【企業】 日本航空、スッチー中心に3000人リストラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日航がスッチー中心に3000人リストラ

・日本航空が、経営再建のため07年度からの3年間で3000人規模の人員削減を
 実施する方針を固めたことが10日、分かった。定年などによる退職後の人員不補充や
 新規採用の抑制に加え、早期退職者の募集も実施する。

 約5万3000人いるグループ従業員に対する人件費抑制や生産性向上などで
 人件費の効率を10%向上させるための施策の柱で、2月6日発表の中期経営計画に
 盛り込む。人員削減の対象は地上職や客室乗務員が中心になるもよう。3000人
 規模の削減で、年間数百億円の費用削減効果が見込める。

 日航の早期退職者募集は05年秋に約300人を募集して以来となる。日航は、06年
 9月中間連結決算で本業の航空事業で34億円の営業赤字を計上。金融機関からは
 人件費抑制など確実に収益改善が見込める施策を求める声が強まっていた。

 中期経営計画ではグループ会社の再編も柱の1つで、東京証券取引所1部上場の
 商社「JALUX」を含む主要な約15社について株売却やグループ切り離しなどを
 含めた再編も検討している。ただ、カード事業の「JALカード」に関しては、マイレージを
 通した顧客囲い込み戦略など本業との関連が深いため、グループ内にとどめる方針だ。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070110-140662.html
2名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:06:40 ID:+WhjuDjm0
あなたのマン毛にアテンションプリーズ!
3名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:07:06 ID:PvFgmp2T0
アテンションプリーズSP
1/13(土)放送お楽しみに!!
4名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:07:36 ID:u435KMWD0
20代なら俺が面倒みてやるぜー
5名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:07:44 ID:FDYlwRBJ0
これからの時代はスーパー派遣を目指せばいいんだよ。
6名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:08:00 ID:zBrpUF+j0
営業に回せ
7名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:08:06 ID:BgYvP7R80
んで派遣を使うと
8雲谷 犀:2007/01/10(水) 16:08:34 ID:NmxTmSGg0
今度、窓側座席でウンコしてみよう!
9名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:08:50 ID:6BhzBhfk0
俺が1000割分の面倒見てやるよ
10名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:08:53 ID:GnhAoiOz0
すっちーは35歳定年に汁!
11名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:09:30 ID:ZJHc7UUw0
消費者金融といい、今年リストラ多いな…
大不況来るぞ
12名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:10:07 ID:lnHmTr0l0
給料は下げられないのか
13名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:10:20 ID:dWP8gokY0
あてんしょんぷりーずがやっているこの皮肉
14名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:10:56 ID:E/1uGWv70
>>1
CAとお呼びっ!
15名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:11:00 ID:w2xJ8ZSFO
日本航空も墜ちたな
驕る者久しからず、諸行無常の鐘の声かな
16名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:11:58 ID:dblMZmF40
で、JALウェイズのタイ人、フィリピン人CAばかりに。
でもおばさん日本人CAより良いっか。
17名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:12:45 ID:ziNx4muN0
AV業界が待ってる
18名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:12:55 ID:vUqnVrjR0
何人が風俗に流れるのだろうか
19名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:13:25 ID:bEe9Zsmz0
飛行機に何度も乗ってるけど、アテンションプリーズなんて台詞、一度も聞いたことがない。
20名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:13:34 ID:U8AblbKc0
>>10
若いだけの馬鹿CAよりベテランのCAの方が良い
21名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:13:48 ID:E/zdC1Nm0
元日エアスッチーが切られるんだろうな、カワイソス。
22名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:14:02 ID:JuGGmjxm0
若いだけのほうがいいよ
23名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:14:35 ID:g3LfUzXv0
スチュワーデス性差別表現になります。

キャビン・アテンダントと表記するように・・・
24名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:14:39 ID:7pRQdCsy0


「週刊東洋経済」 奥谷禮子発言要約

・(WEに関して)沢山働きたい人間が「今日は帰れ」といわれる現状はおかしい。
  意欲のある人間からチャンスを奪っている(だから導入すべき)。

・過労死は自己責任。死にそうに疲れているやつがなんで休ませてくれとも
 いえないのか。自己管理が出来てないくせに、上司のせい、お上のせいと
 いうな。

・労働基準監督署なんていらない。労働契約は企業と労働者の個々の取り決めに任せろ。
 労働時間が不満なら民法を根拠に自分で訴訟をすればいい。





25名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:15:19 ID:YL2LWHMu0
糸山はどうなの?
26名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:15:36 ID:9MFghkSG0
給与が高く、知恵がついて、目の保養にもならなくなった
高齢スッチーはリストラで良いんじゃね。
27名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:16:22 ID:ZJHc7UUw0
>>25
糸山は今テレ東に気が向いてる
28名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:17:43 ID:buPTvuohO
キヤバ女  風俗 いく女ふえるね!
29名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:18:52 ID:2yL78El6O
ざまーみろwww
キャリア気取りもここまでだなwww
JALオワタ\(^O^)/
30名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:19:05 ID:eSO+/wS70
CAは契約で十分だろ。
実態はウェイトレスなのに、勘違いしてなりたがる女にことかかない。
31雲谷 犀:2007/01/10(水) 16:19:30 ID:NmxTmSGg0
昔は、抜いてくれたのに・・・・
32名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:20:55 ID:ifpU4Q2U0
ANA以外に乗ったことないな。
生まれてからまだ4回しか飛行機に乗ったことないけど。
33名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:21:01 ID:dIzuDy9Z0
20代のうちに嫁に行っておけばよかったのに
34 ◆65537KeAAA :2007/01/10(水) 16:21:03 ID:7bprqZpO0
スッチーと婦人警官に萌える心理が理解できない。
35名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:21:29 ID:S3H4uBFx0
シンガポール航空のスリットを見習って星井
36名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:21:33 ID:GgbLWFgO0
派遣社員だらけの世の中じゃ飛行機なんて乗る余裕ないわな
37名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:21:45 ID:JQNPioWG0
スッチーってウエイトレスと何が違うの?
38名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:21:51 ID:P9W8x/fu0
>>31
どこの風俗だよ
39名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:21:53 ID:tl+xNxRW0
>>19
空港でたまに聞く
40名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:22:17 ID:OWTOYLjp0
23 名前:名無しさん@七周年 :2007/01/10(水) 16:14:35 ID:g3LfUzXv0
スチュワーデス性差別表現になります。

キャビン・アテンダントと表記するように・・・


どう考えてもスチュワーデスしかありえません。
本当にありがとうございます。
41名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:23:09 ID:QUT/G7oz0
仕事が無くなったスッチーが嫁になってくれますように・・・-人-ナムナム
42名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:23:24 ID:na7DFgFS0
実態がウェイトレスなのはその通りだが、ウェイトレスより
給料いいし、プライベートで飛行機乗るのもただ同然だし、
玉の輿に乗るチャンスもあるし、そりゃ人気も出るだろ。
43名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:24:13 ID:CARubTDb0
おまいら、引き取ってやれよ
44名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:24:26 ID:ReYMLChD0
安全はディスカウントできない
安全をリストラしてどんな旅を提供するというのか
45名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:24:36 ID:JEey/+qu0

最近のJAL、国内線でも必ず40歳後半から50歳台のCAがいる。
自分の席がそのCAの持ち回り席であると分ると、とっても損した気分になる。
46名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:24:36 ID:WZTmyfZ60
その昔、バスガイドにも、そういう時期がありました
47名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:25:06 ID:LySgqCOr0
あれか、リストラ後職にこまらないように美人から順番に解雇するというエドシティの伝統か?
48名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:25:31 ID:9qrwMiVa0
これはひどい。
アテンションプリーズで宣伝しといてリストラ。
まさにマッチポンプだな。
49名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:25:35 ID:tRF9jweH0
JALのロゴかえてほすい
シンガポール航空やタイ航空みたく、
世界中の人が見て、日本らしいデザインをきぼん!
50名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:25:54 ID:U8AblbKc0
>>41
年収600万以上じゃないと相手にしないが、あんた大丈夫?
51名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:26:02 ID:h8H3w1Dq0
空を飛んでるだけのウェイトレスが給料もらいすぎw
52名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:26:36 ID:na7DFgFS0
人件費抑制なら、年配者から切るのが効果的なんだろうが、
若いの切って嫁にくれ
53名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:27:04 ID:U3m6vLMG0
今年は結婚するスッチーが増えるのではないだろうか
54名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:27:37 ID:Nku5e4xs0

CAはどうでもいいが、整備を中国にまかせるはやめて欲しい。

成田からSIAがバンコクにも直行になったからもはやJALは使わなくなったが。
55名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:28:14 ID:9vg9vZ0Q0
お金持ち用、在庫処分セール。
56名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:28:33 ID:W9CroVSx0
ぁぁ、私のステータスが・・
57名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:28:35 ID:x3bcktxo0
つ〜か二十代で辞めるという慣習を前提にした異常な高給待遇(アメの約三倍)
だったのに辞めない高齢スッチー続出で人件費が増えたのは誤算だったね。

最初から辞めない前提で仕事に見合った給与にしておけば良かったんだよ。
58名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:28:53 ID:nR0eGoY20
別におばさんヤメロというより、普通に若い子が毎年入ってこれば良かったんだけどねー
そうすれば自然にオバサンスッチーはやめてくだろうし
昔は女の憧れの職業だったけど、今はおばさんがしがみついてるだけなのか
若くて可愛くて有能で気のきくCAだけ乗せた
ファーストクラス料金のみの便でも飛ばしたらどうか
59名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:29:37 ID:1spUlq3d0
地方の航路のスッチーの半分はおばさん
60名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:30:09 ID:x+d9G4L00
アテプリ その2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1168413523/
からきました
61名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:30:10 ID:uD7yQNoF0
株価が上がったからいいよ。
ドンドンクビにしろ
62名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:30:22 ID:PFkFdzXy0
>>50
6000万の間違いだろ 600万程度じゃOLでも相手しないぞ
63JGCにしてSFCですが:2007/01/10(水) 16:30:44 ID:1Yx/WUqZ0
月給八十万の組合ばばあを何とかしろ!
64足らんチーノ:2007/01/10(水) 16:31:07 ID:NmxTmSGg0
>>38 昔付き合っていた子がスッチーで、
制服に着替えて
よく抜いてくれたんだ!僕は手コキが
好きなんです。ドピュ!
65名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:31:14 ID:cSPW4BuF0
こんなもんじゃ少なすぎだろ
4兆の負債だろ。
意味なし
66名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:31:24 ID:o9iGjObD0
スッチーが有名人を機内で見つけては垂らし込む理由がわかった気がしますた
67名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:31:25 ID:Nku5e4xs0
>>57
そうなんだよな。労使がウルサイから5年契約のタイ人ばかりになった。
日本人CAの高遇が経営を圧迫したのは明らか。
SIAなんか25歳でCAは退職するぞ。
68名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:32:17 ID:UQuBTs5Z0
今後は日本食堂がアテンダントを派遣乗務させていただきます
69名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:32:34 ID:2e7Bi5AG0
キャビン・アテンダントって長いよ。呼び捨てでいいの?
ふつうに「おねーちゃん」でいいじゃん。
70名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:32:54 ID:X7je2FXg0
CAはどうでもいいが、ジャンボを引退させるのはやめろ!
71名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:33:12 ID:N/GSSxh90
メイドを乗せるべき
72名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:33:12 ID:6QoMa7DT0
まあね。日銀がいくら景気回復といってもこれが実態なのさ。
景気がいいのは税金でいつも助けてもらえるメガバンだけ。
73名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:33:26 ID:61DlTBez0
国内はCA要らないよ男2人ぐらい居ればいんじゃね
74名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:33:41 ID:na7DFgFS0
>>68
新幹線かよw
75名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:33:41 ID:uSu+2eLC0
旅客といい貨物といい、航空関連は仕事が増えても儲けにならない
JALのリストラで影響がが出る会社もありそうだな
76JGCにしてSFCですが:2007/01/10(水) 16:33:47 ID:1Yx/WUqZ0
>「JALカード」に関しては、マイレージを通した顧客囲い込み戦略など本業との関連が深いため、グループ内にとどめる方針だ。


自民党経理部長の個人会社に法外な手数料で料金徴収代行させるのやめろ
77名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:34:12 ID:vOTlV6Ab0
JALは借金でやばいんじゃないのかって噂を聞いたことがあるなぁ
78名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:34:13 ID:Eg/8soN00
死ぬ思いをして超狭き門を潜り、やっと採用された客室乗務員哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:34:22 ID:UQuBTs5Z0
>>69
キャントさん
キャティー
80名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:35:29 ID:pIYGmanS0
ステータスだった時代は完全に終わったな
81名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:36:00 ID:Nku5e4xs0
>>65
4兆の負債・・・
もはや飛行機を飛ばしていることが奇跡だな。
どう考えたって再建は無理だろう。

>>76
最近までJALカード持ってたが使わなくなった。
もっぱらスターアライアンス系列しか乗らない。
82名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:36:53 ID:ZI9mvDWt0
寿退社制度を合法化すれば少子化対策にもなるというのに
役人のアホどもめ
83名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:37:45 ID:gJ7r94ju0
私の兄は機長なんだけど危ないのかな。
30代だったらまだ大丈夫かな。リストラ。
84名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:38:06 ID:nsC/PlOP0
>>57
そんな習慣があったのか・・・そら異常な高級待遇の見直しかリストラって話になる罠。
85名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:38:07 ID:lBhBb42V0
ダイエー以上のゾンビ企業。
 
金は借りれば借りるほど返さなくてよくなるのだw
86名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:38:15 ID:vdEJIr3+0
労組が8つもあるようじゃどうにもならん
一度解体する必要があるな
87名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:38:25 ID:bHLoY4bH0
てか、飛行機の中の飴とか飲物とかいらないし。

88名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:38:57 ID:Nku5e4xs0
>>83
スカイネットに再就職の道がある。
89名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:39:48 ID:Eg/8soN00
>>86
全日空の元パイロットがそれ言ってたwww
90名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:39:57 ID:tiZoqOwM0
キャビンアテンダントなんて言わずに機内女中で充分。
やってる事はお運びと掃除婦なんだから。
91名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:40:01 ID:t1Bl4Vqz0
>>45
熟女好きの俺にはたまらん。
92名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:40:12 ID:6PXaN0d9O
>>83
まず兄との関係を説明してほしい、性的な意味で。
93名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:40:13 ID:qKFoW5AU0
客室乗務員って言えばいいじゃん。
「乗務員さ〜ん!お茶くれる?」って声掛けるのが本当。
バスガイドも乗務員さんと呼ぼう。
あと、ナースや看護師もダメだな。医務員さんと呼ぼう。
OLってのもダメ。事務員さんでいい。
94名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:41:01 ID:0VnAbbKH0
風俗に流れそうだな
95名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:41:42 ID:qY4ytUFl0
元スッチーデリヘルが乱立するな
96名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:42:07 ID:1GcWX8Nj0
SOD当たりが目を付けてそう
97名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:42:09 ID:pIYGmanS0
>>45
おまいも年齢で女性を判断するクチね
98名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:42:12 ID:HGSMXSs40
>>93
そんなの面倒だからフェミを抹殺しようよ。
99名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:42:47 ID:5ILlomRrO
いつも疑問だったんだがスッチーって何でステイタスがあるわけ?
ただの空飛ぶウェイトレスだし、昔は美人だけ採用してたかもしれないけど
今はそんな美人もみかけないよね
英語が喋れるならいいけど大した会話もしてないしな
入社から二年間は契約社員で時給制だし、ただただ大変で辛い仕事にしか見えん
それでも女子の憧れの職業なんだもんな
不思議だ
100名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:42:54 ID:wsOKuJ0h0
もうJALには怖くて乗れないな。自滅の道を歩んでる。
101名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:42:58 ID:BxNLz2+10
儲かってなかったの?
102名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:43:32 ID:JEey/+qu0
>>97
初対面だからな。
103名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:43:36 ID:Xg1SgYf40
まあ、普通のバスからもバスガイドも居なくなったわけだし
スッチャデスもイラネw
104名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:43:50 ID:G8CcNF6Y0
てか、スッチーがなんでステータスになったのかが、まずわからん・・。

昔は英語話せる人が少なかったからか??

売店のネーチャンが英語話せるってだけだろう・・。
なぜステータスなんだ。。
別に美人が多いわけでもないよなぁ。
自信満々の顔つきの奴は多いが・・W
105名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:44:20 ID:dzj5FRpJ0
2兆円の借金抱えてようやく決断したか。
でもまあいつ墜落するか分からんから
乗る奴は少ないままだろうけどな。
106名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:44:31 ID:vqJQNoUW0
キャビン・アテンダントじゃ長いから

キャンディードにしようぜ
107名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:44:34 ID:vdEJIr3+0
AV嬢って手はないかw
108名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:44:50 ID:hSRX/Sv50
109名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:44:50 ID:pg6zT73W0
バスガールがステータスだった時代もあるんだぜ
110名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:45:06 ID:3Lu2N4hT0

給料5.66%ダウンにすればリストラしないで済むのに。
111名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:45:17 ID:R7Wu+Xc40
スッチーは接客業。
客を見下したような態度を取る勘違い女を見ると勃起してくる。
112名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:45:26 ID:l0eXpfjm0
あのばかドラマに影響されてなったやつは解雇でいいんじゃね
113名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:45:44 ID:pIYGmanS0
>>109
っタバコ屋の看板娘
114名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:45:50 ID:4fxUjm/P0
いいねいいね。
女の就職難は風俗がレベルアップするから大歓迎だよ。
115名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:46:08 ID:0T+zJrtA0
>>99
並外れた体力?
116名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:46:11 ID:2a+Ohv/IO
どうりで株価あがるはずだ。
117名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:46:15 ID:Nku5e4xs0
年に30回は搭乗して思うことだが、エコノミーにCAはあんなに必要ないだろう。
搭乗するときにエコノミー客には弁当とお茶を渡せばあとはサービスすることない。
CAは今の4分の1でいいよ。
118名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:46:31 ID:G8CcNF6Y0
ステータスが
バスガールからスッチーになったってことは、

じゃあ次は
スペースガールがステータスになるんかいな
119名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:46:36 ID:Cb8jeLnR0
>>94
最近のフーゾクって、けっこうレベル高いんじゃないの。元JALのスッチー
という肩書だけじゃ使いものにならんだろ。
120名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:46:39 ID:U8AblbKc0
機内で営業を認める代わりにメーカーから人を派遣してもらえばタダだ
121名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:46:54 ID:vdEJIr3+0
同じ時刻につくANAとJALでANAは満席
JALはまばらだった光景を見たことがある
みんな無意識のうちに避けてんだなw
122名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:47:27 ID:kx+JFfzh0
JALのさくらラウンジ、ずっと混んでる。最近、原因がわかった。ビジネスや
ファースト以外、JALのなんとか会の会員ならOKだそうだ。だから、どう考え
てもエコノミーのような奴がラウンジにいたわけだ。JALよ、上客を大切に。
123名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:47:45 ID:6vVnq9KB0
>>118
エレベーターガール最強
124名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:48:02 ID:pIYGmanS0
>>99
高卒でドジでのろまでもなってるぞ
125名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:48:22 ID:3Lu2N4hT0

英語学校に行くとスッチーが沢山いる。
126名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:48:33 ID:tpOTsD9B0
ブランド狂いの空飛ぶウエイトレスいらん
127名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:48:37 ID:ZEK67t/I0
エジプト航空、ビーマンバングラディシュ航空に
日本人スッチーがいた。
そんなそんな国の航空会社にしがみついても
肩書きが欲しいのかな。
男に自己紹介するとき
エジプトとかバングラなんていうほうが恥ずかしいだろうに。
128名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:48:56 ID:8iFQM8vC0
>>121
ポケモンジェットに乗れるかも知れんのは大きい。
129名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:49:08 ID:qY4ytUFl0
>>123
一日中、あんな狭い場所で仕事してるのかと思うと
後ろからギュッってしてあげたくなるね
130名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:49:13 ID:v5BzkXi9O
>111
あれってサービスだったんだw
131名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:49:21 ID:vdEJIr3+0
ぐずでノロマで間抜けなドン亀なんだからリストラは当然
132名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:49:31 ID:qKFoW5AU0
>>98
イヤだw
弁護士も偉そうだから弁護員にしよう。
調理師も美容師も調理員や美容員にしよう。
キャバクラ嬢や風俗嬢もダメ。接客員とか性務員にすべき。

師とか士ってのは特別な人のみに付けられるべき。乱用はいかん!
133名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:49:42 ID:Mra0zbjK0
浅草なんかの外国人観光客が多いところじゃ、飯の注文聞きにくる
おばさんでも英語しゃべるぜ?
134名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:49:48 ID:Nku5e4xs0
>>121
整備がね・・・最近の整備不良は下請け、しかも中国に任せているから信用できないよ。
オスタカ山に墜落した惨事を教訓にしていないよね。
135名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:50:05 ID:Cb8jeLnR0
最近の企業はリストラしか能がないのかね。機内で新しい付加価値を生む
サービスを始めればいいじゃないか。特別シートで○○○してくれるとかさ
136名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:50:51 ID:G8CcNF6Y0
今でさえ、ほとんどのスッチーが派遣じゃ?

スッチーの半分が派遣だって聞いたが、
こんどはスッチー全派遣化か??
137名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:50:54 ID:oai2uM4bO
え、オレの嫁さんJALのスッチーなのに…
一家の大黒柱がリストラされたらヤバい。
138名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:51:49 ID:kh28zeeN0
昔の正社員の頃のスッチーは本当に女性の高値の華。
平でも年収700万、チーフクラスだと1000万前後は貰っていた。
当然医者・弁護士・会社経営者とかスペックの高い男達の縁談話もあり。
モテモテ。
しかし、10年前に契約社員になってからは質も給料もガタ落ち。
それでもむか〜しの高値の華の名残がまだあるって感じですね。
昔と比べて一般人は普通に海外旅行にいける時代に入ったから
スッチーの存在価値が落ちた。
外国ではブルーカラーに属するからね。
それでも30年前の日本では一般人も海外に軽くいける時代でなかったし、
海外いけて、給料は他のリーマン男より貰えて、美人の代名詞・・・
今では考えられないけどね。
139名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:52:27 ID:HaNYG4o+0
140名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:52:28 ID:vdEJIr3+0
まぁ本当はスッチーのリストラより他のリストラをしたほうが
いいとは思うけどね
弱いとこからリストラじゃこの会社はダメだw
141名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:52:57 ID:zfiRkKU/0
JAL\(^o^)/オワタ
142名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:53:09 ID:dzj5FRpJ0
まあ整備不良ばかりで飛んでるのもアレだが
機内がどうにも寒い。
あの空調のきつさは一体なんなんだ?
143名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:53:18 ID:U0DX6//10
>>104
高いところに居るから勘違いしてるんじゃないのか?
ドラックの運転手とかダンプの運転手のそうだろう?
144名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:53:55 ID:iTU28/8x0
>>138
電車の運転士も、電車という乗り物が超モダンだった時期には
今で言うパイロット並みにステータスが高かったらしい
145名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:54:00 ID:r2FOcOYb0
>>138
うん、まぁそういう「昔は良かった」夢に縋りついた挙句の大リストラな
わけだ。
しゃあないわな。
時代が時代だし。
146名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:54:01 ID:GttcRsRHO
は〜い、ア〜ン、とか
膝枕で耳かき、とかかいな

まぁ、金持ちは個人秘書に、させとけよ
>>135
147名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:54:40 ID:Hc00EXqF0
なんかもう、他人を指差してはざまーみろって言ってるだけだな…どいつもこいつも
148名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:54:44 ID:vdEJIr3+0
パンナムの二の舞
最終的にはババァスッチーだけになってサービス最悪
淘汰されていくであろうw
149名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:54:51 ID:taArlOh/0
JALは、欠航の決定を出すまでが非常に遅い。
ANAは、早く決定を出すので、さっさと次の手がうてるから助かる。
JALは、予定時刻を過ぎてもまだ欠航と言わないので、窓口は混むし、
結局欠航と決まった後のこっちの次の手をうつのが大変。だからANAしか乗りたくない。
150名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:55:02 ID:4s0iEAR20
>>49

前の鶴丸のあのロゴ好きだったなぁ,,,
151名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:55:12 ID:DS+t+86M0
ピコーン
操縦を、全自動か陸上からのリモート制御にしてパイロットを全員首にすりゃいいじゃん!
152名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:55:31 ID:HDdjK+5N0
海外だとスッチーってアホ女がなる職業なんでしょ?
153名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:55:51 ID:6NcHOwTCO
キャビンアテンダントって長いからキャビアでいいよね
154名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:56:07 ID:dR6qNFXeO
やっとかよJAL
沈まぬ太陽の映画化ももうすぐだし、そうなったらさらに客は避けるだろうからな
155名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:56:26 ID:8NNJ4hnf0
スチュワデスって結局、キャバ嬢と変わらないんじゃないかと思えてきた
156名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:56:27 ID:U8AblbKc0
>>150
鶴丸ロゴを見ると123便を思い出す
157名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:56:35 ID:SSVHW0Kt0
吉原がキミを待っている
158名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:56:46 ID:l362z6Tl0
スッチーってなんであんなに高飛車なのかね。
飛行機と新幹線の弁当配りに大した違いはないと思うんだけど。
雲の上飛んでるから、雲の上の存在だと思ってるのかな。
159名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:56:49 ID:vdEJIr3+0
一言、言っていいかい








 ざ ま 〜 〜 み ろ wwwwwwwww
160名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:56:56 ID:cgPtbZCi0
ただ日航機事故のとき慌てる乗客に落ち着いて対応とかしてたりして
スッチーすごいなとかおもた。
161名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:57:09 ID:qY4ytUFl0
>>155
ならキャビ嬢でいいかw
162名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:57:32 ID:DS+t+86M0
完全にバスガイドの後を追いかけてるな。
163名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:57:38 ID:eAcUjbS+0
以前どこかのスレで、IT関係の役員達が、
スチュワーデスらとスワッピングしたって書いてた人がいた。
やっておきながら、後からイメージが壊れて合コンも行くのやめたとか。
164名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:57:43 ID:6vVnq9KB0
1000人くらいは天気予報士だろ
165名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:57:48 ID:Czd+nJKaO
で、この3000人のリストラは組合側は賛成しているの?
所詮「絵に描いた餅」じゃね。
166名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:58:13 ID:vthM53m+0
国内線なら、ぶっちゃけちゃんとした責任者さえいればあとはフリーターでいいよ
167名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:58:36 ID:HwQ+Ziaa0
腐った幹部をとっととリストラすれば良いんじゃない。
いま、大企業は逆ピラミッド型(役職名をもった人が多く平社員が少ない)で、
ろくに働かないで給料だけ持って行く人が多くて困っているらしいよ。

それにしてもJAL、また「安全性」から遠のきましたね。
168名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:58:37 ID:Y57D/89w0
>>20
CAだってwwwwwwww気取るなよ
169名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:58:51 ID:taArlOh/0
JALは、縁故で使えない奴雇いすぎだからだめになるんだよ。
170名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:59:30 ID:w2xJ8ZSFO
職業に忌賎無し。
坪井栄女史の 坂道 を読んでご覧なさい。
171名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:59:41 ID:vdEJIr3+0
だいたいキャビンアテンダントなんて言うからだ
気取り杉
スッピーでいいよw
172名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:00:04 ID:lFa6pVCN0
>>167
>地上職や客室乗務員が中心
安全性にあまり関係ないような
173名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:00:16 ID:U8AblbKc0
@業績不振でリストラ案を発表
   ↓
A組合が反発してスト突入
   ↓
B顧客がANAに流れる
   ↓
C業績悪化で@に戻る
174名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:00:32 ID:thFsb63m0
ハイテンションプリーズ
175名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:00:47 ID:Nku5e4xs0
>>150
鶴丸もよかったが全日空のダビンチ・マークもよかった。
176名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:00:49 ID:8NNJ4hnf0
男は
見た目8割
職業2割

女の場合は見た目10割
177名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:00:54 ID:+LeCqFFn0
生き残ったスッチーがますます偉そうになるな。
178名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:01:06 ID:v5IwRZzK0
>>169
事故関係者雇ったりって本当?
179名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:01:22 ID:vdEJIr3+0
悪循環でますます泥沼化してるJALに乗りたがる客なんているかよw
180名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:01:34 ID:R53fWW030
>>20
明らかに40歳すぎたようなのいるよな。あれはないよなw
181名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:01:43 ID:H9Hnww/u0
ふ ざ け ん な 

まず法外な給料取ってるパイロットの取り分減らせ。

タクの運ちゃんや電車の車掌がン千万ももらってるか?

運転はどんどん機械による自動化が進んでるのに
おかしーだろ。この大赤字会社が。
182名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:01:43 ID:2t6rR4rp0
景気がいいという話なのに、何故かリストラのニュースが多いな
183名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:01:45 ID:vOTlV6Ab0
糞株が元気な日にここの株あがるんだもんなぁ
怪しすぎるぜ
184名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:02:25 ID:P1f0U5s/O
スッチーってまったく必要だと思った事ないが。
飲み物なんていちいち持ってこなくていいよ。
185名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:02:53 ID:7kDJmwBf0
パイロットを減らせ!
運転は客室乗務員か客でいいだろう。
186名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:03:05 ID:eAcUjbS+0
>>163にコメントはないの?
187名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:03:17 ID:k9K+Jb150
そろそろマイル使い切った方がいいかな?
ていうか、皆がそう考えたらそれが引き金になって破綻したりしてw
取り付け騒ぎみたいなもので。
188名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:03:24 ID:/vYzA3peO
JALの株価が急上昇したのはこれかね。
現代は、就職できないニートが、仕方なくネット株取引してるので、
労働者に厳しい企業有利な方策が、底辺層から逆に支持される妙な時代だ。
189名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:03:25 ID:Cb8jeLnR0
>>182
景気がいいといっても、社員をリストラした企業の業績が回復しているだけでしょ。
個人消費なんか落ち込んだままだし。
190名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:03:38 ID:R53fWW030
>>163
イメージどおりなのは、10人に1人じゃないか?
191名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:03:43 ID:7VPZUJtL0
>>181
京都市バスはかなりの高給らしい
192名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:02 ID:ApT1QCNF0
スッチーなんて景気が良かった時代のなごりだしな。
193名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:17 ID:8NNJ4hnf0
パイロットはなりたて1500万
10年ちょっとで3000万


>>184
要は飛行機内のホステス
194名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:17 ID:CJnP2fc+O
>>170
娘を京都の清掃局に勤める(?)DQNに嫁に出せ。
その後なら話を聞いてやる。
195名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:21 ID:vdEJIr3+0
内紛はあるわ
この会社アフォなんじゃないかと思った
こんなとこ利用できるかよw
196名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:27 ID:Vj5PR6sBO
出た!
子会社の派遣会社で経費水増しするのですね
197名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:30 ID:61kdYYpO0
スッチーを妬んでる主婦多いなw
198名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:33 ID:H9Hnww/u0
>>185
アイツら、3勤3休とかだぜ。
ちょっとでも体調不良なら即休み。

それで20代の小パイでも1000オーバー。
なんだそりゃ。
199名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:34 ID:85gQRxAw0
>>62
6000万だったらスッチーなんか相手にしないだろ。
200名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:42 ID:dzj5FRpJ0
>>181
別にいいんじゃないか?
社員の給料決めるのは会社だし。
赤字で下げないのは面白いところだが。
201名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:04:42 ID:4CSFrOXhO
スッチーはグッチーが好きでエッチーだからな。
道具にはちょうどいいがあんなものに憧れる奴はただのバカ。
202名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:05:08 ID:iJYCgZ9x0
安心せい!

見目麗しい才女は、俺がもらってやる。
203名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:05:22 ID:OrFlHKXo0
銀行はクズか。
204名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:05:22 ID:/qRASbHD0
米軍基地の士官食堂で働く日本人ウェイトレスさんとそんなに仕事内容かわらないでしょ?
205名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:05:23 ID:hXVJr+9tO
スッチーなんて所詮ウエイトレスだ。派遣社員で充分。日本ぐらいだよ、こんなチヤホヤされて高給とってんのは。
206名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:06:09 ID:UPh50rXa0
タダで海外旅行行けて給料もいい勝ち組業種だよな
207名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:06:35 ID:Allhf5IgO
可愛いスッチーなら萌えのために必要だとは思うが
現実はな…
208名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:06:36 ID:QcoqsQd50
>>184
誰が機内食を用意するのかと小一時間(ry
209名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:07:32 ID:PAoeA2u10
市況板では、とっくにクソ株扱いなのにな。
対応遅すぎ。
210名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:07:37 ID:PWEuL8lk0
>>198
>ちょっとでも体調不良なら即休み。

おいおい。体調不良のパイロットが操縦している飛行機なんて危なくて乗りたくないよw
211名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:08:09 ID:U8AblbKc0
>>180
見た目はいいかもしれんが若い奴は全然気がきかない。
まずコートを着てたらすみやかに「コートをお預かりします」とか
新聞を持ってくるとか、寝ていたらそっと起こさないとか
一杯目はぬるいお茶を入れるとか
20代のCAはそういう気配りが出来ないのが困る
212名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:08:17 ID:m8ZDBy5QO
こうして元スッチーの素人モノAVが撮影されるのであった…
213名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:08:25 ID:vdEJIr3+0
昔パンナムに乗ったときババァばっかで最悪のサービスだったが
あんな感じになっていくんだろうな
一度つぶれたほうがいいよ
214名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:08:33 ID:taArlOh/0
>>184
客の吐いたゲロを誰が掃除するのかと小一時間(ry
215名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:08:57 ID:qY4ytUFl0
グッドウィルドットビィ━━━━━━ズ!!!
216名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:09:01 ID:lFa6pVCN0
>>214
副操縦士
217名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:09:29 ID:a1q44FXk0
まあ、元スッチーってだけで風俗の面接通るだろ。羨ましいね。
218名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:09:50 ID:8NNJ4hnf0
パイロット叩きの気持ちもわからないでもないが

こういった航空会社のパイロットになるのは
数十倍の倍率を勝ち上がった幸運の持ち主だけだから
なんとも胃炎ね

野球選手の年俸叩きに似ている
219名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:10:09 ID:Nku5e4xs0
220名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:10:19 ID:yn8zncNt0
>>122
エコノミーでも正規料金ならラウンジ使えるよ。
格安ビジネスより高いしw
221名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:10:33 ID:fEQCIPV20
そろそろやめようかとおもっている正社員スチュワーデスにとっては
割り増し退職金を数百万円上乗せしてもらってやめるのはいいかもな
222名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:10:57 ID:taArlOh/0
>>178
それもあるかもしれないなー。具体的には知らないけど。
俺が知ってるのは、事故関係者じゃないが。とにかく仕事のできない奴が
縁故採用でそこそこのポストについてて、こっちはその無能っぷりで非常に迷惑してる。
223名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:11:06 ID:prTXkdZ/0
航空自衛隊に入れればイイよ。C1とかC130とかに乗ってくれたらいい。
224名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:11:35 ID:Cb8jeLnR0
>>211
> 一杯目はぬるいお茶を入れるとか

ついでにスリッパを懐に入れて温めてくれるサービスもお願いw
225名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:11:43 ID:Wx3L4QH20
すごいなこれ
ま、仕方ないね 糞公務員よりはランクは上
226名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:12:20 ID:ja94b9UR0
>>218
そういった既得権益が許される時代じゃないだろ。
債務超過の疑いもある会社に。

スッチーと地上職はもうメスが入ってるから
自然と淘汰される。

次はオマエらだ、パイロット。
227名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:12:37 ID:gzW3quTo0
JALのCAは
最近ばばあが増えたと思ってたんだが…
まあ先進国ではCAはおばさんのパート職だって
言うけどなあ・・・w
228 ◆65537KeAAA :2007/01/10(水) 17:12:44 ID:7bprqZpO0
>>208
セルフサービスでいいんじゃねぇの?
229名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:13:05 ID:8NNJ4hnf0
それよりも思うに都営バスとかの方が凄まじいと思う
なんたって運転手しかいないんだぜ?
ありえねー
230名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:13:21 ID:iJZOg9kEO
CAが嫌いなのにCAと最近結婚したおいらが来ましたよ。
おまいら、飛行機の照明って意外に暗いって知ってるか?化粧にだまされるなよ。
だんなも飛行機乗りほうだいなのはおどろいたけどな。
231名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:13:21 ID:taArlOh/0
>>216
客席まわって機内トランク内のつめ方・扉の閉め方のチェックやら
シートベルトしめてるかのチェックやら、タチの悪い客の相手をするのも副操縦士かよ
232名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:13:45 ID:dzj5FRpJ0
>>226
別にいいんじゃないか?
どの労働者にいくら払うかは会社の勝手だからな。
あまり勝手にやると株主が黙ってないだろうが。
233名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:14:02 ID:DUC0k+v90
ますますスッチー盗撮動画が出回りそうw
234名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:14:17 ID:qY4ytUFl0
>>228
社員食堂かよ
235名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:14:25 ID:yn8zncNt0
米系航空会社のCAに比べればJALやらANAのスッチーは100倍マシに見えるけどなw
236名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:14:38 ID:vdEJIr3+0
スッチーの代わりにメイド乗せれば乗ってやらんこともないw
237名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:14:51 ID:QmEFJry70
今時の若者には「スチー=空飛ぶウェイトレス」ってかんじで
憧れでもなんでもないわけだが。
238名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:15:22 ID:NnxHD3wj0
飛行機業界やべー
239名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:15:31 ID:Kun7M8il0
スッチーって何なの?
240名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:15:40 ID:prTXkdZ/0
>>236
航空新時代だねえ。それが日航を救う道かもw
241名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:15:41 ID:rNoDYXeb0
アメリカでは、
会社によっては
パイロットの年収が約300万円だと聞いたことがある。
242名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:16:24 ID:vu37GPpX0
元スッチーが売りの風俗嬢とがが増える予感。
243名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:16:39 ID:aeEOeNmz0
>>181
実はパイロットの給与についてはアメや欧州と比べて高くはない。
(軍人が天下りする韓国だけ異常に安い。)

客室乗務員(正社員)だけ給与が他国に比べて異常に高い。
月7日しか乗務しない国際線だと時給換算で異常な高給になる。
244名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:16:43 ID:Fo9UQW+w0
JAS時代なら乗っていたけど、JALに乗るぐらいならANAに乗る。
245名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:17:16 ID:m/cr6hlO0
>>30
空のウェイトレスさん気に入ったw
246名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:17:17 ID:x7oiYgcm0
JALは航空業界の日立。
プライドが無意味に高い、昔の栄光にすがる落ち目の巨人。
247名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:17:36 ID:gzW3quTo0
>>235そうだけど
アジア系のCAなんて
顔とスタイルもかなり選考されてるw
まあ整形かもしれないけど>特にKEとかなw
SQなんてウエスト細すぎ!って位のCA大杉w
あれ太るとクビなんかな?(;´Д`)
米系のCAなんてノーメイクのピザおばさんばかりだからなあ…
248秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/01/10(水) 17:17:37 ID:SYRZtZnK0
('A`)q□  仕方ない、結婚してやる。
(へへ
249名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:17:38 ID:DUC0k+v90
ドリンクとか菓子とかご挨拶とかいらないよ。
250名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:17:54 ID:wAxK+0NY0
ある日から客室乗務員がなんかBOAとかユンソナみたいな
日本語になってさ
乗るとき <丶`∀´> いらっしゃいません
降りるとき<丶`∀´> 良い週末を
とかなったらなんだかな・・・と、くだらん妄想してみた
251名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:17:56 ID:N1e3Mdx+O
>>230
マジ?
つか、そんな特典つけてるから経営ヤバくなんじゃないの?
うちの会社、社員からもカードの年会費取ってるよ
252名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:18:10 ID:fdlkclGU0
3000人リストラって凄いな、ウチで一人もらってやってもいいぞ。
253名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:18:32 ID:OYFZNcPv0
>>243
なぜ客室乗務員がそれほどの高給取りなんだろう?
254名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:19:58 ID:rr6qXGDq0
不細工、オレオレばばぁ、意地悪は、全員リストラして下さい。
JALのCAは最近程度低すぎです。
255名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:20:11 ID:6vVnq9KB0
初めて飛行機乗るとやっぱし怖いんだよ。
「落ちたら確実に死ぬ、でも美しいスチュワーデスも
一緒に死ぬんだ。あんな美人と心中なんだ・・」
って思うわね?
256名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:20:12 ID:9RAUCKRkO
キャバでもやりぁいいじゃん。
257名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:20:13 ID:yn8zncNt0
>>247
SQと比べたらいかんだろ
八百屋の看板娘とミスユニバースは比較せんわなw
258名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:20:20 ID:eAcUjbS+0
>>230
163のスワッピング嫁?
259名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:20:36 ID:fwcFaeA50
JALのしょうゆらーめんの添加物臭さは異常
260名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:20:48 ID:vdEJIr3+0
ここは昔の日産と同じ
一度外人の経営者が来て大鉈を振るわないと立ち直らないだろう
まじでw
261名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:20:53 ID:xLL+VjlMO
これでも88万婆スチは居座るんだろうな。
262名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:21:15 ID:ZZ6/xX2t0
失業した奴が、風俗業界に流れそうだな。
263名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:21:36 ID:9MsDQdNn0
>>260
大蛇を振るうってどういう意味?
264名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:21:53 ID:DUC0k+v90
手続カウンターのほうが可愛い子多い
265名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:22:06 ID:i8th/B6v0
スッチーも機内食も必要ないね。
ただでさえ客を獲られてる割安な国際線に追いつけんぞ。
移動式の自販機でも使って必要な人にだけ売るようなコストダウンしてくれ。
266名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:22:23 ID:lnWb9kdZ0
近所のこじんまりとした喫茶店のウェイトレスの娘イイ
可愛くて、愛想が合って、どんな忙しくても仕事をきっちりこなす
バイト代安いだろうに、なんちぇ立派な娘だ
267名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:22:30 ID:Y2gdm54x0
貴重なギャバンアテンダントが
268名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:22:33 ID:DwWVqd11O
今さらながらよくやった。
いくつあるんだっつう組合が強過ぎてババァばっかりだったからね。
269名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:22:34 ID:M0usgs2J0
>>247
アエロフロートに乗れwww
270名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:22:44 ID:gzW3quTo0
>>257まあそうだけどw
あとCIも可愛い子いたなあ(*´д`*)
271名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:23:15 ID:hBkkXFVV0
サイボーグみたく固まった笑顔を張り付かせたまま、育ちの悪いドカ足で
ガツガツと機内を歩き回る売り子は確かに要らないんだが、リストラで
中年パイロットのおっさんを機内売り子に降格させるのはやめておいて
ほしい、なんつか哀しくて旅行の気分が削がれる
272名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:23:16 ID:taArlOh/0
>>263
ヒント:おおなた

釣られといてやったよ
273秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/01/10(水) 17:23:27 ID:SYRZtZnK0
('A`)q□ >>257
(へへ     八百屋の看板娘いいじゃないw
274名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:23:30 ID:zvJRuIkN0
去年だかおととしに、JALのCAの人が給料がうんぬんで
訴えてたのがあったよね。
バブル期くらいの年収を約束してたのにくれないとかなんとか。
産休でももらえて、このご時世なのにと驚いた記憶がある。
275名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:23:33 ID:9vg9vZ0Q0
>>61

安心しろJALは当分冬の時代だ。
276名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:23:34 ID:KE/t/kHq0
元JALスッチーのAV嬢が乱立しそうだな

解雇された野郎どもはワーキングプアにでもなれ
277名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:23:38 ID:NnxHD3wj0
確かに必要な人だけ食事取ればいいと前から思ってたんだよな
278名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:23:45 ID:wAxK+0NY0
JALの問題点はスッチーと機体の老朽化といわれるが
スッチーは若い人多い気がする。たまたまかな
279名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:24:11 ID:KPFY2PfO0
大学ランキング
http://www.geocities.jp/unirankrank/
280名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:24:29 ID:yn8zncNt0
>>263
でかい蛇を振り回してまわりを一回全部なぎたおして、あたらしく作り直すこと。

ってなんかそれっぽくね?w
281名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:24:33 ID:eAcUjbS+0
抗議のヌードとか出そうだね。
282名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:24:35 ID:Cb8jeLnR0
こういうCAを載せて業績のV字回復を狙うとか、考えればいいのに
ttp://jscms.jrn.columbia.edu/cns/2005-11-01/waterfield-hootersair/DSC_0266.jpg
283名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:24:46 ID:vdEJIr3+0
>>263
大蛇じゃなくておおなた
大改革とか大リストラって意味ね
284名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:25:08 ID:U8AblbKc0
俺はカンタスの男性乗務員の方が安心するよ
285名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:25:11 ID:JONl4FlRO
スッチー→リストラ→風俗嬢
286名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:25:21 ID:BgYvP7R80
リストラCAとお呼び
287名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:25:30 ID:Y2gdm54x0
リストラでギャバンアテンダントがダイナミックに蒸発していく
288名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:25:31 ID:+LeCqFFn0
>>282
これはいい。
289名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:25:42 ID:8NNJ4hnf0
JALは実質、公務員みたいなもんだから何とも

一般法人だったらとっくに倒産してるし
290名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:25:44 ID:o7bf2Sc10
291名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:25:54 ID:wAxK+0NY0
>284
アッー
292名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:26:14 ID:gzW3quTo0
>>269ヤダ(´・ω・`)w
でも格安なんだよなw

まあいいや。
CAがオバハンやタイ人ばかりになっても
運賃安くなるんならw
293名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:26:52 ID:a3xDGqiu0
ナースなんかは色々してくれそうな勘違いで風俗需要があるのはわかるけど
スッチーはなんで人気あるのかさっぱりわからん。
婦人警官はマゾな俺のとって叱られながら抜いてほしくなるけど
スッチーはなんで人気あるのかわからん。
294名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:27:24 ID:h27rYyk2O
スッチーリストラ→俺のちんぽしゃぶる
295名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:28:24 ID:M0usgs2J0
そういや、欧州系に乗ると日系より男性乗務員多い気がする。
296名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:28:25 ID:iJZOg9kEO
>>251
ほんとだよ。席空いてたらただ乗りできるよ。
サッポロラーメン食べたいから日帰り北海道とか平気でやれる。

>>258
スワッピングはないけど、週末はラウンジいくより嫁の後輩とかと飲んでること
が多くなったね。
297名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:28:52 ID:DUC0k+v90
>>277
断るとスッチーやら隣の席の人に変な目で見られるから
気兼ねするんだよね。
298名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:28:58 ID:wAxK+0NY0
>111
299名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:29:10 ID:M0usgs2J0
>>296
旧国鉄並な待遇だな。
300名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:29:12 ID:BVmj6uJf0
リストラじゃねねえだろ、団塊の集団退職でそれを逆手に取ってるだけだろ。
いい加減しろ、クソ会社ww
301名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:29:46 ID:vdEJIr3+0
おまいら非難轟々だけど





リストラスッチーのAVが出たら抜くよね
302名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:30:17 ID:muyBdVGm0
安全に関与する整備部門を切らなければ、スッチーなんぞどーでもええ
303秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/01/10(水) 17:30:28 ID:SYRZtZnK0
('A`)q□ >>293
(へへ    制服と、凛とした立ち姿だよ。
304名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:30:47 ID:a3xDGqiu0
>>251
アイフル乙
305名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:30:48 ID:G8CcNF6Y0
もともと、そんな高給で雇うような仕事内容でなかったのに、
日本航空が高い金出しすぎてたんだろうな。

経営をまちがったんだろう
さすがにドカタまではいかないが、体力仕事だし脳みそはいらんし
年収500万程度の仕事だろ。キャビ嬢は
306名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:31:53 ID:M0usgs2J0
>>302
機体整備は中国に○投げじゃなかったっけ?
307名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:33:15 ID:vdEJIr3+0
機体整備のシナへの○投げ
これを聞いて乗ることは一生ないなと確信しますた
308名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:33:34 ID:ymSW9DuR0
スッチーのコスプレでは
乃亜の右に出るAV嬢はいない
309名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:34:24 ID:wAxK+0NY0
>306
大手2社は中国のアモイにあるTAECOで整備やってるお
簡単な整備は国内だろうけど
310名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:34:41 ID:NnxHD3wj0
スッチーの人気も落ちたしな
AVのジャンルからも消えつつある
311名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:35:05 ID:QnqZ8+RO0
312名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:35:29 ID:KE/t/kHq0

スッチーは上空で放射線を浴びてるから奇形児が生まれるぞ
313名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:35:47 ID:aOphcsam0
あたしゃねぇ!許せないっ!
314名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:36:05 ID:qG2wzqnAO
元スッチー肩書きAV大量発生フラグ
315名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:36:37 ID:0oZ+0gJW0
>>117
それは非常に正しい。でも、なぜかしない。なんでなんだろう・・・。
316名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:36:56 ID:ymSW9DuR0
>>311
Dはテリー伊藤でしょうか?
317名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:37:03 ID:aeEOeNmz0
若いCAは待遇が極端に悪い非正社員組(派遣、契約、子会社からの出向)。
経営を圧迫しているのは年を取っても居座っている正社員組(ほぼ四十歳以上)。
AVや風俗に流れる事は無いと思われ.......
318名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:37:05 ID:Ezy02Pb00
で、こうやって決算前にリストラしてこさえた金がイトヤマに流れると
319名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:37:07 ID:M0usgs2J0
>>309
大手2社って全日空もか。
320名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:37:08 ID:0oZ+0gJW0
>>118
「ポリスノーツ」参照のこと
321名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:37:33 ID:Flu7J41f0
>>315
法律で、飛行機の座席数に応じたスッチーの割り当てが義務付けられている。
322名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:37:45 ID:Mo0kQ0Ct0
倒産or吸収合併の予兆…
今年度中か…?
323秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/01/10(水) 17:37:50 ID:SYRZtZnK0
('A`)q□ >>311
(へへ    なんかDはロンパってていやだなぁ。
324名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:38:30 ID:eAcUjbS+0
>>315
スチュワーデスって、事故が発生した時の
乗客対応に価値を置いてるっぽいよ。
325名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:38:59 ID:3Lu2N4hT0

何処の会社も、高給与の高齢社員をどうするか困り果てているよな。
326名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:39:03 ID:gzW3quTo0
>>324つまり保安要員だな
327名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:39:03 ID:a3xDGqiu0
>>303
http://cloveregg.com/mobi/img/p3103_l.jpg
こんなのに興奮するなんて変わってるな。
328名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:39:23 ID:0oZ+0gJW0
>>122
さくらラウンジ自体が不要だと思う。
ラウンジ使用料500円取って、ドリンク、おつまみ、タオル等有料にしてくれ。
329名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:40:13 ID:mzxyiG21O
アテンションプリーズの上戸彩


創価でなければよかったんだが
330名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:40:30 ID:0oZ+0gJW0
>>137
主夫乙
331名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:40:59 ID:YOk8x+McO
元スッチーのソープ嬢が増えるのか
不安定な機内を歩き回るから締まりはよさそうだし
気配りもしっかりしてそう
川崎にこないかな
332名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:41:01 ID:eAcUjbS+0
堀江氏が乗ろうとした宇宙船なら、ずっとエリート職だろうね。
333名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:41:33 ID:HD+epKkRO
日航のスッチーってあんまサービス精神なかった。
全日空のスッチーはまじよかった。
334名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:42:12 ID:60DI+ebb0
ぴぴっぴ ドゥー サッチー
ぴぴっぴ ドゥー ミッチー
335名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:42:12 ID:prTXkdZ/0
>>327
それ、俺コレクターだから持ってるよ。結構お世話になってます。マジで。
336名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:43:14 ID:wAxK+0NY0
>24
奥谷タンは元JALのスッチでつ

>319
本当は2社どころじゃないお
ttp://www.taeco.com/customers.asp 
中国の飛行機重整備会社のやたら重たいサイト

>117
避難も自己責任(奥谷的)ならおk
337名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:43:37 ID:ymSW9DuR0
>>327
十分、凛としてるが?w
338名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:44:06 ID:aBhT19Uy0
まぁ、クビになっても再就職する力はある人たちだろ。
その分、他の業界にしわ寄せがきそう
339名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:46:48 ID:eAcUjbS+0
宇宙船のCAは超エリート
340名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:47:04 ID:9vdOfDRe0
ANAみたいにスッチーのフィギュアコレクション売り出せば儲かるんじゃね?
341名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:48:03 ID:XTLMt8EUO
結局空飛ぶウェイトレスだしな。
342名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:49:27 ID:wAxK+0NY0
ttp://www.taeco.com/customers.asp
まあ飛行機の重整備は世界的に中国でやっているところが多いから
中国で整備したところで必ずしも事故が起こるというわけではない
世界的に整備不良による事故が多発してるなら別だが
343名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:50:00 ID:C/ruM0y50
スッチーの最後の言葉「お客様の中に金持ちで私と結婚したい方いませんか?」
344名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:51:09 ID:eAcUjbS+0
3000人って凄いな。
ちょっとした町だし。
345名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:51:26 ID:M0usgs2J0
>>336
トトトン。
シンガポールやエミレーツまでやっているのか。
航空技術が欲しくてこんな公社とか作ったんだろうな。
346名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:51:32 ID:ymSW9DuR0
>>340
中年スッチーの?
347名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:52:17 ID:AW7yXjbG0
>>194
職業に貴賎なしといっているだけで、人間に貴賎なしとは言ってないと思います。
348名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:52:23 ID:m0+xooRM0
>>117
アメリカの国内線に乗ったら本当に登場の時に茶色い紙袋くれて
中にクラッカーと林檎が入ってたw
スッチーはもちろん、上唇に髭が生えた、縦と横が同じサイズの婆さんばっかり
有事の際には客突き飛ばして逃げそう

チャイナエアラインのスッチーは華奢でカワイイのが多くて目の保養
有事の際には守って差し上げたい感じw

新幹線派なので国内線はワカンネ
349名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:52:57 ID:tagnOece0
スッチーは若いだけでいいよ。

つか、飲み物だしたり、最初に器具の説明する以外、他になんか仕事してるんか?あの人たち
350名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:53:15 ID:jgqjc08D0
オレには関係ないがセレブな嫁の口が増えるな。
351名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:53:39 ID:dJRA/MyWO
航空会社は今でもピンチヒッター的に海外の
パイロットを派遣として雇うことはあったけど
今後ANAは今までとは違う普通の派遣の形式で
派遣社員をパイロットにするんだよな?
ド素人にチョロっと研修と試験を受けさせて
バイトのパイロットを空に飛ばすとか
352名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:54:34 ID:Ds00Drk50
一応言っとくけど、キャビンアテンダントの第一義は「保安要員」です。
353 ◆65537KeAAA :2007/01/10(水) 17:54:46 ID:7bprqZpO0
>>349
マイルがイッパイ貯まると席に来て「いつもご搭乗ありがとうございます」って膝付いて挨拶してくれる。
354名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:55:16 ID:5pvge7Di0
合コンのお誘いに乗りやすくなるのかな。
355名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:55:37 ID:jgqjc08D0
>353
膝の上には乗ってくれないのか。w
356名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:55:38 ID:JPJB9czYO

ブスッチーがかわいそう…でもないなw
357名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:56:01 ID:M7ceaHfy0
>>349
超VIPには別室で性感してる
358秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/01/10(水) 17:56:10 ID:SYRZtZnK0
('A`)q□ >>327
(へへ    十分素敵じゃないか・・・・w
359名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:56:22 ID:0oZ+0gJW0
>>321
じゃあ、法改正すればいいね。現状は多いし。使用非常口に一人+一人いればいい。
360名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:56:39 ID:U8AblbKc0
>>349
「お客様の中にパイロットはいませんか!」と呼びかける
361名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:56:41 ID:OTtuw6ox0
なあ、いまスチュワーデスって、正社員の雇用形態で採用される人いないの?
全く?0?
362名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:57:20 ID:ymSW9DuR0
>>353
何その高級ソープ
363名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:58:24 ID:Wz7OGXUf0
スチュワーデス多すぎるんだよ。
客20人しかいないのに、4人もいたことあったな。
364名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:58:26 ID:CciZH3Q+0
30歳以上はリストラで当然だよな。
365名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:58:36 ID:7UPixRV40
引退スッチーを抱けるぞ
366秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/01/10(水) 17:59:01 ID:SYRZtZnK0
('A`)q□ >>327
(へへ    良く見るとチャールズブロンソンに似てるな。
367名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 17:59:13 ID:k5uN4XBG0
また貴重なマくぁwせdrftgyふじこlp
368名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:00:06 ID:NlV2+ciT0
自主走行方式の自動給茶器があれば十分。
369名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:00:16 ID:HIjHpgTk0
ドアの数だけCAは必要
年収500万で電車通勤にすれば?
つーか、最近は、そんなに綺麗な女はいねーよ
370名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:00:44 ID:gzW3quTo0
>>361ベテランババアは正社員だよ。
初めは契約社員で雇用されて数年たったら
正社員になるんだとさ。
371名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:00:48 ID:GEhFgDcx0
>>361
まず契約社員からスタートだよ。
年収は300万いかない。
一方でおばさんスッチーはその3〜4倍とか貰ってたりする。
こういうおばさんスッチーがいなくなれば、JALは人件費がかなり助かる。

372名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:02:21 ID:jXjXsoOh0
×スッチー、スチュワーデス
○客室乗務員、キャビンアテンダント、CA
373名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:03:01 ID:3Lu2N4hT0

年功序列は諸悪の根源
374名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:03:18 ID:G8CcNF6Y0
つか、安全を守るためにたくさんの要員を用意してるっつーが
重大な事故のときは、
何人いたって死ぬもんは死ぬんだし関係ねーだ
375名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:03:20 ID:JONl4FlRO
元スッチーがいる風俗店特集

あんなことやこんなこと美人元スッチーと抜きまくり
376名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:03:34 ID:FvItaE2K0
正社員首にして派遣を入れるだけなんだろな。
377名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:04:29 ID:vqJQNoUW0
>>372
キャンディードでいいだろ

じゃなきゃ「おきゃん」
378名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:05:09 ID:OTtuw6ox0
>>370-371
へえーそうなの・・・あの妙齢のお姉さま方も全員、契約社員雇用なのか
379名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:05:30 ID:PXoZfX8d0
飛行機はもうかなり前から普通の人の普通の移動手段のひとつ。
CAなんていらないよ、ファーストクラスだけにしてくれ。
380名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:06:29 ID:BVmj6uJf0
スッチーを中心だかならな、他の職域もいるわけだし、定年も含めて希望を
募って退職に追い込むわけだから、強制的にクビにするわけじゃないだろ。
目標数にいくかというと多分行かない。安泰が良いに決まってるだろww
381名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:06:48 ID:Pj+JDZxxO
CAメインじゃ無く、地上職、つまりグラホメインで削減て聞いたけど、どうなん?
382名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:06:52 ID:3yV7wES70
かわいいのは、OZアシアナ航空だよ
ここはハズレが極端に少ないうえ、めちゃくちゃかわいい子が多かった
SQは有名だね
KEはどうかな、ハズレも多いような

383名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:06:58 ID:NnxHD3wj0
まぁでも若くて綺麗なおねーさんたちが世話してくれるのは飛行機嫌いな俺には安心できるな
384秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/01/10(水) 18:07:25 ID:SYRZtZnK0
('A`)q□  いっそのことCAから飛行機の定期代徴収すればいいのにw
(へへ     
385名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:07:57 ID:G8CcNF6Y0
×スッチー、スチュワーデス
×客室乗務員、キャビンアテンダント、CA
○キャビ嬢、おきゃん
386名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:08:11 ID:GEhFgDcx0
>>378
彩色兼備の時代は終わって
最近のスッチーは偏差値40台の大学出や短大出が多い。
余談だが、あと健康そうな人が採用される。
スッチーになりたい人は、水泳をやってたとか、そういうのが売りになる。
387名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:09:27 ID:eSkV/8l60
ワンマンバスが有るんだからワンマン航空機があっても良いじゃん
俺は乗らないけれど
388名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:09:49 ID:7OxoGpu90
JALって使途不明金があるんじゃなかったっけ?
解決してるんかな?

389名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:09:50 ID:qumQmpWL0
ミラノとハワイのエコに超カワイイ人がいたのにヽ(`Д´)ノウワーン
390名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:10:56 ID:OTtuw6ox0
>>386
ワハハ、そうなのw
お宅、事情に詳しいねー
個人的には学校なんかどこでもいいから、明るい笑顔をくれる人が嬉しいがw
391名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:12:17 ID:0oZ+0gJW0
>>386
最近、事故とか多いしねえ。「鍛えてるし」な人が多いのはいいことなのかも。
392名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:12:19 ID:Wiow8Fqu0
まぁ本来アジアは航空後進国だから
今までが、モテはやされてたに過ぎないのでは?
嘘航空ドラマの影響もあるしw
393名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:12:25 ID:3Lu2N4hT0

正社員婆CAが高給取りで解雇できない一方
派遣CAは薄給で解雇も自由

日本型雇用の歪み
394名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:12:51 ID:TY+uS1es0
エセリベラルの牙城、腐敗労組の陳列棚、非常事態には飛行機の運転を拒否する売国奴の巣窟・・・。

「舶来上等」でラッピングされてきた虚飾企業がやっとブチ壊れるかw
いままで「国際感覚」「グローバリズム」をイタズラに連呼していたヤツの根拠がまた一つ消えた。
あとは、分割を待つのみだな。
で、崩壊の過程をエセリベラルの有害性と共に厚生に語り伝えて終了!と。
すばらしい未来の幕開けだw
395名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:13:32 ID:hgjVoLDU0
スチュワーデスに若い女がいいとか言ってるのはオサーンだけだから、普通に非常時に頼りになる感じのオバサンやお兄さんがいい。
396名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:13:45 ID:HPhppvZW0
たかだか2時間くらいのフライトでスッチーがワゴンで飲み物配るなんてアホらしい。
ブリッジ通るときに紙パックのスカイタイムでも配ればいいだろ。
そしたら必要人員も減るだろうし。
397名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:15:00 ID:x7oiYgcm0
ヴァージンアトランティックのスッチーはみんなスパイスガールズみたいな感じだった
398名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:15:05 ID:rr6qXGDq0
今どき海外旅行なんてそこいらの貧乏学生でもいける時代だし、仕事内容だってたいしたことないのがCAだけど。
日本ではいまだに、嫁さんにするのに体裁のいい職業だってことは間違いない。だから倍率も高い人気職種なんだよね。
CAのほうも能力に個人差は大きいけど、世間からみれば一律CA。馬鹿も賢いもみんな一緒。
キャリアを積もうなんてアフォなこと考えないで、とっとといい男見つけて嫁に行くのが本当の勝ち組だと思う。
仕事がしたければ、能力で勝負したければ、CAなんかやってないで転職するほうがいい。
能力のある人間にとって面白い仕事は、CAでは決してない。
399名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:15:17 ID:WnZDVMRY0
もう随分前からスッチーを派遣やバイトで賄ってて
いざという時の危険性が指摘されてたが。
事故時に適切に客を誘導できるのかとかさ。
それがますます加速ですか
400名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:16:51 ID:tagnOece0
>>395
あいつらが非常時に役に立つと思うか?
401名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:17:14 ID:Wiow8Fqu0
この程度の事は、日常茶飯事であるだろ
他国で(usa、eu・・・)その時々の業績で
402名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:17:44 ID:oW5bk4JQ0
元々辞める気なら早期退職者募集には応募しとくべきだ
俺は前の会社で「もうそろそろ辞めようかな〜」って考えてたときに丁度限定50名で募集がありダメもとで応募したら見事合格
退職金上乗せ+半年分の給料保証で3年程しか勤めてないのに1500万位もらったおまけに失業保険も半年分出た
403名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:19:40 ID:7UPixRV40
>>400
JAL123墜落の時に役に立ったのはスッチーで
乗客の男性は役に立たない人が多かった
女性客の方が度胸が有ったそうだよ
404名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:21:55 ID:vdEJIr3+0
事故が起きればたいてい死ぬんだから心配すんなw
405名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:22:12 ID:4fxUjm/P0
どうせドリンクと食事配って免税品売るのが仕事なんだから
人件費考えたら搭乗前にワゴンに満載した弁当とペットボトルを
「ご自由にお持ちください」にして自販機で免税品売ればいいだけ。
ファーストクラスだけキャクバクラの女雇ってサービスすればいいよ。
でも、そうすると事故の時にお客様の安全が・・・?とか言い出すけど
実際の事故でスッチーが誰か助けた事あるのか?あんなか細い体で大の
大人の男が倒れてたら救助できるか?実際は何もできんだろ。
唯一の意味は目の保養になるぐらいかな?後は妄想が膨らむぐらいだw
新聞や毛布持って来るぐらいは時給700円台の高校生でも出来るわ。
406名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:22:53 ID:zDyVQiMB0
JALカードを使って、スーパーで野菜とか買うと、大体年間
2往復国内線に乗れる。
407名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:22:54 ID:hTF0m8L00
スッチーを返せ!!
408名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:23:49 ID:WnZDVMRY0
>>405
非常時の対応が一番問題なんですよ。
10年くらい前に正社員減らしてバイト増やしたあたりから
その危険性は散々言われている。 
409名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:24:12 ID:U8AblbKc0
羽田−札幌間のANAに乗った時にスッチーと話ししたんだが

1日の乗務が
羽田−札幌−大阪関西−沖縄−福岡−羽田だと

これは体力が無いと仕事にならんわと思った
410名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:24:33 ID:zDUFzpF40
スッチーって契約社員ばかりじゃなかったっけ?
それよりパイロットの年収引き下げと、リストラをしたほうが‥
411名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:25:04 ID:E/SCHCKG0
未婚のおまいら!!!

スッチーGETのチャーンス!!
412名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:25:21 ID:F9eKDaVP0
CAは契約社員が多いけど
機内清掃もやらせるべきだろ



413名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:25:33 ID:vdEJIr3+0
国内線のスッチーはハードな職業だと思うね
国際線は天国だろうw
414名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:25:42 ID:51+yXlKc0
>>402
妄想の世界は気持ちいいからね。
415名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:26:00 ID:G8CcNF6Y0
事故がおきれば大抵死ぬのになあ。
度胸とかの問題じゃないだろw
役に立ってたとしても、墜落して皆死んでんだしw
416名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:26:50 ID:6bpBdBIYO
SODが待ってます。
417名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:27:13 ID:jDZY0i5zO
リストラ後は風俗へどうぞ
418名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:27:45 ID:KBOH6zxs0
今時「スッチー」・・・・・・。
419名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:28:27 ID:lhWKeAkj0
上戸あやのドラマは実にひどかった
420名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:28:30 ID:ZfDyjpRY0
昔は海外旅行なんてめったに行けなかったから花形職業
だったけど、今は、フリーターでも行ける時代だからね。
スッチーといっても、別にうらやましいと思う人はいないんじゃない?
ましてや、やってることはたいしたことじゃないし。
たちっぱなしできつい仕事だよ
421名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:28:36 ID:OROFSScV0
従業員じゃなくて無駄に多い管理職減らせよw
422名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:29:28 ID:iA1+Mwuv0
>>405
長文だけどだけど要するにスチュワーデスを時給700円にしろと言ってるだけなんだな
423名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:29:49 ID:lGBJ+Fb/0
やべ、本職スッチーイメクラ?俺行くわw
424名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:30:10 ID:HPhppvZW0
>>405
目の保養になるようなスッチーなんて出会ったこと無いけどな。
たいていは厚化粧で観賞用には適さない。
425名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:30:26 ID:G8CcNF6Y0
キャビ嬢の仕事の楽さ(というか仕事に見合わない給与)を指摘すると、

かならず非常時のことが1番大事なんですよって言うけどw
それしか反論できることがないんだろうか。

つか非常時になったらほぼ死ぬから関係ないだろ。
426名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:30:30 ID:DvzCMomMO
オバハンは1課、2課…と課長待遇になり、関連出向にて定年だよ
427名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:30:30 ID:JNlvl82u0
非常時の対応方法の知識を資格化して、
その資格持ってる人は格安で航空機利用できるようにしては?
どの飛行機にも一定数載せておけば、あとはトラブル対応を
一人か二人乗せるだけで十分運用できるだろう。
普段は客室乗務員なんて必要ないよ。
428名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:30:51 ID:vdEJIr3+0
JALの不振は燃料費の高騰
運賃に転化できないし高給取りが多いから恒常的に赤字が出る仕組み
そして有利子負債が経営を圧迫する
どうやったって立て直すなんて無理だろ
労組の力が強いしリストラもできねえ
事故を起こす前につぶれたほうが世のためだろ?
429名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:31:19 ID:GEhFgDcx0
>>413
最近は国際線はアジアだと日帰りだから大変らしい。
430名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:31:21 ID:2eulL4dJO
正味な話、すっちーの給料ていくら??
431名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:31:43 ID:WnZDVMRY0
>>427
ちょっと安くなるだけで命の責任持たされたらかなわんだろう。
最近は「お医者様はいらっしゃいませんか!」の場合でも
責任取らされたら困るからという理由で名乗り出ないのが普通なのに。
432名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:32:41 ID:iA1+Mwuv0
>>425
スチュワーデスってそんなに給料いいの?
433名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:33:02 ID:zdu3CZBo0
つまり元スッチーが今の生活水準を落としたくない為に街でコールガールするんだな
434名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:33:48 ID:27c/8cXCO
嫁が産休で半年休んでいるけど復職できなくなっちゃうのかな?

あと1年は休むつもりらしいんだけど
規約では3年まで良いらしい
435名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:33:57 ID:nxer6ZZS0
俺の妹も他社だがCAやってるけど、
1便にあんなに乗務人数はいらないそうな。
436名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:33:58 ID:gi7ftQJ90
JALは労組がgdgdだからなーw
437名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:34:04 ID:ZfDyjpRY0
>>218
パイロットだって怪しいよ。今はほとんどコンピュータが
やってるだろ。確かに非常事態の際は、人間の判断が
必要となるから、全く無価値そ存在になるようなことはないだろうけど、
価値が下がっていくのは不可避だと思うよ。
新幹線の運転手と大差なくなる日も来ると思う
438名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:34:56 ID:iA1+Mwuv0
>>433
定年の補充をしないだけだから現役がクビになるわけじゃない
若いスチュワーデスが減るだけ
それと3000人の内訳は地上職員の方が多いだろう
439名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:35:35 ID:g06CvH9O0
ヲマイらさ、CAが只のウェイトレスだけの仕事だと思ったら大間違いだぞ。
機種毎の保安設備や緊急時対応の分厚いマニュアルがあって、一年に一回は
試験があり、合格しないといけない。緊急時になったら、避難経路
を知っているCAに、涙流しながら助けを求めそうな連中風情がゴタゴタ言うな。

リストラ対象とされるべきは、高給取りの地上管理職と、経営陣の退陣だ。
440名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:36:29 ID:OH0W75LX0
スッチーって何で高飛車で高圧的で上から物を見るの。
441名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:36:39 ID:Z857LvWbO
英語しゃべれるだけのホステスに、なによろこんでるのお前ら…
442名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:36:44 ID:puCyEXYq0
>>439
飛行機に乗らない俺には関係ない
443名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:37:12 ID:IFAeSLJ/0
そりゃおまえがイスに座ってるからだろ
444名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:37:15 ID:vdEJIr3+0
>>439
何か労組が言いそうなことだなw
445名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:37:50 ID:51+yXlKc0
>>428
何言ってんですか、思いっきり運賃に転嫁してますよ。
大手航空会社が1社だけになってしまったら、市場競争が無くなって、
結局損をするのは利用者ですよ。
大体、国家間の利権が絡む、ほとんど外交の一種と言ってもいい
国際旅客路線をメインに長年やってきた日航を国が潰すわけないでしょ。
446名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:38:03 ID:G8CcNF6Y0
緊急時は死ぬんだから、いくら分厚い紙を読んでようと関係ない。

看護士とかだったら、いつでも生死のとこで仕事してるわけだ。

今の高級からどんどん賃下げしてるのは、その程度の仕事だと理解されてきたからだろ。

キャビ嬢は、よくてまあ看護士と同程度まで賃下げすべきだろう。
447 ◆65537KeAAA :2007/01/10(水) 18:38:23 ID:7bprqZpO0
>>440
需要と供給。
448名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:38:34 ID:mt8t0qhjO
イメクラに再就職すればいいじゃない
449名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:39:37 ID:g06CvH9O0
そもそもCAって職業に偏見と劣等感を持ってる粘着が多すぎ。
フツーの娘&おばちゃん達ばっかりだっていうのに。。。
450名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:39:51 ID:niPFhxtR0
給料安くてもスッチーになりたいヤツなんてごまんといるんじゃね?
451名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:39:53 ID:puCyEXYq0
>>440
そりゃ普段高いところから見おろしてるからだろ
452名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:39:56 ID:F9eKDaVP0
JALは機材も高齢だが、CAも高齢
453名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:40:15 ID:ZTlO4SiC0
スッチーはリストラされてもAV界から引く手あまたです
454名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:40:31 ID:jdkS11QP0
>>437
離陸から着陸までオートで出来る飛行機が完成したらしいな。
当面は貨物専門だろうが。

しかしすっちーなんて派遣で十分なんじゃね?
どうせ若くて綺麗なのしかいらねぇんだから派遣でガンガン回転させてけばいいんだよ。
で、スッチー自身は英語や接客、ライフサポートなどなどさまざまな技術が身につけられるんだから
その後は他のサービス業にいくなり結婚するなりすればよい。
どこかの企業の秘書とかも出来るだろ?
455名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:40:34 ID:YzN6Xwif0
[無修正] Gorilla DGL-045 元・国際線スチュワーデス 根本梨々子 (480x360 DivX5.2+ogg).avi
ttp://3.dtiblog.com/s/stewardess/file/e_mononet-img600x450-1121176188kokusaisen_st.jpg
456名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:41:04 ID:vdEJIr3+0
>>445
その親方日の丸的体質が良くない
まぁ勝手にやればいいんじゃね
457名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:41:05 ID:51+yXlKc0
客乗とパイロットを目の敵にしてる人って、なんか恨みでもあんのかいな?
458名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:41:18 ID:psOVxWk40
派遣CAばっかになるんだね
459 ◆65537KeAAA :2007/01/10(水) 18:41:18 ID:7bprqZpO0
「お客様の中で年収1,000万以上で独身の男性はいらっしゃいませんか?」
460名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:41:48 ID:G8CcNF6Y0
昔、まだキャビ嬢が高級な仕事とされてた頃を知ってるおっさんたちが
チヤホヤするだけで、あと10年後には、キャビ嬢は
ただのブルーワーカーとしてアホ視化されます。
461名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:42:07 ID:JNlvl82u0
>>231
タチが悪ければアッー!
462名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:42:18 ID:ZTlO4SiC0
スッチーをうちのメイドとして飼いたいんだが相場はいくら?
463名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:42:19 ID:ogVIPTqOO
ドジでのろまな亀から切られるのかな、やっぱ?
464名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:42:25 ID:Wiow8Fqu0
大抵どこの企業の組合は御用組合が殆どだけど
この業界は違うのね・・・
465名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:42:25 ID:0oZ+0gJW0
>>398
そのうち弁護士もそうなりそうな気がしてきた
466秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/01/10(水) 18:42:30 ID:SYRZtZnK0
('A`)q□  俺なんか年を取ったのを実感した。
(へへ     このスレに「のろまな亀」が1件しか書かれてないw
467名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:42:53 ID:H6bVrFIQ0
機長は結婚してるから、コパイと付き合うが
結局、あそばれて、ポイ
プライドだけは高いから、普通のリーマンとは結婚したくないし
まあ、あっというまに40歳 
468名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:43:00 ID:jdkS11QP0
>>439
スッチーの能力がフルに求められる非常事態→ほぼ全員死亡。
死人の出ない軽い事故→スッチーじゃなくてもOK

じゃね?
469名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:43:06 ID:puCyEXYq0
「お客様の中で神父様はいらっしゃいませんか?」
470名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:43:33 ID:pbZwgxka0
クッフィー。
471名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:43:52 ID:0oZ+0gJW0
>>406
それはちょっといいなあと思った
472名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:43:57 ID:l0VEvftQO
>458JALって派遣じゃないの?
ANAのCAは派遣だよね
473名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:44:34 ID:xN1hslaGO
恩地さんがアフリカに飛ばされなければ防げたのに・・・
474名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:44:53 ID:Wiow8Fqu0
>>467
CAもPとは・・とは・・・という人多いんでは?
そんな話聞かされたけど知り合いに。
475名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:44:57 ID:nUwq3O3l0
JLも3年契約社員で、その後正社員だろ
476名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:45:02 ID:jdkS11QP0
>>449
そそ、意外と地上職員の方が若くて可愛い娘おおいよな。
477名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:46:19 ID:g06CvH9O0
>446 緊急時=死 と定義しているお前が異常なんだよ、気付けよ?
478名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:46:58 ID:tVhFmsQe0
スッチーなんて英語が出来るだけでいい気になってるクズ女だろ?
479名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:47:22 ID:G8CcNF6Y0
クビ切り直前のキャビ嬢が必死だなw
480名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:47:47 ID:NWcoHqr10
これじゃソニーの二の舞いだろ
経営陣を総入れ替えしなきゃならんのに
そいつらは責任取らないでのうのうとして
ソニーの液晶テレビ移行に出遅れた
無能の出井のようだ
481名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:48:35 ID:g06CvH9O0
おい?何でそんなにCAと聞いて劣等感丸出しの意見しか述べられないんだ?
482名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:50:28 ID:2TwFRSEjO
給料を相当下げても買い手市場の職種なんだから、トコトン下げるのが市場原理。
下げなきゃ会社が潰れるし。
国内線、外資に全面開放して、運賃下げろや。
483名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:50:44 ID:HgA1vKaoO

CA=≫AV 転職


484名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:51:18 ID:SbAYV6n90
スッチーとか夕張市職員とかいなくなっても
問題ない奴らだろw
485名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:51:51 ID:eMtrxmC30
おまいらのことだから、CAの仕事は給仕だろとか、
猥褻な書き込みで埋まっているだろうと思ったが、
その通りだな。

しかし、本物のキャビアテさんと思われる意見もあり、
捨てたものでもない。

まーJALさんですから、気取ってる人が多かった
とは思いますが・・・

この続きは航空船舶板でやれるように、誰かスレを立て
てくださいよ。
486名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:53:30 ID:vdEJIr3+0
まあアメリカあたりだと格安航空会社がとっくに現れてるよな
日本は未だに保護主義だけどこの体たらくではあきまへんなw
487名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:53:48 ID:Cr4lb7ML0
JALは二度と利用しないことにしている。
客室乗務員の態度が実に不愉快であったからである。

リストラされると聞いてたいへん喜んでいる。

ケケケケケ……
488名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:55:37 ID:G8CcNF6Y0
たいした仕事してないのに、高慢ちきな女が多いから
心象が悪いんだろうな。

489名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:56:10 ID:gzW3quTo0
>>486いちお
スカイマークとかあるけどな・・・w
490名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:56:14 ID:jSVDgJfBO
昔は、スチュワーデスの給料が高くても
何でやっていけたの?
491名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:56:14 ID:g06CvH9O0
アメリカのローカルラインばりに、格安で飛ばし、ドリンク有料で緊急時
には自己責任で何とかしてね。ってなったらなったでゴチャゴチャ言うのが
、今の日本人や在日とかだな。
492名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:56:37 ID:Wiow8Fqu0
アメのどこの航空会社だっけ
機内掃除もPやCAがやるってとこ
それ位無駄を省く努力しなきゃ駄目かもね
493名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:56:57 ID:51+yXlKc0
空ヲタ、特にカードの色に拘るようなタイプは本当に粘着質で気持ち悪い。
494名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:58:14 ID:psOVxWk40
JALもうだめかもわからんね
495名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:58:15 ID:06+EAsdD0
アメリカのCAはテロ対策で警官あがりのようなごついオッサンだった。
496名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:58:28 ID:SSVHW0Kt0
「スチュワーデス 風俗店」でぐぐると全国に有るんだなww。
これでリストラ後も安泰じゃん
497名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 18:58:56 ID:uDaDVFVA0
ファーストクラスは美人スッチーと抜き放題とか、そんなサービスも必要な時代。
498 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/10(水) 19:00:19 ID:F3+fk5fn0
>>492
> アメのどこの航空会社だっけ
> 機内掃除もPやCAがやるってとこ
> それ位無駄を省く努力しなきゃ駄目かもね

もうワンマンでいいんじゃね? バスもローカル列車もそうやってるよ。
499名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:00:38 ID:eNr9IpNi0




   優待券バラ撒き過ぎたんで

      あんたら辞めてね





500名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:01:05 ID:g06CvH9O0
偏見&劣等感どもに言っておくがな、今のCAは薄給だぞ?
基本給15+色んな手当て30とかだから、基本給ベースの
ボーナスなんて、季節労働者か?ってなレベルだぞ。

もう少し温かい目で見てやれんかね?劣等感は捨ててな。
501名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:01:21 ID:vdEJIr3+0
でおまいらJALが立ち直ると思ってんの?
失われた信用を取り戻し経営を健全化するにはどうする
はっきり言って競争に



 






       負 け た ん だ よ w
502名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:02:36 ID:Wiow8Fqu0
>>501
腐っても鯛w
503名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:03:13 ID:D5e9LoEJ0
こういうのをあっちこっちでやれば
意外に少子化対策になるかもしれん

なんか徳川吉宗が大奥解放した話を思い出した。
504名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:04:04 ID:gzW3quTo0
ANAは大丈夫なん?
505名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:04:18 ID:HV0oYzbX0
年400万以上貰ってる人間は賃金1割カット
役員報酬半額にすれば人員削減しなくても済むんでないの?

ANAも98年あたり酷かったが、国際線の廃止、賃金カットや社員側もがんがって
今の状況になった。機内誌に「飛行機野郎が多い」と書いてるぐらいだったからな。

労使が喧嘩している状況じゃないだろ。
506名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:04:36 ID:L11vY2o5O
一機にあんなにCA乗せんでもいい。
個人的には割高な運賃なので、人件費に回すくらいならセルフにして
安くして欲しいと思ってる。が、飛行機という特異な乗り物であるので
セルフなんて到底望めない。が、人数はあんなに要らん
しかも若い女程使えない。こっちは別にホステスや泡姫選びに乗る訳じゃないんだから
ちゃんと仕事してくれるベテランさえ搭乗してくれたらそれでいい。

何か勘違い職場が多いな。テレビ局の女子アナといいCAといい‥
507名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:04:57 ID:Wiow8Fqu0
>>504
anaと合併する?よく言われてるANAL
508名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:05:03 ID:Y8xqWNtIO
うちの姑さん元スッチーですごい高ビーで気が強いw
2年しか働いてないのにすごい自慢してくる
スッチーになった途端親戚、友達から羨望されまくり
とか
顔が良くなきゃなれないのよ
とか
何人もの男に求愛された
だの…

そこまで凄い職業とは思わない
509名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:05:34 ID:FR58PHRP0
CAも派遣になるんじゃね?
510名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:06:06 ID:xydm+xuSO
うちの子供の友達の母親は、子供3人で有給の産休育休を連続8年取得して復帰したが、
復帰後研修で腰痛悪化を理由に半年で退社したそうだ。
ちなみに自宅までハイヤーが迎えに来た時代の話。

511名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:06:59 ID:g06CvH9O0
航空業界は世界的に不況業界だって事は事実だ。
JALは余程の経営改善しなくてなならんだろうな。

一度倒産させて、国営なり、外資に委ねれば変わるかもね。
512名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:07:07 ID:OmhKEa870
リストラの前に給料下げろーかな
給料高くてブランド力あったから能無しも相当採用しているはず

それに要領いいやつが混ざっているはずで、こいつらは手を抜くので多すぎると組織が腐る
給料下げれば要領いいやつほどさっさといなくなるので血液の流れが良くなるはず

それなのに味噌もクソもぶった切ったら貧血になってぶっ倒れかねないぞ
513名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:07:13 ID:U8AblbKc0
>>504
ANAはビジネス客向けに中国路線を拡大したおかげで儲かってます
514名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:07:47 ID:Cs4Rp2Yr0
JALとANAでスッチーの派遣会社作ればいいじゃない
仕事ないとき他の会社にレンタルすればいい
515名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:08:26 ID:p//6t8av0
愛想の悪い空中コンパニオンが年収800万円なんだからそりゃリストラ対象になるよ
516名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:09:23 ID:REyDGhZv0
>>24
このBBA馬鹿だな。
労使個々で取り決めしたら途方も無く時間がかかるだろ。
ホームラン級の馬鹿。
517名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:09:28 ID:0WCh6rRi0
>>308
ヨタのミニバン?
518名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:09:51 ID:Z857LvWbO
スッチーは、ぶっちゃけホステスとかわらんよ?
ファーストクラスの客ねらいの逆タマ願望むきだしのヤツもいるし、
そのへんは医者ねらいのナースと同じ。
519名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:10:05 ID:xydm+xuSO
>>476
結局、CAは肉体労働で体壊すことも多いからね、お嬢様は地上職なんだよ。
520名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:10:37 ID:HPhppvZW0
>>437
コンピュータ化されたぶん、コンピュータの操作能力も求められるようになったわけで、
複雑なシステムだから全部把握するのはかなり大変だよ。
非常時に対応するための操縦技能は昔と変わらず要求されるしね。
>>454
オートで飛べる軍用の無人飛行機はあるにはあるが、
一番の問題は管制官からの指示誘導に乗れないってこと。
だから民間機に完全自動操縦の飛行機が導入されるのは当分先の話。
521名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:10:38 ID:F3+fk5fn0
>>504
> ANAは大丈夫なん?

株価に反映している。

まあ、JALもANAも現場のプロフェッショナルは頑張っているけどね!
522名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:11:54 ID:daimeOX+0
新卒採用増やしたり
リストラしたりワケわからないね・・・
整備士は人が足りないっていうのに・・・
そりゃ年収800万のCAと300〜400万の契約社員のやることは
同じだからな
一番無駄と言えば無駄だな
ただ男女同権の上に少子化共働きが多いの時代だから
圧倒的に女がターゲットになるリストラは批判もあびるだろうね
523名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:12:02 ID:g06CvH9O0
航空保安を理解していない、劣等感カキコばっかりだな。

自家用ジェットか自衛隊機にでも乗ってくれ。 
524名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:12:10 ID:HV0oYzbX0
航空法で乗客50人に対して、
保安要員としての客室乗務員1人と決まってるからね。
法律を変えてもらうしかない
525名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:13:30 ID:gX0bv4H10
>>506
客室乗務員の人数は客50人ごとに1人と決められとるので、
これ以上減らせない。
526名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:14:50 ID:G8CcNF6Y0
200人ごとに一人くらいに
規制緩和だなこりゃ
527名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:14:59 ID:+/Ha1Q440
玉の輿狙ってるステュワーデスどもが嫌いな俺からしたら
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━!!!!!
528名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:16:15 ID:REyDGhZv0
>>523
自衛隊機いいね。
529名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:16:42 ID:g06CvH9O0
MD90に無理やりクラスJ新設してな、150人まで減らして、CAを4人配備から
3人配備にさせました〜!! って提案した馬鹿管理者が一番のリストラ対象。
530名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:18:14 ID:Pe90AZhJO
スッチーの足の裏嗅いでみたい( ´Д`)
531名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:19:26 ID:8Dk7OwJy0
>>284
カンタスっていまだに死亡事故ゼロ?
532名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:20:01 ID:HxePp/Vf0
世の中、どれほど不景気なのかと。
533名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:20:22 ID:JNlvl82u0
>>439
…避難経路ってそんな複雑か?ってかどんな飛行機だそれ?
534名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:20:37 ID:zsFImPbC0
年とった スッチーまとめて 推す高山
535名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:21:39 ID:Alh3Lb1U0
>>1
はいはい、経団連の思惑通りに派遣にシフトするわけね
536名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:21:52 ID:g06CvH9O0
定年補充しない、早期勧奨退職者の募集、ってリストラか??

「人員削減」と「リストラ」は違う事を理解してね。
537名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:21:56 ID:oBZys8zG0
お値段が超高級デリヘルでスッチーとやったことがあるが
あれは本物だったんだろうか?
538名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:22:45 ID:TEi33Fv30
空飛ぶウェイトレスは時給800円のバイトでよくね?
539名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:24:46 ID:HUt49Hgc0
高級デリヘルばっかり増えてるよな。最近
540名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:25:12 ID:ojKBaP7FO
スッチー、一匹充満で囲ってやるよ
家付きで
541名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:25:32 ID:gzW3quTo0
>>538
つんけんしたおばはんCA辞めさせて
氷河期世代の男を雇った方がいいのかもしれんw
現に男の方が体力あるし生理も無いからイライラしないし
いいだろ?
542名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:26:22 ID:VdGiB9UHO
派遣のスチュワーデスなんか怖すぎるわ
543名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:27:42 ID:oAFmZrgM0

まぁ保安要員だから給料高いのも分かる。
それを手当にしておいて機上勤務に年齢制限すべき。
(保安にたえうる年齢を設定しておく。)
そうすれば年齢差別にもならないし高齢化による人件費高騰も防げる。

まぁこのくらいはとっくに考えていたのうだろうが。
544名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:28:17 ID:oBZys8zG0
JALのスッチーはほんとに母ちゃんみたいのが多い。
年齢がどう見ても高くなりすぎた。
基本に戻ろう。やっぱり若くて美人でないとビジネス客は
とりこめないぞ。

それとアジア系をスッチーに雇うのはいいが、ひざのあたり、
くるぶしのあたりにパンストがたるんでシワになってるような
女をスッチーにするな。生活感出しまくりのスッチーがいては
乗る気が失せる。
545名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:28:30 ID:jdkS11QP0
派遣で十分。
万が一の状況になったらどうせ飛行機じゃほぼたすからねーよ。
それより運賃安くしてくれ。
546名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:28:54 ID:vdEJIr3+0
この時代に高コスト体質の会社なんて生き残れないつーの
弱いとこからしかリストラできないのがこの会社の限界を示してるなw
547名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:29:07 ID:iQbIkmRZ0
JALやばいね
故郷にはJALしか降りてないんだけど・・・
548名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:29:35 ID:F3+fk5fn0
>>538
> 空飛ぶウェイトレスは時給800円のバイトでよくね?

バイトじゃプロフェッショナルの職業人意識が育たない。
549名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:30:40 ID:CbtW8zgq0
>548
すでに若い人は契約社員ばかりです。
要はおばばを徹底的に切ろうってことでしょ。1000万プレーヤーがいるらしいし。
550名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:31:34 ID:G8CcNF6Y0
いまだに昔のハイヤーで迎えにくる時代の
高級職イメージを引きずってるのがいるからなぁ。

今じゃ400万の派遣がいるくらいだし、
昔は英語を話せる奴も少なかっただろうが、今じゃもう・・
落ちぶれまくってる職業だしな。
551名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:32:07 ID:+/Ha1Q440
いつまでステュワーデスに夢みてんだ土人ども。
アメじゃ単なる乗り物で、CAなんてウェートレスぐらいの扱いなんだよ。
552名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:32:37 ID:Cs4Rp2Yr0
>>549
でも1便に一人くらいいた方が万が一事故がおきた時に良いような気がしないでもない・・
一番パニックになるような婆なら問題外だが
553名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:32:39 ID:9Gh78pfV0
日本企業って社員だけリストラだもんな
普通トップや役員が首切られるのにw
株主も経営者も無能だらけだな
554名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:33:13 ID:kAEzHbRy0
リストラとか別にされてもなんとも思わないな。
新しい職探せばいいだけだし。
無駄遣いしてなけりゃ、給料下がったところで痛くも痒くもない。
555名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:33:14 ID:F3+fk5fn0
上戸彩もハケンだったんですかー!
556名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:33:33 ID:fxAzmHS20
あのさ、航空業界のことは何も知らんのだが、
どうしてANAとJALの間にはこうも差が付いちゃったのかな?
うちはキムタク効果かと思うんだがw
557名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:33:46 ID:TEi33Fv30
>>541
ウホッ、いいCA!で人気出るかもね!

>>548
ウェイトレスはバイトと相場が決まっております。
どうせ墜落したら一緒にあの世に逝くんだ、
プロフェッショナル意識なんていらないだろ。

ま、アメリカでは航空会社の淘汰は当たり前、
航空会社冬の時代、親方日の丸が生き残れない方が
健全と言える。鶴のマークよサヨウナラ、サヨウナラ
558名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:33:49 ID:gzW3quTo0
>>544
米系なんてCAはパートのおばさんなんだが・・・
ハワイの飛行機乗ったら
客と世間話してるピザのおばさんいたw
話聞いてたら近所の人だったみたいだがw
559名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:33:53 ID:tQ1FORgN0
つまりおばさんを中心に解雇するって事だろ?
良い事じゃないか、何が悪いんだ?
560名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:34:29 ID:mzxyiG21O
561ティーヌ先生:2007/01/10(水) 19:34:54 ID:DiwnLCu20
JALのスッチーは高飛車だから嫌いだけど、下を切ればうまく収まる?
いやいや、おたくら上層部がダメだったからでしょと。
562549:2007/01/10(水) 19:35:04 ID:CbtW8zgq0
>552
もちろんチーフパーサーとかは、ちゃんと正社員で残すでしょ。
今幹線とかのジャンボ乗るとすごいよ。ババアが10人ぐらいいて、妖怪みたいなのがチーフパーサーしてる・・・。

まあ今更こんなリストラやっても遅いと思うけどね。
これも小手先のリストラで終わると思うし、一度ジャルはつぶれなきゃだめかも。
563名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:35:38 ID:daimeOX+0
所詮空のお茶組みだからね・・・
お茶組みのプロフェッショナルなんてしれてるんだよ
デニーズのウェイトレスがバイトなのと一緒。
ただ空飛んでるだけで
564名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:36:07 ID:G8CcNF6Y0
他の国のキャビ嬢だってもう、
ただのウェイトレス化してんだし、
もともとそうたいした仕事ではないってことだ。

同じようにコスト削減してくのは当然だろうな。
565名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:38:54 ID:ys5zzPOT0
ウェイトレスなのに、タクシー通勤とはいいご身分だったな。
566名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:39:02 ID:+klrJ92WO
けどいまだに憧れてる女は結構いるから
給料安くてもそれなりのが集まるのではないかな
567名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:40:34 ID:sDuSD4Ab0
ソフオンデマンドで元ワーデス物が沢山出るか
568名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:40:41 ID:G8CcNF6Y0
お茶汲みなのに、
職業意識とか、プロフェッショナルとか
変なプライドを持ってしまったのがキャビ嬢。

20年前の考え方なんだろうな。
派遣じゃプロ意識が育たないって言ってるのがいるが、
そんな事実にあってない意識をもってしまったために、高齢になっても退職しなかったりと
不良債権になるんじゃないか?
派遣で出来る程度の仕事にプロ意識をもたせてしまったJALは
経営を間違ったんだろう。
569名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:41:21 ID:g06CvH9O0
>565
全部が全部タクシー通勤だと思ってる?? 
それとも、噂で聞いたから、知ったかぶって書いちゃった??
570名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:41:40 ID:p//6t8av0
墜落するときは、優秀なスッチーがいてもいなくても、結末は同じ
571名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:43:18 ID:z5vMfSKOO
JAS時代に聞いた話。
JALとJASはデス(こう呼んでいた)が、お高くてなにもしない。
ANAでは、フライトが終わった後にデスも協力して清掃やメンテに関わっていた。そういうシステムだった。
JASとJALでも、同じことをしようとしたら、労組から大変な抵抗があり、どうにもならかった。

単に、改革を行えた企業と、できなかった企業の違い。
572名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:43:42 ID:CpRiEEMH0
ID:g06CvH9O0 は関係者なのか。いつも乗っているのがコイツの航空会社でないように(-人-)
573名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:44:45 ID:c8DK4DKW0
直接に乗客サービスを低下させるようなリストラは、かえって客離れを招くのではないか。

それより役立たずの内勤社員をリストラしろよ、日航経営陣は本当にカスだなwwwwwwwwww
574名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:45:17 ID:CbtW8zgq0
>568
そんな単純じゃないと思うぞ。
あそこはお役所と一緒だから。
子ども産んで年とっても、そこそこの労働するだけで年収1000万。
身分は組合が守ってくれる。辞めるほうがどうかしてるw
575名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:45:57 ID:+jfNfKiU0
盆暮れにも割引運賃設定したせいで株主優待券の価値が暴落した。
もう株をいじくる価値もねぇな。
2年前は確か穴の方が株価安かったんだがいまやダブルスコア。
どんどん増資で希釈していくし、JALはトップから末端までクソぞろいだな。
さっさとリストラ汁。
576名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:45:57 ID:bXb+qdFh0
>>543
保安要員とよく言われるけど、この前ANAで離陸上昇中にリクライニング
倒して戻さなかったDQNカポーに全然対応できてなかったよ。
後ろの客が激怒してCA呼んだんだけど、肝心の上昇中には勿論来ず
水平飛行になってからノロノロと登場。
お客様のDQNカポーは言いたい放題。
「うちら毎月乗ってるけど注意されたことない。離陸すれば倒してもいいはず」
とかなんとか。
結局何のお咎めも無しで、こんな対応ならCAイラネと思った。
577名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:46:11 ID:g06CvH9O0
<572
どんどん乗れ!! w
578名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:46:16 ID:0WCh6rRi0
>>567
系列のレーベルで出てます。
深津映見 30歳 独身 元客室乗務員 告白、ホントはエッチが好きでたまらないんです

579名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:47:07 ID:ojQg6ANh0
で、再雇用はソープですか?
てか、40過ぎだから使えないかw
580名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:48:11 ID:gzW3quTo0
スカイマークよ
今がチャンスだw
581名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:49:49 ID:Q/TnHUS40
飛行機が落ちたときはたいてい死ぬから、スッチーを育てるより賠償金払ったほうが安い。
582名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:49:56 ID:83/QIUEO0
節約のためミニスカ復活を
583名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:50:32 ID:xgh2dWEj0
空飛ぶ飯配りに高い給料払いすぎで会社傾いてんだから救いようがない
584名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:50:35 ID:Xgyotbp20
今度は会社自体が墜落しそうだな。
585名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:51:11 ID:Dpw8eMwSO
JALってクレームつけるとすぐ顧客ブラックリストに載せられるて誰かがいってた
飛行機乗らない俺には関係ないけど
586名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:51:20 ID:+COOv7uR0
ID:g06CvH9O0
ID:g06CvH9O0
ID:g06CvH9O0

何でそんなに必死なの?w
587名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:52:26 ID:btyn8gvP0
夢を追ってスッチーになったらいつのまにかCAに格下げ。
さらに30代で独身で 業績悪くてリストラか。
世の中ホント良い事ないな。
ヤリマンになるか、AV男優に抱かれて生き抜きするしかないだろ。
588名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:53:00 ID:cFQbw+TA0
機内のサービスなんて
俺より太い腕したおばはんが無愛想に餌を配る
ノースウエストのエコノミーで十分だよ
589名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:54:08 ID:o2wawURD0
仕事内容はウエイトレスと同じだよ。
英語喋れるだけなら今の時代帰国子女なら腐るほどいるし。
看護婦さんと違って仕事内容が給料と伴わない。
590名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:54:47 ID:g06CvH9O0
劣等感厨がウジャウジャ沸いてきたな!! 盛り上がってきたぜ!!
591名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:54:49 ID:gzW3quTo0
>>587おいw
スッチーとCAは同じだろw

>>588
NWはあれでも何気にJALより安全らしいなw
ビール頼んだらそばかすだらけのおばちゃんCAに
でかい缶2本も貰ったことある。
592名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:54:54 ID:Xgyotbp20
航空会社って、そんなに経営厳しいものなの?
花形産業の代名詞なのに?
でも確かにアメリカも、ユナイテッド、ノースウエスト、デルタは倒産しているか。
593名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:55:04 ID:ja94b9UR0
ここでパイロット叩かずにスチューワーデスばかり
頭にあるヤツさ。
彼らがどれだけもらってるか知ってンの??
594名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:55:11 ID:0OaXgLgA0
なんか労働組合が7つだかあって
仕事そっちのけでいがみ合ってるらしいじゃんwあほくさw
595名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:55:32 ID:vmfZBAl10
>>589
TOEIC600でいいからその英語力も実は大した事ないよ。

596名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:56:50 ID:Q/TnHUS40
>>591
おばちゃんの方が、DQN相手には良いかもな。

>>595
MARCH理系の俺でも655点取れたのに600で良いなんて、喋れないも同然じゃんw
597名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:57:41 ID:JVBb4bK80
老紳士のCAとかよくね?
598名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:57:56 ID:bgMgRtLf0
スッチャンは腰痛持ちや冷え性が多い
599名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:58:08 ID:oBZys8zG0
契約スッチーが多くてまとまりがないのか、搭乗ゲート前にバラバラと
集まってきて、お客さん用のイス、ベンチの足くんで座り、
携帯で「あー今から帰るね。てかさーこないだの合コン、なにあれー?」
と大声でそこら中に聞こえる声でしゃべるJALスッチー、おまえだおまえ、
コスプレデリヘル嬢に転職しろ! 買ってやる。
600名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:58:40 ID:0OaXgLgA0
>>464
JALってもともと官営じゃなかった?
国鉄やら大阪市やら社保庁やらの労組と同じことでしょ
ほんとあほくさ
601名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:59:52 ID:g06CvH9O0
以前UA使ったとき、到着ゲートにGHが車椅子を持ってきたから、
足の悪いお客降ろすのかな?ってみてたら、CAのお婆ちゃんを乗せていった。
602名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:00:13 ID:fuju23vQ0
JALもスッチー使って風俗営業すればかなり儲かると思う。
東京⇔沖縄、往復中の機内でスッチーがピンサロのサービスすれば
一人30万取っても連日満席になるだろうな。
赤字なんて半年で吹っ飛ぶよ。
603名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:00:35 ID:49C/LRouO
社長!逆噴射です!
604多分においおい:2007/01/10(水) 20:00:39 ID:yV6Nvl5j0

 友人の妹が国際線スッチー(27)なんすが、
 どうすんだろうか。
605名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:01:27 ID:ghGxgjuL0
>>593
JTAが南西航空と言ってた時代だったか、パイロットが賃上げストやったが、
元々の給料がみんな、沖縄県知事より高いことが報じられて、沖縄県民激怒
というのは聞いたことある
606名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:01:29 ID:CbtW8zgq0
>597
SQでは執事みたいな人いたよ。
OZでは漫才師みたいな人もいた。OZの人とは、ちょっと話したけど、かなり嘘くせー日本語ですごく面白かった。
607名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:03:10 ID:w1KII2sY0
栄枯盛衰だな
時代が変わると、こうも変わるものとは。。。
去年、ドラマでやってたのも時代錯誤だったな。
JALから金もらってたのかな?
608名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:03:17 ID:PWBkD59B0
飛べないスチュワーデスはただの女。全然萌えない。
バスガイドのお姉さまのほうがすげえ萌える。
609名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:04:02 ID:ghGxgjuL0
>>602
南米やアメリカで、そんな会社聞いたことある。
実際に就航してるかはしらないけど。
610名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:05:33 ID:LlZ6kPIy0

外国人いわく、スッチーの英語は下手くそ、聞いてられんと。
オレもそう思う。
611名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:05:47 ID:MXmiRERj0
贅沢することだけを覚えた若くないお嬢様が路頭に迷うということだな。
612名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:06:27 ID:ja94b9UR0
組合7つある中で最凶は機長の組合だからな。
彼らのプライドの高さはハンパない。
億を越える額を会社に投入してもらって得た技術を
あたかも個人で得たかのようにふるまっている。
彼らを許すな。
613名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:07:19 ID:fuju23vQ0
>>609
乗ってみたい。てか外人だと萌えないけど。
JALは別会社でもいいから、そこでぜひ風俗フライトをやって欲しいね。
制服は極めてフォーマルな濃紺でストッキングは薄めの黒でお願いします。
614名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:07:28 ID:bXb+qdFh0
>>604
まず切られるのはドメじゃない?
国際線は収入源だから、最初には切られなさそう。
615名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:07:29 ID:hsAcIPZuO
>>602
フーゾククラスを作るわけか。
女の子は現役の人をスカウトしてくりゃいいわけだし。
どこまでさせるかがポイントだけど、お酌するだけなら、今すぐできそうだな

絶対、やらんと思うけど
616名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:08:57 ID:niPFhxtR0
>>602
乱気流には要注意だ
617名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:09:00 ID:CbtW8zgq0
>615
今でもビジネスに乗ればお酌ぐらいはしてくれる。
618名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:09:24 ID:oBZys8zG0
スッチーをちょっと若返らせ、スカート丈を10cmあげただけで
業績急回復だ。マジで世の中そんなもんだ。
619名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:09:41 ID:hTF0m8L00
スッチー、リストラスルッチー
620名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:11:11 ID:WdL7F78l0
ジャニーズと提携を結んで接客させる
621名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:11:45 ID:0+AfPRj30
おおきくなったら、スチュワーデスさんになりたいです
何て言う女の子は絶滅か。派遣になりたいですと同義じゃ夢もクソも…
622名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:13:08 ID:jHX9RIr30
まぁ、派手にリストラして体制をスリム&ストロングにしつつ、
DESして財務体質を強化するっきゃないんじゃないかな。
623名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:13:38 ID:NYmNlAZ+0
スッチーの月収っていくらぐらいもらってるの?
624名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:14:08 ID:uRnCOaRz0
知人に33歳くらいのJALスッチーがいるんだけど、どんだけ年収があるんだろう。
625名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:14:54 ID:7WKgke0j0
東京の高校受けるために飛行機初めて一人で乗ったとき
すげー美人のスッチーで空席だらけだったんで俺の隣座って世間話付き合ってくれた
人がいた。
スゲー良いにおいでチンチン立ちまくった。
んで、機内の便所でオナニーしたこと思い出した。12,3年前の話。
626名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:15:45 ID:hsAcIPZuO
>>617
女の子をはべらせてのお酌と訂正させてくだされ
おさわりは禁止。
627名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:16:01 ID:3fo4RxuH0
リストラされたスッチーの内何人が風俗嬢になるの?
628名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:16:10 ID:fuju23vQ0
>>615 名前:名無しさん@七周年 :2007/01/10(水) 20:07:29 ID:hsAcIPZuO
>>602
>フーゾククラスを作るわけか。
・・・・まあ機内のクラス別けでもいいけど、一機丸ごと風俗フライトさせればbest
>女の子は現役の人をスカウトしてくりゃいいわけだし。
・・・そうそう、
>どこまでさせるかがポイントだけど、お酌するだけなら、今すぐできそうだな
・・・そりゃ、手コキ、ディープキス、おさわりokだろ。本番以外はすべてあり。
無理やり本番やった客はフライト中に機内から外に放りなげればいいだろ。
お酌だけなら今でも既にあるだろ。ファーストクラスなら。
いやー、乗ってみたい。そんな飛行機あったら絶対乗る。
629名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:16:47 ID:rG7j79+/0
二時間くらいのフライトじゃ、スッチーいらなくね?
非常ドア係が少しいればおK
630名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:16:56 ID:G8CcNF6Y0
33歳のキャビ嬢なら、逃げ切りタイプじゃないか。

いまから頑張ってなろうって思ってる奴は少ないんだろうなあ。

631名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:17:18 ID:hG9cLZch0
うちに永久就職しに来るといいよ。
632名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:17:28 ID:F3+fk5fn0
>>625
受験前にオナニーしていたんじゃ、試験は散々だったでしょう。
633名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:18:16 ID:cFQbw+TA0
>>612
パイロットって自社養成のパイロットが最も待遇良くて高給なのはなぜ?
普通に考えて逆だと思うが。
634名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:18:40 ID:JNlvl82u0
>>599
結局買うのかよw
635名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:18:46 ID:l98H/FIq0
>>625
最高な想い出オナヌーだなぁ。
636名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:19:02 ID:+klrJ92WO
大学時代ミスコンに出まくってた同級生二人
片や民放アナ。片やJALスチ。
どっちが正解だったかな
637名無し:2007/01/10(水) 20:21:51 ID:Sl72ZE2vO
>>338
嫌だよ。
プライドだけ高くて使えなさそうなやつばっかだし。
協調性も乱れそうでね。
638名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:22:42 ID:HL7bNGmK0
スッチーって死語だな。
デリヘルのチラシでしか見たことない。
639名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:23:48 ID:+klrJ92WO
私生活でちやほやされてたのが最大の難点かも
640名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:24:00 ID:pEUlPVIz0
JALとANAが合併すると「ANAL」
641名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:24:19 ID:ja94b9UR0
>>633
会社側は愛社精神期待しているが
彼らは銭ゲバだからね。
どこだったか新興の航空会社が自社養成したけど
速攻転職されたってニュースになったじゃん。
642名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:26:25 ID:Ma6Jit9t0
田中康夫がスッチーのイメージをぐちゃぐちゃにしたからだ・・。
643名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:26:46 ID:HL7bNGmK0
>>640 がいいこと言った
と思うか?
644名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:27:50 ID:ysyDCMM6O
札幌へはエアドゥ
福岡へはスカイマーク
大阪へは深夜バス
645名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:28:48 ID:96hwHoEv0
日航5万3000も人間やとっとるんか
半分にしろ
646名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:29:39 ID:acHYUAjN0
スッチーがスッチーやめたら……。
グラビアアイドルになるとか?
647名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:32:21 ID:FuVqVLpw0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\ )  / ̄ ̄ブラックリストにのせてんなや。
   |   ヽ ヽ二フ  ハ  俺京都人やねん。はんなりしてるやろ?
   丶        .ノ    \ 南区のうっとこにはDX東寺もあるで!
    | \ ヽ、_,ノ         
   . |    ー-イ
648名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:32:47 ID:TEi33Fv30
>>625
ああ、俺もあったな。中学生の時に、スカイメイトを利用して空いている朝1便に乗ったら
ジャンボの窓際にまばらに客が乗ってるだけの状態だった(ANAだけど)。
快晴で、翼の下の景色が良く見えた。

で、暇な若いデスが巨乳揺らしてやってきて、俺の横に座り、巨乳を押しつけながら
あれは○○、これは○○と景色を説明してくれた。非常に良い匂いがした。

当時の俺は、自分で言うのもなんだが、自分で自分に見惚れるぐらいの長身美少年。
チンコは19cmで、超巨根とは言えないが、まずまずの大きさ。
同級生(男)や下級生(男)にモテモテでホモセックスしまくっており、妙齢の美人とはいえ、
年上のオバサンに過ぎないデスが巨胸を押しつけてきても何も感じなかった。
649名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:32:46 ID:EfGyKtZp0
ファーストに乗せるなよ 非番のパイロットとか
こっちは金払ってるのに気分悪いぞ
650名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:33:32 ID:LlZ6kPIy0
「3000人規模の削減で、年間数百億円の費用削減効果」

単純に人数で割ってもスゴイ額だな。
651名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:34:20 ID:AAMYSGWk0
不採算路線からはどんどん撤退してもらって
貫禄のついたジジイとババアだけの会社になって
そのまま退職とともに会社も綺麗さっぱり消えてなくなってくれればいいと思うよ

採算ギリギリの経営の厳しい地方路線は
若くて有能な人たちが経営していけばいい

氷河期時代を潜り抜け、安い給料でよく働く有能な若者たちを
粗大ゴミ団塊世代と同じ環境で働かせてはいけないと思う
652名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:34:31 ID:96hwHoEv0
1万人切ればもっとコストダウンできるよ
653名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:34:40 ID:V25035/e0

アテンションプリーズスペシャル 〜洋子、ハワイに飛ぶ〜
2007年1月13日 (土) 21:00〜22:54
http://wwwz.fujitv.co.jp/AP/index2.html
654名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:36:41 ID:OF+ac9wY0
げぇっ俺の彼女ヤバス… 制服とってこさせるか
655名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:37:17 ID:Nku5e4xs0
なぜJALを生かしておくのか?
それは政治家にとってJALの利権はまだまだ美味しいからだ。
JALカードはリストラの対象にならなかったでしょう。
そこの経理処理を行なっている会社は自民党経理部長の個人会社。
656名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:39:42 ID:oevVjdl50
確かに客室乗務員は多すぎ。
今の半分でいい。
非常の際は足りなくなるかもしれないが、
要するに、そういうときだけ乗り込んでくればいい。
657名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:40:59 ID:83/QIUEO0
>>638
CAというとなんだかゲイ臭く聞こえない?
658名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:43:27 ID:e2jGtFDq0
まあふた昔前までは
「女性が海外で活躍し、高収入を得られ、しかも有名人と
 お近づきになれる職業」といえばスチュワーデスくらいしかなかったからな
659名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:44:18 ID:TLU8U3DM0
つーわけで、ワンマンか?
【つぎとまります】
660名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:44:20 ID:xYe/Z64C0
スッチーも派遣で済ませるつもりなのかな
661名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:44:22 ID:OlgQCA/u0
『もとJALスチュワーデス100人の大乱交大会 〜私にアテンションプリーズ〜』
の撮影会場はここですか?
662名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:46:54 ID:8GxtC2JU0
沈む太陽になっちゃったなw

てか、JALって今年倒産する可能性めっちゃ高いだろ?
663名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:47:51 ID:xH0CTFDl0
アメリカの国内航空みたいに、ジーンズの制服の最小限のCAでいいよ。
今の時代、給料も人並みでいいだろ。飲み物サービスも水で十分。
それで運賃安くすりゃ、使うと思う。

664名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:50:12 ID:4V8AGKN60
スッチーなんて時給1000円でも人集まるよ
大して能力も必要ないし
665名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:53:39 ID:7rEY/XEf0
引退スッチーのAVタイトルはどんなんがいいだろ。お前らの素敵な発想力に期待
666名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:54:54 ID:96hwHoEv0
>>662
今年確か社債の償還で1500億ぐらい金が要るんだったかなあww
667名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:55:59 ID:0ZDyezOZ0
ということは「仕事辞めちゃおうかな」と思ってる女が美味しく狙えるって
ことでつね?
668名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:56:37 ID:Nku5e4xs0
>>666
1500億 うわぁー
669名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:56:56 ID:wmmAISbT0
どうせ、空のお茶汲みだろ?
670名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:57:21 ID:dJw6tJB00
メイド喫茶の次ぎはスッチー喫茶だな。
671名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:58:39 ID:4V8AGKN60
そういえばパイロットってどうやってなるの?
パイロットになれる学部とかないよね?
専門学校??
672名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:58:40 ID:tPrtjsWN0
JALは高級志向すればいいのに・・・
673名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:58:48 ID:rdG2xKkH0
>>670
> メイド喫茶の次ぎはスッチー喫茶だな。
行く
何度でも行く
674名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:59:17 ID:wmmAISbT0
ぶっちゃけ、飛行機が落ちる状態で、
スッチーが「落ち着いてください!」とか言っても
落ちるものは落ちるだろ。

そんなら、看護学校でてる人をスッチーにした方がまし。
675名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:59:34 ID:dJw6tJB00
>>667
スッチーから聞いたが、結婚相手は医者、弁護士、もしくは商社の正社員
以外は考えられないそうだ。
676名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:01:21 ID:JNlvl82u0
>>644
大阪くらいならのぞみ早得きっぷオヌヌメ
677名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:01:33 ID:rr6qXGDq0
CAは給料下げても人は集まるだろうね。なんだかんだいって、金貰ってまで海外に行けるのは魅力だし。
それほどスペシャリティーを必要としない職業だから、ちょっと訓練すればぶっちゃけ誰でもできる。
パイロットやメカニックとはまるで違うモノ。
もっと給料下げればいいのに。無駄に給料高いし。株主だって、そろそろ切れちゃうよん。
678名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:02:31 ID:JnA9kPUlO


スッチーって誰だ?
679名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:02:51 ID:QvpK03iA0
>>675
俺の友人に、嫁が現役スッチーの奴が1人、元スッチーの奴が1人いるが、
旦那の収入はそれほどでもない。
680名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:03:31 ID:G3D5UD1M0
フライトアテンダントは男がいいのよ。
681名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:04:08 ID:loVjZez1O
>>671
航空自衛隊
682名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:04:39 ID:Hol1qBd90
>>677
そこでコスプレ風俗だろ?
それか特別サービスとか・・・ファーストクラスに乗るとスッチーとFUCK出来て中田氏できるの?
ふぇらしてくれるつうのは聞いたことあるけど
683名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:05:03 ID:iJZOg9kEO
>>675
そんなことない。
おいらの嫁はCAだが、おまいが書いたやつ以外の職においらは就いてる。
ってか、学生。
684556:2007/01/10(水) 21:05:15 ID:fxAzmHS20
ちょっと調べてみた
■ANAの戦略

背景:
01年のJAL統合、911テロ、SARS問題等での逆風の中
「09年までにアジア・ナンバーワン」を宣言
・顧客満足度ナンバーワン
・BS、PLナンバーワン
・品質ナンバーワン

戦略:
・大規模なコスト削減:300億円のコスト削減達成
−事業構造:燃料代、空港使用料の削減で100億
−人件費:5%一律全社員カット、退職金・年金の見直し=200億
(当然、この時期、世の男性のモチベーションUPの要である客室乗務員、
ANAではCAと言うけど、の採用もなし。復活後もはじめはバイト契約)

・PRO・FAMの活用
−旅客収入最適化システム
−最適機材配置モデル
を導入し徹底してIT活用によるデータ分析で、客単価の減少を食い止めた
一方で、JALの統合はシステムで大幅に遅れたし、一時期はかなり悲惨な状況が外にも漏れてた。

・路線の集中・スリム化
不採算路線から撤退−中国シフト

・貨物戦略
日本郵政公社との連携

・ANAマイレージ・edy戦略
打倒JALカードのためにとった戦略が
(当時まだ「こんなもん誰も使わねーよ」と言われていたedyと組むことだった)
685名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:05:22 ID:UKZNW3Nv0
まあ、人気職ってだけだからなあ。
686名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:05:45 ID:/DhN25EWO
もはや航空業界の労働貴族は全員リストラされてもまったく同情できん。
687名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:06:04 ID:LjKxDFyKO
女は顔がいいと得だよねホント
688名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:06:34 ID:jNOKFNn0O
>676
いやいや大阪まで2000円で行ける高速バスの補助席が超オヌヌメ
689名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:07:00 ID:Thv07ykE0
>>671
航空大学校もしくは自衛隊。もうすぐ大学にも養成コースができる。
友達のスッチーは年収1000万円、リストラされたら再就職なんて
難しいだろうな。
690名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:07:05 ID:nMb/u3n70
スッチーが寿退社・結婚しないから
困るという話は聞いたことがある
691名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:08:07 ID:JuJG5W1o0
これからスッチーイメクラが次々と誕生するんだろうな。
どうせ根性ないだろうから、こいつら普通の職業には二度とつけまい
692556:2007/01/10(水) 21:09:23 ID:fxAzmHS20
ちなみに

ANA
あんしん
あったか
明るく
元気
CMキャラ=クリーンで親しみやすいスポーツ選手

JAL
危険=相次ぐ、事故
冷たくて=お客様よりも、役員に気持ちが向いていて
暗くて=合併の後遺症にいまだに苦しんで
落ち込んでいる=業績はどんどん悪化
CMキャラ=ちょっと落ち目女優

らしいw
693名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:10:52 ID:E/a6nwqu0
>>653
1月13日(土) 21:00〜22:00 NHK総合 ちゅらさん4
694名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:11:48 ID:e2jGtFDq0
ANAが嫌いな奴=旧横浜フリューゲルスサポくらいだろうからなあw
695名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:12:06 ID:ICkAIE3E0
スッチーから聞いたが、結婚相手は医者、弁護士、もしくは商社の正社員
以外は考えられないそうだ。
696名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:12:08 ID:zBrpUF+j0
リストラされたスッチー集めてデリヘルやったら儲かりそうだな
697名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:13:26 ID:5xPWvbhi0
JAL従業員の平均年齢って44−45歳だからな、
クビきられるのはお前らがイメージするよりかずっとオバサンばっかりだろう
698名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:15:26 ID:GgBxOkk+0
>>684
そのうち人件費5%一律カットは
周りへのポーズで
実際はいろんな手当ての名目で
年収自体は変わらないようになってたらしいね
699名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:15:33 ID:e2jGtFDq0
>>696
いきなり風俗はないだろねえ
銀座あたりの高級クラブあたりにもぐりこむでしょ
最悪でもw
700名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:16:05 ID:i4in3sYl0
>>695
考えるのは誰でも自由だよ
701名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:16:09 ID:BnUl2hq30
おすすめ 同人ゲー

つばさです! FAやってますっ
tp://www.charmeweb.info/
702名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:17:03 ID:JuJG5W1o0
>>699
銀座のクラブなんて今じゃそこまで景気よくも無いから
適当接客でちやほやされてたスチュワーデスなんざ雇う意味ないだろ。
703名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:17:15 ID:6Caao0GU0
っていうことはだ スッチーあがりのソープ嬢が3000人誕生すると
704名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:17:17 ID:ICkAIE3E0

スッチーから聞いたが、結婚相手は

医者、弁護士、もしくは商社の正社員

以外は考えられないそうだ。
705名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:18:03 ID:4V8AGKN60
>>697
平均年齢が44〜45なはずねぇよ。
JALがそんなに高いなんて絶対にありえん

バカか!
これだからゆとり教育は
706名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:18:42 ID:iujgRfnzO
嫁に来い
707名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:19:08 ID:/DhN25EWO
JRやNTTもそうだが老人の待遇が無駄によすぎるんだよな。
仕事もろくにしなくて組合活動でオナニー。
労組ってほんと必要なとこにはないのに、無茶苦茶恵まれてるとこだけやたら強い。
潰れて路頭に迷って餓死にしてくれ。
708名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:19:16 ID:R7Wu+Xc40
スッチーはサービスの一環として罵声を浴びせながら客のケツを拭くべきだ。
709名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:20:03 ID:QGKxnbnM0
スッチーもこれからは派遣ですか?
710名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:20:37 ID:uRnCOaRz0
一度潰れたらいいのかもね
711名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:21:39 ID:LlZ6kPIy0
自動チェックイン機を指差すだけのグランドホステスも要らん。
712名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:22:01 ID:ICkAIE3E0

松島菜々子のCA役が強烈だったからなw

CAには悪い印象しかないw
713fushianasan:2007/01/10(水) 21:22:15 ID:BZWycFLN0
ヤッター、これでソープに落ちスチーがあちこちお勤め。
自分を高級と勘違いしているウリ、円光が街頭、バー、
クラブで頻発化。ニッコウ、ケッコウじゃないですか。
714名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:22:15 ID:ydeR/JeiO
所詮、空飛ぶウェートレスだもん。
715名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:22:48 ID:UKZNW3Nv0
エロい発着便とあればなあ。スッチーが裸で希望者には前立腺マッサージとか
やってくれんの。すっきりとダラスへとうちゃ〜く。
716名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:23:39 ID:kJzhwXZi0
フライトアテンダント、???っていうひと多いからなあ・・・
才色兼備は?だし性格がいいサービスがちゃんとできるってのも???
フライトホステスなんだから、最低限度のことはきちんとやれ
クラブホステスのほうが、はるかにサービスをこころえておる エッチ関係なしに
717名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:24:00 ID:YVmb82mS0
路線バスの車掌さんがいなくなったように
スッチーも減らすか無しで係員ひとりでいいんだよ。
718名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:24:15 ID:/DhN25EWO
>>705
それがありうる。
労組が強いとこの特徴。
老人既得権守るために若者をあまり雇わなくなったから。
今は若いスチュワーデスは派遣だろ。
ちなみに同じく労組が無駄に強いNTTの半数は50代。
719名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:24:49 ID:CTCGx14+0
>>689
東海大のやつ?出来たらしいよ
すげえ厳しいらしい
720名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:24:51 ID:F3+fk5fn0
>>713
> ヤッター、これでソープに落ちスチーがあちこちお勤め。
> 自分を高級と勘違いしているウリ、円光が街頭、バー、
> クラブで頻発化。ニッコウ、ケッコウじゃないですか。

昔はそうだろうが、ご時世だから親のスネかじってニートになるんだろうよ。
721名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:24:53 ID:5xPWvbhi0
>>705
何その低脳脊髄反射w
発狂すんなよ、ババアw
お前ら何のスキルもないんだし、無駄に年取ってるヤツが首になるのはしゃあない
会社四季報のデータだから、男性社員も含む数字だが、
女子だけで統計とっても、どう考えても30代後半以上にはなるはず
何しろバブル以降はほとんど若いヤツ採用してないんだからな
722名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:27:22 ID:GgBxOkk+0
>>718
NTTは55で強制定年→給料3割カットで子会社再雇用になったから
そうでも無いよ
723名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:27:22 ID:ys5zzPOT0
昔、ドアモード切替PAで

「客室乗務員は”キャビンアテンダント”をお願いします」って言ってワロタ。
CAって慣れていなかったのかな。
724名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:27:53 ID:dv13Bk1C0
この記事のタイトルつけた奴なに考えてるんだ
725名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:28:19 ID:4V8AGKN60
>>721
どうせ四季報のデータにある44.7歳ってのを見て言ってるだけだろ?
あれは持ち株会社の176人の平均年齢だぞ
726名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:29:10 ID:G8CcNF6Y0
おんなじ仕事してるのに、派遣と正社員・・・。
内部では、女のいがみあいとかないのかね。

派遣が悪い待遇なんじゃなくて、正社員が能力に見合ってない好待遇だった
だけなんだから気にすんなよ
727名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:29:45 ID:rr6qXGDq0
JALはドメのCAしか見たことないけど、若いね。外資のCAは軒並みおばさんばっか。
エコノミーなんかだと眉間に皺を寄せて投げるように機内食を配る。
JALもこうなっちゃお終い。若いこの方が、人件費も安いし客も楽しいし、一石二鳥。
CAなんて感じ良く笑って接客してれば、客的には100%。
35以上はいらない。
728名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:30:09 ID:GgBxOkk+0
>>725
これとかどうなんだろ
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=338

◇リストラはポーズだけ
 9月28日には200〜300人の希望退職募集を発表、“頑張っているポーズ”を見せたものの、社員からも「どこまで真剣に考えているのか」と疑問の声が挙がっている。


今回の早期退職加算金(社内業務連絡より抜粋)
 今回の希望退職募集は、イントラ上の「業連」(業務連絡)のコーナーに、通常の連絡事項として掲示されただけだ(右記がその抜粋)。
「説明会を開いて周知徹底もしないし、誰もアプライしなかったら、それで終わり。2次、3次の募集もしない。
どこまで真剣に考えているのか、と思わざるをえない」。ある社員は会社側に本気さがないことを見透かす。

 実際、既に10年以上前から、管理職を対象とした早期退職優遇制度はあったが、ほとんど活用されていないという。
確かに今回は、初めて対象を35歳にまで引き下げ(客室乗務員のみ)、最大で基礎額の36か月分(50歳〜55歳未満)の加算金を提示するなど、
多少は踏み込んだ内容としたが、「会社を出ても、よそで通用する人はほとんどいない。みんな関心がないようで、話題にもなりません」(社員)。

◇キノコ雲の人員構成
 背景には、無計画な採用と年功序列型賃金、そして終身雇用を強引に維持してきたツケで人件費が高騰しているのに、
必要なリストラをしてこなかった体質がある。そのツケが今、消費者に回ろうとしているのだ。
昨今、多発する安全上のトラブルも、無関係とはいえない。

 「JAL本体で仕事をしている社員の少なくとも6割以上は、管理職クラスでしょう。
典型的なキノコ雲の人員構成なんですよ」。ある社員は人件費高騰の理由を説明する。
729名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:32:14 ID:vmfZBAl10
若いスチは契約社員で派遣じゃないはず。
730名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:33:10 ID:T1RUcIX90
>>727
JALは国内線のほうが若手が多いよ。
731名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:33:55 ID:Hol1qBd90
この速さなら言える



スッチー=単純肉体労働者 これはガチw

732名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:35:06 ID:/DhN25EWO
JR西の30代が一人もいない状況は笑えた。
労組が強いとこってほんとあれだな。
JR西はきのこどころじゃなかった。
733名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:36:01 ID:iA1+Mwuv0
スチュワーデスってなんでこんなに妬まれてるの?
734名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:38:01 ID:GgBxOkk+0
>>732
結局は既得権保持のために新規採用数を減らすことで
氷河期層に痛みを押し付けただけだよな。
735名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:38:51 ID:kWMMuIoB0

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらスッチーさらってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
736名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:38:56 ID:vmfZBAl10
>>733
エコノミー乗ってる客を馬鹿にしたり
高飛車の勘違いが多いから。
737名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:39:56 ID:1r9i+wuU0
>>733
初任給700万円。これが全て。
738名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:41:15 ID:cC5RvOwM0
あの服でそのまま部屋の中をコツコツ歩いたり脚組んで椅子に座ったりウロウロしていただくだけでかまいません。
ただし!目の前でオナニーするので決してなじったりしないこと 踏むのはOK
739名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:41:43 ID:3Lu2N4hT0

家族を養うために必死に会社にしがみつき、息子の就職先が無くなった。
740名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:42:56 ID:/DhN25EWO
需要がない1000万パワー高給取り正社員ババアはリストラされても仕方ないだろ。
若くて需要が高い非正規雇用スチュワーデスなんか年収300万いくかいかんかで働いてるわけだから。
741名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:43:01 ID:TAXjk+cQ0
>>733
「スッチー」「CA」自体は妬まれていないんでない?

ID:g06CvH9O0 のような中の香具師が火に油注いでいるかと。
742名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:44:54 ID:GgBxOkk+0
>>738
なんでサービスを制限するんだ
なじってもらうなんて普通できないぞ?
743名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:46:15 ID:NgdpcP2D0
SODからスッチーもの大量発売
744名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:46:43 ID:Ns/QDGZV0
国内線にCAなんていらんだろ。
短時間だし。
745名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:46:59 ID:cC5RvOwM0
いかん興奮してきた
紺野理莉でググった一番上のHPの紺野理莉画像で抜きます
746名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:48:01 ID:Avl7V0orO
景気の良い話がひとつもない。
どこが好景気なんだ。

献金もらう方と差し出す側は景気はいいみたいだが。
747名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:48:11 ID:lACFweTOO
いい気味www
748名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:48:43 ID:uDaDVFVA0
怒り狂ったスッチーどもが、新会社「フェラチオエアラインズ」を設立します。
749名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:49:11 ID:0WCh6rRi0
750名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:49:27 ID:/DhN25EWO
この会社は下手すれば3000人リストラどころか今年全員リストラだな
751名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:49:48 ID:xMCwAOg2O
スッチーが人気職なのは、出会いが多くてあちこち行かれるから。
有名人と結婚のチャンスもある。

大学生が普通に就職して、有名人と結婚するには、スッチーかアナウンサーになる他ない。
752名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:49:49 ID:lt7sA4I/0
ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみろwwwwww
753名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:50:13 ID:Umyr3dCG0
つうかJALに年中載ってられるCAってすげー度胸すわってるよなw
754名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:50:30 ID:Hol1qBd90
ビデオタイトル 飛びます飛びますアッー逝くぅぅぅーーーー!はどう?
755名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:50:54 ID:bzLKPCcO0
でも外国の飛行機乗ると
日本の航空会社のレベルの高さを実感できるよね。
普通にはげたオジサンとか太ったオバサンがサービスしてるの
756名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:51:18 ID:nVui/nAb0
次は地上職員だな。ざまあみろw
757名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:52:21 ID:Umyr3dCG0
>>755
中華航空はすげぇ美人な姉ちゃんばっかだったよ。
758名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:52:22 ID:8e4eZ1z70
スッチーの作り笑顔は不自然すぎて気持ち悪い
微笑程度にして欲しい
759名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:52:32 ID:ZuFfCbeo0
>>755
違うと思う。そういう外見の問題でない。
760名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:52:38 ID:TyWkUPKQ0
熟女スキーなおれにとっては、35程度ならストライクだ
761名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:53:26 ID:bT+WwYmM0
おいスッチーは接客やるのが目的ではなく、
万一のときに乗客を誘導したりするために本来置かれている
重要な職業なんだぞ。
762名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:55:22 ID:xn3q1VaCO
>>746
日航に関しては景気の善し悪しはあまり関係ない思うが。
763名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:55:50 ID:1r9i+wuU0
バスガイトとスッチーのどちらが危険な職業なんだろうか?
764名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:56:40 ID:vmfZBAl10
>>751
昔はプロ野球選手とかと結婚してたけど
スッチーと結婚する有名人はもういなくなったよ。
まあでも、医者や弁護士みたいにドメスティックな仕事して
世間ズレしてるハイステータス職の奴等は
スッチーの現状を知らないし、まだスッチーと合コンしたりしてる。

だけど最近は普通のリーマンと結婚するスッチーは多いよ。
765名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:56:58 ID:TyWkUPKQ0
>>763
バスガイドじゃない? 交通事故と飛行機事故じゃ発生件数がまったく違うし
766名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:57:25 ID:uDaDVFVA0
767名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:57:26 ID:3Lu2N4hT0
>>746
こんなに景気が良いのに実感できないなんて・・・
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1167321179059.gif
768名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:57:35 ID:hda4/N1z0
>>744
国際線でもCAの必要性ってわからんよ。
客から見ても只の余剰人員にしか見えないし、そんなとこに人件費つぎ込むら
運賃安くしろと言いたい。
飲み物なんかセルフサービスでいいし、食事なんて空港で弁当買って持ち込め
ばいい(買いそびれた奴のために自販機設置)。まああの不味い機内食にも
グループ企業の利権が絡んで廃止にできないんだろうけど。
769名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:58:08 ID:GgBxOkk+0
>>755
米系のビジネス乗ってると
しょっちゅう向こうから次の飲み物は何だって聞きに来てくれる
漏れはJALより好き
770名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 21:59:17 ID:vmfZBAl10
>>757
発展途上国だと、スッチーはステータスの高い仕事だよ。
先進国だとスッチーはブルーカラー。
アメリカなんて学位が無くてもできる割と給料がいい仕事って感じ。
771名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:00:43 ID:g8ypsofaO
ざまあみろ、スチュアーデス。こいつら俺が外国から帰るときブラックリストに入れやがったからな。
次の海外は最悪だったぜ。空港いきゃあ二度検査されるしな。まじ何も悪いことしてないのに気分でブラックリストにのせるんじゃねえ!
772名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:04:04 ID:8iaLO1pI0
友達にいるけど、体力勝負の孤独な仕事だと思うよ。
国内線だと一日3便dで、dでった先のホテルで宿泊。
早番だと朝3時に起きて、休みでも夕方会社に連絡いれて予定確認して。
人と休みが合わないから、遊ぶのもままならず。
派遣OLの方が気楽で、充実した私性活送ってると思うけど。
773名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:04:56 ID:8cepNqPHO
きれいなスッチーだけ残すようにして欲しいな
774名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:13:06 ID:RQ2AJY8CO
着陸後、空港でアンケートを取って、評判の悪いスッチーから解雇。
775名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:14:20 ID:7WKgke0j0
>>755
禿げたおっさんのなにがいけないんですか?
小生若ハゲ予備軍ですがなにか?
カエサルだってはげてたんだぞ。
776名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:16:09 ID:t5/Mzdz10
ド根性産業もこれで終焉だ。工作員御苦労w達者でな。
777名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:16:54 ID:fxAzmHS20
>>771
で、何をやらかしたの?w
778名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:17:09 ID:IkE3TiRr0
ボーイングみたいな糞企業から飛行機買うから運賃が跳ね上がる。
自前開発せんかい。
779名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:18:09 ID:Soyx/RN40
お前らいいこと教えてやる。
今JAL株は買い。整備不良やら不祥事連発時よりもいい状態。
実際に負債は凄まじい事になってるが、絶対に潰れない。
10年以上置いとけば化けるぞw
780名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:19:03 ID:8GxtC2JU0
>>774
アメリカ横断ウルトラクイズを思いだした
781名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:19:16 ID:qgJ8C7oy0
3000人リストラ後は"新生日本航空"として
ロゴ変えとくれ
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6843491322.jpg
782名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:20:02 ID:GgBxOkk+0
>>779
今の時代
>絶対に潰れない。
はちょっとなんともいえない。
昔は四大証券がつぶれるわけが無いとか都銀がつぶれるわけが無いと
みんな本気で思ってた
783名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:20:23 ID:wtte+s1r0
>>23
>スチュワーデス性差別表現になります。
>キャビン・アテンダントと表記するように・・・

サラッと出鱈目を言うなwwww
784名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:22:07 ID:MYW1471W0
>>769
俺も米系>日系。
特に、日系は保安に対する意識が低すぎ。
驚いたのが、JALのリクライニングしながら、テーブル出しながら、
ウィンドウシェードしながらのランディング。
これじゃぁ、お茶出し要員と言われてもしょうがねぇよ。
785名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:23:15 ID:NaA2Nf8m0
俺はたまにしか乗らないけど、スッチーは目の保養になっていいよ
786名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:23:18 ID:xGxvPci50
>>11
もう来てるんだよ。
まあ見てろ、今年は株価もすごいことになる。
787名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:23:19 ID:2gwNpYUG0
CAの皆さん
リストラされて困ったら
吉原に行きなさい

「将軍」

「牛和歌」
ならばスキン着用で安定的に稼げますよ
788名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:23:44 ID:HU6Lqxcy0
大株主の趣味が女子高生だからな

年増スッチー切って、女子高生すっちーが誕生するよ
789名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:25:24 ID:Sf/LmkJO0
スチュワーデスにステータス性を感じなくなっているんだが
俺だけ?
790名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:26:42 ID:wjSRRapy0
スチュワーデスからも運賃を取れば会社は儲かるぞw
791名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:29:27 ID:8e4eZ1z70
スチュワーデスに色恋営業、枕営業させればよい
792名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:30:57 ID:tTh0BIYUP
やっぱAVに転職
793名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:31:56 ID:yNOaAR190
南アフリカ航空に乗ったら、丸太みたいに太って禿げかかったおじさんが担当スッチーだった。
夜起きてたら「早く寝なさい!」と怒られた。
794名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:31:58 ID:LjKxDFyKO
手こきぐらいしてくれてもいいよな!
今時高校の先生でもやってくれるぜ?
795名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:33:05 ID:x0nPQcytO
すべての元凶はJASと合併したからだろ。
で、社員が無駄に多くなったのに、リストラしきれなかったツケが今になって回ってきた。
JASはJALより給料が高くて、合併後にJALの水準まで下げようとしたんだけど、旧JASの労働組合が強くて、合併後もそいつらの給料を据え置かざるをえなかったのも一因だが。
796名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:33:45 ID:qd8B1Pg/0
バカを言ってはいかん。
レンタル屋を見よ、
スッチーは、女教師、看護婦と並んで3大ステータスではないか
797名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:33:46 ID:INFsKDdK0
スッチーが手こきしてくれるなら
東京−大阪でいくらまで払える?
798名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:35:35 ID:GmuRS4WT0
>>794
でも隣に座っている奴がスッチーに手コキされているのは見たくないな。
なんか飛んできたらイヤだし (´・ω・`)
799名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:36:18 ID:45keGrOG0
ジェット・ストリーーーム
800名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:37:24 ID:mnJeJ89H0
まあ、スッチーならどっか再就職できるだろうよ
801名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:38:33 ID:0GPz9pjc0
caって アメリカのIT企業の コンピューターアソシエイツのこと?
802名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:40:47 ID:LjKxDFyKO
>>798
出すのは口の中なんだぜ?
803名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:41:56 ID:Soyx/RN40
>>782
みんなJAL潰れると思ってるだろ?フヒヒ
804名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:44:08 ID:UMHKsVFP0
確実に弱者にしわ寄せが来てるな
ひとにぎりの特権層とその他の非支配者層の構図になりつつある
政治は今のうちに何とかしないと暴動が起こる日も近いと思う
805名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:46:26 ID:lTQ7fF2/O
>788

糸山先生…!
806名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:46:35 ID:GgBxOkk+0
>>803
まあつぶれないほうに賭けに出るのはいいと思うよ。
漏れはちょっと無理。
807海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/01/10(水) 22:50:39 ID:d53Y1dAw0
スレタイが

  
   サッチー


       に見えたw
  
808名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:50:50 ID:O6dlMSdF0
確かにこれ福島みずほあたりがぶち切れそうなネタではある
経済的には男女参画社会なんて無理ってことが証明されたね。
簡単に言えば昔は就職して10年ぐらい経つとみんな結婚して
辞めてくれるから、また新人を採用してとうまく回っていたけど
最近辞めてくれないもんだから
それが経営を圧迫してるってことでしょ
ある程度キャリアがあればそれなりに額は払ってあげないと
いけないからね。
1年目のCAも20年目のCAも一度離陸してしまえば
やるべきサービスは同じだけど人件費が全く違うわけだ
相当もめそうだね
809名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:51:15 ID:dMxxgBsW0
>>788
すごい材料が出たな。これだけで株を買う甲斐が出てきた
810名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:52:35 ID:I+OHVWEA0
あんまり労働環境悪化させるべきじゃないよ、航空業界は。
安全品質が下がったら困るのは乗客なんだから。
怖くて飛行機乗れなくなるじゃん。
811名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:56:19 ID:wjSRRapy0
>>810
人件費をケチる飛行機屋と整備費をケチる飛行機屋、どっちを選ぶかね?
812名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 22:56:33 ID:3AF1wQgs0
さて、JALを買い戻すかな。
今年の分の株主優待券もゲットしとかんとな。
今回は結構な利確を出来そうで楽しみだぜ。
813名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:04:28 ID:vZ1Ww5YU0
JALは社員のリストラから始めないと駄目だな。こんな小手先の企画じゃ
あの莫大な赤字は解消出来ない。単なる運転手であるパイロットの高給さげ
れば大分変わるのでは?近所の30代パイロットなんか昼間から空港まで
タクシー通勤だぜ。人件費削らないと無理無理w
814名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:05:24 ID:e4znEHEc0
>>30
その上酔っぱらいDQN客一人に対応もできないしね。

パイロットとスッチーは削減して
整備班に労働に見合う給料出したってやっておもう。
815名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:09:47 ID:0mx5MOSMO
パイロットや整備士の給料はもっと上げてやっていいと思うぞ
航空関係の職に就こうと思った事あるから調べた事あるけど
特に大手航空会社の子会社の整備士の給料安過ぎ
816名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:12:53 ID:KW03l00S0
べつにスッチーっていらねんじゃね?
弁当飲み物持ち込みするからもっと安くしてほしいな
817名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:13:10 ID:Yw1VqUck0
10年前まで日航と全日空の寡占状態だったが
新規参入が値下げで切り込んできたせいでウカウカしてられなくなったな。
というより今までが寡占しすぎていたわけだが。
818名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:13:57 ID:Yw1VqUck0
スッチーがアメを配りにくるのはもうやめてほしい。
ジュースもいらない。寝かせろ。
819名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:14:15 ID:hHf3fx0z0
おっさんっていまだに
機内で
スチュワーデスはんって呼んでるな
820名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:18:20 ID:5oBqa/PS0
俺はエアホステスとしか呼ばない。
CAはみんな嫌な顔するけどww
821名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:20:55 ID:qiD06rJr0
戦後最長の好景気じゃなかったのか?
822名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:22:11 ID:azkmdhkc0
1時間のフライトに一瞬だけのコンパニオンはいらねえよな
掃除のおばちゃんにして飛行機代キャッシュバックでOK
823名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:22:25 ID:/DhN25EWO
>>817
もはやウカウカなんてそんな次元じゃない
赤字が凄まじい
まず今年償還する1500億の社債どうするのやら
824名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:25:31 ID:mfd9F1cP0
スッチー辞めても潰しはきかないよ
気の毒だけど
825名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:25:57 ID:zVwsPNKT0

おまえら本当に嬉しそうだな。
醜いぞww
826名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:28:09 ID:XmABeOa80
おまいらBSみてみ
メインバンクが投資銀行じゃなかったら破綻懸念先送り
間違えなしだぞ、CAがどうたらじゃなくて
どうにもならん状態なのがここだぞリース機体の分類を
まともにすりゃー・・・中央青山に頼むしかないかw
827名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:30:02 ID:ICkAIE3E0


スッチーから聞いたが、結婚相手は医者、弁護士、もしくは商社の正社員
以外は考えられないそうだ。
828名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:32:27 ID:BOemFPYy0
これはもうだめかもわからんね。
829名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:33:51 ID:RiCJVwY00
飛行機は価格競争があるのに、新幹線には無いから殿様商売
空港の無い遠くの都市がますます遠くなる
830名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:37:15 ID:HaNYG4o+0
そういえば、卒業旅行で格安アメリカ旅行した時聞いた事もないようなアメリカの航空会社の飛行機乗って
スッチーはTシャツw 見た目もそこらのおばさんだったなw
831名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:37:18 ID:xn3q1VaCO
>>827
考えるのは自由だからな
832名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:37:57 ID:78nQ/Jqf0
サウスウエスト航空の成功談が面白かったんだが、あれはどこまで実話なんだ?
833名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:38:07 ID:bsqrLxleO
>>808
一番スッチーイラネなのは女だろ
834名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:41:10 ID:eg9RoGct0
若輩容姿端麗なスッチーが去り、ピザ・高齢なスッチーだらけになるJAL。
Big2以外の商業的ビッグチャンス到来?
835名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:42:13 ID:PevsLBZf0
年寄りがやめてくれれば総人件費が安くなり経営者が喜ぶ
客も若いCAの方がいいから客も喜ぶ
万々歳じゃん
836名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:44:02 ID:HaNYG4o+0
思うにたまーに新幹線に乗ると車内販売の人はどう見ても派遣かバイトのおねーちゃんな訳で
仮に競合してるとしてそこいらのリストラクチャリングが、航空業界ではまだまだって事かな

前の上司が死んでもJASには乗らないと言ってたが、オレも出張多い部署になって
言ってたわけが良く分かったぜ JASは離陸の時からぐらぐら揺れて死ぬんじゃないかと思う
837名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:44:59 ID:hpZ3X1HPO
総ての機材にシートテレビがあればANAでもJALでも構わんが、乗り込んだ時にテレビが無くてがっかりさせるのはJALなんだよな
838名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:48:01 ID:7hygGEg20
スッチー全廃して、そのかわりに看護婦と、元レンジャー部隊のOBを乗せてくれ。
その方が役に立つし、人数も半分以下でいい。

食事も、あの程度の不味いメシならサンドイッチやおにぎりの方がいい。
なんでいちいちナイフとフォークなのか理解できん。
839名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:49:39 ID:NkhUaMWB0
安倍首相「経済は力強い景気回復の軌道に乗っており、
その成果を国民が実感できる年にしたい」 
840名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:50:06 ID:Q+9yWQya0
元スッチーのヌードとか見飽きたから止めといてくれ
841名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:50:49 ID:7hygGEg20
脱いじゃえばスッチーとか関係ないもんな
842名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:50:53 ID:gPRt50TH0
スチュワーデスがキャビンアテンダントに、
看護婦が看護師(一発変換出来ない)に、
呼び名が変わってからステータスが落ちたような気がする。

こんな感じでパイロットをエアドライバーに、
弁護士を裁判仲介人に、医者を人体管理人に
呼び名を変えたらステータス落ちるかな?
843名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:53:14 ID:7TFFo6jo0
>>827
それなりの学歴があって容姿に恵まれた女は、第1志望が女子アナで、次がCAで、その先の最終目標は
実業家とか、芸能人とか、金持ちだったり社会的地位のある彼氏捕まえて、そして…と考える事は同じ。
844名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:54:34 ID:/2l2IQfpO
スチュワーデス? 空飛ぶウェイトレスだろ?偉そうに語れる仕事じゃねぇな。
845名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:54:49 ID:5xPWvbhi0
スッチーなんて若くてナンボだから、多少初任給高いのは仕方ないにしても、
年齢にしたがって賃金は下がるべきだろ

それか、いっそのこと、サービスは全部チップ制にするとかね
846名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:56:49 ID:nQyGjd9NO
>>842
ステータスが落ちるとともに、
質も落ちる。
847名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:57:16 ID:Y8Ft0JKa0
ここで何を言っても、今日の株価が全てを表してるからな。
848名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:57:32 ID:SffD4IpG0
すっちーはともかく、また自社の整備員も減らすの?
849名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 23:59:21 ID:IK9zW+RO0
元スッチーがビデオ屋でバイトやってた。
元スッチーだってしょっちゅう言ってた。
850名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:00:46 ID:0LQHjxqc0
タイ人CA増えそうだな
851名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:01:27 ID:kmguggei0
GoodLuckとアテンションプリーズの違いが、全日空と日本航空の違い、


  番組の内容を比較すると、仕事に対する責任感VSお気軽仕事。


何故かトラブルが全日空より多い日本航空。
852名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:03:35 ID:qwUsua8v0
>>849
なんで突っ込んでやらないんだよ。
「今はなんでビデオ屋のバイトなんかやってんの?」って。
853名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:03:45 ID:wFKjewXx0
米系アテンダントは保安要員と呼ぶにふさわしい。
ついでにメシの支給もしてくれる。
854名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:10:07 ID:Egx5lnR80
野球選手との結婚話も無くなって久しい
855名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:10:09 ID:zaaQ853j0
>>852
口は災いの元。直属だったら多分使えないので放置プレーでいじめた。
他の部署だったから多少交流はあっても平社員様の俺にさえ
挨拶ひとつしない。こちらからあいさつしてもシカト。
856名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:12:27 ID:EG4ZALeXO
>>844偉そうに語る…レスはどこに?
857名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:18:32 ID:cIqHgM5oO
俺は、引きこもり歴10年のヒッチ━だよ!
858名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:19:41 ID:ikCtuDkKO
間違いなく元スッチーのAVでるな
859名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:22:00 ID:6Y7rVLZ/0
全日空に比べ国際線で日本語の怪しいCAがJALは大杉
全日空はほぼ純血に近い
もうJALには乗らない
860名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:22:31 ID:SSDmy3mz0
国内線の機上でわざわざジュースを乗客に配んなくていいよ。
たかだか数時間じゃん。欲しい人だけ声かけてもらえばいい。
スチュワーデスが嫌いな俺からすればあいつらとしゃべりたくないので迷惑。
861名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:23:01 ID:YSjMAoA/0
スッチーというよりも契約社員中心にってことか。
それでも航空運賃は下がらないんだろうな・・・
862名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:24:03 ID:cDt7Bpq+0
リストレイションプリーズ!!!!
863名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:29:58 ID:MHZguxkc0
>>857
オレもだ!w
864名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:32:35 ID:6GrTIebP0
スッチーの近くに座れるとラッキー。
綺麗な脚ずっとみてられる
865名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:32:54 ID:MHZguxkc0
人件費の安く顔も似てる韓国人とかを雇用したらいいじゃん。
文法上日本語喋れる人も多そうだし。
866名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:34:10 ID:B2MlVyvI0
先着1名様に限り就職先を紹介できる。漏れの嫁。
867名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:35:08 ID:FXzBE1Gv0
これは大量に玉の輿に乗れなかった
負け犬スッチーが誕生しそうですねw
868名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:37:55 ID:FXzBE1Gv0
夜の世界へトラバーユっすかねw
869名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:38:25 ID:6Y7rVLZ/0
>>835
馬鹿だな、外国人になるだけ、
中国人や今も多いけど、日本語の半分しか通じない鯛人になるだけ
おまえ国際線乗ったことあるのか?
怪しい日本語を話すCAばっかだぞ
まだ、全日空の方が其の点はいい
全日空を薦める
870名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:38:54 ID:iZcpdCbd0
リストラすべきは使えない役員共だろ
871名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:39:21 ID:QSOHqniv0
派遣やバイトに置き換えるだけでしょ
872名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:45:53 ID:UNvQg/V80
>>866
月給40万、完全週休二日、定時退社で賞与年2回なら考えてやる
あ、ちゃんと雇用保険も払ってね
873名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:47:25 ID:FXzBE1Gv0
もうCAは男でいいだろ
高ビー女なんて必要ねえよw
874名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:50:09 ID:o4toFk/r0
>>576
それ、国土交通省にDQNカポーを今からでも通報しる
875名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:51:31 ID:iLvqX33w0
>>864
ラッキーも何も
事前に座席指定すればいいじゃん…
あ、JALじゃ出来ないの?
876名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:52:54 ID:VKn+nQ3c0
>>838
>食事も、あの程度の不味いメシならサンドイッチやおにぎりの方がいい。
>なんでいちいちナイフとフォークなのか理解できん。

機内食なんてイラネなのだが、出さないとファミリー企業の仕事が無くなって
潰れる。
877名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:55:12 ID:dbevv5Wp0
機内の飲み物サービス、好きだけどなぁ…自分。
878名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:55:13 ID:sczHWHoT0
正直日本人の若い娘だけに限定すればいいとおもうが。(25歳原則定年、
それ以降は英語力などで30歳までいられるようにするとか)
そうすれば競争率が上がって安い給料で少ない人員だけ雇えるじゃん。
879名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:58:07 ID:sFZ9Bh020
鉄オタの俺としてはJRが再雇用してあげて、
新幹線の車内販売サービスの向上に貢献してくれるとありがたい。

そもそも飛行機は狭いし揺れるので優雅な気分になれない
国内なら鉄道の方が優雅な旅気分に浸れるのに、販売のねえちゃんのレベルとかサービスがいまいちなんだよな
880名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 00:59:04 ID:6Y7rVLZ/0
>>878
それだ!

つーか、鯛人のCA イラネ


まあ、878案は労基法違反だけどな
881名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:03:09 ID:V2SlmzTPO
ここの元スッチーでVIP係になって色香でジジイどものコネを作り、人材派遣会社を設立した女
だれだっけ?挙げ句の果てに「格差論は甘えです!」などとほざいたやつ。
スッチーなんてたいていこういう思想なんだよ。ただのお茶組みOLが調子こいてるだけ。
882名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:03:39 ID:sFZ9Bh020
>>878
それだと4大卒はまず入らないね
中卒・高卒でもOK?
883名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:06:00 ID:ZSqKXw//0
空飛ぶからって飲み物渡すだけなのにあんなに上品そうじゃなくていい
「おせんにキャラメル、お茶もあります」とかで200円位で売るようにすれば誰も買わないしあんなにいらない
空の蝶から夜の蝶への変態だな
884名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:06:45 ID:/Uv4hhNn0
スッチーって元々ただのお茶汲みだもんw
特別視する方がおかしい
885名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:08:25 ID:UB26c76Z0
>>104
国内線は英語もまともにしゃべれねーよ。
本当に何しゃべってるかさっぱりわからん。意味ねー。

ただの茶汲みねーちゃん、はっきり言ってうざい。
いなくていいよ。
886名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:09:39 ID:i7mPpS260
>>881
>>24

木木マリコのお友達
887名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:10:19 ID:6Y7rVLZ/0
だから、おまいら、国内線もそうだけど
国際線!!

タイ人イラネ
888名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:12:39 ID:v+XOd6Ls0
スチューワーデスも2次元にすればいいのに
889名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:15:30 ID:aigeZX0z0

国際線で

夜の特別サービス
890名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:15:52 ID:SBAxfjaE0
スッチーて定年まで勤務できるの?
40代、50代のスッチなんていないような。
891名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:19:22 ID:cIqHgM5oO
>>863
やったー仲間だぁwww
892名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:22:55 ID:esxDbqwS0
保安要員なら男にしろよ。
カッターナイフ1本でハイジャックされるとかふざけてんのか?
893名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:25:46 ID:tp4KG1tS0
国際線は殆ど外人だね。面白い会話。

スチュ『Which do you like better,coffee or tea?』

客『I am coffee.』 スチュ『・・・・・』

俺は真横で聞いていて、このオジンめと心の中で笑っていた。
コーヒーて言えば済むのに、下手な英語を使うから大恥かくんだ。
英語の受験勉強しかした事の無い日本人には、かなり厳しい環境に
なって来たものだ。皆、生きた英語を身につけようね。

894名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:26:36 ID:vBCC1ziA0
エレベーターガールが無くなったように
何だか分からない物はどんどん無くしましょう
895名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:29:16 ID:tjq40mnN0
11月と12月にJALの株を計7,000株買っておいた。
ANAと比べたら安すぎるように感じたからね。
そしたら、このニュースで素人が飛びついて少しあがった。
まだ持ってるけど、売ろうかな。
株は、他人と逆のことをやらないと、素人は勝てないよね。
896名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:30:36 ID:nAQ6sTYp0
非常時に頼りになるのは、冷静な判断力や体力を考えても男性なのに、
なんでほとんど女なんだろうね。
茶くみ女はウザイから全部男性にして、男性に職を与えた方がいい。
スッチーは顔いいからいい男つかまえれるだろうからクビにされても
大丈夫だろ。
897名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:30:43 ID:TYAsP6RHO
オーストラリアでは男女同率の仕事場だそうだ。
オバチャンと若い男性CA(ほとんどゲイ)で円満な職場らしいよ。
898名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:32:30 ID:aJAG8B2v0
白ジャケのおっさんパーサー切れよ。
899名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:37:13 ID:HeybbORd0
穴も昔やったでそ。
なにをいまさらって感じw
900名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:37:23 ID:EuST/tlM0
>>895
他人と同じ事を少し前にやらないと勝てないよ
901名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:37:29 ID:tjq40mnN0
ちなみに、アメリカのノースウエストは、
「ノースワースト」とジョークにされるくらい評判が悪いらしい。
本当?
902名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:38:13 ID:QyRjU78P0
>>895
1200円前後で仕込んだ一万株を
今も抱えてるバカがここにいます。
903名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:41:48 ID:sFZ9Bh020
>>887
俺はタイ人もOKだけどな。
それより、採用時に身長(160cm以上)の規定があるもんだから、
どうしてもガタイが良すぎるんだよな
もっと小柄なロリ系が良いな
腕力なけりゃ俺が助けてやるから
904名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:42:53 ID:5fdzLPVU0
>>895
すでに航空産業の市場拡大は期待できない上に
ANA>JALでしょうに
クマスレいってこい
905名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:44:12 ID:1kMJPUFN0
保安要員としてたくましいアテンダントを揃えて、テロやハイジャックに備えて欲しい。
ハイジャック犯の言うなりに乗客を縛って回ってたりして、スッチー使えなすぎ。
906名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:44:48 ID:9Yy5hHWM0
スッチーも高齢化が進んだわけですけど。
907名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:45:26 ID:9hWfEGuV0
なるほど、今日のCAはとってもいい女だったぞ
908名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:46:34 ID:tjq40mnN0
>>904
そうかな〜。
俺は、腐ってもJAL、と感じるが。
つうか、JALこそ日本の航空業界そのものだと思うのだが。
ANAが良いとは言え、所詮は2番手の会社。
サービスでも、JALのまったりとした上品なサービスは良いよ。
最近は米系航空会社かANAばかりに乗ってるが、
数年前にJALに乗ったときのことを、うっとりと思い出すよ。
909名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:47:19 ID:3kYcwab60
>>875
できるよ。
910名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:49:52 ID:3kYcwab60
>>901
安かろう悪かろうの典型だな。
こないだ乗ったとき、トイレのドアをケツで押して閉めるCAを初めて見たw
911名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:51:22 ID:TTogIGRAO
>>887
もうすぐフィリピン人も入ります
912名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:52:49 ID:TfzdPlsf0
>>247
SQはマジでスリーサイズが決められている
太ったら即クビです

シンガポールって国自体北朝鮮並の独裁国家だし
いまだに鞭打ちの刑があったり、道端のゴミ捨て逮捕罰金だし
何か人権とかとかけ離れているところ
913名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:59:55 ID:oTCQWF4A0
アウンサン?
914名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:02:32 ID:Egx5lnR80
スッチーって養成だけでもかなり金かかってるんじゃないの?勿体ないね
915名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:07:09 ID:goLchbX+0
阿吽三四七
916名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:09:01 ID:BWRG/hN80
SQ、VN、TGこの辺のCAはアジアンビューティーそのもの
917 ◆C.Hou68... :2007/01/11(木) 02:11:03 ID:mIlHypmM0
もったいない
918名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:11:25 ID:9hWfEGuV0
昔のスッチーは、キャセイのスッチーのように気張ってたよな。
919名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:11:47 ID:bCkDxbK20
みるからにブサいのもいるからなぁ
920名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:12:24 ID:hUmj5tBfO
そもそもアテンションプリーズなんてナメた口のきき方してるんじゃねーよ。
英語ペラペラのキャリアウーマンぶってるくせに
それくらいも分からんのか?
921名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:15:04 ID:6ZFCxLKR0
スッチーが雲の上で仕事しているから高飛車というなら、
潜水艦乗務員とか地下鉄運転士は卑屈にならないといけないね。
922名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:16:31 ID:9hWfEGuV0
スッチだけではなく、職員全体で低質化してると思う。
勿論素晴らしい職員も居りますが、近年は三流企業丸出しの対応が多くなってたな。
ゆとり世代が社会で使えないだけだとは思うけどさ。
923名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:16:51 ID:gmyHm3AT0
陰で整備士リストラするのだけは辞めろよな
JRもこっそり技術系リストラしたし・・・・
いつも切られるのは組合で力数が弱い技術系

スッチーはバンバン切れ
924名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:17:57 ID:4gfA1/6w0
アメリカのスーパーで修学旅行生のように
集団で買い物するのはやめて下さい。
ただでさえ、オリエンタルは差別されるのに
毎週、同じスーパーに集団でいられると怖いです。
925名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:18:21 ID:YkiZfSBK0
俺がこの3000人引き取ってエア・ソープでも回転するかなww
926名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:18:50 ID:oGeWd0vv0
国際線乗らないから知らないけど国内線でたかだか2時間とか3時間に満たない時間の
フライトでジュースなんか配らなくっていいよ。ペットのお茶150円で買ってくるから
何人も居る年棒何百万の高額スッチー切って貰って、旅費安くして欲しいな
落ちた時の対処とか、エリートじゃなくても教育すれば誰でも出来るだろうに
927名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:18:54 ID:FW9xY7Eo0
長池俊作さんはどうなるの?
928名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:18:59 ID:6ZFCxLKR0
機内食を人力で配るのをやめて、回転寿司方式にしたらいいんじゃね?
929名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:21:05 ID:mp1/zYjV0
今は契約社員とか派遣(系列の派遣会社)が多いからね。
対して金かかかってないよ。
むしろ本社に残ってる方が古参で回転悪いんじゃないの?
930名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:22:09 ID:gmyHm3AT0
どうせなら、スーチー切って看護婦とか医者載せろよ
その方が客も喜ぶだろうに・・・・あと強そうな元警官とか
931名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:23:25 ID:TN817NKG0
なんでもかんでも派遣派遣、どんどんクオリティが低下していくな この国ww

なんかドツボにはまっているお
932名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:24:01 ID:ygO0Hhbt0
>>929
おれもそう思う。削る部分を間違ってるとしか思えない。
一番迷惑を被るのは、結局乗客じゃないのかな。
933名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:25:03 ID:9hWfEGuV0
スーパーシートの復活は嬉しいけどな。
934名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:29:56 ID:6emjsTNS0
”吉宗”さんみたいな改革しているのかな?
美人の人から”リストラ”して下さい!

社会の為に!
935名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:30:48 ID:EUxxZXQ00
「アルバイトと社員は仕事の内容も責任も違う」と言いながら挙句社員の仕事だったものをアルバイトにさせてんだもんなぁ。
ものは言いようでどうにでも成るんだなぁ。


936名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:33:36 ID:g7w1xIFu0
子供の乗客がいるとおもちゃとか持って行って
わざとらしく話しかけるのがなんか腹立つ。
937名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:38:13 ID:6/5JcfxD0
938名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:38:14 ID:SSDmy3mz0
うしスッチー壊滅状態だな。
最近、野球選手でスッチーと結婚する奴聞いたことないし。
今度は、女子穴潰すべ。あいつら調子に乗ってるから。
まずみんなで女子穴と結婚した野球選手どもを潰そうぜ!。
939名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:45:36 ID:BWRG/hN80
昔機内清掃のバイトやったことあるんだが、キャセイのCAがビジネスの席で残り物
の機内食食べてて激しく萎えた。
940名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:49:41 ID:rrVbDGVf0
小倉さん生き返ってください
941名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:53:02 ID:y+3RDFAWO
>>936
おまえ卑屈だよ
942名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:53:10 ID:reTNVfEP0
スレタイにスッチーが入っただけで何このエロスレ(*゚∇゚)=3
943名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 02:57:03 ID:Hfg5QyOb0
女の人気職を徹底的につぶしてソープに卸して
庶民にかんげんしよーぜw
944名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:04:07 ID:reTNVfEP0
>>701 秋葉のとらのあなで買えるよね?
>>749 秋葉のラムタラで買えるよね?(*゚∇゚)=3
945名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:05:27 ID:7HVw/iCs0
飛行機に乗ったこと無いんだけど
スッチーってバスガイドみたいなもん?
946名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:12:29 ID:TxV3szL70
>>916
<SQ,VA,TG
その略語、教えれ
947名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:15:21 ID:a80QZAyMO
>>946
TG タイ国際航空 SQ シンガポール航空かなー
948名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:16:31 ID:IPuyV6kh0
214円の時に底値と踏んで少量だけ株買っておいたけどちょっとだけ上がってるな
949名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:16:57 ID:4gfA1/6w0
>>945
強いて言うなら電車の缶ビール、おつまみ、お弁当〜の車内販売の人と
デニーズのウエイトレスを足して2で割ったような感じかな。
950名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:17:52 ID:BWRG/hN80
951名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:19:22 ID:+srp5DDd0
基本にもどって看護婦のせりゃいいのに。
952名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:20:21 ID:ufPAZqTw0
元スッチーのデリヘル嬢大量入店と聞いて飛んできました
953名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:20:46 ID:jwCH/WhnO
>>945

飲み物や食事を出してくれるだけでなく、緊急時の脱出作業と脱出支援をしてくれる。急患の応急手当もできるよ。それらのために厳しい訓練を受けてるよ。
954ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/11(木) 03:21:11 ID:lHZiA2Pm0
スッチーかわいそう
955名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:23:52 ID:TxV3szL70
>>947>>950
サンクス
日本も、飛行機もCAも特別なものじゃなくなって、ようやく先進国の仲間入りしたってことだね
956名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:24:43 ID:reTNVfEP0
SODのHPへ逝って、深津で検索したら5本もサンプルあった!
https://ec.sod.co.jp/ec/shop/f_main.jsp

どれにしようかな?(*゚∇゚)=3
957名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:27:04 ID:3LsuXYju0

自社育成のCAを減らしての契約社員化、派遣雇用化が進んでるからなぁ。

自社のサービスやブランド色がいちばん出てくるCAをアウトソースに切り替える風潮は
なんとなく、寂しいかぎりだな。
958名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:31:21 ID:h6ml683/0
パイロットの年収引き下げ、リストラはまだあ?
959名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:31:27 ID:DD0WXli50
アメリカの航空会社の添乗員は普通におばさんだし バイトみたいなもんだよ



スッチーなんってレベルじゃね〜ぞ
960名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:33:04 ID:bJfvATaK0
お気の毒だけれど、時代の流れだね。
961名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:38:16 ID:/Uv4hhNn0
おまいら悪口言ってももし誘われたらホイホイ出掛けるだろw
962名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:38:55 ID:esxDbqwS0
モスクワ行ったときのすっちーはすげえおばさんだったなぁ。
ファーストって言ってもずっと寝てたからサービスもよくわからん。
963CAよりNurse派 ◆d0/Lq9VlKQ :2007/01/11(木) 03:42:27 ID:zcA+RF0S0
CAなんて薄給でしょ?それとも正社員になるとグンと上がるの?
確か俺が大学卒業した時に契約CA制度が出来た・・・。友達が
契約CAになったけど、給料安くていつも愚痴を言うというか、それ
をも通り越して、いつもションボリしてたなー。特に実家通いが出来
ないと大変みたい。

その友達、今はとある東南アジアの航空会社に転職してるけど、
そろそろ年齢的に止めないといけないらしい。「それってやっぱり
契約じゃないの?」と言ったら、日本の契約CAとはまた別ものって
言ってたけど、東南アジアだから日本人の給与に換算すると
たいした給料でないらしい・・・まぁー、最近のCAも大変だね・・・
964名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:48:42 ID:pNTQbXbN0
知り合いでスッチーとは何の関係も無い四年制大学出てからいきなりスッチーになった人がいるんだけど、
今考えると契約だったのかな

スッチーって、もっと若いときから養成所とかで訓練してなるものだと思ってたからその時は不思議に思ったんだけど
965名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:49:10 ID:lJtYzShr0
>>693
日本のCAの給料っていくらくらいなん?
五、六百万は貰ってるイメージあるが・・・
966CAよりNurse派 ◆d0/Lq9VlKQ :2007/01/11(木) 03:51:17 ID:zcA+RF0S0
>>964
学部関係ないんじゃない?ってかスッチーに関係する学部って?!
ちなみに俺の友達(>>963)は経済だったけど
967名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 03:58:41 ID:XhNvPyjAO
>901本当

そして本当にワースト
968名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 04:07:51 ID:4NWYmkh40
遅すぎるね。
大昔は一部の金持ちだけしか海外旅行に行かなかったが、
今は猫も杓子も行くし、飛行機自体が大衆の乗り物になってるし、
もっと早く乗員の給料をバス運転手、バスガイドなみにするべきなんだよな。
969名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 04:19:01 ID:5s5kq9s1O
近所の四十すぎのスチの独身おばさんもクビに
なるのかなー
年収九百万だってゆってた。
970名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 04:23:30 ID:0pxQjiFU0
年とったCAもどうかと思うが、最近は若いのも酷い。
971名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 04:31:17 ID:Wfxd+GfN0
あーあ
数年前にドラマ「やまとなでしこ」を見てFAになったあの子は今・・・
972名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 04:38:35 ID:ZAb6lz9UO
ぶっちゃけ、金払ってまで命掛かってんのは客の側だし、大半の客はFAとどっこいどっこいの年収しかないんだよな。
そんなにくれてやる仕事には思えんな。
973名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 04:55:03 ID:mFUDowb20
>>908
JALが王様なのはわかるが
ANAの勢いは半端じゃないからな
別に1位にならなくても中の人たちが充実するなら
1位である必要はなくね?
殿様商売やってたツケが回ってきてるし
いわゆる企業の格付けだと今はANAのが上だよ

まあANAは今年もスッチー大量に採用するみたいだし
若いスッチー目当てならこれからは確実にANA
974名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:05:34 ID:xJkq+6nr0
昔はJASのスッチーはバカでブス
縁故で入るから身長も低くて、国内線なんか目もあてられん状態だった
JALはお嬢さんで、聖心卒とか言われていたが

時代は変わったな
975名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:06:27 ID:F2UkSdFH0
これからは大韓航空の時代ですウェーハハハ
976名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:10:36 ID:xJkq+6nr0
パイロットはJAL>>>>JASだと思うんだがなぁ
977名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:34:36 ID:8KTd6NoH0
>>975
誘導路から即・離陸w
978名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:35:19 ID:qqyWPazH0
街が野良スッチーだらけに
979名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:39:44 ID:NazZbY2t0
うっはwざまーみろ
980名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:43:50 ID:gKo++aucO
だから、職業にキーセンなし、だろ?朝鮮女め
981名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:44:50 ID:bXUN1w210
堀ちえみもリストラ?
982名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:46:51 ID:I5N+Exqm0
さっさと潰れろ

あと美人処はどんどん風俗に流れて来いや
983名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:50:00 ID:I8rSa4M00
大赤字と言っても、パイロットもスッチーもJALが潰れるワケがないと
思ってるから危機感ゼロ、高給も当然と思ってるんだろうな。
一回ニッサンみたいに外人社長連れてきて、人間関係のしがらみ無しに
大リストラすればいいんだよ。
大赤字回復まで給料大幅カット、これが普通の企業だよ。
984名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:56:02 ID:4NWYmkh40
すっちってお肌は荒れるし、
水平飛行しているようでも、
燃費節約のために高高度を飛ぶと多少上向きに角度がついてるし、
そこを重いカートを押して気圧の低いところで肉体労働だし、
低賃金になればおばさんかブスだけど体力に自信のあるような女だけになると思われる。
985名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 06:59:28 ID:4NWYmkh40
ただし、ブスで体力に地震があっても女相撲取り見たいなのはダメ。
重いから燃費が悪くなるから。
986名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:01:58 ID:zReDEVlZ0
また、犬スレかよ
987名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:03:25 ID:TxV3szL70
外人社長なんて来る訳がない
ハゲタカが寄ってきたら
税金投入ですよ

しかし時代も変わり、空輸が大衆化した今は、
高級路線の会社と、廉価路線の別会社に分けんとダメだろう
988名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:05:41 ID:GCX3fyxY0
>>953
そんなに素晴らしく訓練されてて容姿も美しいのになぜ世の中ではチャラチャラしてる
イメージなんだろう?日航機墜落のスチュワーデスさんの証言なんかみるとほんと
命がけの仕事なんだなと敬服したが
989名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:05:49 ID:4NWYmkh40
いい案がある
すっちはミニスカートをはかせたホンダのロボットにすればいい
990名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:10:26 ID:AvSvNZXe0
普段CAに相手にされもしない輩が、やっと雪解け解禁みたいな思い込みで、
妬み、恨みを延々とカキコしているスレはここか???????????

ちょっとでもサービスしてもらうと、ヘラヘラするくせにゴタゴタ言うな、クズ共。
991名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:12:55 ID:esxDbqwS0
命を預かる重要な仕事だって言うけどさ・・・
有史以来スッチーのおかげで助かった命ってどれくらいいんの?
992名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:13:44 ID:j0PFim+DO
飛行機に個室作って、そこでアルバイトさせてあげるとか
993名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:22:47 ID:rksDSdG4O
千尋
994名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:25:27 ID:oGZD4ZcIO
元スッチーのヘルス嬢が増加の予感
995名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:25:52 ID:L1ZPyM2G0
1000
996名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:26:33 ID:5eQSHt/A0
命を預かっているのはパイロットとです><
997名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:26:54 ID:gqvLeyI8O
998名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:32:31 ID:+PT4IXhkO
988
あのころはプロスッチー
今は短大卒でもなれる契約社員スッチー
格が違う
999名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:33:58 ID:BprvTNgY0
999 JAL
1000名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 07:34:04 ID:pqS6SD3EO
仙一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。