【社会】不二家の審査を要請=ISO順守の実態把握へ 経産省
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:
大手菓子メーカーの不二家が消費期限切れの原材料を使った洋菓子を製造・出荷していた問題で、
経済産業省は13日、同社が取得した品質・環境管理の国際規格「ISO」が適正に順守されていたのか
審査するよう財団法人「日本適合性認定協会」を通じて民間の認証機関に要請したことを明らかにした。
ISOは、企業の品質管理や環境対策の水準を測る目安として用いられ、取引条件にISO取得が
盛り込まれることもある。認証機関は、ISOが順守されていない場合に認証登録の一時停止や
取り消しを行う権限を持っており、審査結果によっては不二家の経営に大きな打撃を与える
可能性もありそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000110-jij-pol
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:16:28 ID:YXAMc5SS0
2げっと ずさっ
3 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:16:36 ID:AWnIq9RE0
つーか、認証がザルでした、と言ってるようなもんではないか?
衛生管理のマニュアル無いとかさ。
終わったな
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:17:27 ID:bslgdZty0
ふ〜♪じ〜♪や〜♪の〜♪
カステラ
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:17:32 ID:mzyahXqjO
不二家倒産
ロッテ大躍進
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:17:59 ID:OLHXs2c7O
ポコちゃんとペコちゃんはもう大人の関係。
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:18:42 ID:cFRmirMB0
あ〜あ、有名どころなのに・・・工場の安全管理が
不二の家まいに侵されたばっかりに信頼ガタ落ち・・・ナム。
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:19:03 ID:XzP/OjEl0
ISO終わったな。
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:19:04 ID:lR37C+Wq0
ISOなんてザルだよ。
下の人間は認証前後で全く仕事変わらない。
ISOってトヨタにシカトされてる奴なw
むしろトヨタ標準の方が厳しかったり。
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:19:21 ID:kYF+ZSbg0
なんか筋書きがもうできてるっぽいな。
役人の動きが早すぎ。今日土曜日だぞ。
13 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:19:51 ID:G/jKCDBJ0
ISOなんて実質的な意味は何も無いだろ。
14 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:19:51 ID:exJ8y8o0O
ペコちゃんのほっぺだけは残せ
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:20:41 ID:7odcOd1d0
,. -‐v―- 、
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 .i ,-ァ
ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く
[i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/ <いいから出されたもんは黙って食えボケ
. ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ
> ___ <_
/ヾ ヽ ヾ ヽ\
/ | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:20:43 ID:F2eJMd8u0
ISOなんて糞
取り消されるのは当然だが威厳などない
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:20:51 ID:FmF60/510
「不二屋のケーキでひな祭り」のCM、今年はナシか。
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:21:44 ID:bslgdZty0
不二家.iso
ISOなんて
関わったことのある人間なら何の意味もないこと分かってる
大人になったら建前って言葉覚えるのと一緒
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:22:03 ID:MZQ/pfyZ0
くだらね。
たかが1日やそこら期限すぎたくらいで何大騒ぎしてんだか。
PSEの方がよっぽど国民生活に害を及ぼしてるよ。
市ね経済産業省。
ISOって、単に金集め精度だろ?
斜陽のヨーロッパが思いついた非関税障壁>ISO
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:22:50 ID:1qQZBG2X0
ISOってUSO800のことだろ?
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:22:55 ID:h3CeU+NF0
フニャーって憧れのブランドだったんだけどな、ガキのころ
グローバルスタンダードで金儲けに走ってたわけか
ま、月曜日の株価はどうなるんだべ
ISOなんて書類に変な表記増えるだけだ
26 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:23:13 ID:F2eJMd8u0
寄付金積んで裏口入学した三流大学を退学になるようなものだろ
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:23:27 ID:xBX9YwveO
ISOなんて接待と金で買えちゃうしw
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:23:42 ID:SOqYbZ/sO
>>20 釣りなのかマジなのかわからんがとりあえずBSEな
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:24:12 ID:h2bq8yrA0
いつかきっと ワンダラーンド♪
まだ終わらんよ!不死や!なんちって
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:24:35 ID:yoqjHwEf0
こういうのって検査前に社員に口止めや賄賂で検査時期入手して
その時だけISO遵守してるように見せたりしてそうだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:24:38 ID:GWpFDFTM0
>>19 本当にそう。ISOなんてそんなもん。
ISOが外れようが、どうだろうが、ケーキ買うオバちゃんには関係ないのは事実。
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:25:56 ID:h3CeU+NF0
ISOはネズミ講でしょ
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:26:23 ID:ziF7RTDr0 BE:508259467-2BP(330)
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:26:52 ID:uw3q1ENm0
ISOのくだらなさを証明した不二家は凄い。
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:28:31 ID:QJh/PcS/O
審査やってるんでしょ?
それで通っちゃってたってどういう事?
後から体面取り繕って取り消しってみっともなさスwww
三菱の時もそうだったなwww
事件が起きてからじゃなきゃ分からない審査/認証に何の意味がある?
38 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:31:39 ID:dT6CMXRi0
ISOが役に立たないということは証明されている!
トヨタ自動車はどうよ? 世界の有名企業はどうよ?
こんなものを押しつけている官僚たちは利権が欲しいだけだ!
と断言できる!
39 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:32:55 ID:PlUBv7210
監査のとき、やばい書類は個人のロッカーの中に入れれば見つからないしなwwwww
ほとんどの会社でそうやってるんじゃないか?ww大手Kや大手Mは確定だがwww
カムヒア〜!ダイターン3ィ〜♪
カムヒア〜!ダイターン3ィ〜♪
41 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:34:43 ID:GWpFDFTM0
>>37 そういや、三菱自動車の時は、ISOの連中が、外しちゃうと三菱が困るから、合格にするとか言ってたような。
違ったっけ??
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:35:10 ID:cM6ZDwJT0
つーか食品はISOよりHASSPだろ、雪印で何を学んだのか、
43 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:35:20 ID:iImiUyv50
経産省は役に立たない迷惑金食い虫
44 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:37:33 ID:NGajKDSH0
牛乳の廃棄についての規定が無かったんじゃねぇの? そんなんでISO通るんだ。
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:38:00 ID:QGAp6ZZc0
これではダメだな。
ロッテに助けを求めるべき。
46 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:39:11 ID:k4SWbo080
ISOなんて外部監査のときだけやってるふりするだけだろ
47 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:39:15 ID:H8ZEQ0aW0
ISO認証機関が調査ってそれ逆だよなw ISOを調査すべきなんだよ。
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:39:32 ID:WhPM5T830
おかしいよ、おかしい。
ISOの取得の是非に国が容喙するなんて。
>>42 HASSPは書類審査だけ。
雪印も取っていた。
ISOの方が厳しい。
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:40:18 ID:NGajKDSH0
認証機関どこよ? 2,3社しか無ぇだろ、確か。
51 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:41:16 ID:G/jKCDBJ0
ISOを取得する為に金と時間を使うくらいなら
倍の金で腕のいい企業コンサルタント雇った方がマシ。
52 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:42:01 ID:1VrygPJ40
ISOなんかアテにならんのに無駄なことを
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:42:19 ID:J6rP3oru0
今日、不二家のミルキー飴食べてしまった・・・orz
ペコちゃんに罪無いのに、カワイソス
品質管理の手法が確立されていなかった欧米企業が、
日本企業並みの品質管理ができるようにと作られたのがISO。
だからまともな日本企業は、わざわざ馬鹿用につくられたISOなど必要ないのだが、
ISO認証のない企業とは取引しないと多くの企業が決めてしまったため、こんな無意味なものが流行ってしまった。
10年くらい前ISO取得を担当したが、ISO機関の担当者の頭の悪さと横柄な態度には呆れた。
接待はしなかったし、逆に接待を接待を無心したことを公表してやろうかと脅してやった。
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:43:08 ID:9EUjuglI0
ISO!ISO!
一時期、皆言ってたな。 意味あんの?
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:43:13 ID:i3IVfp4v0
だいたいISOなんざ、「検査員が来るときだけ綺麗にしてる」状態でも通る。
視察は単なるポーズであって、主に書類審査だからな。
14001取得だの何だの偉そうに掲げるが、金さえ出せば必ず手に入れられるので
ISOなんていうものに意味などまったくない。
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:43:18 ID:BlP268MD0
>>43 事が起こってから得意気に企業に制裁。
自発的にやる規制は献金大企業の利益のみ考え消費者に不利益を押し付け、実態も全く
役に立ってなく火事が起きてる。
役所の行き着く先という表現がこれ程当て嵌る組織も無い罠。
58 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:44:30 ID:NGajKDSH0
>審査結果によっては不二家の経営に大きな打撃を与える可能性もありそうだ。
メーカー納品してるわけでも無さそうだし、全然問題無いだろ?
むしろ打撃を受けるのはISO認証機関なんじゃねぇのか?(w
ISOが本当にまともに運用されているとおもっているISO担当者なんて一人もいないだろ。
監査の時だけ書類ねつ造して、監査員をたらふく接待すれば認可なんてすぐとれるおwww
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:44:57 ID:RbV9f2yn0
内部監査員とかやってるけど、ISO9001なんてマジいらねえ。
金と時間食うだけ。
本当の品質関係ねぇし。
審査機関のジジイ食わしてるだけ。
ISOって…
>>55 審査する側、受ける側に仕事のポストができる。
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:45:34 ID:1eqNk1tB0
isoなんて金つめば簡単に合格だろ
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:45:57 ID:/5VRHVym0
ISOなんざ手続きが面倒なだけで、
書類さえ揃えれてれば簡単に取れるかなら
ISOマジ疲れる。出来ることなら止めてくれ
66 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:47:01 ID:1VrygPJ40
経産省の役人てISO認証の実態把握してないのかなー?
それとも実態把握しててパフォーマンスしてるだけなのかなー?
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:47:45 ID:1ohZYYQWO
だって俺が居た土木系の会社でもISOとったけど、
普通の今までやってきた施工管理基準の方が10倍厳しかった。
(品質の方ね)
だからただ書類が増えただけ。
意味なんて皆無だが、会社の売りになるからとプラス環境の方まで手出しやがった。
それも同じ事。何の意味も無い。
ま、倒産した今となってはどーでもいい事だ。
68 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:48:19 ID:NGajKDSH0
>>66 JIS規格にもなってなかったっけ?ISO9000辺りから
監査のたび書類ねつ造のために、毎回サービス残業させられるのは勘弁してくれ・・・
70 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:48:25 ID:UCuBnxYE0
蛆屋
71 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:48:27 ID:c6n2tkpb0
.isoはお世話になってるけどな。
72 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:48:39 ID:G/jKCDBJ0
問題の工場が取得してたのは、9001と14001の二つ?
73 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:48:39 ID:2S5cuYqa0
書類管理はするが原料の細かい管理方法なんてISOには歌ってないだろ、
食品工場も定期的にリフレッシュしろってことだ。
>>50 星の数ほどあるが。
別に国内の機関からとらなくてもいいんだよ。
76 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:50:43 ID:tbi5cwf30
今やパートのおばさんでも
明日は監査だから休みだね
返品の不良品はシート掛けて見えない所に置いとくからね。
毎回大変だねと声を掛けられます
77 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:50:57 ID:UxYE/3bwO
USO800準拠
>>60 最近はこのままじゃ飯の食い上げと思ったか、本審査のときにも
サービストークが増えた気がする。
不二家叩きより
ISO叩きが酷い件について・・・
いや、まともに運用している会社もあるんだけれどね。
さすが二重帳簿をソフトウェアとしてシステムに組み込んだ
三菱自動車を生んだ国柄は違うな。
81 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:52:50 ID:1VrygPJ40
ISOなんてドブに金捨ててるようなもんだよ
認定に来る連中なんてみんな椅子でふんぞり返って
高級弁当食うだけ食って帰りやがったよ。
まともな連中じゃねえって
84 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:55:15 ID:2S5cuYqa0
保管書類が増大してアホか (つД`) ISO
85 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/01/13(土) 19:56:01 ID:FDn5aVHE0
isoに罪はない、有名無実というやつです
86 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:56:40 ID:NGajKDSH0
>>75 そうくると思ったけどな。国内は2法人位じゃなかったっけ?
>>74 製造工程の運用プロセスに掛かってくるんじゃねぇかな?全然知らねぇけど(w
87 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:58:02 ID:HiXwJOCD0
ISOって、作る書類が増えるだけじゃんw
>>85 そうね
思想的には間違いではないし
自分が書類作るときなんかは意識してるけど
常にそれを求めるとなんか破綻するときがあるんだよね
特に仕事のスピードを求められるとき・・
結局優先順位でなにを取るかになってしまう
>>87 書類を作らないようにマニュアルで規定しておけば問題なし。
仕入れた牛乳は絶対に余らないことになっていたなら、
余った牛乳をどうするか、手順が文書化されてなくて当然。
ISOは作業の改善の手法ではなく、今やってることの手順を文章にし、誰がどのような責任を持つかを明確にするだけ。
だからもともといい加減なことやってる会社がISO取得しても、いい加減のやり方が紙に書かれただけで、実態は変わらない。
ISOなんてアテにならねぇよ!!
資料の頭数だけチェックして、実体は見ないんだもん。
「実」より「名」がISOの現状。
品質管理課の課長曰く、
「実体なんて、そんな事はどうでも良いんだ。
書類が指定の数揃っているかどうかが問題なんだ!!」
某コンピュータメーカー系SE会社です。ISO9001取ってます。
合格貰ってる書類は、全て、事後作成で実体には合っていませんw
ISOってシステムがうまく動くかどうかを審査しているだけで
そのシステムの善し悪しは対象外だったかと。
海外と取引しない企業にはISOいらねーよ
日本人には考えられないような馬鹿管理工程してる海外でだけありがたがってりゃいいんだよ
ISOの話題になると、大抵訳も分からず書類作りをさせられる
下級社員・技術者のウサ晴らしの場となるな。
世界は君達の知っているようには動いていないんだよ。
地べたに落ちた書類を拾っている虫けら君。
95 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:04:32 ID:G/jKCDBJ0
>>90 本来その「作業の改善の手法」にまで踏み込まんと企業にとってはメリットがないのに
一時期、どこの企業も熱病に侵された様に取得に血眼になってたよなw
ISOなんて計測器のメーカーに奉公しているようなもの。
98 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:08:00 ID:NGajKDSH0
>>94 ずさんな管理みたいな話が漏れてたみたいなんで、ISOなんか取ってたのかよ(w
ISO意味無ぇーーー(w ってスレでしょ? と、混じれ酢
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | ヒッ、100get
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: |
>>97 ISO無くてもJISで引っかかるんじゃねぇの? お宅のところ。
>>101 量産品の工場だと、計測器の購入やメンテナンスが大問題になるんだよ。
良心的な工場は、計測器を定期的に検査して、常に最良の状態に保とうとするからね。
その手間がすごくかかるんだ。
104 :
SGS社員:2007/01/13(土) 20:13:26 ID:nv7L8ipA0
ISOを取得したのは隠蔽工作の一環。
やましいところや内面に自身のないところほど、対面や外面を取り繕うと
ISOの取得にはしりたがる。
またISOの審査なんていいかげんだからそんな企業でも認証取得できてしまう。
105 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:13:33 ID:DZlw18FV0
ヒューザーもISO取得してたよな
>>94 米国本社からISO取れと命令され、
占領軍気分のISO機関担当者と理解が遅い下級社員に板ばさみになった担当役員だが、
ISOの話にはやっぱり愚痴りたくなるわな。
107 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:13:55 ID:1VrygPJ40
>>103 計測器の点検や校正やってない工場があるのなら
そっちのほうも驚きの事実なんですがw
>>103 >計測器を定期的に検査して、常に最良の状態に保とうとする
それISOに関係なく普通にやることだよ。
なにが良心的だ(W
81 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 20:07:36 ID:CjFlj0bG0
昨日、消費期限を10日近くぶっちぎった牛乳を冷蔵庫で
発見し、匂いをかいだが大丈夫そうだったので、
一応その場にいた夫にも匂いをかがせ、了解をとった上で
夕飯のクリームパスタにした。その時夫が
「ペコチャニズムか…」と呟いていたのが忘れられません。
110 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:14:09 ID:JOKoYiLq0
これって
ISOがザルだったという証明にもなってしまうわけでwwwww
111 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:14:37 ID:sYBbCvT80
ISOなんてあっても無くても大して代わらん
取得する時だけちゃんとしてればいい。ISO=所詮名前だけ
という実態が・・・
113 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:15:28 ID:ybiGRGk40
I〜SOISOISOISO自慢♪
>>112 納入工場だと取得強制されたりするんじゃねぇかな?
漏れが昔行ってたところは直納許可工場だったんで、ISOの立ち上がりは遅かったな。
>>114 けっこうあるんだな。 JQAかBVQIしか見たこと無ぇや。
116 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:18:28 ID:PlUBv7210
ちなみに小規模の会社がISO取得にかかる費用は・・・忘れたw
ISOの更新監査にかかる費用は30万強らしいわ。職種にもよるだろうが、従業員20人クラスの企業から
一度の監査でこれだけ金取るんだから、監査会社は大もうけなんだろうなw
逆に言えば、今回の事件は、不二家より監査会社が叩かれるべきもんだなぁっとは思うw
>>114 >実はやっていなかったりする。
計測器の校正や点検をやらない工場があったらここに出してくれ。
そんなところあってもすぐに潰れるから。
あり得ない話を出すなよ(W
118 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:19:27 ID:QJh/PcS/O
やぶへび経産省
119 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:20:21 ID:9DXVeg1w0
ISOについて何も知らない奴が想像だけで書き込んでることがわかった
>>117 言えるわけないだろ。
その問題は、ISO導入時に改善したしね。
121 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:22:38 ID:GyPD4bBg0
ライバル 木
木木 長 の高笑いが聞こえる。
だれだっけ?
うちの近くのトヨタのディーラーは『ISO14001取得』って大きな看板掲げてるぞ。
やっぱあれも意味無いってことでFA?
123 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:25:26 ID:2S5cuYqa0
>>122 ISO14001とってなくても環境にやさしいことできるだろ?
124 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:25:33 ID:ioGyLwW+0
資格商法みたいなもんなんだろ?
125 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:25:34 ID:1VrygPJ40
>>122 トヨタって整備士の試験とかでもインチキしてたんじゃなかったっけ?
トヨタの体質なんかサッパリ信用できないんですがw
トヨタの場合はとらないと(ry だから上から下まで取ってる
127 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:30:00 ID:2S5cuYqa0
トヨタ自動車本社は2003年からISO9001の更新してないよ By wiki
128 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:30:40 ID:WTf0WO5BO
製造工場はこんなもんだろ
129 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:31:19 ID:4DbfCcxo0
責任とって脱げ!
ペコちゃん!
>>120 君が嘘をついているのは最初からわかっているよ。
計測器を校正や点検をせずに工場で使うというのは常識ではあり得ない話だから。
まぁ定規で図る程度に思ってるようだが、
定規なら校正はやらなくても精度は落ちないよな(W。
ISO認証機関を規定するISOはないの?
それかISO認証機関に必要な資格みたいなもの。
東京に行ったら、東京限定のペコちゃん焼き買うのが楽しみだったのに、今度からは他の
不二家のお菓子も買いたくない気分。
子供の夢だけでなく、大人の思い出まで壊した罪は決して小さくない。
133 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:33:35 ID:OPaYvTyE0
ISOってまったく意味無いんだよな〜。うちもいまやってるけど。
コンサルタントに金さえ払えば取れるもんだからw
そもそも日本政府とは全く関係ないしね。民間が「認証」してるんだよ?もうむちゃくちゃ。
135 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:35:33 ID:TE93Tixz0
監督官庁からの監査要求なんてマニュアル化されてないだろw
136 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:35:38 ID:b5F3QuGm0
isoは役立たず
無駄な仕事が増えるだけでまったくいい迷惑
バカな経営者ほどiso信仰が強い
>>123 でかでかと書いてると、流行りモンの外面重視の会社なんだな〜(w
と思ってしまう僕はひねくれ者でしょうか?
139 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:38:42 ID:4DbfCcxo0
ISO14001 じゃなくて
USO800 だなw
こういうのは抜き打ち検査じゃないとダメだろ
>>137 計測器は校正と点検を定期的に行うのが常識。
お前のところだけやっていない。
てゆうかやらずに品質が保証できるわけないからあり得ないんだけどな(W
142 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:40:01 ID:Bgk54f8S0
USO11044
143 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:40:32 ID:mZ9k8AvF0
これは買収が必要だな。
ロッテなんかいいんじゃないか?
144 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:41:10 ID:OPaYvTyE0
>>117 製造に使う”すべての”測定器を校正・点検する必要は無い。検査工程とか、
合否判定をする所のはちゃんと校正しているので、そこで押さえています、
でもいい。でないと、ノギスやたモノサシまで校正する羽目になる。ただ、
ISOの審査員でもこれを知らないバカが居て、全部校正しろと指摘して、
工場から指摘されても面子を潰されたと思って「校正しなければ不合格だ」
とか、恥の上塗りをする。で、工場は「こんなバカに付き合ってられない」と
しかたなく「おっしゃる通りに全部校正します」と言って合格をもらう。
もちろん、実際は校正なんかしない。書類上校正した事にする。検査工程で
使う測定器だけは、ちゃんと校正する、なんてのもあるけどな。
サービス業とかもISO9001取れるので、計測器の話ばかりしても意味がない。
146 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:45:15 ID:TE93Tixz0
>>140 審査員は足を使って情報収集しないから応対する担当者がどういう資料が必要か
分からないとあたふた混乱するだけで何日使っても終わらんよ
>>144 校正と調整と点検をごっちゃにしている奴の話は信用ならない
148 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:46:00 ID:1VrygPJ40
149 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:46:28 ID:ucPRR1lq0
>>141 計測器を”備品”として扱うという逃げ道を君は知らないな
150 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:47:30 ID:wCNhLsW60
>>144 二重帳簿方式ですなー。お役所ってバカの集まり??
151 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:47:39 ID:MxZihej30
働くようになるとISOの意味のなさを嫌でも知らされます
152 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:48:41 ID:XOVDCUa9O
ISOってこんなもんだな
153 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:48:56 ID:FDG22FVo0
経済産業省か。
PSEとか、認証系お好きですね。。
154 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:50:28 ID:9DXVeg1w0
ISOを持ってれば商売相手としてみてくれる
ISOを持ってなければ相手にもされない
ものすごい意味があると思うんだが
155 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:50:47 ID:TE93Tixz0
正直、ペーパーレス社会の潮流に逆行してるよISOは
156 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:50:48 ID:wtpcnjU6O
順守ってつかうんだ。遵守とばかり思ってた。
>>54 >ISO認証のない企業とは取引しないと多くの企業が決めてしまったため
その通り、アホな銀行の審査がISO取得を融資条件に入れてしまったのだ。何でも欧米基準に考えるなよ!
>>155 PDFでマニュアル作ったり、タブレットPCで記録つけたりしないの?
グループウェア上で展開したり。
すごく不思議なんだが。
なかなか勉強になるスレだなw
飾りってことが、よーくわかったよ。
でも、イメージ悪化は避けられないな。
160 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:52:47 ID:PwOb0pfy0
うちの会社もそうだが、
みんなISOと言わずUSO800と言いにけり。
>>137 >君の知っている常識が通じないところも世の中にはある。
メーカなら普通は校正するだろ、工作課とか校正課はないの?
遵守を「そんしゅ」と読むバカが多いとgさんが言ってた。
163 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:54:12 ID:Za/ff3IOO
ISOってそんなにいい加減な規格だったのかよ
国際規格と言うから物凄い厳しい、信頼のおけるもんだと思っていたのに
>>158 >PDFでマニュアル作ったり、タブレットPCで記録つけたりしないの?
そんなややこしいことできないだろう。紙が一番確実。
だいたいそんな高度なもの扱える人間が何%いるんだよ。
ISOなんて今時金さえ積めばどんな工場でも手に入れることが出来るよ。
167 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:56:32 ID:TE93Tixz0
>>158 校正も碌巣っぽし低無かった会社がタブレットPCか。
紙だよ紙、問題が起きなきゃ穿り返さねぇんだから(w
ちょっとした異変とかを書き留めておくにも便利。
机組のヒトには分からないんだねぇ(w
>>164 いまどきどこのファミレスでも無線タブレットで注文を取る時代に。
なんでISOは電子化しないんだろうね。
170 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:57:46 ID:hQ1Sjzp+0
ミスタードーナッツでなんかあったみたいだな
171 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:58:12 ID:1VrygPJ40
電子化には金がかかるし頭の固い管理職のみなさまが使いこなせないからかと・・・
172 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:58:40 ID:iBMS+2QQ0
ISOの9000系でいいんだよね?
ISOだけだと、よくわからんのだが
173 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:58:51 ID:9DXVeg1w0
下手にコンピュータでシステムなんか組んじゃって10年保管の資料とかどうするんだ
10年後も同じシステムを使い続けるつもりか?
>>168 いっておくが俺が社員として勤めていた会社や工場じゃないよ。
175 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:00:29 ID:yoxh5fXSO
じゅんしゅって読むんだよ 遵守は
176 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:02:52 ID:TE93Tixz0
youtubeみたいなストリーミング式のマニュアルなんて認証機関が許してくれないw
順守だろ?
>>174 タブレットPCなんて使ってんの、大手の会社の一部位じゃねぇの?
マシンのお守り系とか。 紙の行程記録票の威力は絶大だよ(w
>>175 >いっておくが俺が社員として勤めていた会社や工場じゃないよ。
計測器は校正も点検もしないのに
現場ではアクロバットやタブレットPCを使いこなしてペーパーレスの工場(W
180 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:04:15 ID:OPaYvTyE0
>>147 >校正と調整と点検をごっちゃにしている奴の話は信用ならない
117 がごっちゃにしてるから、そいつ向けに説明しただけの話。
それすらも見ないで反論する奴はうざいだけ。
とはいっても、別に俺の言う事を「信じてください」なんて言う
つもりはない。お前が ISO の校正を解ってるなら、メーカー校正
と自主校正のメリット、デメリットを簡単に比較してレスしてみろ
181 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:04:31 ID:vTE/rFAx0
ISOなんて何も意味ねぇw
182 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:05:55 ID:zlBx0W3lO
不二家はこのたびUSO800の認証を取得いたしました。
183 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:06:49 ID:wOnt9R610
偉い人にはわかってもらえないただの飾りのスレはここですか?
184 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:06:55 ID:1VrygPJ40
185 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:08:57 ID:u0DhU1iQ0
ISOで手間が倍、でも人員は増えない仕事量も減らない、サビ残が増えるだけ
186 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:09:46 ID:NAfCJZfN0
(テレビスポットバンバン流す)ネスレが賞味期限切れのコーヒーを回収して
再利用しているときはべた記事だった
癖に、テレビ局の皆さん今回はマツリですな
>>180 ISOの校正?んなもん知らねぇよ。
メーカー校正、自主校正・・・そんな後付けの話されてもなぁ(w
校正と調整の区別はついたのかい?
検査工程だけですべての事が分かるのなら、製造業は苦労しねぇんだよ。
「不良品は製造工程で発生する」 検査工程ではほぼ発生しねぇんだよ。
製造工程の記録無しで不良品解析は無し。
188 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:10:27 ID:jUE7LKI/0
不二家のケーキけっこう値段高いのにひどい。
189 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:11:24 ID:QJh/PcS/O
接待して取得。
取得済みを隠して別会社に接待なしで審査依頼。
多分通らない。
>>144 >製造に使う”すべての”測定器を校正・点検する
ワロタ そんな工場があるのかよ(W
ぜんぜんしないところがあるかと思えば、全部やるなんてこりゃまた不可能な話だな。
どいつも社会に出てから書き込めよ(W
191 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:12:11 ID:+5ka7W8F0
192 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:12:15 ID:J9dKkxoP0
PDCAサイクルの考え方だけ参考にしてISOは導入してません
金がかかりすぎるし書類作る労力だけ余計にかかる
この件でISO審査が厳しくなったらやだなぁ・・・
194 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:12:29 ID:ZeedTXjM0
正直今の権力握っている層は戦前より酷いよ。
戦前は一応秀才が権力を握っていたけど、
今は小泉のような日常生活にも事欠くようなレベルのバカが権力を握っている。
敗戦で一線級のエリートが公職追放にあって、
二線級の人物達が権力を握ってしまった為、
一応一線級のだけどマフィアのような岸なんかが
GHQの御用聞きで好き放題やれた事の結果だよ。
小和田恒なんかは典型的二線級の人物。
あんな人間は戦後の混乱期でもなければ官僚になれていない。
取っててコレか…
何を信じればいいんだか
197 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:12:44 ID:nuTetl6W0
ISOは只のブランド。
こんなもの世間では通用しない
198 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:15:04 ID:iBMS+2QQ0
>186
三菱自動車や雪印やJR西日本叩きの時と同じ流れになりつつありますね
ネットの祭よりもマスゴミの祭の方がたちが悪い
199 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:16:08 ID:q9D763j5O
>>186 不二家工作員乙
必死なればなるほど信用を失っていくwww
ISOなんて意味あると思ってる奴はいない。
去年の書類をそのまま出しても通るし。
202 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:16:38 ID:SIJBf9iF0
ロッテに買収してもらえばいいじゃない。
204 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:17:41 ID:iH3+iQXL0
ISO9001なんて
オナニー規格
205 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:17:43 ID:TE93Tixz0
>>193 今度の審査では不二家パターンを勉強しておくと通りやすいかも
206 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:18:31 ID:+eRq3u1a0
これで有名無実のISO認証審査が厳しくなるなんてことには
ならないか?
207 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:18:57 ID:SIJBf9iF0
買収先はロッテがいいと思うよ。
>>190 あえて突っ込まんかったが、検査装置も兼ねる測定器を「点検」する必要が無い
ってーのもなぁ(w 中国人ですらそんな事しねぇだろ。
普通の工場なら冶具ですら毎日(一定期間ごと)点検調整するってーのに(w
毎日校正って訳にゃなかなかアレだけどな。
>>206 それはないよ
業務知らないのにどうやって厳しくするんだい
規準すら作れないって
210 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:20:53 ID:iH3+iQXL0
そういえば一部の馬鹿な役所がISO9001取得に精出してるらしいけど
そんな暇があったら働け!
あと「お客さま」とか言うな!きもい
今回はロッテの出番はない。
誰かが不二家を引き取るとすれば、首相夫人の実家だろ。
212 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:23:25 ID:oH9udXCCO
ペコちゃん、FAでハーゲン・ダッツに移籍か!?
ペコちゃんて、処女?
214 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:25:57 ID:TUb+EMRuO
なにを今更
215 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:27:14 ID:YSFYboPs0
まあ、ISOのウソっぽさについては2000年くらいの2chで既に看破されてた。
もっともそのころはヒダリマキやエセリベラルの論調が強く、
「国際化に対応できない日本人がいるのはこのスレですか(藁」みたいな根拠レスなカキコが多かった。
まあ、あれから7年して真実が明らかになったと。
216 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:27:55 ID:OSlO7Ra90
ISO認証を前面に出してる会社は嘘くさいな
>>215 HACCPですら雪印の時になぁ(w
HASSPとかいう謎の規格もあるらしいが
219 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:35:03 ID:OPaYvTyE0
ISOなんて書面のつじつまさえ合っていれば、影でどんなデタラメやっても
絶対バレない。しかも、ISOの要求する書類はあまりにも多大でバカげた内容
ばかりなので、かえって書類の捏造が常態化してしまう。
以前は、検査結果をごまかすなんてのは、絶対にやってはいけない言語道断の
事だった。しかし、ISOを導入するために、「やったこと」にしなければいけ
ない項目があまりに増えて、ごまかし無しには仕事ができなくなった。
220 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:35:31 ID:9+UTvdX60
監査の時だけ体裁を繕うのがISOだろ。
厄介な書類が増えて、偽造・捏造が常態化するのがISOだろ。
監査の時に来る天下りの連中に、豪華な昼食を用意して接待するのがISOだろ。
取得にいくら金が掛かっても、社会的信用を得、それで偽装請負等違法労働を
ごまかせるのなら安いものと考えるのがISOだろ。
>>216 IDがきれいに大磯だ(w ロングビーチsage
222 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:38:51 ID:bi6ZAExW0
来週ISOの審査が来るのでロッカーの鍵をちゃんと閉めとくようにー
223 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:39:34 ID:3bxmnWbj0
ロッテに買収されたら安泰だな。
うまくいくと思うよ。
自己レス、違うじゃん(w OTL 大潮ってなんだよ、大潮って
ちくしょう、騙しやがって。 また騙されたのか。
>>222 カードはちゃんと記入の上、名札カードに入れておくように。
>>223 ロッテスノーはモウ、ケッコウ
豪華な昼食など出したこと無い。
癒着やヤクザの脅しに屈することは、弊社では厳禁と担当者には言ってる。
認証取得後の査察だが、いつも経理部とか人事部とかだが、そんなものでいいのかと毎度疑問に思う。
楽でいいけど。
226 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:41:49 ID:zdiFPwHlO
雪印のハサップもそうだが、
規格なんて意味ないな
227 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:42:18 ID:E5pwv0Fl0
ISOは実態評価なんかやらないだろ
馬鹿じゃないのか、経済産業省は!!!!!
228 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:45:27 ID:DZlw18FV0
日本は寄生虫が多すぎるな
食品を扱う業界じゃ珍しくもない。
同じ日付でも3種類ある賞味期限とか、廃棄処分品の再利用とか。
不二家は腹痛の元
231 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:49:27 ID:BKyyfzXT0
高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
そして、回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、
公団の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要な
ので、その前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
これらは「平成のゲッペルス」が演出したことだ。
今は、「内部統制」という制度を導入したいので、盛んに企業不祥事がニュース
として流れるている。確かに農協の様なザル体制の企業だとか不二家の様なバカ
(雪印の事例を他山の石としないバカ)がいまだあることは問題だが、それらは
「個別のバカ企業の問題」であり、従来の法律で対処すべきものである。
官僚主導による内部統制という新制度の設立をしたいので、こんなニュースが
盛んに流れているのだ。内部統制制度の強行に利用しないなら、不二家のアホを
叩くことは何ら問題はない。
東急ストア、不二家商品を撤去
2007年01月13日20時39分
大手菓子メーカー不二家が消費期限切れの牛乳で作ったシュークリームを出荷していた問題を受けて、
東急ストアは13日までに店頭から不二家商品をすべて撤去した。
東急ストアは問題となった洋菓子は販売していないが、
チョコレートなどについても安全性が確認できないとして、
全101店舗で撤去に踏み切った。
明日ISOの監査があるから、君はちょっと会社に来ちゃまずいなって言われた
234 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:50:32 ID:CsKfWdUA0
ISOの審査員資格を持っている俺が来ましたよ。27001だけど。
235 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:51:54 ID:b5F3QuGm0
isoなんて役立たずな制度は廃止しろ
236 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:53:01 ID:nmvN3/GY0
238 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:54:38 ID:b5F3QuGm0
iso遵守させるんじゃなくてiso自体が役立たずだと思わん経済産業省はつぶれろ
239 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:56:30 ID:fVUHiz8u0
真面目に働いていた工場の人や店頭販売員は気の毒だな。
240 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:00:44 ID:FIesoYdD0
ISOは文書オンリーだから文書で辻褄の合う嘘をつけばまかり通ってしまう。
監視カメラのデータ保存とかメールのやり取りまで規定しないとダメ。
241 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:02:06 ID:7D4lnORA0
USO 800だからな。
米国の圧力にまけてISOを導入したつけだな。
>>238 建前上それは言えんだろうし
なぜ役立たずで、どうしたら役に立つようになるかを
言わないと・・・言わせるようにしないと駄目でしょ
それでなきゃ盲目的に遵守させるしかないから
まあだから潰れろなんだろうけど
243 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:05:13 ID:V8R0d47p0
ISOオワタ
ここだけの話、ISOを取り仕切ってるのは俺様。
ヒント:ID
245 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:10:28 ID:D2ETZBieO
ISO取得してても、普段の作業は請負から来た
誰だかよく分からん兄チャンなんてザラだろ…
246 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:38:52 ID:aeQ/H+xN0
ISO9001ほんとにやめてくれ!
書類だけが増えて、認証のための認証になっている。
もし、これがISO信仰崩壊のキックになるんなら俺は不二家の製品買いつづけるぞ。
>>246 別に不二家製品は買わなくても
ISOの問題点を声高に叫び続ければいいんじゃないの
248 :
名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:56:17 ID:hoxl4aNX0
>>246 うちはある程度良くなったよ。
でも今では、あしらい方あしらわれ方が分かってきたって感じでマンネリ感がでてしまっている。
書類整ってはいても、それが実際行われているかをチェックする方法をなんとかしないと、
形骸化してくるのではと危惧している。
不二家では、その品質管理の形骸化が、このような問題を引き起こしたのではないかと思える。
まあ、とりあえず俺はコンビニで買った
LOOKのホワイトバニラムースを食う。
250 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:02:14 ID:kOqqKXpj0
現在、中小企業の内部監査員、過去にトヨタ系企業の改善部門にいました。
明らかに優れているのは『カイゼン』の方。
ダエモンツールズ
プライバシーマークも研修だけで、実際はなんもやってねえな
「社員の意識」に気をつけなさいとは言うが
例えば隔週でデスクチェックが入るとかはねえし
253 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:49:45 ID:JJ5VJ4qM0
日本はどんな分野にせよ導入後のチェック体制が皆無だから
254 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:04:33 ID:a8QfNPv80
たまたま明るみに出ただけで、食品業界、いや、どんな業種においても
利益追求において人倫にもとることやってるよ、大なり小なり、
255 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:15:26 ID:SLKzC5QB0
高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
そして、回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、
公団の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要な
ので、その前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
これらは「平成のゲッペルス」が演出したことだ。
今は、「内部統制」という制度を導入したいので、盛んに企業不祥事がニュース
として流れるている。確かに農協の様なザル体制の企業だとか不二家の様なバカ
(雪印の事例を他山の石としないバカ)がいまだあることは問題だが、それらは
「個別のバカ企業の問題」であり、従来の法律で対処すべきものである。
官僚主導による内部統制という新制度の設立をしたいので、こんなニュースが
盛んに流れているのだ。内部統制制度の強行に利用しないなら、不二家のアホを
叩くことは何ら問題はない。
256 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:21:45 ID:iAprP42d0
ISOか、これ俺が前に務めてた会社でコレの問題あったんだよな
でかい会社なんだよ、東証一部上場のな
でもISO取得する数日前から一部の社員が通常の業務を離れスペシャル対策チームを作って
書類のつじつまあわせなどを延々やってたんだな
更に製品の保管場所の移動、不良在庫の数を減らし、高水準で良品を作ってるように見せかけるわ
業務提携してる他社で作った製品を自前の工場で作ったように見せかけるわと散々やってましたよ
もう辞めて10年になるからそろそろ言ってもいいかなとも思う
取引会社もどこだったか全て把握してるので、そこに密告してもいいんだとも思ってる
労災申請の際に裏切りやがった当時の上司への逆襲にと考えてます
雪印の時は全面公開の3日前にナ○ュレで当たって丸1日トイレ篭りっきりだったよ
食って3時間後位で急にゴロゴロ鳴り出して、ほんとに丸1日トイレ独占したよ
でも雪印に対して何も言ってないよ俺(実は忘れてただけなんだけどね)
再開するときは、すべての店頭ペコちゃんが土下座したものに変わるはず。
259 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 06:35:53 ID:2dwOZXPc0
ISOの認証機関の社長の講演を聞いたことがあるが、
金儲けって言う印象だった。21世紀になったばかりのころ。
ID:OPaYvTyE0
この人なんで涙目なん?
261 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:06:09 ID:k+HrWqC/0
isoなんて下手な中小企業が導入すると会社が傾く
262 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:45:48 ID:nnLdxRXe0
公共事業入札の審査の際に、ISO取得企業であるかどうかを考慮する自治体もあるが、
納入する物品に成績書付けろとか面倒くさいんだよ、成績書付きの商品はいつも高額請求してやることにしているが、
ISO取得企業はますます不採算になるだろうな。
日本でのISOは手段でなく目的になっちゃってるから意味無いな。
264 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:03:56 ID:dzRVC8sg0
ISOもHACCPも一年に一回の査察だけさ
抜き打ちではなく前もって査察日を教えてくれる
親切な安全基準だよ
265 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:12:37 ID:B0IXAhcD0
雪印みたいに朝鮮菓子企業が買い叩くのが目的
266 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:18:58 ID:0iPdaSOv0
いろんな不二家関連スレにロッテと書き込む奴がいるんだがロッテがどうかしたの?
過去の経緯とか知らないんでよくわからん
やるならISOの審査法が適性かどうかのチェックじゃないのか?
審査やって通しちゃったんだろ?
268 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:14:27 ID:OMEw4BiZ0
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/11345 不二家のケーキ食べたいッッ誕生日とクリスマスは絶対不二家のケーキじゃなくちゃやーだおっお(・ω・#)
レストランのストロベリーホットケーキ食べたいお(゜ω゜)ペコちゃんモナカもギザウマスだから7万個くらい食べたいおっお。
陰ながら応援お(´・ω・`)うまいんすもんなぁ。去年のマミタスの誕生日ケーキもショートケーキだったすなぁ…
〓しょうこ〓
269 :
ISOファン:2007/01/14(日) 23:21:34 ID:HfNw9EFN0
組織名 株式会社不二家
組織事業所名 菓子事業本部、品質保証部、調達部
審査登録機関名(詳細) SGS
審査登録機関登録番号 SGS/J/Q1602
登録日 2006-06-09
有効期限 2009-06-08
規格 JIS Q 9001:2000 (ISO 9001:2000)
産業分類 (HELP) 3
所在地 東京都中央区銀座7丁目2番17号
登録範囲 1.営業支店からの依頼に基づく、チョコレート・焼菓子・キャンディの設計及び製造 2.小売部門からの依頼に基づく、缶デザート・アイスの製造
ソース
http://www.jab.or.jp/cgi-bin/jab_reference_result_j.cgi ISOの審査をした審査会社はSGSだ!
審査員は誰が担当したのか、関係者の証言を求む。
日本の自民党売国政治家を子分にして。またしても不二家株でインサイダー等不正な手段で
日本の富をいいように収奪しているハゲタカ・ゴールドマンサックスを
刑事訴追せよ!
271 :
SGS:2007/01/14(日) 23:46:20 ID:HfNw9EFN0
http://www.jab.or.jp/index.html 内容についてのお問い合わせは直接当該審査登録機関にお願いします。審査登録機関の連絡先は、審査登録機関名(詳細)をクリックすると表示されます。
詳細情報
組織名 株式会社不二家
組織事業所名 菓子事業本部、品質保証部、調達部
審査登録機関名(詳細) SGS
審査登録機関登録番号 SGS/J/Q1602
登録日 2006-06-09
有効期限 2009-06-08
規格 JIS Q 9001:2000 (ISO 9001:2000)
産業分類 (HELP) 3
所在地 東京都中央区銀座7丁目2番17号
登録範囲 1.営業支店からの依頼に基づく、チョコレート・焼菓子・キャンディの設計及び製造 2.小売部門からの依頼に基づく、缶デザート・アイスの製造
273 :
名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:57:08 ID:lpkLf+tU0
274 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:03:46 ID:s/LL9kvx0
消費期限切れの原材料を使った洋菓子を出荷していた時期が06年10〜11月で、品質規格の取得直後である点を重視している。
過去には、三菱ふそうトラック・バスが大型車の欠陥・不具合を隠していた問題で、認証登録を失効したほか、神戸製鋼所やJFEスチールが工場の排出物のデータを改ざんし、6か月の登録停止となった事例がある。
(2007年1月13日14時41分 読売新聞)
275 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:06:37 ID:qSv3hDhF0
マンション構造偽装の木村建設も社屋におっきくISOなんたらって書いてあったなw
ISOの認定機関ってあれだろ、退職公務員の受け入れ先。
276 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:08:56 ID:MEt6ueU10
ISOはISOでもエロDVDのISOは欲しい。
てか、同じ規格なんだっけ?
277 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:12:32 ID:RGXfImKi0
認証取得を請け負ったコンサルも不二家と同罪だな
>>270 大量保有報告書が出てるんだな。
これじゃバレちゃうだろ。
279 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 09:51:52 ID:Qy4iFGA+0
問題発覚前と比較して
株価はまだ6分の5のレヴェル
ISOなんてゼニ払っていれば大丈夫でしょ?
こことか三菱みたいに、大きく報道されない限り大丈夫だべ。
281 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:36:53 ID:U66S5fkp0
国際企業じゃないなら、ISOなんていう欧米的スタンダードなんていらんでしょ。
282 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 10:41:40 ID:GpKNBiCp0
サーベランスさえ乗り切ればおk
283 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:39:39 ID:TO6zwm4H0
事件・事故を発生させてしまった時の社会的信用の失墜を
考慮すれば、企業経営=リスクマネジメント。
ISOはそのツール。企業はユーザー。使い方の問題だろ。
三菱や不二家が「審査の時だけ取り繕えば認証の維持は大丈夫」だと思っていた結果、
経営自体が大丈夫じゃなくなってしまったことを教訓にするべき。
このニュースをきっかけに、短絡的に「ISOイラネ」って考えるのもどうかと思うが。
284 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:40:30 ID:cfWu/gmM0
USO
285 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:41:57 ID:BIL0dBnC0
286 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:42:23 ID:1LmeQ1EU0
二度とフジッコの佃煮は買わない
287 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 12:49:57 ID:srXYpZ/Z0
ISOなんぞは実際には何の意味もないのだが。
円滑なコミュニケーションによる業務を破壊して人を道具として使役するためのシステム設計書がISO.
ISOの目的は、米を牛耳る連中が世界支配の後に容易に管理チェックができるようにするための布石。
使い捨ての家畜に決まったことを強要してチェックを容易にするためのもの。
決めた通りの手順を踏むように動物並みに学習させればあとは使い捨てでシステムが回るようになるからだ。
現在は定着しつつある初めの段階だが、やがては業種に併せてほぼ一律の設計書が強要されるようになる。
上でコントロールする連中が管理しやすくなる方向に。
>>287 ある程度当たっている。
マニュアルをしっかり作ると、下級職員の目に見えない権限が剥奪される。
あの人がいないとこの部署が回らないということがなくなる。
従業員しか知らない部署の作業の回し方がなくなるからだ。
そんなものは全部マニュアルに書かれるようになる。
横滑りしてきた上司に部下が大きな顔をすることができなくなる。
経営者にとって都合のよいシステム。
だからせっせと品質記録作りに励むんだ。
289 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:07:09 ID:U66S5fkp0
>>283 ISOだけでメシ喰ってる人間の発現だな。
ISOなんて日本の企業になじまないんだよ。
290 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 13:31:10 ID:TO6zwm4H0
>>289 ISOでメシなんか食ってねーよw
「なじまない」というような漠然としたことを言われてもなぁ。
業種によっては認証取得してて当たり前だろ。
ISOで同業他社との差別化が図れた時代は終わってる。
規格の内容ことか、認証制度自体のことかで話が少し違うんだろうけど、
日本の登録組織数と諸外国のそれをを比較すると
むしろ日本が一番なじんでるみたいだけどな。
会社としての取組みにケチばっかつけててもつまらんだろ。
どうせやるなら、前向きに考えたほうが建設的。
ISOなんて所詮ツールの一つ。
なじまないなんて言ってるのは道具を使いこなす能力がないってこと。
上手く使いこなせば省力化(手抜きではない)とかメリットはある。
292 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 14:00:40 ID:3HsA2AYI0
「なじまない」というかむしろ「まじない」
293 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 14:16:00 ID:u50kOR5r0
isoは役立たず
isoを廃止しろ
294 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/15(月) 14:36:58 ID:Hhd25r8e0
ISO9000というか製品の規格に関しては特に問題なく受けいけられてるんでない?
フィルムの感度なんて大昔からイソだったものね。
ISO14000という経営ツールの導入とその後にはいろいろあるんだな。
経営者は「ブランド」としてのISO14001取得を欲しがっていて、経営ツールとして使うつもりはなかったりするからね。
でも現場はEMSのもとマニュアルどおりにやらねばの娘になってしまうから、そこらへんに齟齬が生じますわね。
ISOいらんといえばそれまでだが、しかし代わりになにかないと、企業・・特に製造業はいろんな意味でヤバいからねえ。
雪印や三菱みたいにならないようななにかはどうしても必要ですね。
>>292 >フィルムの感度なんて大昔からイソだったものね。
細かいツッコミだが、大昔にはASAという規格が(ry
296 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/15(月) 14:56:46 ID:Hhd25r8e0
297 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 14:57:53 ID:kTEm3UA80
主流はとっくにデジカメに移ってるっつうの
298 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 15:09:54 ID:TMeFFMZd0
ISOは国際標準規格。ISO9001,14001とかね。
これを訳してJIS(日本工業規格)にしたものがあるのだが、
この訳文がヒドイ。素人にはさっぱり分からんと思う。
(ホントどうにかしてよ、日本規格協会の方々)
それをパートや派遣に徹底させようってんだから、所詮ムチャなこと。
USO800
不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/fc_4102.html 249 :無銘菓さん :2006/08/22(火) 23:55:21 ID:???
うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。
ちなみに三角のスポンジが固いのは、作る時にシロップのかけ方が甘かったか、手早く作らないで乾いてしまったかだと思います。三角はそんなに何日も売れ残らないので。
ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
あくまでもうちの店舗は、ですが。
255 :無銘菓さん :2006/08/23(水) 12:21:23 ID:???
>>254 バタークリームは、まさにデコレーションです。小物のモカマロンも然り…アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。
東京の片田舎で、近くにケーキ屋や喫茶店などの競争相手がいないからというのもあると思いますが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました。
258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。
ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。
私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。
301 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 15:37:40 ID:c+KSso6I0
不二家が壊した「愛」
http://blogs.yahoo.co.jp/flower_image こうした企業の不祥事の根底には、
勝ち組、負け組、利益主義、弱肉強食の(ry
何も武力を使うことだけが戦争じゃない。
企業戦士という言葉があるくらい、(ry
女の奪い合い、男の奪い合い、幸せな結婚、不幸な離婚、
世の中全て戦争と同じ。
カオリン(三橋歌織)の事件だって夫婦戦争だし、
武藤勇貴と亜澄の事件だって兄妹戦争。
この不二家の不祥事なんてほんの氷山の(ry
ISOなんて胡散臭すぎ。
あんなの取って喜んでるのは金あまり企業だけ。
303 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 15:47:03 ID:TO6zwm4H0
>>298 そこが使い方次第だと思うんだよね。
JISを理解している人が、平易な社内マニュアルを作成すればいい。
図式化する等の分かり易くするための工夫をすればいい。
ま、工夫した結果、理解してくれるかどうかは・・・なのも事実。
手を変え品を変えするしかないんじゃないかな。
あきらめたり、満足したりするとソコで終わりなのはなんでも一緒。
訳文が・・・なのは同意。
304 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/15(月) 16:23:29 ID:Hhd25r8e0
現場の人が見てわからないようなマニュアルを作っていたのでは、
EMSだのPDCA(だっけ?)サイクルだのは絵に描いた餅だよね。
というか、ちゃんとわかるようにマニュアルをつくりましょうということは、
コンサルあたりにも言われるはずなんだが。
導入教育とかせんでもナニをどうしたいのかちゃんとわかるようにキックオフして
現場で使えるわかりやすいマニュアルを用意しなければならないっていうのも
ISO14001取得にあたってのハードルのひとつなんだけどなあ。
結局ISO取得とパンフレットや看板に掲げたいだけのことで専任者に全部おしつけてトップは「じゃっよろしく」ってなことでしょう。
そりゃだめぽ。
305 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:19:51 ID:ccgf0T6Z0
調べても無駄だって
たぶん、腐痔野はUSO800しか取得してないぞ
ウチの会社もだけどな
306 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:33:58 ID:fhSE0Pm20
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070112&j=0022&k=200701128325 >期限切れ牛乳使用 余波で操業停止の不二家・札幌工場 「1週間で再開図る」
>
>大手菓子メーカー「不二家」の消費期限切れ牛乳使用問題で、
>この問題の責任者の酒井均同社執行役員は十一日、北海道新聞の取材に対し、
>同日から操業停止中の札幌工場(札幌市豊平区)について
>「社内調査でも現在問題はなく、品質管理体制を整えて一週間後をめどに再開を図りたい」とした。
>同工場の在庫商品はすべて廃棄する予定。
>
>酒井氏は問題のあった埼玉工場(埼玉県新座市)についても
>「担当者個人の問題であり、構造的問題ではない」と釈明。
>埼玉工場製造の洋菓子は道内では販売していないとした上で
>「札幌工場は埼玉のような大量生産体制ではなく、管理も徹底している」と強調した。
↓
http://www.fujiya-peko.co.jp/ >(2) 札幌工場
> <1> 洋生菓子の一般生菌数の基準超過
>札幌工場において、現時点で判明している事実といたしましては、
>当社の細菌検査の現状として、出荷後2日目に検査結果が判明するという状況下、
>昨年5月中旬から7月下旬の間に製造した洋生菓子のうち、細菌検査基準(一般生菌数10万個以下/g)
>を超えるもの(一般生菌数100万超以下/g)が6件ありました。引き続き調査を継続中です。
(ry
>以上の事実から今回の件につきましては、会社の体質そのものに重大な問題があるものと認識し、深くお詫び申し上げます。
307 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:42:45 ID:qQKLaTL80
>「担当者個人の問題であり、構造的問題ではない」と釈明。
ほほう、マニュアルにある原材料の規定を無視した従業員を解雇して休業補償でも請求するのかw
308 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:47:15 ID:OULJ9cwhO
メーカーによっては、取引先の条件にISO9001や14001の取
得を置いている所もあるね。
309 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 17:56:47 ID:3LZ4/tY/0
310 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 18:32:01 ID:0lmlfBm60 BE:448397748-2BP(300)
では、さっそくISO9001について不二痛を調査おながいしまつ♪
かならず抜き打ちにしてね♪ 予告すると業務忘れて偽造しますからw
311 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 18:42:29 ID:0lmlfBm60 BE:588521276-2BP(300)
監査のとき、やばい書類は倉庫に隠しまつ♬
312 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 19:02:00 ID:0lmlfBm60 BE:350310555-2BP(300)
>二重帳簿方式ですなー。お役所ってバカの集まり??
??? お役所のお得意とするところでしょ? 裏金とかw
>>118 >やぶへび経産省
これほんとにそうなるかもな
叩くのは簡単だが、結局ISOが役に立たないのを強調してしまうだけに。
>>312 二重帳簿なんか作らずとも、審査員は業界についてズブの素人なので、隠すだけでOK
つまり、仕事とは別の審査用の書類を用意して、さもそれに基づいて仕事が行われているかのように見せかけられればOK
315 :
名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:44:33 ID:65anlOY00
>>308 そのメーカーの名前曝せよ。
メーカー自らはそれがカッコいいと思ってやってんだから、名誉毀損ってことにもならんぞ。
316 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:18:44 ID:/hh2ePpC0
ISOは、必要だと思う。
でも、ISO9001と14001はイラネ。
317 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:59:55 ID:05k9YlGx0
次は特保あたり来そうだなw
318 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:04:02 ID:GVDB6ztw0
USO-800取得
319 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:09:52 ID:lUk0u3Vo0
不二家が営業再開した、今週末の風景
営業担当チーフ:「今日から2時間ごとに売り上げ報告出してね。今、在庫は何個・売り上げは
各商品ごとに何個とか。メールでも電話でもいいわよ。売れ残りは廃棄なのよ。場合によっては
こちらから電話するわ」
販売員:「(笑顔で)は〜い♪」
午後3時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。でも、これからが勝負だからがんばって!(はぁと
午後5時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。さっきと変わらないじゃない。あなた何考えてるの?」
営業担当チーフ:「今、何個売れた?」
販売員:「すいません…自信なくなったから辞めます」
営業担当チーフ:「うふふふ、あら、そうなの。じゃあ、最初の労働契約どおりにあなたが
売れ残った分を全額、自腹で買い取って。そして商品処分して。それでいいわよ。」
販売員:「そんなあ〜(泣)。いくらですか?」
営業担当チーフ:「契約どおり、あなたは販売をサボって会社に故意に損害を与えた。
だから今日の残ったノルマ分全額ね。まあ、とりあえずケーキ100個として20万。
だけど、初日だから10万に負けてあげる。それが嫌なら、あと30分で残り売り切ってね!(笑顔)」
320 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/16(火) 02:46:50 ID:08THKLGn0
↑法人の一員としての営みにおいて過失やノルマ未消化があったとしても、その損害は私人の懐から弁済する必要はない。
それがありうるのは特別背任などのケースだけで、役員でもない一労働者が私有財産で賠償する義務はない。
もしそのような契約が為されていたならば、契約自体違法なので、いかなる請求も放置でかまわない。
会社サイドが裁判にでもしてくれたら、それこそチャンス。
ただちに反訴すれば絶対勝てるし、そうなる前に先方から折れてきて示談で金を取れるよ。
違法な契約は無効。
もし
>>319のようなことがホントにあるのなら闘うべき。勝てるケンカならプゲラで買うのがよろしいかと。
会社側にできるのは解雇くらいのもんだろう。
そんな会社クビになっても痛くもかゆくもないよね。
ワンクリ詐欺かよ。アホくさ。
321 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:22:59 ID:FWaLlxlD0
現場はルールを守ると怒られます。
322 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:28:34 ID:FWaLlxlD0
外部監査の人達如何でもいいようなとこは指摘するけど、肝心なところは指摘しない。
賞味期限や製品の温度管理、要10℃以下の製品が40℃の所に有ってもスルー
不二家みたいな事食品会社なら何処でも遣ってる。
323 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:36:28 ID:HMbuq3FF0
上司の常套句 「きれいごとだけでは食えない」
324 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:39:21 ID:sV23hTXm0
ISOなんて飾りですよ。お偉いさんにはそれがわからんとです。
325 :
名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:44:43 ID:sv9shGC90
この件でISOの価値は下がったな
328 :
名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:28:33 ID:wBfovvRj0
ISO取り消し
まだぁ
329 :
名無しさん@七周年:
ISO→USO
イソからウソへverson up
ESOはヤメレ壊疽は