【流通】クイーンズ伊勢丹が全18店から「不二家」製品撤去 大手スーパーやコンビニに販売自粛の動きが広がる可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★不二家製品撤去の動きも・スーパーなど対応見極め

 不二家が消費期限の切れた牛乳でシュークリームを製造・出荷していた問題で、
食品スーパーのクイーンズ伊勢丹(東京・新宿)は12日、全18店から不二家製品を撤去した。
大手スーパーやコンビニエンスストアは事態の推移を見守っているが、
消費者の反応次第では販売を自粛する動きが広がる可能性もある。

 クイーンズ伊勢丹が売り場から撤去したのはチョコレートやクッキー、飲料など。
問題となったシュークリームなど洋生菓子は扱っていなかったが、
「念には念を入れて(他商品も)撤去することにした」(同社)。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070113AT1D1209512012007.html
2名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:39:41 ID:AVYG0sQk0
2

3名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:39:57 ID:zFjO+al40
2なら僕の肛門も閉鎖
4名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:40:54 ID:C+Gfwqp10
    /   ソ  ___
.   /i___/ ./7Y二ヽ、
   /./  /  ( (二二ニ=}
.  //  {   )ヽ、-イj〈
 (/   .ー<ミTyヽニ//`>─┬、_
  `ー-、   i L_// ./ >├ー-、二ヽ、
      \  .  <  /  > || _,、  ',
       ヽ   >-‐' L .」レ   ',  ',
        ',  「o     Y i      ',  ',
         i  `i     .| .|     .}、ノ.ヽ
            |  |    i |.      ',  .∧
           |  .|    { i        T  }
         |  |     || |       ヽ)}'
         |  |     ||  |
         |  |     ||   i
         |  | , -‐  ̄` T}
         L⊥/      i
          i i   __ノ
          .| .|  {
           i .|  .|
「やはりこのスレは素晴らしき素材!!カオスの権化だ!!」
「もっと、もっと見せてくれ私に、あなたの主観に満ちた世界を!!」
「フフフフッフ!ふはははははは!!!」
5名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:41:17 ID:z78gPHKSO
ペコリナイ〜ペコリナイ〜
6名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:42:01 ID:XlThUbTT0
NHKの不二家叩きが異常
7名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:42:08 ID:U3o5en7x0
でたでた、過剰反応の連鎖。
日本だなぁ。
8名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:42:21 ID:wLi7vTKW0
>念には念を入れて
GJ!
9名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:42:27 ID:GCtU8Vuw0
クイーンズ伊勢丹自体が・・・・・・・
10名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:42:28 ID:DZlw18FV0

 微笑み忘れた顔など見たくはないさ

         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 fー)  fー) .Y   
      [i 6 ●    ^   ● 
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
11名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:42:38 ID:4wzCkVNH0
健康被害出てないのにか。
不二家を潰すつもりなのかねえ。
12名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:42:44 ID:qBDAQuNz0
不二家のペコちゃん、ボコボコにされる の巻
13名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:42:48 ID:bkU5htDL0
失った信用は取り戻せない
14名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:44:15 ID:mTw97UO10
つーか派遣やバイトがつくってるんだから不二家のケース
なんていいほうだろw
実際、食品、外食関係で働いてる奴の話だともっと酷いところいっぱいあるぞw
15名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:44:39 ID:FIov5w3eO
アンパンマンの提供これからも続けられるんだろうか
16名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:44:47 ID:BUH9RFcw0
不二家はあんまりTVCM打ってないな
17名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:50:03 ID:oR/ipCTU0
さぁ 僕の顔をお食べ!
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
18名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:51:11 ID:GPEdyjMu0
   あまり私を怒らせない方がいい
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
19名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:51:16 ID:MBGSqKIsO
で傾いたFUJIYAの関連会社やらなんやらをまたロッテが買い叩いたりしてな。

マスコミがロッテおよび韓国企業の日本市場切り崩しの側面支援してんじゃない?
20名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:52:12 ID:2pR0xJ0u0

大手流通小売業者を日本の社会から撤去して欲しい。
21名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:52:36 ID:qBDAQuNz0
バイキンマン、不二家の不祥事を受け降板 の巻
22名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:52:45 ID:W4pOWkKGO
m9(^Д^)フジャー
23名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:54:28 ID:L4Sx6lYU0
近所のスーパーもあつかわなくなったみたい。売れなくなるだろうし。
24名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:56:00 ID:Eptjwki70
過剰反応とは言い切れないグダグダぶりだもんなぁ…

いちはやく臨時休業を決めた時は「立派な危機管理だな」と思ったんだけど、
報告を握り潰してたとか、もっと不祥事が出てきたとかで印象がどんどん
悪くなってきている。

挙句に「個人の問題で構造的なものではない」という致命的コメント。
これじゃあ安心する事なんて出来ない、てもんだ。

モリモリ信用を損ねてるから、同様の動きは止まらないだろな。
25名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:57:38 ID:C+Gfwqp10
  ._
        /77/
      _/ i ムイ
      /ヾ、 /
    /   ソ  ___
.   /i___/ ./7Y二ヽ、
   /./  /  ( (二二ニ=}
.  //  {   )ヽ、-イj〈
 (/   .ー<ミTyヽニ//`>─┬、_
  `ー-、   i L_// ./ >├ー-、二ヽ、
      \  .  <  /  > || _,、  ',
       ヽ   >-‐' L .」レ   ',  ',
        ',  「o     Y i      ',  ',
         i  `i     .| .|     .}、ノ.ヽ
            |  |    i |.      ',  .∧
           |  .|    { i        T  }
         |  |     || |       ヽ)}'
         |  |     ||  |
         |  |     ||   i
         |  | , -‐  ̄` T}
         L⊥/      i
          i i   __ノ
          .| .|  {
           i .|  .|

「やはりこの新OPは素晴らしき素材!!カオスの権化だ!!」
「もっと、もっと見せてくれ私に、あなたの主観に満ちた世界を!!」
「フフフフッフ!ふはははははは!!!」
26名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:58:59 ID:FzB9S28/0
相互リンク1 できるだけ同じ種類のニュースはまとめようね。てか早めにdat落ちさせるには前スレや1000に近いスレから埋め立てしたほうがいいかも。
【不二家】期限切れ牛乳の使用が常態化? 問題認識後も本格調査せず意識の甘さ露呈 「記録なく確認不可能」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168629866/
【経済】不二家、営業停止の全国フランチャイズ店に休業補償
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168625574/
【不二家】埼玉工場 1カ月でねずみ50匹が捕獲されたことも 洋菓子事業は4年前から営業赤字★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168555126/
【雪印乳業の二の舞い】売り殺到!「不二家」株が急落 幹部に不祥事隠蔽の意図★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168561807/
【不二家】札幌工場、原材料仕入れ時期、消費期限、使用量を製造記録台帳に記載せず…札幌市保健所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168631603/
【不二家問題】 「腹立たしいですね」 大量のネズミ、期限切れ材料、隠蔽…不二家、店舗休業相次ぐ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168532422/
【不二家】「担当者個人の問題であり、構造的問題ではない」 責任者の執行役員語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168552572/
【不二家】Xマス商戦前の公表遅らせる 問題を昨年11月に把握 牛乳の廃棄方法の規定さえ存在せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168586052/
【社会】不二家 洋菓子5工場操業休止、11日から全国での販売休止へ 社長が謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168486755/
【不二家】アップルパイ、プリン、シューロールでも「不正」判明 埼玉県立ち入り検査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168491880/
【不二家】細菌検査で食品衛生法の10倍を上回る細菌数検出のシューロールを出荷販売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168502490/
【流通】クイーンズ伊勢丹が全18店から「不二家」製品撤去 大手スーパーやコンビニに販売自粛の動きが広がる可能性も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168641554/
27名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:01:43 ID:GPEdyjMu0
Xマスとバレンタイン商戦の谷間に発表というのが、いかにもイヤらしいな。
女が生理的に拒否反応起こす。
それに問題発覚から2ヶ月あったのに、発表後に工場を止めるということは、
その間ガンガン操業を続け、なんの対策もしなかたってことだ。
これはちょっとダメだな。言い訳できるレベルじゃない。確信犯だ。
28名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:01:57 ID:FzB9S28/0
>>26 こっちはすでに1000ストップ済み。
【雪印乳業の二の舞い】売り殺到!「不二家」株が急落 幹部に不祥事隠蔽の意図
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168493160/
【不二家】埼玉工場 1カ月でねずみ50匹が捕獲されたことも 洋菓子事業は4年前から営業赤字
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168516810/
29名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:05:05 ID:j6shlWYd0
>>6
各位の動きも速いな。 
30名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:05:47 ID:oR/ipCTU0
幼児の手の届かないところに保管してちょ!
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
31名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:06:16 ID:LPZsSry80
売れなそうだから撤去しただけ。
消費者の健康を考えたわけじゃあない。
32名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:07:45 ID:j6shlWYd0
>>27
工場止めるのに合わせて発表、という流れでは?

てか食品は責任は重たいから、白物家電かゲーム機売った方がいいな
33名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:09:58 ID:oMxCFZAq0
もともと不二家のケーキなんて大してうまいわけじゃないもんなぁ。
それぞれの地元のケーキ屋の方がよっぽどうまいしそれで足りるし、
なくても良いんじゃないかな、こんな会社。
34名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:11:15 ID:mmYhe2pt0

          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <喰っても死にはしねえから黙って喰えよ 。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
35名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:11:42 ID:j6F6s9ML0
他の選択肢がゴマンとあるからなぁ。これだけ不誠実なことが露顕して
買いたいと思うほど寛容じゃないや自分は。
36名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:12:12 ID:gklynd9/O
中国野菜や狂牛肉を食いまくってるおかげで、
消費期限が切れてたくらいなら何とも感じない。
37名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:17:21 ID:XlThUbTT0
内部情報を公表した不二家が必要以上に叩かれると
今後各企業が内部情報の開示をしなくなる。
38名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:24:02 ID:Eptjwki70
>>37
公表じゃない。
隠蔽されようとしたんで内部告発されたんだよ。

やった当人は「潰れてもいい」て覚悟なんだろな。
39名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:26:21 ID:AalpE9g40
このように過剰反応する下等スーパー、クイーンズ伊勢丹では金輪際買い物をしません。
40名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:26:21 ID:HDZeQux00
まあ、消えゆく企業だろうね。
役員連中のツラみてたらそう感じた。
新入社員はお気の毒、老舗だから入ったんだろうけど。

でも、ぺこちゃんはどこかが買い取って残してほしい。
41名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:27:05 ID:Rnv/h7DD0
おいしいスイーツいくらでもあるのに、店舗が持ってるのが不思議だった。
やっぱ、悪事働いてたんらね。
42名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:30:17 ID:QDVqgLCk0
>でも、ぺこちゃんはどこかが買い取って残してほしい。

永谷園。
43名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:32:46 ID:KOrE0Arw0
昨日、消費期限を10日近くぶっちぎった牛乳を冷蔵庫で
発見し、匂いをかいだが大丈夫そうだったので、
一応その場にいた夫にも匂いをかがせ、了解をとった上で
夕飯のクリームパスタにした。その時夫が
「ペコチャニズムか…」と呟いていたのが忘れられません。
44名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:32:48 ID:XNAAtMml0
【不二家】Xマス商戦前の公表遅らせる 問題を昨年11月に把握 牛乳の廃棄方法の規定さえ存在せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168586052/157

157 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/12(金) 19:39:50 ID:HfDSevmzO
札幌東急ストア豊平店にてミルキーなど一般菓子等すべてのプライスカードの撤去現場を目撃 マジで不二家終了か
45名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:33:15 ID:GPEdyjMu0
<丶`∀´> <ペコちゃんはもらったニダ。そもそもペコちゃんの起源は、言うまでもないニダ。
46名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:35:22 ID:pUg9LodX0
ぺこちゃんを身売りすればたすかる
47名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:37:29 ID:oR/ipCTU0
<丶`∀´> <ペコちゃんはもらったニダ。そもそもペコちゃんの起源は、言うまでもないニダ。
<丶`∀´> <13世紀の宮廷調理人ペコ ヘボナムに由来するニダ
48名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:37:44 ID:8mx5Iid10
過剰反応だろ
窮屈な社会だなあ
49名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:38:14 ID:KOrE0Arw0
>>47
いや、ペ・コチャンじゃないのか
50名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:39:46 ID:9FfMUaCQO
ポコちゃんは誰にも渡さん。アッー
51名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:40:54 ID:yTYn1+qHO
(∂∂
(⌒
52名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:41:15 ID:/uWshJZ90
激安ショップにミルキーが山積みされるな。
53名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:41:39 ID:GPEdyjMu0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ 
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
       在日3世 ペ・コチャン(1972〜)
54名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:42:11 ID:RHiEgmnN0
第2の雪印で決定。
社長がアホだった故の当然の結果。

雪印の事件から何学んだんだろうな。アホすぎる。
こんな下で働く社員は可哀想だ。
55名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:42:32 ID:+H26UHT90
ウリのガキのころ、不二家レストランのマズさはデフォだったが、
あれも腐りかけの材料とか使っていたのかなあ?
まともな材料を使って客商売をしているんなら、
あそこまでマズいものは出来ないと思うんだが。
うちの親は、お残しは許しまへんでタイプだったが、
不二家レストランの料理だけは、どうしても食べられずに残して帰った。
56名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:43:19 ID:oR/ipCTU0
>>53
そんなオバンな
57名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:43:50 ID:G+XB7rw10
いまだに雪印の商品を買わない俺
新たにメグミルクってブランド作ったけど、それも買わない
58名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:44:01 ID:kYDII8y40
>48 なんかヒステリックなおばさんを平均的な客として見てるように
思える
59名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:45:21 ID:pUg9LodX0
生き残りのヒント:ペコちゃん政略結婚
60名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:45:46 ID:gLUa/dRB0
    ピーチネクターってすごい味だな
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
61名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:46:40 ID:KOrE0Arw0
>>60
昔の、ねっちりしたネクターに比べたら、
今のネクターは飲みやすい方
62名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:46:41 ID:N0Y1Zgyk0
逝印や不治家に限らずどこの会社でもこんな感じだろ?
63名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:47:56 ID:hyB2LKpd0

先にも書きましたが銀座という企業としては看板であるべき場所の不二家レストランの
薄汚さと不味さには本当に驚きました
相当に長い期間に渡って不二家という企業は腐食をしていたのだと思います
64名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:49:07 ID:XlThUbTT0
この件を裏で操ってるのは誰?
65名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:49:30 ID:MjIInrCe0
ミルキーはパパの味
66名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:49:32 ID:oR/ipCTU0
前、フジパンでバイトしっとたけど ビニール袋の破片が混入しただけで
1ロット廃棄してたよ。
67名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:50:58 ID:3nbty41wO
>>47
ソースだせw
68名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:52:31 ID:MjIInrCe0
廃棄とか撤去とかもったいないよなー
ほしい人に無料であげればいいんだよ
何があってもそれは自己責任って事で
69名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:52:33 ID:OiZRh2rkO
ミルキーとネクターは残してくれ
70名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:58:58 ID:oR/ipCTU0
        //_____
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::|
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< フッ!雑菌は法定基準の10倍か。
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |
71名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:59:42 ID:mM8DatHH0
同業者が煽ってるということはないと思うよ。
あれと似たイメージの洋菓子店はないからね。
高級でもないし、安さ勝負でもないし。
72名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:03:24 ID:IY7eUrSo0
不二家グループおよび関連会社一覧

株式会社甲信不二フード
株式会社ダロワイヨジャポン
株式会社不二家システムセンター
株式会社不二家フードサービス
株式会社ユトリア不二家
日本食材株式会社
ビーアール サーティーワン アイスクリーム株式会社
不二家サンヨー株式会社
不二家(杭州)食品有限公司
不二家テクノ株式会社
不二家乳業株式会社
サッポロ飲料株式会社
73名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:03:34 ID:sr+Lv+1A0
>>71
それ以前に、同業者も清廉潔白じゃないから同情しているしドキドキもしている。 
メーカーに対するこの国のマスコミと消費者の反応は異常。
物作りの国日本が廃れてしまう。 もちろん作り手側にもプライドを持って仕事して欲しいが。
74名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:06:20 ID:CkPfFdbA0
伊勢丹GJ!!!!!!!!!
不二家の糞経営者どもざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75不二家社長:2007/01/13(土) 09:15:49 ID:rbelfMDR0
グローバルスタンダードの自己責任下ではこうでもして利益出さないと会社がつぶれるんですよー
他にも食品業界にはかぞえきれんほどこんなことしてるやつらいますし、異業種もすべてオールジャパンで、ユダヤに魂ごと売ったんですよー
76名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:23:54 ID:yy9H/V6PO
>>43
賞味期限が5日過ぎたオレンジ+パインジュースの使い道を知らない?
半分くらい残ってるから棄てるのが偲びなくて…
77名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:25:44 ID:rfZgEMyKO
>>69
全く同意見。
78名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:28:47 ID:soUxeyyt0
不二家って同族経営なんだろ。
同族経営にはロクなのがいないな。
79悪徳企業:2007/01/13(土) 09:29:08 ID:rbelfMDR0
自己責任をはきちがえて悪徳に走って、ばれたり、破綻したり、大惨事をおこした企業

雪印・JR西日本・ヒューザー&姉歯・鳥インフルエンザの京都の業者・東横イン・愛染蔵&たけうち(キモノ)・ライブドア&むらかみ
中央青山監査・三菱自動車・・・・もっとあったけど忘れた。 そして不二家 まだまだーーー
80名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:31:18 ID:PBvkW5kU0
>>79
パロマを忘れないでくれ
81名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:39:32 ID:GPEdyjMu0
山一証券、長銀、京樽、人形の秀月、、
世間で一流と思われた会社がある日、ちょっとしたことで消える。
82名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:41:20 ID:NWars1b70
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <ケーキがなければパンを食べればいいじゃない
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

83名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:45:56 ID:pjzmaIKK0
メグケーキktkr
84名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:50:39 ID:1SI+Y5FP0
ホームページがあちこち一生懸命リダイレクトしまくってることについて
85名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:51:06 ID:ZSuKuLLq0
不二家の生菓子は嫌いだが
こういう偽善的な過剰対応する店は、利用したくない
だったら他のメーカーは、安全だと保証したのかと
86名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:53:40 ID:1SI+Y5FP0
100%出資ダロワイヨへの波及マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
87ペコちゃんが泣いてるぞ:2007/01/13(土) 09:54:51 ID:hqYEcwJp0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
88名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:55:36 ID:KOrE0Arw0
>>76
サツマイモを輪切りにして水にさらしてから、
オレンジジュースで煮ると美味しい。
甘味をみて足りなければ砂糖か蜂蜜を足してみて下さい。
お腹壊しても責任は取りませんよ!!
89名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:57:22 ID:uNiZPFQtO
発酵して生きた細菌がついた豆は飛ぶように売れているのにな
90名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:00:44 ID:KZXrFCxx0

不二には不期味騒がよく似合う。
91名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:04:04 ID:foXcb9F90
114 名前:無銘菓さん :2006/01/09(月) 19:34:42 ID:08TmaxJu
不二家のケーキ、ほとんどを○日間売ってまつ。ホールもイチゴだけを取り替えたり…

119 名前:無銘菓さん :2006/01/10(火) 12:50:00 ID:ERulMPIB
不二家はフランチャイズなので店によって違うけど。うちではケーキ、カビた、変色、見た目で判断してたよ。だからものよっては2週間くらいのもあったよ。もちろんカビた苺の交換は毎日のよーに交換してたけど とくに昔のふんわりスフレ、今名前変わった奴は危険。

258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。

ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。

私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。

こんな店もあるので、あまり商品の回転がよくなさそうな売店では買わないほうが
いいです。
92名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:04:23 ID:U7RAInOOO
小売り店って何かの不祥事で危機に陥ることはあるのかな。
93名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:05:40 ID:hFlwFloN0
不二家のお菓子で下痢をしたことのない俺だが、
コンビニの弁当で吐いたことがあります。
94名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:07:28 ID:A0G63qTn0
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 =・=  =・= .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
95名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:07:46 ID:2+x9CvphO
これで暴落した不二家を創価企業か在日企業が買い取るって寸法かよ?
マスゴミは本当に有害なゴミだな。
96名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:08:01 ID:foXcb9F90
376 名前:無銘菓さん [sage] :2006/11/10(金) 11:20:14 ID:???
>>370
オリジナルチーズケーキよりベークドチーズケーキのがおすすめ!
オリジナルはクセがある。
ふつうのスフレタイプのチーズケーキもウマスだがあれは普通だから
あんまりおすすめしない。

>>371
バイト仲間が落としたケーキ形整えて売ってるの見たおw
自分のミスで廃棄だと金払わなきゃな場合もあるから、
バイトも大変なんだよ…しかしそれは許されないww

397 名前:無銘菓さん :2006/11/13(月) 08:21:10 ID:QY4xKPqY
うちの店舗昨日チョコ生ケーキの底がデロデロだった。
前このスレで見たけど、苺タルトとショートの売れ残りはまぢで苺だけ変えてた。
プリンサンデーもたとえ落としたとしてもプリンが安全なら店に出すそーだ。
そんなのを注文する客がかわいそうだとゆいたい
97名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:08:09 ID:GPEdyjMu0
>ALL男

今年のバレンタインで女子社員から不二家もらう奴、
そうとう嫌われてると思ったほうがいいぞ。
98名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:10:45 ID:foXcb9F90
907 名前:無銘菓さん :2007/01/12(金) 13:48:40 ID:Dh3uoUk3
1年前まで不二家でバイトしてたけど、不二家が優良企業のようなイメージは完全に間違っていると思う。
客に本日中にお召し上がりくださいとか言わせてるくせに、売れ残ったケーキは普通に次の日に持ち越してるからなー・・・
工場だけでなく店舗でも賞味期限なんて意識無いです。

929 名前:無銘菓さん :2007/01/12(金) 17:25:58 ID:ltZcL8y3
15年ぐらい前、田舎町の東武の新○○下駅前に富士屋があって、ディスプレーされていたケーキに平気で緑色のカビが生えていたのを思い出した。
あれから一度も行ったことがない。
99名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:12:19 ID:QTf5+Mqk0
微妙に企業存続やばくね?マジな話

これからもイメージ的に避ける人、増えるんじゃない?
ペコちゃんという分かりやすいキャラクターがあることも
条件反射で避けられる悪条件に変わったし
100名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:12:23 ID:FlgMQ+WM0
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 =・=  =・= .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
101名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:13:03 ID:qejXxkTx0
ついにシャトレーゼが天下を取るわけだな
ゴゴゴゴゴゴ
102名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:21:14 ID:+VWKejGN0
ペコちゃん人形が道頓堀に流される日も近いな
103名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:24:24 ID:QJh/PcS/O
新マスコット ペコエモン
104名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:27:19 ID:AZh44x1V0
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 =・=  =・= .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\

        在日朝鮮人
      (WANTED)ペ・こちゃん
   (容疑)殺人、強盗殺人、強姦、強制わいせつ、住居不法侵入、信号無視
105名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:27:34 ID:0snGKQrs0
フランスキャラメルとかメロディチョコレートが懐かしい
106名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:28:42 ID:59tgBfCR0

ミルキーの乳製品だろ
 これなんかもヤバイかも
107名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:29:49 ID:Q+GYq67k0
11月 千歳飴 12月クリスマスケーキ 1月年始の手みやげ
2月 バレンタイン 3月ホワイトデー
隠しおおせて ばれたのが4月だったら良かったのにね
108名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:32:20 ID:QJh/PcS/O
ネット社会は学ぶね。
同じ手にはひっかからない。
過去の資料の積み上げと強力な検索機能が社会を変える。
109名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:32:44 ID:Qi9VdiDG0
気に入らない相手に不二家のチョコ送ればいいんじゃね?
110名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:33:16 ID:UX8xpZQ40
>>101
夏はお世話になるが、あそこは安かろう悪かろうというイメージがある。

過剰反応だな〜。ロッテか山崎に買収だけは勘弁して欲しい。
111名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:35:07 ID:+z3G0Nw9O
雪印製品買うのは今だに躊躇するからなぁ…
これから工場閉鎖や何百人リストラなんて暗いこと
ニュースで聞かされると思うと他人事ながらなんか凹むわ
112名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:36:42 ID:Xfspph3YO
森田一義『一旦倒産で〜す。』
113名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:37:46 ID:wZB0qIQhO
前にミルフィーユを買ったら上だけサクサクで、下はグチャネチャだった。
それからは買わないようにしてたが、やっぱケーキの長期販売してたのね。
カビの生えたショートケーキも買った事がある。
114名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:38:43 ID:IRPj/Mig0
でも「ペコちゃん」ブランドを欲しがる企業は
結構ありそう
115名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:41:09 ID:QJh/PcS/O
消費者の望むのは“安全な食”まで。
企業買収やトレーダーを儲けさせる事に荷担する事もない。
116名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:42:15 ID:Trt9aZaq0
うちの近所のフランチャイズ不二家、初老の夫婦で始めたばっかりで
一生懸命やってたのになあ・・・えらいとばっちり。どれだけの損害が出るんだろうか。
117名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:42:36 ID:2+36lDjB0
なあなあ、ハートチョコレートって不二家なん?
小学生の頃、スーパーで買ったのよ
かぶりついたら、中からうごめく虫がにょろにょろ出てきやがったので
スーパーに持っていったら、交換してくれた。
店員の目の前で2つに割ったらまたにょろにょろにょろ
結局箱の中のチョコ全てに虫がいた。
そこでやっと返金してくれおった。
それがあってからハートチョコレートだけには手を出していない。
118名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:49:21 ID:QJh/PcS/O
伊勢丹の撤去されたスペースにどこの商品が入るのかな?
119名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:52:31 ID:2+x9CvphO
>>117

やっぱりどこかが裏で動いてるな。
名前だけは確かに老舗だからな。欲しがる企業は多いんだろな。
120名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:55:20 ID:KOrE0Arw0
>>117
チョコレートって、熱いうちに型に流し込むだろうから、
中に生きてる虫がいるって事はないんでない?
呼吸も止まるだろうし。
外にくっついてたならわかるけど。
121名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:57:38 ID:UX8xpZQ40
>>117
チョコレートを一度でも作った事のある人なら、
嘘だと分るレスだね
122名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 10:58:38 ID:uy04s72O0
不二家と同業態だった京都の菓子メーカーも
5年ぐらい前に民事再生法を適用したが、
その後ファンドが買収だもんなぁ・・・
そして再上場させてキャピタルゲインを得る。

他人の不幸は密の味だもんなあ、ファンドにとって。
強いブランド力のある不二家も必ず同じパターンになって
ファンドが儲けるはず。

そして金融・証券・ファンドの人間は収入があがり、メーカー等は
収入が下がり、貧富の差が広がる
123名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:10:23 ID:4ED726JQ0
不二家 : 全部売っちゃったもんね。 さーて、クリスマスケーキも正月の祝い事も終わったし。
       そろそろ誤ってくるか。


って感じだろ。もう不二家は買わない。

124名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:11:00 ID:2+36lDjB0
>>120
いや、マジだよ
ピーナッツ入りのやつだったけど、それが関係あるんかな?
125名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:14:18 ID:2+36lDjB0
追記すると大判1枚の奴。
126名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:16:02 ID:UX8xpZQ40
>>124
拘るところなら、生ピーナツはオーブンでローストしてから使うのが常識だし、
大量生産の場合はローストしたものを業者から仕入れるしかないね。
考えにくいなー。
127名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:18:15 ID:4ED726JQ0
>>120
煮えたぎったチョコレートじゃなしチョコレート内の酸素で十分生きれるかもね。

虫がチョコレート食えば穴あいて酸素呼吸も出来るだろ。


128名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:18:59 ID:ZSuKuLLq0
バレンタインのチョコを、かなり長く放置して
虫がついたことがあるが
製造メーカーとかは、関係ないと思う
チョコ自体、保存食と言われている
販売店が、売れ残りをそのまま売っているとしても不思議ではない
129名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:20:30 ID:sCR8zALkO
>>124#
エイリアンじゃね?
130名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:22:43 ID:4ED726JQ0
までも、食品関係は、虫が居たのだの腐ってるのだので、

年に2000件の苦情を処理してるらしい。

消費期限切れの牛乳つかったって腐ってるわけじゃないんだし、
どうでもいいだろ。

ま、それでも、製品としてみたら、ウンコなんだがね。www

食品業界は大昔から甘いからね。
マンドクサイから潰れちゃった方が良いな。w
131名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:23:05 ID:2+36lDjB0
動いてなきゃ、多分ガキだったのでナッツの繊維かとそのまま食べてたw
20数年前の話
132名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:25:40 ID:4ED726JQ0
>>131
よくある話。

昔から食品業界の衛生管理なんて無いに等しかったから、

特に驚くほどじゃないよ。

133名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:27:21 ID:5SqOKesr0
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●   黙って食えよ
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
134名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:28:41 ID:2+36lDjB0
>>128
賞味期限切れだったってのは確認していなかったな
しかし、賞味期限切れだからって虫が湧くってのは
完全封入されてないのか?
それとも袋つめのレーンの清掃が行き届いてなくて
チョコの粉とかに虫や卵がついたりしてるのが、そこのレーンを通るチョコに付着
その後封入されて出荷ってことじゃないのかな?
袋は外からは入ってこれないよね
それとも密封部分が不完全なんかな??
135名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:30:10 ID:Tr873lFI0
伊勢丹が不二家関連をすべて撤去(普通の菓子も)したのなら他の百貨店も
多分追随するな。
飲食店で事故は十分にありえるが対応があまりもにお粗末で隠蔽しようとする
姿勢がよくない。特にクリスマスシーズンをこっそりやり過ごすなど。

多分、社長引責辞任だろうけどそれだけじゃすまないだろうね。

完全に雪印の二の舞になると思われ。
136名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:31:58 ID:WvvIT3No0
クイーンズ伊勢丹は獺祭を売ってるから俺にとってなくてはならない存在
137名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:33:20 ID:ZSuKuLLq0
チ○ルチョコを完全密封したら、値段高くなるだろな
138名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:34:57 ID:8SmY4Cjg0
でもさ飲食業界のバイトってマジ大変なんだよねー
店長はゴキブリがいても知らん顔、客が来たときだけ
丁寧に謝る、売り上げが落ちたらクビになるしさ
忙しいのにDQN客はクレームに来るし
働いてる人はちょっと気の毒だ
139名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:39:59 ID:qjZunxmH0
不二家は食っちゃだめぽ、と..._〆(゚▽゚*)
140名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:43:53 ID:2+36lDjB0
不二家レストランがいいとばっちりだなあw
141名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:44:11 ID:qjZunxmH0
>>138
クレーム処理は大切だが、腹下さなければOK。
142名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:45:53 ID:3F6JgY6vO
伊勢丹データセンターに派遣されている俺が来ましたよ
143名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:49:09 ID:0ccioAcc0
>>134
薄いラップみたいな感じの包装だと食い破って侵入する
物凄く小さな甲虫、名前は知らないけど
昔室内で小さな甲虫が頻繁に飛んでて鉢植えも無いし生ゴミ処理完全のはずなのにと
原因がわからずにいた。ある時戸棚のすみに落ち込んでいた完全密封のチョコが小さな
穴だらけになっていて・・・(大袋から出した個別密封のやつ)
144名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:53:44 ID:QJh/PcS/O
ピーナツ入りのハートチョコってどんなんだ?
145名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:55:45 ID:bPqXVNMgO
雪印と同じだな
ヌルイ体制の不二家は潰れた方がいいよ
146名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:56:02 ID:nXRxp2RxO
不二家、フランチャイズ店に休業保証する見たいだけど、倒産速くするだけな気がするw
147名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:04:13 ID:eaU1fpEYO
ネクターも撤去対象か?
買いだめしないと…
148名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:08:12 ID:FybhoMfk0
近所のスーパじゃ撤去始まったよ
それがディスカウントに流れてる
149名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:12:22 ID:QJh/PcS/O
>117
普通同じ商品と交換するか?
150名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:14:17 ID:MBGSqKIsO
>>145
<`∀´>不二家も雪印同様ロッテが買わせて頂きます。クックック
151名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:17:40 ID:hupiqMnH0
これからバレンタインがあるのに大変だな
ほんと雪印と同じだな・・・

でも、ロッテにだけは・・・
152名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:21:06 ID:XQ8nfvJ30
不二家のじゃないけどチョコの中に居たムシとこんにちわした事はあるぞ
153名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:24:12 ID:QFBXnhr+0
つまり
不二家ネクターとミルキーと納豆は、品薄に要注意と
154名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:24:20 ID:gmu2PSYm0
147ネクタ〜は大丈夫。今回の操業停止工場ではないので。
でも、たかが1日だろ??24時間たっていないものだろ??
そこらのファミレスのほうが全然ヤバイジャン。
落としたものあっても洗って平気で出すし。飲み残した物ほとんどはいって
いたらそのままつかうし。
155名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:24:34 ID:Paf1r1yo0
こういう時にすまんかったーと、
ちゃんと謝れる社長をここ最近見たことないな。
グダグダ対応して火に油注いでしまう会見ばかり
156名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:30:25 ID:U7RAInOOO
食品メーカーや外食産業が安全衛生マニュアル厳格に守っていたらコストが倍近くになっちゃうよ。でも消費者はそれを許さないんだよね。
157名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:39:33 ID:EJ4zsR8sO
この手のミスは致命的だからなぁ。
未だに雪印製品は無意識に候補から外してしまう。
158名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:55:12 ID:FzZ8cB4c0
ここのは不味くて嫌いだから食べない、
ってならわかるけどさ
衛生管理が信用できない、とかは
今さら何いってるんだって感じだ
他の食品メーカーだって偉そうに言えないぞ
159名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:55:14 ID:qjZunxmH0

 マスコミが 不二家を叩いて あそんでら。

160名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:02:46 ID:HYzdzoQj0
企業戦士YAMAZAKIに出てくる洋菓子メーカーって不二家がモデル?
161名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:10:41 ID:2+36lDjB0
まあ、そういうとこ多いと思うな
見つかるのは運の良し悪しだと思う。
162名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:12:26 ID:UX8xpZQ40
>>156
じゃ、食品衛生に関する厚生族と官僚のキックバック+ロッテが狙ったって事でw
しかし、スポンサーで飯の種にこういう事でマスゴミは平気なのだねw
163名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:15:53 ID:UX8xpZQ40
>>162
日本語がおかしいな。
飯の種に は 飯の種だったのに
164名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:18:31 ID:40IrA/fm0
不治家ごとき潰れようが誰も困らん
165名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:46:23 ID:2+x9CvphO
>>164ごとき死のうが誰も困らん
166ナベツネ:2007/01/13(土) 13:47:47 ID:uy04s72O0
たかが消費期限

167名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:53:36 ID:TG854qU70
不二家工作員沸きまくりで笑えるw
もう隠ぺいやった時点で終わりなんだよ!
もう潰れるのは間違いないから次の職さがせよw
168名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:57:51 ID:BmiGG7QO0
フジケ終了か。
169名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:10:52 ID:Ufc69sq30
飲食店や食品製造、食品販売に関わったことのある人なら
これは、氷山の一角だというのは
身をもって知っているよ
お惣菜や加工食品を、毎日ためらいも無く買えるものではない
170名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:09:28 ID:a52EPiMk0
撤去の手数料も請求したいよな。儲けたのは摘発情報を事前に入手した連中だけ。

【四国中央市】 「協蓄」(四国中央市)「ダミー会社」を使って「主導的に脱税」に関与していた疑い【四国中央市】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1150556689
わかっただけでも 100億円脱税 わかっただけでも 100億円脱税 わかっただけでも 100億円脱税
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/11/2_af8a.html
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1150556689/
ttp://www.police.pref.ehime.jp/index/index8.htm
(人口比では田舎も不審者多発)
http://police.13hz.jp/police/archives/916
(冤罪はこちら。↑あまりにも屋ヴァ杉。無実の貴方も明日は「臭い飯」)
★ 教員採用、入社試験口利き ★ キンタマ県議は未だ議長に健在 ★ CATV税金無駄
★ 強制猥褻(少女複数、職権濫用)情報漏洩補償一人15000円不払い30000人を超える被害者 ★
★ スキミング多発だが無対策 悪臭企業優遇 ダサい市名はごり押し採用
★ 不審者多数  ★ 不正入札が市掲示板に書き込まれると強制封鎖 ★ おかしな条例 市民の不利益 ★
★ 高利貸し優遇の違法金利で調停成立 ★ 給食にまたまた異物混入 ★ ノロウィルス多発警報 ★

国産豚肉の保護を目的とした差額関税制度を悪用 10000000000円の脱税だけじゃないスーパーDQN愛媛県
【臓器売買】生体腎移植、82例生体腎移植すべてで文書同意なし
171名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:11:31 ID:M3qZJjli0






     ま た ロ ッ テ か ! ! !





172名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:17:31 ID:uy04s72O0
だいたい安い・まずい不二家の菓子を食う程度の貧民層は、
自分家の牛乳の消費期限が切れても飲むような奴ばかりだろw
173名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:23:52 ID:srV1L5BiO
不二家って食い物屋のチェーン店の所とだよな?
バイトしてたけど食品管理はヒドかったぞ
174ななな:2007/01/13(土) 15:25:25 ID:1Hl1WGo10
ダロワイヨやサーティーワンは大丈夫なのか?
ダロワイヨジャポンのマカロンなどの製品は埼玉工場で製造されてるはずなのに、お店はオープンしているのはなぜ??
世間がしらないと思ってるからなのか???だとしたら、消費者をバカにしている!!
HPでの説明もない。
仮に違う工場だとしても、不二家の管理体制が悪いのに信用できますか?

DALLOYAU JAPON
http://www.dalloyau.co.jp/
サーティワンアイスクリーム
http://www.31ice.co.jp/brj/index.htm
175名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:20:25 ID:q9D763j5O
もう、食べ物の安全性に敏感な主婦から総スカン食ってるから
撤去しなくても結果は同じ。
まあ、これだけ工作員が多いから、マスコミが映しそうな有名店に
社員の家族をサクラに動員しそうだがwww
176名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:46:25 ID:vKFlhCGq0
ウチの近くに富士屋ってスーパーがある
絶対に勘違いしてるババァとか、いそう
177よん:2007/01/13(土) 18:09:12 ID:1Hl1WGo10
日頃よりダロワイヨジャポン商品をご愛用戴きまして誠にありがとうございます。

この度、親会社である兜s二家がお客様方々に大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
マスコミで報道がありました兜s二家埼玉工場と弊社ダロワイヨ埼玉工場は同一敷地内でございますが、弊社の工場及び商品につきましては、兜s二家工場とは別の建物・生産設備であり、パリ・ダロワイヨの指導に基づいて生産しております。
また、製品原料及び調達、製造方法・品質管理方法・流通体制も全く異なり、製造も全く別のスタッフで行っております。
ダロワイヨジャポンといたしましては今後とも食品衛生マニュア ルを遵守し、品質管理面で二重三重のチェック体制を行い、品質管理の徹底と食品の安全性を確保することに最大限の努力を払って参りますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。


平成19年1月13日

株式会社 ダロワイヨジャポン
178名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:17:26 ID:2+36lDjB0
>>117
まあそれはそこのスーパーに限ったことでなく
店員の教育だろうなあ
某大手ちゃんぽん屋で半分くらいたべたところで
でっかいゴキブリ出てきたので文句言ったら
同じちゃんぽんもう1杯持ってきやがったよww
しかもそれ、初詣帰りの新年1番目の食事
縁起わるすぎwwwww
179名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:19:47 ID:CkTNfXDC0
パロマの暖房をつかいつつ雪印の牛乳を飲みながら不二家のシュークリームを
食べるのが旬。
180名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:49:34 ID:QJh/PcS/O
>117
後から“大判1枚のやつ”って言ってて
“結局箱の中のチョコすべてに虫がいた”
ってどういう事?
大判1枚でピーナツ入りってのも分からんなぁ。
181名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:50:21 ID:DiPu0tGj0
ミスドは平気な顔して営業してるぜ!
182名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:50:33 ID:yAvjUcu1O
>>176
うちは服屋だw
183名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:50:53 ID:MPKqUGh90
AV嬢
184名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:52:47 ID:02eGgx2/0
ISO取り消しの話が出ているがISO自体が無意味なのは分かり切っていたことさ
185名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:52:58 ID:l13msHlLO
冬にゴキブリはでない
186名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:55:59 ID:QJh/PcS/O
>117氏
虫入りチョコにあたったりゴキブリ入りチャンポンに当たったり
余程クジ運の良い方みたいですね。
宝くじでも買ってみたら?
187名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:56:47 ID:IyIr7jcL0
故意に隠蔽工作するような会社はつぶれて当然!!
二度と買わないよ
188名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:57:10 ID:Vy/inDtY0
>>184
ISOって本当に意味ないくらい価値なくなってるんだよ
これは社会人なら気づいてる人も多いと思うけどさ
無茶苦茶な会社でも〜取得とか偉そうに掲げててさ呆れるよ
不衛生だろうが何だろうが簡単に取得できるコツがあるからね
ヤクザで違法だらけな会社だってISO規格取得とか掲げてるくらいしょうもない規格
189名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:57:30 ID:KKu9WDcZ0
不二家潰れるぞ。。
190名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:04:05 ID:QJh/PcS/O
ISOはISOでまた別な話で
“ISOみっともねー”“体面取り繕ってて馬鹿みたい”て話だよな。
詐欺まがいのただの認証ビジネスだし。
191名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:05:42 ID:uKPOaaMy0
不二家のケーキが美味しそうに見えなかったのは私だけ?
192名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:10:20 ID:B2I29LAF0
ISOはそもそも役人の天下り先なんだよ
公共事業の入札の条件にISO取得を条件にしたりとか

中小企業には関係無さそうだけど
親会社が役人と上手くやる為に
子会社との取引条件にISO取得を入れたりと

ただの金集め集団だよ
193名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:10:38 ID:GYSNCQ7M0
こういう隠ぺい体質の企業はつぶれたほうがいいよ
不二家\(^o^)/オワタ
194名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:11:29 ID:QJh/PcS/O
>117氏は北米在住じゃないの?
195名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:13:00 ID:tAgxL+XR0
クイーンズはどこから入ってるの?
国分?菱食?
196名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:20:25 ID:ii+PSgEeO
実際まともな経営をしている会社ってどれぐらいあるんだろう?
どの会社もばれたら隠そうとするのは当たり前なのに隠蔽とか言って叩く。
まともな経営をしている会社などないといっていい。
197名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:34:33 ID:fwQDBopG0
>>180
言い方悪かったかな?
小さいのがいっぱい小袋詰めになってる袋のではなく
大きいの1枚っきりのピーナッツチョコでハート型
で店にある同じ商品の入った箱から別のを渡されたが
さすがに信用できないのでその場であけた
198名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:35:55 ID:QJh/PcS/O
不二家のスレ乱立してるのに個々のスレはそんなに伸びてないね。
記者側にあっち側の勢力がはびこっているんだろうか?
199名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:38:48 ID:QJh/PcS/O
ID変わってますが>117氏
200名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:41:02 ID:B88VJ80iO
>196
トヨタとかガチで隠蔽の為に人殺してそうわ何をするgtおkm4あ
201名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:04:33 ID:QJh/PcS/O
>197
じゃあ店のストック1箱分全部虫入りだった事が店頭で判明したって話になって
最初の、虫入りだったから同じ商品に変えてもらって帰ったって話と別な話になっちゃいますが?
202名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:09:19 ID:fwQDBopG0
>>201
だから、変えてもらった奴は、その場で店員の前で開けたって言ってるジャンw
で、ガキだと思ってなめてるのか、店員は又別のを渡し、で
店頭に残ってた5、6枚全滅w
203名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:25:51 ID:QJh/PcS/O
>202
だからそんな話にはなってないだろ>>117は。
204なべつね:2007/01/13(土) 20:29:42 ID:h2vWzbqQ0
たかが不二家
205名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:33:51 ID:VHfsh8uT0
不治家が倒産しペコちゃんがグピピッ スペペッと舌をかみ切る日は近いな。
206名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:34:10 ID:NhT5bNwl0
賞味期限なんかくそくらえ
今は、賞味期限00.03.12のAGFのインスタントコーピーをのんでいる。
パン、牛乳は賞味期限切れのものばかり食べている。
私を含め、殆ど医者にかっかたことがない。
健康保険料の取られ損や!

207名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:36:17 ID:ud7PPUEo0
コンビニは中国野菜を使ってる弁当も撤去してくれよ
208名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:04:40 ID:1JiqfuPb0
中国野菜使用の時点で危険物混入だろう。
209名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:13:55 ID:TFRW83rM0
  |    |    |  /-------------石綿-------------                           ゜ 冥王星.
  |    |    |/|           ∧  | lllllllllll |
▲|  schindler /  |     シュレッダー |牛|  .| パロマ | l| ̄ ̄ ̄| 吉野家
▽|    |  //l . | |キヤノン| |アイリス | |乳|.  | O。O | ||___| アメリカ産牛肉  安倍晋三
  |    |// │ | |コピー .| |オーヤマ| . ̄  .`┬┬_´||ε(;; ;)3|\.  __
  |    /..│   | |  ̄ ̄   ̄ ̄__  / ┌┘/l .||ε(;; ;)3|. || |#|イトーヨーカドー  _/ ̄ ̄\_日産
_|_/  │   | |  |Mac ||_  |:|デル|:| lニニニl/ .l|ε(;; ;)3|. ||. ~~ ~  電気ストーブ└-○--○- ┘
.  / .     |   | | /__/l|:.. : |ニニニ|.::.:.:.||.:..:::..::..:  ̄ ̄ ̄\||. _/ ̄ ̄\_三菱   _/ ̄ ̄\_ホンダ
./ .       |0,  | |::_||.::..:...||:..::.SH902iS::::.[PS2]::::: /\\ : | | . └-○--○- ┘    └-○--○- ┘┌─┐三菱ふそう
 設計     |   |/.::::..::::  ./ヽ-、.:(PSP): ...:..::..:..| \| ̄|=| |コ=     /\\   _/ ̄ ̄\_トヨタ .  │  └────┐
姉歯事務所|  ./.::..:..:<⌒/     ヽ.::..:..:◎..:...::.. .| \|  |: | | 松下|  .|\| ̄| └-○--○- ┘     └-○──○○-┘
.       |/.::..:.○::.<_/____/.::.: ソニーBMG:..\.|_|: | | FF式 . .|\|  |   ファイヤストンタイヤ
          シュークリーム
210名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:14:08 ID:UDy4YJBF0
こういう企業のおかげで免疫力を保っていられるのにアフォだなぁ

無菌状態に慣らされた日本人はあっけなく滅びそう
211名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:21:03 ID:TbGXGJDm0
>>209
他のは分かるが「冥王星」って何だw
212名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:36:29 ID:BKyyfzXT0
高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
そして、回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、
公団の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要な
ので、その前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
これらは「平成のゲッペルス」が演出したことだ。
今は、「内部統制」という制度を導入したいので、盛んに企業不祥事がニュース
として流れるている。確かに農協の様なザル体制の企業だとか不二家の様なバカ
(雪印の事例を他山の石としないバカ)がいまだあることは問題だが、それらは
「個別のバカ企業の問題」であり、従来の法律で対処すべきものである。
官僚主導による内部統制という新制度の設立をしたいので、こんなニュースが
盛んに流れているのだ。
213名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:58:45 ID:NhT5bNwl0
こんな時に、ええかっこして扱わなくなった店には買いに行かない。
だから、高級店ぶるとこではいつも買わない。
おれは貧乏人と違うぞ、年収は1500万ある。

214名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:06:34 ID:ve98/T4L0
牛乳なんか期限1日過ぎたくらいで何が問題なんだ?
ねずみを50匹駆除?ねずみの毛が混入してたわけじゃないのに
何が問題なんだ?
オマエラ「食の安全」とかいってるけど
もっととんでもない環境で製造されてるものを
普段たらふく食ってるのわかってるのか?


215名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:08:28 ID:sZBfe5zY0
最寄り駅の東急ストアにいったら
すでに不二家のお菓子全部なくなってた・・・
ルックチョコとか好きだったなあ
216名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:09:26 ID:BJrFbwjv0
うちの近所の店は不二家の謝罪FAXを店内に貼った上でチョコとかそのまま
売ってたな(FAXに洋菓子以外は工場が違うし安全確認済みと書いてある)。
217名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:10:08 ID:18zw8aFo0
半額で売れば間違いなく売り切れる。
それが消費者クオリティ。
218名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:13:32 ID:hQ1Sjzp+0
「今時の」消費者だろ?
俺もシュー以外は安くしたら買うしw
219名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:14:56 ID:x2HIZCeU0

伊勢丹 仕事がはやくて気持ちいい こういう店は安心するわ
220名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:17:02 ID:x2HIZCeU0
>>214
消費者のくちに届くまでの時間考えろw
221名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:17:05 ID:RM8MRNgX0
こういうニュースってあくまでも「撤去」なんだよね。
「廃棄」ではない。「廃棄」と報道されたためしがない。

米国産牛肉が一斉に店頭から撤去されたときにどうなったか。
その撤去された牛肉は集められて牛丼チェーンに流れた。

今回はどうなってるのやら。別の小売店に流れてるだけだったりして。
222名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:17:36 ID:NhT5bNwl0
ISOなんか持っているとこのものはいらない。
その維持分コスト高になっているはず。
その分、安くしてほしい。
ISOなんかは、しょうむないやつの失業対策や
223名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:17:41 ID:BoVi2GrL0
>>213
>だから、高級店ぶるとこではいつも買わない。

それは君が本当の高級店や高級品を知ってるからだろ。
224名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:19:18 ID:ylS7fCf00
なぜ、今洋菓子工場だけ安全確認しているのか疑問だ。
225名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:20:46 ID:kYDII8y40
近所の不二屋閉店したまま貼り紙貼ってある。
店内は商品が入っていると思われるパレットが積んであって悲しい。
226名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:23:02 ID:l37VfJ570
おわびに半額セール半年で手を打とう
227名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:24:32 ID:V+mKrkxa0
で、農薬タップリ中国産野菜を使って調理している外食産業は相変わらず営業中っと
228名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:26:06 ID:dt4PxMI80
伊勢丹社員がリコール隠しのトヨタ車乗ってたら笑える
229名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:26:29 ID:OOQqjwJQ0
         ,. -‐v―- 、   
                  ヽ 
        /  //_/ノハL!L!i 
     r‐、 i  彡       .i ,  
     ヽ ヽ!_ 彡 =`=  =´= .Y   
      [i 6 ●( ヽ  ハ __,. ●  <うるせーハゲ
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       
          >  ___ <_  
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
230名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:31:55 ID:KER1mQKo0
ばあちゃんから不二家のチョコを貰った
231名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:31:58 ID:TlfsY0p90
千歳あめどうすんだろ
232名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:33:20 ID:o9o5h5OvO
カントリーマームは旨い
233名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:33:48 ID:8FeB4uZQ0
>>209
いつも思うんだが何でアダプター発火で回収したDSが無くてPSPがあるんだ?
234名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:34:16 ID:45VS2WHF0
>>214
不二家はISO認証を自慢していた。
嗜好品なのに「腹壊さなければ問題無い」というのはおかしい。
新鮮な牛乳を使用した場合と比べて味はどうなのか。
魚売り場なんかは賞味期限前に8割とか値引きしてるよな。
235名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:36:37 ID:24e9HWbR0
ミルキー買い占めてこなきゃっ
236名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:37:58 ID:Q1pSYiyvO
でも 不二家のストロベリーケーキはうまい!
237名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:39:46 ID:k437heqS0
ペコちゃん=毒入り っていうイメージが出来つつあるな。

もう駄目かもしれんね、不二家。
238名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:41:03 ID:Lp/JOTDT0
>>237
それでもなかなかつぶれないんだよね
239名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:41:50 ID:zHfTTRgE0
狂牛の吉野家は売り上げアップだし
240名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:43:31 ID:u6btv9ZV0
クリスマスケーキ買おうか悩んだけど、やめてよかった。
ミルキーなくなったら淋しいな。
241名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:45:26 ID:fg3XFInR0
【豆知識】ご子息のほうの藤井くんはデンツー勤め。
たまに会社まで電話をしてくる女の扱いに困り、
アシスタントの女の子に不在を伝えさせるほどの
プレイボーイ?(笑)

まー、一族そろって、アフォってことだな。
242名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:48:23 ID:x2HIZCeU0

蛆屋wwwwwwウジヤって名前が定着しつつあります
243名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:50:27 ID:ROwKy9rc0
「なお、スーパーマーケット・コンビニエンスストア等で販売されている
 ミルキー、ルックチョコレート、カントリーマアム等の菓子、
 ネクター等の飲料、及び冷菓につきましては、
 洋菓子部門とは別の工場で製造されており、
 製品の品質については安全確認が取れておりますので、
 引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。」

↑って言ってるんだから勘弁してやれよ
244名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:55:58 ID:Amsk2DQo0
>>69
ノースキャロライナもよろしこ
245名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:58:11 ID:ih8ZTMPn0
細菌シュークリーム

レベル7バイオ
246名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:59:17 ID:79be4qHH0
あぁ、、、ミルキーが、、ミルキーが、、食えなくなるようぅぅぅ、、、、
247名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:59:44 ID:VHTtc0tAO
ミルキーとルックは別にいいけど、カントリーマァムとネクターが無くなったら嫌だなあ…
248名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:03:50 ID:QLrPOqSp0
ふにゃ
249名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:06:38 ID:ACp0Jx6a0
ミルキーとかピーチネクターまで撤去するのは
さすがに過剰反応じゃないか?
なんかスーパーのイメージアップのために撤去とかやるんだよ。
客に安全なものを売っている印象を与えるためにね。
それはそれでどうかと思うけどね
250名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:08:35 ID:vN6dL+/W0
なんかマスコミがすごーくうれしそうに報道してるな・・・
不二家より、マスコミの方が気分悪い。
251名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:09:29 ID:q4kISyS/0
ノースキャロライナって不二家だったんだなあ
渦巻き模様のアメ、子供のころよく食った
微妙に味が違うのな
あした探してくるか
252名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:09:50 ID:ROwKy9rc0
>>136
獺祭、通販で買えば?
253名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:12:14 ID:4WQEMFKjO
ネクターも不二家だったんだ
あのヌルヌル感は腐りかけだったからだね
まぁ腐りかけが美味いって言うけどね…
254名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:12:24 ID:kVtODHxn0
ISOなんて唯の名義貸し商売だと分かりました。
255名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:17:14 ID:WB0OMpoi0
ぺこちゃんキャンディーも撤去ですか?
256名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:19:46 ID:BfJ5PfkKO
753の千歳飴はどうなるの(ρ_;)
257名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:20:46 ID:PlLuW/fU0
こういうことが問題視されると、更に食品添加物などが使用される可能性があるので、
消費期限ごときであまり騒がないでほしい!

こんなのちょっと腹壊すていどだろ!
添加物使われて、じわじわ侵される方がはるかに怖い!
258名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:23:37 ID:h776PW7q0
>>257
現在認可されている添加物は安全だよ。
「買ってはいけない」の馬鹿信者さんですか?
259名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:26:08 ID:HsyPngH90
これだけに関しては小売店やりすぎ!
260名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:28:05 ID:EgL3M6a40
なんで新宿5丁目のクイーンズは閉店しちゃったんだろう。
261名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:32:59 ID:PlLuW/fU0
>258

>現在認可されている添加物は安全だよ。
少ないに越したことはないだろ。

>「買ってはいけない」の馬鹿信者さんですか?
言っている意味がよく解らないのですが?
もしかしたら俺が、添加物入食品はダメだと言っていると言うことですか?
262名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:34:15 ID:h776PW7q0
>>261
君は自分が何を言ってるか判らないほど馬鹿なのかい?

絶望的な馬鹿だねw
263名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:40:56 ID:PlLuW/fU0
>262
なにをそんなに怒ってるの?
俺そんなに君の気に障るようなことを言ったのかな?
264名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:44:57 ID:LPaFRPna0
公平に不祥事起したメーカーの取引を全て止めてみせろよw
265名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:46:12 ID:ZGoBvqXz0
賞味期限切れ食材を原料につくるのが、スーパーのお惣菜だろ。
266名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:48:05 ID:h776PW7q0
>>263
いや別に怒っちゃいないけど?君は人を怒らせるような事は言ってないじゃん?
ただ君の馬鹿さに呆れてるだけだよ。
267名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:52:33 ID:ISYhjYCx0
あー、ヤッパリ撤去だったのか
昨日一度も行った事のないクイーンズにたまたま入ってみたんだが
フジヤ系の菓子棚が何個か全部なくなってたんで「菓子まで撤去?」とか思ったんだが
ロッテの奴も一つなくなってたんでたまたまかと思いきややはり撤去かよ
268名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:00:04 ID:FueMpKL+0
>>266
おまえは人様にレスつけるな
269名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:01:59 ID:PlLuW/fU0
>266
>ただ君の馬鹿さに呆れてるだけだよ。
俺が馬鹿だとしても、こういう匿名の掲示板で説明も無しに一方的に人を
馬鹿呼ばわりするのは良くないよ!

そんな事をしていると、もしかしたら2ちゃんが閉鎖に成るかもしれないよ!

っと、言うことでこれで終わりにします。
 
    お後がよろしいようで〜〜!!


270名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:02:12 ID:RYBkzskF0
>>268
なんで?馬鹿やマヌケは笑ってやるのがスジってもんだww
271名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:03:00 ID:qjMeHmOG0
LOOKチョコレート終わった
272名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:03:45 ID:KTV6ZZZf0
傍から自分がどう見られるのかに思いを至らせないってのも、
立派にバカマヌケの一種でわ。
273名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:09:06 ID:aKD5xjhF0
ロッテの陰謀かなぁ
274名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:10:29 ID:RYBkzskF0
>>269
お前なんで日付が変わったのにIDが変わらないんだ?不思議だ。
275:2007/01/14(日) 00:11:15 ID:OxqJadPw0
不二家グループ各社回答

*************************************************

日頃よりダロワイヨジャポン商品をご愛用戴きまして誠にありがとうございます。

この度、親会社である兜s二家がお客様方々に大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

マスコミで報道がありました兜s二家埼玉工場と弊社ダロワイヨ埼玉工場は同一敷地内でございますが、
弊社の工場及び商品につきましては、兜s二家工場とは別の建物・生産設備であり、パリ・ダロワイヨの
指導に基づいて生産しております。

また、製品原料及び調達、製造方法・品質管理方法・流通体制も全く異なり、製造も全く別のスタッフで
行っております。
ダロワイヨジャポンといたしましては今後とも食品衛生マニュア ルを遵守し、品質管理面で二重三重の
チェック体制を行い、品質管理の徹底と食品の安全性を確保することに最大限の努力を払って参りますので、
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

HP上の説明について
弊社はHPの作成を外部業者に委託をしており、HPの更新に多少のお時間をただいております。
現在、少しでも早い掲載に向け更新に取り組んでおりますので、大変恐れ入りますが、今しばらくお待ち下さいます様、御願い申し上げます。


平成19年1月13日

株式会社 ダロワイヨジャポン
276:2007/01/14(日) 00:15:09 ID:OxqJadPw0
不二家グループ各社回答2

*************************************************

平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。

○○様からいただきましたメールでのご指摘について返答させていただきます。

尚、この内容は本日中にホームページ上でも公開させていただく予定としております。

1月10日マスコミより、昨年11月に株式会社不二家埼玉工場で消費期限切れの牛乳を使用したこと及びこれを
公表しなかった旨の報道がなされました。
お客様におかれましては、大変なご心配、ご迷惑をおかけしましたことを、不二家グループの一員として
心より申し訳なく存じます。
弊社では、牛乳製造に関しましては厚生労働省よりHACCP(危害分析重要管理システム)の認可を受けております。
これに基づき品質には万全の注意をはらいながら、お客様のご注文に応じて毎日製造し、日々フレッシュな
商品をお客様へお届けしております。従いまして、商品の安全性には問題はないと確信をしております。
株式会社不二家埼玉工場へ出荷している牛乳も同様に、当日製造品を当日夜納品する仕組みをとっており、
本来、品質面で問題が発生することは万が一にもございません。
このように不二家乳業の牛乳は、品質面で安全が確認されている製品でありますので、引き続きご愛顧いただき
ますようお願い申し上げます。
今回の事故に関しましては、株式会社不二家からの発表にもあるように、株式会社不二家において食の安全性の
確保についての認識が不十分であったことや、事実を把握しながら公表しなかったことに起因するものであります。
株式会社不二家では現在、洋菓子部門の製造、販売を休止して、品質管理の徹底と再発防止への取り組みを全力で行なっております。
弊社も不二家グループの一員として、このような事態を起こさせないためにも「食の安全」に対する意識をより一層高揚させてまいります。
これからも皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

平成19年1月12日

不二家乳業株式会社
277:2007/01/14(日) 00:17:35 ID:OxqJadPw0
不二家グループ各社回答3

*************************************************

『兜s二家 期限切れ原材料使用』報道に関して

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

お問合せの件に関しまして、兜s二家は当社の株主であり、消費者の皆様にも
ご心配をお掛け致しているかと存じますが、当社は独立した企業体であり、
当社製造に関わる製品に関しましては、米国BASKIN−ROBBINS社との
技術援助契約に基づき、万全の管理体制の下において製造されており、
今回の件とは何ら関係の無いことをご案内申し上げます。
また、上記理由から当社HPへの掲載予定はございません。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

平成19年1月12日

B-Rサーティワンアイスクリーム株式会社
      営業統轄本部 営業企画部
278名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:21:33 ID:83Hdt9DY0
内定者ご愁傷様ですたwww
279名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:22:18 ID:4ql9Mm5+O
他の商品もバレてないだけで
いつものように隠蔽してるだけじゃないの?
280:2007/01/14(日) 00:22:26 ID:OxqJadPw0
不二家グループ各社回答4

*************************************************

メールをお送り下さいましてありがとうございました。
平素はサッポロ飲料製品並びに不二家製品をご愛飲賜り厚く御礼申し上げます。

さて、この度は不二家洋菓子関連の不祥事により ご心配をおかけ致しております。
弊社と致しましても、販売を行っている立場として 今回の件につきましては大変遺憾に思う次第でございます。

弊社の販売している不二家飲料商品は
この度問題となった洋菓子工場(埼玉工場)とは異なった 製造工場で製造しております。
また、不二家品質保証部からは、 安全上の問題はないとの説明を受けております。

なお、ホームページ上のコメントにつきましては 現在用意をしております。
弊社ホームページトップ上より公開いたしますので、 下記アドレスからよりご参照下さい。
http://www.sapporo-inryo.jp/
弊社と致しましても、今後も管理の徹底を図り、 安心してご愛飲頂けるよう
更なる努力をして参る所存でございます。

○○様におかれましては、今後も不二家製品並びに
弊社製品への変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

平成19年1月12日

サッポロ飲料株式会社 お客様相談室
281名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:23:21 ID:BipK3sWG0
ある意味、トカゲのシッポ切りが始まったってことなのか
282名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:23:51 ID:D6CflHUf0
チョコの虫と言えば、子供の頃貰ったスヌーピーのチョコ。キャラクターの絵がひとつひとつ
に付いていて一口サイズのものが12個位入った物が絵が気に入って食べずにとって
置いて飾っていた。いざ食べようとしたらチョコが白くなってて虫もいた。全部に。
>>197
ピーナッツ入りのハート型のチョコレートって、バレンタインデーの義理チョコ用にしてた。
一枚が安いし。数年前に、久しぶりに買ったら値上がりしてた。
283名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:25:58 ID:SFFdo9+/0
不二家は腐死屋に社名変更して出直すんだろ?
284名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:28:47 ID:44kich2Z0
>>283
いえ 蛆屋です(うじや)
285名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:30:06 ID:oOlmILI40
雪印もそうだが、潰す事はないと思うんだ。
「二度と買わない」とは思っても「潰れちまえ」と思ってる奴が何人いる?
286名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:32:39 ID:9/Xsoqoh0
食い物をないがしろにすると日本人怒るのな
何されても怒らないのに
287名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:57:37 ID:TVXJUrar0
不二家のケーキはいらないけど
今日はじめてホームパイ買って食いました
つぶつぶ白桃ネクターも買いました
不二家がんばってください
288名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:49:34 ID:m0ju7jCi0
もっともっと撤去!撤去!!
289名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:04:06 ID:bl+iCpx2O
普段不二家なんてどーでもいいのに、なんかくいたくなってきたぞW
290名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:25:43 ID:BWNpDl6Z0
クイーンズ伊勢丹なんて落ち目のスーパーだから、
不二家もロクな営業担当を付けてなかったのだろう。
291名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:28:39 ID:hDguoWBm0
不二家のケーキって結構美味しかった覚えがあるし、
ペコちゃんという人気キャラもいるから潰れたら残念だな。
更正して立ち直って欲しい。
292名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:29:30 ID:mUzVJqtf0
>>285
雪印のコーヒー牛乳好きだったな。不二家も潰れたらもったいないよね。
本当に潰れるべきはTBS。誰も困らない。
293名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:31:01 ID:lsw4WMmm0
コッチェビみたいなペコポコみてえ〜
294名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:36:55 ID:JJ5VJ4qM0
>>285
割に合わない罰が与えられないからいつになっても企業も社員もヌルイことしかしないだろ?
適度に潰しとくのが吉。
295名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:38:36 ID:A2GrLord0
>>294
法で定められる以上の罰を私刑で科すような社会は法治国家じゃないと思う
296名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:47:25 ID:9X6cdpeE0
>>292
TBSってマジでつまらないな・・・
次にヤラセの日テレ
297名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:49:13 ID:wS2+1pQU0
<不二家>腹痛やおう吐を訴える苦情数件 問題発覚後
1月14日3時4分配信 毎日新聞

 不二家の洋菓子を昨年11月に関東地方で購入し食べたという消費者から、腹痛やお
う吐などの健康被害を訴える苦情が同社に数件寄せられていることが13日、分かった
。15日に開く記者会見で公表する予定。苦情があったのは、いずれも、不二家が問題
を公表した今月11日以降。「健康被害」の時期から時間が経過しているため同社は、
「因果関係を証明できない」と話している。
 不二家は、問い合わせに応じるための「お客様サービス室」を設置した。問い合わせ
総数は数千件に上るが、その中で、「おかしな味がした」「食べた後、下痢や腹痛を起
こした」などの声が複数寄せられたという。
 同社は健康被害の報告を精査しているが、中にはいたずらとみられる電話もあるとい
い、「昨年の話なので事実関係の確認ができず、健康被害に関しては謝罪するなどの措
置も取れない」(同社幹部)と話している。時間が経過したのは、不二家が問題の公表
を遅らせたためで、早期に顧客対応をとらなかった同社の姿勢があらためて批判されそ
うだ。【三沢耕平】

最終更新:1月14日3時18分
298名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:52:26 ID:tkhvTCwe0
>>297
シュークリームがヌルヌルしてるニダ
299名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:53:01 ID:uV/k3tx00
>>289
あるあるw
しばらく飲んでなかったネクターとか飲みたくなってきたw
300名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:00:23 ID:164UMrVN0
不二屋の菓子類は、なんとなく旨くないと思って買わなく
なって久しいが、牛乳は旨いと思うんだよなぁ。
近所のスーパーでたくさん置いてあるが、これから売れる
んだろか
301名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:09:04 ID:164UMrVN0
松井きたーーーーーー
302名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 05:18:51 ID:ESkFC4eL0
>>233
前にディスクが飛び出す不具合があった(フリスビー状態)。
303来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/14(日) 05:24:42 ID:???0
【不二家】腹痛や嘔吐を訴える苦情数件 問題発覚後 「因果関係を証明できない」と同社
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168719859/
304名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 05:46:18 ID:x8Y6RddG0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>    出されたシュークリームを食べたらお腹が直滑降でござる、の巻。
  ヽヽ___ノ
305来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/14(日) 07:25:26 ID:???0
【流通】不二家製品を撤去、食品スーパーで相次ぐ 東急ストア、京王ストア、京急ストアなど
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168727109/
306名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 14:42:35 ID:UoOpB5Fr0
遅レスだけど、

あのね、輸入野菜よりむしろ国産のがヤバイんだよ。
「国産」に騙されて、高くて農薬漬けの野菜を買わされている事実。
307名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:14:42 ID:U9vWMoH/O
コンビニ入ると目の前に
ミルキーのれん乳いちごが置いてある。
ペコちゃん頑張ってるねー
308名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:26:37 ID:3mvNTyRQO
ルックチョコだけは見逃してくれお
309名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:29:43 ID:hA+DQMEjO
ルックは、うまい
310名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 17:57:03 ID:bOJfH8mo0
雪印の行く末見てるから先が見えるんだよね。
裏で何やろうとしてるのか。
311名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:24:43 ID:J2/yt00r0
発覚、個人に責任を押しつける、実は会社の危機管理がアレ
更に社長の謝罪がなってない。

どう見ても、上層部の無能さが原因です。ありがとうございました。

まぁ政治の世界でも、責任を取らない事が流行ってるからね。
しかし、不景気と言われた時代、殆どどこの企業も
末端の切り捨ては遠慮無いのに患部の責任が問われた
例は余りないですわな。
この時点で、経営者のモラルハザードは一線を越えていたのかもしれない。
312名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 21:50:10 ID:LhkymqAr0
なんでそんなにヒステリックになるのだろう?
ヒステリックジャパン♪
313名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 22:39:04 ID:SyxUAaoF0
ちゃんと調査してから撤去しろよ。
そこんとこ7-11とかは入念なチェックをしそうだ。
314名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:40:00 ID:2TV4zumV0
近所のスーパー、コンビニから不二家の商品が一斉に消えた。
いいことだ。
315名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 23:42:50 ID:eL5zj+J40
これはひどい

723 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2007/01/14(日) 22:37:13 ID:3L38RjAA
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>一番大切にすべきだった消費者のための視点がまったくなかった。
>今回の不祥事はガス瞬間湯沸かし器など日常製品と同様、日本の「ものづくり」弱体化の一例である。
>おいしくて安心して食べられるお菓子を作るため、早急に再発防止策を決め実行しなければならない。

【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133172334/
>花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。
>とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
 ↓↓↓↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、製造者への全面的な信頼に支えられている。
>とりわけ、不二家の製品は大人が子供に与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める必要がある
316名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:30:46 ID:PfOFu25nO
岡戸!てめぇ〜、ふざけるな!
317名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 00:37:20 ID:NnwSCx7z0
下手したら死亡するほどの食中毒を起こす腐った卵を原料にした
カスタードクリームを製造する某洋菓子メーカー。
 
【不二家】数年前も「消費期限切れ卵」使用のシュークリーム出荷と従業員が証言 期限切れ食材使用が常態化の疑い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168720067/
 
 大手菓子メーカー、不二家の埼玉工場(埼玉県新座市)で製造された
シュークリームに消費期限切れの牛乳が使われていた問題で、2〜3年前にも
同工場が消費期限の切れた卵を使ったシュークリームを出荷していたことが分かった。
昨年9月に設置した社内の構造改革チーム「2010推進プロジェクト」の調査に対し、
パート従業員の1人が証言していた。数年前の管理不備が明らかになったことで、
消費期限の切れた食材使用が常態化していた疑いが強まった。
 同社によると、この従業員は消費期限を1日過ぎた卵をシュークリームに使用していた
ことを認めたという。ただ、使用した食材の記録などが残っていないため、
出荷数量や出荷先、詳しい時期までは調べられないという。
 不二家は15日に記者会見を開き、社内調査の途中経過を公表する方針だ。
 埼玉工場ではこれまで、昨年10〜11月に8回にわたって消費期限の切れた
牛乳を使ってシュークリームを製造し、計1万6000個を出荷していたことが判明。
(略)
318名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:01:01 ID:qAuyYtEm0
たぶん・・・ピーナツの中に虫がいたのでしょう・・・
319名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 02:04:20 ID:rtXhjzwGO
そんなに問題か?
経営陣が駄目なだけ。
320名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 15:34:17 ID:N0/4sEv20
不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/fc_4102.html

249 :無銘菓さん :2006/08/22(火) 23:55:21 ID:???
うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。
ちなみに三角のスポンジが固いのは、作る時にシロップのかけ方が甘かったか、手早く作らないで乾いてしまったかだと思います。三角はそんなに何日も売れ残らないので。
ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
あくまでもうちの店舗は、ですが。

255 :無銘菓さん :2006/08/23(水) 12:21:23 ID:???
>>254
バタークリームは、まさにデコレーションです。小物のモカマロンも然り…アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。
東京の片田舎で、近くにケーキ屋や喫茶店などの競争相手がいないからというのもあると思いますが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました。

258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。

ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。

私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。
321来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/15(月) 20:56:16 ID:???0
【流通】不二家製品撤去 セブンイレブン店員「安全確認ができていない商品をお客様に提供できない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168862121/
322名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 02:43:08 ID:lUk0u3Vo0
不二家が営業再開した、今週末の風景

営業担当チーフ:「今日から2時間ごとに売り上げ報告出してね。今、在庫は何個・売り上げは
各商品ごとに何個とか。メールでも電話でもいいわよ。売れ残りは廃棄なのよ。場合によっては
こちらから電話するわ」
販売員:「(笑顔で)は〜い♪」

午後3時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。でも、これからが勝負だからがんばって!(はぁと
午後5時
営業担当チーフ:「今、あなたのとこは何個売れた?」
販売員:「2個です」
営業担当チーフ:「厳しいわね。さっきと変わらないじゃない。あなた何考えてるの?」

営業担当チーフ:「今、何個売れた?」
販売員:「すいません…自信なくなったから辞めます」
営業担当チーフ:「うふふふ、あら、そうなの。じゃあ、最初の労働契約どおりにあなたが
売れ残った分を全額、自腹で買い取って。そして商品処分して。それでいいわよ。」
販売員:「そんなあ〜(泣)。いくらですか?」
営業担当チーフ:「契約どおり、あなたは販売をサボって会社に故意に損害を与えた。
だから今日の残ったノルマ分全額ね。まあ、とりあえずケーキ100個として20万。
だけど、初日だから10万に負けてあげる。それが嫌なら、あと30分で残り売り切ってね!(笑顔)」
323名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:58:46 ID:8PKEuyiD0
バレンタイン商戦一人負け決定不二家



324名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 08:00:09 ID:DthvXY9N0
大ピンチ
325名無しさん@七周年
ここのケーキ買ったらカビ生えてたことあった。
持って言ったら取り替えてくれたけど、
気持ち悪くて食えんかった。
それ以来不二家とは縁がない。
衛生管理が杜撰だったと聞いてやっぱりねと思った。