【政治】松岡農相「問題がないのにどうして」 野党から進退を問う声が出ていることについてワシントンで

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:09:12 ID:wNXol8Qw0
松岡潔くない。
伊吹もそうだが余裕かましてるほど楽な状況じゃないだろうが。
不信感増大させてるのがわからないか。
24名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:09:51 ID:JsyS7xs+0
安倍自身が旧自民思考であり 利権、既得権益を守りたいからな
改革派なんて居ない内閣
25名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:10:03 ID:P8EO1DwZ0
この人が大臣になった時から、殆どの人はこうなることを予想していた。

まだまだ、色々なことが出てくると思うよ。
26名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:12:41 ID:kYm5mmSWO
外国から遠吠えwww
27名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:13:35 ID:dwACgitE0
顔が悪人ぽい人ってのは損だよなw
28名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:15:50 ID:AnnQ12Lb0
ワシントンに何しにいったんだ?
29名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:15:55 ID:wq4ckGsI0
「改めるべき所は改め、国政に邁進する」
とだけいえばいいのに。何で開き直るかな
30名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:18:47 ID:QdTAxycC0
自由民主党 バンザーイ

夕張市 バンザーイ

安倍内閣 バンザーイ
31名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:18:56 ID:V08+UEe40
小泉チルドレンからの内部リークかもな
32名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:35:55 ID:zjIJ1Ngp0
33名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:36:36 ID:3127dVsZ0
赤旗も松岡を問題視しているから、まず100%悪事をはたらいているだろうね。
こういうことのソースの確実さは、共産党にかなうものはない。
佐田、松岡、伊吹、中川(酒)と来ているから、そろそろ本丸のスキャンダルも
出てくる頃だね。
政治資金を使って壺を買ったとか、支持者を合同結婚式に無理矢理参加
させたとか...
34名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:43:37 ID:dGmOnih9O
スキャンダルリークしたのはアメリカだろ。
今ワシントンで「その先」を見せて
牛肉輸入緩和しろと恫喝してる。
35名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:17:45 ID:gxMngMdKO
松岡の逮捕はまだかな?
36名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:51:29 ID:l5aUCS+D0
アメの圧力でも何でもいいから農業自由化を進めてほしい。
なんで高い食い物を押し付けられなきゃいけないんだ?
松岡とその同類はスキャンダルで始末されろ。
37名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:06:23 ID:V08+UEe40
俺も妻とか子供とか色々接待しているから領収書を切ってるんだよ
38名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:56:40 ID:XkjBv/6u0
>>36

次はリーマンの自由化だな。
なんで蒙昧なパンピーごときに高い給料払わなければならないんだ。



と経団連は思っているよ。



自由化に関しては得意分野では自由化を要求し、
不得意分野ではのらりくらりと拒否する。
それが国際常識じゃない。

安易な自由化で日本の農村が崩壊すれば流民の大量発生となるよ。
食料が安くなったどころの騒ぎじゃないよ。
39名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:34:51 ID:VCSY/Aul0
利権政治屋消え失せよ。
40名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 15:12:20 ID:jDstf7c/O
民主党が政権を取ったら
日本は売国行為に走り、シナやチョンの属国になるよ。
民主党より自民党の方がマシだお。


41名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 22:15:10 ID:wzllCS160
あげ
42名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 22:31:40 ID:6ls2achh0
あびる優=万引き
松岡利勝=汚職
43名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 02:29:26 ID:1rfMhFqt0
>>40
オマエみたいなチンカスクソウヨニートがそう言うんだから間違いないな。
俺は民主に入れるわ。さよーなら。
44名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 02:32:12 ID:1rfMhFqt0
家賃がゼロにもかかわらず
「事務所費」1000万円以上を計上している議員

伊吹 文明 自民党・文部科学相     4146万円
松岡 利勝 自民党・農水相        3359万円
中川 昭一 自民党・政調会長      3096万円
鈴木 俊一 自民党・元環境相      3012万円
金田 勝年 自民党・前外務副大臣   2849万円
衛藤征士郎 自民党・元防衛庁長官   1409万円
遠藤 利明 自民党・文科副大臣     1313万円
中山 太郎 自民党・元外相        1238万円
小坂 憲次 自民党・前文部科学相   1192万円
保岡 興治 自民党・元法相        1185万円
加藤 紘一 自民党・元自民党幹事長  1041万円
江藤  拓  自民党・衆議院議員     1487万円
佐藤 昭郎 自民党・参議院議員     1388万円
加納 時男 自民党・参議院議員     1416万円

松本 剛明 民主党・政調会長       1866万円
亀井 静香 国民新党・代表代行     2418万円
滝   実  新党日本・総務会長     1141万円
武田 良太 無所属・衆議院議員      1588万円
45名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 02:33:50 ID:QEgv16aI0
>>40
セコウ乙!
46daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/01/13(土) 07:50:08 ID:zxKrmj+U0
部落怖い  
47名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:00:52 ID:m668bAjO0
なんか、すげーむかつく言い方だな。
48名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:02:11 ID:pAuebuWJ0
また松岡か
49名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 09:27:56 ID:81vZer+L0
>問題がないのにどうして
こりゃ、反論じゃない
50名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:10:06 ID:0gS1H3xg0
こいつ、開き直っているのか。
51名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:29:15 ID:0AjVwFlwO
早く議員辞職しろよ!
52名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 19:00:52 ID:VNE15EnR0
>>36みたいなバカがいるから日本は堕ちたんだよな。
53名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:55:15 ID:ouRPCBAz0
松岡の問題はむしろあの詐欺業者への加担(口利き)の方だろ?
54名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:56:03 ID:qxp2zc/i0
松岡死ね
55名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:05:32 ID:LN6CZm330
でも問題はないんでしょ?
あるとすれば制度が問題
56名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:06:27 ID:1ZxHxWG60
表ざたにならなければ問題じゃないというお心構えのようですね松岡。
57名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:06:58 ID:EIEmljQn0
オマイラ頭を冷やせ。松岡は最高の媒体だ。
こいつが安部政権内に留まり続ける事が重要だ。
スキャンダルが出る度に処分出来ない派閥政治安倍のイメージが
国民の間に定着して良い。
辞めさせるより生きて安倍の支持率を減らしてくれる神とみた。
ここはニヤニヤと批判しつつ生暖かく見守るべきだろう。
辞めてもらうのはタップリ旨みを引き出した後でよい。
58名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:09:26 ID:3TrQJgcB0
松岡は最も問題のある議員だろう。
59名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:10:56 ID:0qewmKiF0
>>57
松岡がいなくても安倍政権の支持率は下がるし
自民に松岡がいれば
自民の支持率も下がる
60名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:12:25 ID:GEW2hmkR0
小沢は野党だから無問題なのか。
61名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:24:05 ID:AX5kVzXE0
今北
事務所費用が高すぎるって批判なのか?
野党の小沢党首は4億だそうだがそれはいいのか?
一応は必要なモノを計上してこの値段なんだろ。
曲がりなりにも国政を預かってるんだから二束三文じゃ運営できないだろ。
なんでこんなに毎日や朝日に釣られてるんだ?
62名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:33:00 ID:Tvmh8Cqt0
>>61
小沢の場合は、土地と建物の購入費を計上してるから

63名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:39:04 ID:AX5kVzXE0
>>62
それは知ってるけど、小沢の方もそれだけじゃないんだろ。
以前の費用は4000万くらいだったんだろ。
それに政治資金で屋敷まで買っちゃ拙いんじゃないか?
小沢の方がよっぽど問題だと思うがな。
64名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:51:00 ID:e3fTWgY60
大人も子供もどんな世界でもイジメまっさかりですね。
誰がやったって気に入らない人達がこき下ろしてんでしょ。

問題のない政治家なんていないってことでしょ?
もっと政策とかで争ってよ、野党。
足引っ張ってばっかりいても政権なんて取れないよ。仮にとってもそんなにかわんないでしょ?
クリーンとか、日本人的にむりなんじゃないかという気がしてきてるよ。
そんなこと求めるだけむだじゃないのかな。
第一、清廉潔白に生きてたら政治家になんてなれない国なんでしょ。
選挙にはきちんと行ってるけど、バカらしくなってくるよ。

65名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:57:08 ID:P3ECArmB0
今まで疑惑だらけの松岡、
一つ一つの疑惑そのものが「辞任・辞職」に繋がらなくても
有効のあわせワザ一本で「辞任」相当。
66名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:57:53 ID:QN0jGZEB0
>>64
ほんとにそう思う。
NHKくらいつまらんことやってる政治家なら、たたくべきだけれども。
もっと政策とかで争うべき。
足の引っ張り合いとかどうでもいいから、
ちゃんとした政治に真摯な態度をみせてほしいとおもう。
67名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:40:14 ID:bLcDWFVL0
>>64
>問題のない政治家なんていないってことでしょ?

>第一、清廉潔白に生きてたら政治家になんてなれない国なんでしょ。

馬鹿か?
有権者がそういう意識だから政治家がそれにあぐらをかいて
平気で汚職しつづけるんだろうが。

政治家は国民の税金で養われているんだし、その金の使い方に
厳しい視線を注がれるのは当たり前。

汚いのを順番に追放して行けばまともな政治家が残る。
68名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:57:05 ID:5f1ILUC8O
>>63
小沢なんか関係ない、日本の政府の大臣の問題、外遊なんざ恥じさらし、最近のウヨ馬鹿は、何かあると、すぐ民主はどーたら吐かすが、こんなヤツをのさばれせ、擁護しといて愛国だとか、笑わせる。
69名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:54:47 ID:MlrF3ATH0
松岡を大臣に任命した安倍こそ不可解だろう。
松岡が問題起さないわけないんだから。
70名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:56:49 ID:XF7hvhyN0
問題ありすぎだろう。ちょっとゾロゾロ出過ぎ。
さすがに松岡。
71名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:31:15 ID:EWeuwzVm0
松岡のスレに小沢を出してくる奴ってやっぱりアレなんだろうなぁ。
72名無しさん@七周年
松岡さんが地元でどんな風評か知ってたら大臣にしないわな。
いや、人脈目当てであえて入れたんだろうというのは予想が付くけど。