【経済】メモリーテック,など3社、HD−DVD用アニメで協力・・・年内に「パトレイバー劇場版」などを予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★メモリーテックなど3社、次世代DVD用アニメで協力

・ディスク製造のメモリーテック(茨城県筑西市)、バンダイビジュアル、
 マイクロソフト日本法人の3社は次世代DVD規格「HD―DVD」に対応した
 アニメソフト製造で協力する。バンダイビジュアルが年内に発売するソフトに、
 3社で共同開発した動画圧縮技術を活用。欧米でも人気の高い日本のアニメを
 高精細映像に仕上げて、HD―DVDの普及も促す。

 バンダイビジュアルが年内に発売するのは「FREEDOM(フリーダム)」
 「王立宇宙軍オネアミスの翼」「機動警察パトレイバー劇場版」「機動警察
 パトレイバー2 ザ・ムービー」の4作品。

ソース/日本経済新聞社
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20070109AT1D0800108012007.html

関連スレ
【技術】 "BD vs HD-DVD" 両方再生できるプレーヤーも登場…薄型テレビでは"松下 vs シャープ"にソニーが挑戦
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168307536/
2名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:47:26 ID:GPHzjG8Z0
>>2なら仕事みつかる
3名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:47:33 ID:lx0FYWui0
パトレイバーはLD持ってるからいらん!
4名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:49:24 ID:JRm7fnfr0
4なら2は白紙
5名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:49:35 ID:8yFSPntT0
バトルレイパーって何年前のエロゲーだよ・・・w
6名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:50:26 ID:2tFNW6Jf0
うーどっちでもよいからアイドルグラビアものをHDで出してくれよ〜
欲しいのが一杯あるがHDで再発されると思うと買えない。
7名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:51:57 ID:BT/QMjYv0
また濃いタイトルを…
8名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:51:58 ID:XGh+yBhJO
そんなにカラスを高画質で見たいか
9名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:52:29 ID:BT/QMjYv0
スレタイ、パトレイバーをだすなら、オネアミスのほうが濃い層呼べたのに。
10名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:53:01 ID:y6/YFboI0
後藤隊長、HD-DVDですか
11名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:53:48 ID:VoU4S7DaO
>>1往生せえや!
12名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:54:19 ID:aWgc6Klh0
マイクロソフト業界一位企業、バンダイビジュアル業界一位企業、メモリーテック業界一位企業
13名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:55:35 ID:yboZNZCB0
メモリースティックでパトが配信されると思った奴挙手

14名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:56:55 ID:UHjnpg8S0
出す頃には、国内でのHD DVD劣勢が決定的だったりw
15名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:57:51 ID:bE9oH6QV0
>>13


また糞ニーがアホなこと始めるんかと思た
16名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:58:45 ID:2cKvt5t+0
HD−DVDで決まりだね。

BDは昔のベータの二の舞です。
17名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:59:02 ID:EuJJs+xj0
トイレットペーパーに見えた奴挙手

18名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:59:15 ID:GJ7X4rXD0
>>13
19名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:59:39 ID:D32/E7xL0
>>13
20名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:00:51 ID:FfUvRKpy0
おいボトムズの方が先だろ。バカ
21名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:01:18 ID:g/iD9Pa60
せめて攻殻とか…
22名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:01:28 ID:hGGUN/Fp0
メモリースティック復活キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! 
って思ったw
23名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:01:28 ID:AgiZi6XOO
>>16
だな。
オレの先輩に家電は全てソニー党の人がいるがなんて言ってあげたらいいかな
24名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:03:34 ID:AbvBLC1jO
 次世代は金持ちとかしか買わないよ。
『これからはメディアシームレスの時代 
ネット配信。』
だよ、バンダイビジュアルさん。

 今やっているネット配信のを音質画質を上げていくべき。ケータイもOKにして。
 ケータイはヤマハ音源チップ内蔵のものなら、かなり良い音質で聴ける時代になり、画質も今のケータイならそこそこいける。
 また、ケータイ向けに新番組や、ネット配信の番組毎のCMを流すなどいろいろやれる。
25名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:03:37 ID:Gj6qBBPG0
>>13
あながち出鱈目な方向じゃない。
今やメモリー記録媒体のほうが将来性がある。(MSはSDより普及しないがw)
26名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:04:24 ID:R39Rot4GO
また買いなおせというのか……
27名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:07:25 ID:/qYdyl+L0
オネアミスノ翼・・森本レオが声だしてたっけ
レオってレイプ魔だっけ。
28名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:11:38 ID:eormY1yB0
誰も携帯を持っておらず、公衆電話へダッシュする特車二課隊員
29名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:12:35 ID:fp3XdMjw0
>>27
映画でもレイプしてたよ
30名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:12:57 ID:Y74PCbVY0
HOSが標準装備なのか。
31名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:13:11 ID:6pDBNyBCO
>>27
そういえばオネアミスでもレイプしてたな
32名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:14:22 ID:9/qfwDnw0
>>24
>>24
>>24
>>24

(笑
33名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:15:02 ID:N0TRU1RIO
なぜにHD-DVD?
34名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:15:51 ID:TD/aRWXP0
>>14
> 出す頃には、国内でのHD DVD劣勢が決定的だったりw

既に決定的
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
35名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:16:54 ID:jiLsv0zFO
貧乏姉妹物語 を出してくれるなら即買いなんだけどな

MXTVで再放送してるけど

36名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:16:56 ID:oLpRMUL20
まぁ映画なんかもネットでの
ダウンロード購入・レンタルが一般的になれば
パッケージ販売は縮小するだろうな。
BDもHDDVDもDVDのほど広まらない。
37名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:18:48 ID:KfN1EYd00
過去のアニメがDVDよりきれいになったところで知れてるだろ
38名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:22:44 ID:naEKbXPhO
>>13

39名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:22:56 ID:TD/aRWXP0
>>33
> なぜにHD-DVD?
HD DVD推進派のマイクロソフトのプッシュ。
まあマイクロソフトが推進する規格は必ず負けるっていう歴史が
あるから今回はどうなることやら。

どうでもいいがバンダイはHDDVD、Blu-rayの両方に
参入してるのを知らない奴多すぎ。
40名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:28:43 ID:HASgLcuj0
>>37
同意

一度CDより高品質の音楽DVDを普及させようとしたが
まったくもって売れなかった、
これと同じ
ここまでDVDのシェアが膨らむと買い替えはしないものだよ
41(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/01/09(火) 12:32:20 ID:mucTGW7m0
やれやれ。
「オネアミスの翼」と「パトレイバー」を買わねばなるまい。┐(´ー`)┌  

ついでに「おたくのビデオ」も ダシテー! (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
42名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:33:24 ID:aDTa5ejP0
>>40
でもイノセンスはBD版が欲しいと思ったぜ。
あれはDVD版では画面が潰れて勿体無かったしな。
絵だけが取り柄の作品だから余計に(w
43名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:34:07 ID:rWQaXgiKO
HD-DVDのプレスラインはDVDのラインを改造するだけでいいから、中小製造業はHD-DVDの方が助かる。
BDのプレスラインは初期投資がべらぼうに高い。
44名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:34:41 ID:lOum8S9w0
メモリーテック

はげしくいんちき臭い名前だなw
45名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:38:07 ID:5fX8V1a+0
ソニー

はげしくチョン臭い名前だなw
46名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:40:28 ID:k1rexFD1O
メモリーテックを「時をかける少女」のエンドクレジットで見た。
出ることを望む。
47名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:42:08 ID:iavRT07AO
劇場版マクロスを再撮影しろって!!!
48名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:42:30 ID:TD/aRWXP0
>>45
液晶部門で提携してるって程度のソニーがチョン臭いっていうなら
サムスンをここまでのし上がらせた東芝&東芝サムスンと、
有機ELの技術特許を全てサムスンに売却したNECなんてまさにチョンだなw
49名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:43:45 ID:k1rexFD1O
バンダイビジュアルと言えば
カードキャプターさくらとコードギアス
50名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:46:16 ID:kVPe9SSi0
パトレイバーの劇場版1をみた時に
こいつら携帯持ってないのか
って突っ込みそうになった
51名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:47:22 ID:LxaABJ1/0
> 王立宇宙軍オネアミスの翼

ヤバイ、これ欲しいかも

>>49
さくらは35ミリで撮影してるからハイビジョン向けの素材なんだよなぁ・・・
アプコンじゃないニューマスタリングで出たら買ってしまいそうな予感
52名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:50:04 ID:0WTMd9ko0
オネアミスやパトレイバーがハイビジョン画質になったところで
かえって粗が目立ってがっかりするような気がする。
53名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 12:53:03 ID:aDTa5ejP0
>>50
公開の89年時は、携帯電話開始から2年しか経ってないからなあ。
54名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:08:03 ID:v2uREfER0
昨日 FREEDAM 1 見たけど、あんま面白くない。続きを見たいとも思わなかった。

見どころはカップヌードルを食べているところ?
55名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:14:40 ID:zbx6g+Kr0
3作目は黒歴史あつかいか?
56名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:19:15 ID:7lSxFhli0
>>53
ジョッキみたいにゴツいの持ってる方が今だと違和感あるなw
57名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:20:41 ID:CwZcxnzr0
>>50
当時、携帯電話がここまで普及してなかった
それこそ、どっかのエライさんの運転手付きの車に車載されてるとかその程度

今じゃ廃れたが大容量MOとか先を読んでいたが、携帯電話の爆発的普及は読めなかったんだろうな
58名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:27:51 ID:RDMI2iF90
>>54
大友が降りたからなぁ。フリーダムは
59名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:28:23 ID:BfBVArDH0
OSに仕込まれたウィルスの蔓延は
ある意味的中したわけだがw
60名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:32:01 ID:R39Rot4GO
パトレイバーの配備は未だでも、パトレイパーなら……
61名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:32:37 ID:skLdQphu0
DVD版パトレイバーは調整が糞すぎてだめだったぽ
62名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:50:14 ID:VGGbGFMY0
エヴァのリマスターは綺麗になってて驚いたけど
これってただの移植なのかね。
63名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:54:24 ID:vaWOPncf0
「パトレイバー」の舞台だった未来を追い越した現在
ロボットは普及してないが、
携帯電話が普及してドリンクの取り外すプルトップは消えた…
64名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:57:51 ID:asbnJ8em0
アニメイラネからどうでもいい
65名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:58:08 ID:l1fwvurF0
>>13
66名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 15:11:01 ID:K+8Kc0Uo0
ドラグナーだったらどっちでもいいから本体ごと買うんだが。
67名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 15:17:54 ID:e4gGqXtA0
>>62
パトレイバー2はBShiとかで放送するために作った奴だと思うんだけど、たしか
WOWOWは志が低いとまで言われてたな……フィルム重ねて効果出してる部分
が多くて、そこで綺麗に作れて無かったらしい。
もしかしたら新規にやり直してるかも。

>>51
どのタイミングでどのメディアかは知らないけど、HDテレシネ終わってて、放送
したのが好評だったんだから、出るでしょ、そのうち。
68名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 16:10:47 ID:eh2FKO+p0
ブルーレイで統一しろや 東芝とMSうざい
69名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 16:16:42 ID:cj4bsOEE0
LGのどっちも再生できるやつ買う







くらいなら、PS3と360両方買った方がいいや
70名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 16:24:24 ID:XGh+yBhJO
ブルーレイ(笑
71名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 16:27:08 ID:1/+08Ta70
P-clubに入会していた俺が来ましたよ
72名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:06:20 ID:UHjnpg8S0
>>69
箱○の外付けHD DVDはPCに繋がるけど、PS3のBDは繋がらないしなぁ。

BD ROMドライブを共有出来る、Linuxのセットでも出ないものか。
73名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:13:18 ID:JrW+v6310
>>63
これからは未来モノを創作する人は100年後以上後にしないとだめだな。
鉄腕アトムも抜いちゃったし、北斗の件も19XX年超えちゃったし
アキラの第三時世界大戦は198X年だしエヴァのセカンドインパクトも2000年だ。
2001年宇宙の旅も過ぎた。 アキラの覚醒は201X年。
未来少年コナンの時代は2008年の核戦争後だし21エモンは2018年だからもうすぐだ。
攻殻機動隊は2030年頃、未来警察ウラシマンは2050年
宇宙戦艦ヤマトは2199年、ドラえもんは2100〜2199年だからまだまだ先だ。
アップルシードも22世紀
銀色の髪のアギトは24世紀
火の鳥 太陽編は21世紀 生命編は2155年 復活編は2482年
      宇宙編は2577年 未来編は3404年
キャプテンハーロック、銀河鉄道999は2977年
74名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:30:18 ID:1/+08Ta70
>>73
もう56億7千万年後でいいよ
75名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:34:11 ID:yboZNZCB0
>>74
それなんて「超菩薩・ミロクくん」?
76名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:35:48 ID:k1rexFD1O
>>73
つプラネテス 2075年
77名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:38:12 ID:tAOgh+Gz0
>>40
そこでWMV-HDですよ
78名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:42:46 ID:6SgILlL/0
それより、クリームレモンシリーズをプリーズ。
とくに、媚・妹・BABYなっ!
79名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:14:40 ID:V7qHrKSV0
>>73
マジレスすると、「ドラえもん」も、連載当初は21世紀からやってきたロボット、ということになっていたが
のちに、22世紀からやってきたということに改変された

しかし、「セワシくんは、のび太くんの孫の孫」という設定は改変されていない
25歳で子供をつくると仮定すると
のび太の孫の孫ならば、のび太のちょうど100年後ぐらいに生まれるはずだが・・・
80(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/01/09(火) 19:15:34 ID:mucTGW7m0
>>75
つ【諸星大二郎の「暗黒神話」】
81名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:24:14 ID:EaDNg7QF0
AIRとかは、元々絵が綺麗だったし、コンバートに最大限の努力をしたし
録音にも金かかってるし、HDのアニメーションも付録でついた。

パトレイバーとか、何年前だよ。ただメディアだけ移せばいいってもんじゃないぞ。

アニオタや消費者をバカにしてる。
82名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:27:44 ID:WbhFuzuR0
パトレイバーかぁ どんな内容だったか忘れかけてるな。w
83名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:27:45 ID:pskYc9590
HD-DVDで「蒼きウル」出しますぐらい言ってくれれば・・・
でも今の貞本の絵じゃちょっとな。
84名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:29:40 ID:mdtl0BO30
パトレイバーなんて糞映画イラネ
BDにはイノセンスがあるし
85名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:30:30 ID:IpWkgZM6O
>>75
ブッチ神父がいるから大丈夫
86名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:38:06 ID:oLUYfZpu0
多分こうだ

のび太(1964年生まれ)
ノビスケ(1988年頃)←9歳+15 のび太24歳頃
孫(2050年頃) ノビスケ62歳頃に誕生
セワシ(2115年生まれ) のび太の孫65歳頃に誕生
87名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:40:44 ID:VbgnH/8NO
だからっ!遅すぎたと言っているんだ!!!


劇場版DVDで3作持ってるよ……
88名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:46:40 ID:4k5zSoIP0
>87
俺も('A`)
まあ何度も見てるからいいけどさ

攻殻SACのHD-DVDマダー?
89名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:00:55 ID:OSEj8smV0
はーりぼーてー
はりぼーてー
90名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:19:01 ID:V7qHrKSV0
>>78
やめとけ、くりぃむレモンシリーズは、LDのほうがいいんだ
昔はアニメは規制がゆるかったので、モザイクもそんなにひどくなかった

DVDになったのを見たら、むかしのよりもモザイクが広くなっているじゃないかよ
男女のセクースシーンなんて、どんな体勢でやっているかもわかりづらいじゃないかよ

実写のほうは薄消しモザイクでかすかに見えているのに、アニメはひど過ぎ!
91名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 20:32:43 ID:ZL0aez2x0
エロい方が勝つわ。
92名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:30:19 ID:ug+RXSP40
>>73
近未来設定の話は、すぐそこにある未来の話だから面白いんだとおもうが。
後数十年でこうなるのかと想像できるところがいい。
93名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:00:53 ID:8XQkXqz90
というかパトレイバーが10年後というすぐそこの近未来の設定にしたのは、
街並を現代と変えたくなかったからじゃない?
ほぼ現代の街にレイバーという大きな嘘をぽつんと置いちゃう、みたいなのを
やりたかったんだと思う。
94名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:28:01 ID:M7BL37pV0
>>93
劇場版パトレイバーの1作目は過去から(当時)現代の東京を、
2作目は(当時)現代の東京を描こうとした作品だからな。

3作目はただの刑事ドラマだから普通に現代劇だし。
SFにこだわった部分とこだわらない部分がきっぱりしていて良い。
95名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 22:46:01 ID:NQKREIAF0
おまいら詳しいな。

ついでだから、パトレイバーとプラネテスが大好きな自分に合う
作品があったら教えてほしい。最近のアニメは全然知らんのだ。
ファンタジーとか萌えとか変身とか美少女とか魔法とかはいらない。
あと、「叫ぶ太田袋」について詳しく聞きたい。
96名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:52:44 ID:j6t+UmH60
266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/01/09(火) 23:56:36 ID:g8MBHVvG0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/ces08.htm
バンダイビジュアルの年内発表タイトル40 → 4
一桁間違ってたーーーーーーーーーーーーーー!!

【お詫びと訂正】(1月9日)
記事初出時にバンダイビジュアルの年内発売タイトル数を誤って記載しておりました。お詫びして訂正します。

キ━―━チャ―━―ッ(●´Д`人´Д`●)━―タ━―ノ━―!!


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070109/bandai.htm
バンダイビジュアル、HD DVDでアニメ4本を2007年中に発売
97名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 01:05:49 ID:qYPzQxdl0
え?
四本なの?



ま、劇パト出るし関係ないか。
98名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:20:55 ID:vXIhQqUn0
おれパトレイバーの3作目みたいなの大好きなんだけど変かな?
踊る代走査線とかこれのインスパイア作品だろ銅見ても
99名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:26:43 ID:n6Jgm3JP0
イノセンスを出せや〜
100名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:28:34 ID:Up6h2fnx0
アニメを制するものが規格を制すってか
101名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:29:50 ID:T/tcU4LR0
両方北米版持ってるんでいらないな。
是非ビューティフルドリーマーを出してほしい。
102名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:34:18 ID:WFussVfD0
>>98
偉いさんのやりとりはパトが元になってるって話だよ、確か

   あと、踊る2の冒頭のヘリとか……
103名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:36:41 ID:/2KAVNJA0
パトレイバー原作コミックVer,でないの〜

カヌカって・・
104名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:45:55 ID:vXIhQqUn0
>>102
やっぱりなぁ ありがと
105名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:47:44 ID:xGS4Q5/B0
EVDは眼中に無いのか?
喪前ら
10620年来の疑問:2007/01/10(水) 02:48:08 ID:sXAZ0NQv0
オネアミスでポケットから大量のお金が出てきたシーン。
やっぱリイクニは体売ってたってことでオケ?
107名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:56:40 ID:J4u1wmQa0
だから遅すぎると言ったんだ!   

と後藤隊長も言うだろう
108名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:03:36 ID:/2KAVNJA0
>>99
(;´Д`) アレはイラナクネ?
109名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:15:15 ID:HOxJrQOI0
>>49
さくらを出した陣営が勝つな。
110名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:16:32 ID:o1ZIoXmL0
バンダイビジュアルといえばキャベツ
111名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:41:59 ID:UIGWlK170
>>95
のだめカンタービレ(ドラマ)。もちろんハイビジョン放送。
プリごろ太は出るわ、ジークジオン!は出るわ。

何このアニメ的演出。
112名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:45:38 ID:puXXjpou0
昔のアニメを高画質で見る意味あるのか?
113名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:49:45 ID:8rm7+Oar0
メモリースティックに最初から動画いれて配るのかと思った
114名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 14:59:12 ID:6VmmZoT80
>>112
劇場作品は大スクリーンに合わせたクオリティで出来てるから意味あるぞ
FREEDOMの前にAKIRAもきぼんぬ
115名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 20:04:44 ID:qnFIbjl00
後藤さんってなんて言うか・・・・
男の俺から見ても「萌え」だよな・・・・・
116名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:55:39 ID:ZdxB0agD0
>>81
パトレイバーはセル製作。およそ2000年以前のものは35mmフィルム以上の
ソースが残ってれば、HDテレシネでHDする価値が映像的には存在する。
この前BShiでやってた女神さまの劇場版とか、セルアニメ末期だが、非常に
綺麗。フィルムでもさすがに16mmしかないと微妙だが。
問題はここ最近のSD製作のアニメで(件のAirもな)、これはアプコンしないと
駄目。40MbpsでSDソースそのまんまぶち込んで見られる規格のがありがた
いくらい(これは製作現場で扱ってるデータ量にほぼ匹敵する)。

フィルムがまともに残っているアニメのHDテレシネを貶して、SDアプコンを
褒め称えるなど、正気の沙汰とは思えない。
117名無しさん@七周年
>>115
内海課長も萌える