【流通】不二家製品を撤去、食品スーパーで相次ぐ 東急ストア、京王ストア、京急ストアなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★不二家製品を撤去、食品スーパーで相次ぐ

 不二家が消費期限の切れた牛乳でシュークリームを製造・出荷していた問題を受け、
食品スーパーの間でチョコレートなど不二家の菓子を撤去する動きが相次いでいる。
東急ストアは首都圏の全101店で撤去したほか、京王ストア(東京都多摩市)や
京急ストアも販売をやめた。各社とも安全性が確認できるまで、販売を再開しない方針だ。

 不二家によると13日現在で、販売を中止したのは大学内の売店などを含め全国で31社となった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070114AT1D1300U13012007.html

▽関連スレ
【流通】クイーンズ伊勢丹が全18店から「不二家」製品撤去 大手スーパーやコンビニに販売自粛の動きが広がる可能性も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168641554/
2名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:25:21 ID:M4BalZh30
2〜5ならこのスレは( ゚д゚)ウッウーしか言えなくなる
3名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:26:10 ID:NVdQut660
( ゚д゚)ウッウー
4名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:26:28 ID:gyHDPOiG0
__________
|___(⌒)______/ |    
|( ゚д゚ (( ゚д゚ )゚д゚ )д゚) .|   < ぬるぽ
|゚д(゚д゚|  ノ ゚д゚ )゚д゚ )|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

バタン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|.              .|
|.              .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:29:35 ID:uClruqwL0
( ゚д゚)ウッウー
6名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:30:14 ID:VPh845U40
( ゚д゚)ウッウー
7名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:31:22 ID:sk0rYnGN0


               /:.':\/::::::::::\
            /           :::\
   r‐-、   ,...,,   / ""\,  ,/""" ::::ヽ
   :i!  i!  |: : i!  |  ●    ●   〈::|
    !  i!.  |  ;| l|             /⌒) いぇ〜い
     i! ヽ |  | |   ( ∩∩ )       __)    田舎のじーちゃん 見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| |  、_____   /|     
   r'"~`ヾ、   i! ヽ   ヽ____/   /ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! \        / ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"\____/-‐'",.'
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

8名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:31:43 ID:67bql8uz0
( ゚д゚)ウッウー
9名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:33:33 ID:nZ6d6zRPO
( ゚д゚)ウッウー
10名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:34:31 ID:pbtHF/1cO
不二家のケーキだけ?
お菓子にも何か入ってそう…。ネズミの毛とかw
抵抗力のない子供かわいそすwwwwwww
何も知らないのにwwwwwwwww


不二家自体が隠蔽していたんだよねwww
知っててもお金欲しくて細菌ケーキ食べさせたんだよねwwwww
クリスマスにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:35:42 ID:d6OB6BcI0
雪印みたいに死人が出たわけでもないのに、過剰反応しすぎじゃね?
おかしいだろ。
12名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:37:39 ID:yvk7yVLt0
( ゚д゚)ウッウー
13名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:37:50 ID:uF8RelTm0
LOOK サイナラ 好きだったよ・・・
14名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:38:12 ID:CNX+oSbA0
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・

おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。

そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。
      .     ... H8 .. H9... .H10  H11 H12  H13 ..H14 .H15 ..H16  H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16) 
■夫が妻を殺害   112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害    43  54  60  65  63  75  77  82  79  92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。

【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・

これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。

  女  を  見  た  ら  人  殺  し  と  思  え  。

(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
15名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:38:28 ID:CeSnTdRE0
>>11
ワロスw
16名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:38:38 ID:cAMSVVpz0
記念( ゚д゚)ウッウー
17名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:39:43 ID:NhwTgFz/0
とりあえずロッテ製品不買するわ


ツバとか入ってそうだし
18名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:40:05 ID:j/OhU2hA0
おいおい、過剰反応もいい加減にしろよ。
19名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:41:51 ID:uMLlqkAI0
ハァ?

不二家の商品すべてが汚染されてるかもしれんのにwww
20名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:42:07 ID:ToDItdSE0
>:来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ

こいつ、狂ったように類似スレを立てまくってるが、
頭逝っちゃってるのか?
21名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:43:14 ID:8AMFJFtO0
 もれの「主食」一日一袋は欠かせない、一袋258円の特売日には持てるだけ
買い占めている、不二家の「ピーナッツチョコ」が手に入りにくくなってしまうのは、
とてもとても、テラキビシスだYO!......(´;ω;`).
22名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:43:45 ID:/LpvKFhe0
>>10
そうか、クリスマスシーズンの売り上げを確保するために
隠蔽していたのか・・・ひでぇな。
23名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:43:46 ID:j/OhU2hA0
>>19
細菌数なら漬物コーナーとかのキムチとかの方がもっと不潔だと思うぞ。
24名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:44:02 ID:d6OB6BcI0
こういうさー、「ハイッ私たちは消費者のことを考えるイイ子です!」って
言いたいがために、「それに引き換え不二家ときたら」みたいに言う、
小売の浅はかさ?っていうの?

てゆーか、小売の顧客の中心であるババアがアホなんだな。
ちょっとテレビで話題になっただけで納豆が売り切れるくらいだしな。
昨日、「なんで納豆が無いの!」って店員にキレてるメガネババアいたよ。
あきれるね。
25名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:44:07 ID:Fwyu3z8U0
昨日、カントリーバウム買ったよ。
「ペコちゃんリモコンカー」プレゼントキャンペーン してたから
26名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:52:55 ID:j/OhU2hA0
スーパー惣菜部がどんな材料で惣菜や弁当作ってるかに興味がある。
たいてい売れ残った古い食材。消費期限は加工するたびに引き延ばしてる。
27名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:53:52 ID:ARci+x9Q0
ホームパイは神菓子。
28名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:54:15 ID:d6OB6BcI0
売れ残ったものでも食えるものは食えよ。
そのクチで「エコロジー」だの「環境を守らなきゃ」とかほざいてたら
蹴り飛ばすぞ。
29名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:55:01 ID:NhwTgFz/0
不二家の株を利用した、大掛かりなインサイダー疑惑
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr4/41506/diary.html
※アフィサイトに付き注意した上でどうぞ


ロイター通信の奇妙な大げさな取り上げ方といい、
かなりきな臭くなってきた。
30名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:58:06 ID:S5iQA2vT0
>>21
アーモンドチョコは特売日によく買ったな
31名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:00:22 ID:grPu/P9OO
>>21
製造工場が違ったなら、まだ残っているかもな。
カントリーマァムは大丈夫だったかな?飲料やアイスは別工場だ。
32名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:11:22 ID:pbtHF/1cO
食品衛生法基準値より10倍(社内基準の100倍)の細菌入りケーキ売ってた企業よく擁護できるね。
言葉だけで安心させておいて、実際分かってからも意図的に製造出荷して、流通させてたのでしょ?
隠蔽工作もして保身のために消費者欺いたのでしょ?
ここで擁護してるのもフランチャイズ契約してる不二家側の人間じゃないの?
人に自信持って売れるの?お客様欺いてまでなの?腐ってるよ、マジで。
33名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:14:52 ID:Yr8rO4N50
 僕は擁護してるつもりはナッシング。「生菓子」に関する問題です
よNE! それ以外のモノまで「問題アリ」ってのは過剰反応なんじゃ
まいか。企業風土が「なあなあ」みたいだから信用できないという部分
は大いにあるけれどNE!......(´・ω・`).
34名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:15:51 ID:hkYWuwt60
立体商標で突っ走るからこうなるんjだよ。
しかし不二家のURIってpekoもはいっているのね。
35名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:19:23 ID:Ma3cIfR1O
地検特捜部、さっさと仕事しろ!
36名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:20:13 ID:Jcly6khM0
( ゚д゚)ウッウー
37名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:22:54 ID:Tb9943TD0
>>29
そういえば半年以上前に仕手っぽい動きをしてて盛り上がっていたような気が
なんか胡散臭いんだよなぁ今回の件は
38名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:22:58 ID:pVe6C6jV0
ミルキ〜はパパの味♪♪
39名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:23:23 ID:IboOR/Uc0
( ゚д゚)ウッウー
40名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:25:44 ID:Sdg5Gl6C0
鉄道系のスーパーばっかだな。
41名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:27:14 ID:LjyP1dAy0
おーい 不二家のミルキーは どうなるんだ
42名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:29:28 ID:fD+NXztXO
決められたことを守らない、
隠蔽など消費者を軽視した姿勢、等、
社会に対する背信行為があった組織は
叩かれて当然。

実質的に食べても安全とか、
他工場のは関係無いだとかは単なる甘え。
理屈ではわかるがそれで許してたら
ちゃんとやってる他の業者に不公平だ。

大いに懲罰的意味を込めて、
一旦は不二家製品(31アイスなども)を
全て排除し、猛省を促すべきだろう。

それで潰れるのならそれまでの
組織だったってことでしょう。

一旦潰すぐらいの覚悟がないと、
消費者を欺きながらクリスマス商戦だけは
売り抜けようなんて腐った体質は直らないだろうし、
潰さずに
「もうしません!消費者重視で邁進します!」
宣言なんてやられても全く信用ならん。

とにかく、いっぺん痛い目に遭うことだな。
43名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:31:39 ID:tCLaoPCCO
ミルキーはママの足
44名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:31:48 ID:V6Q8rZCg0
他もそうだからって汚い菓子を売りつける不治家が許されるハズが無い
45名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:31:50 ID:Ma3cIfR1O
東急ストア、京王ストア、京急ストアって在日企業なのか。
46名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:33:41 ID:eyGiUJEg0
スーパーで不二家製品なんて買ってなかったなあ。
チョコレートは明治だし
洋菓子はまるごとバナナくらいだし
全然こまらねー
47名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:35:32 ID:bT9+a8K/0
不二家はまだ正直な方だと思うがなー
これで日興コーディアルGの問題が隠蔽されてしまうのが心配
48名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:36:19 ID:AJYjLjVy0
おいおい不二家のチョコレートとかのパッケージお菓子部門は関係ないだろ…
49名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:36:40 ID:Ma3cIfR1O
戦後のどさくさで駅前の土地を不法占拠したのが発祥なの、このスーパー?駅ビル?。
50名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:36:47 ID:V6Q8rZCg0

他もそうだからって「汚い菓子を売りつける不治家」が許されるハズが無い
51名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:37:37 ID:LETLF7Cq0
LOOK チョコレートも撤去か?
52名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:38:54 ID:JaTGbdW00
不二家\(^o^)/オワタ
53名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:39:13 ID:mH13tTgH0
こりゃいよいよやばいな。
撤去される前にホームパイとか
カントリーマアムとか買っておこう。
一生食えなくなるかも知れん。
54名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:41:09 ID:uADgoiGM0
カントリーマアムも無くなっちゃうの?
55名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:41:27 ID:nSFMZNl7O
今すぐ買いに走らないと…
やりすぎだっちゅーの、糞小売り!
雇用者への待遇晒すぞ、ボケ!
56名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:41:40 ID:q0OdSa360







今のうちにロッテが買収すべきだとおもうよ。









57名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:42:36 ID:Ma3cIfR1O
セシール通販、じゃ、元々扱ってないか。
ライブドアデパート、も扱ってなさげだな。
58名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:44:21 ID:XJg92LMeO
ここに挙がったスーパーの手作り弁当がどれだけ衛生管理しているのか検証してみたい。
59名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:45:09 ID:Ma3cIfR1O
企業買収に荷担するような所から物買うのやだな。
60名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:46:33 ID:deS32lvB0
この時期にチクリだからな。
相当恨まれてるんだろうなあ。
61名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:46:43 ID:ToDItdSE0
>>56
おまえがクレーマーのチョンか
62名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:49:39 ID:Ma3cIfR1O
どういう経路で撤去に至ったか証拠保全しときたいね>地検特捜部
63名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:50:04 ID:ZIM+CS9tO
チョコレートは不二家の味が一番好き。甘くてミルキーで。買い溜めしなきゃ
64名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:50:33 ID:7WNpCq74O
不二家のパイやカントリーマアムを食えなくなるのはいやだヾ( ̄◇ ̄)ノ))
不二家は雪印と違って思い入れがある商品がいっぱいある。
経営者を全員首にして復活してほしい
65名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:56:00 ID:DpCPMUnj0
あぁぁぁぁぁ

ミルキーが食えなくなるなんて・・・・
66名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:56:01 ID:TeAD9/9R0
ベルリンに滞在している者です。
年末に両親に日本のお菓子をいろいろ送って
もらい、不祥事が発覚する前日に
受け取りました。Lookは箱に11個
入っていました。翌日はガッカリ。
夏限定発売のLookのマスカット版<
こちらのほうが甘さ控えめで美味しい>
を楽しみにしていたのになあ。
これ2チャンネルへの最後のpostかなあ。

67名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:57:27 ID:cBOXqByuO
不二家ホームパイリッチを買いに行かねば!
−=≡ヘ(*^。^)ノ
68名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:59:07 ID:BpVXg03h0
すべてポコのせい
69名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:59:14 ID:Ma3cIfR1O
>66
北米在住じゃなかったのかw
70名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:02:24 ID:SB2EN/DB0
( ゚д゚)ウッウー
71名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:02:46 ID:U3bbCUs20
ホームパイが・・・!
ヨーカドーには昨日はまだあったけど、今日はどうだろう。
72名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:05:54 ID:Ma3cIfR1O
>>66
今開けてみたら虫が出て来たよ、ってカキコまだー!?
73名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:11:03 ID:whXV7mM8O
この前の雪印も、

牛乳部門 → 子会社食肉? だったから、
グループ全体を叩いといたほうが、不治屋のためになるとおも。

叩くっても、安全の確認なんかすぐとれて、販売再開はあっというまだろうし。
74名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:11:30 ID:DA7iVcW60
windowsのセキュリティホールが見つかっても
全面撤去しないよね。関係ないけどさ。
政治家とか金融とか不動産とか建築とかITとか、
給料高い職業の不祥事って、致命的な叩かれ方
しないよね、日本って。 関係ないけどさ。
75名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:12:46 ID:rIo2YpgR0
バレンタインデーをひかえてたのにな...
76名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:14:44 ID:mX/Y5mVtO
不二家キルミー
77名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:15:05 ID:CNX+oSbA0
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・

おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。

そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。
      .     ... H8 .. H9... .H10  H11 H12  H13 ..H14 .H15 ..H16  H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16) 
■夫が妻を殺害   112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害    43  54  60  65  63  75  77  82  79  92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。

【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・

これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。

  女  を  見  た  ら  人  殺  し  と  思  え  。

(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
78名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:15:18 ID:YxQOELHhO
これらのスーパーは日本企業没落を企む外的売国企業か
79名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:16:20 ID:twZOaT3K0
>>38
イカ臭そう
80名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:20:50 ID:0vUp1oEyO
ペコちゃん「賞味期限切れの牛乳うめぇぇぇぇぇぇぇ」
81名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:21:20 ID:Ma3cIfR1O
>>66
昼ごろ出て来てお腹痛くなったと報告すると予想。
以下、時差問題を突っ込まれる→夜食だよ、と言い訳する、等
82名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:23:07 ID:S5AkmNX+0
雪印「牛乳は消費期限切れくらいの腐りかけのほうが美味しい」
83名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:24:53 ID:TBwHOho70
>>74
まあ、全く関係ないな
84名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:25:29 ID:121UIoek0
不二家もやばいね

商品が生活必需品でなくて,ブランドやイメージで売っているものだし
何せ,女,子どもが主な相手先の商品だからね

これは,先行き厳しいよ
名前変えないと売れないよ
雪印ですらブランドが消えたんだからさ
85名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:26:26 ID:93VXM5DsO
力関係でスーパーの方が圧倒的優位だからできることだな
86名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:27:05 ID:Ma3cIfR1O
地検特捜部が大金星を上げる、ってのが最高の結末だな。
87名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:28:13 ID:dqm8Bvmd0
>>84
不二家は駄目家に改名しますた
88名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:33:36 ID:xOevUE9+0
雪印乳業→メグミルク
不二家→ペコちゃん?
89名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:35:29 ID:FUpNMi9J0
ミルキーがあればそれでいいが、
あれも乳製品だから、販売停止になったら困る
90名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:36:04 ID:39nCLniW0
雪印の製品全部が全部悪いわけではなかったし、キチンとしている工場もあった。
ただ、会社の経営陣の認識が甘く、社会に受け入れられず倒産した。
牛乳をメグミルク名で販売しているが、今でも買うのに躊躇する。
不二家もまったく同じ。
他の工場で作った製品でも気味が悪い。
91名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:37:01 ID:sP71k7zI0
こういうところでは返品がきくの?
安売り店では叩き売りしてたけど。
92名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:39:07 ID:yEJ6ddVE0
>>91
叩き売りされていても「腐二家」のミルキーなんて買わないよ。
93名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:40:24 ID:YpD1jV8w0
例の不治家の社員のお気楽主婦は、ヒッキーやめて、パートにも出るのかな
94名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:46:35 ID:J5NzpQId0
不二家のホームパイもおいしいけど
森永のリーフィもおいしいよね!

森永が買い取ったら面白いかも?
95名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:48:53 ID:39nCLniW0
不二家のHPは全部お詫び文に変わってる。
唯一みれるのがLOOK!! 大塚がんばれ!wwwwwwww
ttp://www.fujiya-peko.co.jp/look/index.html#top
96名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:51:26 ID:RSKzhQGoO
ハート型でピーナッツ?が入ってるチョコが好き。
販売再開したら気にせず買います。
97名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:53:41 ID:T9a2zjKQ0
小学生のころにミルキーとペロペロキャンディとパラソルチョコにお世話になったけど、
以降ここの製品食べた記憶なし。チョコは明治だし、ケーキは食べたことないし、
クッキーも食べないしなあ。

潰れていいよ、ペコちゃんだけかわいそう。
98名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:54:07 ID:ycSzX+Lj0

      _ ,_
    / ri -ー, 、\
   _/ リJLハLソ,ノl l
  ゝi_/ め ,_ めヽ ,| <ペコちゃんお友達ほしいな。
 てi,ハ{ (ヽ、__,  ノん <店にきてくれないとさびしいよ。
  '- ` ゝ, ̄_ ,/ヘ,ソ
   ム,‖   |i >
   / ,/‖  ‖}_
  と_ノ /ー―-iレ-`
    <,/ | | j
     >ーt- i┘
   /  /i  |
  ,<  / ,L__|_
  [-=')  L __`j
99名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:54:33 ID:Ma3cIfR1O
明治とか森永とか…
ロッテと書きたいが書いていいものか躊躇してるのか?
100名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:54:59 ID:gI8UqB2N0
同社が社内の諸問題を改善するためのプロジェクトチームを設置して
昨年11月に調査したところ、埼玉工場の原料仕込み担当者が
「11月7日消費期限の牛乳60リットル分を同月8日に使用した。
 捨てると怒られるため、においで判断して問題がないと思い、
 使用した」と証言した。

牛乳60リットル=数千円で会社は大損害。改善のため調査によって
会社は存亡の危機...調査しなけりゃ良かった。白状しなけりゃ
良かったって後悔してるよ。多分、今頃は。
ん、これって何か変じゃね?
101名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:58:00 ID:Gb24FsjfO
ミルキー(´;ω;`)
102名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:58:03 ID:ucJo4mZR0
どくいりきけん


たべたらしぬで
103名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:58:22 ID:KkdKdA3E0
( ゚д゚)ウッウー
104名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:00:07 ID:8epvQonRO
「カントリーマアム」も撤去?
これの大袋は残して欲しいなあ…
105名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:00:51 ID:OMU9y90a0


ロッテなら安心だよなあ〜

106名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:03:06 ID:6F6KrA56O
マスコミは弱いものイジメが大好きです
水に落ちた犬を見つけると大勢で叩いてトドメを刺しにかかります
今頃は不二家製品を撤去していないスーパーに対しても
「おたくは何故、撤去しないのですか?」と脅しをかけているのでしょう
107名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:03:06 ID:hPlhSDrYO
まさに第二の雪印
108名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:03:40 ID:iewaOgkA0
雪印よりひどくないのに雪印みたいに
潰れたらやだなあ。
109名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:06:06 ID:2NHqIFM20
カントリーマアムは撤去してほしくないなぁ。今のうちに買っておくか
110名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:08:10 ID:soJzDR5o0
私は寝てないんだ発言マダー?
111名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:12:04 ID:T9a2zjKQ0
微妙なのは不二家は会社がいい加減だった上に、クリスマス商戦の
為にずっと隠蔽だからなあ。

雪印は会社自体はちゃんとした基準があって、遵守する気マンマンで
ちゃんとしてるとこも多くあったのに、一部子会社が最低だった。

タチ悪い加減とか、信用できない加減でいくと、不二家の方がやばいわけよ。
多分生菓子部門は潰れて撤退で、ダロワイヨと飲料部門、サーティーワン等の
不二家イメージがないとこだけ残して生き残る予定なんだろうな。
112名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:12:57 ID:O9E7ImCs0
>>106
不二家は出稿が少ないから、代理店的には無問題
113名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:13:06 ID:iGN2OxJn0
まぁ、不二家には悪いけど、こういうことをやった企業が
どういう結末を迎えるのか、見せしめになってもらわんと。
114名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:13:44 ID:N3U6e6nm0
雪印の製品の代わりはいくらでもあるが、不二家の
ペコちゃんのほっぺとカントリーマアムとミルキーとレストランの
ホットケーキは消えて欲しくない・・・
せめてレストランとお菓子は残って欲しいよー
115名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:19:01 ID:qLOYTuDvO
>>1
なんで全部私鉄系なの?
116名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:20:20 ID:Uh0AWnP20
ロッテも調べろよ
あの国の企業が安全なわけないからさ
117名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:22:06 ID:xV0uuqs+0
不二家と言えば、是川銀蔵だろ。
118名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:22:37 ID:Oo/mE8kg0
>>38
ミルキ〜はパパの足♪♪
119名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:40:50 ID:SNcPWKEP0
まさにいじめの構図
120名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:54:13 ID:8+tsvDOT0
商店街の不二家が可哀相。小売店に罪はないよね。
まあ近くにあるコトブキ、タカラブネは喜んでるだろうが。
121名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:57:00 ID:ERmJfqp8O
ひょっとして、「不二家ネクター」もアウト?

「つぶつぶ白桃」を買いに行かねば!!
122名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:59:23 ID:rce0fTq50
> なお、スーパーマーケット・コンビニエンスストア等で販売されているミルキー、
 ルックチョコレート、カントリーマアム等の菓子、ネクター等の飲料、及び冷菓につきましては、
 洋菓子部門とは別の工場で製造されており、製品の品質については安全確認が取れておりますので、
 引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。


これからもカントリーマアムは食べられるんですね><
123名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:59:31 ID:4wXtdXfpO
ミルキー〜は歯につく〜♪
124名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:03:10 ID:oEQ4iG2u0
>>119
不二家で働く社員、その家族の事を考えてみろ
いくら何でもやりすぎ。
いじめ体質は美しい日本ですか?

125名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:03:16 ID:dJfDsVeK0
撤去した商品がどこに流れたかをたんと報道して欲しい。
「消費者の味方」を装ってアメリカ産牛肉を一斉にスーパーが撤去したけど、
実は消費者の味方どころか、その牛肉は別のルートに流れて結局松屋などの牛丼チェーンに流れた。

あくまでも「撤去」であって「廃棄」じゃないという偽善。
100円ショップで不二家製品が大量に出回るだけじゃないのか。
126名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:03:36 ID:0p3RGx+h0
サッポロ飲料も被害をこうむってるしなぁ
www.sapporo-inryo.jp/emergency
127名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:04:09 ID:dsIECHhyO
>>122

普通に考えて工場が違うからなんてありえないだろ……
そのうち終了ですw
128名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:05:10 ID:RcLKPLXl0
129名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:06:11 ID:GYYd0gq20
>>124
これが発覚せずエスカレートしてたら大規模食中毒事件起こす
可能性があったんだから当然
130名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:07:35 ID:vlGzImDdO
不二家\(^o^)/オワタ
131名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:08:11 ID:hxrbmXfa0
>>124
残業ゼロ法とか見ても、
美しい日本っていじめ差別を確立することだろ。
132名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:08:40 ID:ArTAlDKl0
悪い事した報いを受けてるだけでしょ
いじめとかズレてるだろ
133名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:08:59 ID:8K4BB7od0
  ┌────────────────────
  │  朝日新聞社
  │  
  │      火
  │    (.. ..)
  │   (   ... )アツイヨー      
  │  (  ..... )@A@アイゴー     ←トマホーク三 ピューッ
  │  L(   )    
  │  L(  ...  )   アボーン
  │  L  ドガーン
  │  L  L  L  L  L 
  │  
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:09:53 ID:LYAKR4vO0
お約束の過剰反応は民度の低さの現れだな。
馬鹿な消費者がでかい声出すのを恐れる流通業者はこんなもんだ。
135名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:10:20 ID:EhR07vCa0
キットカットを作ってるネスレジャパンは不二家とネスレの資本が入ってる。
前社長は不二家の藤井家だしね。

最終的にはネスレが何とかするんじゃないの。

不二家自体も資産はものすごいからつぶれることはないだろう。
含み資産の多い会社だから株価が下がれば勝っといて損はないと思うよ。
136名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:10:41 ID:VK69VFSi0
今日不二家の洋菓子をたらふく食ってた夢を見た。これマジ
137名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:12:42 ID:b4FV1Kct0
不二家製品を撤去した店では買わない
138名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:13:58 ID:qLv0xXWT0
>>1
チョコレートまでやるとは何か恨みでもあるの?
139名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:14:27 ID:YIzY/7jJ0
lookチョコレートは、昔イチゴ、バナナ、パイン、カカオ
だったのが、最近ではイチゴ、バナナ、メロン、カカオ
になったのかなああ???
140名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:14:35 ID:rfjVUiy10
雪印といい、ブランドにあぐらをかいて物作りの心を忘れた結末だな。

それに引きかえ、オラが品管システム開発を担当した某調味料・加工食品
原料メーカーのは、品管部門の気合が半端ぢぁないので安心して物が買える。

141名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:17:32 ID:F5F7OsFJO
不二家のロゴダサイから
これを機に新しいロゴ考えればいいやん
142名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:19:46 ID:F5F7OsFJO
ていうか
これの情報の発端てなに?
内部告発?
143名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:20:25 ID:i6BtDLhR0
( ゚д゚)ウッウー
144名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:21:06 ID:hxrbmXfa0
>>142
俺も知りたかった?
それとも行政の立ち入り検査?
145名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:25:16 ID:b4FV1Kct0
でも、報道されて何日もしているのに
実際、健康被害にあったっていう話は聞かないんだけど

食中毒とか異物混入とか、消費者に実害があったなら
大騒ぎもわかるけどさ
146名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:25:43 ID:+EKulPb60
お菓子マニアの集まりなんだろ?
147名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:26:30 ID:dJfDsVeK0
ケーキ部門とペコちゃんなどのキャラクターによるブランド力は、
どこの菓子メーカーも欲しいでしょ。
だから一気に不二家を叩き潰して買おうとしてるんじゃないのかな。
148名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:29:03 ID:dJfDsVeK0
>>145冷静に考えるとそうだよね。
寄生虫卵入りのキムチが輸入されてたり、
水銀入りの魚が輸入されたり、
漂白剤付けの割り箸が輸入されたり、
いままでにも問題は食品関連でいっぱいある。
ところが不二家は被害は、はっきりしてないのに、異様な叩き方。
何が起きたかどうかの詳細ははっきりしないという点では、寄生虫キムチとかとたいして変わらない事件。
149名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:29:14 ID:FW1r48d30
>>2
弱気だな、おい
150名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:29:29 ID:BGA+2PJX0
ペコちゃん焼きを買う
 ↓
一つ袋から出す
 ↓
両目部分の皮を食す
 ↓
後頭部を圧す
 ↓
151名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:29:52 ID:11c/TeBD0
( ゚д゚)ウッウー
152名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:33:18 ID:s7cp15vX0
コンンビ二各社も撤去すべき。
153名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:33:58 ID:hxrbmXfa0
それよりコンビニそのものを撤去してくれ
154名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:49:43 ID:ICHla9mh0
ネクターもなくなるのかね?
155名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:53:32 ID:6MLUwyAC0
156名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:53:38 ID:FynGWKoYP
おれにはコンビニは必要だからなくすな
仕事帰りに開いてるのはコンビニしかないからさ
157名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:20:03 ID:bOJfH8mo0
西友行ったらカントリーマームとか何とかパイ?とかが
取扱い中止予定商品?とかになってたぞ。
(陳列商品売り切ったらその後入荷しない扱い)
なんかロッテ商品が目立つ所にドーンと陳列されてた。
158名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:34:21 ID:Uuz7H5tb0
会社の対応の取り方が最悪だわな。
クリスマスを控えていたから隠蔽とか、
今現在も不二家HPはお詫び文しか見られない状態だとか。

販売店や商品自体(生菓子以外)は悪くないのだから少々過剰反応だとは思うが、
この会社のトップの意識がこれじゃあ消費者の心は離れていってしまうよな。
菓子屋は不二家以外にもごまんとあるわけだし。
159名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:36:04 ID:RX/zUXYM0
結局は内部告発者が勝ちってことか。
160名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:52:50 ID:/rXhu8aJ0
マスゴミどもに広告費をあんまり払ってないだけでここまで追い詰められるのかwwww
161名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:54:33 ID:QjVuw7zt0
なぜ鉄道系が多いのか
162名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:16:09 ID:7JIX/aNN0
つーか、不二家ってそもそもそんなに有名なの?
163名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:20:22 ID:DCpWID0R0
スケープゴートだな。
不二家カワイソス。

乗せられる国民が馬鹿なだけ。
164名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:20:54 ID:U3bbCUs20
>>162
ペコちゃんが有名。
165名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:22:38 ID:tEUHAer20
>>162
日本人なら知ってるだろ
166名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:30:52 ID:52dJiL7yO
>>162
外に出ろよ
167名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:31:16 ID:3NZtToa60
>>161
鉄道系で ”Vマーク”っていうプライベートブランドを
つくっているから、そのながれなのかなぁ。

これ以上悪いネタあがってこないなら不二家商品を買うよ
マスゴミってひどいな。あきらかにいじめ。
不二家幹部の火消し能力に期待。
168名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:32:30 ID:aYSTsCH60
Σ(゚д゚lll)ガーン ミルキーもダメなの?
169名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:33:01 ID:Zta45R2n0
( ゚д゚)ウッウー
170名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:35:35 ID:Td+saWIOO
ミルキーなんて歯に詰まるだけ
171名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:37:10 ID:zdVBdctf0
不二家レストランは営業してるな
172名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:37:21 ID:6VSW6cTq0
評論家 中島梓は語る

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2007-1-14.html
>じゃあですね、じゃあ、賞味期限切れた牛乳使ったのがそんなに悪かったら、
>賞味期限をのばすためにもっとたくさん合成保存料入れた牛乳のほうがいいですか。
>そのほうが、1日賞味期限、消費期限切れた食べ物より、どれだけからだに悪いか知れませんよ。

173名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:39:38 ID:tmQYg+ao0
LOOKチョコレートも食えなくなるよ!

つぶれるなこりゃ・・・
174名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:41:30 ID:ra7PLc+LO
>>147>>157
上のレベルの話はわからんが、小売りレベルじゃこの機会に某社は一気に不二家を叩き潰す意気込みみたいだよ。

買いたい客には買う権利はあると思うし、過剰反応だという批判もわかるけど、売る方としてはそうもいかないんだよな。
ただ、釈然としないのは事実。

これ誰かが仕掛けてんじゃないのかね?
175名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:57:25 ID:guSqrC3UO
カントリーマァムが食えなくなるのか…
176名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 13:58:49 ID:b9WlveCl0
>>170
懐かしい。そうだったなw
177名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:00:29 ID:zWlDVp+f0
LOOKチョコ好きなんだけど・・・
178名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:05:29 ID:Ced4VFGxO
飲み物は?
ネクターもう飲めないの(´・ω・`)
179名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:13:56 ID:bOJfH8mo0
1ヶ月後、ネット直販で活路を見い出す不二家。
180名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:47:42 ID:YjKgvUb/0
( ゚д゚)ウッウー
181名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:49:26 ID:i2tPZUsl0
倒産か安く身売りは確定だろ?
経営陣は株主訴訟で全員破産、もはや何をしても終了m9(^Д^)プギャー
182名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:51:13 ID:ips36rPr0
メーカーに就職したくなくなっちゃうよなぁ・・・。
183名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:54:12 ID:/iTpqYhz0
>>172
中島梓=栗本薫(作家)は森田実同様の逆指標。
あとがきやサイトでは、いつも世間を逆なですることしか書かない。
184名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:56:51 ID:qZC+5vviO
やっと最近レスカが普通に買えるようになったのに。・゚・(ρq)・゚・。
185名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:16:35 ID:81y/iZhhO
>>141
じゃ、ドクロの海賊旗でヨロwww
186名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:31:25 ID:SLKzC5QB0
不二家という食品を扱う会社が消費期限が切れた牛乳を菓子原料とした使用した
問題は、同じ行為で雪印という企業が破綻した前例を無視した、バカな経営姿勢であり、
社会的責任を果たさない不二家は破綻して当然の企業である。
同様、ミスタードーナッツの製品に異物が混入していた事件も報道されているが、ミス
タードーナッツは、以前にも薬品や虫が混入した食品を販売していたのに、まったくに
反省が足りず、食品企業にあるまじき事態を再発させている。
バカもいい加減にしてほしい。しかし、不二家やミスタードーナッツの様なバカ企業を
叩くのはいいが、これらの事例があるからと言って、今、官僚が導入したがっている
「内部統制制度」を後押しすることに利用されることは防がなければならない。
米国でさえ「導入コストが高く国際競争力が減退する」という理由で制度変更をしよう
としている欠陥制度が「内部統制制度」だ。
以前、高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、公団
の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要なので、その
前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
これらは「平成のゲッペルス」が演出したことだ。
今は、「内部統制」という制度を導入したいので、盛んに企業不祥事がニュースとして
流れている。確かに不二家の様なバカ(雪印の事例を他山の石としないバカ)がいまだ
あることは問題だが、それらは「個別のバカ企業の問題」であり、従来の法律で対処す
べきものであり、他の多くのまともな企業をも包括的に叩く内部統制制度の導入促進に
利用するのはやめるべきだ。>平成のゲッペルス
187名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:34:53 ID:MeuCfRZd0
ここでノースカロライナを復刻させて復活ですよ。
188名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:37:34 ID:ZC5pNYEM0
雪印も後からとんでもない事実がボロボロ出てきたからな。

ふざけた会社はツブした方が教訓になって良い。
189名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:39:16 ID:BOI+yL6T0
ディスカウントショップに行けば買えるよ
190名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:48:22 ID:gf/Brl5U0
LOOKチョコも不二家だったか……。
新商品でるたびに買ってたんだが、もうやめとくか。
191名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:52:32 ID:jOfVkS66O
ペコちゃん
「ペコには夢はあるけど不二家には夢がないね」
192名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:54:37 ID:FW1r48d30
( ゚д゚)ウーワッフル
193名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 15:59:22 ID:+rRKQSPfO
191 うまいねあんた   安全性が確認出来るまでっていつも言うが出来てないのにいつも売ってるだろ もう少し罰則とか企業がしてもいいんじゃね?半年は店頭に並べねーとか。国民のほとぼり待ってるだけじゃいつまでたってもよくなんねーよ
194名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:03:40 ID:xBrjFsuq0
株価が100円以下になったら買ってやるよ
195スルーしてね:2007/01/14(日) 16:08:32 ID:jOfVkS66O
>>191
ポコちゃんにも↓夢はある

ポコ
「ペコ!一緒に駆け落ちしよう」
196名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:10:20 ID:p4w9DNJqO
生菓子から手を引いてホームパイとネクターだけ作ってりゃいいよ
197名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:12:13 ID:4t/A3/TaO
>>187
賛成。
198名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:14:42 ID:QY5Bwjnl0
このテの過剰反応って本当に恥ずかしいよねー。
199名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:17:21 ID:qqAfSLTt0
弱い者いじめ好きだよな。
不二家商品撤去した店では今後絶対買わない。
200名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:19:09 ID:+B6klATXO
>>198
企業体質の問題だから……
201名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:20:45 ID:zWlDVp+f0
ミルキーは彼女の味♪
202名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:21:21 ID:rWtx6GIy0
>>1
生菓子が問題になってるんであって、お菓子部門は関係ないだろうに。
過剰反応過ぎて気持ち悪い。

不二家支援かねてカントリーマァムやミルキー買おうっと。
関西圏だからここまでスーパーも過剰反応してねーだろうし。

ロッテは個人不買してるからもう何年も買ってないや。
203名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:21:58 ID:vuXh6XMN0
でもピーナッツチョコ大好き
204名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:23:46 ID:+gggL6oC0
>>199

弱いもの?

死ねば?
205名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:24:28 ID:/eXu6/6k0
>>202
お前はロッテに対して過剰反応してるくせにw
206名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:26:42 ID:vuXh6XMN0
ロッテならクランキーチョコだな。
ブルボンはアルフォートが激馬。
207名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:29:16 ID:HZxVKkmD0
>>188
>ふざけた会社はツブした方が教訓になって良い。

そうだね、ザ・Rとかいう会社とかね
208名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 16:53:32 ID:NhwTgFz/0
http://2ch-news.net/up/up35958.jpg
不二家報道で不祥事や危険性アップが埋もれてウマーな香具師がいる



100人もの健康被害を出したとされる
朝鮮人参
その朝鮮人参残留農薬問題発覚!
読売新聞と毎日新聞の見出しのつけ方の大きな違いに注目!

毎日新聞の異常な量の不二家記事の多さに注目!
209名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:03:39 ID:sR/N7LM80
ロッテだったら製品撤去したら
ヤクザが乗り込んでくるんだろうなぁ…
210名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:36:21 ID:t7S/S+rU0
頬が赤い支那顔。

ペコは満州娘だろ。こんなの本当にかわいいと思うのか?
早く消えて無くなれ。
211名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:43:45 ID:1Af8a2cX0
不二家は1910(明治43)創業の洋菓子としては老舗中の老舗のひとつ。
明治製菓の創業が1916年だから、日本に洋菓子のおいしさを最初にもたらした、
まさに日本洋菓子の母みたいな存在。現在の形のショートケーキの原型を作ったのも不二家。
ミルキーはママの味はだてじゃない。

グリコ森永事件でも狙われているし、日本を代表する菓子メーカーだよ。
212名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:52:48 ID:/eXu6/6k0
>>211
っつーことは期限切れ牛乳を使うのが日本を代表する菓子メーカーってことで。
ゴミギョーザのどこかの国より悪質だな。
213名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:00:47 ID:60R8xQJ40
>>211
創業者がこの事件を知ったら泣くな。
214名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:01:49 ID:NhwTgFz/0
お菓子板で、自爆して名前晒したクレーマー
安藤さんwwwwww
本名は安でしょうか?wwwww

27 名前:m[] 投稿日:2007/01/13(土) 23:49:40 ID:3XfgbqSt
メールをお送り下さいましてありがとうございました。
平素はサッポロ飲料製品並びに不二家製品をご愛飲賜り厚く御礼申し上げます。
(中略)

安藤様におかれましては、今後も不二家製品並びに
~~~~~~~~~
弊社製品への変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------
サッポロ飲料株式会社 お客様相談室
215名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:02:23 ID:bOJfH8mo0
スレが乱立している割に個々のスレは伸びてない。
記者側に買収劇を推進しようとする勢力が潜んでいるのではないか?
216名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:03:32 ID:5FsFsXBv0
 雪印みたいに大量に病人が出たわけじゃないのに、いやに過敏な反応だな。
また、この撤去をマスゴミが大きく報道してるのも、煽ってるようにも見えるし。
何か嫌な感じだな。 まあ、何してもロッテは買わないけどな。
217名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:07:16 ID:tmQYg+ao0
>>206
ブルボン アルフォートは神


それにしても今回の事件を
過剰反応というサバイバルな胃腸を持ってる人って
やっぱりいるのねw

だいたい不二家がスケープゴート言い訳とした
賞味期限が設けられてないころからの従業員のしでかした
ってのが大問題でつまりオレら腐ってるかもしれん
もの正常と騙されて長期間食ったり飲んだりしてたって事でしょ・・・・・
大罪だわこれ

218名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:12:11 ID:Ps5tvC2qO
大阪在住だけど
近所のスーパー3軒(大手、地域密着型含む)、不二家製品は今店頭にある分で終了とのこと。
追加発注はしないらしい。
219名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:14:45 ID:ceFMTfnY0
いっちょスーパーに不二屋ラブコール送っておくか

実際に自分が腹痛をおこしたわけでも無いしね

あと不二屋に激励メールも

なんにせよ、不正は糺す
そしてチョンは許さない
220名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:32:42 ID:/eXu6/6k0
>>219
>あと不二屋に激励メールも
>なんにせよ、不正は糺す
何で両立できるの?
不正糺すつもりなら糾弾メールだろ。
要するに
>そしてチョンは許さない
↑これ言いたいだけだろ?
221名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 18:51:15 ID:Wx24fH7C0

















とりあえず買収先はロッテなんかでいいんじゃない?

222名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:02:43 ID:/rXhu8aJ0
もしかして不二家に就職すればロッテに買収されるからウマー?
それとも不二家の社員だった人たちは解雇されちゃうの?
223名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:04:06 ID:Ot8AM+OM0
どうしよう、ミルキー食わないと死んでしまう体質なのに
224名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:05:00 ID:wc/t3fOTO
216
ヒント:ロッテのライバル会社
ヒント:マスゴミはチョンが支配してる
225名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:05:05 ID:z8Egigyt0
不二家が売るの止めたとたんノロ終息。
226名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:05:38 ID:2miyntbHO
どうでも良いからルック食いたい
227名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:06:47 ID:PJFjiXyj0
( ゚д゚)ウッウー
228名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:09:21 ID:PNiMsAja0
>賞味期限切れの原料の使用なんて食品関係ならどこでもやってるだろうに
これ痛いニュースに転載されてたレスの一部なんだけど、ソースはあるのかな?
自分もそうは思うんだけどね・・・。
229名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:11:04 ID:pNq2Gsxc0

コンビニの添加物と油まみれの弁当やシナ野菜はこれ以上に危険なのにw

230名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:11:33 ID:Jgp4aNMa0
ミルキー買いだめしとくんだった。
231名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:12:24 ID:/V6oXkH20
カントリーマァムが、カントリーオモニになるんか?
232名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 19:39:10 ID:u4LzWGLi0
じゃあ、ミルキーはオモニの味になるのか?w
233名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:10:15 ID:cEvxlStl0
しらね・・
234名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:14:59 ID:SROEA0GgO
売ってないと何故か食いたくなる。
235名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:17:48 ID:1Sne3phX0
洋菓子やケーキはともかくミルキーは撤去しないでほしい。
236名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:20:36 ID:StRVAiu+O
今年は千歳飴なしか。
毎年不二家の食べてたんだがなぁ、、
今年で三十路だし卒業するかな
237名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:22:17 ID:ELeYIUkf0
fujiya.co.jp
のドメインって、関係のない第三者に
取られているんだねw
238名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:24:32 ID:iPfJJinOO
デリシャスパイ好きだったのにー(´д`)
買っておけばよかったな
239名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:24:50 ID:PJFjiXyj0
( ゚д゚)ウッウー
240名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:26:02 ID:Olq5na5J0
2007年になってますます日本人は気が狂ったんでしょうか。これで不二家をつぶして
>しまったら、本当に我々は「リンチ国民」になってしまうんですよ。集団リンチ、情報と
>マスコミによる私刑が当然、それにひっかかった奴はもう何をしてもどうあがいてもダメ、
>という、おそろしい「情報ファシズム国家」に。納豆の品切れと不二家バッシングはまったく
>同じ「情報ヒステリー症候群」の産物です。ああ、そりゃもう、ストレスのかたまりが
>ごろごろしていて当然ですね。とにかくひとことだけ声を大にして云いたいのは、
>「そんなふうに賞味期限、消費期限に目くじらたてると、メーカーにもっと保存料を増やす
>口実を与えることになるんだぞ!」っていうことです

不二家工作員乙
頭の悪い評論家乙



241名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:52:16 ID:OHbacx4T0
俺のお茶菓子のホームパイだけは撤去しないでほしい
いままであれで当たったことないし
242ちしょう:2007/01/14(日) 20:54:03 ID:Dx99Nl1J0
ふじやわわるいかいしゃ。
243名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:55:16 ID:rKMaR+b00
蛆屋
不治屋
不死屋
腐痔屋
244東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :2007/01/14(日) 20:58:41 ID:iKt7qsKR0
俺はアップルパイが好きだった
245名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:59:13 ID:RsuJWRaE0
やっぱり今回の事件はきな臭いよね。
まあ狙われやすい会社だとは思っていたけど、、、
地検はとっとと動けよ。
あと折ちゃんのとこもな。
246名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 20:59:24 ID:1Af8a2cX0
被害出てないのに新聞1面トップ、
テレビもトップ扱い&ワイドショー
やりすぎだろいくらなんでも。

不二家頑張れ、超頑張れ。
247名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:02:35 ID:z8Egigyt0
食ったものにねずみの糞が入ってたかも知れない。

そう思うと気分悪いよな。

市場から退場が順当。
248名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:04:01 ID:4zDGpujO0
ロッテ社員が必死に不二家叩き
ペコちゃんガンガレ!
249名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:04:51 ID:ulgKdK160
今日不二家レストランに客がいた。ばかですか?
250名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:04:55 ID:9Czx+pX80
不二家社員が必死にロッテのせいにしようとしてますwwwwwwwwwwww
251名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:06:06 ID:oBEurRwXO
おれの好きな飴『ミルキー』も店頭から消えるのか?
252名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:08:45 ID:VUg3lLCt0
不二家の生菓子食いまくっても大丈夫だが、コンビニ弁当食ったら吐き気がする。
世の中変なことだらけ。
253名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:09:00 ID:PKa9G6vs0
ロッテの菓子は香料が強いっていうか
ちょっと薬っぽい味なんだよな
自分が過敏すぎるのか
もう少しマイルドな味がいいな
不二家のは当たり外れがあるな
254名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:09:22 ID:adRcv4pO0
ミルキー数年ぶりに食べたくなったな
255名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:12:26 ID:L9byTSAz0
期間限定いちごと練乳のミルキーっていうのもあったよ
自分は、いちご味は苦手なんで買わなかったけど
不二家製品ちゃんと売ってるか見てきた
256名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:13:01 ID:YRvJ4OAk0
また誰か自殺するまで、会社が潰れるまで叩くのかマスゴミは
何様なんだこいつら
257名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:13:50 ID:UbtI5LIH0
ペコちゃんをイジメちゃだめ!
258名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:14:36 ID:oBEurRwXO
マスゴミはどうしようもないね
259名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:15:08 ID:nX2TC1A20
チョコレートにしろキャンディにしろ他のメーカーとは一線を画す味だな。
今はつらいだろうが頑張れ。
この一件で潰されてしまっていいような企業ではない。
260名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:15:52 ID:yGSTRZKq0
パッケージお菓子の部門かわいそうに…
くそーカントリーマァムがーー!!
261名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:16:05 ID:9Czx+pX80
>>259
中の人を総入れ替えしないとw
262名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:17:59 ID:9gVrkru30
>>11
社員は大変だな 休日出勤か?
263名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:17:59 ID:YWFsnxQ20
ルックチョコだけは残して〜
マジで死んでしまう。
264名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:18:58 ID:MZHspiipO
カントリーマァムだけは許してやって欲しい。
265名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:20:40 ID:oBEurRwXO
ミルキー
カントリーマァム
ルックチョコレート
三冠だね。
ミルキーの期間限定いちごは酸味強くて美味しくなかったよ。。
266名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:21:29 ID:9gVrkru30
>>245
きな臭いって自分たちがどの年代層を狙って商売してるのか
一度考え直してから、社員にカキコさせたほうがいいよ。
反省して二度とやりませんて言ったほうが、雪印みたく復活も早いのに。
不二家の社員ってよっぽどのバカなのかなぁ
267名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:21:34 ID:yGSTRZKq0
サーティーワンも不二家の子会社ってホント?
268名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:21:41 ID:Q4fPB9xS0
ミルキーはママの味だから許して欲しい
269名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:22:56 ID:DuQz1Vju0
日常的にジャンクフードやコンビニ弁当喰ってるのに不二家に文句言ってる
近所のヤンママがいるそうだ。
この事件で何とか得をしようと無い頭使って奮闘中とか・・・
バカが頭使うときって欲がらみ以外にないのかね。
270名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:22:55 ID:ehYqvducO
過剰反応だな。
271名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:23:26 ID:YRvJ4OAk0
勝手に社員認定してるバカが何言ってるんだ
272名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:23:55 ID:Y+btQntN0
社員が必死にコンビニ弁当はけしからんとか言い出したぞwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:26:51 ID:YZ3ev4PAO
カントリーマアムまとめ買いしてくる
274名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:28:51 ID:9gVrkru30
>>271
ミルキーとか宣伝しなくても安定して売れてる商品あるから、
役員とか社員を入れ替えて反省したら、新生不二家として消費者の下に戻ってくる

困るのは製造部門で賞味期限切れした原料投入してた社員とか、部署とか
移動か首にされるから、追求するなと足掻いてるようにしか見えんわ。
275名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:32:07 ID:07bBz3AZ0
大好きなカントリーマァムが、ロッテの手に渡るのは嫌。
276名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:33:34 ID:XJg92LMeO
セブンイレブンにまだカントリーマアム売っていたよ
277名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:35:49 ID:oKvtSCZQ0
不二家スレたくさんあるけど
見ていると、普段食べてないのに食べたくなって
昨日今日で、いろいろ買い込みました!
278名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:39:02 ID:VUhXj8cs0
結構、宣伝になってるってことか。
279名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:41:52 ID:RWr9fqBgO
とりあえず明日、地元のショッピングセンターにある、お客様の声に「ミルキーとカントリーマアムは撤去しないでくれ」と書いてくる
280名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:43:52 ID:uOv5yC2BO
東急や京王はともかく、
地味ぃーな京急ストアの名が挙がるとは。
281名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:44:12 ID:NE8TtUMkO
今日ルックとか安くなってた(*´д`*)
282名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:47:30 ID:yGSTRZKq0
近所のスーパーにカントリーマァム買いにいったついでに
レモンパイついでに買った。
レモンパイうめええええええ
283名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:50:29 ID:LxL6wklh0
キットカットが不二家ブランドで売られていたことを知っているやつはおっさん、おばはんだ。
284名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:50:48 ID:wp3WXzS+0
不二家残念だなorz でもロッテだけは絶対に買いません!
森永にしよっと
285 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/14(日) 21:51:32 ID:t3AI9uiH0
      _ ,_
    / ri -ー, 、\
   _/ リJLハLソ,ノl l
  ゝi_/ め ,_ めヽ ,|
 てi,ハ{ (ヽ、__,  ノん
  '- ` ゝ, ̄_ ,/ヘ,ソ
   ム,‖   |i >
   / ,/‖  ‖}_
  と_ノ /ー―-iレ-`
    <,/ | | j
     >ーt- i┘
   /  /i  |
  ,<  / ,L__|_
  [-=')  L __`j

286名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:51:50 ID:Nu9xoWJX0
( ゚д゚)ウッウー
287名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:52:12 ID:8V2ffcVu0
消費期限の切れた牛乳の匂いをかいで使う
まるでうちの母ちゃんじゃないか。
288名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:53:00 ID:ylivXBTR0
http://www.fujiya-sc.co.jp/sub5.htm

サーティーワンって、不二家の関連会社?
289名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:54:30 ID:gd37LzpO0
今漏れが口にしているペコちゃんサブレはどうなんだろうか・・・
290名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:55:11 ID:tmQYg+ao0
マスゴミがうざいのは理解できるが
この件捨て置く訳にもいかんでしょ

おれ達何も知らずに長年食わせれてた訳で・・・
被害者が出てないというよりまさか不二家の菓子で下痢になってたなんて
誰も思ってなかったから報告されなかっただけだろ今まで

ブランド力ってのは信用なんだよ、だからこれだけ叩かれる
正直こういう老舗の劣化はつぶれるくらいのインパクト無いと
自ら浄化できないと思うなぁ
291名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:58:03 ID:jOfVkS66O
カントリーオモニー
ミルキーはオモニの味
ロッ〇、LOOKチョンコレート
292名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:58:35 ID:sSgBIukf0
>>285
不二家社員が自ら>>284のような事を言うってこと?
訳分からん
293名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:59:55 ID:9gVrkru30
>>289
バター・卵・牛乳・小麦粉・砂糖・香料
製造部門の奴らが消費期限を守ってれば大丈夫だろうけど。

不二家はこういう期限切れの原料を使わないと
利益が上がらないような原価計算してたのかな。
294名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:05:39 ID:bOJfH8mo0
不二家叩いてるの買収画策工作員でしょ。
普通の2chねらは「また買収か」って先を既に読んでる。
295名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:07:34 ID:tmQYg+ao0
>>293

在庫を抱えるから新規で材料発注せずに
使ってたんだろ・・・切れたやつでも

もう今時の企業としては末期かと・・・
殿様商売してきたツケはデカイ
296名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:12:35 ID:9gVrkru30
>>295
じゃあ、雪印に東鳩をミックスしたようなもんか
子供の頃は、不二家のケーキってだけで心踊ったもんだが
元々滅びの運命だったんだなぁ…。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \>>294
297名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:19:44 ID:gd37LzpO0
>>293
とりあえず後ろに表面の白い斑点に関しては品質に問題はないって書いてあるw

これお歳暮でもらったんだけど送った方は焦ってるかな?
298名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:20:00 ID:T9a2zjKQ0
生菓部門切捨てで終わりだろ、どうせ4年連続赤字だったそうだし。
ロッテ外のライバル企業にひきとってもらえよ、フランチャイズごとw
ペコちゃんのキャラ使用権で揉めるだろうけどね。
299名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:29:56 ID:oBEurRwXO
雪汁氏は社長が調子乗っちゃったから終わったけど、
不二家は素直だったし、今は目立った企業じゃないから生き残れるんじゃない?
300名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:41:05 ID:yGSTRZKq0
うはwwww

723 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2007/01/14(日) 22:37:13 ID:3L38RjAA
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>一番大切にすべきだった消費者のための視点がまったくなかった。
>今回の不祥事はガス瞬間湯沸かし器など日常製品と同様、日本の「ものづくり」弱体化の一例である。
>おいしくて安心して食べられるお菓子を作るため、早急に再発防止策を決め実行しなければならない。

【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133172334/
>花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
>とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
 ↓↓↓↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、製造者への全面的な信頼に支えられている。
>とりわけ、不二家の製品は大人が子供に与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める必要がある。
301名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:58:16 ID:HZxVKkmD0
東京新聞と毎日新聞には>>290の下3行をプレゼントしてあげたい

>ブランド力ってのは信用なんだよ、だからこれだけ叩かれる
>正直こういう老舗の劣化はつぶれるくらいのインパクト無いと
>自ら浄化できないと思うなぁ
302名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:21:20 ID:m2rW9xEZ0
なんで鉄道舎局系統ばかりなのかねぇ?
ルックチョコレート食べたくなってきた
303名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:35:27 ID:8ePe19Rd0
>>283
人権蹂躙だ!
俺がおじさんだと何故わかる???

>>302
そうなんだよな。
鉄道系ばかりってところが疑問ではあるな。
304名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:36:54 ID:1IodhvL90
撤去しないで安売りして欲しい
305名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:37:22 ID:lkbGv47l0
虐めを非難しておきながら、マスコミや大企業で大人たちがこぞって虐めをしてるよな。
不二屋製品を撤去するなんていう過剰反応は、虐めと言ってもいいだろう?
306名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:37:36 ID:kJxZuRcG0
この会社の最大の失敗は隠蔽に失敗したことだな・・
307名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:38:33 ID:TypwWBuR0
完全に過剰反応というか
撤去することによって自社のイメージアップを狙ってるんだよ
当社は安全に気を使っていますと。
根本的な製造ラインが違うのに
カントリーマームとかミルキーまで撤去するのは
過剰反応の他の何者でもない。
308名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:39:35 ID:NhwTgFz/0
撤去してんのはスーパーだろ。
スーパーに工作員が電話掛け捲って撤去しろってクレーム入れてるんだろ
309名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:40:06 ID:ilLmgotk0
北海道の数少ない企業・雪印をつぶしたのも狂信的なバッシングだったよな。
ちょっと魔女狩りすぎる
マスゴミの捏造・偏向報道のほうが1兆倍も実害があるだろ
310名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:41:40 ID:MJYBRhvY0
>>305
風評に左右される消費者の行動によるものが大きいんだが
なんでもかんでも、大企業=悪なんて単純な把握するのは、マル経の馬鹿くらいだ
311名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:45:40 ID:lkbGv47l0
>>307
自社イメージアップさえできればいいという企業の身勝手な行動をマスコミは煽るだけ。

新聞社に就職した優秀な同級生がいたけど、しばらくして会ったら、マスゴミっぽい感じに成り下がってた。
慌しくしてるうちに染まっちゃうんだろうな。残念。
312名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:46:23 ID:TReTk4IYO
さっきLOOKのパフェアラモードを買ってきて食べたよ。
ギザウマス
313名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:46:42 ID:RZfDsD9q0
俺はルックチョコレート食いながら三菱車に乗るぜ。
314名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:48:09 ID:nnZ0H7kmO
これって、イジメと同じ構図だな
スーパーごときが裁判官でも気取ってるつもりか?何を勘違いしてるんだ。傲慢とはおのれのことだ
不二家の商品を全部取り除けなんて、どこの消費者が言ったんだ?
じゃあ自分達は仮にスーパーの店員一人が犯罪でも犯したらたら、
全員が犯罪を犯さないことでも証明されるまで全店員を出勤停止でもするのか
315名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:49:13 ID:TypwWBuR0
こういうことをする企業に逆に聞いてみたいよね
他のメーカーは絶対に安全な保証ができるのかと。
そんなこと保証できるわけないのに
イメージが悪いのと、自社のイメージアップの為に撤去
しちゃうんだからやること凄いよね
まあどうせ今は著しくイメージが悪いから
不二家の商品扱っても売れないからなんだろうけどね。
316名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:50:07 ID:eGUQkE2yO
ペコは無事や
317名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:51:01 ID:fkt007xL0
腹壊して死人が出たわけでもないのに

LOOKサヨナラー
318名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:51:22 ID:Qaj8GYkt0
10−3まだ?
319名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:52:12 ID:VJCyqo8pO
最近なんか極端だな…
320名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:53:03 ID:ilLmgotk0
不二家の商品の購買・不買は消費者がする。
店舗が、現時点で商品撤去までする必要はない。
消費者の選択の自由を奪うな。まだ不二家製品で実害や健康被害は出てない。

食品メーカーだけ不当に叩かれるが、マスコミの売国のほうが国家・社会に対する犯罪だろ。
321名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:53:37 ID:lkbGv47l0
珍味、食肉加工食品、飲料
まだまだヤバい企業あるから、そろそろ一気にウミを出し切ったらいいかもしれんな。

雪印の時にやっちまえば良かったんだけどね。
ウミを出し切る前に雪印だけが叩かれて終わっちゃったよな。
322名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:53:47 ID:4Z4ZwV3I0
不二家製品を買いたくない人は、買わなきゃいいだけなんだよ
買いたい人だっているのに
なんで、店が勝手に撤去するんだよ
323名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:53:51 ID:HZxVKkmD0
エロ本を取り上げる親と、エロ本を見たい子供がいて
マスゴミは親の味方をしたいらしいぜww
324名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:53:54 ID:lpkLf+tU0
723 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2007/01/14(日) 22:37:13 ID:3L38RjAA
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>一番大切にすべきだった消費者のための視点がまったくなかった。
>今回の不祥事はガス瞬間湯沸かし器など日常製品と同様、日本の「ものづくり」弱体化の一例である。
>おいしくて安心して食べられるお菓子を作るため、早急に再発防止策を決め実行しなければならない。

【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133172334/
>花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
>とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
 ↓↓↓↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、製造者への全面的な信頼に支えられている。
>とりわけ、不二家の製品は大人が子供に与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める必要がある。
325名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:54:26 ID:vyke5yUh0
フジやの社員も半年後には無職ニートか、自業自得だな。
326名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:58:23 ID:CaoImi7L0
先にキムチ撤去しろよ
327名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:58:24 ID:sTe53sBn0
廃棄マニュアルがなかったのに個人の問題と言ってる企業が
いくら謹慎しても無理でしょ。
328名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:58:52 ID:nnZ0H7kmO
不二家は、他の食品メーカーの為にも横暴な小売りを黙らせるために
製品撤去した店の本部を名誉既存と優越的地位の濫用で訴え損害賠償訴訟を起こせ
329名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:00:03 ID:tmiRNnqH0
中国産の農水産物売りまくってるほうがはるかにヤバイ

330名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:01:10 ID:+mtlkMXe0
>>324
恥ずかしいまでに恣意的な書き方だな。
執拗に不二家叩きをしているやつらはどこの団体の構成員なんだろうな。
裏が知りたいもんだ。
331名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:03:05 ID:565FY4f+0
>>330
どっかの団体に所属いてなければ叩かれないほど軽い罪とも思えんが。
332名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:03:31 ID:DYtfNdTCO
ミルキーがないのは困るな
333名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:04:42 ID:AQNMMV/r0
>>330
なあに、不二家が大規模お詫びCMを打てばマスコミはこぞって擁護するさ。
心配ない。
334名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:05:29 ID:RmHMwMoXO
大学生協も取り止めたのか
335名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:05:53 ID:qG8S28Ji0
売れないものを並べる義務はない
336名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:06:09 ID:neyfXO5p0
社員必死だな(w
337名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:06:30 ID:AJuDfBkl0
毎日元旦記事をかいた岩佐記者のマイミク4人、

そのうちの一人が御崎の兄。

さらに
2ちゃん閉鎖騒動で発覚した↓

★ 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168592352/18
>この訴訟を起こした35歳の会社員は、wanwan氏という情報があります。
このwanwan氏は、御崎の兄。氏のマイミクですね。
338名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:08:31 ID:Ym8spbGT0
数寄屋橋の不二家の店は、銀座一帯の進化から取り残された感じで、もろ30年くらい
昔の「昭和のケーキ屋」的センスで周りから浮いてたけど、あれはあれで差別化のため
の「独自スタイル」へのコダワリなのかと思ってそれなりに感心していた。

単に同族企業ゆえの血の巡りの悪さの反映だったわけね。企業としては時間の問題だった、
ってこった。
339名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:08:31 ID:ylxOWXCp0
田舎の人は知らないと思うけど
都会の人限定ね
お菓子のまちおかが不二家商品の大セールをやってくれるはずだよ
卸値が下がって問屋に大量に余ってるはずだから
シュークリームと同じ工場で作っているわけではないので問題ない
340名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:09:09 ID:565FY4f+0
基準値の10倍の細菌を含むシューロールか。
自分でケーキ作ってる人は勝ち組だな。
341名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:10:19 ID:qaEID3op0
納豆は切らすわ洋菓子と関係ない菓子は撤去するわ
すさげんな
342名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:10:41 ID:iJDy3AtE0
とりあえず売り禁になる前にミルキー買ってきた
ないと困る
343名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:10:48 ID:mrnnxlvj0
何も無かった、ことには出来ないよな・・・・
344名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:11:20 ID:sRwx3m05O
まあ叩かれる行為はしてるんだから仕方ない。
345名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:18:33 ID:yu6lNJM60
で、この中のどれくらいがビックルの書き込み?
346名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:19:04 ID:/anhI2mh0
>>339
なるほど、おかしのまちおかならやってくれそうだ。

ところで、
1.お菓子の街「おか」
2.お菓子の「まちおか」
のどっちなの???
347名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:20:33 ID:qG8S28Ji0
114 名前:無銘菓さん :2006/01/09(月) 19:34:42 ID:08TmaxJu
不二家のケーキ、ほとんどを○日間売ってまつ。ホールもイチゴだけを取り替えたり…

119 名前:無銘菓さん :2006/01/10(火) 12:50:00 ID:ERulMPIB
不二家はフランチャイズなので店によって違うけど。うちではケーキ、カビた、変色、見た目で判断してたよ。だからものよっては2週間くらいのもあったよ。もちろんカビた苺の交換は毎日のよーに交換してたけど とくに昔のふんわりスフレ、今名前変わった奴は危険。

258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。

ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。

私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。

こんな店もあるので、あまり商品の回転がよくなさそうな売店では買わないほうが
いいです。
348名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:20:47 ID:j6GCKUz/0
むちゃしやがってのAAが出てこないのはおかしい
349名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:21:46 ID:tmiRNnqH0
【不二家】腹痛や嘔吐を訴える苦情数件 問題発覚後
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168719859/l50

マジレスすると、こういう胡散臭いタカリ屋がいるから流通が逃げるんだけどな。
350名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:22:01 ID:q8XX07Xq0
マスゴミに潰された雪印の二の舞を繰り返してはならない。
ぜひ不二家には生き残ってほしいものだ。
351名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:22:04 ID:eL51xiZn0
不二家株の大量保有報告書はここで見れる。

https://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm

1.有価証券報告書等の閲覧をクリック
2.左からEDINETコード検索をクリック
3.EDINETコード184007で検索
4.提出者リストから不二家をクリック
5.発行者以外の提出書類および関連書類をクリック
352名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:22:37 ID:vxLnQlgm0
ケーキを撤去するのならわかるが、チョコレートやキャンデーを撤去するのはやりすぎだと思う。
353名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:23:05 ID:qG8S28Ji0

376 名前:無銘菓さん [sage] :2006/11/10(金) 11:20:14 ID:???
>>370
オリジナルチーズケーキよりベークドチーズケーキのがおすすめ!
オリジナルはクセがある。
ふつうのスフレタイプのチーズケーキもウマスだがあれは普通だから
あんまりおすすめしない。

>>371
バイト仲間が落としたケーキ形整えて売ってるの見たおw
自分のミスで廃棄だと金払わなきゃな場合もあるから、
バイトも大変なんだよ…しかしそれは許されないww

397 名前:無銘菓さん :2006/11/13(月) 08:21:10 ID:QY4xKPqY
うちの店舗昨日チョコ生ケーキの底がデロデロだった。
前このスレで見たけど、苺タルトとショートの売れ残りはまぢで苺だけ変えてた。
プリンサンデーもたとえ落としたとしてもプリンが安全なら店に出すそーだ。
そんなのを注文する客がかわいそうだとゆいたい


907 名前:無銘菓さん :2007/01/12(金) 13:48:40 ID:Dh3uoUk3
1年前まで不二家でバイトしてたけど、不二家が優良企業のようなイメージは完全に間違っていると思う。
客に本日中にお召し上がりくださいとか言わせてるくせに、売れ残ったケーキは普通に次の日に持ち越してるからなー・・・
工場だけでなく店舗でも賞味期限なんて意識無いです。

929 名前:無銘菓さん :2007/01/12(金) 17:25:58 ID:ltZcL8y3
15年ぐらい前、田舎町の東武の新○○下駅前に富士屋があって、ディスプレーされていたケーキに平気で緑色のカビが生えていたのを思い出した。
あれから一度も行ったことがない。
354名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:23:41 ID:vG6vB7zI0
( ゚д゚)ウッウー
355名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:23:56 ID:PZIVJ3D/0
もうすぐ操業100年になろうかという老舗なのに
心を入れ替えてくれればまた買うから、しゃんとして欲しい
中国毒野菜は報道しないくせに、不二家ばかり叩くマスコミは市ね!
356名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:24:39 ID:NnwSCx7z0
ルールさえ守れない不二家に明日はない。
357名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:24:52 ID:IYvICVM80
ポップキャンデイの存在も思い出してください
358名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:26:06 ID:tmiRNnqH0
雪印が叩かれて解体。アイス部門はロッテに買収されたように
ミルキーやLOOKがロッテから販売される・・・なんてのはゴメンだぞ
359名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:26:39 ID:BpGdfX6H0
最近、業績不振でテレビCMなかったからな。
マスコミも叩きたい放題だな。
相変わらずサラ金叩きは自粛のようだが
360名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:28:22 ID:nCK07Kpt0
裏切られた。もう一生買わない
361名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:28:28 ID:AJuDfBkl0
いまさら12日のソースなしの書き込みコピペしてる奴ってwww
スゲー怪しい
362名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:28:46 ID:s+ITn3cW0
まあこういう大規模な不正を働いた会社には潰れて貰わないと。
見せしめですよ
363名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:28:54 ID:565FY4f+0
>>355
中国毒野菜は安いだけまだマシだな。
ケーキなんてぼったくり商品でこのザマかよと
364名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:30:44 ID:z2l0DI6nO
カントリーマアムはなくなったら困る。
365名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:32:06 ID:bCb+E7PlO
野菜は日常に必要な物
毒野菜を庇うなんてどこの連中だ
366名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:32:21 ID:Eo4jaTU80
>340 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/01/15(月) 00:09:09 ID:565FY4f+0
>基準値の10倍の細菌を含むシューロールか。
>自分でケーキ作ってる人は勝ち組だな。


自分で作ったらもっと細菌が出ると思うけど
367名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:33:03 ID:DXeeXoPU0
日本企業叩いてゴールドマンや朝鮮ロッテを設けさせるなんて馬鹿みたいだから
程ほどにしておけよ。ロッテなんかに買収されたら更なるコストダウンで品質低下
&マスゴミ情報隠蔽で最悪だぞ。
368名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:33:18 ID:Gxkwbx2uO
消費期限切れがなんぼのもんじゃい!
369名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:33:40 ID:qascKS4u0
不二家は近くにないからもともとケーキ類は買ってないし
ルックもミルキーも食べないから関係ないと思ってたが
カントリーマアムがあったか。
それは大変だ。
370名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:33:45 ID:vKWAQbKy0
>>359
ミルキーのCMはとくダネ!の時にやってたよ

371名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:33:55 ID:ytx/N4gOO
>>352
それだけ不二家のやったことが酷いということだ。
372名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:35:14 ID:jCfNhKLO0
不二家は大塚愛をCMキャラに使っているから応援するよ。
373名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:35:16 ID:SKaw48ca0
俺はミルキー世代だ。悲しいよ。
374名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:35:45 ID:565FY4f+0
>>365
怖いなら国産買えよ貧乏人ww
375名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:35:55 ID:1K/6UPEe0
ペコちゃん人形の不二家って、現在生きてる日本人のほとんどが知ってるものすごいブランドだったのになあ。
消えていくのか。
376名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:37:15 ID:hHQpelji0
不二家の生菓子なんて元々売ってねーもん。
by地方
377名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:37:18 ID:/g75rvtw0
( ゚д゚)ウッウー
378名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:37:33 ID:ycT08vRf0
まだ何か隠してるな、うん
379名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:37:42 ID:+mtlkMXe0
不二家が潰れても、潰れなくても個人的にはメリット無いんで、
謝罪して衛生管理徹底宣言でもしてくれればそれでいいのに、

「明らかに倒産させようと」やっきになってる奴等がいるんだよなぁ。

ID:qG8S28Ji0←特にこれw おまえ何者?www
380名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:37:54 ID:EweRA8l9O

ミルキーはママの味

381名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:38:57 ID:vWmDO+080
牛乳なんて、賞味期限3日ぐらい過ぎてたって
余裕で飲んでるのに〜!
MOTTAINAI!!
細菌検出されてるのはちょっとコワイけど、
撤去されるんなら俺によこせ!
カントリーマームとホームパイなら食ってやる!
382名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:39:09 ID:SKaw48ca0
ペコちゃん、ペコちゃんって言うが、ポコちゃんは裏キャラなのか。
383名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:40:20 ID:spDy3BNM0
東急ストア、京王ストア、京急ストアって、全部八社会じゃないか。
マスコミも騒ぎすぎだなぁ。

ただ、ここで「中国毒野菜は報道しないくせに」なんていっている多くの人も、
実際、チェーン居酒屋とかコンビニ弁当食べているんだから、笑止千万。

おばちゃん極左プロ市民の方が、生活の乱れたネットウヨより、
結果的には、国産品を中心に体によさげなモノを食べてるぞ(^∇^
384名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:40:21 ID:26TjSQbY0
>>381
俺1秒でも過ぎたの飲んだらなぜかいつも100%腹壊すw
385名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:41:08 ID:NSOqXhc+0
店舗はもっとすごい・・・
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/fc_4102.html

見るべし!
386名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:42:04 ID:565FY4f+0
>>379
そりゃ今まで散々不二家のケーキ買ってた人間はかわいさ余って憎さ
百倍だろうよ。
お前は問題の時期に不二家のケーキ買ってないからわかんないんだよ。
387名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:45:19 ID:vxLnQlgm0
フリーダイヤルを設けているのはいいが、受付時間が9時〜18時・・・・・・
388名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:46:00 ID:+mtlkMXe0
>>386
ふーん。

で、潰したいの?潰したくないの?この意見表明してくれる?w
389名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:47:21 ID:F2j1G4m40
寄生虫キムチのときは「なぁに、かえって免疫がつく」って言ってた東京新聞が
不二家を叩きまくりですね。それはさておき
マスコミは不二家潰しモードですね。
雪印みたいに韓国企業(ロッテ)に買収されるのかな?

390名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:48:06 ID:bHkjsdrV0
明日レモンパイ取り除かれる前に買いだめしとこ
391名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:48:17 ID:uFkSjNFw0
>>381
もれ的に賞味期限過ぎたら破棄だね 精神的に‥
弁当や総菜はバイト先で捨てるのを夜食と朝食に持って帰るがw
392名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:49:04 ID:AJuDfBkl0
>>386
不二家のケーキのメニュー言ってよ
どんな種類買ってた?
俺12月に買って食ったけど大丈夫だったぜ。
393名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:51:47 ID:BO3zkl5B0
ローソンまだミルキー売ってたけど、はやく撤退させろよ!
394名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:52:19 ID:/L0g50aC0
>>389
東京新聞って朝鮮の新聞?
田舎なので読んだ事ないけど
消費者というか日本人を馬鹿にしている
395名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:53:25 ID:565FY4f+0
>>388
潰したいの
396名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:53:42 ID:hyzoZRBn0
賞味期限なんてただのメーカー保障期間に過ぎないんだがなぁ。
もし賞味期限内に悪くなったらメーカーの責任。以降なら消費者の責任。その線引きだけなんだが。
397名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:54:39 ID:j6GCKUz/0
>>396
今回の話は消費期限の問題だと何回言えば(ry
398名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:55:18 ID:o8tEU7er0
腐痔家は第2の逝印になりましたとさ( ゚д゚)ウッウー
399名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:55:54 ID:565FY4f+0
>>392
16号ショートケーキ。俺も大丈夫だったぜ。
で、後でこんな事実しって気持ち悪く感じない君は心が広いね。
400名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:56:29 ID:hyzoZRBn0
>>397
賞味期限も消費期限も一緒だよ。
消費期限とは賞味期限が5日以内の物で短い物のことを言うの。
分かってないな。
401名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:57:34 ID:+mtlkMXe0
>>395
正直者www
そうかそうか、潰したいのか。
んじゃ不二家愛好家でも無いのな。
潰れりゃ食えなくなるしよ。

不二家擁護派のみなさーん曲者発見!出番ですよーw
402名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:58:17 ID:AJuDfBkl0
723 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2007/01/14(日) 22:37:13 ID:3L38RjAA
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>一番大切にすべきだった消費者のための視点がまったくなかった。
>今回の不祥事はガス瞬間湯沸かし器など日常製品と同様、日本の「ものづくり」弱体化の一例である。
>おいしくて安心して食べられるお菓子を作るため、早急に再発防止策を決め実行しなければならない。

【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133172334/
>花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
>とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
 ↓↓↓↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、製造者への全面的な信頼に支えられている。
>とりわけ、不二家の製品は大人が子供に与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める必要がある。
403名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:59:43 ID:I1km5ftj0
【祝!】ようこそ!雪印乳業の世界へ!!【倒産】
  ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
404名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:01:20 ID:V84F3Gr+0
10年位前によく食べたチョコが懐かしい
青いパッケージで、でかい不二家のマークがついてて
サトウのご飯みたいにフタをめくると個包装のチョコがたくさん入ってるやつ
サクサクしてて甘いの。
405名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:03:39 ID:BO3zkl5B0
不二家→腐二屋

改名しろよ


406名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:04:27 ID:ea9IZXb/0
カントリーマァムは中毒になるよな
一日大袋一袋大袋なでもイケるが、理性を総動員して五枚程度に抑えている
常に買い置きしているんだけど、なくなったらどうしよう・・・
407名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:05:03 ID:VAZy+T+gO
京王ストア何やってんの
ルックは残せっつってんだろ
408名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:05:32 ID:eWMChxZ60
早く食べたい
許してやれ
409名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:05:43 ID:IoMmrCnX0
ルックとホームパイは残してくれー
410名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:10:08 ID:yLdM8exf0
不二家擁護の書き込みしてるやつって、
絶対ゴミギョーザの時は韓国叩いてただろ。
お前らの基準は何なんだ?
411名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:12:06 ID:Gxkwbx2uO
これがロッテだったら表沙汰にすらならないんだろうな
412名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:12:39 ID:+mtlkMXe0
>>410
おまえの書き込みの中に全てがあると思うんだが…釣り方が巧いな、クソッ
413名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:13:19 ID:Bc/JnhfS0
   ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
414名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:13:27 ID:/g75rvtw0
>>387
最初はフリーダイヤルでさえなかったけどなw
急いで準備したんだろ。
415名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:13:36 ID:l/LrD8rs0
>>40
「八社会(Vマーク)」の見解が一致したのかな?
ttp://www.v-mark.net/company/index.shtml

416名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:14:29 ID:WfRkXRXj0
倒産支持と擁護派の意見が拮抗してるな
それだけ愛されてたブランドってこと
特に中年以上は小さいころから慣れ親しんだ会社だからねぇ
生菓子部門閉鎖、ミルキー・ルック・カントリーマーム等は存続が
国民の気持ちじゃないか?
ちなみに俺はもういい大人になってしまったので買うのはルックくらいだが
417名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:14:36 ID:WKucBmXf0
不二家か。なつかしい昭和の味だな。
418名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:16:43 ID:fCVomHaC0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 =・=  =・= .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < なんやボケいてまうぞ>>405
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       いっかいしんどけ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
419名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:17:25 ID:eCVGK6ax0
>>411
メディアが取り上げません
420名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:18:04 ID:DXeeXoPU0
モロにユダヤゴールドマンと朝鮮人によるインサイダーじゃねえかw
ロイターがいちいち食中毒事件も出していない不二家の記事を書くなんて
おかしいと思ったら、記者がまんま朝鮮人wwwwwwwwwwwwww

不二家株の大量保有報告書はここで見れる。

https://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm

1.有価証券報告書等の閲覧をクリック
2.左からEDINETコード検索をクリック
3.EDINETコード184007で検索
4.提出者リストから不二家をクリック
5.発行者以外の提出書類および関連書類をクリック

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000311-reu-bus_all
取材:(2007年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
Kim Kyung-Hoon
Kim Kyung-Hoon
Kim Kyung-Hoon
Kim Kyung-Hoon
421名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:18:05 ID:xVXjxfDD0
企業の額は、広告料、政治献金の額か・・・・


422名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:19:13 ID:5T6TKCdC0
メロディチョコ大好き(・∀・)ノ
423名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:19:25 ID:/g75rvtw0
>>411
とりあげたらCMなくなるからなw

トヨタなんて不祥事あっても全然流れなかったし
日興コーディアルも限りなく短い
424名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:19:58 ID:H1+fATjE0
大学生協のコンビニから不二家製品が消えてた。
今後も取り扱いはしないだろうと。
大した問題じゃないだろうと思ってたが、第二の逝き印になったのか。
ミルキーが歯にはさまってカントリーマアムで胸焼けしたのも、いまではいい思い出だよ。
無茶しやがって。
425名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:20:09 ID:W7ILdQ1S0
クッキーはココナツサブレで日清シスコと決まってる。
チョコは昔から明治のブラック板が良い、飴とガムは食わない。
ケーキは不二家は食ったことが昔からない、我が家は定番はモロゾフだった。

思いいれゼロ、潰れても潰れなくてもどうでもいいや。
426名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:20:35 ID:l/LrD8rs0
とりあえず傷口が広がる前に不二家レストランを切り離してくれ…
427名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:20:41 ID:qG8S28Ji0
近所のスーパーが不二家商品を撤去
GJ
428名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:20:49 ID:Gxkwbx2uO
不二家の次は明治かな?
429名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:21:03 ID:ceAdlYu30
数年食ってなかった不二家の菓子だが、この事件で思い出したて猛烈に食いたくなった。
昨日はカントリーマームとミルキーを買った。
やっぱ美味いわこれ。
明日はルックチョコレートとポップキャンディを探そう。
430名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:21:10 ID:yLdM8exf0
「ロッテだったら」という書き込みあるけど、
その理論だったら韓国ゴミギョーザも無視されてたはずだろ?
連日大きく取り上げられてた記憶がどこかに飛んでるんだろうなあ。
お前らの都合良い記憶力うらやましいぞ。
431名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:21:12 ID:GATEjZ5e0
一個10円で1万円分売ってくれ
432名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:22:29 ID:sRz7wTBn0
もう贈答では使えんな
誕生日に不二家のケーキなんて贈った日にゃ
433名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:23:19 ID:+mtlkMXe0
>>430
またまた香ばしい釣り餌をw

>>ID:qG8S28Ji0
コピペすんなよウザイから
434名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:24:24 ID:lM+TJpVa0
うちの地元にはケーキ屋は不二家しかないんだ。頼む、許してやってくれ。
もうすぐ親の誕生日なんだ。甘い物好きな親父の為にケーキ買ってやりたいんだよ。
435名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:26:07 ID:yLdM8exf0
>>433
悔しいのは分かったから内容批判してくれよ。
436名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:26:06 ID:gb+u8Ytg0
甘党の自分には結構ショックだ・・・orz
買いだめしとかんと
437名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:26:23 ID:qG8S28Ji0
>>434
ケーキなんていくらでもネットで買えるぞ
今、不二家のケーキを贈るのは嫌がらせにしかならない
438名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:26:34 ID:AJuDfBkl0
12月の親の誕生日に不二家のケーキを食ったがまったく問題なかった。
ましてやミルキーとかのお菓子なんて大丈夫に決まってんだろ。
>>427みたいなやつが近所のスーパーに「撤去しろ」って電話しまくってるんだろうな。
439名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:26:40 ID:/g75rvtw0
>>434
親のことを思うなら、不二家で買うなよw
440名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:27:22 ID:58nw1wMU0
現時点で不二家は生菓子以外の工場は別のシステムだから安全と言ってるが
「不二家」が言う以上はなんら信憑性が無いわけで。

札幌では管理に問題なし宣言が即日嘘だとばれるは、唯一売りにしているISOも
埼玉工場でも種類は違うが導入してあのざまだし。
441名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:28:01 ID:LZuRF3Gf0
おれは腐った牛乳を使っても
食べたいな ふじや
442名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:28:08 ID:ceAdlYu30
それとこの一件で、『シャイニンオン君が哀しい』が猛烈に聞きたくなった。
これはようつべが俺の欲望を満たしてくれた。
443名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:30:31 ID:aTSh3LAzO
あ、カントリーマームは不二家か!あれはうまいよな。
ルックチョコもたまに食うよ。
なくなるのはさみしい。
てか無性にミルキーが食べたくなった。
西友にはまだあるかな?
444東急ストア:2007/01/15(月) 01:31:01 ID:SczBr/MZ0
445名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:31:20 ID:8VOyPbvK0
カントリーマームとホームパイが
好きだったのに・・・
446名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:31:39 ID:ZGarrQ8C0
お菓子作る工場は問題起こした所と
違うらしいから問題ないんじゃないの?
447名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:33:25 ID:lnnNn86W0
うちの学校の食堂不二家なんだけど・・・・
448名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:33:51 ID:+mtlkMXe0
>>435
え、釣りじゃないの?!あ?

悔しくは無いけどさ、うーん>>402これ嫁。
んでまずは感じろ、な?
次は思考だ。ゆっくりでいいから考えるんだ。

そう。やればできるんだよ君も。じゃ〜おやすみ。
449名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:35:08 ID:cQbLAEUl0
>>111
>サーティーワン等の不二家イメージがないとこだけ残して生き残る予定なんだろうな。
サーティーワンって、アイスクリームの31の事?
そういえば、大阪の171号線に不二家レストランと31が同じ敷地内にあったの思い出したよ。
アイスクリームは乳製品。期限切れ使ってないかな?
大丈夫なのかな?大好きだったのにな。
450名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:35:32 ID:qG8S28Ji0
http://www.peko-smile.com/cake.htm
「旬のおいしさ、そのまま作りたて」
「素材や食感へのこだわりが活きた、つくりたてのケーキです」
「健康や素材にこだわった、不二家ならではのおやつ」

何の冗談だろうな
451名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:37:33 ID:yLdM8exf0
>>448
東京新聞・毎日新聞に対する反発は分かったが、
逆の事やるだけじゃ意味ないじゃん。
自分自身の基準はないわけ?
俺は韓国ゴミギョーザも不二家期限切れも同じように叩くぞ。
452名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:44:07 ID:PZIVJ3D/0
雪印
期限切れで廃棄した牛乳を駐車場でバケツで移動して製品をつくり1万3千人が食中毒
牛肉の産地偽装で税金を騙し取った

ゴミ餃子
工場で加工後に床に散乱した屑野菜を廃棄、腐敗したものを汚水で塩分を飛ばして
餃子に加工、記者会見で「これは日本輸出用だから問題ありません」

不二家
消費期限が1日すぎた牛乳を使って製品を作っていたのが社内調査で発覚
公表は遅れたが全ての工場は操業停止、全ての店舗の販売を自主的に休止
異物混入や健康被害の訴えはその時点でゼロ


いったい、雪印とかゴミ餃子と不二家が同じに見えるってやつは、
どんな脳内フィルターがかかってるんだ?
453名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:44:55 ID:OZ0dY0W40
食品企業として重大な不祥事だとは思うが
潰れたって構わない てな勢いのバッシングってのは何か厭だなぁ。
イジメっ子の心理に近い匂いがするんだよね
454名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:47:49 ID:e8Y6P5RvO
期限が1日切れたぐらいで撤収の不二家
と中国からの汚染まみれの中華売ったり小石が入っていても休まない厚顔なダスキン経営のドーナッツ屋とどちらが叩かれるべきか!だな
455名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:49:33 ID:neyfXO5p0
>>454
両方とも徹底的にたたくべきですな。
456名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:50:48 ID:o8tEU7er0
>>447

          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●    ^  .●ト、/ < 腹ブッ壊したヤツとかいなかったか?
      . ト-' 、   ヽ ̄ ̄ノ  .ノ
          >  .|ゲロ| <_
        /ヾ ヽ|ゲロ|ヾ ヽ\
       /   | ◯|ゲロ| ◯ |/ヽ
457名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:50:56 ID:nyWrCtS80
不二家じゃないけど、菓子工場とかパン工場とかでバイトしたことあるけどどこも凄かった。
素手でケーキにフルーツを乗せていくのに抵抗あったから周りに人に「衛生的な手袋ないのか?」って聞いたら
「あるけどそんなのはめたら作業し難いだろ。最後に殺菌するから問題ない」って一蹴されたの思い出したわ。
おっさん、おばはんが素手でイチゴを乗せて、最終ラインでスプレーをシュシュとかけて殺菌するの。あれはまいった。
和菓子ラインも昼休みに新聞読んでたおっさんが手を洗わず素手でこねくりまわすし。
会社がいくら注意してても末端がこれだったらどうしようもないわ。
458名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:52:39 ID:OyVDUtKn0
「いじめの構図」かよ。

たとえば職場で、雑巾絞った水でいれたお茶をみんなに出してるのがばれたら、吊るし上げ食うだろ。

自分がやったこと忘れて、やられたことばかりを騒ぎ立てるなよ。
原因は自分のところなんだから。
459名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:53:07 ID:58nw1wMU0
>>453
わけのわからないものを売りつけて金を取った詐欺会社だしさ。
台帳とか無いから文字通り工場の人間も何を原材料として作ったか立証できないw
460名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:55:16 ID:PZIVJ3D/0
>>456
毎日とTBSが執拗に報道し始めてから、
「腹が痛くなった、誠意をみせろ」という
出荷地域外の日本語が不自由な金髪のお兄ちゃんからの訴えなら数件あるようですw
461名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:55:42 ID:lnnNn86W0
>>456
特に聞いたことないな〜
462名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:56:17 ID:j6GCKUz/0
>>400
クマー
463名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:57:11 ID:AJuDfBkl0
出荷地域じゃないところからのクレームワロスwww

「関東で買った」って、どれだけ漠然としてるんだよwww
464名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:57:19 ID:onVxSFlb0
お前ら、これだけの大きな会社なんだぜ、
2ちゃんの中にも従業員やその家族のやつもいるかもしれないじゃん。
だからもっと気ー使えよ。


















m9(^Д^)プギャー
465名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:57:37 ID:F5ObyIve0
なんか雪印とか三菱の時みたいな盛り上がりがないな。

マスコミ主導のリンチにゃさすがにみんな飽きたのか?

まぁ賞味期限が切れてたってだけで、腐ってたってわけじゃないんでしょ?
466名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:57:47 ID:aTSh3LAzO
>>453
おいおい、和菓子好きなんだよ。
もう食えなくなった。
467名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:58:50 ID:565FY4f+0
>>452
社内調査じゃなくて内部告発だよ。
問題が発覚してもクリスマスまで隠蔽したのがこれだけの非難を生んでいる。
隠蔽が最大の問題なの。
468名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 01:59:40 ID:Gxkwbx2uO
ファミレスとかだと床に落ちてもそのまま使うけどな
469名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:00:43 ID:NKLv10+R0
仕手だろうが、どこかの力が介入してようが
付け入る隙を与えた不二家が一番駄目
470名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:00:46 ID:8VOyPbvK0
オクで微妙にペコちゃんグッズが落札されている
不二家が倒産するとプレミアが付くとかか・・・?
471名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:01:26 ID:AJuDfBkl0
伝統の和菓子も蕎麦打ちも素手が基本だろ?
すでだからこそうまく作れる。
472名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:01:32 ID:ZGarrQ8C0
ちんぽで子宮をなぐーーるーー
473名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:01:40 ID:F5ObyIve0
>>467
隠蔽をマスコミが叩くって構図が善悪にかかわらず、白けさせてるんだと思う。
474名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:02:24 ID:nyWrCtS80
食品の管理にしても、PCのセキュリティにしても無頓着な奴はとことん無頓着だからな。
こういう奴にその重要性を何時間説明しても全く理解できないの。
今まで真面目にやってきた不二家の社員がカワイソスすぎる。
475名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:03:08 ID:aPTB8mbV0
( ゚д゚)ウッウー
476名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:03:41 ID:ZGarrQ8C0
すいません、誤爆です。
477名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:04:43 ID:76XeLS1h0
>>465
まあ一般人はバラバラに注目がいってネラーは2CH存亡に注目がいっているから
あまり注目されてないのだろ。不二家にとっては不幸中の幸いか。
478名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:05:42 ID:IoMmrCnX0
不二家擁護を謙韓と叩くスレはあるが、ここは菓子撤去のスレだし、
生菓子とは違う所で作ってて、今のところ問題起こってないから
謙韓とは別に、擁護する人が居てもおかしくないと、俺は思う。

近くに店舗が無きゃ食べれなかった生菓子に比べて、
ルックなど菓子部門は一般に広く馴染み深い物だったしな。個人的には無くなって欲しくないよ。
479名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:07:04 ID:/PjdPvQ00
不二家桃子は生まれ変わりパターンありだったけど、こりゃちょっと無理かな・・・
480名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:07:43 ID:yS3oRIoNO
牛乳もお菓子も腐りかけがうまいのに、不二家オワタ。
481名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:10:45 ID:0KPmiswNO
どんなに製造段階で衛生管理しても、売り場や調理段階で雑菌は混入するよな〜と思うようにしよう
ファミレスの食い物の扱いなんてどこも一緒なんだよ…不二家もしかり

自分でもたまに思い出すと気分悪くなるんだが食ってる時って忘れちゃうんだよな
482名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:13:16 ID:eE2YemkZ0
飲料の自販機も撤去とか言い出すバカはいないだろうな。
ネクターは残しとけよ。
483名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:13:22 ID:3pupV+300
以外と株価安定してたよ。先週。
一気にさがって低い値で動かず。

空売りしようと
さっき注文したが空売り指定外だった。。。。

残念。
484名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:14:49 ID:4FE6WbwkO
不二家の隠蔽に罪は勿論あるが衛星面じゃ実際こんなのより
中国産食材を使用かつ添加物たっぷりなコンビニとかの商品のが問題だよね
485名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:16:39 ID:iZHKByQa0
食い物作っている会社をテレビで見ていると笑える。普段は、
帽子もマスクもビニール手袋してないで、素手で盛り付けして
いるのに格好付けて、さも衛生的ですと言う演出。
レストランなんか、ストーブ前は指ですくって味加減する。
盛り付けはサラダも揚げ物も煮物・焼き物全て手づかみ。
芋サラダなんか大量に作り、舌刺す一歩手前まで使う。
夜の厨房はねずみの運動場。寿司屋も板前がタバコ吸いながら
握っていたり、小便から戻っても手も洗わず握っていた店が
あったが、やっぱり潰れたな。

486名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:17:13 ID:OyVDUtKn0
>>464

関係者を自称する奴が客を忘れて、「私も被害者」見たいなことを言ってるし、
ロッテをライバル視してるのか知らんが、不自然に韓国の話題を出す関係者らしき書き込みがあるし、
(森永は株主だから悪くは言わんようだが)。

変に気を遣うつもりはない。


社員も会社なくしたくなければ、経営陣に何か言え。
不二家店舗の店頭で菓子の袋詰を売るくらいのことはやれ。

実際のところ今回の件がなくても、材料は値上げするし再建計画はやりなおしばかり、余命わずかな会社だ。

487名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:19:46 ID:IGoryfWy0
近くの駅前の不二家、閉まってて周りが殺人現場みたいに
パイロンで囲まれてた
488名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:25:20 ID:AjZPSQRx0
ロッテの不祥事まだー
489名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:26:24 ID:565FY4f+0
>>484
中国産はやすいのだから、買うなら万一の事があっても諦める位の覚悟で。
俺は乾燥椎茸はそういう心構えで買ってる。
490名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:26:48 ID:6K0rPT5B0
今、慌てて近所のスーパー逝ってきたけど
不二家製品撤去の様子全くナシ。
でっかいサイズのホームパイやカントリーマァムまで健在。
とりあえず新作の沙織とアンパンマングミを買った@西友 西荻窪店
491名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:27:17 ID:Q+7H+gO7O
カントリーマァムとレモンスカッシュは販売続けろ
492名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:31:40 ID:QCKvMNLX0
俺もニュース見てミルキー食べたくなった
いい宣伝だな
493名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:32:46 ID:4FE6WbwkO
>>489
だよね。農薬や水質汚染が半端ないからね>中国産
家では外食以外は徹底的に国産だけれどウーロン茶とかはどうにもならないんだよねぇ
だから不二家の衛星面がマシに思える
494名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:45:05 ID:T4zB00jTO
昨日、ポップキャンディを買ってきた
ルックチョコも買っておけばよかったな!撤去しないスーパーである事を願っておこう
495名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:47:15 ID:W7ILdQ1S0
というか、不二家レストランって薄汚くて貧乏哀しい雰囲気満点のとこ多くないか?
あんなパステルカラーが小汚いみたいな、終わってる店見て「ケーキ買いたい」
と思う奴が常々不思議だった、結局安かったから買ってたんだろ?
たぶんクレームが少ないのは、客のうち少しはジンマシンや腹下ししてたのかも
しれないが、他にも怪しい食い物買い捲ってて不二家が犯人と特定できなかった
せいなんじゃと思う。

あの小汚いフランチャイズってむしろメーカーイメージを損なうんで、もう潰れた
ほうが、生き残れそうなLOOKとカントリーマームの為かと。
496名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:47:43 ID:+J6EaKEV0
不二家は15日に記者会見を開き、社内調査の途中経過を公表する方針のよーだが、
「社内調査」なんてもー数ヶ月前に終わってるだろ? 問題は社内調査結果を公表
しなかったとゆー点。まさか社長、このまま居座るつもりはないでしょうね?
497名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:50:41 ID:W7ILdQ1S0
一族会社だから、社長が退陣しても実質変わらんよ。
息子か甥か弟かに代わるだけでしょ、で、社長は相談役の席に座ると。
498名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:52:27 ID:VYPViS9w0
>494
ポップキャンディー食いたいな。
でも、グレープ味(゚听)イラネ
499名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:53:21 ID:vA0iwgxK0
ペコちゃん、ポコちゃんに殴られて鼻骨折したらしいな
500名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:54:08 ID:mL5dugif0
今回の撤去は妥当だと思うなぁ

検出されたり不正が発覚したものだけが
怪しいのではないだろ、どこの工場も完全に検査した上でないと
陳列されてるどの商品が汚染されてるか不明な訳で
当面小売店は引き下げるのは至極当然。

鳥インフルエンザに一匹かかった養鶏所とその周辺
検閲がかかるのと同じだわさ
501名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:08:52 ID:K3nvVgsg0
>>495
ファミレスの中じゃちゃんとつくっていて旨かった。
(要は電子レンジに頼りきりじゃないって事、最近は知らんけど)

しかし、今回の件で困るのは、自宅分ではなく、一寸した
手土産として人にあげる為に買った場合なんだよな。
どうしてくれるんだよorz
502名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:09:58 ID:a051w7p/0
不二家のボンゴレスパゲティで食中毒になったことがあったな。
今なら謝罪と賠償を求めるNida!で文句いいにいったのに。
503名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:19:45 ID:kgo+epHi0
数日の期限切れ牛乳や果物はどうでもいいんだけど
ネズミと10倍雑菌はカンベン汁って感じだな
しかも発表が遅れた間消費者は食べ続けた訳で…

暫くデザートは果物だけにするわ…
多分1年くらい不二屋の商品は避けちゃうだろな
504名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 03:53:22 ID:c2inVyTr0
今回の事件が原因で不二家が潰れたら、
ペコちゃんは風俗に身を沈めて
ポコちゃんはトヨタの期間工になって
負債を返すそうです

505名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 04:17:06 ID:wbWob9Pj0
内部告発したやつが大変な事になってなきゃいいんだが
506名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 04:20:37 ID:1Sw8UAuc0





   またロッテか!!!





507名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 04:23:43 ID:i7Wtu/fI0
ペコがケーキに毒物入れたので
ポコがペコをバラバラにするという夢をみた
508名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 04:26:24 ID:OO0wqYl2O
5年位前に束Qス○アの配送センター(東扇島)に毎日冷蔵食品を納品してたが、あそこは温度管理が適当だったぞ。
冷蔵庫とは名ばかりで、全然冷えなくて外気温と同じ環境で仕分けしてた。

不二家と似たようなモラルだよ。
509名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 05:59:56 ID:S9z0aWe6O
自衛の為ならしょうがないだろ
同類だと思われたくないもんな
危機管理対策の一環だろ
こういうのが政治家の汚職や企業談合に対してもきちんと発動してくれればいいんだけど
510名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 06:49:58 ID:83GyldpW0
不二家に対して各店の敏腕バイヤーが怒り狂っているようでつね!!
511名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 06:53:30 ID:DRIinl4e0
>>37
不二屋は仕手株だよ。
通称ペコちゃん。
512名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:05:07 ID:b7D6wtOL0
ペコちゃんグッズプレミアムつくから捨てない方がいいぞ
513名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:06:41 ID:M04F68JbO
自分がバイトしてた肉屋は冷蔵庫にネズミが出ていたらしく、
揚げて売る生コロッケに噛り跡と糞が付いてた事があった。
自分が見つけて店長に言ったが、歯形と糞が付いてるの以外は揚げて売れと言われた。
更に滋賀県だったので近江牛を扱ってたが、値段は近江牛並に取る癖に
実際はもっと下ランクの霜降り肉だった。

こんな話は食物関係じゃ珍しくないんだら、恐い世の中だよな…
514名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:08:46 ID:ifLy7+po0
うちのスーパーも朝から撤去しまくりで、売り場がスカスカなんですが
店長、どーするんですか・・・・・
515名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:18:24 ID:qG8S28Ji0
21 名前:無銘菓さん :2007/01/13(土) 16:48:36 ID:1puTUJht
スレ違いだったらゴメン
3年くらい前に友達と不二家レストランでお茶した。
友達がショートケーキを一口食べて、「これ苦くない?」と確認を求めてきた。
生クリームだけ少し食べてみたら、確かに苦い。
どうしようか迷った末、食中毒にでもなったら困るので、店長をこっそり呼んでもらう。
「クリームが苦いが、消費期限は大丈夫か」
「お客様、問題ございませんよ(ニコ」
「じゃあ自分で確認してください」
「かしこまりました(ニコ」…一口食べ、妙な顔になる
「申し訳ございませんが、確認して参ります…」

結局、消費期限切れだったとは言われず”この商品だけ”問題があったと強調された。
(ケーキ2口以外全く口を付けていないが)帰りますと言ったらそのまま店長がレジへ案内してくれた。
「それでは、問題のあったケーキ”だけは”料金を頂きませんので…xxx円になります」

別に全部タダにしろとは言わないが、
お会計の時点で”ハイ、もう話は終わったよね”という感じで、反省は全く感じられなかった。
ニュースを見たらこの事を思い出したよ
516名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:21:52 ID:BarFYp350
そういえば、25年以上前にあった不二家レストランで揉め事があると、
ヤクザみたいのが出てくるようになってるって、バイトしてた学生が自慢していた。
あれはホントだったのかな?
当時は、バブルに入る景気の良い時代で殿様商売でも売れたのかな?
517名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:22:34 ID:PJAYc+RjO
まわりの他社製品が汚染されてはかなわんから撤去は当然
518名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:22:40 ID:3/lBV0tz0
mixi[不二家 ] トピック炎上中
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14183038&comm_id=59742
519名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:35:46 ID:+t87Ds9zO
OKってストアー、知ってる?
520名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:39:57 ID:RlA1FWm60
不二家ホームページ(現在、謝罪文以外情報封鎖中)
http://www.fujiya-peko.co.jp/

お問い合わせ先
株式会社不二家 お客様サービス室
フリーダイヤル : 0120−047−228
受付時間 午前9時〜午後6時
521名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 07:43:07 ID:FO2slN/n0
カントリーマアムが特価だったので箱買いしてきた。
これで毎日1袋食べても1年持つ。
522名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 08:05:48 ID:thmYxYQn0
ホームパイ買いだめしておいてよかった
523名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 08:08:29 ID:W7ILdQ1S0
ダロワイヨ、商品同じ埼玉工場なのにHP全然変化なし
不二家って世間にバレてないから口拭っといてとでも思ってんのかね。
524名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 09:33:07 ID:aR/Y3mRJ0
525名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 11:45:48 ID:YeNG/YmzO
不二家の埼玉工場にあるダロワイヨ工場で作った商品は、
今も東急や三越やルミネで売ってるみたいだけど、
消費者に埼玉工場で造ってる事や不二家の子会社だって事伝えなくていいの?
知らずに買ってる人達は可哀相だな。
きちんとサイトで事情を説明すべきだと思う。
526名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:04:07 ID:RlA1FWm60
【不二家】数年前も期限切れ卵…従業員証言 常態化の疑い【反省してません】

  大手菓子メーカー、不二家の埼玉工場(埼玉県新座市)で製造されたシュークリームに
消費期限切れの牛乳が使われていた問題で、2〜3年前にも同工場が消費期限の切れた
卵を使ったシュークリームを出荷していたことが分かった。
 昨年9月に設置した社内の構造改革チーム「2010推進プロジェクト」の調査に対し、パート
従業員の1人が証言していた。数年前の管理不備が明らかになったことで、消費期限の切れ
た食材使用が常態化していた疑いが強まった。【斉藤信宏、渡辺暖】(毎日新聞)
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20070114-007&e=fujiya
527名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:09:28 ID:5WSycNWO0
不二家不買運動!!!はやく潰れちゃえよ
528名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:19:11 ID:6VivE/+Q0
ペコちゃんスウォッチ、目覚し時計等を持ってるが
これからプレミア付くかなー
529名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:36:09 ID:YeNG/YmzO
>>524
「製品原料及び調達、製造方法・品質管理方法・流通体制も全く異なり、製造も全く別のスタッフで行っております。」って書いてあるけど、原料の調達や品質管理方法とかは、全く別って訳じゃないじゃない。
この書き方だと消費者を欺く事になると思うんですけど。
530名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:49:31 ID:0KPmiswNO
ジャスコはまだ菓子類はフツーに売ってる…

買いだめのチャンス!
でも、自宅で賞味期限切れになって「腹壊した〜」ってクレームは無しでw
531名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 15:33:48 ID:N0/4sEv20
不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/fc_4102.html

249 :無銘菓さん :2006/08/22(火) 23:55:21 ID:???
うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。
ちなみに三角のスポンジが固いのは、作る時にシロップのかけ方が甘かったか、手早く作らないで乾いてしまったかだと思います。三角はそんなに何日も売れ残らないので。
ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
あくまでもうちの店舗は、ですが。

255 :無銘菓さん :2006/08/23(水) 12:21:23 ID:???
>>254
バタークリームは、まさにデコレーションです。小物のモカマロンも然り…アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。
東京の片田舎で、近くにケーキ屋や喫茶店などの競争相手がいないからというのもあると思いますが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました。

258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。

ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。

私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。
532来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/15(月) 20:55:57 ID:???0
【流通】不二家製品撤去 セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168862121/
533名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:56:58 ID:fEDoX6lWO
不二家の製品を撤去しないで!店員
534名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:59:06 ID:12AH7Dqj0
で、不二家に牛乳を納品してたのは何処の業者なんだ?
535名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:00:26 ID:es87yy6i0
ペコペコとあやまるかげで舌ペロリ
536名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:01:57 ID:qeVyB+QaO
不二家がやばくなって得するのはだれだ
537名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:05:22 ID:01jPbsbV0
社長泣けよ。
山一證券や東横インみたいに、泣いて許しを請いマスコミに屈服すれば許すんだよ。

雪印は泣かないから潰れた。
雪印を潰した快感を味わいたいマスコミが、またウズウズしてそうだな。

弱者の味方『社民・共産』は雪印や不二家の末端団塊世代の再雇用はどーすんだ?w
538名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:46 ID:tZ4ig4Jq0
買う買わないは消費者が決めるんだから
問題がない商品まで勝手に撤去しないでほしい
539名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:13:00 ID:P76bP79q0
>>535
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●    ^  .●ト、/ < うまいなオマエ
      . ト-' 、   ヽ ̄ ̄ノ  .ノ
          >  .|ゲロ| <_
        /ヾ ヽ|ゲロ|ヾ ヽ\
       /   | ◯|ゲロ| ◯ |/ヽ
540名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:18:45 ID:aaXgcWii0
バレンタイン商戦一人負け確定



541名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:43:58 ID:57vhTmJ60
>【流通】不二家製品を撤去、食品スーパーで相次ぐ 東急ストア、京王ストア、京急ストアなど
何で大手私鉄系のスーパーが?
542名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:14:27 ID:fEDoX6lWO
不二家の社員終わった!明日が見えない
543名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:15:05 ID:tWcByBgH0
大塚愛のLOOKチョコレートのCMが見られなくなるのか?orz
544名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:18:24 ID:qG8S28Ji0
>>538
売れない商品を並べる義務は店側にない
545名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:23:05 ID:WKuMoKl+0
>>538
有限の陳列スペースで最大の利益を出すことは会社の責務。
売れないだけでなくイメージダウンになる商品を置くことは株主への背信行為。
546名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:23:29 ID:RNE6QDwy0
寄生虫キムチのときは「なぁに、かえって免疫がつく」って言ってた東京新聞が
不二家を叩きまくりですね。それはさておき
マスコミは不二家潰しモードですね。
雪印みたいに韓国企業(ロッテ)に買収されるのかな?

547名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:24:02 ID:r8rccfaO0
ミルキー食ったら歯とれた。
548名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:29:25 ID:hjBHpVoFO
実際、「置いてある」ってだけでクレーム入れる基地外もいるしね。
しょうがないね。
549名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:31:06 ID:KHZvVfir0
>>541
大手私鉄系のスーパー共同出資会社の八社会(Vマーク)が関係有りそう。
550名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:31:00 ID:6VivE/+Q0
ロッテのチョコは蝋の味がして食えん。
551名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:31:10 ID:rlBL4eEV0
社長は社の体質なんて言ってるけど
それは、あんたの体質なんだよ、腐死屋
さて、カントリーマアムフルーツ食うか
552名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:31:57 ID:8igCE378O
ローソン、7&Yホールディングス、イオンでも一時撤去か
553名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:41:59 ID:PBgg67SwO
ミルキーが…
554名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:45:12 ID:KHZvVfir0
ミルキーはゲロの味ィ〜
555名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:46:19 ID:4foBj4d/0
不二家製品撤去まとめ

コンビニ
セブンイレブン(セブン&アイ)
ミニストップ(イオングループ)
ローソン

スーパー
東急ストア
京急ストア
京王ストア
カスミ(イオングループ)
マックスバリュ(イオングループ)
ジョイ(イイオングループ)
ジャスコ(イオングループ)
イトーヨーカドー(セブン&アイ)
ヨークベニマル(セブン&アイ)
クイーンズ伊勢丹
とりせん
ダイエー
西友
ユニー

デパート
三越
556名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:57:03 ID:tn+qrRhKO
>>547
あるあるwww
557名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:00:06 ID:RNE6QDwy0
寄生虫キムチのときは
「なぁに、かえって免疫がつく」って言ってたマスコミが
不二家を叩きまくりですね。それはさておき
マスコミは不二家潰しモードですね。
雪印みたいに韓国企業(ロッテ)に買収されるのかな?

558名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:01:25 ID:HKMYgFJ8O
おまいら
2ちゃんと不二家どっちが先に閉鎖するか賭けようぜ
559名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:02:34 ID:lKEDZwQ/0
過剰反応だな
この件に関しては、不二家は可哀想だ。

代々職人たちが一生懸命働いて、子供たちが喜ぶお菓子を提供し続け、
社会に貢献し続けていたにも係わらず、こんなことで終わりになってしまうのだろうか。

NHKや毎日新聞などマスコミは、従業員がどんなに酷い犯罪をやっても潰れないのに・・・
560名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:04:31 ID:FSfTLOtO0
>558が氏ぬ方に賭ける
561名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:04:55 ID:RVQg/hj00
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧不∧    ロッテ?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|不|
          .|冶|
       .(二二X二二O
            |屋|    ..:+ ..
      ∧∧ |之|
      /⌒ヽ),_|墓|,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;

562名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:06:54 ID:/TNJVxdx0
カントリーマアムとか買えなくなるのかなあ。。
パラソルチョコ好きだったな
563名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:07:26 ID:/L0g50aC0
こうやって子供も学校で虐めに合って
死んで行くんだよね
564挙手!:2007/01/15(月) 23:07:46 ID:jfZ0DFG0O
食べた後の事は一切責任問わないから
回収する不二家商品を格安で売れ!
ゼロ円回収よりいいやろ!
565名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:08:05 ID:Pdg5qdYf0
>>559
期限切れ卵だぞ。
卵だぞおい。
上の記事読んだか?
566名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:08:56 ID:1dIGCm6I0
ジャスコはとりあえず中国野菜を引っ込めてからものを言え。
567名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:10:19 ID:lKEDZwQ/0
568名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:11:35 ID:DXeeXoPU0
名無しさん@6周年:2005/11/30(水)

>雪印をあれだけボロクソ叩いたマスゴミが、韓国産キムチだと手のひらをかえす

雪印が過剰な叩きで逝った後、あの国の総合食品メーカーが日本国内で寡占状態に。
最近では三菱自動車の過剰な叩きで、技術供与を受けていたあの国のメーカーが開いた市場に入り込もうと、CMばんばん打っている。
次のターゲットは松下らしいな。>温風器市場回収叩き。
んで過剰な松下叩きで、開いた市場にあの国の家電メーカが入り込むっと。
ほんと、日本人って騙しやすい民族だことw

名無しさん@6周年:2005/11/30(水)

ちょっとまて よく考えたらマスコミが朝鮮人支配というのを甘く見てたな

雪印たたき→ロOテの傘下に
三菱たたき→ヒュOダイ現代が日本市場参入
ソニーたたき→サOスンと合弁
松下たたき→??
巨人凋落→朝鮮企業ぞくぞく参入

家電に韓国企業が入ってきたら確定だな
この韓国の家電企業ってどこだ?
薄型TVで覇権を取りつつある松下を叩き、薄型TV市場で覇権を取れるのはS電子か?
569名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:12:19 ID:HKMYgFJ8O
>>560
2ちゃんが閉鎖したらこんなレスもこなくなるのか(´・ω・`)
570名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:13:04 ID:JNFYBtDjO
カントリーマアム食べたいお・・・(´;ω;`)
571名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:14:38 ID:YZsz5MIq0
今日の食品業界なんてこんなものだ。
前の職場の○○○は消費期限2〜4日長く表示されるシステムだったし。
食べ物はなるべく熱を入れて食べるように。
572名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:15:05 ID:Pdg5qdYf0
>>567
なにこれ?
期限の切れた卵を使っていた話はどこいった?
こんな結果論で踏ん反りかえっているようではおしまいだぞ。
取り決めを守ってない、信頼できない企業体質を糾弾されてんだ。

何だこの記事は?おまえ死ね
573名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:15:13 ID:B/s3sfQf0
不二家様

お詫びなど必要あるません。
その代りといっては何ですが、不二家のシュークリームを
一日でもいいので無料配布、食べ放題というのどうでしょう。
それが一番の信用回復の道だと思いますが。
574名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:15:53 ID:kNxDzATB0
ロ○テのテロじゃあるまいな
575名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:16:59 ID:vG6vB7zIO
コンビニでマアム2袋とチョコ買い込んできた。
576名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:23:26 ID:72YYUcGL0
今回に限っては無理だろ、不二家弁護するの。
ネズミとか、消費期限切れ食材とか、食品衛生マニュアル無いとか。
まあ他所もそんなもんかも知れんが、食品業界でここまでのがバレちゃ言い訳しようがない。
577名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:38:48 ID:rlBL4eEV0
牛乳製造にいたが、連休前は大量に作りだめ
してたぞ。賞味期限を数日づらした日付けを入れてな。
製造日からだとかなり延びてるよ。
578ワールド名無しサテライト:2007/01/15(月) 23:39:51 ID:Du1jf2ft0
>>577
マジならいいんだけど、嘘だったらアウトだよそれ。
579名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:43:20 ID:Pdg5qdYf0
今日中にお召し上がりくださいというお題目は、今日中に食べないとさすがにヤバイよという
意味だったんだな。
580名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:44:55 ID:RPRWmSpP0
卵の期限は生食の期限。問題ない
581名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:52:25 ID:Pdg5qdYf0
>>580
クリーム、いつ火を通してるんだ?
なまものを辞書で調べて来い。
582名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:54:16 ID:B/s3sfQf0
たまたま明るみに出ただけで
べつに不二家だけの問題じゃない。食品業界、
いやどんな業界においても、
安全性よりも、まずは利益追求!!
こんなもの企業の常識。

全部が全部といわないが、結構みんなワヤやってると思うよ。
583名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:06:49 ID:OYxi+xUl0
クリームを煮ないのかそうか
584名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:10:11 ID:UMJVMqu80
>>583
おまえだけ期限切れ卵毎日火を通して食え。
お前一人のための不二家の話はもういいよ。
585名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:31:29 ID:lUk0u3Vo0
不二家が営業再開した、今週末の風景

営業担当チーフ:「今日から2時間ごとに売り上げ報告出してね。今、在庫は何個・売り上げは
各商品ごとに何個とか。メールでも電話でもいいわよ。売れ残りは廃棄なのよ。場合によっては
こちらから電話するわ」
販売員:「(笑顔で)は〜い♪」

午後3時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。でも、これからが勝負だからがんばって!(はぁと
午後5時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。さっきと変わらないじゃない。あなた何考えてるの?」

営業担当チーフ:「今、何個売れた?」
販売員:「すいません…自信なくなったから辞めます」
営業担当チーフ:「うふふふ、あら、そうなの。じゃあ、最初の労働契約どおりにあなたが
売れ残った分を全額、自腹で買い取って。そして商品処分して。それでいいわよ。」
販売員:「そんなあ〜(泣)。いくらですか?」
営業担当チーフ:「契約どおり、あなたは販売をサボって会社に故意に損害を与えた。
だから今日の残ったノルマ分全額ね。まあ、とりあえずケーキ100個として20万。
だけど、初日だから10万に負けてあげる。それが嫌なら、あと30分で残り売り切ってね!(笑顔)」
586名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:57:57 ID:7d4BXwtEO
カスタードクリームを自宅で作るときは火を通すよ。
自宅で卵が余ったら同じようにお菓子とか料理とかに使うから
飽く迄気分的な問題なんだろうね。
流石に鼠は嫌だけど…
587名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 18:00:06 ID:K89kJHE8O
テレビのニュースでカントリーマァムやらの菓子類も
撤去する店がでてきたとか言ってた。。
ミルキーとか消えていくのか・・・・・orz
588名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:13:36 ID:H0imFsPx0
食べ物を作る会社が、不正な事をやって客を欺いては
これでお仕舞いと言うことだ。

一個500〜700円もする高級ケーキ店で買えないから、
安いケーキにを求めて買いに行っていたのに、安さの
裏にこんなカラクリがあったとは・・・ 

とんでもないケーキを食わされて惨めだな・・・
我々貧乏人はいつも被害者って事。
589名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:15:51 ID:UqiH3lsI0
閉鎖される前にまたひとつ賢くなったね






消費者は搾取されるだけ 人を信じないこと!
閉鎖されても覚えとけ!






590名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:27:07 ID:z+szxHUGO
京急ストア
591名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:29:16 ID:p9H+4/j40
「安全なものを作れ!」って
消費者の気の済むまで、衛生管理を徹底していたら
値段がどんだけ上がるかわかりゃしないよ
それをやっても、今度は
「高いから買わない、安い輸入物でいいや」でお仕舞い
592名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:33:58 ID:gyi5KY470
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>食品企業ではなによりも品質管理こそ命であるという雪印乳業の教訓を不二家は学んでいなかった。
>同族経営で組織の緩みが指摘されているが安全は守らなければならない。

【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133172334/
>花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
>とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
 ↓↓↓↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、製造者への全面的な信頼に支えられている。
>とりわけ、不二家の製品は大人が子供に与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める必要がある。


593名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:21:32 ID:QlyllSDw0
日時が合わない報道発表
http://gonbe.nobody.jp/masukomitaisaku.htm

ガソリン漏れ
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm
2005年8月26日
「他ではみられない」
http://gonbe.nobody.jp/fillertube1.htm
2005年9月4日
リコール
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1626.html
「2006年2月24日」

対象期間
TA-T30 UA-T30 平成12年10月23日〜「平成16年11月23日」 12,659台
TA-NT30 UA-NT30  平成12年10月23日〜「平成16年12月 1日」 123,874台
GH-PNT30 平成12年11月24日〜「平成16年11月23日」 5,417台

走行中にいきなり止まるものやガソリン漏れるものを「他ではみられない」と隠す方がもっと危険なのにね
http://gonbe.nobody.jp/sittoruke.htm
http://gonbe.nobody.jp/koumotobougen.htm

http://gonbe.nobody.jp/pea.jpg
http://gonbe.nobody.jp/taisaku.htm
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg

流されてるものうのみにしている消費者がバカなのかな・・・・
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/521502/
594名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:24:11 ID:3yW5wAG90
リパックって知ってるか?
595名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:26:42 ID:8PrCDvX8O
>>577
いわしみづ
ヅレータ
ヅュスー
596名無しさん@七周年
>>585

>不二家が営業再開した、今週末の風景

今週末にはまだ再開出来ない事が今日確定しました
再開は三週間後の予定!
具体的な期日はまた後日…