【ネット】青空文庫、著作権の保護期間延長に反対する署名活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
著作権が消滅した作品をインターネット上で公開している「青空文庫」は1日、著作権保護期間の
延長に反対する署名活動を開始した。署名は4月30日まで受け付け、5月中旬に国会に提出する予定だ。

青空文庫は、作者の死後50年を経過して著作権が消滅した作品を6,000以上公開している。
現在、日本音楽著作権協会(JASRAC)など一部の権利者団体と米国政府が、著作権の保護期間を現在の
「死後50年」から「死後70年」に延長するように求めているが、青空文庫ではこの延長に反対している。

署名の請願趣旨では、「作者の存命中に加えて、死後も50年まで保護する従来の設定を守っても、
創作活動の支援の水準は、変わらず保てます。一方これを維持すれば、今後は、作品の利用をいっそう促せます」
と、現在の著作権保護期間を維持すべきであると主張している。

一方、著作権の保護期間を死後70年に延長することについては、「翻案や翻訳が制約され、上演や演奏
の機会がへって、死蔵作品がふえかねません。個人の創造力は、生物的な死によって失われることを
踏まえれば、死後の保護期間をこれ以上延ばしたとしても、創作に、より手厚い支援を与えられるかは疑問」
との考えを示している。

青空文庫では、署名用紙を配布するとともに、著作権の保護期間延長反対を訴えるロゴマークを作成し、
賛同者のブログなどに貼り付けてほしいとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/09/14399.html
2名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:33:49 ID:rg4O7c9Z0
HONNMAKA?
3名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:37:29 ID:cdPzKyZ40
こんばんは、JASRACです
70年といわず、著作権は永久的に保護されるべきでは?
4名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:38:30 ID:cxI5JLiG0
他人の作品に乗っかって金儲けするな
死んだらもう権利なんて要らないじゃん
というのは短絡的?
5名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:41:21 ID:RsSFXwHX0
著作権は延ばさんでいい
漏れも反対だ
6名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:41:25 ID:x07CIg47O
死んだら権利無しでいいじゃないか。
著作と言われるモノは個人に帰することが大きいわけですから。
7名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:44:14 ID:LAZlWAcF0
50年どころか10年でいいよ。
発表からでなく権利者の死後なんだから。
50年だって長すぎる。
8島とは?:2007/01/09(火) 19:45:07 ID:9gcm366r0
私の遠い先祖が朝鮮語から日本語を考案した
日本人は著作権を侵害しているニダ
9名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:45:42 ID:eA0hH9ZvO
>>4
じゃないと思うよ
死んだ作家だって沢山の人に読んでもらいたいと思ってるだろうし
10名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:45:56 ID:X6RmYWFw0
どうでもいいや。青空文庫は横書きだから読みにくいし。
11名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:49:38 ID:J5t4SqL3O
ジャスラックのほうから来たものですが
著作権は永久にするべきです
なぜなら権利は作者がもっているわけではないからです
12名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:55:29 ID:4G0FW4YB0
絵画だと、作者が死んだあとに価値がつくパターンが多いから
死んだら著作権が切れるというのは、ダメだよ。
13名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:08:51 ID:y2XE4N+UO
殺人防止?死後50年なら待ちきれん。
14名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:12:41 ID:MLMlLNYY0
死後の著作権など論外
いい加減まともになれよ著作権団体
15名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:13:26 ID:p9PusfyL0
カスラックですが
著作権保護をもっと手厚くしないと業績伸ばせないだろうが
遊んで、ダミー会社をたくさん作るには保護機関を70年どころか100年200年にすることが必要だと思うんだよね
16名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:15:34 ID:VrECs6ah0
『知』というものは人類を賢くするためのものだろう?
インターネットができて皆が名著に簡単に接することができるのはいいことだと思う。
著作権なんて放棄して人々に読ませなよ。この銭ゲバたちよ
17名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:16:50 ID:QV8WIw/L0
死んだら著作権切れにしちまうと
鳥山明とか生きた心地がしないだろうな
18名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:17:45 ID:TInjVQFu0
JASRAC死ね
19名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:19:20 ID:ViS+Kc3V0
特許は20年だから著作権も20年でよくね?
20名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:20:01 ID:g/IPD94P0
著作権の延長をすればそれで儲けた人間から税金も取れるしな
守銭奴と化した国としても延長したいところだろう
21名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:20:25 ID:dbxmt4GM0
糞ラック相手ならどんな内容でも反対署名する
22名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:22:00 ID:JjG1/41p0
>>10
ビューア使えばいいのに。
23名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:22:26 ID:qaqfe7ia0
ちなみに50(70)年間の著作権者って誰?
普通に遺族とかなの?
24名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:23:11 ID:N1io93jH0
飴チャンの場合、ディズニー利権だからな。
著作権が切れそうになると延長する。
25名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:23:57 ID:sDjCrwOP0 BE:108913133-2BP(330)
子供が自立するまでで良くない?
26名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:25:43 ID:L0ZAog37O
30年でいいんじゃね?
適当だけど
27名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:25:45 ID:vLqQSdpa0
>>10
縦書きで表示される青空文庫専用ブラウザってのがあるらしい
28名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:28:45 ID:g/IPD94P0
今のままでいいんだよ。
別に何か深刻な社会問題がおきてるわけじゃないし変える必要がどこにあるんだ
29名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:29:19 ID:WemPejEs0
ゼンダーフリーの宗教弾圧 フェミニイズム NHK 奈良 松井亜紀 キター

大阪芸術大学 官野久美子 キター

うらで 社民党 福島瑞穂が 画策してりぞ

明治政府の宗教弾圧を報道しろ

フェミニイズム NHK 奈良 松井亜紀

イエスキリストが 復活したかも 議論しろよ

全国

松井亜紀@奈良 2004・7/14 おげれつ “女人禁制”の世界遺産(大阪スタジオ)

NHK 夜 7時 安部渉のニュース 30分、国谷裕子のクローズアップ現代 30分、

NHKの国谷裕子は  日本共産党の自動電波発信装置だ!!!

NHK 夜 9時台 柳澤秀夫 伊東敏恵 小池英夫で 日本共産党の党員3人の揃い踏みかよ?!

NHKゴールデンのニュースは NHK労働組合のプロパガンダかよ !!!!!!!!!!

プチ東京史観だ !! ネオ東京史観だ !!フェミニズムナレーシャ史観だ !!
 
30名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:35:24 ID:QV8WIw/L0
死んでからっていう基準がすでに間違ってるんじゃないか?
発表から50年とかでもいいんじゃないかと思うんだが
20でなにか出したら晩年ただで広まるの見てうれしいとか
そういうのじゃダメなんだろうか
31名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:39:23 ID:1eri7JEA0
あの世に金持って行けないのに何言ってんだか。
ばか息子は自分で働こうよ。
32名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:43:55 ID:25Rlxy3zO
発表から70年か死後50年の長い方ってのが妥当だと思う
つか著作権って著者のためのもんだろ
死後70年も著作権が続いて著者に何か得があるのかね
33名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:49:14 ID:6GWlgFLr0
50年でもなげーのによぉ
亡き大作家の配偶者やガキ、スタッフが困らない程度の期間がありゃ十分だろうよ
34名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:52:54 ID:mOw5E0Mf0
>>24
ミッキーマウス法だなw

たぶん永遠に失効することはないと思うよ、うん
35名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:28:57 ID:+0ymgnax0
僕も発表してから20年に賛成。
誰かそういってたっけ?
36名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:30:14 ID:GwLbfMB80
青空うんこならしたことある。気持ちヨカタ(*´Д`)
37名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:37:36 ID:WEWScDuy0
>>10
扉かsmoopyを使えばそれは解消できる
38名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:41:39 ID:JIt2irtR0
誰か有名な作家か漫画家が「俺の作品は著作権フリーだ!どんどんパクれ!」
と言い出したら面白いのに。
39名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:48:57 ID:I3OSIZaNO
知的財産は永久保護でいーんじゃないか。無料で使ってもらいたい人だけが放棄すればいーよ。
40名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:51:31 ID:N1io93jH0
クラッシックや、例えば源氏物語とかのような、作者がはっきりしてるものならいいけど
平家物語みたいな物、著作権料を誰に支払うのか?という問題にぶつかるだろうな。
41名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:54:27 ID:JIt2irtR0
吉川英治も平家物語とか三国志とか書いてるよね。
別に琵琶法師だのに著作権料払ったわけでもあるまい。
42名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:55:31 ID:YKipc6b60
アメからの命令かな。
自分とこだけ延ばしまくると叩かれるから。
ディ○ニーという巨大企業があるから70年どころか9999年までに
延ばしそう。
アメの憲法では永遠に切れないのはアウトだが期限さえつければ
長さはいくらでもおk、だそうなw
43名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:55:40 ID:nr9LGU6g0
50年→70年→100年→150年→200年→永久不滅著作権


になりそうですね
本当にありがとうございました
44名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:56:38 ID:WEWScDuy0
70年は長いよな、イマの50年でも十分すぎるほどなのに…
半分でいいんじゃないかと思うよ
45名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:04:09 ID:KuVn9/JV0
50年から70年に延びたらどんな弊害が出てくるんだ?
46名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:07:45 ID:w6g3NxTB0
署名しに青空文庫に行った

青空文庫の説明読む

専従作業員がいるのかよ

署名辞めた
47名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:09:21 ID:Q44jPCl10
他人の創作物で楽して儲けたい人 vs 親族の創作物で楽して儲けたい人

なんか、醜い争いだな。
48名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:09:57 ID:1dmrshcE0
松本零士法成立するかな。
こいつはなあ。マンガは嫌いではないけど。
49名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:11:10 ID:umMknWatO
死後70年て
孫が死ぬまで印税で食わす気か
50名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:21:28 ID:92z9IlBA0
50年でも異常。

著作権キチガイの松本レイジの「知人の妻が「夫の著作権が切れます」となきつかれた」のあほ発言にはほとほと老人とは死ぬことが最後の仕事だと思ったね。
51名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:22:44 ID:92z9IlBA0
70年でもいいじゃん。代価の要求権利は死後5年でいいよ。それ以降は権利は認めるけど、著作権者を明記すれば再利用は自由。
52名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:22:49 ID:OEBXZMHu0
死後70年て
他人様の創作物で食いつなぎ輩が沢山いるんだな
53名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:23:32 ID:N0Np6hG30
権利者不在・不明で再発行できない本も多いんだよな
54名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:24:34 ID:92z9IlBA0
>>52
出版社、印刷屋、プレス屋、流通、小売などなど群がってるからな。
55名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:32:30 ID:7TM/GN/R0
権利は財産だとしたら、それ自体にも課税(相続税)しろ。
56名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:33:27 ID:YKipc6b60
しかし、これの阻止は不可能クサイ。
記事を見直してみるとやっぱりアメの要求。
奴らは絶対にユズラン。世界で一番著作権で稼いでいるからな。
利益を得る奴が多すぎて反対者も数いないだろうなあ。


57名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:34:57 ID:nr9LGU6g0
>>55
課税されないの?


まぁ、正確な評価をするのは難しいと思うけど
58名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:40:59 ID:4G0FW4YB0

【社会】著作権侵害の停止と損害賠償を求めて、万物を創造した神様が裁判を起こす
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/river/1168161519/l50
59名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:48:27 ID:rZfoAEbx0
ミッキーマウス保護法か
60名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 23:24:31 ID:PEV/IkvB0
>>38
幾つかの作品を著作権フリーで公開してる作家は居るみたいね
筒井康隆や村上春樹クラスが新作をフリーで公開したら話題になるかも
61名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:06:16 ID:o/52gx2p0
ここ50年で著作権を巡る環境が激変したから何とも言えんな
ビッグマネーが動くようになったしね。
62名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 09:52:14 ID:6wjvMMUW0
著作権の期間はそのままにして、
国に権利譲渡するようにしたらいいんじゃない?
他の国には勝手に使われないけど日本人ならただで使えるっていう
63名無しさん@七周年
にしてもあんま書き込みないね
興味ないのかなみんな…