかいなかったから、よゆーで。プールにいくような
感覚かな。
458名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:46:14 ID:6FoK3TZZO
これなんて八甲田山死の彷徨?
459名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:47:04 ID:aOaOu01r0
そういえば、子供を轢き逃げしてた殺人スノーボーダーは捕まったのか?
コース外から高速でコースを横切ったり、並走してきた瞬間オレの方に
急ターンしてきたり、バカ・ボーダーが増えたから、怖くてスキーを止めたよ
460名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:48:08 ID:bwQd+aeS0
深さ20cmの沢、か。
失神してそのまま凍死したんだろうか?
携帯くらい、持っていただろうに。

いずれにせよ、ひとけのない場所で、1人でスキーやスノボはやらんほうがいいよな。
461名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:49:12 ID:5acSx6870
>>454
スキー場のオフピステは未圧雪コースって感じか。
バッカンとあんまり違いがわからなかったから参考になるな。

>>453
リップ壊すかも知れんけど出れるだろw
462名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:49:25 ID:Z5R4uiYC0
コースの真ん中に座り込んでるアホども氏ね。
463名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:49:54 ID:rWtx6GIyO
>>449
デブって自分のチンコ見れないって本当?
464名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:51:16 ID:IiiczpXX0
>>78
人と一緒もたのしいけど、すべること自体楽しみたいし
上手くなりたいし、ちょこっと行く程度だから人と行くことも
ないと思う。まあゴハン食べるとき寂しいから、さっさと
家に帰るけど・・。
465名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:51:33 ID:EJ63fUQPO
ある程度使い込まれたまむこがよろし
466名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:53:20 ID:K4yBLoQPO
ゲレンデの真ん中で座り込む
≒高速道路の真ん中で停車

DQN以外の何者でもない。
467名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:55:12 ID:BzRyhoUe0
>>438
春になって雪解けするとあちらこちらから死体が見つかるんだよ。
ススキノから泥酔して幌平橋の雪山から見つかるとか、
子供が行方不明になったと思ったら、近所のスーパーの駐車場の雪山
から見つかるとか、
落雪に巻き込まれて民家の軒下から死体が見つかるとか。いろいろ。
468名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:55:55 ID:4t/A3/TaO
>>459
ボーダーってコースじゃないとこ入って行くよね。
おまけに突然コースに飛び込んで目の前で転倒され衝突寸前とか、驚かされる。
ちょっと滑れるだけの中途半端なボーダーが一番怖い。
469名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:56:24 ID:pXd6NojBO
笑っちゃダメですよwwwwwwwww
470名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:57:23 ID:evHpYIqc0
禁止区域じゃしょうがないなw
471名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:58:34 ID:bwQd+aeS0
>>467
何年か前に、泥酔した若い看護師さんが自宅の近くの学校の体育館で
雪の下に死んでいるのが春になって見つかった、ってなかったっけ。
472名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:58:35 ID:J9u7Ek6O0
きれいだろ、こいつ死んでるんだぜ はもう貼られているか
473名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:59:22 ID:2SaRV7ZqO
ボーダーが全員凍死すればこんな悲劇は起きない
474名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:59:27 ID:/kDxAhZE0
6年くらい前に友達と蔵王のコース外滑ってたら
急に前のツレが消えたんだよな
水深50センチくらいの雪に隠れた小川に落ちやがった
4751000レスを目指す男:2007/01/14(日) 15:59:34 ID:7EIVhooC0
まあ、漏れもビルの隙間を通りぬけようと思いついて、途中で身動きできなくなったことがあるから、偉そうなことは言えない。
476名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:00:06 ID:m3xUTla20
おひとりさまで、三途の川へ行ったとさ。
477名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:00:25 ID:tl3Evjt4O
気絶→そのまま凍死ってことか。
怖いなぁ、
478名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:00:34 ID:rWtx6GIyO
携帯とビーコンは必需品
フルフェイスのヘルメットと同じで
安全は安心感に変わる
479名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:02:16 ID:+rRKQSPfO
スキーヤーはうざい
480名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:03:26 ID:xsqZJ25X0
国際雪良さそうだなぁ
481名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:04:55 ID:aOaOu01r0
>>471
屋根の雪降ろし中に転落したが、命綱で怪我はしなかったが
地面から50cm位の高さで、中吊りのまま凍死した事故があった。
雪国では、日常のありふれた単独行動=死という場合もあるよ。
482名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:05:06 ID:qdgZBzYE0
スノボに一人で行くってスゲー





かわいそう 。・゚・(ノД`)・゚・。
483名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:05:48 ID:5acSx6870
>>473,479
煤板に帰って、好きなだけやれ
484名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:07:01 ID:7yO/wX5/0
まあスノーボードなんてDQNのスポーツだからな。
485名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:07:51 ID:m3xUTla20
新手の自殺か?
486名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:07:55 ID:K2F7LL3KO
つうかなんでわざわざ寒い所にいってしかも山登って降りるを繰り返してるの?
こう考えるとやっている事は峠族となんら変わらないだろ
俺に言わせればウインタースポーツやるやつはみんなDQNかその一歩手前だね
487名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:08:00 ID:UmzqoAGE0
一人で映画にライヴに行ける俺でも
一人スキーはちょっとキツいな
488名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:09:42 ID:R5LEBhYJ0
【独女通信】どこまでできる!?「女の一人行動」
http://news.livedoor.com/article/detail/2957067/

そんな麻里子さんをはじめ、一人行動派の独女にとってハードルが高い
一人行動ポイントのベスト3は「スノボやアウトドア全般」「居酒屋」「焼肉屋」。
二人以上で楽しむことを前提にした場所だから、一人では浮いてしまう、という
のがその理由だ。

489名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:09:50 ID:aOaOu01r0
オリンピックとか見ても、
スキー・・・ストイックなイカレた馬鹿
ボード・・・・ただの馬鹿
                      という印象
490名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:10:05 ID:XXW74QF+0

悲しい死に方だな

残された家族はやり切れんな
491名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:10:30 ID:BwE+4+IO0
>>471
あったな
中央区の学校だったはず
体育館裏の雪捨て場みたいになってるとこ入り込んで寝ちゃって
また、その後にドッカドカ雪が降り続いたもんだから春までおやすみなさい。
492名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:12:03 ID:1YhncHPV0
         _,,..,,,,_    /⌒;
        ▼ ,' 3 :`ヽーっ / 
       ▲ * ⊃  ⌒_つ/ 
         `'ー--‐'''''" _/
493名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:12:12 ID:nakVBVwx0
こういう状況で遭難したときのお勧めの言葉
「天は我を見捨てたか!」
これで決まり。
494名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:12:27 ID:m3xUTla20
一人でスノボとかスキーに行って、
密かに練習して、みんなで行ったときに、
颯爽と滑るってのが醍醐味なんだよ。
495名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:12:38 ID:7zd/3FuQ0
冬山で一番怖いのは沢、川なんだよな。

雪の下に流されたら最後だよ。這い上がることも呼吸も出来ないよ。

ま、自業自得。

496名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:13:57 ID:bwQd+aeS0
>>481
命綱が命取りになったわけですな、なんと皮肉な。
497名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:14:19 ID:qH0DsWa40
毛糸の帽子が似合わないからウインタースポーツ絶対にいかねぇーーー
498名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:14:44 ID:CcrZaZJR0
自殺に凍死はリスクが高いので薦められないそうだ。
中途半端に発見されると腕がもげたり、鼻が落ちたり。
499名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:18:26 ID:G0lk0pSu0
>>495
あるある。 コースはずれの雪の盛り上がったところ、よく見ると下にチョロチョロと小川があって空洞に・・・

あんな所に、スキーツアーの宣伝みたいに 「ハァ〜〜〜!」とか倒れこんだ日には ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
500名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:19:01 ID:GX5AZ3zf0
スキーやらないんでよくわからないんだけど、
立ち入り禁止区域って知らない間に入ってしまうものなの?
501名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:19:06 ID:JS3JNF1i0
一人でスノボ行けない、首都圏の奴ら哀れwww



って言っておきます。
502名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:19:08 ID:v8p3ikmi0
>>449
で、どんな壺を買ったんだ?
503名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:19:57 ID:2J3ATJpL0
>>500
立て看板が要所要所一応あるけど
古くなったりしてるから見えにくい所も多々ある
504名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:21:22 ID:GX5AZ3zf0
>>503
そうなんだ…
結構危険なスポーツなんだな
505名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:22:10 ID:4t/A3/TaO
>>500
だいたい判るよ。
吹雪くと分かりにくくなる時はあるけど、危険な場所にはちゃんと看板やネットがある。
506名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:22:38 ID:BwE+4+IO0
>>504
それでも、明らかに周りとは違うからすぐ気付くぞ
で、今回のケースは自分から入っていったパターン
507名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:22:42 ID:CUE3b9H9O
近くに熊の巣穴でもあれば寒さは凌げるんだがな。
508名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:25:08 ID:V5NkXy0B0
ホカーイドでは,雪に埋まって死ぬってことがよくあるね
こわい所なのか
509名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:25:23 ID:cB3C3R9dO
北海道てコースないんだろ?
そのまま下るって聞いたけど、
510名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:25:32 ID:4/1Zuf400
ボードは脊髄損傷になる確率高いからな〜
511名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:26:13 ID:GX5AZ3zf0
分かっててやったとしたのなら、何で立ち入り禁止地域に一人で入り込むんだろう?
冒険心?
512名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:26:48 ID:jw32oiC40
止まれないで入っちゃタってことはないの?
513名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:28:02 ID:DUuk63kM0
>>511
かなりうまくて調子乗ってたんじゃないの?
514名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:28:58 ID:G0lk0pSu0
>>512

ガケから落ちるように新雪の深いところに入る事はあり得る。
だから整備されたゲレンデ以外での単独は危険。

必ず二人一組以上で。  基本は雪山 との認識が必要でしょう。
515名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:31:38 ID:/4/3LotNO
ゲレンデとは違って立入禁止区域は除雪されていないから新雪の後、固まっていない雪の上を滑ると体全体がふわっとして、
何とも言えない感覚なんだよな。


アブナイ、アブナイ。。。
516名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:32:06 ID:muXdz4Ve0
国際は観光客の少ない地場スキー場だから、純粋にスポーツとしてスキー・スノボを楽しみたい人の行くところだよ。
アバンチュウルが目的ならもっと他がある。
今話題のニセコなんかへいけば白人男性もいるわけだしね。
517名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:35:25 ID:BwE+4+IO0
>>512
腕のない奴がそんな危険なコースを一人で滑るな。と
どっちに転んでも自業自得+きちょまん・・じゃなかった。って流れだな
518名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:37:31 ID:64qXcbku0
札幌国際って昔はリフトにカバーが付いていなくて無茶苦茶寒かった
記憶があるんだが、今でもリフトは旧式?
519名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:38:51 ID:eM/PlgeSO
10年以上前札幌で子供二人行方不明になって春先に駐車場から見つかったてのもあったよね。
二時のローカル番組で捜索したりして大騒ぎしてたよな。
520名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:39:37 ID:1Kx2X2fx0
凍ったマンコが
521名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:40:36 ID:wcYXlkus0
これなんてオブジェ?
522名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:40:45 ID:O5Ecq6pXO
ボードで深雪オフピステ、最高に楽しいけど
せいぜい管理地内にしとけよ。
それかグラトリの腕磨けや
523名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:41:04 ID:BwE+4+IO0
>>519
カウ○ーイだっけか
524名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:41:16 ID:4N9/VrRS0
はいはいきちょまんきちょまん
525名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:41:54 ID:ncSnIBAf0
沢にはまって動けないっていう絵が想像できないんだが。
妄想が得意の俺にとって、こんなことは本当に珍しい。
526名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:43:04 ID:IpzIyvcG0

スノーボードを、靴から外せず、歩くことすらできなかったんだろうな・・・。
安いボードだと金具が凍ってしまって、自らの手で外す事は不可能。
その為に、専用の小さなドライバーを身に付けておくことは必要なんだが・・・。

生き残る道は大声で叫んで誰か助けを呼ぶしかないだろう。


オレも似たような経験をした事があるが、その時は下痢で
トイレに行きたくとも行けず往生した。

ご冥福をお祈りします・・・。

527名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:43:22 ID:8yWMy6t9O
圧雪してない新雪で転んでハマると身動きとれなくなるからな
力があれば何とかなるもんじゃない
528名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:44:54 ID:c8d8q7yt0
ゲレンデでも危ないところは沢山あるよな。
墜ちると自力で脱出ってかなり難しいともう。
529名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:45:13 ID:G0lk0pSu0
>>525
ふかふかの新雪の中に一回でもつっこんだことがある奴なら、想像は容易。
530名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:45:24 ID:qZggMaPY0
あまり貴重ではない腐りかけのマンコか
531名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:47:09 ID:u4pSqK5B0
532名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:49:27 ID:G0lk0pSu0
>>527
でもほら、手をついたら肩までズボズボ沈んで、足をついたら太ももまで、っていう
シチュエーションでは、怪物級の体力なら別だけど、、、
533名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:52:13 ID:HEBS46KZ0
なんでボード外さないんだ?バカなのかな?
外せない状況になったら死ぬような物で滑っているのかね
死んでもかまわないなら止めないけどね。
534名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:52:27 ID:W437q8Pm0
スキーみたく、一旦停止して板履いたまま歩いて、地形を確かめてから滑るってのがボードにゃ無理なんだよな。
板はずして歩いたら深雪なら腰まで埋まるし、それだけで体力消耗する。
本当はBCには不向きなんだよな。ボードは。
535名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:52:42 ID:WlfTPzm90
>>531
鮎丼?
韓国製?
536名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:53:09 ID:c8d8q7yt0
板を外せないと、体がどんどん沈んでいくんだよな。
底なし沼に墜ちたような感じ
537名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:53:47 ID:yaJ2d4nC0
雪山は人間が生命活動を営むには適さない場所だというそれだけの話。
538名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:55:15 ID:c8d8q7yt0
>>534
スキーよりはかなり不利ですね。
とにかくどんなときにも、そう簡単には転ばないという能力が必要ですな。
まぁスキーも外したら終わりって場合もあるが。
539名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:56:35 ID:mAppexZh0
漏れも青森に住んでいた頃、沢で氷を踏み抜いたり、柔らかい雪のピットにはまったりしたこと
あるよ。どうやって脱出したのか記憶が欠落しているけど、氷踏み抜いた時にはかなり焦った
ことだけは覚えている。

あとスキー場で吹雪の中で道に迷ったこともあったなぁ。
1時間くらい死闘して抜け出した。
「下へ行けばいいはずだ」と思って移動してたら、くぼみ状になっている所に
たどりついてしまって、やべーと思った。
もう夕方だったし人の少ないスキー場だったから、自力脱出できなかったら
あれはマジやばかったかも知れない気がする。
540名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:56:56 ID:5v18RqTSO
一人でなければね…。
541名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:57:40 ID:iFWLt6MX0
>>539
映画化決定
542名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:58:38 ID:bOuAI+Hk0
一人スノボで立ち入り禁止区域に入ってる時点で自業自得
543名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:59:42 ID:c8d8q7yt0
スキー場の殆どが、沢から戻れるような構造じゃないんだよな。
それに吹雪いたら十メートル先のスノーモービルさえ見えない。
544名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:59:46 ID:/7aVZEgR0
凍死って結構痛いらしい。
吾妻ひでおのまんがに書いてあった。
545名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:00:36 ID:2SaRV7ZqO
焼き肉のタレさえ…
タレさえあれば今頃…
546名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:00:56 ID:iFWLt6MX0
PSPさえあれば・・・
547名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:01:41 ID:Nm5KUike0
だいたいスノーボードの何が駄目って、
板が一枚だろ。
そんなの危ないにきまってる。

安全のために板は2枚に分割して左右に分け、
幅は狭めにしてきちんとした金具でブーツを板に固定すればいいんだよ。

そうだな、安全のために左右の手には棒状の杖みたいな物があるといいな。

これ俺が考えた新しいスポーツだから誰にも言うなよ。
548名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:02:10 ID:R5LEBhYJ0
行き遅れのくせに逝くのは早いとは、これ如何に?
549名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:03:22 ID:4N9/VrRS0
独身とは書いてないだろ。
書いてないだけだけど。
550名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:04:23 ID:lA0lLN2o0
圧雪してない深雪で転ぶと、手を突こうとしても
手が沈んでしまうので、なかなか立ち上がれない。

ジタバタ悪戦苦闘している内に体力消耗。
ちょっと休憩してから脱出しよう。

疲れて眠くなってきた。
ちょっと寝てから脱出しよう。

そのまま永眠。
551名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:06:00 ID:W437q8Pm0
>>538
スキーの場合は埋まっても両足が独立して動くから何とかなるよ。
ビンもすぐ外れるし。ストックもあるし。
でもまぁ絶対安全というわけではないけどね。
552名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:07:53 ID:BVXiUfoH0
ロクに滑れないのに、ローンで板にカネかけて買って
リフト待ちで板に乗ったと騒ぐ貧乏ボーダ
553名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:08:38 ID:K2F7LL3KO
やっぱ自殺は首吊りが一番だよ
気持ち良いし
554名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:10:48 ID:HMfbbLzP0
事件現場ではないが、札幌国際のコース外はこんな感じ。

http://ma-me-moo.no-ip.info/~upload/cgi-bin/upload/src/up0474.jpg
555名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:11:53 ID:RHz2NWvM0
まずい、mob軍団が帰り道封鎖してるwww
どーすっか
556名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:11:53 ID:afOUBkYZ0
>>548
そんな酷く面白い事書くなよww
557名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:12:17 ID:Uh0AWnP20
>>548
その心はボーダーを越えると誰も見向きもしないでしょう
558名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:12:23 ID:cLZg0wB/0
スノーボードについては叩かないの?
559名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:12:45 ID:ZTJ3vwfZ0
>>538
その他にも、斜度の無い所や登りがあると、スキーだったらそのまま歩けるけど
ボードじゃ進めないので、はずして歩くしかないとか
だからバックカントリーに行く奴は、ザックにスノーシュー入れてる
ビーコン持ってても1人だと意味ないし、まぁ持ってた方が、死体を早く見つけてくれると思うけど
今回は、おそらく、よく行ってたコース外の場所なんだろうけど
同行者が居なかったので、嵌ってしまったのに誰にも探してもらえなかった
で、凍死してしまった。てことでしょう
560名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:13:50 ID:NZwVtevj0
>>550
その死に方って苦しい?
眠くなってきて、そのまま永眠ってなんか楽そうだけど。
561名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:14:23 ID:RHz2NWvM0
あ、誤爆。スマソ
562名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:14:48 ID:afOUBkYZ0
>>560
まねすんなよ!
563名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:16:21 ID:IpzIyvcG0

これを見てウインタースポーツやるやつなんてバカだよなーって
思う人はいると思うけど、「あっここに落ちたらオレ死ぬな」とか
「ヤバイ死ぬかも」って経験はしておいたほうがいいと思う。

まぁ戯言だけどさ

564名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:16:23 ID:0PwzFEgw0
>>557
ひでぇな。ワロタ
笑点で言ってこいw
565名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:16:50 ID:iz4gHEQC0
冷たい夜をすごし、火葬場では火攻めか....

ご冥福をお祈りします。
566名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:19:05 ID:uuNdbj3t0
>>442
ほほう、興味深い。
567名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:19:29 ID:W437q8Pm0
沢の上に雪が積もってそれが固まれば上を滑れるけどね。
それが何かのはずみでスポッっと抜けたら、冷たい沢に落ちることになる。
沢の雪の壁面を登るのは、まず不可能。
経験あるから。春の雪山でね。仲間に引き上げてもらった。
568名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:19:39 ID:zRTgnSr0O
また沢尻会のスレか…
569名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:20:34 ID:k+uNSO8G0
スノーボードは未圧雪のパウダー滑るのが楽しいんだよ。
でも、転けたら最後、そこが深雪だったら間違いなく死ねるね。
なんせ両足固定されちゃっているんだから。
ある意味、命がけのスポーツとも言えるw
570名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:24:00 ID:QDVnR+qN0
>>539
山で迷った時の「とにかく下れば良い」は最悪な選択の一つだからな
571名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:27:12 ID:wXEAe6xv0
これよりマシ

 / ̄ ̄──__
│            ̄ ̄──__
 ヽ                    ̄ ̄──__
  \                           ヽ
     ̄ ̄──___                │
            / / ̄ ̄──__       /
           /  |           |─┬─-゙
          /  /            /  /
          〈  <         /  /
          \ `\       |  |
            \   \      /  /
             \   \  /  /
               ヽ    ヽ/   /
             __|    ´   /__
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【北海道】立入禁止区域内でスノーボード中の会社員、雪に頭から突っ込み窒息死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168173744/
>柔らかい雪に頭から突っ込み上半身が埋まった状態で、別のスノーボード客に発見された。
>ボードを装着したままだった。1人で滑っていたという。
572名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:28:29 ID:dOk+8AsX0
深雪の魔力か。
ご冥福をお祈りします。
573名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:29:41 ID:pJbAyVlS0
>>569
初心者コースで死ねるのもスノボの特徴だな。
初めて逆エッジで真後ろに倒れたボーダを見たときは衝撃だったな。
後頭部がまともに雪に叩きつけられたからな。
スキーは板が前後にあるから絶対に真後ろに倒れることはできない。
574名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:34:51 ID:W437q8Pm0
逆に言えば下半身の動きが強制的に拘束される分、スキーより無駄な動きが省かれ
すぐ上達するわけなんだよ。
575名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:35:13 ID:m0BIEdjr0
沢ってなに?
576名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:38:17 ID:bwQd+aeS0
なるほど

つまりスノボってのは、まさしくサーフィンみたいなもんなんだ。
波に乗れば格好良く戻ってこれるが、乗れないと波間に沈んで溺れ死ぬ。
577名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:40:24 ID:HmjnWzOPO
>>572
みゆきの魔力
……平仮名にしちゃいかんなw
578名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:40:30 ID:xHBlLLiZ0
また公務員か
579名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:41:15 ID:k+uNSO8G0
>>576
両足固定されたサーフィンね
580名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:41:44 ID:rOlX/+wY0
>>487
30分もあれば行ける環境では一人だろうが行くでしょう、好きならば。
581名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:43:12 ID:itSkfpXp0
>>579
こえっ 簡単に溺死できそうだな
582名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:46:21 ID:c8d8q7yt0
>>442
ボードはスキーよりかなり簡単だとは思う。
けど、ボードで重心移動を覚えた人はスキーも出来るんじゃないかなっと思うがね。
カービングは乗ったこと無いけど、見るからに易しそうですね。
583名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:52:21 ID:AXoTB3et0
>>573
スキーでも後頭部をぶつけられるよ
直滑降するときに体育座りして滑ると面白いんだが、
腹筋がつかれてくると後ろにゴツン、と…
584名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:53:08 ID:QDVnR+qN0
つーかそもそもスキーって難しいか?
自転車乗るのと似たようなもんだと思うんだが・・・
585名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:03:24 ID:K7FhY23o0
自業自得
という言葉しか思い浮かばない
586名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:04:53 ID:R3R4vPDCO
フカフカパウダーを求めた結果だな。

587名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:14:04 ID:P0MU4BOe0
30才の女が一人でスノボって・・・
588名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:14:17 ID:GyPLH9vd0
おれ、スキーはやったこと無いんだ
スノーボードなんておれの年齢ではつい最近のことだし
今からでは恐ろしくて始める気もおきない
転ぶ心配の無い安全なモノで何か無いかな
ソリはわかっているよ。川の土手をダンボールの切れ端で滑っていたから
589名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:21:17 ID:c8d8q7yt0
>>588
安全とはいえんが、スノーモービルは楽珍でオモロイぞ
590名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:21:48 ID:upl9VqFJ0
30年くらい前は転ぶとスキーの板が外れなくて往生した記憶があるけど
スノボの板って両足とも外れないの?転ぶときつくない?
591名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:22:42 ID:tu0jUwfM0
>>588
大丈夫、俺37で初ボードだったぞw
スノースポーツなんて高校の修学旅行でスキーやっただけだ。
それでも1時間もすりゃなんとか立って滑ってたよ。
まあ格好良くとはいかんけどな。
592名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:24:14 ID:+FCm0Gc30
おまえら、結構ストライクゾーン広いのなw
593名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:25:00 ID:gOwl+X2C0
スノボってバカ、クズ、低脳、ドキュソのやる遊びだろwwwwwwwwwww
594名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:25:39 ID:4t/A3/TaO
>>588
ショートスキーは楽でいいよ。
板は短いしストックいらないから楽だし、普通のスキーより簡単。

595名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:26:17 ID:TMPiFytg0
>>588
ソリでいいじゃん、ゲレンデの弾丸になるんだ!
596名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:26:53 ID:QkNFQb3+0
美少年でもみえたんじゃね
597名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:27:11 ID:hvIiLYpcO
そうそうおまえみたいクズ バカ 低脳みたいなw
598名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:29:16 ID:c8d8q7yt0
>>593
こういう人ってある意味メンヘル?なのか
趣味の全くない妬みか。若いのに大変だなw
599名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:31:10 ID:coa4VcST0
女性がスノーボードを挿入したまま沢の中で凍死 に見えた
600名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:31:28 ID:0PwzFEgw0
30女一人でゲレンデ外に故意に出ることは考えにくいな。
女は自分の体力や技術にあまり過剰な自信は持たないし、本能的な防衛指向も強い。
多分、間違って出ちゃっただけだと思うんだ。かわいそうに。
601名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:34:18 ID:o5A2n5m80
毒女哀れ・・・
俺も気を付けよう
602名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:35:23 ID:c8d8q7yt0
>>600
あり得るよね。
ボードはスキーより自由が利かないから、重力に逆らわないで脱出を考える。
判断を誤ると出てこれないところに侵入してしまう。
スキーなら餓鬼でも這い上がってくるからね。
603名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:38:27 ID:pxxCnUDn0
30代の良さが分からん餓鬼ばっかかよw
年齢関係なしに喰うけど、やっぱ美味い(上手い)のは30代だなぁ。
40代は未経験なんで分からんけど。
10代が良いって言ってるのは、単なる下手糞だな。テクの無さを、経験だけで
カバーして優越感に浸りたいだけだろうな。
まぁ、一番バランス良いのは20代半ば〜30前後だと思う。
彼女は22だけどなー。開発中。
604名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:39:09 ID:zxTu+6TNO
オレも前にコース外れて猛スピードで新雪に突っ込んだよ
見事に深く埋まって、友人に助け出されなかったら凍死だったろうな
605名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:46:15 ID:c8d8q7yt0
ヘルメット装着ばかり促さないで、深雪から脱出する方法はきちんと指導すべきだと思うな。
結構大事な技術だと思うよ。
606名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:49:54 ID:pT/VB5q40
スキーできないやつは、スノボーしちゃいけないと思っているのは俺だけか?
607名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:52:01 ID:d+iq3Uof0
もの凄く短い板で滑ってる人いたんだけどあれ何?
70cmくらいのスキーで小回り効いて楽しそうだった。
608名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:52:36 ID:HK/jY0dK0
            \     _n      >>1乙 グッジョブ   /
              \   ( l     _、_       /
               \   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ      \    /    / /  _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の  グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <      ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予  ジ >───────────────
   ∩               <      ョ >
   ( ⌒)       ∩ グッジョブ < 感  ブ >       |┃三     話は聞かせて
   /,. ノ      l 'uu       /∨∨∨∨\      |┃  ガラッ    もらった
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   グッジョブ
  / / _、_   / ノ     /    グッジョブ   \  |ミ\__( <_,` )
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \
609名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:55:21 ID:G0lk0pSu0
後頭部直撃多発なのに、ヘルメットをかぶってる初心者ボーダーって見たこと無い。

これをもって、ボーダー = ノーヘル原チャリと同じレベル だと思ってるんだが。。

どうしてヘルメットしないの? 子供にメットかぶらせてスキーやらせてる親は多いのに、
子供にスノボ(危険性桁違い)やらせてる親はメットかぶらせないのはなぜ?w
610名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:56:46 ID:K7FhY23o0
>>607
ファンスキー でググれ
611名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:57:17 ID:AXoTB3et0
>>607
それがショートスキーって奴だ
手軽に遊べるのでお勧め
だが、斜度がきつかったり圧雪されていないところでは足が疲れる
612名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:57:30 ID:G0lk0pSu0
>>607
いわゆる ファンスキー という奴。 ショートスキーとは別もの。

楽しそうだけど、ビンディング無しのはきつい骨折の原因になるから
必ずビィンディング付きのにしなせい。
613名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:59:30 ID:c8d8q7yt0
>>607
あれ多分、他のスキーやボードやってる人には飽きると思われ。
自由度は高いけど、スピードもボードに負けるし。
614名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:03:29 ID:vJlyrB1Q0
>>609
ボーダーの大半が、ボードを楽しむんじゃなくてボードをしている自分のかっこよさに酔ってるだけだからな
ヘルメット格好悪いとか思ってんじゃないの?

俺は2年前にスキーに行ったとき、座り込み禁止のポールに群がるように座り込むキチガイボーダーの群れが邪魔臭くて
ウインタースポーツをやめた。ボードをやる奴は信用しない
615名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:04:07 ID:/V6oXkH20
>>607
長板でも、少し練習すればストック無しでも近いことは出きる。
でも、板の構造上、360°ターンとバック滑りは難しい
616名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:04:48 ID:G0lk0pSu0
>>613
確かに飽きそう。
でも、メインの板以外に、ちょっとサブに持っていって遊ぶのには良さげじゃね。
この冬もちょっとそそられたw
617名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:05:56 ID:1qWszqWh0
スキーは無理な力が掛かるとバインディングを開放するようになってるが、
なぜスノボはそういう風にしないんだ?
618名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:08:58 ID:itSkfpXp0
>>617
無理な力かけっぱなしだからターンしたり宙返りしたりした時に
外れちゃうと困るからじゃねーの?
619名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:09:42 ID:Nm5KUike0
>>616
俺もそう思って数年前に購入、1日で飽きて物置の肥やしだ。
やっぱカービングon昆布の方が1000倍楽しい。
620名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:16:09 ID:V0g/a0P50
片足だけ外れたら余計に怪我するだろ。
両足が外れたらそれはそれでまずい事になる場合もある。

結論としてスポーツというのは何をどうやっても怪我する時はするし
死ぬ時は死ぬんだな。これはどうしようもない。

まあ俺らもどうせあと80年も生きられるわけじゃねえし遅いか早いかだ。
生きるほうが辛い事もあるんだしな
621名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:23:53 ID:bYPdqFS+0
ピザなおいらはスキーやスノボを覚えて滑るよりも、
転がった方が速そうだな・・・(´・ω・`)

で、そのまま雪ダルマが転がってると思われて、凍(ry
622名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:24:18 ID:GA6D2gYKO
即身仏?
623名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:24:47 ID:EwPumxRl0
ええ〜!?
624名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:27:13 ID:qbaEycQm0
テラワロスwww

こういう馬鹿やるのは男に決まってるのにwww
625名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:27:58 ID:Fx4epaN40
30ならど真ん中ストライク
626なまえないよぉ〜:2007/01/14(日) 19:28:56 ID:vwbveQsy0
他の国にもこんな馬鹿いなかったけ?
627名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:30:14 ID:D8TZsZN40
>>625
10年間くらい30歳で居てくれるなら、俺もストライクなんだがな…
628名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:32:08 ID:LTTHZeoO0

どうもボーダーは馬鹿ってイメージが拭えない オレ
629名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:37:29 ID:OR6g0WB2O
女装がスノーボードを装着したまま沢の中で情死かと思った
630名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:38:54 ID:9U2xbvWX0
スノーボーダーが集団で、斜面中央に座って雑談してるのだけは許しがたい。
631名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:42:30 ID:woqeGm0j0
30♀に非があったのはわかるけど
叩いてる奴らに嫌悪感を感じる。
632名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:42:45 ID:ssSvxaRgO
板つけたまま凍死か

人生の最後としては滑稽でよいね
633名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:47:20 ID:e5n0Cp++0
こないだ大雪山で犬神家な死に様を晒した漢に比べればまだまだだな
634名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:47:22 ID:lRX7IQYV0
>>627
30から40に熟れていくのがいいんじゃねーか(*´д`*)ハァハァ
635名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:48:52 ID:3MbxrZRy0
>>631
彼女が悪いのではなく、
恐らく大半のスノーボーダーのマナーの悪さの思い出が先に出て
ついつい叩いてしまうのではないかな?
636名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:50:58 ID:uuNdbj3t0
>>628
俺も。
オリンピックで決定的になったw
637名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:51:26 ID:7rqZogN00
どういう柵がしてあったのか知らないけど乗り越えたんなら自業自得
同情の余地なし
638名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:54:15 ID:uuNdbj3t0
しかしアウトドアーズなスレらしく、画像やリンクが極端に少ないな。
現場写真ぐらい出す奴おらんか?
639名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:54:39 ID:D8TZsZN40
>>634
熟れるのは20代から30までだろ…
40代なんて子供も安全に産めやしねぇ。
640名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:54:57 ID:S5kBaS3O0
板ましいのー
641名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:55:24 ID:G0lk0pSu0
>>636
2006トリノ 日本代表  顔を見比べてみれば一目瞭然だなw

スノーボード
http://www.joc.or.jp/torino/athlete/snowboard/index.html

スキー(アルペン)
http://www.joc.or.jp/torino/athlete/alpineskiing/index.html
642名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:57:17 ID:D8TZsZN40
>>641
ごめんww大差ないと思うww
643名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:57:56 ID:uuNdbj3t0
>>641
うへww
下の連中の顔つきの戦闘的なこと。
それに引き替え、スノボの連中、渋谷のチンピラかww
644名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:58:24 ID:H/JmqXN80
メロは何してんだろ
645名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:59:10 ID:BwE+4+IO0
>>644
銀ムツでも食ってんじゃね?
646名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:00:45 ID:uNgTv5+P0
コース外やら、人の少ない非圧雪コースをすべるなら最低2人以上で行くのが常識だと思うが…
647名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:04:02 ID:G0lk0pSu0
うん。 という訳で、まとめの標語。


 スキー場、コースはずれりゃ、そこは「雪山」   という事で。
648名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:06:17 ID:/HN+C6k20
また柵越えスケキヨか!
649名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:07:21 ID:xSQXEXbAO
>>646
二人以上でもねコース外いかれると捜すの面倒なんでやめれ。

スキー場ではコース外滑走は想定されてないから、
650名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:09:49 ID:bja2qJEf0
かわいそうに
651名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:11:48 ID:14h7QDEz0
一人でスキー場に行けるのがすごいと思う。
652名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:13:46 ID:qdgZBzYE0
友達と行っていれば助かったかもしらんね
653名無しさん:2007/01/14(日) 20:20:27 ID:AmQ3O7RIO
>>11
そんな事ないよ。30だったらまだ色艶共に・・・・・・微妙だな。
654名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:21:56 ID:AOM2yBDW0
>>651
お一人様もここまでくるとなあ
655名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:22:15 ID:AyVZjbJ70
このくらいの歳だとモノによって雲泥の差だろ。
656名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:27:48 ID:CW6TP1ug0
初めてスノボ行った時は悲惨だったなあ。
ちょっとコース外に出ると雪の硬さが全然違って抜け出せない。
コース外のロープも張ってなかったんで、脇道が急なところはかなりビビった。
657名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:28:23 ID:GYe/T/piO
沢gj
658名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:30:21 ID:n/pAvwta0
     r-=ニ二二ニ=-、
   ∠ イ|/ レヘ|ヘ!\!ヘ
   _ム  <●><●>
   ヾユ     /\/    < おチンコ様じゃ! おチンコ様の仕業じゃ!
    ^i   /   \
    /i\   ̄▽ ̄ ̄
    / |__|.|   |
    |<_| |/ / |
    | |_| | 〈 |\_
    |<_|.| | | |\ 、f !
    \__|| | | |  Yン"
659名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:32:33 ID:ZFnHpMVFO
凍死と焼死は一番辛いだろうなぁ
660名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:39:37 ID:Ye8/UYvI0
ガキの頃スキーしてたとき、勢いが付きすぎて止まれず、柵をくぐり抜けて沢に転落した事がある・・・
幸い木の枝にスキーが引っ掛かって落ちて行かなかったのと、近くに人がいたから助かったけど。

運が悪かったね。
661名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:44:44 ID:oYhLfQAj0
>>651
>>654
想像力ってものが無いのかね…。
君らにはスキー場なんてのは旅行ついでにみんなでわいわい言いながら行く所なのかもしれないが
ジムやプールに通う感覚の人もいるってことぐらいわからんか?

俺は北海道から神奈川に出てきているけど早朝サーフィン後出勤なんて人ざらにいる。
それと同じだろ?
イベントではなく日常生活に組み込まれているんだからいちいちつるんだりしないだろうよ。
662名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:45:16 ID:n+IdRd0o0
>>18
許してやれよ。所詮女なんだし。
663名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:49:17 ID:Mt85SLN70
そういや何年か前に、スキーだかスノボが子供に当たって重態になったけど
そのままバックれたって事があったと思ったが、あれその後どうなったんだろ・・・
664名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:50:23 ID:xBJrXo590
こういう時にボードをパッと外す機能ないの?
665名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:54:59 ID:KGb2+7vK0
48 :学生さんは名前がない :2007/01/14(日) 19:39:30 ID:MKKgtx/w0
 十三日午後零時五十分ごろ、札幌市南区定山渓の札幌国際スキー場で、同市東区の
病院職員舟田香恵さん(30)が、コース外の立ち入り禁止区域の林の中で死亡して
いるのを、捜索中の消防隊員が発見した。死因は凍死。

スノボ中、雪に頭から突っ込み窒息死

 北海道警旭川東署は、東川町の大雪山旭岳スキーコースから外れた立ち入り禁止区域で
6日午後にスノーボード客が死亡しているのを発見、奈良県大和郡山市の会社員斉藤直俊さん
(34)で、死因は窒息死だったと判明したと7日、発表した。

 同署によると、斉藤さんは6日午後4時20分ごろ、柔らかい雪に頭から突っ込み上半身が
埋まった状態で、別のスノーボード客に発見された。ボードを装着したままだった。
斉藤さんは1人で滑っていたという。

666名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:55:41 ID:ghUa3So+O
これがあの母親なら良かったのにな
子供はボヤで救出、母親はスノボで凍死
まぁ、世の中なかなか都合よくならないが
667名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:56:34 ID:D9yLPcfa0
舞子後楽園はドコモ圏外でした。
スキーで滑ってて制御きかなくて立ち入り禁止に
入りそうになりました。
初心者です。
668名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:00:40 ID:7Xl7IDnY0
>>665
スノーボードは独りで行くもんじゃないな
669名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:02:07 ID:bwQd+aeS0
ほんとだな、スキーとかスノボは単独行動危ないよ。
670名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:04:50 ID:qdgZBzYE0
想像力を働かせれば
一人で雪山や海に行ったら危険だって
わかるだろうに・・・>>661
671名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:05:18 ID:PuOdmY940
あんまり貴重じゃないな。
672名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:05:34 ID:Hbu1NhddO
冷凍まむこ
673名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:09:37 ID:P8yvx/Uh0
>>661
ジムやプールに通う感覚で通って結果この様じゃあな。
674名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:11:48 ID:kNRFFWL90
スキー場にスノーボーダーがいるだけで、いつもコースの邪魔に思う
675名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:12:03 ID:HMfbbLzP0
>>638
札幌国際のコース外の画像はあげといた。
捜索してた日に撮った。
676名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:12:41 ID:KrONQR0l0
こんなドキュソな死に方嫌だ
677名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:13:54 ID:7Xl7IDnY0
足がはまって身動き取れなくなってから死を覚悟するまでの恐怖想像したら・・・
678名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:15:39 ID:kXzkE/xlO
沢って水の中に浸かってたって事!?
679名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:16:21 ID:HMfbbLzP0
554 名無しさん@七周年 sage 2007/01/14(日) 17:10:48 ID:HMfbbLzP0
事件現場ではないが、札幌国際のコース外はこんな感じ。

http://ma-me-moo.no-ip.info/~upload/cgi-bin/upload/src/up0474.jpg
680名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:17:23 ID:H+/zO2Ez0
さびしい死に方だなぁ
かわいそうに
681名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:19:45 ID:xRAz/ufS0
>>646
北海道にそんな常識ないよ。一人でも、崖だろうが滝だろうか、道越えだろうが、関係なしに滑る。
道外の人には、壁にしか見えないところも、100m上から直かってきて、飛ぶ。数十m飛ぶとか、当たり前だから。
682名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:22:58 ID:P8yvx/Uh0
道民が非常識極まりない人種だってことはわかった
683名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:23:06 ID:c6P1j7aB0
冬季オリンピックでのメロの馬鹿言動と外国人選手との余りにも大きい技術の差、
こども、ほっぽりだして焼死させたり、衝突事故で人殺したり、マナー、ルール無視がかっこいいとか、
自分の技量も判らずに無茶して遭難、凍死と大時化の海で遭難・死亡するサーファーといっしょっていうところが叩かれているんでしょうな。
もっとも、スキーだってモーグルやっている若者の中には無鉄砲なことを平気でやりまくりのヤツもいるが。(淫獣モーグラー)
684名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:23:21 ID:aBU5pa2Q0
一人でなんて、どうせありもしない出会いを求めて行ったギリギリ女なんだろ
「こうしていればきっと王子さまが…」とか妄想しながら死ねたんじゃね?
685名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:24:08 ID:Gx+WTSA30
北海道の連中は雪遊びで死ねるのが嬉しいんじゃないのw
686名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:25:38 ID:W0DCy9Ab0
病院職員=看護婦か。
司法解剖という名目で生まれたままの姿でステンレスの解剖台に載せてゼクゼク解剖してえな。
凍死しただけじゃ医療人としてしくじたるものがあるだろう。
医学に貢献させてやれ。
687名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:26:31 ID:HEike4P20
スノーボードって常用してると深刻な知能低下を招くようだね。
688名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:26:49 ID:qdgZBzYE0
まあこの事故で道民が常識と想像力を持ってくれるとは思わないが。    合掌
689名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:27:53 ID:xRAz/ufS0
>>683
もう少し、調べてから書けよ。恥ずかしくね?
690名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:28:17 ID:mBC1Ws2/0
コース外なら自業自得だな。
ボーダーはコース外の新雪入りたがるバカが多いからな。
窒息のほうが楽だったろうに。
凍死とはご愁傷様。
まぁ死んで当然だな。
691名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:29:23 ID:Ye8/UYvI0
>>672
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ だまれ微笑デブ!!!
     | 个 |   
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
692名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:29:57 ID:uNgTv5+P0
>>681
だから死ぬんだろ
693名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:31:21 ID:oYhLfQAj0
>>670
>>673
この人が死ぬことになったのは「一人でスキー場に行った」からではなく「禁止区域で滑った」からだろ?
プールサイドで走り回って転んで頭打って死にましたってのと同じ。
694名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:31:43 ID:zdJuzzwa0
立ったままって、どういう状況?

合掌・・・
695名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:32:57 ID:eH6nxpvc0
>>686
しくじ(←何故か変換できない) なのか?
696名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:36:59 ID:qdgZBzYE0
>>693
だから君がいうように想像力を働かせたらどうかね?
禁止区域ではまっても仲間がいれば助かったかもしれんだろ?
697名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:37:01 ID:dbrlaJqb0
海水浴で死ぬより遥かにマシw
698名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:37:12 ID:KGb2+7vK0
深さ二十センチの沢の中にスノーボードを装着したまま倒れており、
699名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:39:05 ID:P8yvx/Uh0
>>693
連れがいれば諌めてくれたかもしれん
同じように禁止区域で滑ってて片方が怪我してももう片方が助け出すか助けを呼べるかもしれん
一人で行くなとはもちろん言わないが・それだけのリスクを伴う危険な場所だという
認識と自覚の無い人のこれは良い例だと思うが
700名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:40:46 ID:oBrraRvb0
連れについていったがために死ぬことだってあるだろうに。
701名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:42:54 ID:woqeGm0j0
>>645
せっかく上手いこと言ったのに誰にも気付いてもらえなくてカワイソス( ´・ω・`)
702名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:43:21 ID:5CJsR7kJ0
年齢も年齢だし、顔見てからだな。これがキチョマンだったか、そうでないかを判断するのは
703名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:43:31 ID:PG2XrqI30
スキー場が近くにない人とはこんな議論もできるんだなと関心.
704名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:46:57 ID:oYhLfQAj0
>>696>>699
俺は>>661でどうすれば助かったかをレスしているつもりは全く無いんだけど?
地域によって常識が違うって言いたいだけなんだけどな。
>>651>>654を受けてのレスでどうしてそういう方向に持っていけるのか理解に苦しむ。
705名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:47:09 ID:g3PQS1Jf0
>>700 それは連れも馬鹿ばっかりなんだろwwww類は友を呼ぶとは良く言ったもんだな
706名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:48:32 ID:30msivgI0
>>704
理解できぬは足りぬから
自覚しような
707名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:53:17 ID:o661o7i80
ど平日の人の少ないスキー場はコース外に落ちたら
誰もわからんだろうな・・・
一人だったら誰も遭難しても分からない。
前に白馬栂池の馬の背で左側のコース外に人が落ちていくのを
見たときはあいつは死んだなと思った。結構下まで落ちてたよ。
引っ張りあげるのも大変そうだった。
2時間ぐらいかかってたよ。

708名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:53:38 ID:mBC1Ws2/0
>>696
死んだほうがよかったジャン
709名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:57:20 ID:mBC1Ws2/0
野沢温泉とかでよくコース外に出て行くボーダーとかいたな。
夕方「ボーダー行方不明」ってCATVで流れて、翌日「発見、窒息死」とかになるの。
コース外はスキー場の管理範囲じゃないからな。
自己責任の世界。
まぁ命で責任取ったから許してやるか。
710名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:00:24 ID:qpE9jea10
禁止されている場所に入るって行為が問題なんだって事をoYhLfQAj0が言ってるわけで、至極もっともだと思うがな。
どうしても「スキーは1人で行くもんじゃないだろっ」て流れにしたいやつが数人いるみたいだな。

スキー場は「雪山」ではあるが、「管理され、監視の目がある場所」であって「冬の登山のコース」ではないだろ。
1人で行っても全く問題ねーって。
俺も車で15分の場所にスキー場があるから、仕事終わった後に1人で行くことがかなり頻繁にあるが、
たった数時間の滑走、しかもその日の気分で行くか行かないかを決めるようなところに友達なんか誘わないよ。
その代わり、危ないところには近づかない。あたりまえの話だけどな。
1人で過ごす予定だった日曜日の朝に気持ちよく雪が積もっていることに気づいたときもまた然り。
友達に電話なんか掛けないで、そのままスキー場に向かっちゃうよ。
よほどいい感じのパウダーだったら、携帯で呼び出すことはあるけどさ。

まあ、そんなスタイルが、雪の降らない地域の人達の目にどう映るのか、よく解る流れで面白かった。
711名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:00:27 ID:xRAz/ufS0
北海道の人は、雪の怖さを知っていて、死のリスクも承知の上で、コース外に行くんだから別にいいじゃん。
それを常識がないとか、馬鹿とか関係ないよ。
車、バイクだって同じ。事故って死ぬリスクがあると分かっていて乗る。それていいじゃん。
712名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:02:43 ID:qjA/siO00
スキーに比べてボーダーはよく死ぬね
どっちも縁がないからわかんないけど
713名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:03:01 ID:UmzqoAGE0
立ったまま即身仏になっとったんか
デビルマンの妖鳥シレーヌだな
三十路女だからそんなカッコイイもんじゃないが
714名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:03:45 ID:gRRamdFV0
札幌だと市内に普通でスノボできるんだもんな
715名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:03:46 ID:As9kunJO0
俺も一人で寂しく、すべりに行こうと思っていたけど
やっぱり一人はいろんな意味で辛いよな・・・

ご冥福をお祈りします
716名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:05:39 ID:bwQd+aeS0
いやいややっぱり、海と山は単独行動しないで複数人で行くほうがいいべ。
特に冬山はそう思う、たとえ整備されたコースでもね。
なにが起こるかわからんでしょ。
717名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:06:19 ID:K2UJ7QcP0
売れ残りは(゚听)イラネ
718名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:07:32 ID:c+sZrECx0
つーか結局コース外行く奴ってイラク3馬鹿と同じ匂いがするんだが・・・
719名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:07:56 ID:Bufaq74l0
発見された時はシャイニングのジャックニコルソンみたいな形相で死んでたのかな?
笑えるwww
巣のボーなんてやる奴はDQNしかいねーんだから全員こういう死に方でいいよwwwww
720名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:07:59 ID:TmYR3XCJ0
残念ながら貴重ではないなww
721名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:08:48 ID:xRAz/ufS0
札幌は、市内でも普通にヒグマでるしな。東京の常識は、通用しない。
722名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:09:18 ID:7Xl7IDnY0
相当上級者ならば心配ないんだろうが
意に反してコースアウトしてしまう時あるからな
723名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:13:49 ID:U7SAxvKN0
>>686
病院職員・・・看護婦だけでなく
        医療事務 受付 検査技師 配膳 掃除・・・
など病院で採用されている人は病院職員だと思われ。
724名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:14:33 ID:7Z2+xiGh0
女が一人でスノボいって誰にも心配されずに凍死・・・・
カワウソすぎる・・・・

ご冥福をお祈りします
725名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:15:06 ID:l0QvoyZE0
凍死と焼死とくれば、練炭死が流行るな。
726名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:15:36 ID:mnDCxh350
私も友人も恋人もいないから、大抵の所は一人で行くけど
スノボは一人で行ったことないなぁ。
こういうことがあるから一人行動派は怖いね。
727うみ:2007/01/14(日) 22:15:38 ID:xCxuiN8YO
なんて清々しいほのぼのとしたニュースなんだろう
728名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:17:54 ID:wK+zLXfE0
2才の子を残して行った馬鹿母親も氏ねば良かったのに
729名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:18:15 ID:oYhLfQAj0
>>716
団体でもその団体自体が完全に孤立している冬山登山と違って、
スキー場は個人で来てもそうではないからさ。
事故に遭遇しても周りのスキーヤーが通報するし、
スキーパトロール自体が巡回している。

ただしあくまでもコース内の話であって禁止区域まで突っ込む輩は
今回のようになる。
730名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:19:28 ID:+5FVq3dhO
自業自得だな
731名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:19:37 ID:VVkNCYZOO
オレはコンクリパークスケーター

コンクリキラーだ!
よろしくな!
732名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:19:38 ID:HWmh4ybfO
みんな言いたい放題言ってるな?

長野や新潟のスキー場みたいな分かりやすくないよ!(>_<)

北海道は係員が沢山いて、立入禁止区域までパトロールしているスキー場は少ないよ\(゜□゜)/

立入禁止表示も竹だったり(たまに埋まってて分からない時も有る。)、スキー場自体広いから吹雪いただけで遭難なんてのも有るし、新雪刈りに争う事も少ない( ̄○ ̄;)
733名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:20:10 ID:mhaCAlUW0
なんか最低なスレだなw
734名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:21:27 ID:gsRvsi3K0
>722
上級者でも国際のコース外滑走は危ない。
頂上に向かってダウンヒルの左とウッディの右ね。
地図を見ると判るけど、下りすぎると遭難するしか無くなる。
大体、国際所属のプロがオフピステ滑るためにニセコまで遠征してるんだぜ。
735名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:24:44 ID:EPxCW9xI0
女性と聞いて飛んできたけど(30)という文字が目に入ったので帰ります
736名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:25:33 ID:7UVqB7Gk0
一人スノボーwww
737名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:29:51 ID:gRRamdFV0
1人スノボは寂しい気がするが、
札幌市民にとっては、近所でジョギングでもする感覚で、
近所の裏山でスノボ、って感じなのか?
それなら1人でも理解できるけど…
738名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:29:53 ID:aBU5pa2Q0
>>732
ならなおさら一人で行くのってバカだよな。
関係ないけど顔文字キモい。携帯から乙。
739名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:30:27 ID:k/f9Vcv20
スノーボード装着したままなんじゃ、遺体を棺桶に入れるのは無理だな。
740名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:32:23 ID:uOv5yC2BO
スノーボードをしたまま死ねるなんて、この女性にとって本望だろうな。
何しろ、立ち入り禁止区域まで入ってしまうようなスノボ好きだもの。
741名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:34:18 ID:QiGrRdmlO
>>739不覚にも噴いた
742名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:37:48 ID:RUc/6zkK0
札幌ってすげえな。南区でスノボできんのかよ?
と、海も山も無い市の南区に住んでいる俺が嫉妬。
743名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:37:53 ID:VsIN32LUO
国際ローカルは滑りに行くときは一人、現地で知人に会うと一緒に滑る。
近所の公園に遊びに行く感覚に近いかな。
744名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:38:20 ID:8qajy/Q30
一人でスノボと一人でカラオケはどっちがマシか。
745名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:41:04 ID:bwQd+aeS0
>>739
北海道にはスキー・スノボ装着したまま遺体を入れる棺桶があるんですよ
746名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:42:20 ID:gorYBNwY0
3 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/14(日) 12:27:46 ID:bGCnomU70
2だなんて・・・

いやだわ。
747名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:42:37 ID:q7QvDtdO0
札幌市民は世界で唯一地下鉄でスノボに行くのだから一人って普通だろ
748名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:44:00 ID:79wL32ID0
あるある。
スノボはコース外れると終わり。
特に新雪が深いときは死ねる。
はいてりゃ身動き取れないし、脱げば体が埋まる。

スキーが一番。
749名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:45:30 ID:8eDiIPi30
神にも見捨てられた
哀れな女性に合掌
750名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:46:09 ID:acIkM3DqO
>>742
札幌市内での「南」区だからねぇ
山ばっかりだよアソコは

と市民でもない自分がレスしてみる
751名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:47:39 ID:UmzqoAGE0
こういう時こそ実名報道は控えるべきだと思うんだけど、どうよ?
一人でスノボ行って立ったまま凍ってたんだぞ
あまりに可哀相
752名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:48:03 ID:01bFIS100
>>748
スキーしかシナイで死んでいく>>748が居ます。 

自分は両刃。これ最強。
753名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:48:55 ID:KNb8Yp6K0
>711
車、バイクは好んでコース外に出ません。
754名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:49:14 ID:o7EZaJ8L0
コース外に埋もれて死なないように
スノボの板を縦に二つに切って両足に履けばいいんだよ。
で、起き上がったりコントロールしやすいように棒も持って。
755名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:49:47 ID:13n8WIq5O
>>742
札幌の南区って基本的に山しかないんだわw
ちなみにこの札幌国際ってのは市内中心部から1時間半かからないくらい。札幌はアホみたいに広いから他の制令都市からは考えられない距離だと思う
>>747
地下鉄一本は無理だっつのw
756名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:50:29 ID:1fhPiH2I0
おまいらに聞きたいんだが、30女だからいいとか言ってるやつ
マジでいってるの?ならやっぱ基地おおいな
757名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:50:31 ID:79wL32ID0
>>752
残念。俺も両刀。

両刃って、新手の外出読み?
758名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:50:35 ID:P0MU4BOe0
一人でボードっていくもんなの?
759名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:50:38 ID:riPy/ASF0
立ち入り禁止区域の林の中で死亡しているのを、捜索中の消防隊員が発見した。死因は凍死。



自業自得
760名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:50:55 ID:83FSAVxz0
>>752
お前足何本あるんだよ
761名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:51:21 ID:44kich2Z0
自然をナメてやがるクソ女は死んで当然。自業自得。
762名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:51:25 ID:SVUpPLhQ0
コース外なら
自己責任
763名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:52:10 ID:qzXmcB++0
>>756
いくつだろうが関係ない
764名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:53:25 ID:uaahrIsF0
家族が、このコースを訴えたとか、このせいで巻き添えで何人か亡くなったとか言うのならともかく
別にそこまで叩く必要はないんじゃないか
765名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:54:47 ID:gRRamdFV0
>>758
東京ではありえないが、札幌では普通らしい
という結論
766名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:57:15 ID:bwQd+aeS0
南区といっても広いぞ。山が多くなるのは藤野あたりから定山渓にかけてだべ。
ちなみに地下鉄はそこまで伸びていない。
767名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:57:32 ID:gBPnI0CI0
俺も友達少ないからいつも一人でスノボ行くけど
コースは絶対に外れないようにしている。
スキー場より行き来の雪の夜道の運転のほうが孤独を感じて怖いと思うときがある。
768名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:57:55 ID:6hhS1s0C0

気の毒だが遊泳禁止の海域でサーフィンしたら波や潮に巻かれて溺死したみたいな
話とどっか似てるよね。やはり基本的に大自然は一歩付き合い方を間違うと
怖いものだって事だけは忘れちゃいかんよ。合掌。
769名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:59:03 ID:W0DCy9Ab0
>>686-695

忸怩(じくじ)

また一つ、2ちゃん用語が生まれた。
それは「しくじ(←何故か変換できない)」

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%BF%B8%E6%80%A9&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=07883000
770名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:59:11 ID:BwE+4+IO0
>>768
そんな怖いモノに逆らう私カコイイ
このスリルが堪らないわ!

とか勘違いしちゃうとこのようになります。っていい見本だな
771名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:59:17 ID:LEfTzLo+0
運がなかったとしか。
772名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:59:28 ID:g44YPlWu0
コース外って、へたくそでそっちの方にいっちゃった可能性とかはないの??
773名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:59:47 ID:fYg+BNuX0
>>768
基本的に、サーフィンは遊泳禁止の海域でやるものだと思ってた(www

正しく言うなら、スノボは浮き輪禁止の海域じゃね?
774名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:00:18 ID:/pYSksy+0
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB) ・PolyStation
775名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:00:21 ID:1fhPiH2I0
>>763
そういう人の意見はわかるんよ
でも、30女だからいらんって意見が目に付いたんでね
776名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:01:52 ID:fYg+BNuX0
あ・・・っ!
江ノ島とか湘南とか神奈川のあそこら辺りでやってる奴は

サーフィン=浮き輪だよな(ゲラゲラゲラゲラ

ゴメンネぇ(クスクス
777名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:01:58 ID:QQGhxVoo0
>>175
オマイはアホか。

今は、カービングスキーなるものが出てきて、
スキーも楽に習得出来るんだよ。

それにスキーの方がバランスが取りやすく、転倒時の衝撃も少ないことから、
スキーの方が恐怖心なく覚え易いんだよ、ボケ

778名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:02:38 ID:13n8WIq5O
>>772
99%ない
779名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:05:45 ID:/mLLI5ki0
沢ってことは・・・
心臓発作とかの可能性もあるな

新雪に突っ込んで死に掛けた漏れがいます
780名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:05:58 ID:okX9mWXr0
781名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:06:10 ID:yw0JPnkx0
状況がよくわからんが、可哀想だ。
782名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:12:50 ID:6hhS1s0C0

まあスノボをして凍死まで行くのはごく珍しい例だからニュースネタなんだろな。
釣り客が波にさらわれて溺死したり、極寒地で酔っ払いが凍死しても
何故か感覚が麻痺してるのかインパクトがない。

どれも自然の力に人の命が奪われた事には変わりはないんだけどね。
783名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:22:23 ID:V/fRzQWmO
札幌市はぬるぽだな
784名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:25:04 ID:vZuepbUO0
>>777
台湾の観光客で試して見たよ
ボードのほうが簡単みたいだったよ
785名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:29:25 ID:Z1AO9llr0
>>783
スノボーに当たってガッ!だ。
786名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:30:49 ID:KCACuzEK0
北海道ではスノボを利用した事故死に見せかけた自殺が流行っているのか?
事故死なら保険掛けてれば死亡保障が出るし。
787名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:36:15 ID:uZTrBVG5O
きっと、ロウソクの火が消えたんだ。ご冥福をお祈りします。合掌、南無三
788名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:40:32 ID:0O5oFTWp0
俺、男で大阪住みなんだけど、一人でボード行ったりするよ
主に近場でだけど
もちろん友達と行く事も多い

ボード行くのって日帰りだと、深夜や早朝に出発とかになるし
前から予定立てとかないと人数集まらない事も多いし

土日とか急に空いて、友達に「スノボ行こうぜ!」って連絡しても
予定入ってたりして、でも滑りたい・・・ってな感じで一人スノボ

ちなみに車中は一人カラオケ状態w
789名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:46:31 ID:FZEj3Nz50
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=64414055&slidex=2000&slidey=1600

場所ってダウンヒルコース下の朝里岳沢川ってとこ?
790名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:50:40 ID:KYu6jVsf0
30過ぎたら女としての価値はゼロ
ここ、良く確認してね
791名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:52:36 ID:7Z/2Gzeq0
>>790
年増好きとしては聞き捨てならない
792名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:56:44 ID:gsRvsi3K0
>755
地下鉄は無理だけど路面電車では行けなかったっけ?
793名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:56:52 ID:QQGhxVoo0
>>790
腐りかけの肉は美味しいと言うだろ
794名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:58:36 ID:bwQd+aeS0
路面電車は地下鉄よりもっと無理だぞ。南21条から先へは行かない。
795名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:59:51 ID:oiFfdlSI0
>舟田さんは職場の同僚に「十一日に一人で札幌国際にスノーボードに行く」
>と話していた。家族の届け出を受けた同署と消防が十三日朝から捜索していた。

職場の同僚は放置プレーしてたのか..
796名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:01:18 ID:CDCnoP4k0
病院関係は、院長の趣味としか思えないくらい顔が採用基準になっている希ガス
多分この女も美人だったんじゃね?
797名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:02:15 ID:xFdQYkjg0
>>792それはたぶん藻岩と間違っているとおもわれ。
798名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:02:29 ID:GcsBp29K0
30歳って文字で見ると全部おばさんだな、、。
799名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:08:56 ID:B3Bqu1780
なんだか良くわからんが気の毒だな。
800名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:09:16 ID:vBthFdp9O
地下鉄で行けるスキー場は馬場公園だ
801名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:21:45 ID:vFyHI2hXO
昔からゴルフやる奴とスキースノボやる奴は嫌いです。
802名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:27:51 ID:xFdQYkjg0
>>800白石区民乙
803名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:29:27 ID:+lBsxW9B0
30で一人でスノボて・゜・(ノД`)・゜・
804名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:38:05 ID:oiL8BiGCO
消防隊員が見つけて良かった
おまいらだったら、遺体であろうとなかろうと何するか判らん
805名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:40:26 ID:bOfoXaWR0
沢にはまるって・・死ぬまで意識はあったのか。
コース外れたら転落でもしたら怖いもんね雪山は。
806名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:40:42 ID:ukRw8YXN0
ぐへへ
807名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:44:39 ID:wIbp2Obj0
これは殺人事件だな。
一人でスノボ行く→男に会いに行く だろ
会った男とそこでトラブルとなり
沢に突き落とされ凍死したのだろう。
女性の遺留品から携帯が紛失、又は履歴が消されていたら
殺害の実行犯がいるはずだ。
808名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:01:59 ID:EVVsr7p00
>>661
1人で何も出来ない者にマジレスしても無駄。
大体、日本でやりたいことやる人はみんな1人が多い。
結局連むことが目的なつまらない人と、スポーツや娯楽そのものが
好きな人の差なんだよね。
それと日本特有の他人に干渉しすぎる風習。
809名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:11:06 ID:EVVsr7p00
大体吹雪いてりゃ、意図しないコース外転落だってありえる。
この場合ボーダーに落ち度があったかどうかはまだわからんな。
場合によってはコース管理責任ってのもあると思うよ。

某有名スキー場で吹雪の中、流されていった初心者集団を見かけたこともある。
結局通報によりスノーモービルで助け出されたが、タイミングが悪いと誰も目撃しないまま
行方不明だろうね。
810名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:13:42 ID:mXTE25F40
>>618
いやだから、「無理な力」だ。
コントロールのために板に伝える力や、
そのキックバックで、何とか耐えられる力の限界を超える、
脱臼や骨折するような力。

スキーだってバインディング締め上げれば、
骨折しても外れない強さになるんだぞ?
811名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:17:52 ID:EVVsr7p00
軸足だけ外れたらどうにもならんもな
あと、ねじれたときに支えられない。
両方同時に外れる仕組みは可能だけど、サーフィンのようにリーシューコードを
長くしたりしなきゃならん問題はあるね。

今のところ両足固定で、滑走上の事故は比較的少ないと思うね。
812名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:55:00 ID:mXTE25F40
>>811
捻挫・脱臼あるいは骨折するほど捻れたら、どっちみち支えられない。
リーシュコードじゃなくてブレーキでいいでしょ。
ねずみ取りのバッチンって出る奴みたいにして、
ブーツ下に収納しておけばいいわけだし。
813名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:59:47 ID:ebiz2w980
>>809
故意かどうかは過去ログでさんざん既出。
間違って入り込むような場所じゃないとさ。
>>812
片足だけ外れたりしたら骨折続出だと思う。
片側だけ長いからテコが大きく働くし、スキー板よりぜんぜん重いし。
814名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:32:29 ID:choAEYxO0
なぜかあんまり報道されないけど
スノボは後頭部打って死ぬ人もいっぱいいるから
気をつけてな
雪面が硬いところではメットかガードを装着しようね
カッコなんか気にせずにさ
かあちゃん泣かすなよ
815名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:45:36 ID:cvz5bL6G0
>>4とか助けないでいいよとか言う輩がいるから
?�チャンネルが消えるんだよ
816名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:45:52 ID:rrKDGhTb0
機長なマンコが・・・
817名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:46:50 ID:mXTE25F40
>>813
>>811に、
>両方同時に外れる仕組みは可能だけど、
って書いてあるからあえて書かなかったんだが、
開放は両足同時だろ。
818名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:47:53 ID:AprAjebh0
すっぽりはまって身動きできなくなって、意識ははっきりしてるのにジワリジワリ
死んでいったわけないよね
819名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:48:24 ID:QbYnXB1I0
>>814
ボードが流行りだした頃にはテレビで良くやってたけど、最近はあまり見ないね。
平坦なところで転んで頭打って、その場では何ともなくてもあとから来るのが多いってね。
820名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:54:55 ID:QbYnXB1I0
>>818
ガキの頃は雪が積もると2階ぐらいの高さから飛び込んだりして遊んだけど、
新雪に胸ぐらいまで埋まっちゃった時の恐ろしさっていうのは未だに忘れられないな。
そういう時は友達が笑いながら助けてくれるんだけど、
誰もいない、叫んでもどこにも届かない・・・なんて考えただけでも恐ろしい。
821名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:56:49 ID:693cn7wK0
何でもないぽこじゃんとも言えないようなぽこじゃんで
背中からテーブル落ちしてメロみたいにぴくりとも
動かなくなって死体袋で運ばれてたボードの女を見たことある。
初心者なのにDQNの男友達にそそのかされたんだろうな。
足動きますか?とか手動きますか?とかやってたらから
頚椎損傷かなんかで一生車椅子なんだろうな。

テーブル落ちで壊れるなんて女の身体は繊細だと思った。

822名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 04:05:46 ID:L6RAUfjbO
>>803
まぁ人によっては隣がスキー場だったりもするわけで北海道では別にね。ジム行くような感覚と理解汁。
823名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 04:43:45 ID:YH9ATzkh0
>>814
言わずもがな、堅いバーンで頭を打つとかなりヤバイ。
けど状況把握できて普通に滑れる人で、顎引く癖などが付いていれば、
ゲレンデに限ってはそう頭を打つこともないと思うのだがな。
最近のメットは良さそうなので買っても良いと思ったが。
824名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 04:52:31 ID:p9fu+LXK0
おれは、ジムといより、ゲーセン感覚かな。
825名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:22:48 ID:lriOgbeLO
ナンパ目的の肉便器死亡
826名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:58:16 ID:Gd8e+8JT0
外せない事が原因で死亡したのなら
製造物責任法とかには抵触しないのか?
827名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 09:46:15 ID:XxtlViEk0
ミニスキーが最強だな
道民は猛烈な直滑降+ジャンプ台でぶっ飛ばされて死にかける
という経験を積んでいるから、大体大丈夫
828名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:02:31 ID:5E7575LJ0
スレを開いたとき、これはスキー厨とスノボ厨が・・と思ったが、そうでもないか。
829名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:25:16 ID:zs/ynyTw0
このスレがここまで伸びるとは驚き
830名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:04:01 ID:RPzL+RyE0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
831名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:56:53 ID:9yUV7Y+A0
冬山用のGPS、発信機って売ってないの?


832名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:01:39 ID:ctFcgL350
30女じゃあ、貴重なマンコとはいえね〜なぁ〜。
833名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:27:28 ID:0dwiREExO
>>831
ウェアにRECOという遭難者発見用の素材が付いている物もある。
まあ、国内のスキー場で採用してるところは知らんが
834名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:28:47 ID:9LXrufom0
>>827
ミニスキーって、簡単に折れるから、
気がつくと右足ばっかり何本もとかになってるんだよな。

札幌だと、本当に好きなヤツは
小学生でも一人ですべりに行ってるくらいだから、
一人で滑るのも抵抗ない。
835名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:35:30 ID:QbYnXB1I0
今日のローカルニュースでこの事故やってて、ボーダーとスキーヤーにインタビューしてた。
ボーダー「スリルを求めてどこでも行くっす」
スキーヤー「命が惜しいから禁止区域にはいかない」みたいな内容。
テレビ局の印象操作がモロに見えててなんだかなーって感じ。
別にスキーヤーだって昔から行くヤツはどこでも滑るべさ。
836名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:36:55 ID:9yUV7Y+A0
>>833
どもです。
837名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:02:42 ID:b0BOrlQN0
>>790はたぶん童貞
誰か上の方で書いてたけど
30過ぎのセックスはすごいぞ
838名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:05:12 ID:pE1+tFUx0
うつ伏せで雪に埋もれたんだろ。新雪に埋もれるとなかなか這い上がれない。
839名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:07:56 ID:pE1+tFUx0
>>837
いや、20代の女としかやったことがないヤリチンかも。
840名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:14:39 ID:/99of0fhO
>>834
お湯に浸けながら折り曲げて折れにくくしなかったか。
ジャンプする奴は必ずその仕様にしないとすぐ折れる
841名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:18:30 ID:ZXbzwaHTO
一人でボードやスキーは行かない方が良い。俺の友達が一人で行って、足の骨折って帰れなくて大変だったんだよ。
842名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:32:00 ID:4IO54nKZ0
ボードで怪我したアカザーはもう元気になったのか?
843名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:40:29 ID:e/aEbMK20
風邪をひかなかったのは幸いか。
844名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:11:47 ID:e/aEbMK20

ああ、仕事で疲れてるとはいえ酷いこと書くなあ。
自己嫌悪。取り消します。
845名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:56:48 ID:2tkLa5OP0
2ちゃんもまともな奴が増えたな。
846名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:02:34 ID:hpiMz4Gf0
>30過ぎのセックスはすごいぞ

同意。特にNs
847名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:29:26 ID:WQkSXnYH0
848名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:44:34 ID:lgaUIYBx0
意外と普通にセックルの話題になってるのな。
849名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:49:58 ID:cOVkRx290
> 大体、日本でやりたいことやる人はみんな1人が多い。


はげどー
850名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:52:00 ID:SM9mpBbR0
数人で行くけど、滑り始めたら一人が多い。
個人のペースもあるし。
で、時間を決めて、指定場所に集合する。こういうパターンの人たちが
一番多いんじゃない?
カッポーは別だろうけど〜。
851名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:33:51 ID:6aT7evAZ0
しかし、スノーボードに一人で行くのが
こんなに珍しいと思われている方に俺は驚いた。

滑走レベルの違う友達と一緒に行っても
ちょっと滑っては、ひたすら待たされ、
の繰り返しで、すげー苦痛なんだよ。

そもそも、ウィンタースポーツをする友人がいない、
いても滑走レベルが合わない、
滑走レベルが合っても、休みを合わせられない。
という理由のヒトリストは多いと思うけどな。

俺は東京に住んでるが、一人で300回くらいは
滑ってるぞ?
バスツアーも5,60回は行ってると思うが、
俺以外のヒトリストがバスに乗ってなかった
ことなんて多分一度も無いぞ?

最近は女ヒトリストも凄く増えてるしな。
若くて可愛い女ヒトリストも
バスツアーに行けばかなりいるよ?

852名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:42:26 ID:pmEdh+mg0
「シーズン中はコース外での救助・捜索は一切行いません」
って注意書きすればいいんじゃね?
853名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:42:58 ID:8Rc/ZtR60
好きな事をして死ねるなんて本望
854名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:49:14 ID:iNc93yp90
また新たな死亡フラグが・・
855名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:50:31 ID:waHaJhno0
いろんな所にDQNホイホイが仕掛けられてるんだな・・
856名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:34:05 ID:Bxrwi+Re0
捜索してもらえるだけ日本のゲレンデはマシなんじゃない?
ウィスラーに行った時に現地ガイドさんに言われたのは
こっちの山は行方不明になっても探してもらえませんから
「危険・禁止」の看板だけは自分で探しながら注意して滑って下さい。

でも、その看板もポツン・・・ポツン・・・と立ってるだけ
どこから境界線なのかも解り難い
ゲレンデに来たら自己責任で遊べって学んだ。
857名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:45:58 ID:14KDAtMX0
>同市東区の病院職員 女性(30)
>一人で札幌国際にスノーボードに行く

・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
858名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:05:45 ID:6aT7evAZ0
もし、彼女が間違ってコース外に
出てしまっての事故であれば
本当に可哀想だよな・・

でも一人で滑りに行っているのなら、
おそらく、それなりの滑走技術は
持っていたのだろう。
でもゲレンデでいくら上級者でも
BCに入ったら全くの初心者に
なってしまうんだよな。

やはりBCに入るのであれば、
ピーコンやスノーシュー等の最低限の装備をして
絶対に一人では入らないようにしないとダメだよね。

このBCの危険性をもっと周知しない限り
この様な事故は無くならないよね。
859名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:11:46 ID:Sxc7YYLTO
「ヒトリスト」

…止めようよ
そんな言葉…
860名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:26:54 ID:QI06yr8f0
30歳で一人でスノボして誰にも気付かれず凍死ってなんだか可哀相だな・・・・
861名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:28:38 ID:uqzy2wyN0
30歳か・・・。
独身なら別に良いが、幼い子供が居たら可愛そう。
862名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:29:44 ID:XCI1gBduO
こういう死に方はしたくないな
863名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:48:12 ID:h13Ix4fz0
        ◆◆,,,,_    /⌒;
       /*' 3 `*ヽーっ   /<ワンワン,ツウツウ,スリィスリィ,フォウフォウ
    ⊂二  。 ゚  ⌒_つ/     ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
       `、   ⌒_つ /
        `'ー-‐'''''"  /
            /_/

            ///
864名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:50:14 ID:BQC6piJ60
素脳亡陀立入禁止区信女
865名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:57:04 ID:pSiMxqE8O
やっぱ乳首勃ったままか
866名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:57:51 ID:ZQSrEByN0
携帯は繋がらないのか
867名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:00:59 ID:/iNWSfV90
女性のお一人様も、遂に独りスノボの時代か。
868名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:03:05 ID:UigzF/M20
>>842
下半身不随
869名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:05:47 ID:2aS/H0WQO
>>852 私今週一人でボードいくんだー
870名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:07:04 ID:h13Ix4fz0
  |l  |l l |l | |i
        |i  l |i l| li  |
               /⌒;
             ∩    ノ
         _,,..,,n,r'゙ <⌒つ    夢に向かってフルパワー !!
      ▼ ゚ 3  ヽ  )´/
     ノ▲ ゚ ll ∩  ノ /
     Σ `'ー---‐''  (
       ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
871名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:12:19 ID:pSiMxqE8O
誰か俺と一緒にスノボ行こうz
872名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:15:16 ID:KgwZWHmF0
何この自爆テロ
873名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:16:42 ID:EjwZEC8bO
30のババアか
874名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:18:12 ID:3h6jiot50
ちなみに林の中でHを使用とそのまま雪にはまり挿入状態で死体で発見されたら
どうするよ? これを機に変なところで野外プレイは止めようぜ!
875名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:20:18 ID:nB0nKl7N0
人から聞いた話ではエスキモーのプッシー冷凍マン庫
876名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:21:26 ID:mF+qU2xAO
>>874
死ぬまでにちんこがきのこの山くらいにまで縮まってぬけねーか?
877名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:37:01 ID:XGrUEvSAO
20aにはまるってなんで?
878名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:30:12 ID:fFN2LiIA0
2ちゃんねらーは30歳以上の女に非常に冷たいな〜
879名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:34:48 ID:RpMAgjfV0
これも一つの生き方だね。
女友達と行けば良かっただけなのに。
初心者なら、スポーツ店に逝って、
団体で行く奴を利用すればよかったのに。
下手に、我が道を極めようとするとこう言うリスクはあるわな。
昔、スキー場の近所で一人でタイヤを脱輪させて困ってる男がいたな。
そいつも、一人で魚竿してたな。
880名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:02:48 ID:UIbkPz0h0
ウインタースポーツはDQNと無縁のものだったけど、ファッション感覚で出来る
ボードが日本に入ってきてからは。ゲレンデのDQN人口が増えすぎ。
ゲレンデの中央に陣取って、喫煙したりだべったりしてる馬鹿共は一体何を考えてるのか?
まぁ、迷惑を考える頭も無いから無神経なこと平気で出来るんだろうが。
881名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:02:18 ID:TNarpv11O
一匹狼の気楽さとリスクはトレードオフだ。
882名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:17:30 ID:sM7c7scs0
生きていくには一人で精一杯。
仲良しクラブの付き合いはまっぴらさ。
883名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 19:58:46 ID:qgryj8Ht0
酷い書き込みばっかりだね。
こういう事件って土地柄を考えないと死者を冒涜することになってるよ。
北海道じゃ一人でスキー、スノボに行くのなんて別におかしなことじゃない。
会社帰りにナイターとか、フツウのジム感覚。都会でいえばアフター5に
ヨガへ行くって感覚だよ。まぁ道民の全員がスノボやってるわけじゃない
けどね。たとえば何名かですべりに行っても昼の時間くらい待ち合わせる
だけで完全別行動。すべりにいってるわけだから。
本州の板つけて転んで数人でたわむれている遊びと違うんだよ。

30女に対して厳しい書き込みが多いが、北海道じゃ社会人なのに一人行動
出来ない人のほうがおかしいよ。車の運転も趣味も一人でどんどん行く
人がたくさんいる。たとえば女性社員や女性教員も、広い道内転勤などで
まったく知らない土地に一人住まいしたり通勤したり。そういう事が
フツウにできないほうがおかしい。

まあスポーツは楽しいばかりじゃなくて本当に危険だからみんなも
気をつけてね。一人で行くくらいの上級者も本当に気を抜くと危ないから。
884名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:05:52 ID:qgryj8Ht0
元道民なんだけど、もう一つウインタースポーツについて言わせて
くれ。群れてきている本州のドへたくそな奴らって、危ないから
練習してから来てくれない?あとは初心者の子供用の雪山から始め
るとか。団子になって滑走路に居座られると本当に危ないんだよ。

北海道の子は小さな雪山から始めてるよ。ポニーリフトの山からね。
カッコとナンパだけは一人前のド素人は本当にカンベンして欲しい。
スキーもスノボも一歩間違えば本当に怖いって事、わかってる?

一人で行ってプギャーとかそういう感覚しかないような人たちには
わからないか。フツウのスキー場でも一歩突き抜けたらこりゃヤバ
いって箇所はフツウにあるからね。命がけだよ。
885名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:06:58 ID:fE+wkKVJ0
>>884
スキーに関しては本州の方がうまい人多いけどな
886名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:34:14 ID:RpMAgjfV0
別に一人でスノボーするのがおかしいとかおかしくないとか言ってるんじゃなくて
リスクはあるんだから、それは仕方ないと言うまで。
さすがに、遊びくらいは自己責任でしょと言う事なんだよね。
887名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:44:04 ID:CSoYrqhCO
>>880
ボード流行ってからDQN多いね。明らかにDQN職業のあんちゃんがたくさんいるよ。スポーツとは無縁の不健康そうなやつら。まぁ一部のまじめにやってる連中以外スキーもボードもスポーツでなくレジャーだから仕方ないか。
俺の感覚ではスポーツやってる最中にタバコ吸ったり酒飲んだりはありえん。もちろん女とキャーキャー言いながら楽しむものでもない。
888名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:45:54 ID:I2ZEoYfj0
北海道はマジでスキー板外れると埋まるからなぁ。さんざ探したことあったよw
889名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:26:57 ID:6aT7evAZ0
>>884

>本州のドへたくそな奴らって、危ないから 練習してから来てくれない?

練習してからって・・
どこで練習するんだよ?
結局どこかのゲレンデで練習するしかないじゃん。
ド初心者は危なっかしいもんだよ。
まあ、非常に邪魔だと思う気持ちはすげー分かるけどな。
でも、上級者であればこそ、危なっかしいド初心者を
うまく回避するべきだよ。
彼らも同じリフト代を払ってるんだしさ。

まあ、ゲレンデの真ん中に座ってるような奴は
俺は必ず注意するけどな。
彼らはその行為が悪いと知りながらやってるDQN等ではなく、
ただ、悪いということを知らないだけ。
注意されたら、みんな素直にコースの端に行くよ。

890名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:42:48 ID:6aT7evAZ0
>>885

ボードに関しても、本州の方が全然レベルは高いよ。
俺は今シーズン北海道でも9箇所のスキー場に行ったけど、
うまい奴を全く見かけなかった。
本州なら見ててアゴがはずれるくらい
うまい奴って結構いるけどな。

まあ、そもそも北海道はゲレンデにいる
人間が少ないからうまい奴を
なかなか発見できないというのもあるだろうけどな。

でも俺のイメージだと、北海道の人間は多くがスキーヤー。
若者がファッション感覚でボードをやる。
でも本州と比べてゲレンデも近いので、
みんなそこそこ滑れる。
ド初心者はほとんどいない。

本州はスキーもボードも半々くらい。
ボーダーもド初心者も多いが、
ストイックに道を極めようとしている者も多い。
人間も多い分、DQNもいる。
891名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:46:01 ID:xR5yEns1O
高倉健の八甲田山を思い出した
892名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:49:58 ID:jiVvlEyk0
>>880
そんなボーダー見たこと無い。
90年代はまだ少し居たが、基本的にマナーは悪くない。
特性上、スキーの人が理解できないのかもしらんが。
好きの人は後ろを見ないで立ち止まってますね。
893名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:50:10 ID:/99of0fhO
>>890
どこのスキー場行ったの?まさか観光客だらけのとこじゃないよね?
スノボにしてもスキーにしても世界で活躍してんのは北海道出身者だらけなんだけどさ
北海道と同レベルは長野くらいだと思うけど
894名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:52:50 ID:jiVvlEyk0
>>885
どちらも本州の方が上手い人が多いよ。
人口差と、基礎知識の差じゃないかな。
北海道民といってもウインタースポーツを楽しむのは
極一部だからね。大半は下手。
895名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:52:58 ID:CzWxdDeu0
>>892
でも、よくゲレンデの真ん中で座ってるなあって気になるけどな
896名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:55:28 ID:jiVvlEyk0
>>895
そうなんかな。俺は脇にいるのしか見たことがない。
転んでる場合は別だが。
変な場所に座り込んでると、引率のような奴が大概注意してる。
場所によって違うのかもしらんね。
897名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:00:02 ID:KT6EHAbCO
ボード始めるには年をとりすぎたわい
898名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:01:34 ID:/99of0fhO
>>894
最低でも世界レベルの選手を本州全体でもいいから北海道より多く輩出しないと言っちゃいけないよね。
そこらのガキがプロの名を借りたスノボニートやってる環境の差はデカいよ。
レベルの差は埋まらない
899名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:03:14 ID:LU3lbG4y0
自殺?
900名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:08:02 ID:YriEFkcYO
>>891
あれは小さい頃にテレビで観たがトラウマになってる。
雪の中で凍死と聞くと八甲田山がイヤでも浮かぶよ
901名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:08:46 ID:4b4uxYOg0
貴重な冷凍アワビが
902名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:10:06 ID:d1wQ4zM50
>>270
なにDQNみたいな事言ってんだよ
903名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:13:23 ID:jiVvlEyk0
>>898
トップレベルの話じゃなく、ゲレンデレベルの話ね。
言いたいことはわかるけど、一般論ではこっちが正しいと思うぞ。
904名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:23:27 ID:WVO8FEnc0
凍死してもレンジで解凍してやって蘇生すれば生き返るんじゃね?
905890:2007/01/16(火) 23:30:29 ID:6aT7evAZ0
>>893

俺が行ったのは、
ニセコ、ルスツ、富良野、札幌国際、キロロ
テイネ、マウントレースイ、小樽天狗山、カムイだな。
まあ、もともと有名どころを行くつもりだったから、
確かに観光客しかいない所と言われればそうかもしれんが・・

まあ、俺の書き方が悪かったのかもしれんが、
俺が言ってるのは世界レベルの選手の話
じゃなくて、ゲレンデで普通に滑ってるお客さんの話ね。
906名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:31:42 ID:/99of0fhO
>>903
ゲレンデレベルでも圧倒的な差があるんだが…
907DSつかい:2007/01/16(火) 23:40:36 ID:AiJyUXZt0
おれ
生まれて始めて
スノボでスべッ夕のはここ
つかれて死にそうになった
908名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:41:45 ID:jiVvlEyk0
>>906
はぁ?キミがそう思うならそれで良い。
幸せ者!
909890:2007/01/16(火) 23:44:05 ID:6aT7evAZ0
>>906

ちなみにゲレンデレベルで圧倒的な差が
わかるゲレンデってどこ?
いくつか教えて。
俺、今シーズンもう一回北海道行くから、
本州とは比べ物にならない
北海道の滑りっていうのを
マジで見てみたい。
910名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:46:49 ID:bjTywPxN0
ゲレンデにいる人を見て本州人か地元人かわかるもんなのかね。
どうせ下手な奴を見て、あいつは本州人だ!とか決め付けてるだけだろ。
911名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:47:59 ID:2kpgVKe50
>906
フォームだけ見てると903が言っていることは判らないでもない。
スクール入ってる人が結構多いしな。
912名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:56:24 ID:jiVvlEyk0
>>910
北海道なら言葉で大体わかる。
滑ってるときはわからないけど、休憩中やリフト待ちのときに大体見当付くよ。
そこそこの人はみんな滑る場所同じだから何度も遭遇するし。
中には顔や格好でわかる人もいるけど。
913名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:10:19 ID:Sp0U6BywO
>>909
モーグルや競技ならバンケイ、藻岩、スノボなら真駒内、ピヤシリ、カムイ、辺りなんかの地元の奴しか来ないとこにでも行ってみれば?
札幌国際でも曜日によってはパークでもプロ連中がいるから楽しめるよ。
とにかく観光客がいないとこ避ければいいよ。
914名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:12:46 ID:pGdCr0OV0
>>904
レンジは熱が偏るからダメだ。
上にザルをかぶせて流水で溶かすと良い。
915名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:21:05 ID:u+4Z/URx0
>>912
自分の物の見方が絶対的に正しいって態度はどうかと思うな。

ただ、自分は北海道民だが、小学校からスキー学習(地域によってはスノボ選択あり)で
強制的に体験しているから、大抵の人間は普通に滑れるまでになっている現実がある。
だから「北海道の人間はスキー・スノボのレベルが高い」っていう変な先入観を
道外の人に植え付けてしまっているのは事実だろう。

ただし、そこから上手い滑りが出来るかどうかはかなり疑問。
その辺では同意しとく。
正直、スキー・スノボを趣味にしていない奴は、かなり下手くそだよ。
上手い奴は際限なく上手いけどな。
その辺は、北海道だろうが本州だろうが同じだと思ってくれ。
北海道で上手な奴は、それこそ仕事帰りに毎日ゲレンデに通っちゃうような奴がいるわけで、
そう言う奴にはとても太刀打ちできん。
クソ田舎の、斜面が1つ2つしかない市民スキー場で、高校生や社会人が平気でバックフリップしてるから。
そして、そう言う連中は観光客が集まるスキー場を敬遠しているという事実も良く理解して欲しい。

916名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:35:59 ID:84xiLy/00
俺はむしろ>>890のいうアゴがはずれるレベルってのを知りたいな。
北海道と本州っていう区切りでものをいっているところからして
本州のたいていのスキー場でお目にかかれるっていうことだろうし。

俺がそういうのに遭遇するとしたらチームで練習しているような人達だけだな。
個人でもいるだろうけど、自分が滑っているときにそこまで目に入らん。
ハーフパイプに集まるボーダーとかの話?なら自分はスキーなのでわからないや。

ちなみに元札幌市民(高校卒業まで)だが>>890があげた中で行ったことのあるのは
ニセコと国際だけだな。更に言えばニセコは自分もそこでは観光客だしw
917名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:36:51 ID:ACvJcft70
深さ20センチの沢ってなんだ?
918名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:45:15 ID:VIqZQM2F0
>>915
え、俺に言ってるの?俺も元道民で、今でも必ず北海道は行くので大体状況は把握してる。
一般論として本州の方が上手い奴も下手な奴も多いだろうと言ってるだけのこと。
ブームも下火となり、近年北海道はがら空きなので、ざっと見て上手い人が
多いというこ状況は先ず無いんじゃないですか?
個別の話ならどっちが上手いかなんてわからんよ。
昔からスキーも本州の方が上手い奴が多いイメージはあったよ。
太刀打ちできんとか、そういう個別な話は無意味じゃないですか?
くだらないからもう止めましょうよ。
919名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:45:44 ID:hp9Gt8he0
貴重
920名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:46:57 ID:hp9Gt8he0
かわいそうだな
921名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:55:15 ID:K31yIKkn0
ある主婦がスキーで遭難したのだが、必死の思いで助かったそうだ。
その主婦を生存へと駆り立てたものは・・・。

朝、間違って旦那のパンツをはいてきてしまったこと。
旦那のパンツはいて死んでいる自分の死体を見られると思うと
とっても恥ずかしくって、生きることを諦めなかったそうだ。

スキーに行くときは奥さんとか彼女のパンツをはいっていってみれば?
922名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:57:14 ID:icnFaNTU0
馬鹿女。よく考えろ、頭は何のためにある?
923名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:59:22 ID:4QZM6XIP0
>>56
できる、できないの秘密を思い出した。

デキッコナイス。
924名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:59:47 ID:4QZM6XIP0
>>19

文字通り、立ち往生だな。
925名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:08:36 ID:K31yIKkn0
「自己啓発本」にハマル人もいれば、穴にハマル人もいて・・・。
つーか、一番かわいそうなのは親だな。
926890:2007/01/17(水) 01:10:38 ID:bTcXUPzs0
>>916

俺はアルペンボード糊だから、
あんまパーク類では遊ばないので、
普通にコース内でカービンターンをしている
お客さんの話ね。
アゴがはずれるくらいっていうのは
(実際はずれたことないし)ちょっと大げさだけど、
本州のスキー場であれば、
リフトに乗りながら「おー!」って声に出して
振り返って見てしまうような滑りをする人が
何人かは必ずいる。多くても5人くらいだけど。
927名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:13:45 ID:2/Sj+mCG0
そう言えばバラバラ殺人も30歳だったな
コレと言ってアレだが。
928890:2007/01/17(水) 01:17:17 ID:bTcXUPzs0
>>913
>>915

情報有難うございます。
真駒内、ピヤシリ、カムイ、
とりあえず全部行ってみます。
しかしコースが1つ2つしかない
市営のスキー場はなぁ・・
確かに>>915さんの書き込みを見ると
平均的なレベルは高そうな気がするけど、
わざわざ本州から行くのもなぁ・・

>>906さんのオススメも楽しみにしております。
929名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:40:49 ID:bIA9AgTj0
あのさぁ、北海道民でもスキーの下手な人もいれば本州人でも上手な人
はいるよね。でも、北海道の素人(主に子供)は大人の滑走路にふつう
来ないわけ。スキー場に隣接されている雪山とか小山で練習して(もち
ろんリフトなんか使わない)ある程度マナーや基礎を覚えてから本山に
繰り出す。それがスキー場のマナーなんだよ。

本州のスキーヤーはプロに習って技術的には道民レベルに誰でも近づけ
るかもしれないが、スキーヤーの育て方というか雪山のマナーは悪いけ
どいいとはいえないよ。「危ないからはじに寄れ」こんな事教わらない
とわからないというのがもうマナー違反。

特にスキーを知らずにボードはじめた本州人とかマジでヤバイ。
北海道の雪山は全国から観光客も来るけど、いきなり本山にド素人が
オタオタしてるのは決まって本州出身者。

道民は(親が道民だったり北海道内の学校通っていれば)雪山のマナー
とか必ず身についてるよ。雪道の歩き方とか軒下を歩くなとかつらら
を舐めるなとかね。本州の子(親)はこの点非常に甘い。
930名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:58:50 ID:Sp0U6BywO
札幌なんかだと近所に山のある公園が必ずあって、まずはそこで滑るしね。
で、底辺の広さ(スキー、スノボ人口)=レベルの高さ=上手い人間の絶対数が多い。これは揺るぎない事実。じゃないとプロも五輪選手も出てこないんでさ。
この理屈が崩れるとブラジルより日本の方が草サッカーは上手いって話になっちまう。ま、比べるまでもない話なんだけどね。
931名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:08:06 ID:pGdCr0OV0
北海道行ったことないけど。
まず滑れない人って想像の外なの?
日本中のどの地方にも練習用の雪山があるわけじゃないんだけど。
932名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:12:57 ID:UxQxLMq60
>>929
>つららを舐めるな

腹壊すの?
おいしそうなんだけど。
933名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:20:07 ID:wKTMtzdr0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 閉ざせー世界をー
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ブリザァーーードッ
 ブーリーザーード  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
934名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:21:07 ID:Pu5EMIjs0
>>929
親両方とも北海道で本州生まれ
しょっちゅう向こうに行ってたんで、その辺のことはよく言われたもんだ。

札幌国際はゴンドラからDQNコース外滑走見えるね。
935名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:21:37 ID:Sp0U6BywO
>>931
道東や雪の少ない地域なんかだと滑れない人は沢山いるよ。
ただ、道央なんかだと、初心者がゲレンデの真ん中を堂々と滑ってたりすると「修行してから来てくれよ」みたいな目で見られる。でも初心者や下手な人ってすぐわかるから近くに寄らないようにする事はするけどね。
初心者は迷惑かからないように緩斜面の端で練習してから普通のゲレンデデビューってのがマナーかな。
936名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:26:02 ID:cJw8yc5IO
>>932
マリオとかみたいに刺さって大けがする
937名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:26:51 ID:Tm8F7BQ/0
>>910
俺は地元が北海道で今も住んでてスキーオンリーだがシーズン券買う年も
あるほどやってるけど本州の人は大抵北海道の人間より着込んでるなあ。
これと関係ないけどススキノ等の繁華街でも本州以南からきた人って大抵服装で
見当つくよ。
>>932
想像してみれ。元々は雨水になるかもしれん水だったんだぞ。
雨水そのまま飲めるか?腹おかしくなるの当然でしょ。
氷河期とかの不純物が大してない氷とかと一緒に考えない方がいいよ。
938名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:32:27 ID:fqSdirte0
凍死って事は
眠ってるみたいだろ?でも死んでるんだぜ。
みたいな感じだったのかな?
939名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:32:44 ID:Sp0U6BywO
>>937
ススキノでは大体わかる。本州の人は有り得ない格好してるよね。あっちにしてみりゃ俺らが有り得ないのかも知れんけどさw
ロングダウンなんて呼び込みと観光客しか着ないもんなw
あと歩き方ね。これは決定的。雪祭りに行ってた小学生の頃からそれはわかった。
940名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:36:02 ID:VIqZQM2F0
ロングダウンに吹いた
本州でもその手の人しか着てないようなw
941名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:43:08 ID:YqLxm4hdO
つらら舐めんなは何故?
942名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:46:38 ID:VIqZQM2F0
氷柱を折る瞬間にドサーっと落ちてドザエモンになるかも
軒下に作られる氷柱はマジで汚いから止めた方が良いですね。
943名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:46:45 ID:84xiLy/00
まあマナーもそうだけど自分がびっくりしたのはスレ全体にわたって存在する
「30歳の成人でも一人でスキーに行くなんて」というレスの多さだな。

小学校高学年ともなれば友人同士だけで休日スキー行ってたし(ナイターは禁止されていたけど。)
自分は冬休みは弟連れて4h券で滑る&お昼はリフトでおにぎりを繰り返していたもんだけどな。
札幌藻岩は小中学生ロープウェー無料だったから似たようなのばっかりだったけど。
今じゃネグレクトとかで非難轟々なんだろうかw

>>931
超初心者でもスキー場行くことあるけど、学校の授業でもそういう時期はリフトを使わない。
迷惑にならないゲレンデの端の方で自分で上る→滑るをひたすら繰り返すんだよ。
944名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:53:08 ID:VIqZQM2F0
マナーの話はしたくなかったのだが、道民の方が元々物凄くマナーが悪いんですよ。
札幌などの少し良いところの人はそうでもないのかも知れないけどさ。
今でもポイ捨て当たり前だったりします。要するに田舎なので誰も迷惑しない程度の
マナー違反は普通なんです。
それが都会から人が多く訪れるようになってどんどんローカルルールを変えて行くのです。
良いか悪いかは別としてね。
945937:2007/01/17(水) 02:54:58 ID:Tm8F7BQ/0
>>943
俺今年で36歳だけどバスで自宅から10分程度の場所にスキー場あった
のも大きかったが高校生位から1人で行ってたな。
大回転の選手だったので部活で行く方が多かったけど
自分1人で行って計測器借りて自主連した事も結構あるよ。
946名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:56:03 ID:JszAXwN/O
また犬神家みたいになってたの?
947名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:01:53 ID:Sp0U6BywO
>>944
そうかもね。全部ガキの頃の話だけど、ゴンドラでタバコは吸うしビールは飲むし。
ついでに言えば回数券やチケットのちょろまかしもやってた。
あ、昼過ぎや夕方から行った時は帰る奴に片っ端から声掛けて1日券やまだ使える時間券を貰ったり安く買ってたりした。
今考えると恐ろしく恥ずかしいorz
948名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:03:24 ID:h+OUbI+/0
自殺だろ?
立ち入り禁止区域に自分から入るやつはみんな死んだほうがいいよな
スキー場にとってもいい迷惑だ
949名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:05:57 ID:daaOk0EP0
札幌国際なんかで死ぬなんてヴァカだねw
950名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:05:59 ID:sJ2XAl5a0
二十センチの沢を説明してくれる人が誰もいない(´・ω・`)
951名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:07:33 ID:cb9S3Ue+0
売れ残りは(゚听)イラネ

952名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:09:47 ID:ccRJGBFu0
凍死したんじゃなくて地元の引きこもりに拉致されて性奴隷になってたとしても誰にも分からないな
953名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:10:11 ID:Sp0U6BywO
>>950
説明も何も書いてある通りだよ
水深20aの沢
もしかして沢の意味がわからなかったり?
954名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:12:14 ID:QbEsTZMo0
>>951

売れ残りとどうしてわかるの?すごい洞察力。
955名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:13:28 ID:XsP9XuX60
沢ってなんすか
956名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:14:25 ID:2niOk0Lb0
スノボの板は外せなかったのか?
落ちた時に意識を失って、そのまま凍死?
957名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:14:31 ID:sJ2XAl5a0
>>953
凍死していた場所が沢というだけで
ハマったとかは関係ないつーことですか
958名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:16:47 ID:QbEsTZMo0
  ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|             |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|  
    |       ^-^     |   
._/|     ‐-===-   |  <  許可を得てスキーしたの?
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     許可を得てないでしょ?
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
959名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:17:54 ID:84xiLy/00
>>957
自分はコース外滑走しないから詳しくないけど、沢=小川みたいなもん。
その水深が20cmってことじゃね?
雪が積もるとその上も屋根のように覆ってしまうからうっかり人が乗ると墜落する。

ボードはスキーと違って立ちっぱなしも、雪が無いときに起き上がるのも困難。
なので沢に浸かったまま水に濡れて凍死って流れかと。
960名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:19:33 ID:Tm8F7BQ/0
>>956
禁止区域だから新雪で埋まったような状態で外れなかったのかも。
あと外傷はないとの記事だけど林なので立ち木等にぶつかって
脳震盪を起こし気絶したままだったって可能性もあるな。
961名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:20:32 ID:h+OUbI+/0
>>954
フツー恋人なり配偶者が居れば独りではこないだろうと、しかも30歳
まぁ断言は出来なくても売れ残りって確立は高い罠
962名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:23:19 ID:Sp0U6BywO
>>955
上流部や源流部にある細くて浅い小川を沢って呼ぶんだけど、北海道だけなんかな
>>957
どういう風に沢にハマったかはわからないけど、発見されたのが沢の中だったって事だね。
ボードを履いたまま見つかったみたいだから、沢に落ちた時に気を失ってそのまま凍死したって線が濃いと思うけど
963名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:25:00 ID:QbEsTZMo0
>>961

それでは単なる死者への中傷だろ。
964名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:25:17 ID:wH1OGTPEO
昨日行ったけどあそこは危険!
965名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:26:24 ID:DFm+L//t0
1000年後の発見だったら
間違いなく再生してもらって
凄い世界を見れたのに・・・。
966名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:28:05 ID:NdiatXVZ0
自力ではどうしようもなく、じわじわと死が迫ってくる時の
気分はどうだろうな。 かわいそうに。
967名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:32:01 ID:9nz02G2L0
最近冬山めんどくさくて温泉のが良いと思い始めた俺はどうやらおっさん
968名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:32:33 ID:MTIN3BQZ0
リフトの降り方がヘタクソで前の女性にバックで突っ込んだことあったorz
969名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:40:00 ID:YhrXQXZw0
やっぱ1人は怖いな。
970名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:41:21 ID:xR3ThaSh0
人生のコースアウトしちゃったのか
971名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:44:17 ID:YrnQ02ID0
「雪食うな」「ツララなめるな」は当たり前のことだよ。

雪は雨が凍って固体になって降ってくるもの。大元は雨水と同じ。
本州の人間は、水溜りの水を飲んだりするか?
大気中の煤塵が含まれているし、昨今では「酸性雨」ならぬ「酸性雪」の問題も深刻だ。

ツララは屋根に積もった雪が解け、再度凍ったもの。
大気中の塵はもとより、屋根のトタン板のサビまでも含まれている。

よく雪が積もらない土地の人間が北海道や東北で雪やツララを食っていたりして、
地元民に冷笑される。
972名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:45:56 ID:cb9S3Ue+0
>>954

売れ残り乙w
973名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:47:09 ID:YrnQ02ID0
ついでに北日本で言う「沢」は、
関東で言う「谷戸」、西日本の「谷」と同じ。

要するに谷底の小さな小川のこと。
974名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:48:43 ID:QbEsTZMo0
>>972

買うお金もなく、乙w
975名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 03:51:51 ID:QbEsTZMo0


安売りの 売れ残りすら 買えなくて

  ああ冬寒し ニートクズかな


                ひろゆき

976名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:03:38 ID:Sp0U6BywO
>>971
ガキの頃は普通に舐めたり食ったりしてたけどな@札幌
にしても最近5M級のツララを見なくて寂しいよ。そもそもツララ自体あまり見かけなくなっちまったな
977名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:04:07 ID:QbEsTZMo0
>>971
>昨今では「酸性雨」ならぬ「酸性雪」の問題も深刻だ
>地元民に冷笑される。

あら、あなたの無学こそ笑いものよ。酸性雨なんてもともとの雨水に対して
pHで高々1も下がっていないよ。酸性雨と聞いて、塩酸みたいのが振ってくる
とでも思ってる科学音痴のバカがいるけど違うのよ。酸性雨の影響はもっと
間接的なもので、池の水などが酸性側に微妙に偏る結果、溶存する無機・有機物
のバランスが変化して、その影響が生態系ピラミッドの上に行くにしたがって
拡大していくのが酸性雨の問題よ。

飲むのも危ないほどの「酸性」の雨が降ってるとでも思ってる
のかしら?とんだバカがいたもんだわ。ぷふふ。
978名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:05:31 ID:PhPTSa/E0
スキー場を訴えないの?
コース外の立ち入り禁止区域を明確にしておかなかったのが原因とかゴネてさwww
979名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:11:20 ID:YrnQ02ID0
>>977

酸性雨や酸性雪が塩酸のようだと誰が書きましたか?
優越感持ちたくてたまらない大人の中二病オツ。
980名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:15:08 ID:QbEsTZMo0
>>979

あら。じゃあ「雪を食うな、つららなめるな」と「酸性雨が危険」
がどうつばがるのか、無学なあなたがない知恵しぼって書いてみなさいよ。
ほほ。
981名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:21:05 ID:AvByiRoZO
>>979 さすがに苦しいよ…スルーすりゃ済んだのに

恥の上塗りってこういうのを言うのか
982名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:22:38 ID:jLJmhHqY0
長文書いてるほうが必死だわ。
983名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:24:37 ID:QbEsTZMo0
あら。IP変えるほうが必死よ。
984名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:26:53 ID:ShML6zIj0
1000取るのに必死なのよ
985名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:27:24 ID:K5NpNgwSO
確かに>>977は中二病丸出しwwwwwwwこーゆーやつに限って、「中学の時は頭よかった!」とか平気で言う馬鹿wwwww
986名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:27:42 ID:QbEsTZMo0
下げるのにも必死みたいよ。
お気の毒だわ。
987名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:27:49 ID:VIqZQM2F0
で、煽ってどうするん?
ちんけな人達だなw
988名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:28:18 ID:0SKjg5AM0
道民・・・
989名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:29:49 ID:QbEsTZMo0
おほほ。道民のレーヴェルなんて、こんなもんよ。
990名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:30:28 ID:VIqZQM2F0
流石道民でFA?
991名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:32:43 ID:QbEsTZMo0
>>971
>よく雪が積もらない土地の人間が北海道や東北で雪やツララを食っていたりして、
>地元民に冷笑される。

あら中二病丸出しの道民ね。おほほ。
992名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:35:22 ID:QbEsTZMo0
道民のみなさんは知的レーヴェルが低いので困りますわ。
993名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:38:46 ID:VIqZQM2F0
何でも良いがその語り口調はキモイよ
994名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:38:54 ID:QbEsTZMo0
>>971
>雪は雨が凍って固体になって降ってくるもの。

あら、何を言ってるのかしら。
雪は雨が凍ったものではなくて、水蒸気(気体)が凍ったものよ。

あなたって本当に馬鹿なのね。
995名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:42:09 ID:QbEsTZMo0
道民レーヴェル。
996名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:42:35 ID:MvEVQFwfO
ほほ
997名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:43:02 ID:0SKjg5AM0
道民全員をまとめて括られては困る
998名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:44:16 ID:QbEsTZMo0
>>980

あら?ない知恵しぼれなかったのかしら。おほほ。
本当になかったのね。あらあたしったら失礼なこと書いたかしら。
おほほ。
999名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:46:20 ID:VIqZQM2F0

道民
1000名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 04:46:21 ID:QbEsTZMo0
1億総道民
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。