【政治】「70歳まで働ける企業」増やそう=アドバイザー育成、コンテストも−厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

「70歳まで働ける企業」増やそう=アドバイザー育成、コンテストも−厚労省

  厚生労働省は9日、少子高齢化で労働力の不足が見込まれる中、
  意欲と能力のある高齢者が「70歳まで働ける企業」を増やすための
  新規プロジェクトに乗り出す方針を決めた。

  70歳雇用支援アドバイザーの育成、高齢者雇用企業のコンテスト開催
  などが柱となっており、2007年度から始動させる。
 
  高齢者雇用の促進では現在、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構が主体となり、
  65歳までの定年延長や定年後も働き続けられる継続雇用などを考えている事業主を対象に、
  同機構に登録している高年齢者雇用アドバイザーが相談や助言を行っている。

  プロジェクトでは、このアドバイザーの中から同機構がベテランを選び、
  70歳雇用支援のエキスパートとして育成。
  健康管理や人事の在り方など、70歳までの人を雇う際に配慮すべき点をアドバイスしてもらう。

時事通信社 2007/01/09-17:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007010900832
2名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:22:42 ID:FEgd6vsi0
2なら一生働かない
3名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:24:24 ID:ckjQel1/O
薬漬けのあたしは70歳まで生きられないからどうでもいいや。。
4名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:26:40 ID:AOsN2plyO
収入分の年金支給減額とかあるんだろうか。
5野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg :2007/01/09(火) 18:27:25 ID:B/km1jmz0
>>4
単純に支給開始年齢を70才にするつもりなんだろ
6名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:27:33 ID:2Wt/9Kyy0
介護施設で働き、従業員割引で、そのまま入所。
7名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:30:26 ID:72YVaHpY0
>独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
>プロジェクトでは、このアドバイザーの中から同機構がベテランを選び
>70歳雇用支援のエキスパートとして育成。

はいはい天下り天下り
この国は本当に利権が大好きだな
8名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:31:09 ID:xapCbGrY0
やーよ、そんな年寄りと一緒なんか。
50代だっていやなのに。
9名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:32:00 ID:5ChjCDkz0
だれが労働力が不足すると言っているのか、
誰が仕事がないと言っているのか、
それがわかったら自ずと答えは見える。
10名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:32:40 ID:ftX7ZBro0
厚労省の新たな天下り先ですか 税金ドロボー
11名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:34:41 ID:9Zb+hH8R0
デフレになってるのから明らかだが、労働力が過剰なのに、これ以上年寄りを
働かせると、若いやつが働く場がなくなると思うんだが。
12名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:35:11 ID:ET5NZEnl0
70までサビ残生活するのはやだなぁ・・・・・
13名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:37:41 ID:+HoCib2i0
漏れの爺ちゃん(80代前半)の世代は、年金支給は55歳、その前は50歳だったらしい。
その世代が、50代から80,90代と、満額の年金や安い老人医療費の恩恵を受けすぎてるんだよ。
役員クラスみたく車で送迎、仕事も楽ならまだしも、誰が70まで働きたいと思うんだよ。w

漏れは60歳で定年、ぐーたら年金生活で好きなことして、85歳位で死にたいね。
14名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:38:04 ID:chdbjEM2O
70歳まで

働かされる

企業
15名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:40:39 ID:QwzVb68f0
20代が働ける企業をお願いしたい
16名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:40:51 ID:i/nX85VU0
働いてりゃ年金の支給減額だもんな。
厚労省 必死

17名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:41:00 ID:Q/8fMPd70
年寄り助ける前にニートをなんとかしろ
18名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:42:03 ID:OhfB3FS90
【社会】 生活保護の男、区役所で職員刺す→逮捕…兵庫
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168327581/

62歳の相談員が刺されたそうですよ
19名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:43:55 ID:DUg9fotxO
厚労省がもっとも不要。
さっさと潰せ
20名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:44:04 ID:cKgOeUs30
じじいが優遇されればされるほど
若者の仕事がなくなり技術継承もなくなる。
この国終わってるわ。
21名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:45:09 ID:Wb7IdSLq0
70歳まで誰が働くか!
金貯めて、とっととリタイヤするぜ
厚生労働省の役人、お前らが低賃金で死ぬまで働けや。
22名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:45:28 ID:XO243A9D0
>>15

それだ!
23名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:45:29 ID:hD5DVMSG0
先に働けない若者を何とかした方が良いと思うんだけどな。
いつまでも居座ってると、若者がまともに職につけないまま年を取っていく。

まぁ先行きが不安だからずっと働きたいという気持ちも分からんでも無いが。
24名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:45:30 ID:umMknWatO
年寄りばっか引き延ばしてないで、若い奴を雇用するようにさせろや
25名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:45:54 ID:YCMBYR1x0
>>1
>70歳まで働ける企業

あくまで参事としてな。
あまり年寄りがずっと残ってると下の者が仕事しにくいっていうのもあるし。
26名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:46:25 ID:xZ6v/v7A0
クソ経営陣が甘い汁に味をしめて10年も余計に詐取しようと言うのか
27名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:46:43 ID:ZiSYvqUQ0
定年引退組だけで会社を作ればいいじゃん。
28名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:47:04 ID:ET5NZEnl0
>>20
お前、70超えて働ける=優遇だとおもってんの?

俺は60超えたら年金で楽隠居が優遇だと思ってるんだけど
29名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:47:21 ID:yrndCsta0
官僚こそ50代前半で天下りしないで働けよ
まず己が手本を示して問題点を探れ
できないならガキの標語みたいな政策辞めれ
30名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:48:09 ID:vOrldE7i0
年金受給対象年齢をぐいっと引き上げる予定なんだろ。
もともと払う気なんて無かったって事だな。
31名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:48:30 ID:E03N8CIB0
これから平均寿命も下がると思う
32名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:50:17 ID:F7qlcXbu0
72、74歳と働いた経験あり(茄子)
いつミスで人殺すかびくびくだったので
引き際が大切だと思ったんだけど・・・
33名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:51:26 ID:JWm5sfEF0
年金支給は75歳からになりそうだな
34名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:55:34 ID:Zi+OZhO60
つーか、俺の周りの起業社長、ほぼ全員40までに
リタイアするつってんだけどww
35名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:55:58 ID:5ChjCDkz0
70超えて働かなくてはならない年寄りも被害者だよ。
仕事がない20-30代も当然被害者。
じゃあ誰が得しているのか。
労働力が不足していると言う割には、
労働環境を改善しないよくわからない奴らがいないか?
36名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:56:32 ID:ET5NZEnl0
平均寿命って75ぐらいだっけ?
まじめに年金積み立てしても半分の人は貰えずに死ぬのか
37名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:57:00 ID:Y0j03FJD0
70代に仕事なんてさせんなよ…
38名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:57:52 ID:3i2fo6Aw0
40までに、大金稼いで悠々自適ができるのが良い社会。
39名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:58:36 ID:pxQIQtYM0
50歳ぐらいで引退。
その後は、働いても良いし年金暮らしでも良いって制度に戻して欲しい。
このままだと、年金払い続けても一銭も貰えないって社会一直線だな。
40名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 18:59:50 ID:5ChjCDkz0
>>34 ビンゴ
余裕でリタイアできる人、70過ぎで働かないと行けない人。
これが階級の違いという物よ。
わかったかクズどもよ。
41名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:02:35 ID:Zi+OZhO60
考えてもみろよ。。

ボケ老人が事務できるかよ。。。

JOHN LENNON「IMAGIN」より
42名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:04:30 ID:Y0j03FJD0
>>40
生活レベル低い独身なら、中流階級でも40台で引退できるんだぜ
あとは資産運用のみでニート生活だってさ
モッタイナス
43名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:06:00 ID:5ChjCDkz0
そう下級市民は独身、子孫も残せない。
残したいなら70すぎても働く。
44名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:06:38 ID:Zi+OZhO60
>>41

♪IMAGINE OLD PEOPLE
♪DOESN‘T THEIRE WORK YUUU〜
45名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:08:39 ID:Y0j03FJD0
>>43
まるで子孫を人質に老人を奴隷にしてるみたいだな
46名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:09:18 ID:Rq6UJRuI0
死ぬまで働かせて搾取したいだけ
47名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:10:44 ID:JYMlfvCV0
そんで年金支給開始を70歳にするわけですね
48名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:11:49 ID:od/rqxYC0
俺のオヤジが70だけど、仕事するなんて無理。
49名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:22:12 ID:E03N8CIB0
司法書士の先生方は70代、80代たくさん居るんだよな・・・
本人は事務所に座ってるだけなんだが
50名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:40:02 ID:Hqixe1XK0
データ落ち関連スレ

【福祉】定年70歳時代へ 厚労省、企業に定年引き上げ促す 奨励金も創設
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167675170

1 :依頼553@試されるだいちっちφ ★ :2007/01/02(火) 03:12:50 ID:???0
★定年70歳時代へ 厚労省、促進策に奨励金も

 団塊の世代の定年退職が始まるのを受けて、厚生労働省は平成19年度から、企業に定年を
70歳まで引き上げるよう促す施策に着手する。本格的な人口減少社会に入るなか、労働力人口
確保のため、意欲と能力のある高齢者が70歳まで働ける環境づくりを目指す。企業向けに支援
アドバイザーを育成するほか、引き上げを実施する中小企業には奨励金を創設する。平成22年
には定年引き上げを中心に全企業の2割で70歳まで働けるようにする考えだ。
51名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:22:15 ID:wa+dbNOH0
なんでもいいけどじじどもに毎日シャンプーするよう躾けてね。
52名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:20:15 ID:zdj+b+JC0
70歳まで働きたくねーよw
53名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:33:51 ID:jfhAR7Q3O
60過ぎても働きたい人や働く気力体力が溢れてる人は
労働生活を続ける。これは欧米でも同じだろう。
問題は60過ぎてもう働きたくない時に引退する自由、
引退する権利、引退しても生活できる豊かさ、といったものが
あるか否かだ。日本にはそれがないわけだ。
それは到底、肯定できる環境ではない。生涯現役を強制する社会は貧しい社会だ。
54名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:54:17 ID:h0BUM4wYP
年寄りのせいで若い椰子がまたニート
になる
払い出す年金節約してるつもりだろう
が結局払込元の若者から年金とれなく
なるから意味なし


つかこれ以上ニート増やしたら一歩間違えたらナチ化するぞ
55名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:57:35 ID:kfwf47aM0
役人天国 議員天国 庶民地獄
56名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 23:00:17 ID:ZU3+MfI90
この国の爺は仕事以外に何もないのか? 趣味とかないのか?
金がある奴はどんどん楽隠居して若者に職を譲れよ
57名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 23:02:17 ID:9jHwJzra0
70まで働きたいというより
70でも働かなきゃ食っていけないから
働くって奴がこれから増えてくる
要は長生きしたら負け
58名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 23:20:02 ID:Um3cQwsv0
日本社会
●最も住みにくい国とは・・・・
日本では中高年の自殺が急増。「最も住みにくい、最低最悪の国とは自殺者が多い国」と
よく言われるように、経済力の低い国々、または先進各国をみても自殺者が異常に多く
出ることはあまりない。「何故日本で暴動が起らないのか不思議」といった外国人の意見も
うなずけ、先進国であるかのように錯覚している間に「異様な国」に成り下がってしまった。
自殺要因のひとつはリストラと中高年を苦しめる再就職の壁。自由競争の本家アメリカ
では誰もがエントリーできる扉は開かれている。しかし日本では、正規雇用はもちろんのこと、
アルバイトにすら年齢制限が存在し、公正な競争環境などどこにもないのが現実。
「技術やキャリアはあっても、中高年を採用すると若い従業員が嫌がるから」と恥じることも
なく語る有名な企業経営者がいるほど。
人間、最も辛いことは、社会から必要とされない疎外感を感じること。こんな環境の世の中
では、自殺まで考えなくても、日本を脱出しようと思うのが当たり前かもしれない。
年令障壁や自殺は人権問題。国の価値が問われるのも人権問題。中高年の誰もが
意欲的に生きがいを感じて働ける「住みやすい国」に変貌する時はくるのだろうか・・・
<カナダからの反響>
カナダでは従業員募集広告に性別、年齢制限を記載する事は法律違反。履歴書への
誕生日や年齢表示の要求も法律違反。採用後、社員登録の際に誕生日を記入する事に
なっています。 年齢制限は人権問題のため、もしカナダで年齢・性別制限をしたら確実に
デモとなって大騒ぎになるでしょうし、お婆ちゃんのような年輩もイキイキして働いています。
もちろん再就職はカナダでも簡単ではありません。過保護な日本よりも厳しいです。しかし
自殺する人はいませんし、日本人がリストラで自殺することもカナダ人には理解出来ない
ようです。それは、失敗しても「ナイストライ」と評価したり、年令や性別で差別しないことが
カナダ社会の最低限のルールとして当たり前になっているからです。

http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/profile.html
59名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:15:31 ID:thgxhg4B0
8年働いてもうへとへとだよ。
あと、38年働けだと。
殺す気か、訴えてやる。
60名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:22:07 ID:9+1lcY8U0
だけど、将来の労働力不足は深刻だよ。
これくらいでもいいのかも。




ただし、賃金がどうなるのかは知らんが。
61名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:22:41 ID:/V1y6a510
ことごとく氷河期世代を無視する気だな
62名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:23:49 ID:FeT2vbKA0
えんえんと上司が辞めない会社ってゾっとするんだけど。
若い者を正社員にしないで、シナ人と爺だらけにするのか。
まあ、日本の社会は活気を失って崩壊するから頑張れw
63名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:28:36 ID:VudULmsQ0

岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きる ー
○ 終身雇用が奪う 10の自由  
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm


@ 自由な時間 (休暇) が増えない。
A 転職の自由がない。
B 市民が主体的に生きられない(すなわち自由に生きられない)。
C 官僚と業界の癒着を生みやすく、ビジネスの世界で公正な自由競
争が行われない。
D 受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
E 会社員の給料が上がらない (働いた分だけの給料をもらう自由
がない)。
F 物価が安くならない(品物を安く手に入れる自由がない)。
G 男女雇用機会均等化が進まない(女性には、男性と同様に働く自
由がない)。
H 社会人に大学で学ぶ自由がない。
I 「就職活動」 の負担が大きくなり、大学4年生が自由に学生生活を
送ることができない。

それでは、一つずつ取り上げて詳しく観てみましょう。

64名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:32:25 ID:yoT4w/OCO
厚生労働省はなに年金政策の失敗を定年延長でごまかしてんの
65名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:32:59 ID:VudULmsQ0
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きる ー
○ 終身雇用が奪う 10の自由  

@ 自由な時間 (休暇) が増えない。
(この点については労働時間をご覧ください。)

* 「終身雇用」 という雇用慣行により、日本の企業は新人の募集・採用時
に 「年齢差別」 を行っています。このため長時間労働などの悪い労働条件下
で働いている人が転職したくても無理な場合が大半です。

  転職が容易な労働市場が生まれれば、優秀な人材はどんどん条件の良い職
場に転職します。雇用者は優秀な人材の流出を防ぐために勤務時間を始めとし
て、少しでも良好な労働条件を整備しようと努力します。労働条件を巡って各
企業が競争するわけです。この競争により、過労死する人が後を立たないほど
の長時間労働は是正されることが期待できます。また、残業をさせておきなが
ら賃金を支払わないという “サービス残業” についても、雇用者は目をそむ
けることはできなくなるはずです。

  社員が転職できず、過酷な条件下での労働に泣き寝入りせざるを得ないの
をいいことに、日本の企業の多くが長時間労働や “サービス残業” の問題を
放置しています。あるいは、「終身雇用」 という慣行そのものが長時間労働
の原因になっている点は「労働時間」の項で述べています。

  日本人には過労を訴える人々が非常に多く、過労死や過労自殺にまで追い
込まれる人も急増しています。(2002年に労災が認められた過労死は
160件に上り、前年度の2.8倍です。また、過労自殺も、前年度の1.4倍の
43件で過去最多でした。)
66名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:37:22 ID:VudULmsQ0
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きる ー
○ 終身雇用が奪う 10の自由
 
A 転職の自由がない。
「終身雇用」 は一時的現象であるにもかかわらず、日本では企業 ・ 官
庁が新人の採用時に年齢制限を設けているため、転職の自由があリません。
[ 「転職について」 (*「年齢差別の問題」) もお読みください。] このため、
「今の仕事では自分の才能が発揮できない」 とか、「もっと自分を評価して
くれるところで働きたい」 などと考えている人でも仕事を変えることは容易
ではありません。「終身雇用」のもとでは、学校を卒業する時にどこに入るか
によってその人の人生が大きく左右されてしまいます。
たまたま自分が学校を卒業する時期が不況の時期で、自分の希望する企業
が新規採用を見送ったため、ついに一生その企業で働くチャンスが無かったと
いった例は日本には多く見られます。極端に言えば、仕事に関して日本人には
一生に一度しかチャンスがないのです。そのたった一度のチャンスをものにす
ることができず、絶望した若者に対しておとなたちは、 「人生は長いんだ、
たった一度の失敗にくじけてはだめだ」 などと、もっともらしいことを言っ
てきました。しかし、おとなたちが今日までに築いた社会は、「敗者復活戦」
のない一発勝負型の社会でしかなかったのです。
たとえ、学校の卒業時に自分の希望する企業 ・ 官庁に入った人でも、働
いているうちにその仕事が自分には合っていないと判る場合もあるはずであり、
そうした人々も自分に合った仕事を捜すための試行錯誤ができないのです。
また、「終身雇用」 に付随する 「年功序列」 の賃金体系下においては、
長く勤めていなければ昇進 ・ 昇給がないため、日本のサラリーマンはたとえ
年齢制限がゆるくても転職 (転社) に対して消極的になりがちで、そのため
に資本家が新しく会社を設立しようとしても、有能で働き盛りの人材は集まら
ず、新卒の人や技術革新についていけないような中高年サラリーマンしか応募
して来ないということも指摘されています。新しく企業を設立するのが困難な
社会は、 産業の発達しにくい社会であることは言うまでもありません。

67名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:42:19 ID:VudULmsQ0
岡本昌裕 快感原則論 ー楽しく生きる ー
○ 終身雇用が奪う 10の自由  

D 受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。

転職が比較的容易な国においては、学校を卒業するときに希望する企業に
入れなくても、とりあえず入れる企業に入り、そこで仕事を覚え実力を蓄えた
ところで、もう一度希望する企業に自分を売り込むことは可能であり、チャン
スは一度だけではありません。

したがって、学校を卒業するときだけがチャンスではありません。また、
大手企業に評価してもらおうとして、無理をしていわゆる一流大学に入る必
要もありません。また、いくら一流大学を卒業していても、 「終身雇用」 で
も 「年功序列」 でもありませんから、実カがなければ解雇されたり、他社か
ら入ってきた人や、後から入ってきた人に追い越されてしまいます。

  つまり、諸外国ではおとなになって(社会に出て)から本当の競争が始ま
るのです。 ところが、日本のように一発勝負型の社会では、とにかく学校を
卒業するときに、なんとかして希望の企業に入らなくてはなりません。しかも、
日本の企業は今日に至るまで、いわゆる一流大学卒の人を高く評価し、採用し
てきましたので、いきおい、一流大学に入らなければならないということになっ
てしまうのです。

   つまり「終身雇用」は日本の中学生 ・ 高校生やその親たちに、 「一流
校に入らなければ一生苦労する」 という強迫観念を与え、それは子供たちが
必要以上に過酷な受験勉強をしなければならなくなる一つの原因となっている
のです。

http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
68名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 01:23:08 ID:bOLGEHzI0

クソうるさい爺どもの雇用期間を延ばすなよ。
人の仕事にケチを付けるのが楽しみで会社に来てる輩も居る。
69名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 10:08:21 ID:Okh7R3xB0
民主党が政権を奪ったら
世界の各国から笑われ者になるぞ。

恥ずかしいじゃん。
野党が政権を奪うなんて。。。恥だよ。
日本は自民党あっての日本なんだし。



70名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 12:10:24 ID:I38eyUkLP
野党以外の何が政権奪うんだ?
つか野党の意味ググれ
71名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:27:25 ID:jIwDas2q0
         
72名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:57:02 ID:eJPsljcI0


  「70歳まで働かざるを得ない年金制度にしよう!」 社会保険庁

  現在の20代はこれが80歳になる。
73名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:59:07 ID:c02SP4IL0
年寄り利権拡大wwwww
肉体労働でもやれや。
できなきゃ時給700円でやれ。
74名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:00:02 ID:zwXxciOc0
年金は詐欺だったと言うことでOK。
75名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:01:47 ID:b5F3QuGm0
70歳で何ができるんだよ
70歳に肉体労働はさせられんし、
管理職に居座らせるつもりかよ
ふざけるな糞政府
76名無しさん@七周年
その前に「20歳から働ける企業」が大事だろ