【ドイツ】モグラを退治しようとした男性、自分が感電死

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:41:45 ID:PbKB4viO0
牛馬を飼っている人にはモグラは超危険生物
モグラ塚に足がはまった牛馬は骨折してしまう事がある

ちなみに石灰窒素の忌避効果は分解過程で出るアンモニア臭が主であり
床屋さんに頼んでゴミの毛を分けて貰い軽く焦がしてモグラ塚に突っ込んでも良い
大昔は下肥を直にお見舞いしていたらしいが近所から苦情が来るからヤメレ
76(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/01/13(土) 20:03:49 ID:FDn5aVHE0

モグラを自身を叩いてもなかなか効果はないが、エサになる
ミミズや地虫がいなくなれば自然と来なくなる
77名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:05:14 ID:+zm9puDZ0
ドイツ人はひと味違うな!
78名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:05:50 ID:/S2RNQFB0
ミミズとかいないとガーデニングきびしくね?
79名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:06:10 ID:1ohZYYQW0
超電磁モグラ乙w
80名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:07:18 ID:3KWfs+Pn0
またドイツか!
81名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:07:36 ID:CjFlj0bG0
昨日、消費期限を10日近くぶっちぎった牛乳を冷蔵庫で
発見し、匂いをかいだが大丈夫そうだったので、
一応その場にいた夫にも匂いをかがせ、了解をとった上で
夕飯のクリームパスタにした。その時夫が
「ペコチャニズムか…」と呟いていたのが忘れられません。
82名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:07:54 ID:PbKB4viO0
園芸家は有機肥料をやるし園芸植物自体も
根が地虫やミミズの生活圏として適している為
ガーデニングする限りミミズや地虫をいなくさせられない
そしてモグラを市街地で一番嫌うのが園芸家
83名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:10:49 ID:SqcaeWrl0
モグラ〜ニャ
84名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:11:00 ID:C59gCq9V0
ドイツ人なら新兵器を開発して欲しかったな。
マーカライトファープとかよ。
85名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:11:37 ID:7h5jdC7y0
モグラーーーー!!
86名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:13:01 ID:tQ6sfr2EO
こんなニュース好き。
87名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:13:03 ID:MDPOTJ980
ベルリンショックボーイズはわけのわからないネタを仕込んでいますね
つかうちの庭のもぐらさんも活動が活発すぎて毎朝穴がぼこぼこ増えている
どうなっているのか
88名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:13:45 ID:amqMzldZ0
南無阿弥陀仏
89名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:14:34 ID:/S2RNQFB0
>>87
だからモグラが掘ってるんだろ
90名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:14:44 ID:TA25mhzv0
ディグダに電気技とか、もうアホかと
91名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:14:50 ID:iqbBSRu60
オレの家は都心部なのだがモグラは沢山いるよw
蛙もヤモリもハクビシンもいるw
92名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:15:04 ID:SUJVTxEz0
真似する人が日本でも出そう
93名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:15:05 ID:JwPGc3wR0
ゲルマンの中にもコリアンみたいなオチを追求するマニアがいたんだな
94名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:15:52 ID:oU98ErkLO
まさに墓穴を掘った訳か
95名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:16:16 ID:Kwew0lN30
韓国?じゃなくてドイツかよw
96名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:21:53 ID:IuWshnnG0
モグラと相打ちだったのかが気になる。

電気で退治しようとしたわけじゃなくて
串刺しにしようと思ったんだよね?ね?
97名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:31:02 ID:raS5lx2F0
モグラ

ご期待下さい!
98名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:34:22 ID:/a6pAkOwO
99名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:37:21 ID:E1i/dJ5W0
これが電撃ネットワークというやつか
100名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:38:30 ID:hEZr52YM0
このモグラ、ワーナー入りを狙ってるのか?
101名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:39:18 ID:Yvu54hgHO
100
102名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:39:52 ID:jsGg9WH00
本年度の『マヌケな死に方100選』に選出されますた。
103名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:40:00 ID:j9gt4ACM0
ハイスクールララバイ
104名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:42:30 ID:SRyVHv8r0
ドイツってネタみたいなお騒がせ事件が多いなあ。
オナニーに趣向を凝らしすぎてベットに挟まって動けなくなった人とか
いた気がする。
105名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:46:56 ID:jXCPa1UbO
ヒゲモグラ、マンモー、ガイコツ
106名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:50:21 ID:X+GtuRHLO
クルテクは悪くないよ
107名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:50:55 ID:Upsrwrq90
また「高圧電流」だな談義だな
108名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:51:57 ID:NvscHEw20
>元建築現場監督の66歳の男性

現場監督でも、電気のことには詳しくなかったようね。
109名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:53:39 ID:Upsrwrq90
>>107ぁゃゃ
また「高圧電流」談義だな
110名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:54:54 ID:bayc/G7Z0
もぐらはいつもかんでんし〜
111名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:56:07 ID:GYBA9gCKO
久しぶりの痛いニュースだ
112名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:00:25 ID:Elyn7cNd0
とにかくとびきりの 美少女さ

うかつに近寄れば 感電死

授業も上の空 よそ見して

チョークが飛んできた ハイスクール・ララバイ 
113名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:00:38 ID:raS5lx2F0
          .______
      ,.‐''゙ ̄         ゙̄⌒ヽ.
    ,、./         ,. -      l
    ヽ!    i     i    ヽ 。 l,, <どんなもんじゃー!
     ヽ_,,,..ノ__     :、_ γ´ヽ,,-'\
      ヽ.二ミ  ̄ ̄ ̄   ̄ヽ、ミ ` ー’
114名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:02:31 ID:GbdixZt30
体を張って笑いを取ろうにも限度があるだろ
115名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:08:16 ID:jJeRQWVk0
>>93>>95みたくゲルマン独特の味を朝鮮と取り違える奴はモグリ
116名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:08:44 ID:piYNjrIw0
ドイツのぉぉぉー
(モグラ退治)技術はぁぁぁー
せかいいち ビリビリビリビリビリビリビリ

こんな感じで死んじゃったのか。
117(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/01/13(土) 21:24:08 ID:FDn5aVHE0
農家だったらこの時期、究極奥義天地返しで畑土を寒風にさらして
ミミズの数を減らしたりするんだけどね・・・

芝生やコニファーのネキリムシはモグラを誘うが、植物自体にも
よくないから退治したいところ・・有効な天敵農薬が知られて
いるけど日本では市販されてないみたいだな

スタイナーネマ他天敵農薬
ttp://lib.ruralnet.or.jp/boujo/idea/030920_i1a.html
milkyspore
ttp://www.stgl.us/milkyspore.htm

118名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:36:06 ID:FJJJoAtT0
ヴェルナーのコメント素っ気なさ過ぎ。w
119名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:55:35 ID:X9CGtz8B0
昔,ネズミ退治で同じ様なことしたな。


それぞれ100Vコンセントから電線をつないだ針金を2本,
ネズミがいつも出入りしていた壁の穴に1cmくらいの間隔をおいて向かい
合わせに取り付けて,そこを通り抜けようとしたら感電するように仕掛けた。

ある朝起きてみたら,バチバチとスパークの音を響かせながら,
1匹のネズミがかかってたっけ。

でも,コンセント抜いた途端に逃げられた。
「ネズミってすごい」と思った瞬間。。。
120名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:01:45 ID:jJeRQWVk0
ヴェルナー氏のコメントも含めてほとんどコント
121名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:32:07 ID:I6Mp9CtY0
ちょっと前にナビ盲信して工事現場に突っ込んだのもドイツ人じゃなかったか…?
122名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:18:22 ID:bKZXpXeK0
        ----------
        /       \
      /   REST   \ 
      /    IN     \
      /   PEACE    \
      /            \
      |     66歳の男性  .|
      |       0 Au       |
      |   モグラに殺  . |
      |   れた。      |
      |             |
      |             |
      |      2007    |
      |     *  *  *    | *
__)/\|\_//(\/(/\)/\//\/|_)___
123名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:24:19 ID:EYBlQCUi0
樟脳を水に溶かして地面に撒くとミミズが苦しがって出てくるというけど、
モグラには効果はないのだろうか?
しかし、効果があったとしてもそんな残酷な事はしたくないな。
124名無しさん@七周年
100%片思い〜