【奈良】 「柳の木のたたりだ」 動かせない柳・地蔵/奈良魔界伝

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 17:12:20 ID:ebD9SLhd0
>>75
やや、流石は独逸製!
92名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:17:03 ID:W6bQd6nT0
毛人を連れてくればのろいはとける。
93名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 18:18:30 ID:aDyucv180
>>91
うる星やつらだ
94名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 20:01:22 ID:4WeAZTPd0
>>23
箸の代わりに柳の枝を切って箸にした、
食べた後地面に刺せば根が出る可能性はかなりあると思われ。
95名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:17:40 ID:Segfxzal0
> 私も初心者ゆえ、ご参考までに。
>
> 私の場合はウンリュウヤナギなのですが、挿し木を試みる度に
> 切り口が黒くなり、枯れてしまう失敗を繰り返しました。
>
> そこで今春は、半ばヤケッパチで、挿し木した鉢を直射日光と風が
> もろに当たる場所に置いてみました。
> すると、切り口は白く乾燥し、新梢がニョキニョキ出てきました。
> 今では新梢は30cm以上伸びて、恐らく活着したと思われます。
>
> なので、一度、日光と風通しに留意して試されるのも手かと思います。
>

http://www.koyama-engei.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=991&rev=&no=3
96名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:18:44 ID:geS4qa9u0
聖徳太子も土民どもにいいように利用されて
大変だねぇ。
あと、
>>9
は恥を知れ、消えうせろ。
97(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/01/08(月) 21:26:05 ID:i6pN1Re70
>>59
>箸を地面に挿して木に育つ確率は化学的にみて何%?

柳の再生力を知らないようだな・・・

実家の田舎に、えんどう豆の支柱に柳の枝を
挿したらそのまま木になったのがある
98名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:27:28 ID:oEyu3CdT0
こういう話が大好きな自分
羽田空港の鳥居の祟りもl、今も信じられてるのかな
99名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 21:54:54 ID:MOzSOVmu0
現代民話考な話だな
100名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:26:39 ID:0N31PNes0
俺が斬る。俺を呼べ。たたりもない。
101名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:28:04 ID:c6vzDqLB0
高田純二ならなんとかしてくれそう
102名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:29:22 ID:tXwvJ46A0
おまえら正しい心を持つ2ちゃんねらの出番じゃねえか?
103名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:31:01 ID:0gELRY4x0
切ってはいけない木ってのは、本当にあるよ
信じないのは別に構わないけど、本当にある。俺は手を出さない
104名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:32:05 ID:1nGWuj490
柳の木?俺がボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
105名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:32:25 ID:x1h9Y84w0
祟りがあると思った瞬間に祟りは生まれるのです
106名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:36:20 ID:BfOh9DUiO
厩戸豊聡耳皇子と言え。
107名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:39:38 ID:22JjQkhw0
伝説が本当だと樹齢1400年ぐらいかよ
108名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 22:40:40 ID:c2Vyx3MD0
実家の木が台風で折れたんだが高いところで折れているし
まだ生木だから切るのも大変で困っていたところ出入りの造
園業の人にドリルで穴を開けてオイル(廃油)を注入すると一
発だと教わったんでやってみたら数日でカラッカラの枯れ木に
なった。あれには驚いたなぁ。
たたりキラーになれると思うぞ、オイル注入。
109名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 23:11:22 ID:MOzSOVmu0
三十三間堂建てるとかいって綺麗な女に引っ張らせればいい
110名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 23:23:16 ID:r5VOCoHy0
>>64
あの後、航空機のトラブルがやけに続いたけど、
やっぱりそうなのか。
111名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 23:44:53 ID:tXwvJ46A0
>>105
> 祟りがあると思った瞬間に祟りは生まれるのです

「水子の祟り」という概念は、1970年代に、ある宗教団体が創造した。
112名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 00:16:45 ID:Bpy/JzpQ0
「あんとくさま、お許しを!」
113名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 00:29:46 ID:mARkX17R0
池の水漏れは周辺の地下水位が下がったからだ
それの警告だよ
114名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 00:53:47 ID:9hlIlsZY0
箸の変わりに柳を切って使ったって言ってるバカ。

聖徳太子ほどの身分の人間がそんな乞食同然のことをするのかどうか、

しわの少ない脳みそをフル動員させて考えてみろハゲ。
115名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 00:54:27 ID:GPSwD7E50
動かない柳 QBK?
116名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:02:40 ID:5E2p0Wgj0
で、誰の死体を埋めてあるの?
117名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:04:22 ID:tlLvpvXeO
>>111
kwsk
118名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:18:19 ID:WGjkzvC/O
聖徳太子は既に架空の人物なんだが。
119ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/01/09(火) 01:25:02 ID:8UUKoSH+0
奈良には誰のか分からん古墳とか墓がそこらじゅうにあるから
手を出せねえのは多いわな
そっから生えてる木とか切ったら確実に祟られる、って噂が絶えん
ある意味、カワイソス
120地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2007/01/09(火) 01:37:11 ID:qFNanw/2O
>>9
ばーかばーか。
121名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:44:02 ID:WvqZLyHj0
現場の作業員に祟るのが納得いかない。
指示出した張本人に祟れよ。
122名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:45:43 ID:x+P0FhAkO
奈良づくし
123名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:49:44 ID:OL+SZMwx0
巨木も危ないっていうね。
何かあるんだろうね。
124名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:56:02 ID:Y8AzeEK5O
聖徳太子は偉人だよな?
そんな人が祟りなんかおこす訳ないだろ・・・

柳の木は集めやすいっていうから
そっちの方なんでないの?
125名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:56:50 ID:+FqgziTCO
井戸もだな 性根抜きせんと恐いよ
126名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:56:57 ID:9lAnZrPB0
神や仏は信じないが、霊は信じる。
127名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 02:12:16 ID:CBm1R/ae0
>>126
何か怖い体験でもなさったの?

>>9って最低な男ね。
128新参者 ◆1BoyUhe6Ns :2007/01/09(火) 02:19:49 ID:28mXuNUv0
あの池がこの板のスレッドになろうとは・・。
昔、旗尾池や下池で、よく釣りをしたもんです。

柳を刺したのは弘法大師らしいですが・・
ttp://urano.org/kankou/kashiba/kashiba06.html
ttp://www.city.kashiba.nara.jp/subpage/subpage.php?p=733
129名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 08:04:33 ID:pFPZqRw40
>>124
息子が悲惨な死に方してるから、
祟っても不思議じゃないかも。
130名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 10:39:05 ID:hnFDQNvO0
>>114
周りに民家や箸持っている人がいなかったらどうするのか?
えらい人だからこそ手づかみでは食べなかろう。

>>129
息子が悲惨な死に方して親が祟るの?
聖徳太子は周囲が止めるのも聞かず伝染病の母親の看病をして夫婦で感染死だし、
息子は行き過ぎた平和主義で家族道連れに死んだしなあ。
131名無しさん@7倍満:2007/01/09(火) 10:57:55 ID:PFlqq6G10

私は大阪市内で2本ほど「御神木」として扱われている木を知っています。
いずれも道路沿いにある木で、道路がそこだけボコッといびつになっています。

勝山通りを上ったところにある神社の前の木と、
北田辺商店街の近くにある木。

知っている香具師はいるかな・・・?
132名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 10:59:43 ID:ZyhzA+040
聖徳太子が捨てた箸ごときで祟りを起こすとは考えにくい。
ホモ漫画の主人公にされてオナヌーしてるとこ(背景はキングコブラ)
描かれても祟らなかったし。
133名無しさん@7倍満:2007/01/09(火) 11:01:22 ID:PFlqq6G10

聖徳太子が描かれたお札は、みんなが非常に大切にしたから、
祟る事なんて無いと思うの。
134名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:26:49 ID:zhPeH7jc0
>>131
そこは知らないけどうちの家の近くにもあるよ
135名無しさん@7倍満:2007/01/09(火) 11:37:09 ID:PFlqq6G10

某・空港や某・競馬場にも取り壊せない鳥居のようなものがあるね。

祟りが怖いとかで。
136名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 15:10:25 ID:6D+9oICb0
>>88
カルドセプト乙
137名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 17:07:05 ID:Bpy/JzpQ0
>>132
>ホモ漫画の主人公にされてオナヌーしてるとこ(背景はキングコブラ)
ちょwwどれだけアホなホモ漫画だよ

青ジャージ姿でしょっちゅう小野妹子に突っ込みを入れられている
聖徳太子漫画も、祟られるかもしれんな。
138名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:05:21 ID:ZyhzA+040
>>137
日出処の天子。夢殿で激しく思い出オナヌ。
139名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 19:47:35 ID:pFPZqRw40
まあ、偉人と言えど、
菅原道真公だって
左遷されて悲惨な死に方をしたせいで
祟ったからなw

それを治めるためにできたのが
天満宮だしさ。
140名無しさん@七周年
こう言うのってどこの地方もあるんだよね。不思議なもんだ。