1 :
◆vaiZmiPNPQ @まつもと泉ピン子φ ★:
中津市のJR中津駅(三木政勝駅長)は、列車の滑り止め用としてレール上にまく
砂を詰めた合格祈願のお守りを作り、6日、みどりの窓口で無料配布(500個限定)
を始めた。JR九州の駅では初の試みだという。
珪砂(けいさ)と呼ばれる砂で、1粒の直径1〜2ミリ程度。秋から冬場にかけて落
ち葉の目立つ傾斜地のレールにまき、車輪が空転するのを防ぐ。JR東日本や西日
本などで同様のお守りを商品化しており、それを参考に地域貢献の一環として取り
組んだ。
お守りは縦7センチ、横4センチのサイズ。表面に「合格祈願」と記した千代紙(和
紙)を折り、その中に市内の薦神社で学業成就の祈願を受けた砂2グラムずつを詰
めた。
お守りを作った社員の1人、徳丸愛さん(21)は「このお守りが少しでも支えにな
れば、との思いを込めました」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news001.htm
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:27:53 ID:hFDotRgT0
なんか色んなトコで砂商売やってるな
3 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:30:47 ID:nAwm+Ej+0
これって、札幌市内のあちこちにある砂か?
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:32:27 ID:p+oBx3/T0
次は西中島南方〜
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:33:08 ID:X6nAXtwG0
福沢諭吉の砂と騙って売り出せば
もっと売れるのに
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:34:29 ID:iSHhVJmB0
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:34:50 ID:bR/fIoq/0
何でも商売にすりゃいいってレベルじゃねーぞ
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:39:08 ID:89+u7Nst0
京都線は止まらないよ
ホームの狭そうな駅だな
【鎮守の神社】て【生け贄】の怒りを沈める為の【神社】です。m(__)m
【現・神主】は、率先して【生け贄】を葬った【首謀者の末裔】【神社】です。m(__)m
いまだに「試験をすべる」という言い回しはされているのであろうか。
試験について「すべり止め」という言葉は残っているけどな。
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:51:09 ID:mP3476vK0
さかなっつ!ハイ
販売ではなく配布なところがイイ
>>8 あの線、実は宝塚線の急行線で、京都線の列車は宝塚線に乗り入れてる事になってるんだぜ。
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 01:32:56 ID:csUqjA1H0
諭吉の里って・・
幼少時代ほんのちょこっと住んでただけの話だろ
ほとんどの生活基盤は大阪の方じゃないのか
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 01:36:28 ID:oWgecnX1O
金田(Canada)→宇佐(USA)
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 01:42:46 ID:fwFu1v5NO
次はー二子新地ー
それ高津
19 :
中津人:2007/01/08(月) 05:02:59 ID:Xhc/U37R0
>15
大阪中ノ島生まれですが
父親の死亡で2歳前に
中津に帰り以後19歳で
長崎に砲学の勉強にいくまでの
一番多感な時期を中津で過ごしていますよ。
その後大阪・適塾の3年間の後に
江戸に出てからはずっと江戸ー>東京に
住まいがありますが、
江戸にでてからあとも生涯に7回
中津に帰ってます。
墓所は東京にありますが、
中津にも分骨された墓があります。
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 08:56:56 ID:WEU8f28U0
スレタイをみて、
さあ、割り箸詰め作業に戻ろうか。。。
というAAを思い出したのは私だけだろうか。
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 08:59:50 ID:KoctTkR3O
次は十三〜
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 09:07:47 ID:Jz3273wJO
大阪人必死だな。
この調子だと、「福島で豪雪」でも「梅田は快晴だぞ、嘘だろ」とか、
「野田の醤油が人気」に「野田なんぞボルト屋しか無いぞ」とレスしかねん。
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 10:30:18 ID:KYIEHaCQ0
>19
河合塾に通っていたのだろうか?
25 :
名無しさん@七周年:
すべり止めの砂を撒くと、かえって抵抗が増すんだが
と、鉄ヲタの俺がコメント