【海外/英国】60年前にマレーネ・ディートリヒが落としたイヤリング 遊園地の湖底から発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 12:52:03 ID:Ha2NLd860
マレーネ・ディートリッヒときいてとんできたものの

だれもリリーマリーンの曲の話をしないな・・・

69名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 12:57:02 ID:GlQFFrNSO
>>68 リリー・マルレーンだろ。
70名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:05:36 ID:mP2tNnEE0
マレーネ・ディートリッヒはナチ嫌いでドイツを離れ、
第二次大戦中は米軍の広報機関「USO」で働いていた。
当時の軍での識別番号USO800は後に「ドラえもん」の
ひみつどうぐの命名の由来にもなっている。
71名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:13:32 ID:JjVGZIpi0
>>4
小松の親分さんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
72名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 13:28:16 ID:zn48lztR0
マレーネは凄い人。
祖国ドイツに向かって、ユダヤ人差別は間違っていると堂々と発言した勇気ある人。

オードリーは違う。
映画ティファニー、、、の撮影当時、彼女はもう大スター。
映画の中に出てくる差別的場面は必要ない、こんな変な映画には出ない、
と言える地位にいた。出演拒否したり、変更させたりできたのにしなかった。
どれだけ多くの人達があの映画で深く傷つけられたか。その数は今も増え続けている。
晩年はアフリカ支援にずいぶん熱心だったけれど、人間らしい心があるならまず、
この映画で侮辱した人達への心からの謝罪をすべきだった。
73名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 14:54:35 ID:zxpS2xqX0
リリー・マルレーンと聞くとシーマ姐さん思い出すな。
74名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:14:44 ID:yFvO+shM0
>>72
アンチファンが針小棒大に騒いだことを、歴史的事実みたいに書き換えてる匂いがする。
だれそれが酷いことをした!などと信憑性を含ませて語る前に、
一体、何について、どのようなことをして、それが実際にどういう意味があったのか、
また、それは当時の社会状況として、拒否できるレベルの深刻な内容だったのか、
あるいは、ヒステリックな狂信的反差別行動に類されるかは分からないでしょ?

君の論展開では、韓流スターやら、ユンソナ、ボアも非国民だと騒ぐチョンコと変わらん。

事実ベースで説明してくれ。判断は各自が行う。
75名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:18:24 ID:ftKSZMhs0
そんなに古い物ならかなり錆ついてただろうな
76名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:27:55 ID:aA9OUrU40
>>36
知ったか乙。
anglo-saxon の anglo がどういう意味か知らべなはれ。
それと、ケルトとかゲルマンとかは民族であって、人種ではない。

>>72
英国→米国に渡ったあと、ナチス批判してるからのぅ。
連合国に渡ったドイツ人はみんなしてたわけで、そこまで勇気はいらない。
77名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:29:56 ID:NWhMkxHBO
ヒトラーが彼女のファンだったが、彼女は大のナチ嫌いで、アメリカへ行ったきりそのまま亡命した。
「映像の世紀〜第3集:ヒトラーの野望〜」にちょこっと出てくるけど、白黒画像なのにヤバイ綺麗。オードリーと比較しても十分綺麗。
まあ、ドイツにいたらバカ宣伝相のおっさんにイタズラされてただろーな。
78名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:31:48 ID:NmUw9u070
>>72
映画の中で映画の登場人物がしゃべったセリフの責任を
俳優におしつけるって
おまえバカ???

ティファニーで朝食をの著者トルーマン・カポーティはアメリカを代表する文豪のひとりだが
人種差別すれすれのジョークが得意だったそうな
79名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:37:42 ID:uvsyUWeJ0
昔のパンナムの広告ポスターで、あの美脚を披露してたけど、撮影当時62歳・・・。

>>68
ディートリヒのリリー・マルレーンはカバーなんだけどね。
オリジナルはドイツの歌手ララ・アンデルセン。
80名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:40:51 ID:2TFwjgN10
どこのエルフのはなしですかww
81名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:41:14 ID:2nFDGUMjO
本日最も平均年齢の高いスレはこちらで?
82名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:44:47 ID:GYbBEpr20
豊島園のジェットコースターとか
客の上を通過するやつ
下で待ってると 時々パンツ落ちてくるよな。
83名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:56:15 ID:mL5imRWz0
お前の為に落としてるんだよ
84名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 15:57:17 ID:r3xuFLZ90
原体験で知っている人は居ないから、ヲタばかりだろう。
85名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:03:56 ID:qxO9sGdk0
>>23
>白黒画像で見てもマレーネの美しさは異常

ていうか、昔の白黒画像だからこそ、より美人に見えるんだよ
肌の白さが強調されるし
しみやしわやムラを飛ばすからな
86在日lolita(女:2007/01/11(木) 16:08:01 ID:0P6fSt+m0
そんなことより、ロミーシュナイダーについて語ろうぜ
87名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:30:47 ID:3nfMVeiQ0
「嘆きの天使」時、すでに30越えてた。
88名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:37:08 ID:wIf33sms0
原節子を見習え。
89名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:42:04 ID:Sd+/7SIl0
俺はヒトラー大好きだし
ワーグナーも好きだよ

ヒトラーがなんたらで
ディトリヒを責めるのいくない
90名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:45:05 ID:NOewjnja0
遊園地の湖底にはまだまだお宝が
91名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:47:06 ID:JCOEK1qI0
アドバンスド大戦略で得た知識を披露するスレはここでつか
92在日lolita(女:2007/01/11(木) 16:49:02 ID:0P6fSt+m0
>>89
また小ネトウヨ厨か。子供は死ねよw今すぐw

俺が言いたいのはベルリンっ子がベルリンに
帰れ(ら)なかったってことの意味を考えろ、ってこと
第三者は口挟めん
93名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:50:40 ID:GmnXdEZ30
ロマンだなあ
94名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:52:14 ID:5nd1B1BH0
イカリング食べながらジェットコースターはいかんなぁ。
95名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:52:26 ID:Sd+/7SIl0
>>92
はあ?
モマイが書いてるのは

>そんなことより、ロミーシュナイダーについて語ろうぜ

これだけなんだが?
すっこんでろたわけが
96名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 16:52:39 ID:fxFinYx+0
こんな事は稀ね
97名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:00:28 ID:w5/EQNAx0
で、肝心のイヤリング写真は?
98名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 18:13:20 ID:gs8HXzIl0
>>53
またロマンのないこと言っちゃダメでしょw
こういうのは素直に受け止めておこうぜ。
99名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 19:09:19 ID:u5OfQi4U0
>>92
ディートリヒは母国民から散々叩かれたけれど、自分の意思を通し抜いた。
ある意味漢前な女優だと思う。

彼女にとって、母国に戻れなかったという代償は大きいと思うけれども、
可哀想と同情されることが似合わない女性だとも思う。
100名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 23:39:29 ID:+0dPBfnF0
地味に良スレ
さっそくイギリスにディートリッヒDVDコレクションを注文しますた
三枚がスタンバーグ作品
101名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 23:47:27 ID:Wl2kd/Fx0
画像まだー?
待ちくたびれたよ
102名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 23:50:08 ID:Wl2kd/Fx0
画像まだー?
待ちくたびれたよ
103名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 00:35:19 ID:+upbiC0P0
ベルリンに凱旋した時のファンの熱狂振りはスゴかった。
日本は大阪万博の時が最後?
104名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 00:39:40 ID:gOdTt7eA0
綺麗な人の画像みせて
105名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 00:39:46 ID:mqwkKIvX0
情婦は映画も素晴らしいが御年56歳のディートリヒ様の脚線美は見事
ちなみに老弁護士とその看護婦のコンビは実生活でも夫婦
106名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 00:41:42 ID:H5h+Qvtk0
アドバスド大戦略のエンディングでリリーマルレーンには泣けた。
107名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 00:43:42 ID:6rHLlAkz0
この時代の女優さんってthe女優って感じで迫力があっていいんだよな
こういう品の良い完成美って現代では難しいんだろうか・・・

しかし、この時代にもジェットコースターってあったのな
どれくらいの速度でどれくらいの安全性があったんだろう
乗れといわれたら勇気いるかもしれない
108名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 01:49:54 ID:/Ds13Vfv0
「ハリウッド・バビロン」にちょこっと記述あったような。
ジョセフ・フォン・スタンバークは名前からしてユダヤ人か。
グレタ・ガルボは歯列矯正する前はイガーみたいな歯してたw
109名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 01:51:48 ID:XNJxri/K0
>>4
お前のレスを最後に、俺にとってのこのスレの
意義は全て失われた
110名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 02:26:24 ID:xBVZbSQs0
関係ないが、「踊り屁っぴり番」とか言ってよろこんでたジジイを思い出した
111名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 05:34:41 ID:s3bQB6YS0
こっちのソースだと、湖でなくて木製の用水路とある。
http://www.afpbb.com/article/1228172

興味深いのは、同時に差し歯やブラジャーも出てきたそうだ。
112名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 15:59:39 ID:yXyH6q780
>>111
ブラジャー!w
113名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 16:02:06 ID:XP4Bqs4Z0
日本でも花やしきをくまなく探せば、
原節子の下着でも見つかるかな。
114名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 16:06:51 ID:ZJVIcigWO
なんかromanだな
115名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 18:04:38 ID:3mfCawW90
>>113
原節子ならまだご存命だから、本人からもらってくればええがな
116名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 18:12:41 ID:xZY7ldlGO
セシル・B・デミル監督作品で 平原児バッファロービル演じるゲーリー・クーパー良かった。カラミティ・ジェーンって実在したんだね。大平原と間違えてたし、征服されざる人びと の習作って感じかな?
117名無しさん@七周年
これはまれーな物ですね