【流通】クイーンズ伊勢丹が全18店から「不二家」製品撤去 大手スーパーやコンビニに販売自粛の動きが広がる可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
276:2007/01/14(日) 00:15:09 ID:OxqJadPw0
不二家グループ各社回答2

*************************************************

平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。

○○様からいただきましたメールでのご指摘について返答させていただきます。

尚、この内容は本日中にホームページ上でも公開させていただく予定としております。

1月10日マスコミより、昨年11月に株式会社不二家埼玉工場で消費期限切れの牛乳を使用したこと及びこれを
公表しなかった旨の報道がなされました。
お客様におかれましては、大変なご心配、ご迷惑をおかけしましたことを、不二家グループの一員として
心より申し訳なく存じます。
弊社では、牛乳製造に関しましては厚生労働省よりHACCP(危害分析重要管理システム)の認可を受けております。
これに基づき品質には万全の注意をはらいながら、お客様のご注文に応じて毎日製造し、日々フレッシュな
商品をお客様へお届けしております。従いまして、商品の安全性には問題はないと確信をしております。
株式会社不二家埼玉工場へ出荷している牛乳も同様に、当日製造品を当日夜納品する仕組みをとっており、
本来、品質面で問題が発生することは万が一にもございません。
このように不二家乳業の牛乳は、品質面で安全が確認されている製品でありますので、引き続きご愛顧いただき
ますようお願い申し上げます。
今回の事故に関しましては、株式会社不二家からの発表にもあるように、株式会社不二家において食の安全性の
確保についての認識が不十分であったことや、事実を把握しながら公表しなかったことに起因するものであります。
株式会社不二家では現在、洋菓子部門の製造、販売を休止して、品質管理の徹底と再発防止への取り組みを全力で行なっております。
弊社も不二家グループの一員として、このような事態を起こさせないためにも「食の安全」に対する意識をより一層高揚させてまいります。
これからも皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

平成19年1月12日

不二家乳業株式会社
277:2007/01/14(日) 00:17:35 ID:OxqJadPw0
不二家グループ各社回答3

*************************************************

『兜s二家 期限切れ原材料使用』報道に関して

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

お問合せの件に関しまして、兜s二家は当社の株主であり、消費者の皆様にも
ご心配をお掛け致しているかと存じますが、当社は独立した企業体であり、
当社製造に関わる製品に関しましては、米国BASKIN−ROBBINS社との
技術援助契約に基づき、万全の管理体制の下において製造されており、
今回の件とは何ら関係の無いことをご案内申し上げます。
また、上記理由から当社HPへの掲載予定はございません。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

平成19年1月12日

B-Rサーティワンアイスクリーム株式会社
      営業統轄本部 営業企画部
278名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:21:33 ID:83Hdt9DY0
内定者ご愁傷様ですたwww
279名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:22:18 ID:4ql9Mm5+O
他の商品もバレてないだけで
いつものように隠蔽してるだけじゃないの?
280:2007/01/14(日) 00:22:26 ID:OxqJadPw0
不二家グループ各社回答4

*************************************************

メールをお送り下さいましてありがとうございました。
平素はサッポロ飲料製品並びに不二家製品をご愛飲賜り厚く御礼申し上げます。

さて、この度は不二家洋菓子関連の不祥事により ご心配をおかけ致しております。
弊社と致しましても、販売を行っている立場として 今回の件につきましては大変遺憾に思う次第でございます。

弊社の販売している不二家飲料商品は
この度問題となった洋菓子工場(埼玉工場)とは異なった 製造工場で製造しております。
また、不二家品質保証部からは、 安全上の問題はないとの説明を受けております。

なお、ホームページ上のコメントにつきましては 現在用意をしております。
弊社ホームページトップ上より公開いたしますので、 下記アドレスからよりご参照下さい。
http://www.sapporo-inryo.jp/
弊社と致しましても、今後も管理の徹底を図り、 安心してご愛飲頂けるよう
更なる努力をして参る所存でございます。

○○様におかれましては、今後も不二家製品並びに
弊社製品への変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

平成19年1月12日

サッポロ飲料株式会社 お客様相談室
281名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:23:21 ID:BipK3sWG0
ある意味、トカゲのシッポ切りが始まったってことなのか
282名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:23:51 ID:D6CflHUf0
チョコの虫と言えば、子供の頃貰ったスヌーピーのチョコ。キャラクターの絵がひとつひとつ
に付いていて一口サイズのものが12個位入った物が絵が気に入って食べずにとって
置いて飾っていた。いざ食べようとしたらチョコが白くなってて虫もいた。全部に。
>>197
ピーナッツ入りのハート型のチョコレートって、バレンタインデーの義理チョコ用にしてた。
一枚が安いし。数年前に、久しぶりに買ったら値上がりしてた。
283名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:25:58 ID:SFFdo9+/0
不二家は腐死屋に社名変更して出直すんだろ?
284名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:28:47 ID:44kich2Z0
>>283
いえ 蛆屋です(うじや)
285名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:30:06 ID:oOlmILI40
雪印もそうだが、潰す事はないと思うんだ。
「二度と買わない」とは思っても「潰れちまえ」と思ってる奴が何人いる?
286名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:32:39 ID:9/Xsoqoh0
食い物をないがしろにすると日本人怒るのな
何されても怒らないのに
287名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:57:37 ID:TVXJUrar0
不二家のケーキはいらないけど
今日はじめてホームパイ買って食いました
つぶつぶ白桃ネクターも買いました
不二家がんばってください
288名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:49:34 ID:m0ju7jCi0
もっともっと撤去!撤去!!
289名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:04:06 ID:bl+iCpx2O
普段不二家なんてどーでもいいのに、なんかくいたくなってきたぞW
290名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:25:43 ID:BWNpDl6Z0
クイーンズ伊勢丹なんて落ち目のスーパーだから、
不二家もロクな営業担当を付けてなかったのだろう。
291名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:28:39 ID:hDguoWBm0
不二家のケーキって結構美味しかった覚えがあるし、
ペコちゃんという人気キャラもいるから潰れたら残念だな。
更正して立ち直って欲しい。
292名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:29:30 ID:mUzVJqtf0
>>285
雪印のコーヒー牛乳好きだったな。不二家も潰れたらもったいないよね。
本当に潰れるべきはTBS。誰も困らない。
293名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:31:01 ID:lsw4WMmm0
コッチェビみたいなペコポコみてえ〜
294名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:36:55 ID:JJ5VJ4qM0
>>285
割に合わない罰が与えられないからいつになっても企業も社員もヌルイことしかしないだろ?
適度に潰しとくのが吉。
295名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:38:36 ID:A2GrLord0
>>294
法で定められる以上の罰を私刑で科すような社会は法治国家じゃないと思う
296名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:47:25 ID:9X6cdpeE0
>>292
TBSってマジでつまらないな・・・
次にヤラセの日テレ
297名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:49:13 ID:wS2+1pQU0
<不二家>腹痛やおう吐を訴える苦情数件 問題発覚後
1月14日3時4分配信 毎日新聞

 不二家の洋菓子を昨年11月に関東地方で購入し食べたという消費者から、腹痛やお
う吐などの健康被害を訴える苦情が同社に数件寄せられていることが13日、分かった
。15日に開く記者会見で公表する予定。苦情があったのは、いずれも、不二家が問題
を公表した今月11日以降。「健康被害」の時期から時間が経過しているため同社は、
「因果関係を証明できない」と話している。
 不二家は、問い合わせに応じるための「お客様サービス室」を設置した。問い合わせ
総数は数千件に上るが、その中で、「おかしな味がした」「食べた後、下痢や腹痛を起
こした」などの声が複数寄せられたという。
 同社は健康被害の報告を精査しているが、中にはいたずらとみられる電話もあるとい
い、「昨年の話なので事実関係の確認ができず、健康被害に関しては謝罪するなどの措
置も取れない」(同社幹部)と話している。時間が経過したのは、不二家が問題の公表
を遅らせたためで、早期に顧客対応をとらなかった同社の姿勢があらためて批判されそ
うだ。【三沢耕平】

最終更新:1月14日3時18分
298名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:52:26 ID:tkhvTCwe0
>>297
シュークリームがヌルヌルしてるニダ
299名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:53:01 ID:uV/k3tx00
>>289
あるあるw
しばらく飲んでなかったネクターとか飲みたくなってきたw
300名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:00:23 ID:164UMrVN0
不二屋の菓子類は、なんとなく旨くないと思って買わなく
なって久しいが、牛乳は旨いと思うんだよなぁ。
近所のスーパーでたくさん置いてあるが、これから売れる
んだろか
301名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:09:04 ID:164UMrVN0
松井きたーーーーーー
302名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 05:18:51 ID:ESkFC4eL0
>>233
前にディスクが飛び出す不具合があった(フリスビー状態)。
303来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/14(日) 05:24:42 ID:???0
【不二家】腹痛や嘔吐を訴える苦情数件 問題発覚後 「因果関係を証明できない」と同社
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168719859/
304名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 05:46:18 ID:x8Y6RddG0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>    出されたシュークリームを食べたらお腹が直滑降でござる、の巻。
  ヽヽ___ノ
305来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/14(日) 07:25:26 ID:???0
【流通】不二家製品を撤去、食品スーパーで相次ぐ 東急ストア、京王ストア、京急ストアなど
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168727109/
306名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:42:35 ID:UoOpB5Fr0
遅レスだけど、

あのね、輸入野菜よりむしろ国産のがヤバイんだよ。
「国産」に騙されて、高くて農薬漬けの野菜を買わされている事実。
307名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:14:42 ID:U9vWMoH/O
コンビニ入ると目の前に
ミルキーのれん乳いちごが置いてある。
ペコちゃん頑張ってるねー
308名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:26:37 ID:3mvNTyRQO
ルックチョコだけは見逃してくれお
309名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:29:43 ID:hA+DQMEjO
ルックは、うまい
310名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:57:03 ID:bOJfH8mo0
雪印の行く末見てるから先が見えるんだよね。
裏で何やろうとしてるのか。
311名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:24:43 ID:J2/yt00r0
発覚、個人に責任を押しつける、実は会社の危機管理がアレ
更に社長の謝罪がなってない。

どう見ても、上層部の無能さが原因です。ありがとうございました。

まぁ政治の世界でも、責任を取らない事が流行ってるからね。
しかし、不景気と言われた時代、殆どどこの企業も
末端の切り捨ては遠慮無いのに患部の責任が問われた
例は余りないですわな。
この時点で、経営者のモラルハザードは一線を越えていたのかもしれない。
312名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:50:10 ID:LhkymqAr0
なんでそんなにヒステリックになるのだろう?
ヒステリックジャパン♪
313名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:39:04 ID:SyxUAaoF0
ちゃんと調査してから撤去しろよ。
そこんとこ7-11とかは入念なチェックをしそうだ。
314名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:40:00 ID:2TV4zumV0
近所のスーパー、コンビニから不二家の商品が一斉に消えた。
いいことだ。
315名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:42:50 ID:eL5zj+J40
これはひどい

723 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2007/01/14(日) 22:37:13 ID:3L38RjAA
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>一番大切にすべきだった消費者のための視点がまったくなかった。
>今回の不祥事はガス瞬間湯沸かし器など日常製品と同様、日本の「ものづくり」弱体化の一例である。
>おいしくて安心して食べられるお菓子を作るため、早急に再発防止策を決め実行しなければならない。

【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133172334/
>花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
>とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
 ↓↓↓↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、製造者への全面的な信頼に支えられている。
>とりわけ、不二家の製品は大人が子供に与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める必要がある
316名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:30:46 ID:PfOFu25nO
岡戸!てめぇ〜、ふざけるな!
317名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:37:20 ID:NnwSCx7z0
下手したら死亡するほどの食中毒を起こす腐った卵を原料にした
カスタードクリームを製造する某洋菓子メーカー。
 
【不二家】数年前も「消費期限切れ卵」使用のシュークリーム出荷と従業員が証言 期限切れ食材使用が常態化の疑い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168720067/
 
 大手菓子メーカー、不二家の埼玉工場(埼玉県新座市)で製造された
シュークリームに消費期限切れの牛乳が使われていた問題で、2〜3年前にも
同工場が消費期限の切れた卵を使ったシュークリームを出荷していたことが分かった。
昨年9月に設置した社内の構造改革チーム「2010推進プロジェクト」の調査に対し、
パート従業員の1人が証言していた。数年前の管理不備が明らかになったことで、
消費期限の切れた食材使用が常態化していた疑いが強まった。
 同社によると、この従業員は消費期限を1日過ぎた卵をシュークリームに使用していた
ことを認めたという。ただ、使用した食材の記録などが残っていないため、
出荷数量や出荷先、詳しい時期までは調べられないという。
 不二家は15日に記者会見を開き、社内調査の途中経過を公表する方針だ。
 埼玉工場ではこれまで、昨年10〜11月に8回にわたって消費期限の切れた
牛乳を使ってシュークリームを製造し、計1万6000個を出荷していたことが判明。
(略)
318名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:01:01 ID:qAuyYtEm0
たぶん・・・ピーナツの中に虫がいたのでしょう・・・
319名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:04:20 ID:rtXhjzwGO
そんなに問題か?
経営陣が駄目なだけ。
320名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 15:34:17 ID:N0/4sEv20
不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/fc_4102.html

249 :無銘菓さん :2006/08/22(火) 23:55:21 ID:???
うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。
ちなみに三角のスポンジが固いのは、作る時にシロップのかけ方が甘かったか、手早く作らないで乾いてしまったかだと思います。三角はそんなに何日も売れ残らないので。
ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
あくまでもうちの店舗は、ですが。

255 :無銘菓さん :2006/08/23(水) 12:21:23 ID:???
>>254
バタークリームは、まさにデコレーションです。小物のモカマロンも然り…アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。
東京の片田舎で、近くにケーキ屋や喫茶店などの競争相手がいないからというのもあると思いますが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました。

258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。

ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。

私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。
321来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/15(月) 20:56:16 ID:???0
【流通】不二家製品撤去 セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168862121/
322名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:43:08 ID:lUk0u3Vo0
不二家が営業再開した、今週末の風景

営業担当チーフ:「今日から2時間ごとに売り上げ報告出してね。今、在庫は何個・売り上げは
各商品ごとに何個とか。メールでも電話でもいいわよ。売れ残りは廃棄なのよ。場合によっては
こちらから電話するわ」
販売員:「(笑顔で)は〜い♪」

午後3時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。でも、これからが勝負だからがんばって!(はぁと
午後5時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。さっきと変わらないじゃない。あなた何考えてるの?」

営業担当チーフ:「今、何個売れた?」
販売員:「すいません…自信なくなったから辞めます」
営業担当チーフ:「うふふふ、あら、そうなの。じゃあ、最初の労働契約どおりにあなたが
売れ残った分を全額、自腹で買い取って。そして商品処分して。それでいいわよ。」
販売員:「そんなあ〜(泣)。いくらですか?」
営業担当チーフ:「契約どおり、あなたは販売をサボって会社に故意に損害を与えた。
だから今日の残ったノルマ分全額ね。まあ、とりあえずケーキ100個として20万。
だけど、初日だから10万に負けてあげる。それが嫌なら、あと30分で残り売り切ってね!(笑顔)」
323名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:58:46 ID:8PKEuyiD0
バレンタイン商戦一人負け決定不二家



324名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:00:09 ID:DthvXY9N0
大ピンチ
325名無しさん@七周年
ここのケーキ買ったらカビ生えてたことあった。
持って言ったら取り替えてくれたけど、
気持ち悪くて食えんかった。
それ以来不二家とは縁がない。
衛生管理が杜撰だったと聞いてやっぱりねと思った。