【調査】「増える女の一人行動」買い物・映画は楽勝。一人焼肉・一人居酒屋・一人スノボはハードル高く★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
30代の女同士で近況報告をしていると、最近見た映画や旅行の話の途中に、「一人で行ってきた」
という一言がさらりと混じることが多くなった。30代になると、急激に増える「一人行動」。
もはや、「群れで行動したがる」「どこでもオトコに連れて行ってもらう」といった女像は過去の
遺物となっているのだ。

そこで「女の一人行動が増えている」の裏づけを取るべく、She's netで女性たちにアンケートを
決行した。すると、「一人行動は好きですか」の問いに、なんと82.4%もの女性が「好き」と回答
するという結果に。

一人行動を好む理由は、1位が「相手に気を使わず、ラク」(90.9%)、2位が「一人行動が好き」
(42.2%)。「一人行動せざるを得ないから」(12.1%)は3位にやっと入っている程度。ほとんどの
独女は積極的に一人行動をしているのだ。

一人行動で最も多いのは、「買い物」。2位に文化系おケイコ、3位はお茶、4位は映画、5位は
体育会系おケイコという結果となった。3位の「お茶」を除き、1〜5位はすべて個人的な趣味
嗜好が強く反映されるアクティビティである。

また、独女たちに意外に多かった一人行動に「旅行」がある。派遣社員の麻里子さん(33歳・仮名)
は、一人旅の魅力をこう話す。「友人との旅行も楽しいけど、日程とか目的地を調整しなきゃいけ
ないでしょ。その点、一人旅なら行きたい時に、本当に行きたい所だけ行けるのがいい。一人スキ
ー・スノボは経験ないけど、私はできちゃう気がする」。

そんな麻里子さんも、一人旅で困ることが一つだけあるという。それは「夕食」。その地方なら
ではのおいしいものを食べに行きたいけれど、地元のお店に一人で入る勇気が出ない。そのため、
気軽に入れる定食屋に行くか、コンビニでお弁当を買ってホテルで食べるのが定番なのだとか。

そんな麻里子さんをはじめ、一人行動派の独女にとってハードルが高い一人行動ポイントのベスト
3は「スノボやアウトドア全般」「居酒屋」「焼肉屋」。二人以上で楽しむことを前提にした場所
だから、一人では浮いてしまう、というのがその理由だ。(一部抜粋)

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2957067/detail?rd
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168136724/
2名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:13:44 ID:Q+Z8fJxB0
2なら俺らは一生独り
3名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:13:48 ID:123KijVR0
                             __         座  ベ  ふ
      ,                     /   ―\          っ  ン  と
       / ̄ ̄\               (●) (● ) \        て  チ 見
     /     _ノ\             l  (_人_)    |       い に  る
     |       ( ●)           \  ̄    /         た 一  と
.     |       (__ノ            /;.;.ヽ   ヽ,           人
      |       `~ノ            l;.;.;.;.;.|    i'、           の
.      |         }            '!;.;.;.;.;|     !;'!_          若
.      ヽ        }             '!;.;.;.;.|    「 |||          い
.       ヽ     ノ                 ノ;.;.;.;..j     |,,|||         男
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_   ..,';;'.  ;:;: ;..   /;.;.;.;/ __三」 |||        が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /        __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、  ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ    `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、 ""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !        / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |         /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
4名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:13:49 ID:HTz0DKn+0
2だお♪
5名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:13:54 ID:tiXooIQP0
ひとり2ゲット
6名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:14:05 ID:TAPwjugb0
前スレ1000が華麗だった
7名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:14:10 ID:/vV0nAoA0
1000 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/01/07(日) 13:13:11 vZPYJNUN0
■このスレのまとめ■



     寒冷地の水抜きは難しい



これでいいな?>ALL



前スレ1000の華麗さに嫉妬ww
8名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:14:22 ID:7/A74GeO0
10年ぶりに2取れたよ
9名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:14:38 ID:oqe0NWmt0
集団で居ても心は独りです。
10名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:14:49 ID:I4c3aVcEO
ひとりあややコンサート行った俺ってどうよ
11名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:14:52 ID:cnpx6Uwn0
おれも一人で行動する方だから
別に女が一人でもいいんじゃねって感じ。
寧ろそういう傾向が増えると男一人でもいろいろ行き易くなるから助かるかな。
12名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:14:54 ID:gYK0eIIG0
彼氏彼女がみんな欲しくて当たり前みたいな
マスゴミ発の恋愛至上主義洗脳から脱しつつあるんだよ
極めて正常な現象、今までが異常だっただけ
クリスマス前に焦ってるの日本人だけだし
13名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:15:00 ID:qIIGzp3v0
一人でどっかに出かけるのと
一人で家にいるのとでは
後者の方がなんかさわやか
14名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:15:04 ID:mAkFbYaG0
究極の選択 30歳彼女暦なしの男
・一人でデズニーランド
・友達と男二人でデズニーランド

おまいならどっちがマシ?
15名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:15:12 ID:TEKA3Lua0
一人男旅、沖縄離島(石垣除く)は絶対やってはいけない。
すんげー対応されるヨ。
16名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:15:25 ID:VJCCwhLw0
ひとり焼き肉はねーよwwww
ドラマでやってるの見たけどあれはないねwwwww
つーか、居酒屋は更に酷いなwwwww
17名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:15:29 ID:vZPYJNUN0
>>7
ありがとうございますw
しかしこの方の才能には到底及びません。



  911 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/07(日) 13:03:38 ID:+cw5rvyv0
  一人痴漢電車ごっこ
  タンスの角にお尻を
  グリグリさせて
  小さな声で
  やめてください やめてください
18名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:15:33 ID:1IBSdgSpO
周りが結婚して子供生んでて、相手がいないと
そうするしかないだろう
19名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:15:37 ID:SEktQAVs0
>>2 決心ついたよ・・・
  | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
  〜〜〜〜 ___ 〜   /┌┘/l
  ____  ||_|:| __lニニニl/__
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,  | |
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: // /\ \||
/::/   /ヽ-、:::::::::::./: . ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ=
::.<⌒/     ヽ:: /:: :....:::...://::::|\|  |, | | 松下
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,||
20名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:15:50 ID:KrhbqF7g0
一人劇団ひとり
21名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:17 ID:ZgFExP/s0
1人でアメリカに旅行に行って
1人でバーに入ったら知らない男に話しかけられて
ケツをさわられた
ゲイバーだった
そして
22名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:17 ID:u49ttMrn0
一人用焼肉屋、一人客しか入れないスキー場にビジネスチャンスがあるという事か
23名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:20 ID:OcSLRgu30
>>13
イケメン限定だけど
24名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:24 ID:FZKla8IX0
おどれえーた!!

セックスって共同作業なんだ! おどれえーた。
25名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:25 ID:TAPwjugb0
>>15
なんだか敢えて行ってみたくなってきたのはおそらく俺だけではあるまいw
すごい対応されてみたいw
26名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:25 ID:XUdV/hyC0
こんなことがニュースになるとは
女子供って一括りにされる理由がよくわかるな
27名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:37 ID:63oN8EKy0
SSS 一人草野球
SS  一人潮干狩り
S  一人ディズニーランド
28名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:40 ID:Q+Z8fJxB0
前スレ>911、あなたが神か?
29名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:49 ID:as0krfdc0
>>2
「ら」ってなんだ?{ら」って
30名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:16:50 ID:cclE8no20
>>21
ワッフルワッフル
31名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:17:04 ID:i7antt+A0
女は基本的に群れたがる。それが一人になる意味が分かっとらん。w
32名無しさん@Linuxザウルス:2007/01/07(日) 13:17:06 ID:hGxHJCAv0
一人ビリヤード、一人ダーツは普通?
店員に「2からでないと...」と言われたら、「2人分の料金払う」or「外に使う人が来たらどきます」っていえば大体okだぞ
33名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:17:29 ID:JZTqBaWF0
SSS 一人草野球
SS  一人潮干狩り
S  一人ディズニーランド
AAA 一人カラオケ
AA
34名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:17:34 ID:cnpx6Uwn0
>>18
おれ一人で海外とか行ったりしてたから
結婚した友達夫婦とか一緒にたまに誘われる。
まぁ観光ガイドと困ったときの解決役なんだが。
観光地まで行って時間決めてわかれるのだが、携帯で呼ばれると行くという約束w
35名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:17:43 ID:qIIGzp3v0
>>23
一人言言ってたり
刃物持ち歩いてたり
アニメのTシャツ着てたりしなければ
誰も別に気にしないでしょ
36名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:17:57 ID:ueA+/wNFO
なにあの仕切り?>>1000



彼氏はいるけど独りで行動する方が楽。
男のお守りなんかしたくないのさ。
37名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:02 ID:1IBSdgSpO
むしろ一人じゃ行けないからって片っ端から女にいいこと言って
女友達作って一緒に行動する男が増えた
38名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:04 ID:P3oUyJIB0
女の一人行動って、ショッピング以外はちょっとヘンに映るな
39名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:11 ID:9TlmDF4H0
一人一殺
40名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:23 ID:GtLAUABJ0
>>14
30歳彼女暦なしの男がデズニーランドに行かなくても (汗:
41名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:24 ID:Yy51lbXE0
さすがのオレでも
1人ラブホテルだけは無理
42名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:28 ID:jIGcYjPu0
またこの手のスレか。
こんなご時世で女が元気とか言うのも嘘臭いがさりとて否定する気にもならん。
なんだかばかばかしくてしょうがないよ。
ただ、こういう記事はおっさんが書いてるってのは理解できる。
若い男に対してのおぞましい本音は凄いからな。特に一部のおっさんは。
43名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:29 ID:fvAF9mGv0
映画は一人で観るもんだと思ってた・・・・
44名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:30 ID:zLC3GGDO0
SSS 一人草野球
SS  一人潮干狩り
S  一人ディズニーランド
AAA 一人カラオケ
AA
A
BBB
45名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:32 ID:065zcJZw0
一人時間差
46名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:34 ID:RAGX1bFZO
>>14
野郎二人の方がマシ
実際一人ネズミランドやった奴の話聞くといかに辛いかわかる
47名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:41 ID:vZPYJNUN0
>>14
> 究極の選択 30歳彼女暦なしの男
> ・一人でデズニーランド
> ・友達と男二人でデズニーランド

まじレスすると、後者はふつうに「ナンパ目的」と見なされるので、問題なし。女同士ふたり
の人からかなり「意識」されるがw
48名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:48 ID:C6UJDg80O
一人競艇場♀は見たことあるけど、一人競輪場♀は見たことないなぁ
49名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:50 ID:YYeLgDDMO
ためしに一人カラオケ今から行ってみようかな・・・
つうか成人式行きはぐったわ
50名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:52 ID:KL6Lj2i50
>>36
別れた方がお互いに幸せに思える。
51名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:18:55 ID:TdKL6u2z0
一人合コン
一人王様ゲーム

一人お持ち帰り
52名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:10 ID:TAPwjugb0
会社の事務の女が山梨まで一人でぶどう狩りに行ってきたと言っていた。
楽しかったらしい。
53名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:12 ID:TEKA3Lua0
でも、やっぱ二人のが面白いだろ。
結局一人だから、一人行動なわけで。
その言い訳でしかないよ。
54名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:23 ID:XUdV/hyC0
>>48
ババアは女とみなしてないんだろ?w
55名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:36 ID:as0krfdc0
一人モノマネ大会を昨日開催した。
閉会するときは泣いた
56名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:44 ID:cnpx6Uwn0
こんど一人で能とか、歌舞伎見に行こうと思ってる。
57名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:44 ID:KL6Lj2i50
>>46
俺はディズニーランド好きだから一人で行っても苦じゃないぞ。複数の方が楽しいが。
58名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:51 ID:2oDl8q0w0
外出やレジャーに行くときは恋人で行動しないと死刑宣告を喰らう
恋愛ファシスト闇の時代に、夜明けの光明が来たと感涙しています!
59名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:52 ID:4dxY4ggl0
2位の文化系おケイコ、5位体育会系おケイコは一人になりたくないからじゃないのか?
60名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:53 ID:+1TXtUqa0
>>44
1人コミケはどこに入るの?
61名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:19:55 ID:wEUeh+QM0
>>15
まぁ、ケラマに打ちひしがれたあと、とまりん港から辻に行って
慰めてもらったけどね。
那覇の居酒屋は一人でも楽しかったなぁ。
62名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:20:01 ID:RX3ari3D0
1に書いてあることは全部やってたら、
最近ひとりごとが多くなりました
63名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:20:01 ID:qIIGzp3v0
>>41
一家でラブホテルは聞いたことがある
64名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:20:07 ID:zYDoLek50
一人で行動もできるけれど一人で行動することが
苦手な自分には1人でどこでもいける人は羨ましい。
大学の友達が夏休みに一人で自転車で北海道まで
一人旅したのはさすがに驚いた。
親はよく許したなぁ。無事に帰って来てくれてよかったよ。
65パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:20:08 ID:P6gK3OI20
幼児の便所じゃねえんだから
一人でできたからって自慢になるかよ
66名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:20:10 ID:GtLAUABJ0
>>41
女だけど、一人でも泊めてくれたよー
67名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:20:13 ID:KrhbqF7g0
一人鉄板焼き屋はきつかった
シェフと鉄板挟んで一対一・・・
68冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2007/01/07(日) 13:20:14 ID:???0
>>15
俺、二週間くらいやったことあるけど楽しかったよ
民宿泊まると一人旅の若い男や女ばっかりで
毎晩宴会になっておもしろいし。
すんげー対応って何だろ?
旅館に泊まると(´・ω・`)ショボーンだったけどね
69名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:20:44 ID:vZPYJNUN0
>>41
デリヘルとかホテトルとか今ふつうだろ?
70名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:20:46 ID:on6wQa970
一人打ち麻雀
71名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:20:55 ID:GqKXc2AL0
>>14
どちらでもいいな。女だけの2〜3人組みをひっかける。
写真をとってあげて。後日わたして、そこから始まる。
72名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:01 ID:Z2RinkCdO
前スレ早過ぎw
独り卒業式はどうよ?
73名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:05 ID:qnqFJe3a0
一人居酒屋にチャレンジしようっと!
74名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:11 ID:GtLAUABJ0
>>49
いってらー
75名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:14 ID:9TlmDF4H0
一人ツイスター
76名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:21 ID:9vfraJEN0
今から精神内科にパキシルもらいに一人で行かなくちゃ。。メンドイ
77名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:23 ID:6nBrfrWA0
>>15
あえてやってみたいが、痔になったりはしないよね?
78名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:26 ID:Vc4qGyxA0
ラブホに一人ではいるやつはデリヘル呼ぶんだろ

79名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:26 ID:pWFW22mH0
>>15
kwsk
80名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:27 ID:e/wA5/xg0
これって慣れじゃないの?

一緒に遊ぶ人いない→1人で行動
そのうち1人で行動するコツなり楽しみを覚える

素直に友達いないって言えよ
81名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:47 ID:I4c3aVcEO
ひとりで釣りに行ってる俺ってどうなんだろう
82名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:52 ID:P3oUyJIB0
一人行動って たまにするから精神的にいいわけで…
83名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:56 ID:OcSLRgu30
>>53
どっちもどっちだっての
ゲームに例えると、みんなでわいわいwiiスポーツやるか
一人でじっくりドラクエやるかの違い
84名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:57 ID:GKLpUFZH0
>>68
ロマンスはあったのかお?
85名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:01 ID:xEMCfY020
団塊ジュニアのど根性だお
86名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:08 ID:HszgCC58O
一人焼肉なんて罰ゲームとしか思えない。一人カラオケは試したことがあるが、空し過ぎて二度と行きたくない。
87名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:10 ID:1bDJUYCz0
>>14
俺なら男二人の方がいいな
一人で出銭ランドは普通にツマランでしょ
88名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:10 ID:0B9EDm+Z0
男の一人スキーはかなり多いけどな
昔はシーズン券買ってかなり滑り込んだ
89名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:13 ID:+52vjv4l0
一人買い物とかは普通だけど
居酒屋やスノボーって寂しい
90名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:15 ID:as0krfdc0
>>80
うん、トモダチイナインダ・・・
91名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:19 ID:Yy51lbXE0
>>73
カウンターに座って
女将さんと話をするのも楽しいぞ
92名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:30 ID:2EmZBjJ+0
>>70
昔の俺の趣味を馬鹿にするな。
結構楽しいんだぞ。
93名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:41 ID:alvDroxy0
>>41 出張で、男三人で行ったら断られたよ
仕方がないから、車で寝た
94名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:51 ID:vZPYJNUN0
>>70
> 一人打ち麻雀

なぜか、気づいたら多牌でチョンボ負け(実話
95名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:22:55 ID:TEKA3Lua0
>>68
いや、民宿みたいなユースホステルみたいなのがある島
石垣、竹富、本島、宮子このあたりはええのよ。
ケラマのシーズンオフは行ってはいかん。
まじに監視されるから。女一人でもきっと不審者あつかいだと思うよ。
あの島の連中は外部の人間は絶対つるんでダイビングセットもってこないと
まともな対応してくれない。
96名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:00 ID:1IBSdgSpO
>>64
おまえにはアマンダの称号をくれてやろう
97名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:04 ID:cnpx6Uwn0
>>80
そうだな、何年か前に一人で日本中回る仕事やってて
全然一人ありだなと思った瞬間から、一人が旅とか平気になった
98名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:09 ID:wOUe0R7v0
一人ディズニーランドは地獄
99名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:11 ID:Uyvv6eJAO
感動した。
100名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:13 ID:RX3ari3D0
>>59
マジレスすると、
本当に上達したかったら
人とつるんでるうちはムリです
101名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:15 ID:9TlmDF4H0
お前ら一人2ch
102名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:16 ID:uG61xvLg0
クリスマスイブに有名洋菓子店一人イートインしようとしたら
イートインコーナー自体お休みだった(´・ω・`)   さて一人カラオケ行って来るか
103名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:19 ID:+QjPoi8M0
>>81
波にさらわれた時、気づいてくれる釣り人が近くにいるならいいのでは・・・
104名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:33 ID:xm71FFZNO
15歳〜25歳はランチメイト症候群(未来にむかってのレース序盤なのでみんなで一緒に幸せゴールを夢みる)
105名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:34 ID:OamjudcL0
誰か一人バーベキューやった猛者いないの?
106名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:45 ID:3eE9vcFf0
映画は連れ立って見に行く方がリスキーじゃないか?
NANA面白かったねー とか言われたらブチキレですよ
107名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:46 ID:3WtSsDZn0
>>1
つまり、一人快楽。
108名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:48 ID:K0eF2Owt0
>>36が精一杯強がってる件について。

日本人女の見栄ってほんとこっけいだねwwwwwww

>周りが結婚して子供生んでて、相手がいないと
そうするしかないだろう
>>18のいうとおりwwwwwwwwww
109名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:23:52 ID:TAPwjugb0
>>101
一人2chまじ最高
110名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:08 ID:GtLAUABJ0
>>100
同意です。
111名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:44 ID:h6F41+Ad0
ディズニーランドもUSJみたく
一人乗り優先列ができるといいなぁ。
112名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:47 ID:ueA+/wNFO
>>78
男が来るデリヘルってあるの?
113冷やし中華 部分的に終わりました ◆jpOkY1vL4s :2007/01/07(日) 13:24:49 ID:yrB0Frv30
>>84
1人旅が多いから出会いの場にはもってこいだと思うよ。
旅行中に知り合って、一緒に旅してる男女もいたし。
ただ、俺にはロマンスの神様は降りませんでしたが(´・ω・`)
114名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:51 ID:Yy51lbXE0
1人アウトドアはケガしたり、急に体調を崩したときに帰れなくなり、
命を落とす可能性があるので、素人にはおすすめできない
115名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:52 ID:9vfraJEN0
女友達が「一人で行ってきた」って俺に話す時があるが、
これって誘ってるの?

イケメンでもない俺にまさかな

勘違いは恥ずかしいし、、、ただの雑談か。。


116名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:54 ID:fvAF9mGv0
一人でラーメン食べてきたら、旦那に
「え?!一人で行ったのか?!」と言われた・・・
言われて初めて気が付いた・・・
女が一人でラーメン食べるっておかしいってことに・・・
117名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:58 ID:vZPYJNUN0
>>81
> ひとりで釣りに行ってる俺ってどうなんだろう

わからんが、これ↓だけは言える!
「ひとりで2ちゃんで釣りしている漏れよりは健康的だ」
118パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:25:07 ID:P6gK3OI20
自分で木魚叩いて自分で棺桶入れよ
中から自分で火をつけろアホンダラ
119名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:10 ID:KL6Lj2i50
まあ俺の場合一緒に旅行する相手を見つけるのが激しく難しかったからずっと
一人旅になってたな。俺は世界のディズニーランドを巡る世界一周の旅に出たことが
あるが誘っても誰も来なかった。
120名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:13 ID:AE0GMi/80
一人SEX
121名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:18 ID:GtLAUABJ0
>>112
あるらしい
122名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:16 ID:I4c3aVcEO
今は麻雀もひとりでネットでできる時代になっちゃったからなぁ
123名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:24 ID:/vV0nAoA0
>105

さすがにこれは・・・食ってるときはいいが、片づけしてる時に涙が出そうだwwww
124名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:27 ID:TdKL6u2z0
>>80
マジレスするとこういうタイプもいるんだわ

他人と楽しむことに意義を見出す他者協調型と
そのものごとを楽しむことに意義を見出す自己完結型

自分が他者協調型だからって自己完結型の存在まで否定することはなかろ
125名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:34 ID:aEoE7zE90
一人じゃんけん
126名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:36 ID:Q+Z8fJxB0
独りはいいけど独りってありえないとレッテルを張る
独りじゃなにも出来ん烏合の衆が嫌

独りの奴同士が集まるのが理想
お互いを補完しあうのではなく、自立した個人が共存するような形
127名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:44 ID:qIIGzp3v0
>>111
この前ディズニーシー行ったけどあったよ
全部のアトラクションにあるわけじゃないけどシングルライダーがどうのこうのって
128名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:47 ID:kS/1nxzP0
どうでもいいけど意図的なものを感じるな。
第一調査するほどのことじゃないだろ
129名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:25:56 ID:ea/xLM/50
ひとり2ちゃん
130名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:26:19 ID:P3oUyJIB0
美人のひとり立ち食いそばを見たことあるが、さまになってた
忙しいから仕方ないんだな、みたいな
女ひとりラーメンは萎える
131名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:26:28 ID:6nBrfrWA0
>>48
競馬場>競艇場>>女が一人で行く壁>>>競輪場>>>人としてやばげな壁>>オートレース場
じゃね?公営ギャンブルで言えば
132名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:26:30 ID:tiXooIQP0
一人初詣行った人いる?
133名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:26:31 ID:e/wA5/xg0
>>115
自己顕示欲が旺盛なだけでしょ

へぇー1人でカコイイねー
とか適当に答えてあげなさい
134名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:26:33 ID:pSoCA79SO
1人ボウリングしてきますた!
135名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:26:49 ID:PlYZI2Ge0
以前夕方に居酒屋で飲んでたら白人の若いねーちゃんが一人で
入ってきてカウンターで大ジョッキ+数品喰って帰っていったことあった。

普通に食堂代わりにしてるんだな。ちょっとカッコよかった。
136名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:01 ID:TAPwjugb0
>>132
前スレにいたぞ。女。
137名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:04 ID:YR81eQ1J0
江戸川区にはひとり牛丼の女が結構いるど
138名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:08 ID:as0krfdc0
一人ビニールのプチプチ潰し
139名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:05 ID:vZPYJNUN0
>>112
あ、それは、業界用語で「出張ホスト」というw
デリヘル嬢と違って、本番断る男いないし、場合によって(あなたの年齢と容姿次第では)はタダでもいいみたいよ?

女性は得だね!
140名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:28 ID:vJhm2dL3O
一人遊園地で一人並び待ちして一人観覧車できる勇者はいるか!?
141名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:31 ID:xEMCfY020
一人ラブホテル経験あるね〜、ビデオでオナヌー
して終わったけどw
142名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:32 ID:KL6Lj2i50
>>124
自己完結型は満足も自己完結だからここにこれ見よがしに「一人の楽しさ」と書くことはないような気がする。
143名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:40 ID:KZbBGqtiO
>>51

俺「もう一軒、どう?」
俺「酔っちゃった…」
俺「…うち、近いんだけど、どう?」
俺「あなた、ホントは女いるんでしょ?」
俺「…」
俺「うふふ、でもいいわよ。今日はもう帰れないもの…」

警官「ちょっとよろしいですかァ?」
144名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:40 ID:8r18cUDx0
レベル0  一人H、一人人生
レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3  一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
レベル4  一人ボーリング 一人SM
レベル5  一人キャッチボール
レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7  一人シーソー
レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ
145名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:45 ID:w6ThgWGQ0
一人ツーリング、一人居酒屋、一人焼肉、一人回転寿司、一人カラオケ
おっさんはなんでもするのが当たり前
146名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:54 ID:uTyElmPZ0
今、「1人新婚さんいらっしゃい」してきた。
147名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:02 ID:5A2p/rU/O
ひとりで焼き肉店に入るとか絶対ありえん
店員や客にジロジロ見られ、あいつ一人で焼き肉食ってるよプッ
って苦笑されるのがおちだ
148名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:19 ID:1IBSdgSpO
>>108
他人煽るのに人のレス利用してんじゃねーよ池沼

言葉くらい自分で考えろ人真似サル

どうせVIP上がりだろうが
149名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:19 ID:51yTClNW0
>>128
同じことを男がすれば叩く。
女マンセー表現の一種。
150名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:20 ID:/vV0nAoA0
>135

変に意識せずに一人で行動できるのが一番いいんだけどね。
151名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:21 ID:Ht7obx/vO
一人オープンカードライブ
やってみたいな
152名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:26 ID:kYx6/jN5O
一人は確かに気楽ーだけどこの気楽さに慣れてしまうと、このまま一生一人になりそうで怖い
153名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:40 ID:9U1/0Bv40
http://ohitorisama.hershe.co.jp/ohitorisama/

> 各メディアの方々へ重要なお願い
> 「おひとりさま」という言葉、および定義は、故・岩下久美子さんが考案し、提唱したもので、商標登録用語です。
> ご掲載の際は「おひとりさま向上委員会」事務局にご一報いただけますようお願い申し上げます。
> おひとりさま(R)岩下久美子

154名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:41 ID:PvN31juo0
焼肉屋のランチに行くと
一人のリーマンは沢山いるのに
155名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:45 ID:zYDoLek50
>>96
アマンダをぐぐっても意味がわからなかったよ…。
156名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:28:47 ID:Vc4qGyxA0
>>112需要があれば供給は生まれる
157名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:00 ID:GtLAUABJ0
>>139
男の人相手の「出張ホスト」があるってきいたよ。
158名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:06 ID:YR81eQ1J0
一人殿馬
159名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:14 ID:Yy51lbXE0
1人焼肉をやるくらいなら
食堂に行って焼肉定食を食いながらビールを飲んでるほうがええな
160名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:16 ID:V6r2TW+E0
彼氏居るときこそ一人で行動が楽しくなる。
気分的に満たされてるからだろうな。
161パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:29:16 ID:P6gK3OI20
一人字読みプロレス心の底から納得いたしました
162名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:21 ID:yvqu8d8Z0
>>35
釣れなんだね
163名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:21 ID:o1iKRDXXO
70年代のマルクス主義的ウーマンリブ、90年代の上野千鶴子的ジェンダーフリーの流れが
昨今の男女共同参画で辛うじて命脈を繋いでいるわけだが、
こういう独りで行動できる女性は、逆にフェミ思想を嫌うんだよな。
日本のインテリは胡散臭いから完全に庶民と乖離、見放されたんだと思う。
164名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:26 ID:TAPwjugb0
>>153
ワラタ
165名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:39 ID:sVYOA7Fw0
一人イスラエルならやったことあるよ。
ていうか誰も一緒に行ってくれないorz
166名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:47 ID:+QjPoi8M0
>>132
元旦ヒマだったので伊勢神宮へお参りしてきました。
手こね寿司屋の長蛇の列に並び、順番来たとこで「一人です」って言ったら
おばちゃんに軽く引かれましたが何てことなかったです。
167名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:30:07 ID:TEKA3Lua0
>>153
ケツの穴の小さいやつだね。
みうらじゅんなんか使われまくってるってのに。
それでも次から次と考えだしてる。
168名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:30:17 ID:34PrgQru0
趣味がホテル宿泊(一人)だけど、そう言えば女性の一人泊がよく目立つなあ。
ツインルーム以上のシングルユース。ホテル側にも「女性客専用プラン」や「レデイースプラン」
など女性の一人客用が多いようだ。(もちろん、プラン名には洒落た名前付けてる)

>>41
最近はラブホテルも改装して名前変えて、イタリアンレストランやプール設置したりして
ビジネスユースの出張客や女性のシングルステイに合わせた改装したところ増えてきた。
そういうホテル、地元人なら「元ラブホ」って気が付くけど、旅行客ならまず気が付かないよ。
外見もフロントも完全にシテイホテル並み。ただし旧ラブホは地方都市に多い。

ドラールとかフェニシアンとかアスペンやビスタなんて名前で、フロント横にお洒落なカフェや
イタリアンレストランがあって、エステルームがあるようなホテル。どう見ても旧ラブホには見えない。
そんな所に一人で泊まる女性客は多い。
169井之頭五郎:2007/01/07(日) 13:30:20 ID:cclE8no20
>>147
うおォン
170名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:30:26 ID:qIIGzp3v0
一人で旅行行くのが怖い人は
「一緒に旅行行きませんか」って仲間を集うサイトやコーナーがあるらしいよ

でもそれで旅行に行った人に話を聞いたら
やっぱりつまんなかったって
171名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:30:33 ID:wEUeh+QM0
>>95
石垣あたりなら一人でも大丈夫かな・・・。
この前の一人ケラマも休日の朝に急に思い立って羽田でチケ買って出かけたよ。
ちっちゃな砂浜にあるBARでキューバリバーを飲もうってのが旅行趣旨。
たどりついたBARにキューバリバーはなかったけど。

172名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:30:41 ID:Q+Z8fJxB0
>>144
一人ボーリングは絶対無理だが
その表だと俺はレベル99になってしまう・・・・
173名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:30:47 ID:uG61xvLg0
>>132
えぇええ、初詣は一人で行くものだろう?
恋人同士でいちゃいちゃ行くとか集団できゃいきゃい騒ぎながら行くとか不敬も甚だしいぉ
174名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:30:53 ID:9vfraJEN0
俺も結婚して一人で食堂行って、店の親父に「たまには一人は気楽でいいなあ」
とか言ってみたい
175名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:30:59 ID:PlYZI2Ge0
焼肉専門店のランチ時には結構いるよな。女は珍しいが。
176名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:19 ID:8r18cUDx0
177名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:23 ID:vZPYJNUN0
ええい、おまいら話がループしすぎ!

■以下禁止■
・ひとり焼き肉
・ひとり居酒屋
・ひとりファミレス
・ひとりディズニー
・ひとり結婚式
・ひとりおなぬー


■以下自粛■
一人痴漢電車ごっこ
タンスの角にお尻を
グリグリさせて
小さな声で
やめてください やめてください
178名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:32 ID:1IBSdgSpO
一人じゃ何もできないやつは珍走
179名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:36 ID:2dmgmrS10
一人ショッピングとかよくするが
一人初詣はきつくて涙出そうになった
180名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:38 ID:+6NytGsi0
>123
家の弟が結婚前に一人キャンプでそれをやっていたが、隣の家族連れに
と誘われ、盛り上がったそうだ。
「いや〜ひとりじゃつまんないでしょ、っていわれちまってよ〜」
と笑っていた。
これはこれで別にいいんじゃあるまいか。
181名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:40 ID:tezqtzQx0
>>157
アッー!
182名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:45 ID:30wUtSw7O
それに夢中なら人の目など気にせず一人でどんどんやれ
危ないとこには逝くな
183名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:45 ID:3WtSsDZn0
一人自慰
184名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:49 ID:pmR9j0dO0
>>153
探してくるなよこんなのwwww
185名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:52 ID:KL6Lj2i50
「孤独のグルメ」ってマンガがあるが、あの生き方がなんか理想だ。
186冷やし中華 部分的に終わりました ◆jpOkY1vL4s :2007/01/07(日) 13:31:53 ID:yrB0Frv30
>>95
ケラマってそんなすごいところなのか。
俺が行ったのは八重山諸島で、民宿が腐るほどあったもんな。
西表島のまるま荘のお母さん元気かなあ。
187名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:31:59 ID:tiXooIQP0
>>166
感動しました m( _ _ )m
188名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:32:18 ID:zLC3GGDO0
>>144
俺はレベル2だな。
一人カラオケは考えられん。
189名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:32:45 ID:uTyElmPZ0
>>175
1人焼肉自体の敷き居が高いってのもあるし、
肉をもりもり食べると太りそうってのもありそうw
190名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:32:45 ID:xMciViNO0
また毒女通信の記事か
191名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:32:51 ID:XHX/ZDpZ0
ファミレスに1人で行ってもおかしくないかな?
友達いないから行きたくてもいけない俺・・・(´・ω・`)
192名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:32:57 ID:QalhP2BT0
>>128
民間企業の調査報告やアンケート結果なんて大抵そんなもんだよ。

「パラサイトしてる男は嫌われる」という結果が出ました。by 不動産賃貸会社調べ
→男性の一人暮らし促進につなげる


「女性は結婚願望ない」という結果がでました。 by 結婚相談所調べ
→男性の結婚相談所利用促進につなげる
193名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:02 ID:pQRwmAZu0
一人万博悲しかった。
いやね、万博が悲しいんじゃなくて
アフリカ館の前でシシケバブ?売ってたじゃない。
それをおなかが減ってたもんで
二本頼もうと思った。
だけどこいつ二人分食うのかよ・・・・・
って思われたくなかったので携帯で自演。
貰ったらいそいで歩いていって
人目につかないところでフガフガ食べた。
悲しかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
194名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:29 ID:Yy51lbXE0
吉野家に行くと
1人牛丼女も多いよなw
195名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:31 ID:lt36WagPO
一人流し素麺でお店のお姉さんと
マンツーマンだったのはさすがに辛かった
196名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:39 ID:GtLAUABJ0
>>144
レベル4   一人SM ってなあに??
197名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:44 ID:TAPwjugb0
>>191
朝のデニーズは一人客だらけだぞ?
俺も会社に行く前にたまに一人で行って朝飯を食う。
198名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:45 ID:P3oUyJIB0
144はDTのネタになりそうw
199名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:45 ID:8r18cUDx0
>>177
>・ひとりおなぬー

先生!2人以上でオナニーするんですか><
200名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:48 ID:9t/zusyMO
一人ラーメン、一人牛丼、一人回転寿司、一人立ち食いそば、
一人とんかつ、一人ゲーセン、は経験済み。
一人映画、一人コンサートも当たり前。

これから挑戦したいものばは、
一人居酒屋、一人立ち呑み。
201パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:33:54 ID:P6gK3OI20
だからレイプが増えるんだよ
こんな事を書くとお叱りを受けちゃうかな
202名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:33:54 ID:YR81eQ1J0
ふたり2ちゃんねるなんてやってるヤシ居るか?
二人羽織みたいに?
203名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:02 ID:alvDroxy0
>>177 気にすんな。 勢いがあるだけでおk
204名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:08 ID:roEJpvb20
一人アイススケートでイナバウアーしたら変かい?
205名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:12 ID:RKCIkqyG0
一人で○○できないっていうのは、自意識過剰と幼児性の結果。
206名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:15 ID:/MJLSPRr0
そのうち一人セクロスとかもできるようになるんだろうな
207名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:17 ID:Bv7iAXTo0
>>12
もっと早く脱して欲しかった・・orz
学生時代、彼氏欲しいって連呼する奴ばっか。
オレが好きになれた女の子は20年で一人しかいなかったよ・・
魅力ないだろ好きな人もいないのに彼氏欲しいとか意味不明発言女なんかに・・・・
208名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:24 ID:e/wA5/xg0
>>132
ノシ

元日2時半ごろ浅草寺に1時間ぐらい並んで参拝したお。
えーと友達がいないからです。
その直前まではカウントダウンライブに1人で行ってたけど。
209名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:30 ID:vj0QhYla0
>>193

見栄っ張りだな。
210名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:34 ID:s2J9KG3Z0
前スレの1000が完璧にまとめたというのに…。
211名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:36 ID:30nwwlny0
楽勝っていう表現にむかつく。
212名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:38 ID:mr6bwyZ40
>>191
平日のランチの時間帯は一人のリーマンもいるぞ。
時間帯ずれると主婦集団だらけで辛いぞww
213名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:40 ID:Q+Z8fJxB0
>>191
ファミレスは余裕だろ。10代だと珍しいが。

ファミレスとかに一人で入ってる女みると正直かなり惚れる。
周りに流されない意志を持ってるところが素敵だ
214名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:49 ID:as0krfdc0
打ちの近所の焼肉屋
競艇の出走表(?)を片手にビールかっくらってる一人おっさんがけっこういる。
215名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:34:53 ID:I4c3aVcEO
まぁさすがに一人オナニーは飽きたんで
最近はいろいろ工夫してる
妹が高校から帰ってくる頃を見計らって、妹の部屋からCDを何枚か勝手に持ち出し
自室でオナニー開始
妹が帰ってきたら「お兄あたしのCD持ってった?」ってドアを開けてきて
「きゃ!何やってんの!汚いんだよ!バカ!氏ね!」
って感じ
これがなかなかの快感
216名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:02 ID:vwBHjsl40
一人イサキ漁とか。
217名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:12 ID:yr3ciWX10
>>200
上のヤツは1人で全然普通なんですが
感覚おかしい?
218名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:19 ID:c/89Sa2m0
30代オバハンが男漁りせずに一人で行動するようになったのは、素晴らしい
事だと正直思います。

オバハンに狙われるとマジうざぃんだよね!!
219名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:33 ID:pbCnW+0Q0
まるで人間発電機 トイレは一人で行こう
220名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:34 ID:tsvAlVdb0
女の一人旅って怖くてできない。特に海外なんて怖すぎ。
旅先で人気のない道を歩いてて変質者に襲われたり…とか怖い事を考えてしまって無理。
ツアーとかに入ればまだ安心だけど、ツアーに一人で参加は恥ずかしくて無理。
221名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:40 ID:qnqFJe3a0
一人クリスマス
・・・わたしのことですが?
222名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:54 ID:1QmUg9RK0
>一人行動を好む理由は、1位が「相手に気を使わず、ラク」(90.9%)、
嘘だろ。30代になったら友人の殆どが結婚して、だれも同行してくれないからだろ。
アンケートまで見栄を張るな。w
223名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:56 ID:vZPYJNUN0
>>215
んで何でバラバラにしたんよ?w
kwsk!
224名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:57 ID:8r18cUDx0
>>220
俺と一緒に行かないか?
225名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:35:57 ID:Vc4qGyxA0

   
   一人現地集合現地解散



226名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:07 ID:P3oUyJIB0
だから 周りに流されない私ってのがクセモノなんだよ
227名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:09 ID:TAPwjugb0
>>221
そんなの2chに掃いて捨てるほどいるから心配すなwww
228名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:25 ID:DVnsbXgu0
>>144
一人顔面騎乗はレベルいくつですか?
229名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:25 ID:zSgmKUsi0
一人もんじゃ焼き・・・できない
230名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:31 ID:cJg4FXnT0
>>193 感動した
231名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:31 ID:1eDp0n4Y0
男も同じだろ
ひとり映画、買い物なんか楽勝でいけるんだが
焼肉、居酒屋はなんか自分でひく。無理
女と全くおなじ。
232名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:32 ID:KL6Lj2i50
>>213
俺は一人でファミレスの女を見ると「料理できないだらしない女なんだな」と思う。
233名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:32 ID:2EmZBjJ+0
>>200
立ち飲み屋は一人が基本だ
234名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:34 ID:yQECJiwf0
誰か俺と結婚してくれ
235名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:36 ID:UdRM0Y3u0
一人でディズニーワールドで遊んできた俺が来ましたよ
しかも3泊4日
236名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:38 ID:RsH8aVW30
ドライブは一人に限るな
237名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:39 ID:GtLAUABJ0
>>144
一人水族館はたまに行くから、レベル10・・・ 
238名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:40 ID:4Y8vPyemO
>>124がいいこと言った!
もちろん私は後者だ。
239名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:36:41 ID:BFLRc3St0


男だけどクリスマスに1人スノーボードはキツかったな。

俺にとってボードはスポーツだから何も考えずにゲレンデに行ったらもう・・・。


240名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:02 ID:Bv7iAXTo0
>>220
それが分かってるだけで魅力的だね君は。
241名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:07 ID:6nBrfrWA0
>>153
つりだと思った…orz
242名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:07 ID:mgRwKBSSO
>>115
ただの雑談の可能性が高い。

ごくまれに、「自分はフリーだよ」というアピールの場合もある。
243名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:17 ID:YR81eQ1J0
さて
いまから寂しくひとりうんこしてきますよ
244名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:21 ID:vwBHjsl40
245名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:27 ID:guyM9yuPO
仕事が休み不定期だから休日は常に一人行動だな。
友達とも休み合わないし、その日の気分で動きたいし。
買い物も他人に気使わずにすむからむしろ(・∀・)イイ
一人ラーメンを躊躇してたけど並んでみるとどうってことなかったよ。
246名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:36 ID:ueA+/wNFO
やけに早くね?
そんなに女独りで動くのが珍しいかな?
247名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:37 ID:CmpbM3Bn0
一人回転寿司って
そんなに敷居が高いのか?

カッパ寿司みたいな郊外ファミリー向けならともかく
街中の回転寿司ならばちょっと奮発したいとき
一人で一番入りやすい部類の店だと思うんだけど

248名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:38 ID:KL6Lj2i50
>>220
普通、というかそれが安全。女の一人旅は安全面軽視が多い。
249名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:47 ID:sVYOA7Fw0
>>193
ドイツで肉がおいしかったから堂々ともう1皿頼んだよ。
大丈夫?少なめにしようか?って金髪細身のお姉さんに言われた。
250名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:56 ID:zBkGPKdK0
人数が多くなると誰かが主導権を取らなきゃいけないのがなぁ
自分がなるのはストレスが貯まるし、かといって誰かにやってもらうとストレスが貯まるし

というわけで一人で出歩くことが多い

昔は一人焼肉も行ったけど最近は行かないな
251名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:58 ID:LkV90Y1n0
女だけど一人海外旅行よく行くよ。
旅先で会う一人旅女もたくさんいる。全然珍しくない。
自分の場合、史跡巡りとかを強行日程の中にできるだけ入れようとするので
一人行動でないと回りきれない。
友達と行くのも楽しいけど、どうしてもショッピング中心になっちゃうし。
252名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:58 ID:63oN8EKy0
SSSS 一人AV撮影
253名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:00 ID:Yy51lbXE0
女の1人居酒屋は
酔っ払いに声をかけられたり、絡まれたりするので
あまりオススメできない

カウンターに座って常連になってしまえば無問題だが
254名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:02 ID:TdKL6u2z0
ひとりドッキリ
255名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:03 ID:jvsribOc0
一人カラオケがデフォなんですが(´・ω・`)
256237:2007/01/07(日) 13:38:10 ID:GtLAUABJ0
>>144
一人ラブホがあった マズイ!!
257名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:11 ID:HS3PWvZlO
自称おひとりさまは真性の喪女か毒プリンと相場が決まっている。
258名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:12 ID:qIIGzp3v0
>>246
珍しいよ
特に田舎では
259名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:34 ID:yQECJiwf0
一人だらけの水泳大会
260パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:38:42 ID:P6gK3OI20
増える女の一人行動
増える男の集団レイプ
261名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:44 ID:yr3ciWX10
ショッピングモール内のラーメン屋なんて昼時は女の人が一人で食ってるなんて普通に見る光景じゃない?
大概モール内のショップの店員さんだったりするけど
262名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:51 ID:PlYZI2Ge0
ひとり誕生日パーティ
263名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:04 ID:m09jVEX40
結婚できない男を見てから、一人焼肉が格好良くみえてしまう。
264名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:10 ID:KpidOw73O
休憩時間にひとりラーメンよくするよ。
映画もいく。
こないだひとりラーメンして店出たらいつから見てたのかナンパされた。
稲中のタハラトシヒコ似の人に。
265名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:10 ID:Unch4dxd0
周りの高齢毒は個人主義っつーか変わり者が多かったな
266名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:14 ID:GIrsu3R/O
>234
そのくらい一人で出来るだろ
267名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:22 ID:HszgCC58O
一人が良いって強調する奴は友達いないだけだろ。
268名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:24 ID:Vt4ScpXK0
つぎは一人組み体操にチャレンジ!
269名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:28 ID:34PrgQru0
去年話題になった東横インなんか、一人客専門。
有名な話だけど、そのために最初からフロントも女性、スタッフも女性。

世間の常識と逆だけど、「女性のシングル、女性同士のカップルの同宿OK! 男性客2名様以上の同宿お断り」
270名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:38 ID:KZbBGqtiO
>>215
俺の場合は妹じゃなく猫だな
カリカリ食うだけで何も言ってくれないけど
271名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:42 ID:CDhb5fFv0
一人楢山節行
272名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:45 ID:31Vrpx6S0
一人映画館
一人回転寿司
一人水族館
一人ボーリング:2ゲーム

この程度なら楽勝!
つか普通にしてるぞ、ふふ。
273名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:53 ID:MDMiJHHw0
買い物なんて一人でやればいいじゃん

いちいち記事にするほどのことはない
ガキじゃないんだから
274名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:39:53 ID:as0krfdc0
>>256
お前もおれもLV48www
275名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:40:02 ID:TtCO9fef0
>>147
> 店員や客にジロジロ見られ、あいつ一人で焼き肉食ってるよプッ
> って苦笑されるのがおちだ
典型的自意識過剰
けど、いるんだよこれが日常的に

あいかわらず、皆さん「世間様」が怖いんだなあ、
つーか
「”迷惑をかけなければ”なにやってもいい」派と
「目立つこと、話題になることをやることは悪」派の
両極端に逝きつつあるような



276名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:40:20 ID:PSq6sglr0
>>267
うn
俺がそうだからな
277名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:40:42 ID:mr6bwyZ40
>>193
別にそんなことしなくても連れの分を買ってるように思われるんじゃね?
連れはどこかで休憩してるとかでさ。

だって万博に一人で来てるなんて店員も夢にも思わないだろうから。
278名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:40:44 ID:qnqFJe3a0
一人ラーメン屋は楽勝
一人バーミヤンはハードルが高い
279名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:40:55 ID:vwBHjsl40
一人殺人事件

実は自殺('A`)
280名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:00 ID:rGX9ourv0
10代20代のときも一人が好きだったのならそうなんだろうけど
30代になってからなら単なる負(ry
281名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:04 ID:OAkClqKvO
映画はー……
ほんとに見たくて見たくて楽しみにしてた作品は一人で見るのが良い。
人を気遣うことなく作品に没頭できる。

軽いアニメとか、いわゆるハリウッドアクション大作なんかは、見終わった後に
連れとわいわい批評しあうのが楽しい。
282名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:06 ID:I4c3aVcEO
ひとり行動はバイクに限るな
車だと他の車の渋滞に必ず巻き込まれる
なんで俺様がお前らの楽しいドライブに付き合わなきゃならないの?ってムカつく
バイクならすり抜けしまくりの駐車場にも困らん
283名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:06 ID:TEKA3Lua0
ビートたけしが、ズームインのオープニングの空撮に映る為に
股間に白鳥をつけたまんま、どっかの橋の上でラジオ体操するってのやってたな。
ほんとにスタッフ全員カメラに映らないように、えらい遠くにいて
たけし真顔で下向いてたなw出勤の人とかいて。
284名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:22 ID:4pBOkfzy0
イケメン・美人が独り=自立した女
キモオタ・ブスが独り=友達いないの?

どうせこうなんだろ?
285名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:22 ID:OS7cFihM0
独りハワイや海水浴より、デパートの試遊やシーソーのがレベル高いだろ、常識的に考えて・・・
あと一人クリスマスはレベル何に入りますか?
286名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:24 ID:+1TXtUqa0
前の会社の男の話だけど、コピー室の電話使ってコンパの打ち合わせをやってる人がいた。
コピー室で見かける度、コンパの打ち合わせしたり、女の子の話したり長電話してる。
だけど総務の子がこっそり教えてくれた。
「あの人、外線ボタン押さないで話してる」 1人電話 ><こわいです!
287名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:24 ID:qiN+/gJ00
一人焼肉って変なの?
カウンターで飲みながら焼肉ってフツーだと思ってた。。。
カウンターがある店ならどこでも一人で行ってイイんじゃねーの?
漏れはカウンターさえあれば、小料理屋、バー、スナック、居酒屋、
レストランどこでも行くけどなぁ。
出張とか一人で見知らぬ地へ行っても、国内外問わずそうしてるし。
また、その店の常連さんとかと話すのも好きだし。
娯楽だったら映画、ライブハウス等ほとんどどこへでも行く。

逆に一人で行きにくい場所は、カラオケ(自分自身カラオケが嫌いだから)
くらいかなぁ。
288名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:34 ID:Kw8UVhxBO
一人ディズニーランド
289名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:34 ID:KhAOpgrsO
>>197
朝飯食いに行くと必ずよっばらいがいる。
どうにかしてくれ。
290名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:41 ID:yr3ciWX10
>>275
裏返せばそういう類のものを「一人でも大丈夫ですよ」的なサービスで売り込めば新しいビジネスになりえるって
事なんかね?
小さい仕切りのカウンター席で一人で焼肉楽しめますみたいなのとか
291名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:49 ID:uTyElmPZ0
時々行く飲み屋、「本を読む人はスタンドお貸しします」って
貼り紙してある。1人で飲む人で、本を読みながら飲む人が
いるんだろうね。いいなあと思った。
292名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:41:59 ID:P3oUyJIB0
一人クリスマスでケーキを焼く女ってのは なんだか萌える
293名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:42:19 ID:GtLAUABJ0
>>274
一人で梱包剤のプチプチ潰しはするけど、一人モノマネ大会はしないもん!w
294名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:42:25 ID:C6UJDg80O
>>131
妹を京王閣に逝かせたの忘れてたわw
295名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:42:27 ID:UwP8fZMX0
なるw>284
296名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:42:41 ID:zBkGPKdK0
>>290
もうあったはず
一人用のブースみたいなのがあって一人用のちょっと小さい焼き網があるやつ
297名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:42:47 ID:qnqFJe3a0
>>292
萌えるのか・・・!? メモメモ
298名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:42:48 ID:PlYZI2Ge0
ひとり上手
299名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:06 ID:daW+LeAfO
カラオケ屋に一人で来る客のことを、店員はアヒルと呼ぶってラジオて言ってたぞ
300名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:08 ID:sVYOA7Fw0
>>246
珍しいというよりあらゆる性別と社会階級(既婚とかも)の人が
「俺一人でこんなことしたよ」って書き込むから流れが速いんだと思う。
301名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:09 ID:bJQp4qNn0
302名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:21 ID:jvsribOc0
あぁ、そういや俺もコージーコーナーでデコレーションケーキ買って
一人で食ったっけな

誕生日とクリスマスイブに

誕生日は一人温泉行った帰りだった
303名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:24 ID:gV+YUV6a0
つか、買い物も一人でいかないのは
変だったのか?
304名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:29 ID:rJXHqtn/0
1人ディズニーランドは、ディズニーファンのあいだでは普通のことらしいな。

ディズニファンのあいだだけの話だが。
305名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:35 ID:KZbBGqtiO
>>292
一人で1ホール食っちゃうのは萌えない
306名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:40 ID:9gzPvCxD0
オヤジギャルってやつだな
307名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:43 ID:BSNNr1FD0
何で外食してる女=料理できないと決め付けてる奴がいるんだ
毎日毎日外食してる女と知ってるならいいんだが
たまたまレストランなんかで見掛けた見知らぬ女に対してそこまで想像するんだ?
308名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:44 ID:Bv7iAXTo0
>>267
友達多いけど何か?
一人でブラブラする魅力とみんなで騒ぐ魅力は別物だろ?
オレはダチに誘われない限り自分のしたいことは一人でだいたいする。
たまに誘ってどっか行く程度。
けど週4〜5日は誰かに何らかの誘いがかかる。
309名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:57 ID:34PrgQru0
ご当地ラーメンの本場・札幌では、ことラーメンに関してだけは女性一人で入ると不審がられる。
あとのレストランやカフェなんかでは、女性一人の利用はごく当たり前。

ラーメンだけは、女一人にはハードルが高い。
310名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:43:58 ID:ewdUJrTw0
きちんとした職業についていれば一人なんとかはそれほど苦ではないはず
311パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:44:06 ID:P6gK3OI20
一つの便器で二人でウンコする
これが二人ウンコ
一人でウンコするのは素人
312名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:09 ID:+6NytGsi0
東横インはいいね。
とっても泊まりやすい。部屋も明るいし。
313名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:09 ID:TjaRjN670
一人アナニーしますが
314名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:12 ID:TEKA3Lua0
伊集院は中学の時
一人オールナイトニッポンを録音してたよね。
自分が喋ってゲストも自分でやって電話とかもしたりハガキよんだりしたそうだ。
そのテープまだあるらしい。
315名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:16 ID:1JfN2zXf0
一人ラーメン ○
一人焼肉   ○
一人鍋料理 ×
一人映画   ○
一人買い物 ○
一人居酒屋 ○
一人旅    ○
一人遊園地 ×
一人観覧車 ×
一人ラブホテル ×
316名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:36 ID:Q+Z8fJxB0
一人が好きな女と結婚したい。そしていつも一緒にいたい。
分かってくれるかなこの気持ち
317名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:42 ID:KL6Lj2i50
>>304
俺の妹は夜行バスに乗って一人で行くよ、もう心配でたまらん
318名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:46 ID:Ht7obx/vO
送別会の二次会でカラオケに行ったんだが上手く歌えなくて
リベンジの意味で同じ曲を一人カラオケしてきた
もちろんリベンジ成功した(`・ω・´)
319名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:48 ID:K+4E6LMx0
-人- に見えてしかたない
320名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:44:54 ID:uTyElmPZ0
今日はみんな、1人七草粥っすか?
321名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:45:15 ID:zBkGPKdK0
>>316
一人でいるときと同じ感覚でいられる女となら結婚したいが
そんなのはいないだろうから諦めてる
322名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:45:23 ID:rcSESB0w0
ライブドアは負け犬記事がノルマなのか?
323名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:45:24 ID:GIrsu3R/O
一人焼肉食べ放題
一人観覧車

この辺はキツイだろ
324名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:45:34 ID:gV+YUV6a0
一人Wii ×
325名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:45:36 ID:xm71FFZNO
15歳〜25歳はランチメイト症候群。未来にむかってのレースの中盤なのでみんなで一緒に勝ち組ゴールを夢みる、群れても楽しい希望ばかり話せる
28歳〜35歳ゴール周辺、白黒がハッキリしてくる群れても会話が弾まない、単独行動を好むように
アイデンティティをしっかり確立させることが必要「自分流」などへ
326名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:45:40 ID:FAs2WnOg0
× 一人焼肉
○ 一人居酒屋、一人ラーメン

カウンターがあるかないかで決まる

俺が好きなのは一人旅行(バイク付)
バイクでどこか遠くへ行くのだ
そして日常から抜け出して大自然を前にコーヒーを飲む
これ最高

327名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:45:46 ID:qnqFJe3a0
女の一人旅は仲居さんに自殺の心配されそう
328名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:45:58 ID:as0krfdc0
>>316
わかる!!!!
329名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:09 ID:Bv7iAXTo0
>>316
やべー スゲーよくわかるwww
真の気持ちがあるねwwww
330名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:09 ID:83sleTg+0
ひとりコミケ





いや、なんでもない
331名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:09 ID:mr6bwyZ40
一人東横インで無料朝食を一人で貪る女性に惹かれ…る事も別に無い。
332名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:13 ID:TAPwjugb0
>>323
焼き肉食べ放題は午後3時くらいならいけそう。
観覧車はきついな。。
333名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:16 ID:OcSLRgu30
>>301
朝起きたら隣に妖怪が
なんて最近の若者は大抵経験済みだろ

もうね
334名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:16 ID:tiXooIQP0
一人mixi
335名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:21 ID:60/JzNFr0
一人居酒屋なんて男でもやれないだろ、ふつうw
336名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:23 ID:wVl1qvzi0
>>15
俺やったけど全然問題なかったよ。
つーかそういう人さえもろくにいない本当の離島だったし。
337名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:44 ID:9vfraJEN0
一人バーとか居酒屋は今日行ったほうがいい
間違っても成人式の明日行かないように

二十歳が来れない高い店なら別だが
338名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:47 ID:BynCeIuM0
なんでこのスレににこんな勢いがあるのかわからんw
339名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:48 ID:gkxUySfWO
>297
萌える。宅急便でプレゼント送りたくなる。
340名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:58 ID:uTyElmPZ0
>>333
化粧してもブサイク、化粧とっても変化なしの自分は
結婚できました。
341名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:47:06 ID:Ws1BlbE80
1人バーベキューも1人ディズニーランドも余裕
飲み会の方が辛い
342パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:47:38 ID:P6gK3OI20
一人でなんかやるだけで周りに他人がいるわけだろ
そんなに一人が好きなら無人島に行けアホンダラ
殺すぞ素人
343名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:47:45 ID:7YvU3x+iO
>>316 結婚して下さい
344名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:47:48 ID:R58hTaJbO
316 うん(o^ω^o)
345名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:47:57 ID:yr3ciWX10
一人ラーメンがキツい理由が全然わからんな
俺はむしろ大人数の方がやだ、たかがラーメンなのに
346名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:47:57 ID:31Vrpx6S0
>>318
お前のようなヤツは嫌いじゃないw
347名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:08 ID:PlYZI2Ge0
ひとり2ちゃんねる
348名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:08 ID:KL6Lj2i50
>>338
独りの女が増えたということだ
349名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:12 ID:771M8vR10
オレも一人で遊園地へよく行くもん
二人で?
ウザー
350名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:20 ID:qnqFJe3a0
>>339
せめて会って渡せよw
351名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:27 ID:rJXHqtn/0
>>317

お兄ちゃんは心配性だな
352名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:32 ID:gV+YUV6a0
一人ガンプラ 
353名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:37 ID:KZbBGqtiO
今日昼ごろ、小学校に無断で侵入しようとした男が現行犯で逮捕されました。
警察の取調べに対して男は『一人授業参観だ』と意味不明の供述をしているとのことです。
354名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:42 ID:as0krfdc0
一人埋蔵金発掘ごっこ
355名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:43 ID:jvsribOc0
>>327
ウチの実家がホテルなんだが、女が一人の場合はお断りしているようだ
自殺されたらかなわん
まぁ田舎だがな
356名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:46 ID:Q+Z8fJxB0
>>328
>>329
>>343
アッー!!
357名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:51 ID:1bLkXEJH0
去年の夏、1人花火大会はキツかった
358名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:48:58 ID:eBBeYP8C0
セクロスも一人で楽しみます
359名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:49:15 ID:4EkpaBN00
ヒトリえっちも増えたのかな?
360名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:49:19 ID:uTyElmPZ0
>>345
ラーメン屋は、場合によってはすごく混んでて、
かつ連れと同時に出てくるわけではないから、
出て来たらさっさと食べて、食べ終わったら席を
あけるようにしてる。正直1人で食べてるのとかわらんw
361名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:49:37 ID:PFDU1bd40
一人王将にも行けないのに焼肉なんて・・・
ハードル高すぎ!
362名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:49:41 ID:GtLAUABJ0
>>301
これの一枚目だけ見たことあるけど、フォトショで加工じゃなかったのか…
同性ながらすごい技術だと思った。
363名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:49:57 ID:VChEDxB20
一人ラブホは外回りの営業しているときによくやったよ。
疲れ杉でテンパったときの憩いの場だった。
テキトーにカラオケ歌ったり、冷蔵庫のビール飲んだり、昼寝したり。
家族でラブホも一回ある。思いつきで伊豆方面に出かけたら泊まる場所なくて
かみさんと子供の4人で泊まった。
364名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:05 ID:YR81eQ1J0
人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない

771 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/11/16(木) 22:42:47 ID:coHfYjUU
教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。
彼は始める前にいくつかの基本的な事を学生に教えることにする。

「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。

第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」
ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。

教授は学生達に、同じ事を目の前にある死体に行うように言った。
数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。

「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。
私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」
365名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:07 ID:TAPwjugb0
>>359
オナニー最高
てかオナニーで十分だろまじでw
366名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:08 ID:60/JzNFr0
>>359

あたりまえだろ。
367名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:09 ID:34PrgQru0
女が一人でラーメン食べるのはいいんだけど、フリルのレースやブラウスの襟、
ボータイなんかにラーメンの汁が付着すると、クリーニングしても染みが残ります。

今から一人ラーメン計画してる毒女、ご注意あれ。
368名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:12 ID:AJgQmanN0
スキースノボって滑ってる時は一人なのに集団で行く意味あんの?
ご飯とか?
369名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:26 ID:QalhP2BT0
>>316
スマンが言わしてもらう。
それ、女を束縛したいだけに見える・・・
370名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:38 ID:KHLzMFuoO
>>340
安心できる人だな。正直羨ましい
371パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:50:46 ID:P6gK3OI20
無人島に行けば全部一人だ
とっとと行け小僧
甘えるな
クソが
372名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:49 ID:9vfraJEN0
二郎なんて一人で殺伐と食うのが流儀らしいよ

呪文も知らないカップルが並んでて、常連のデブ達が凄い目で睨んでた
373名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:50:59 ID:BynCeIuM0
>>348
なる。

ある程度の年齢になれば一人になっていくもんだと思う。
374名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:03 ID:qnqFJe3a0
女だらけのカクウチがあったら一人でぜひ行きたい
375名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:08 ID:C/aKuAgSO
こんな大人にだけはなりたくないと思われてるだろいな。
376名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:20 ID:P3oUyJIB0
ひとりラーメンよりひとりそばのが良い
女ひとりで動物性のスープすすってる図がなんか、美しくない
377名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:38 ID:KL6Lj2i50
>>360
ラーメンなんて黙って黙々すするもんだよなあ。一心不乱に鼻水垂らしながら食うもんだ。
それが出来る女は矢野顕子か中島みゆきしかいないと思う。
378名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:38 ID:gV+YUV6a0
一人水着だらけの水泳大会
379名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:54 ID:qiN+/gJ00
居酒屋とかは別として、バー、スナック、小料理屋とかって
そもそも一人で行く店だろ。
そこで常連と仲良くなったりして、仕事とは全く関係の世界での仲間とかができるんじゃん。
しかし、何故かリーマンは同じ会社のリーマンとつるむ癖がついてるのか
一人で飲みに行くのって半分も居ない希ガス。
漏れもリーマンだけど。
380名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:55 ID:rJXHqtn/0
>>338

あー、一人ぼっちで寂しいさ。
381名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:58 ID:qIIGzp3v0
一人でWiiの行列に並ぶのはどれぐらいのレベル?
382名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:51:42 ID:Q35nZMC/0
独りが楽しいって言ってる奴って言い訳だろ。
本当は気の合う友達がほしいくせに。ストレスに弱すぎだよ。
大人として失格やね。
383名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:05 ID:FAs2WnOg0
ぶっちゃけ、休日が友達とあわんから外出するとなると一人になることが多々ある
こういうヤツ結構多いと思うんだが・・・

一人でいると趣味も制限されるし
アニメぐらいしかお金かける趣味がなくなるのが現実

お金は貯まるよ、凄く
人間って子供の養育と結婚とギャンブルをしなければ
普通にお金持ちで死ねると思う

384名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:06 ID:BFLRc3St0
>>368

リフト・ゴンドラ・飯の時辛いぞ。

特にクリスマスは。

まあテクで目立ってやればいいんだけどね。

385名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:09 ID:NLzH2qwO0
ひとりランチタイム○(ただし職場の人が絶対来ないところ)
ひとりカラオケ○ (しばらく行ってないが経験有)
ひとり岩盤浴○  (むしろ一人の方が良いような気がする)
ひとりドライブ○ (そのままどっかに失踪したくなるので危険)

でも憧れは「一人暮らし」だな。
情けないことに親と同居してマス・・・
386名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:12 ID:XHX/ZDpZ0
>>365
セックルよりオナーニのほうが気持ちいい俺・・・
387名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:14 ID:ICZXCheJ0
>>327
2chで「対応が悪い」って言われてた旅館に一人で行ったとき、
仲居さんも女将さんも、みんなものすごく親切だった。
ちなみにその前日、近くの山で練炭自殺があった。
388名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:32 ID:KZbBGqtiO
一人相撲ならよく取るな
389名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:34 ID:pQRwmAZu0
>>277
一人で家を3時4時に出発するんですよ・・・・・・・・・・・・・
390名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:52:49 ID:83sleTg+0
たしか、「恋人いる率」は27歳が最高で、それ以降減少し、32歳で
「恋人いない率」が「いる率」を上回る。

31,32なんかは毎度注意される掛け込み乗車なんだろうな
391名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:53:06 ID:9zZBkBGP0
>>376
自分の知人の女性は、
立ち食い蕎麦フリークで、山手線の駅蕎麦制覇を目標に日々頑張ってる。


ハンガリー人なんだけどな。
妙な事教えすぎてしまった(困
392名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:53:11 ID:LkV90Y1n0
>>355
ちょw なんで女一人旅=自殺なの?
そんな風に思われてたなんて考えたこともなかった
393名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:53:14 ID:Ev/r4hmW0
30代になると、急激に増える「一人行動」w
394名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:53:29 ID:V6r2TW+E0
>>316
女ゴルゴを追いかける男の心境みたいなもん?
395名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:53:29 ID:g+SaAjaw0
ペッパーランチのノリの焼肉屋があったらいくかも。
2000円位で食い放題があると尚可。
396名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:53:36 ID:cJg4FXnT0
俺は一生一人でいい。
でも死ぬまでにセックスぐらいしてみたい。
女体に溺れてみたい。
397名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:53:49 ID:Q+Z8fJxB0
ハルヒみたいに一人で行動も出来るし
他者とも行動できる女が好きなんだよね。
アホでも自己中でもいい。
でも女は群れ好きがかなり多いから中々みつからない

>>381
みなが同じだと思わないほうが良い。本気で1人が楽しい場面ってのも
多いんだよ。群れ性質の人間には分からんと思うけど。
俺は幼稚園に上がる前から、一人散歩してたよ。
大雨の日に傘差して思いにふけるのが大好きだった。
398パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:54:07 ID:P6gK3OI20
一人字読みプロレスは足の裏に自分で字を書くときに
書いた字が分かってしまうという欠点がある
399名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:08 ID:Bv7iAXTo0
>>369
違う。プチ女性不信だからだ。
2,3年彼氏がいないなんてことがない女ばっかで女に失望した人だから。
400名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:26 ID:wEUeh+QM0
さて、一人者の巣窟である健康ランドにでも行ってくるか・・
401名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:41 ID:rJXHqtn/0
>>341

一人飲み「会」は言葉がおかしいw
劇団ひとりかよと


ラーメン屋は有名店でも家族連れ、カップルは邪魔だな。
バーミヤンでも行ってろと。

ホテル旅館は、自殺が多いので1人客お断りのところが多いな。
402名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:47 ID:31Vrpx6S0
女性の話ではないが、数人連れ立って風俗に行くヤツの気持ちが理解できない。
風俗なんて、ふと思い立って行くものだろうに。
403名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:47 ID:anBdLNTP0
一人ドライブに行ってきたが
高いガソリン代払って何をしてるのかとむなしくなり
さっき途中で帰ってきた
404名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:54 ID:uHWbzRf50
女の一人旅っていうのは旅館が嫌がるんだよな。
女の一人旅 = 自殺 ってことで。
405名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:55 ID:alvDroxy0
男の、ひとりバレエ鑑賞は堪えるよ
妹がバレエ習ってるから、毎年その発表会に行くんだけど、
親は楽屋にいるから、自分はひとりで客席にいる。 
最近、変質者の事件が多いだけに、色んな人から変な目で見られている
ように感じてしまう。 神経使うわー
406名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:54:59 ID:34PrgQru0
>>387
2ちゃんホテル板の常連のわたしには、それだけでどこのホテルか分かった。(w
407名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:55:05 ID:P3oUyJIB0
ひとり節分豆まき
408名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:55:08 ID:4Y8vPyemO
一人が好きな私
食事のお誘いきたとしても、
あれこれ気を使って
胃が痛くなりそうだ
409名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:55:10 ID:TdKL6u2z0
元から1人行動が好きってのは、単にそういうタイプなだけだが

30代から増える一人行動は友達いないだけだな
410名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:55:11 ID:as0krfdc0
30代のヤツ挙手!

411名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:55:15 ID:ChW+P2XxO
>>275
仮に失笑されても何とも思わんけどね
412名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:55:24 ID:eBBeYP8C0
独り者同士が出会って共鳴したら2人になるぞw
413名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:55:32 ID:mr6bwyZ40
一人居酒屋自体はそれほどでもないけどさ、
知り合いのカップルとかに遭うとツレーよw
もうリアル黒沢
414名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:14 ID:gV+YUV6a0
一人孤独死
415名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:20 ID:dgtuaHaV0
一人カラオケ
416名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:24 ID:qnqFJe3a0
一人喫茶店ってなんかかっこいい気が
417名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:26 ID:9zZBkBGP0
>>397
そうそう。
一人のほうが楽しい人ってのもいるわけだ。
※自分もそうだけど。

友達がいないわけじゃないけど、
あくまでも「友達の振りしてるだけ」で、
一人で静かに本読んだりしてるほうがどれほど楽しい事か。
418名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:28 ID:fqQhfNVt0
春日て・・・
419名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:33 ID:Ht7obx/vO
>>346
えへっ^^
一応プロ志望だったんで
俺自身の送別会だったんだけどね

まあ人数多すぎるとなかなか順番回ってこないし
みんなで行った時は結局一回しか歌えなかったな
420名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:33 ID:Fyrf0gslO
俺みたいに
一人セクフレとの一人野外セックスや一人カーセックスが出来る漢には
到底及ぶまい
421名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:37 ID:GtLAUABJ0
>>410
422名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:41 ID:w6CdYQqk0
お前が気にするほど人はお前に注目していないよ
423名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:47 ID:g+SaAjaw0
>>396
思春期に肉体的調教をされて無いと溺れるのは無理。
感動も幻滅も無い。
424名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:51 ID:FAs2WnOg0
単身赴任することになったらやんなきゃいかんだろうなぁ
一人で色んなことを・・・
425名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:54 ID:uTyElmPZ0
>>405
花束を持ってればいいんだよ、
ああ、誰かの発表見に来たんだなってすぐわかるじゃん
426名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:56 ID:8YhL6DW10
>「スノボやアウトドア全般」「居酒屋」「焼肉屋」

これができたらモノホンだな。
ある意味尊敬する。
427名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:58 ID:Ws1BlbE80
>>401
飲み会はオレ1人じゃないから辛いんだよ
428名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:56:59 ID:9Tfcd5yR0
>派遣社員の麻里子さん(33歳・仮名)は、一人旅の魅力をこう話す。

20代のうちに言っておけば説得力もあったんだけどな。
429名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:57:06 ID:Fdk3FBYi0

数年前の会社員の頃、ランチ時間に一人でバーミアン入って食べた話をしたら
多数の女の友人+3人程の男の友人に驚かれた。
バーミアンに一人は行かないだろう・・って。

でもさ、昼時だったから中年のおじさんが2人くらい一人で食べてたし。
けっこう、一人でも行けるよ >バーミアン
焼肉も、昼時なら一人で行った事がある。ランチサービス・セットあるし。
休日がウイークデーなので、こうなっただけで、
会社では社食を食べてるよ。
430名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:57:16 ID:9vfraJEN0
>>412
石田ゆり子似の毒女とバーで意気投合した
でもその場で話しただけだなあ

セックスなんて本当にあるんだろうか
431名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:57:21 ID:KL6Lj2i50
>>413
俺、実は、憧れてんだよね、ああいう生き方。アジのフライあたりまでの黒沢
432名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:57:30 ID:rJXHqtn/0
>>405

お兄ちゃんは優しいな。
433名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:57:45 ID:XHX/ZDpZ0
>>403
そう?
俺はよく1人ドライブに行くけど、気分がいいよ。
特に好きなのは誰もいない冬の海岸。
賑わってる夏の海より閑散としてる冬の海のほうが好き
434パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 13:57:48 ID:P6gK3OI20
一人ヤクザの事務所殴りこみ
435名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:57:59 ID:KZbBGqtiO
>>401
誘ったけど集まらなかったという設定だから
この場合「会」で正しいんだよ!
一人でも誕生日「パーティー」なんだよぉぉぉ!!
436名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:58:02 ID:AU3T8Lw60
>>1
437名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:58:20 ID:G9og7Azg0
買い物・映画・普通の食事は兎も角、焼き肉とか居酒屋って
一人で行って楽しいものか?
別に止めはしないけど。
438北米院 ◆CnnrSlp7/M :2007/01/07(日) 13:58:23 ID:OPOauUo10

欧米ではパーティとかで一人で行動することはありえないよ。www
439名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:58:37 ID:wEUeh+QM0
>>405
来日のカンパニーや新国立劇場あたりなら余裕だよ。
つか、バレエ公演の客席は女性一人客が多いのだが。
440名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:10 ID:l166MFS40
>>326
バイクは一人が基本だよな。
案外つまらなくて寂しかったりするけど、何故かまた行ってしまう。
441名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:11 ID:qiN+/gJ00
>>409
逆なんじゃね?
会社、学校などで知り合った既存の仲間とか同僚とかとして付き合えないってことなんじゃね?
一人で飲みに行けば、フツーにそこの常連さんなりカウンターの近くに
座ったヤシと話したりするだろ。それで仲間も増えるんだし。
店に入ってから出るまで終始一人で黙ってることなんて無いじゃん。
初めてブラッと入った店でも、お客が自分一人ならマスターなりママと話すし。

442名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:26 ID:FAs2WnOg0
一人マクドナルド・・・持ち帰りで解消
一人吉野屋・・・問題なし
一人ラーメン屋・・・問題なし
一人バー・・・カウンターなら問題なし
一人居酒屋・・・自宅で飲むようにする
一人焼肉・・・自宅で食う
一人回転寿司・・・自宅で食う
一人ファミレス・・・絶対ムリ、自炊する
一人ゲーセン・・・控える
一人パチンコ・・・問題なし
一人カラオケ・・・バイク乗りながら(フルフェイス着用)唄う
443名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:26 ID:eBBeYP8C0
>>430
あ〜勿体無い!そこはお前の話術で・・・まあそんなもんか
444名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:31 ID:rJXHqtn/0
>>434

それ高倉健だから。
445名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:42 ID:mrmI7WIVO
>>410





今一人ボードから帰ったところです
446名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:49 ID:zBkGPKdK0
>>437
焼肉は肉を食う気満々で行けば満足できる
酒は飲まないから居酒屋は行かない
447名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:49 ID:GtLAUABJ0
>>426
アウトドア全般問題なし。
カウンターのある居酒屋は平気。

焼肉屋は無理
448名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:59:50 ID:Yy51lbXE0
一人居酒屋はつまらんけど、
一人小料理屋は普通に楽しいぞ
女将さんや主人と話をしながら呑めるようになってこそ大人だな
449名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:00:04 ID:Q+Z8fJxB0
>>429
一人バーミアンなんて、一人ガストとかわらんだろうにな。
バーミアンが高級店だと思ってるのかねえ庶民は。
俺も堅焼きそばとカシスを飲みに行くよ。旨いんだ堅焼きそば。
450名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:00:09 ID:3WJOy8IkO
女数人での旅行、買い物なんかより、一人のほうがかなり楽。
優柔不断が多いしやっぱり気を遣うから行動範囲が狭くなるのが嫌。

自分、女だけど群れでキャーキャーやる神経が判らんorz
451名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:00:30 ID:9t/zusyMO
そーいや、前に彼にエッチビデオを一人でツタヤに借りに行かされたことがある。
メモ持ってカウンターで店員に頼むと、たいてい張り切って探してくれたなw
メモなしで「なんかエッチなの借りて来て欲しい、って言われて」って頼むと
嬉しそうに「これ、すごいよ」「これもおすすめ」って選んでくれる人と、
困って他の店員に相談する人がいたな。

よくあんなことできたなーと今では思う。
452名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:07 ID:BFLRc3St0
>>426

ボードはクリスマスとか外せば1人でも違和感無いぞ?

レベルの違う奴と一緒に行くとイライラする。

たとえ最愛の彼女でも。

スピード狂は特にその傾向が強い。

女とイチャイチャボードやってる奴って9割下手糞だよ?

だから女でも上手けりゃむしろ1人の方がカッコイイ。

453名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:10 ID:uTyElmPZ0
>>451
なんのプレイだwwwwwww
454名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:16 ID:slfK+ZTJ0
一人暮らしで自炊してないとコンビニ弁当、ラーメン、ココ壱
定食屋とローテーションしても飽きてくるから
禁断の一人ファミレスに手を出す奴もいるだろ

「何名様ですか」と聞かれたら男は黙って人差し指立てとけ
455名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:30 ID:34PrgQru0
これは聞いた話だけど、女の田舎旅館やホテル一人泊客で危ない(と、マークもされる)のは以下の女性客。

1.デートの時にカップルが着るような、MissやClassyから抜け出してきたような
流行のスタイルで泊まる毒女→失恋から自殺のおそれがあると警戒される。
2.手荷物が一切ない。バッグ一つ持ってない。

それ以外の、大荷物持った一人女や、ジーパンで軽装の地味な女は警戒されない。
あと、都会じゃ女一人のホテル泊は別段珍しい事じゃないので無問題だよ。
456名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:33 ID:4W1rqlqS0
服は1人で買いに行くな...。自作も多いから手芸店、生地屋にも1人で行く。
チビだからね。友達と店とか合わない事があるし、見られたくない。
店員も寄ってくるな!って感じだ。
カラオケ・外食全般はガッコ帰りに友達と行くかな。
それ以外でも、平日は友達と一緒が多い。
その他、旅行や遊園地系は殆ど行かない。みんな大体彼氏と行くのと、人混みが苦手なので...。
ごく希に1人で近所の公営プール行くくらいかな。あまり泳げないから練習に、だけど。
休日は大体1人で何かやってるか家族といるかかな。
別に1人行動が良いとか考えた事ないや。
457名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:36 ID:ywgqYo2x0

大戸屋ってキレイなお姉さんが一人で食事してる率高くね?
458名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:41 ID:qnqFJe3a0
>>422
いいこと言った!





459名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:44 ID:mr6bwyZ40
>>438
一人で食糞
460名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:46 ID:P3oUyJIB0
>>448
小料理屋でお女将に上司の愚痴こぼすような女は萎えるよ
461名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:47 ID:9yTVKExP0
美術館や映画は必ず一人で行くね。
旅行も大体ホテル。
勘ぐられることもないし、好きなもの食べに行けるし。
462名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:51 ID:jvsribOc0
そうなんだよ
あんまり大人数でカラオケ行くと
歌う順番が回ってこないし
俺は歌うのが好きで歌を歌いに行っているつもりなのに
なかなか歌えないってのが我慢ならねぇ
他人の歌を聞いて盛り上がるんじゃなくて
自分で歌って自分のテンションを上げるのよ

やっぱ一人カラオケ最高だ
463名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:01:52 ID:YYeLgDDMO
つーか結局顔が良ければ何やっても様になるよな
人間の人生なんて生まれた時から大方決まっているのだよ
464名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:02:17 ID:GoKVaNSpO
>>392
>>355の理由で女性一人はお断りのホテルや旅館は多いよ。
特に予約無しだと大抵アウト。
女は群れていて普通の精神状態って思われてるんだろうね。
だから>1のような記事が記事として成り立つ。
465名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:02:31 ID:Bv7iAXTo0
一人行動の楽しみが分からないって人は精神が少しおかしいと思う。
一人行動が好きって言っても寂しいときもあるし、大勢で行動するのが楽しいときもある。
ただ基本は一人の方が好きってだけ。

まあ1年くらい誰とも話さず会わずでそれでも一人が好きって言うならそれも異常だが、そんな奴は多くないだろ。
466名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:02:34 ID:gV+YUV6a0
俺は公安に監視されてるような気がする
467名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:02:34 ID:+QjPoi8M0
予定も何もない休日に友達から誘いの電話がきて
「面倒くさー」とか「居留守しとけば良かった」とか思うようになったら
一人が楽なことの方が多くなるね。
468名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:02:51 ID:rJXHqtn/0
1人ファミレスは禁断だったのか…

複数人数行動が当たり前の人との「常識」のギャップが激しいな。
469名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:03 ID:KL6Lj2i50
一期一会って感じで一人旅を出来る人は旅先でも出会いが広がるし旅先の人のことも
悪く言わない。
最初から「わたし最高」のオーラを出してる一人旅は、もうただの孤独旅行としかいえない。
470名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:10 ID:qiN+/gJ00
>>430
マジであるよ。
今まで飲み屋で知り合って30人以上としたことある。
慣れれば、ふいんき的に「あぁ、今日はこの人とエッチできるな」って分かる。

471名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:20 ID:9zZBkBGP0
>>441
自分の場合、外に一人で食事・呑みに行く時は
基本的にそこの料理・酒が目当てで行くから
別に話なんかしないけどな。

頂きますとご馳走様ぐらいしかしゃべらないよ。
472名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:30 ID:zBkGPKdK0
>>466
それは統合失調症のおそれが……
473名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:37 ID:+Ezd6jEi0
女の一人行動なんてどうでもいい。

男の一人セックスが増えていることの方が問題だ。
474名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:44 ID:uTyElmPZ0
>>452
最近、カップルでツーリングしてる(しようとして
練習してる?)のを良く見る。たいてい、男の方が
凝ったバイクにのって、運転もうまい。
まあデカスクのいいかげんなタンデムよりは、
2人で安全運転してる方がいいかもしれないけど、
男はイライラしないんだろうか?
475名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:46 ID:3WJOy8IkO
>>451その彼S?www
476名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:57 ID:7DYV9p0L0 BE:283554353-2BP(0)
漏れ、彼女欲しい・・・別にきれいなら30代でもぜんぜんストライクゾーンだし、
漏れの式名女性のタイプが山本モナやけつ毛バーガーなもんで。


だめか?どうよ!
477名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:03:58 ID:42O+KB2j0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【調査】「増える女の一人行動」買い物・映画は楽勝。一人焼肉・一人居酒屋・一人スノボはハードル高く★2
キーワード: 金田





抽出レス数:0
478名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:04:02 ID:Ll6Af4dD0
一人ファミレスはできるかもしれないが、
一人キャンプはちょっと無理。クルマ運転できなくて・・・orz

一人海外旅行で一人パブは余裕。
479パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:04:13 ID:P6gK3OI20
「増える女のパンチパーマ」鬼剃りは楽勝。
480名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:04:15 ID:SZhTL+3i0
カウンターオンリーのウナギ屋は一人がデフォだバカ野郎
481名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:04:16 ID:Q+Z8fJxB0
>>422
そうでもないよ。群れるのが好きな奴って人の行動や言動まで
敏感に見てる。
新しい靴を買って会社行ったら友達多い飲み好きな奴に
速攻で指摘されて驚いたことがある。そんなちょっとの違いを
一瞬で見てるのかこいつはと。

同じように、外でもそういう奴って他者を凄い見てるんだよね
482名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:04:48 ID:eBBeYP8C0
女はあまり出会わんが一人で飲んでるおっさんと良く意気投合してるな
この前も亀田の試合の悪口で意気投合して仲良くなっちゃったw
483名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:04:51 ID:30nwwlny0
人それぞれですよ。
484名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:04:52 ID:P3oUyJIB0
あんまりひとりで過ごしすぎると精神を病む
ほどほどに
485名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:04:53 ID:gkxUySfWO
一人でもてなしを受けに行ってる訳で。
結局は人は一人じゃいられないんだよ。
486名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:04:59 ID:m5IO9Xry0
焼肉は単に一人だと食べられる種類が少なくなるから、面白みが無いので行かない。
タンもハラミもカルビもロースもビビンバもクッパも食べたいのに一人じゃ無理。

ファミレスなんて全然一人で平気だと思うんだけど、ダメな人もいるんだぁ。
487名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:05:17 ID:JDx4yHlP0
俺なんか一人でメイド喫茶に通ってるぜ!
488名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:05:21 ID:jkEtKqUH0
一人フレンチは辛そうだな・・・。その前に入店断られるかも知れんが。
489名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:05:35 ID:LkV90Y1n0
>>426
アウトドアねえ。
一人でラフティング一日コースに申込んだ。
周りはカップルと友達連ればかりだったけど、一番前でインストラクターさんの
指導を受けられたし、インストラクターさんと仲良くなれて
団体料金だけど個人指導みたいで得した気分だった。
一人ハイキング、一人登山にもたまに行く。
490名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:05:41 ID:34PrgQru0
今気が付いたけど、ここ毒女板でも鬼女板でもないんだよね。
あっちのノリで書いてた。

あははは…(w
491名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:05:49 ID:rJXHqtn/0
>>459

それは、多人数でやるほうが引くな…
492名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:05:56 ID:Vc4qGyxA0


一人焼肉って夢が無いよねww

お兄ちゃん友達いないの?


493名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:04 ID:gV+YUV6a0
2ちゃんで数年間もスレ荒し続けてる奴とか
寂しすぎておかしくなったやつかね?
494名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:12 ID:GKLpUFZH0
俺の行ってる市民プールはサウナとジャグジーもあって
スク水小学生とか普通に話しかけてくるお。
495名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:28 ID:sVYOA7Fw0
>>488
全然。
満席じゃない限り歓迎されるよ。
小規模な店ほど入りやすい。
知ってるところは一人客集めてブイヤベースの会とかやってる。
496名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:30 ID:SOiDx4oJO
欧米人は頻繁にホームパーティーとかやってるイメージだけど
それ以外には家族または一人での行動がほとんど

このあいだもアメリカ人留学生に海外旅行の計画を話したら当然一人だと思われた
497名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:38 ID:+QjPoi8M0
>>486
ちょっと書類広げて考えたい時なんかはファミレス最高。
498名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:40 ID:KZbBGqtiO
一人行動好き男はベッタリ依存派の女と付き合ってもうまくいかない
俺がそうだったからわかる
499名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:42 ID:qnqFJe3a0
一人居酒屋行ったら、彼氏ができるんだろうか?
できても一夜限りって気も・・・
500名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:43 ID:TEKA3Lua0
つか最近は女の一人のが旅行もなにも楽だよ。
男だと警戒されるようになってきてる。昔に比べて。
501名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:44 ID:GtLAUABJ0
>>490
私もだw
502名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:48 ID:nX34/4XK0
焼き肉は無理。居酒屋は店による。旅先での家庭料理風の店なら行ける。
スキースノボは楽勝だな。てか何人かで行っても本質的に一人だし、
リフトでも一人用のレーンまで準備してくれてるのに、ためらう意味が分からん。
昼飯はカロリーメイトでも食っときゃいいし。
503名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:49 ID:60/JzNFr0
1人ファミレスなんて、
時間つぶし、休憩、仕事と、普通じゃん。

抵抗あると考えるほうがちょっとずれてないか?
504名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:07:04 ID:wVa+VFpW0
今まで、集団行動じゃないとできない人ばっかり&
周りから変な目でみられる、
ってほうが異常だったのではと思う。

普通に彼氏がいても、一人行動はまた別の楽しみ。
学生とかで双方暇なら別だけど、
社会人で忙しくって、お互いの予定が会わないとどこもいけない、とかものすごいストレスたまるし。
505パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:07:07 ID:P6gK3OI20
増えるわかめちゃん
506名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:07:25 ID:sHr4fhqH0
ファミレスは、男でも1人じゃ入りずらい。
時間潰し時間帯だと、平気で行くけど。
507名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:07:42 ID:xm71FFZNO
一人結婚
508名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:07:42 ID:jkEtKqUH0
>>495
まじでか!? それはいいことを聞いた。
509名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:07:49 ID:V6r2TW+E0
一人ドッグカフェがいいよ
510名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:06 ID:ICZXCheJ0
>>496
そうなの?欧米人は基本が友達・カップル単位だと思ってた。
観光地でバイトしてたとき、一人の欧米人観光客ってあまり見なかったし。
511名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:08 ID:YMOtgwAA0
>>301
オリジナルの女の子のメイクの方がうまいな
512名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:17 ID:Q+Z8fJxB0
独りオフ会とかしたい。独り好きな奴が集まって
焼き肉屋でみんな独りに分かれて食事。
独り客が断然多くなるから、みんな気兼ねなく肉に集中できる
513名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:18 ID:uRVK15710
外人はプロムの相手がいない場合、どうするの?
514名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:29 ID:GtLAUABJ0
>>499
それは… 運じゃないか
515名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:32 ID:zeJo/vce0
ファミレスは余裕だろ
夜遅いときなんか1人ものがよくいるし
516名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:35 ID:uTyElmPZ0
>>509
なんとなく、犬が一匹でお茶しに来てる図を
想像したw
517名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:36 ID:BFLRc3St0
>>474

バイクはボードと違って命に関わるから教える方も怖いだろうなw

518名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:42 ID:rJXHqtn/0
>>493

バスジャックの犯人がそうだったな。
他の板で荒らしと本名住所まで晒されているやつもそうだった。
519名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:51 ID:P3oUyJIB0
海外留学とか ワーホリとかは一人で参加ってのが多いからな
海外の長期旅行は一人のほうが、普通だろ
520名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:08:52 ID:2NWozx0Q0
俺は大学に友達いないから
一人行動以外に選択肢がありません。
一人で入れる飲食店はマック、モス、ラーメン屋くらいかなあ
確かに最近一人で食事してる女が増えてる気もする
521名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:06 ID:JgAEanWq0
女が気軽に一人で飲める安い店ってないよね
部屋で飲むとテンション下がるし
なあんか重くなっちゃうんだよなあ
522名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:09 ID:ADF3CPK10
>>499
美人なら可能性は無いわけではない
不美人なら・・・まあ察してくれ
523名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:18 ID:6ALaLlc40
ていうか今まで1人行動しない群れ体質がキモかっただけです><
524名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:25 ID:FAs2WnOg0
最近は自殺すら集団でないと出来ない奴等が増えてるからなぁ
525名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:25 ID:2uPo537jO
買い物、お茶、映画は今更言うまでもなく
一人で行く人多いのでは?
少なくとも私の場合買い物は誰と行っても気使うから
絶対一人で行くなー。その方がなぜか良い物をゲットできるし。
買い物が終わってからカフェに行って一人でお茶したりもしょっちゅう。
でもお茶や映画はみんなで行くのももちろん楽しいよね。
まあどっちでも好きなようにしたらいいじゃんって感じ…。
記事になってしまうほど女性って群れになってると思われてるんだねー。驚きです。
526名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:30 ID:eBBeYP8C0
一人で酒飲んでる女はナンパ待ちだな、
飯食ってるのはただ食いたいだけだろうけど
527名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:34 ID:BSNNr1FD0
>486
一人前セット頼むといいよ
食べたいものが含まれてなきゃ仕方ないけど
528名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:39 ID:AxVHEB0dO
食事の時に自意識過剰ではなく、店員や他の客がこっち見るから何かいやだ。
でも一人旅ってホントの独りぼっちな人はしないよ。やっぱり家族や帰る場所がある人がするんだよね。
529名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:41 ID:KZbBGqtiO
>>494
俺の場合インストラクターやってたから公営プールで水泳教室になってしまうことがある…
一人で水泳するなら民間のクラブが1番
530名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:44 ID:qXhktS370
一人居酒屋は無理だけど、一人バーは結構あるな。
行きつけはもちろんだけど、知らないところでもふらりと入れるが、
居酒屋は敷居が高い。。
531名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:52 ID:w6CdYQqk0
焼肉はいいんだけど鍋物屋はお二人様からの所が多くて困る
一人であんこう鍋つつきながら燗酒ちびちびやるの好きなのに
532名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:09:55 ID:qIIGzp3v0
一人免許更新も出来ない女を見たことがある
533名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:02 ID:V6r2TW+E0
一人焼肉の男を見たことがあるけどなぁ。
腹減ってて焼肉が食いたかったんだろうなぁと思っただけで
さして何とも思わなかったけど・・空気と化してたし。
534パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:10:05 ID:P6gK3OI20
増えないパンチョ伊東の髪の毛
535名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:11 ID:FfqYyMAp0
一人映画は楽勝。レディースデーには一人で来てる女は多いと思う。
自分も邦画は一人で見る事が多いな。邦画の場合だと結構泣いたりするんで、
一人の方が本当に気楽、メイクとか落ちるし。その後ラーメン屋に寄るというパターンが定番
割と楽しいけどな。
536名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:16 ID:LQxxOFxLO
>>470
まじかよ。俺なんか童貞だってのに
537名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:22 ID:WRGiOc7g0
30代の男でも、自意識過剰すぎて
一人で映画が見れないような奴たまにいるよね。
538名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:24 ID:KL6Lj2i50
>>510
基本はカップルか家族。だから学生はほぼ100%恋人持ち。
上で誰かが書いてた一人フレンチなんて外国じゃ社会的に許されない。
539名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:28 ID:1GB+NhcI0
今キタ━(゚∀゚)━!よ



一人買い物・映画をする素敵な女性を落とすには、どうすればいいですか???
540名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:30 ID:MSM6SNMF0
一人でできない、いけない、ってことにオドロイタね。
541名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:34 ID:a8L8X9Zx0
>512
独り身が集まると独りが好きなはずなのに馴れ合いを始める人間がいるから難しいぞ
542名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:52 ID:9yTVKExP0
ミスター・グッドバーを探して
543名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:54 ID:mcQVUdMiO
俺は一人セクロスなら良くするぞ
544名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:54 ID:+QjPoi8M0
>>521
住宅街の夫婦でやってるような小さい居酒屋は案外いいですよ。
545名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:10:57 ID:V3hRRTUFO
一人で行動できないんでどーすんだよ。
546名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:11:02 ID:GtLAUABJ0
>>526
それは無い。
そういう人もいるかも知れないけど
547名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:11:10 ID:OZl4+I3c0
一人旅行ってけっこういいのか。

旅行自体めんどくさいから、イベントがあったときについていくぐらい。
コミケや映画にいくのは一人がデフォだが。
548名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:11:13 ID:BGiaEMmK0
一人で海外旅行もしたし、行った先で一人で遊園地とか行った。
一人でインドや南米を旅したら、もう恐いものなし。
549名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:11:26 ID:4xIlPC7D0

一人旅の女はヤれる
550名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:11:38 ID:34PrgQru0
2ちゃんのホテル板で話題になるのは、こんなこと。

ホテルのアメニティで、レディースプランの時にどのメーカーの高級なブランド出るか?
ソープや化粧水の種類、入浴剤の種類とか。最近は薔薇の花びらかたどったソープが多いけど。
あと、シャンプーやリンスのメーカーなど。

国産のアメニティ(ポーラや無印製品)は嫌われる。最低限、イタリー製じゃないと?みたいな。
551名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:11:41 ID:Bv7iAXTo0
>>470
酒が嫌いなオレは?
552名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:02 ID:ywgqYo2x0

一人でしりとりするようになったら重症

まだオマエラだいじょうぶ
553名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:09 ID:MFjiDp370
ファミレスは一人で行ったときの方がサービスいい気がする
554名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:13 ID:qXhktS370
>>526
意外とそうでもない。友達と飲んで話し疲れたけど、
もうちょっと飲みたいって時シメに一人で行くことが多いよ。
だから一人の時は声掛けられるのが辛い。
555名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:15 ID:rJXHqtn/0
一人旅は、知らん人の出会いが多いので実際は寂しいどころかウザくなるときがあるくらいだよ。
556名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:31 ID:qiN+/gJ00
>>521
ゴマンとあるだろ。
漏れが良く行く店なんか老若男女国籍問わず大半が
一人で飲みに来てるぞ。まぁほとんどが常連だけど。
自分も一人でアチコチ回ってそんな店を数件見つければいいじゃん。
徒歩6分圏内でも行き着けは5件以上あるよ。
あまりにもありすぎたので減らしたくらいだし。
557名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:32 ID:9KYGDjPQ0
一人wiiはハードル高し
558名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:34 ID:bXcv/ogk0
近所の小さな焼肉屋のカウンターで、小さな鉄板でトンチャン焼いて
新聞や雑誌を読みながら大盛りご飯を頬張る。


トンチャンを食い終わったら煙草を一服。
冷たいウーロン茶で口の中を濯いだら、先に勘定を済ませて雑誌を読み切る。

まあ、肉の食える漫喫のようなもんだな。
559名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:52 ID:Ws1BlbE80
対人恐怖症とか特別孤独が好きとかじゃなくてもアウトドアは1人の方が良いって言う人多いと思う
釣りにしても登山やキャンプ1人は結構いるぞ
団体や家族、カップルはウザイ
オレに話しかけるな
560名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:53 ID:HSjFvR+20
うちの地元なんかだと、地元のおかんが夕飯の味噌汁の具を拾いに
ひょいひょいと浜に貝拾いに行くなんてザラだったから
一人潮干狩りは余裕でOK。
561名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:12:56 ID:pMUED0CuO
>>548
南米か!
562名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:13:09 ID:s0EEHSHA0
1人でもゆったりとくつろげる個室ありの飲食店が今後はやるってことだな
ビジネスチャンスだな
563名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:13:09 ID:VZzrhUEv0
一人しりとりとジャンケンはよくする
564名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:13:10 ID:V6r2TW+E0
>>552
一人対話のほうがヤバス
565名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:13:10 ID:P3oUyJIB0
確かに一人旅は友達が増える
ひとり焼肉とは違うな
566名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:13:26 ID:yr3ciWX10
>>451
色々な意味で(主にスレ違いな方向で)間違ってると思うよ彼氏も貴方も
567名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:13:39 ID:ADF3CPK10
>>510
海外旅行だと、都合よく予定や行きたいところが合うとは限らんからな
でも、パーティは2人で行くのがデフォ
パーティの招待状でも、連れていく人の名前書くところあるしな

いくら「パーティぐらい一人でも行ける」というやつでも
ホームパーティで、ホストが夫婦、招待客がA夫妻とB夫妻で、君もどうよ
という場合はさすがに一人で行けない orz
568名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:13:39 ID:KL6Lj2i50
>>541
そういう人たちって「集団で行動する周りの人間より一人で行動できる私が優れてる」という感覚のみで
行動してるからね。
569名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:13:56 ID:SOiDx4oJO
私の友人は32の既婚女性だが、一人で県外に出たことがないそうです
大学は都内で寮生活、就職は地元
570パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:14:01 ID:P6gK3OI20
スポーツ平和党も猪木一人だったよ
エモヤンも一人だった
571名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:14:02 ID:eBBeYP8C0
まあ寂しい奴はハプニングバーにでも行けばいいよ
572名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:14:26 ID:TEKA3Lua0
一人滝の上とか
一人崖とか
普通よね。
573名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:14:31 ID:sHr4fhqH0
なんかなあ・・・
近所でも引力を感じることって、あるからな
574名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:14:32 ID:BSNNr1FD0
一人もんじゃは寂しい
お好み焼きは店り人が焼いてくれるのならOK
575名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:14:40 ID:ieISv7cPO
一人動物園 手ぶらで一人ホテル

勝てる奴いる?
576名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:14:46 ID:spuLIE5w0
今年は一人焼肉にチャレンジしたいんだが
マズイかな?
577名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:14:56 ID:BPMqc48c0
映画は一人じゃないと駄目だな
隣に知っている人がいると集中して見られない
居酒屋、焼き肉は一人では行かない
酒は静かに家で飲むのが旨いんだよ
578名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:15:05 ID:mr6bwyZ40
オレ台湾に出張で10回以上一人で行かされ、夜はいつも一人で飯喰ってたんだけど、
一人飯屋が辛い人ってこんなの耐えられない?
日数にしたら半年以上だな。
579名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:15:11 ID:Zmsl3dtk0
スノボや居酒屋はともかく
焼き肉は大勢で食べるものってイメージがあるからなあ。
普通は一人じゃ食べんでしょ。
580名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:15:17 ID:qiN+/gJ00
>>576
カウンターがあればおk。
581名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:15:49 ID:0VdFsdg20
大勢つるむ女より、一人で行動する女のほうがかっこいい
582名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:15:51 ID:3WJOy8IkO
>>571ちょっwwwwアズマックス!?wwww
583名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:15:53 ID:rJXHqtn/0
>>576

いい肉買って自宅でやったほうが安上がりだ。
584名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:16:31 ID:SZhTL+3i0
焼肉はガス式にしろ炭火にしろ4人テーブル用に作られているから一人はダメ!
585名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:16:35 ID:yr3ciWX10
>>583
網と炭火とかは自宅じゃきつくない?
586名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:16:41 ID:zeJo/vce0
コンビニ、ファミレス、漫喫、ビデオ鑑賞店なら
一人で行けるな。まあみんなには難易度高いかもしれないが
587名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:16:45 ID:m5IO9Xry0
>>527
でも焼肉って、微妙に3人前くらい食べたくない?
そこが難しいところ。
映画なんかは絶対一人が良い。集中力が違う。
588名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:16:58 ID:QalhP2BT0
>>541
あー、自分がそのタイプだ。なんか喋らないと拙いかなっていう気になって
ついつい頑張ってしまう。特に初対面の人だと。

親しくなれば、独りがいいと伝えられるのだけど。
589名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:18 ID:g4bJqrT+0
女一人吉野家をやってこそ一人前
590名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:25 ID:Q+Z8fJxB0
俺の経験から思うに一人が本当に好きなタイプって200人に一人ぐらいでしょ。
「楽」ではなく「楽しい」と思える奴はほんとに少ないよね。
上辺で一人が良いなんて言ってる奴はすぐ分かる
591名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:25 ID:mAkFbYaG0
一人焼肉はランチタイムを狙えば全然平気だが、一人食べ放題は無理だな。
ケーキバイキングも行きたいんだけど、一緒に行くヤシいないし男一人ではかなりハードルが高い。
592名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:29 ID:5A2p/rU/0
独りスノボなんて余裕だっつーの。
骨折ったときはきつかったが。
593名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:30 ID:91Wxs5g+0
1人ボーリングならやった事あるな…
えらく調子よくてスコア200超えた。
平均したら100〜120位なんだけど。
594名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:32 ID:Bv7iAXTo0
春の陽気が心地よい日にiPod片手に近所の知らない街をブラブラ。これ最強。
595名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:34 ID:KL6Lj2i50
まあこういう一人行動って男はもうやってるんだよね、普通に。
ずーっと前に女性レポーターが朝の牛丼屋でひとりで飯を食って男たちに対し
「こんな朝からこんなもの一人で食べて寂しくないんですか」とか無邪気に聞いてた。
596名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:41 ID:qiN+/gJ00
>>584
だから、カウンターがあればイイじゃん。
つか、漏れはそうしてる。
流石にカウンターの無い焼肉屋は店に申し訳ないので一人では行かないが。
597名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:44 ID:QAGumoGz0
学生時代、レストランでバイトしていたけど若い1人飯の女性ってブスって程じゃ
ないけど地味な人が多かった。
うちの婆ちゃんは爺ちゃんの死後、1人でマキシム行ってこってりフレンチ
食ったり、寿司食ったりホテルでお茶したりして結構店の人によくしてもら
ってたよ。(当時80代、自分も店やってたから気軽だったのかも)
たまに一緒に行くと「今日はお孫さんとデートですか。」なんてよく言われ
てた。
598名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:17:46 ID:YMOtgwAA0
>>493
一人が居心地いい性格に生まれてきていれば
楽だったろうになあ
599名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:18:06 ID:V6r2TW+E0
一人が平気な時とどうしても一人で行けない時とある。
いつでも一人で行動出来るような強い女になりたい。
600名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:18:14 ID:RYALISQj0
Zガンダムの映画にひとりで来てた女はチョトカコヨカタ
601名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:18:27 ID:rJXHqtn/0
>>585

それを庭先でやると、1人バーベキュー…


いや、焼肉用ホットプレートでやるといいよ。
602名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:18:39 ID:GtLAUABJ0
>>587
映画は友達やツレに泣いているところを見られるのが嫌だ。
603パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:18:43 ID:P6gK3OI20
一人ひきこもり
604名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:18:45 ID:ieISv7cPO
>>590
もっと多いだろww
605名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:18:58 ID:34PrgQru0
「女」の一人旅じゃないけど。

白人の若くて結構きれいな顔した「男」の一人客で、日本の女性ブランドの衣類。
髪もブロンドでロングヘアー。髭なしで結構美形。
(あの体系だと20号)のワンピやブラウスやアクセサリー買いまくって、下着も女性用を購入。
夜毎に「女装」して出かけて、中年男性相手に売春してる香具師は実在する。
外人の一人客って、結構ホモ多いよ。注意あれ。
606名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:18:59 ID:SN71sOWaO
彼氏欲しくなってきた [email protected]
607名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:19:11 ID:eBBeYP8C0
焼肉は流石にないが王将とか牛丼屋は一人だな
早く飯食うのに集団行動は邪魔だぜ
608名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:19:12 ID:Vc4qGyxA0


 今は一人用にカウンターがある焼肉屋もあるぞ。

609名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:19:12 ID:54/gbAsJO
俺は一人で焼肉食べ放題によくいく。
610名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:19:17 ID:0VdFsdg20
ひとりで練炭おこしていたら、自殺と間違われた
611名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:19:22 ID:mw89//Hf0
一人山の手線乗車
612名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:19:25 ID:HSjFvR+20
>>171
八重山諸島は男女ともお一人様の宝庫。
一人になりたがるのもOK、適当に夜だけ飲み友達募って飲み会するのもOK、
ゴージャスリゾートもバックパッカーもどちらもOK、
その気になればナンパもできるだろうけど、民宿につれこんでHするのはかなり迷惑&不可能な技なので、
とても一人旅しやすい場所になってる。
一人でゴハンできるところも沢山。
613名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:19:38 ID:pZyAk/B/0
健康的で楽しいことは、みんなとが楽しい。
良くない遊びや危険なことは、一人が楽しい。
614名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:19:42 ID:BPMqc48c0
>>585
換気扇の下に七輪を置けば大丈夫
実際にやってるけど、めちゃくちゃおいしいよ
615名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:20:04 ID:Q+Z8fJxB0
>>604
いやーそんなもんだと思うよ。学生時代・社会人時代と
何百人何千人近い人数に合ってるわけだけどみんな群れるのが
好きな奴ばかりだったよ
616名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:20:07 ID:5A2p/rU/O
逆に一人でAVコーナーやアダルト店に入れない男がいるみたいだなw
TSUTAYAのAVコーナーなんかよく二人で来てる奴らがいるが、
おまえらホモか!とw
617名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:20:07 ID:3NV+4WQX0
一人カラオケ5時間ぶっ通しで歌うのが好きー
618名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:20:16 ID:AJgQmanN0
群れじゃないと寂しいってのは男女問わず
誰かと何かをするのが楽しいからなんだろうな

本当に好きなことなら一人で恥ずかしいなんて思わずに行動するだろう

女が一人でブラブラで歩けるのは日本国内の治安がまだマシな証拠かな
619名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:20:18 ID:uAB9r3bWO
>>539
一人を楽しんでるなら
邪魔だと思われるだけじゃないかな。
620名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:20:27 ID:sHr4fhqH0
>>613
なるほど。
621名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:20:42 ID:KL6Lj2i50
つまりあれだ、女性のオヤジ化だな。昔のオヤジギャルとかも人の目を気にしないマイペースな
女として描かれてたし、景気がよくなると定期的に出てくる現象かな。
622スレタイだけ見てカキコ:2007/01/07(日) 14:20:47 ID:aNvUG/Q40
自分語り女が湧いているな
623名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:21:00 ID:P3oUyJIB0
たまには群れることも楽しめないと。
マジ危ない。
624名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:21:07 ID:AxVHEB0dO
とにかく群れない人って何かミステリアスでかっこいいよ、昔から思ってた。
625名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:21:09 ID:Fl2PvTiI0
なんなの一体。

一人で行動して何が悪いか。
626名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:21:11 ID:CEMK6PBB0
双頭ディルドーの立場について
627パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:21:24 ID:P6gK3OI20
>>606
誰か送ってみろ
628名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:21:27 ID:mw89//Hf0
一人 山手線でカップラーメンを食う

というのも1度は経験してみたい気がするが、物理的に不可能だな
629名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:21:29 ID:zeJo/vce0
映画を一人で行ったのは後にも先にもタイタニックだけだなぁ
後はなんか一人で行きにくい
630名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:21:29 ID:mZAcVjZ70
一人焼肉は無理かも…
だってお肉焼けないしww
631名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:21:43 ID:ieISv7cPO
お一人様限定のカフェみたいなの作りたいんだけど
需要あるかな?
632名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:07 ID:EyMbWIzpO
やっぱりHも一人でやるほうがいいよね
633名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:13 ID:RCJbgEJ+0
本当に行きたいなら別に一人でも・・・
純粋にスノボしたいんじゃなくて、お友達と遊びにいきたいだけちゃうんか
634名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:18 ID:ADF3CPK10
>>627
さすがに怖くて送れないな
635名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:19 ID:nX34/4XK0
男だけど一人旅すると必ずと言っていいほど声かけられる。
なるべく表面的な会話をして遠ざけるけど、たまに案内しますよ!みたいな奴が登場すると困るよ。
もちろん親切で言ってくれてるの分るから変な態度取れないし・・・一人にさせて
636名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:30 ID:GtLAUABJ0
>>631
ネットカフェの個室みたいなカンジならあるかも
637名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:34 ID:sHr4fhqH0
>>624
昔、俺もそう思った。
水子とか、オリンピック選手の生まれ変わりとか・・・・
638名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:38 ID:rJXHqtn/0
>>631

限定にしなくても、一人客多くないか、そういう店は…
639名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:41 ID:mGBXW3aV0
このスレ早いな
連休真っ只中、さびしいヤツ多すぎw
640名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:45 ID:3WtSsDZn0
アメリカシロヒトリ
641名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:52 ID:ICZXCheJ0
>>629
むしろタイタニックを一人で行く方が難しい気が
642名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:53 ID:mMg9tkJq0
ひとり影踏み
643名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:22:59 ID:OZl4+I3c0
>>629
ミニシアター系ならひとりがデフォじゃない?

ドキュメンタリー映画とかなら一人の客のほうが
おおいけど。
644名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:23:01 ID:/DAac7bx0
>>629
タイタニックは女の子と行った。
それ以外はほとんど一人。
モテナイだけか。
645名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:23:03 ID:nrXGVDTs0
わたしなんか

ひとりエッチ楽勝です ><キャ!
646名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:23:17 ID:LexJ/XQnO
会社の近くの立ち食いそば屋に毎日一人で来るスーツでビシッと決めたねーちゃんにメロメロでつ
647名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:23:24 ID:BGiaEMmK0
>>561
89年頃だけど、南米に何人も女性一人旅がいましたよ。
ちなみに、あまりに過酷な状況だと皆食欲に向くので何事もなく。
それよりもカヤオとかバルパライソに行く男の子たちの武運長久を願って
安宿で留守番していた。
648名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:23:28 ID:LQxxOFxLO
>>520
俺も大学に友達いねぇw1人は慣れたら楽だけど、さみしい奴だと思われるのがめんどい
649名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:23:37 ID:QAGumoGz0
>631
すごい回転率悪くなりそうだ。
650名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:23:38 ID:V6r2TW+E0
>>631
一人席のみにしてくれたら結構流行りそう。
作ってよ
651名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:23:43 ID:GtLAUABJ0
>>639
ひとり2ちゃんねるしてます。
652名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:24:22 ID:Bv7iAXTo0

夏の海で一人海水浴さいこー  東京周辺の海は人多すぎて楽しめないけど。
田舎の穴場を知ってる人は是非一度お試しあれ。
653パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:24:32 ID:P6gK3OI20
朝青龍も一人横綱だけどな
654名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:24:35 ID:vIsn5ufb0
いや〜結構結構。死ぬときも一人でな。白い天井をうつろな目で眺め、バイタルサインの
ビープ音をBGMに意識を失うの。最高!!!
655名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:24:55 ID:qiN+/gJ00

一人では困難なもの

二人三脚
ムカデ競争
おしくら饅頭
カップル喫茶
結婚式

>>623
会社の同僚や学校の仲間とかとも集団で飲みに行ったりしてればいいんじゃね?
その前提で、一人でブラつくってことなんだろうし。
逆に、日本人って群れないと出来ることを制限したがるんじゃね?
656名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:24:57 ID:3To6poUV0
ネタに困ったら、世の女性はどんどん自立してるぞ。
男はどんどんおいていかれてるぞ
(♀を女と書いてはならない、必ず女性としなくてはならない、♂はどうでもいい)
とりあえずこう書いておけば記事の社会的体裁が整えられる
657名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:25:01 ID:eBBeYP8C0
>>629
タイタニックは一番難易度が高いぞw
俺は嫌々付き合ってた女にビデオで見せられたが
658名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:25:13 ID:0B9EDm+Z0
登山趣味の30代毒女が最強
奴らは一人焼肉でもやりそうだ

そんな俺も30代毒山男 一人ラブホも経験済

659名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:25:22 ID:ChW+P2XxO
>>564
自己レスにマジレスする人の巣窟の、
にちゃんなんてヤバい人だらけじゃね?
660名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:25:34 ID:1GB+NhcI0
>>653
3人2ちゃんねるも嫌だなぁww
661名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:25:35 ID:83sleTg+0
金曜日の夜7時半ぐらいにファーストフード(≠マック)で一人で食事済ませてる女って
けっこう引っかかってくれる。マックだと待ち合わせが意外に多いので不可。

どうせ一人で食べるにしてもマック以外のところ、ってのが泣かせるポイントだが、そこは突っ込まない。
食事済んじゃったから金はかからないww
662名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:25:43 ID:4xIlPC7D0
30超えて、友達と常に行動一緒の方がおかしいだろ。
663名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:25:56 ID:8d9c6B7b0
俺は一人で映画、一人でコンサートは良く行くな
映画だと俺が誘ってつまらなかったら相手に悪いし、
コンサートは趣味が合わない人にお金出させて付き合わせるわけにも行かないし
664名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:25:58 ID:+QjPoi8M0
>>631
ガヤガヤした中で一人過ごず放置され感が心地いい面あるから
そういう店は却って入りづらいかも・・・
665名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:26:03 ID:KL6Lj2i50
>>652
俺泳げないんで一人でビート板持って海水浴場で練習した経験がある。
プールとか恥ずかしいんで。でも結局まだ泳げん。
666名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:26:12 ID:zeJo/vce0
なんか独り者がいけそうな娯楽場所って
漫喫が全て解決しそうな勢い
667名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:26:28 ID:fQs59cFu0
カムイが遺伝
668名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:00 ID:9EoTxyDX0
1人スノボーか
30代のおばちゃんでも見た目20代なら別にいいと思うんだが。
ニット帽やゴーグルしてたらあまり分からんけどな。
でも流石に顔体系とも30代丸出しおばちゃんなら引くなー。
669名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:12 ID:8d9c6B7b0
そう言えば俺の良く行く板で一人カラオケ(ヒトカラ)なるものの話題を見た
俺も行ってみたいな

人前では歌えないようなヲタソング熱唱したい
670名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:16 ID:Bj/cJX4W0
男でも一人で風俗行けない情けねえ奴いるじゃんw
671名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:22 ID:rJXHqtn/0
>>665

水泳は特殊な技術なので、スクールで習ったほうが上達が早い。
672名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:26 ID:WquJKH4V0
映画やお茶は一人ですることが多いな。

特に映画は趣味に走ったミニシアター系作品を友達につき合わせても悪いし。
673名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:30 ID:Bv7iAXTo0
>>665
泳げない人は泳ぐ練習より潜る練習した方が泳げるようになるよ。
潜ってアワビやサザエを一度捕ってみるといい。もう海に行きたくてしょうがなくなる。
674名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:47 ID:AxVHEB0dO
1人ゴルフもしてみたいよ。マイゴルフ場。
675名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:54 ID:YggWlXxo0
ヒトカラは最高
676名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:29:16 ID:3eaFz4rb0
最初は必要にかられて一人で行動してた。
盆暮れ正月ひとりになるから。
それが、最初寂しかったのがどんどん染みるように愉しめるようになった。
ひとりで歩き、ひとりで初詣にいき、ひとりで映画に行く。
楽しいのだけど、こうなると映画なら子連れの親のマナーの悪さに辟易したりする。
ひとりで見る視点って結構楽しい。ひとりで食事を愉しめるようになったのは
二十代後半からで、今の三十代では少し高いものも愉しめるので余計にうれしい。
677名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:29:17 ID:HtrO7cZmO
>>317
遠恋してんじゃね?
678名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:29:27 ID:qcfHK23kO
>>541
そう?そんなことないと思うよ。
海外でよく独り旅の女性と出会うけど、情報交換してさっと別れる。さばさばしたもの。
旅は一人の方が、絶対楽しめる。予定決めないで、自分のペースで好きな方に行けるから。
食事も、一流レストラン、一人で行くよ。だって食べたいもの食べないとつまんないじゃない。
仕事の出張で慣れてるし。そういうナカマどんどん増えてるから、心強い。
外国人の一人旅の女性は昔から多いけど、日本人も増えてきてうれしい。
679名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:29:32 ID:geQ3TvRO0
この3連休の中日に2chにカキコしてる時点で
1人に決まってんだろ

そんな奴らの感想なんか、一般とはかけ離れてるわ。
680名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:29:40 ID:YR81eQ1J0
一人お医者さんごっこ
681名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:30:10 ID:mAkFbYaG0
>>673
近所の人に見つかったらガラの悪い漁師たちに取り囲まれて(ry
682パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:30:18 ID:P6gK3OI20
映画・焼肉・居酒屋・スノボなんて贅沢品だろ
こんなもの全部朝鮮人が儲かるだけだ
こんなことを書くとまたお叱りを受けちゃうかな
683名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:30:26 ID:jNF0kT4d0
1人喫茶店でボーッとするとか
1人パチンコとか
1人オナヌーとか
最高に楽しいお
684名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:30:44 ID:OZl4+I3c0
>>670
風俗嬢ってひとりで面接にいってるのだろうか?

かなり勇気が必要だとおもうのだが。
685名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:31:01 ID:KL6Lj2i50
>>673
ビート板波にさらわれて流されて、近くにいた地元の子供に取ってきてくれるよう頼んだり、
もう恥ずかしいの何の。海はもう行かん。
686名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:31:11 ID:fQs59cFu0
友達いないから、いつも一人だな…
687名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:31:34 ID:xjadZgZlO
一人で飛行機でニセコに滑りに行って朝から晩まですべって、
夜は温泉、ジンギスカン、居酒屋と普通にいってるけど…

ただ、ツリーランで怪我だけは一人だから気をつけてる
688名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:31:46 ID:LQxxOFxLO
>>564
最近ずいぶん独り言増えたw
689名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:31:46 ID:vIsn5ufb0

こういう記事を読んで、馬鹿女の消費に対する心理的ハードルがまた一段低められるのであった(つづく)
690名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:31:56 ID:2dmgmrS10
映画館とかは一人で行く方が好きだけど食事系はどうしても無理。
おいしい時は「おいしい!」っつったりにこにこして楽しみたい。
でも一人でそれやると不審者だしなぁ。
結局一人で外出する時は飲まず食わずで一日過ごす。
691名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:32:09 ID:ADF3CPK10
>>685
海は水面が安定しないから難易度高めだぞ
692名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:32:12 ID:V+R2TioW0
一人居酒屋で四人席占有ってのはこの前やったぞ。
カウンター席ぐらいあるだろうと、入ったが誤算であった。
693名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:32:14 ID:3To6poUV0
本当に一人行動が好きなヤツがわざわざ>>1みたいな主張をするもんか
バイク乗りなんか一人行動がデフォだしな。
本当にスキーが好きな30代女(独身)なんか、ひとりで毎週のように白馬行ってるぞ
呼吸をするが如く、自然に当たり前のようにな
694名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:32:46 ID:eBBeYP8C0
>>684
一人でコソコソ行くのが良いんじゃないか
695名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:32:48 ID:YR81eQ1J0
一人バックドロップ
696名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:32:48 ID:Bv7iAXTo0
>>681
田舎具合によるね、オレなんかは断崖絶壁の下半径2kは人家がないようなとことか好んで行く。
開放感は半端ないwww
でも日が暮れるまでいると怖さ半端ないwwww
697名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:33:07 ID:KL6Lj2i50
>>678
そういう女ってすぐ肉体関係持ったりしない?なんかさばけすぎて戸惑ったぞ。
698名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:33:27 ID:nIADiHPFO
一人2chの意味を判ってないな。
過疎板で見つからないようにスレ立てて独りでレスをつけ続ける事だよ。
699名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:33:31 ID:ChW+P2XxO
>>597
素敵だと思うけどね

一人だからあれもできないこれもできない言うような陰欝なばあさんより
ずっといいじゃん
700名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:33:42 ID:3eaFz4rb0
>>690
馴染みのお店作っちゃうのもいいかも。
メニューにないけど、ちょこちょこっと親父さんが出してくれたりする。
小さく「うまっ」と言った瞬間、親父さんが「だろ?」って顔するのもうれしいよ。
701名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:33:58 ID:5LjPg1Rg0
スーパーの食材(特に精肉・魚介)が
少人数向けに小分けにされればなぁ。

ひとりアンコウ鍋で肝のおじや食いたい!!><
702名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:34:56 ID:hOAVPe9w0
とりあえず女なのにこのスレで自称を「俺」ってするなよ。
意味若欄だろ。
703名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:35:00 ID:KL6Lj2i50
考えたら映画って一人以外で行ったことないな。ガキの時ドラえもん映画を見に行く時
すでに一人だった。
704名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:35:08 ID:AxVHEB0dO
1人でも楽しけりゃ、2人ならもっと楽しくなるんじゃない?違和感なく楽しめる人と出会いたいな。
705名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:35:20 ID:MonU/Zr80
男3人でボーリングしてたら、
1人ボーリングやってた女が隣のレーンにいて(顔40点くらい)、
声かけたら「カラオケならいく」って言うから連れてったら
その女いきなり泣きながらTMネットワークのセブンデイズウォー歌った。
全員どんびき
706名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:35:22 ID:mw89//Hf0
>>690
JR東海道線某駅には立ち食いソバ屋があるが、あれも一人ではちょっと入りにくい

だからコンビニで何か買っておいて、某223系電車内で食べることが多い。
707名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:35:27 ID:GtLAUABJ0
>>698
メモしておく
708名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:35:59 ID:HGSlAt7jO
>>10
妙なふいんきだね
709名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:36:08 ID:Bv7iAXTo0
>>699
一人好きは明らかに堂々としてて気にならないと思うけど
寂しくて一人ファミレスしてる人はどこかオドオドして周りをチラチラ見たりしてるからそうゆう人を
言ってるんじゃない?
710名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:36:18 ID:GVd6bKL7O
>>298
一番悲しい1人遊びだね
711名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:37:17 ID:UO/TqMMZ0
まあ1人の方が気楽だわな
相手がいないから気を使う必要がないし
712パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:37:39 ID:P6gK3OI20
なんかつまらんスレだな
女が多いとなぜこんなにつまらんのか
713名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:37:38 ID:8d9c6B7b0
ハロプロのコンサート一人で行くこと多いけど一人の奴結構多い
今のご時世ハロプロ好きの友達なんか出来ないからなあw
714名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:38:02 ID:LQxxOFxLO
>>595
無邪気ってか無礼
715名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:38:18 ID:HSjFvR+20
>>535
一人映画いいよね。
気に入った映画ならそのまま2周目にいけちゃうのが良い。
クソつまらない映画でも途中退席できるし。

一人アウトドアもいいよ。
とはいえ自分が行くのは高尾山とかの人気の多い場所だらけだけど。
(イザ捻挫した時とかにに救出されやすい場所を一応選んでいる。応急セットはもちろん持参)
で、コンパクトバーナーでひとり山頂クッキング、山頂コーヒー。
すげーーー楽しいーーーー。
ドライブ行くにも小さいカセットコンロと安い鍋持ってく。
716名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:38:22 ID:G9ppmj4J0
なんだかんだいっても世の中は男中心に構成されているから、女はかわいそう
だよな。娯楽ったって、純粋に女だけが楽しめるものなんて少ないものな。も
っともっと女主体のものが社会の様々な分野にできてもいい気がする。
717名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:38:32 ID:B2gixNdD0
一番良いのが一人焼肉をしている男子の横にいって一人焼肉をすればイインダヨ
718名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:38:40 ID:3eaFz4rb0
共通さん
719名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:39:29 ID:XDksli4XO
映画館に一人で行く奴はいないだろ。
映画館の意味ないじゃん。
720名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:39:35 ID:34PrgQru0
美形のお姉さまの「おひとりさま」旅行だったと思ってたら、実は男だった。
なんてのが一番怖い。

最近、そういう人も増えたね。美形のスタイル抜群、センス最高のオカマちゃん。
721名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:39:53 ID:8d9c6B7b0
>>719
わけわからんやつだなw
722パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:40:42 ID:P6gK3OI20
一人でやるやらない以前に
買い物、映画、焼肉、居酒屋、スノボなんてつまらねえよ
一人でも十人でもつまらねえよ
つまらないことはやらない
723名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:40:43 ID:V+R2TioW0
724名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:40:50 ID:JDx4yHlP0
一人旅の男は喰われる。
725名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:40:57 ID:B2gixNdD0
>>719
映画は一人のほうが気楽だよ友達といくと横でうるさくてかなわん

それか一人樹海にいって一人樹海している人を見つけるとか
726名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:40:59 ID:6Cs1Ei9v0
このあいだ誘うやつ誰もいなくて一人焼き肉したよ
めっちゃ寂しかった(´・ω・`)
こんな中年毒男でもかなりきつかったのに、そりゃあ女の子にはムリだろう
727名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:41:11 ID:BPMqc48c0
>>713
女ひとりでモー娘とか見に行くのは凄いなあ
ヲタ芸もやってしまうのだろうか
728名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:41:40 ID:Bv7iAXTo0
一人がダメな奴は周りの目が気になるからブランド物や服装が好きなひとが多い。
一人が好きな奴は逆に人の目を気にしないから服装なんかにこだわらない人が多い。
オレは一人も好きだし、服も好きだから地味にはなってないけど。ブランド物は嫌い。
729名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:42:03 ID:wo3VlQma0
一人で入る混浴露天風呂
730名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:42:08 ID:YYeLgDDMO
小学生の時群馬から一人で東京モーターショーに行ってから吹っ切れた
もうなんでもありだね
731名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:42:09 ID:hnZ+aiU70
ひとり香港旅行、ひとりユニバーサルスタジオはOK
楽しかったよw
732名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:42:23 ID:fQs59cFu0
ひとりであっちむいてホイ。
733名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:42:36 ID:3eaFz4rb0
映画館でどきどきしたのは中学生の頃のデートくらい w
映画館はひとりの方が楽しめると思うよ。
734名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:43:00 ID:1aWhZeID0
>>139
男・女性表現死ね!!!!
735名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:43:08 ID:FAs2WnOg0
>>719
車を改造してウーファーとか積んでDVD見る
いつでも映画館完成(大型SUVかミニバンでやることをお勧めします)
736名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:43:09 ID:BgjMFOrE0
誘う人がいないから一人で行くのと
一人で行きたいから一人で行くのでは
だいぶ話が変わってくると思う。
737名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:43:51 ID:puodTb/O0
>>723
参考になったよ〜!
ありがd!!!
738名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:44:20 ID:qiN+/gJ00
独り旅はいいお。
旅先で女性の二人組とかに声をかける。
若い頃、それで3Pをしたことが3回あったw

739パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:44:38 ID:P6gK3OI20
買い物、映画、焼肉、居酒屋、スノボに行く奴は素人
一人かどうか以前の問題だ
740名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:44:50 ID:QF35ECoN0
群れて一人じゃなにもできない女より
一人で飯食える女のほうが好きだ

同僚が休みで食堂で飯すら食えず
デスクで背丸めてちっこいおにぎり食ってる女みると
イライラする。(デスクで食事は禁止なのにな
741名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:44:52 ID:nIADiHPFO
>>719
大画面で最高の音響で映画を見る。それが映画館だと思っていたが。
人数は無意味かと。
742名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:45:15 ID:zzt/v/DO0
コイビトがいたって、独りで愉しみたいコトって結構あるよ。
観た映画や音楽に対して、私も知っているようなつまらん薀蓄とかきかされたくないし。
結構、そんな女多いと思う。

でも独りアウトドアはちょっと引くけどね−−;
なんか怖い思いしそう。もっと藻女なら平気かもしれないわ^^;

743名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:45:17 ID:Jkj68X/R0
川端康成の雪国って既婚者が一人で温泉に行ってぷらっとしてる話なんだよな。
まあ芸者とのお色気はあるけど基本は一人で行動してる。
ああいうの憧れるな。
744名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:45:25 ID:fQs59cFu0
車にカラオケ積んでひとりで歌の練習するんだ!



車はハマー。
745名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:46:28 ID:eBBeYP8C0
映画も内容によるだろう
流石にアクション、戦争映画は一人でゆっくり楽しみたいな
746名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:46:29 ID:tYgyz3np0
焼肉はよく独りで行くなぁ・・・
で、何が美味かったかを良く覚えておいて嫁さんとも行く。
でも、独り焼肉が大好き。
特に空いてる時間がたまらない。
この快感は真似して欲しくない。
俺の席が無くなるからwww
747名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:47:24 ID:ZUOnaWd20
ひとり焼肉、ひとり鍋、ひとり居酒屋、一人旅、ひとりラブホ、ひとり映画、ひとりカラオケ、ひとりH&セルフフェラ等々何でもひとりで大丈夫だが、ひとりで服屋に入るのだけがどうしても恥ずかしい。ぎこちない自分を感じてどんどん顔が熱くなる。
748名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:47:54 ID:ADF3CPK10
男の一人吉野屋、一人焼肉は楽勝なんだよ
難しいのは男の一人ディズニーランド
749パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:47:59 ID:P6gK3OI20
一人フーリガン
意味もなく暴れる
そもそもサッカーのルールは知らない
750名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:48:13 ID:ChW+P2XxO
>>727
そういや一人でスマップライブに行った事もあるわ
一日に六回公演とかしてた頃


今はさほど高いハードルじゃないかもしれないけど
かれこれ10年以上前、その当時はちょっと言えなかったな
言ったら生きられないような事だった
だから一人で行ってたんだけど

キムタクが中居くんに取手くんとか言われてた
751名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:48:34 ID:B2gixNdD0
>>747
>セルフフェラ

体柔らかいんですね
752名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:48:41 ID:qiN+/gJ00
>>743
いいよね。
旅先のこじんまりとした小料理屋とかで地酒を飲みながら
地元の人たちと話したり。ほのぼのとする。
753名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:48:43 ID:34PrgQru0
>>740
食堂で、実家(かなり裕福なお嬢様)からローストビーフや生ハムの入ったお弁当の
バスケット持ってきて、ラーメンやカレーやC定食食ってる横で仲間の女ときゃ−きゃー
言いながらテーブル占拠して食べてる馬鹿女より100万倍マシ。

いるんだよね、この手の新入社員の女って。
754名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:48:47 ID:UO/TqMMZ0
一人でバーにはいくが居酒屋には一人では行けないな
っていうか一人で行こうと思わない
755名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:48:49 ID:M4jZTBry0
劇団ひとりは楽勝
756名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:49:40 ID:eBBeYP8C0
>>747
セルフフェラは危険な奥義だぞw
757名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:50:26 ID:BgjMFOrE0
>>741
俺は映画見終わった後にその映画について連れ合いと色々話すことまで含めて1セットだと思って楽しんでる。
まあ人それぞれだよ、楽しみ方は。
758名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:51:17 ID:Gq7BVgsb0
>>746
空いてる時間かなるほど
独り焼き肉だけはマスターしたいな
759名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:52:05 ID:KL6Lj2i50
>>752
こういうのって男じゃないと楽しめん気がするな。女だと周りがどうしても下心持つし、
年取った上品な女は一人旅なんてしない。
サライみたいな雑誌の女版ってあんまりはやらん気がする。
760パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 14:52:17 ID:P6gK3OI20
そんなに焼肉食いてえのかよ
呆れるぜ
761名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:52:58 ID:Jkj68X/R0
一人出張の時にスーツだとどこへでも入れてしまう小心者なおれ
762名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:53:06 ID:LQxxOFxLO
>>680
それ見た人は「うわぁ」って言うだろなw
763名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:53:16 ID:34PrgQru0
>>747
思いっきり派手な目立つ恰好で、メークもキツーで入るなら、
一人服屋も気にならないよ。

ランジェリーショップで一人で派手な下着買ってる女って、メークが派手なの多いね。(w
764名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:53:32 ID:YwSqIw+d0
スノボや焼肉はともかく、
居酒屋は一人でも入れるだろう。
男女問わず、ひとり客の多い店だってある。

>>761
同志よっ…!

765名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:53:33 ID:OcSLRgu30
一人で飲食店のデメリットは、何種類も食べられない事、
鍋物はちょっと無理な事かな。
昔、しゃぶしゃぶ屋で、カウンターに小さい鍋が埋め込んであって
一人ずつ食べられる店があったけど、もう潰れちゃったしな。
766名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:53:51 ID:3NV+4WQX0
むしろ他人と行動する方に苦痛を感じる。
周囲には理解して貰えないけど。
767名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:53:52 ID:Gq7BVgsb0
>>760
焼き肉食べたい
腹一杯食べるだけじゃなく気軽にタン塩とビールだけとかそんな感じでも食えるようになりたい
768名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:54:26 ID:L/XzBy7N0
ラーメン屋に入ったつもりが居酒屋だった、ということならある(当時22歳女独り)
テーブル席は酔ったリーマン達で埋まっていたのでカウンターへ。
仕方が無いのでラーメン1つと生1つ注文した。
「今日は女性限定でカクテル1杯無料なんですよ」と店主。
どこを見ても女は自分独り。
なんだか気を使わせたみたいで申し訳なかった。
769名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:54:46 ID:btPVrtMR0
出張すれば、かならず1人居酒屋してるな。
770名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:55:06 ID:QF35ECoN0
俺の隣の部の上司(40歳後半独身女)は
一人でエジプトだの南米だの旅行してくる漢だ
普段は優しげで丸い感じの人なのに。尊敬する。
771名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:55:45 ID:K2LGh8wp0
>>759
でも、逆にニッチだぜ。商機はありそう。
市場ってのは育成しないと競争相手が多くて儲からん
772名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:55:49 ID:LQxxOFxLO
>>683
('A`)1人オナヌーは最高だな
773名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:55:59 ID:ICZXCheJ0
>>767
肉一皿とビール、シメに冷麺やクッパ…なんていいね
774名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:56:22 ID:fQs59cFu0
>>768
全仏が泣いた!
775名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:56:25 ID:UO/TqMMZ0
>>766
協調性のない奴と思われてしまうんだが何故か
自分の場合は気の回しすぎで疲れるんだが
776名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:56:51 ID:34PrgQru0
>>759
20代後半〜30代の独身女性(毒女)がターゲットの雑誌は、いま結構多いよ。
若手向けと違って、恋愛占いや海外モデルの記事も少なく、高級な店の紹介が多い。
意外と落ち着いてて面白いよ。
777名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:58:05 ID:nIADiHPFO
俺の一人焼き肉が困難な理由:酒が飲めない
778名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:58:13 ID:B2gixNdD0
>>767
あーそれはわかる気がする
大勢だとたくさんの種類頼んじゃうからね
自分の好きなやつを少しだけってのが出来るのはいいな
779名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:59:43 ID:mw89//Hf0
>>768
一人でラーメン屋か、

勇気あるな・・・・

σ(゚∀゚ オレの場合、スーパーで袋入りインスタント買ってくる。安いしw
780名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:59:52 ID:hzJCe6ClO
一人で新宿2丁目ふらふら見学してたら、オカマに声掛けられた
こっちはノンケなのに
781名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:00:19 ID:KL6Lj2i50
>>776
サライ(に限る必要もないけど)ってもっと対象は上だよ。あと紹介も高級な店というより、隠れた伝統的名店とか
職人的高品質嗜好品とかで、このへんやっぱり男女の差が出ると思う。
「誰々ゆかりの地をめぐる旅」とか、まあ女性もこういうの好きな人が増えてきたかもしれんけど。
782名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:00:57 ID:eBBeYP8C0
俺の地元に港湾労働者が良く利用するうまいラーメン屋があったが
暇な学生カップルがダラダラ食ってて食堂のおばちゃんに追い出されてたな
あーゆう所は男女関係なしにさっさと食えばいいだけだな
783パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:01:43 ID:P6gK3OI20
歌舞伎町をズボンのチャック全開で歩いたら客引きが一切声を掛けて来なかった
空いてますよぐれえ言えねえのか小僧
784名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:02:02 ID:2s3CRRK5O
お遍路を独りで回っている女性に萌える。
785名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:02:09 ID:FF1UCpuPO
カラオケでバイトしてたけど、一人でくる人は世間で思ってるより多いよ。
786名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:02:32 ID:TEKA3Lua0
はいはい。女の自立、女の自立。







誘ってくれる男がいないだけだろう。
787名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:02:43 ID:9SQqzwH+0
1人ラーメン気にするのは女性のみですよね。
男性ならほとんどの人が経験あるのでは。

居酒屋もカウンターあれば問題ないと思いますし、
映画も珍しくはないです。

一人旅は問題ないと思いますし、
寧ろ一度はやっといた方がいいかもしれませんね

ランチ以外の1人焼肉は敷居は高めですが、たまに見かけますね。
1人カラオケは経験ないですが、私には無理です。

1人テーマパークは罰ゲームの領域ですね。
788名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:03:08 ID:HSjFvR+20
サライって団塊世代が「定年後はこうしたいなー」って夢想するための雑誌なんでないかい?
789名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:04:05 ID:ueKlDwC90
>>713
今度一緒に行こうぜ
790名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:04:12 ID:CDhb5fFv0
一人おしくらまんじゅう
791名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:04:29 ID:2TDHcG4q0
>>656
が全てじゃね?
とりあえず女のナルシズムをくすぐってやるのだよ。



なんか女って冷静に見れば見る程阿呆に見えてしまう。
792名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:04:42 ID:RKCIkqyG0
みんな一人で生きていけるようになったらいいのにね。
性別関係なく、足引っ張ったり貶しあったりせずに堂々と活きていける世の中になるといい。
そういう関係の中で、お互い背中を預けるに足る相手が見つかれば最高の人生だ。
793名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:05:29 ID:6O36I8K/0
女が一人行動しないなんて知らなかったよ.
嫁も当たり前に一人で何でもしたし,今でもするし.
794名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:05:56 ID:eBBeYP8C0
まあ死ぬときはみんな一人だから人生楽しめよ( ´・ω・`)ノ~
795名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:06:21 ID:N2/8LiqJO
>>792 同意
796名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:06:34 ID:ShJfOMLpO
>>786 おまえみたいなオトコに誘われるよりは独りがいいんだろうな。
797名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:06:54 ID:hLDru4fLO
69:名無しの笛の踊り :2007/01/07(日) 00:15:30 ID:LjSD7l5F
お初の相手は、ティーたらクラスの潤ちゃんだそうです。

http://mihokohosh.exblog.jp/
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167553006/
798名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:07:14 ID:fBB8c28R0
一人で行動するの好きだから、一人ラーメン、一人居酒屋(カウンターあるところのみ)
一人映画、一人旅は、普通によくする。
友達と予定あわせようとすると、やっぱり仕事の関係とかで難しい事あるよ。
急に残業入る事あるしさ。

自分が絶対に無理なのは、一人テーマパーク(でも、ディズニーマニアの人は年間パスポートでいくらしい)
、一人焼肉、一人カラオケだなあ。
799名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:07:28 ID:34PrgQru0
>>781
「家庭画報」とか「婦人公論」みたいな感じかにゃ?
あれ、ターゲット無視して幅広く読まれてるね。記事も海外のリゾートとか、
日本画の特集とかやってる。

それを30代向けにリメークすれば面白いかも。(たぶん、男は読んでないか…)
800名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:07:38 ID:w6CdYQqk0
一人ゴルフってのも寂しい
801名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:07:42 ID:gehVG4bD0
酢のボはゲレンデ出ちまえば1人とかは関係ないな。
行き帰りや食事は結構ヤヴァいだろ。つーか誰かいないとテンション
下がりっぱなしのような
802名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:08:06 ID:GoKVaNSpO
焼肉屋は一人がいいよ。
2人で行ったらタン塩とか1人前が5枚の時、半分にできないし。
でもお互い自分が食べたいと思ってるし。
さらにレモンが1個しかついてなかったら、どうやって搾ろうか悩むし。
女の人間関係って大変だから。
803名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:08:15 ID:k4h6aezR0
俺は彼女が出来たことないのでひとり遊びは
得意だが、焼肉、ボーリング、カラオケの
3種は未だに抵抗がある。
804名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:08:16 ID:Gq7BVgsb0
女同士で群れる習性はどうにかした方がいいな
闇金ウシジマくんの若い女くんのエピソードを思い出した
805名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:08:20 ID:qiN+/gJ00
>>759
だね。オレは旅行に行ったりすると有名な店よりも
自分の足で地元民がタムロしそうな小さな店を探して
そこで飲むのが好きだなぁ。
色んな出会いや触れ合いもあるし。
たまには色っぽい出会いもあったり、一期一会。

一人旅でスゲーと思ったのがウチのカミさんだ。
調査で1ヶ月近くアメリカを数箇所独りで回ったんだけど
地元の人すら行かないような場所にへーきで行ったり
○○省の幹部にアポ無しで行ったり・・・
秘書から断られてる最中に、その幹部がたまたま通りかかり
その時、耳にしたカミさんの話題が琴線に触れて、調査を手伝って
もらえ、あらゆる資料をゲットしてた。
更に凄いのは、最後の日ホテルで30ドルだけ残し全て円に換金。
そこで空港までのタクシー呼んだら、とてつもなく長い豪華なリムジンが
来て30ドルじゃ無理なので、「こんな物騒なものには乗れないし、
金も無いので悪いけど帰って下さい」と言ったら、リムジンの運ちゃんも
困り「じゃあ、分かった。。。来るときかかった空港までのイエローキャブ
幾らかかった?それでいいよ」となり超破格値で帰ったんだけど
タクシー代、空港でのチョコ代のみの30ドルだけ残して全部円に換金
して後はどーにかなるだろう的なカミさんのパワーに驚いたw

806名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:09:28 ID:XzrjjuOR0
明日、一人ディスニーランド行って来ます!
807名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:09:51 ID:ZmN0WKlE0
>>1
だからなんだ?な記事。
808名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:09:58 ID:znn5/dkx0
昼間1000円の焼き肉食べ放題よくいくな。
809名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:10:11 ID:mw89//Hf0
>>787
>男性ならほとんどの人が経験あるのでは。

経験したからこそ、一人で行くものではないことに気づいた。
ラーメン屋も いわばデート・スポット。

>一人旅は問題ないと思いますし、寧ろ一度はやっといた方がいいかもしれませんね

まあ何でも経験だな。「一人よりは2人3人・・・・のほうが(・∀・)イイ!!」ということを 肌で感じるためにも、1度は一人旅することをお勧めする
ちょうど今、1万ちょっとで5日間JR乗り放題の切符があることだし。
810名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:10:24 ID:YqmeVK6y0
一人手マンコが抜けてるな
811名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:10:29 ID:TEKA3Lua0
イラクの甲田君には誰もかなわないよ.....
812名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:10:51 ID:tYgyz3np0
独りでチャンポンを食べに行ったんだ。
赤い屋根のとこさ。
カウンター席に座ると暫くしてカップルが隣に座ったんだ。
別に、話を聞こうと思ったわけぢゃ無いのだが、政治か何かについてと議論しているみたいだった。
「だから少子化対策としてはね」
アニメ声の女の声が少し大きくなった。
「8時以降は外出禁止!
 10時以降は消灯!
 これしかないでしょう!」

せっかくの長崎チャンポンごくうまを、鼻から味わうはめになるとは思わなかった。
独りで飲食店に行って混雑していると、なぜか耳がダンボに成ってたり・・・しない?
813名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:11:22 ID:lJIzIGLIO
一人スキー、ボードは普通だろ
814名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:12:42 ID:aTIG5CnN0
>>809
よし俺と旅に出ようぜ
815名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:13:01 ID:ZTswVr7E0
俺の彼女もまるで漢。
仕事で忙しい俺を置いて、一人で旅行に行ってしまう。
何度置き去りにされたことか・・・
816名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:13:18 ID:KL6Lj2i50
一人ラーメンというか、学生時代に学食でラーメンすすったりするだろう、一人で。
あと下宿経験があったら近所の中華料理屋とかでハンチャンラーメンで過ごしたりするんじゃないの。
男はそういうの大体経験してると思う。
817名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:13:29 ID:OcSLRgu30
一人での行動の困ったトコは、声を掛けられやすい事。
といってもナンパじゃなくて、道を聞かれたり、おばちゃんとかが
なんとなしに会話をもちかけてきたり。
困るけど、ちょっと世間話などして「世の中いろんな人がいるなあ」と
思えるのは面白いとも言える。
818名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:13:36 ID:HSjFvR+20
複数人数でゲレンデ行っても皆マイペースですべるから
結局すぐに現地でバラけて行動する羽目になって、
飯食うときにしか集合しないので、一人で行っても同じだということに気づいた。
819名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:13:45 ID:k4h6aezR0
>>815
それはお前が悪い。
820名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:13:56 ID:hzJCe6ClO
18きっぷの長距離旅行は一人じゃないと出来ない
821名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:14:17 ID:ChW+P2XxO
>>791
きみが書いたんでも何でもない記事に男が釣られて
自分が女のナルシズムをくすぐってやったんだ風な書き込みする事が
>>791のナルシズムをくすぐる行為なんでそ?
822名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:14:42 ID:0sSZLLT60
>>784
お遍路を一人逆に回っている女です!
結婚してください!
823名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:15:05 ID:9PxFIHijO
一人焼肉と吉野家ならよく行く^^逆に一人コーヒーショップは未だ無い。
824名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:15:22 ID:MLx5gT4uO
>>813
ああ、ヒトリストのわしにはデフォだな
一人焼肉できるのに、一人鍋物屋ができない
825名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:15:23 ID:pWHebfj80
一人焼肉はB型男でもきつい
826名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:15:59 ID:tzOgtXac0
女同士の買い物や居酒屋、スノボードは似合うが
男一人では・・・・・店のほうも警戒する
827名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:16:10 ID:ADF3CPK10
>>817
それは、上のほうにもあったが
放置しておくとジサーツされるんじゃないかと見られてる可能性もあるぞ
828名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:16:17 ID:4Y8vPyemO
たぶん私は長女だから、他人に合わせるのが苦手なんだと思う。
だから他人といるとすごく気を遣って疲れるし、
思い通りにならないと内心不快感を感じてしまう。
結局一人が楽みたい。
829パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:16:39 ID:P6gK3OI20
俺は電車もサンダルで乗るから
初めて行った街でサンダルで歩いてると
すいません駅はどっちでしょうか
知りません
地元のオッサンじゃねえのかよって目で見られる
830名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:17:38 ID:aTIG5CnN0
女一人でバーに来るのはロクなヤツいないのは確かだな
831名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:19:26 ID:gQii4XU80
一人カラオケは高校時代から常連。
友達と行っても、竹内まりやメドレーやら中森明菜メドレーなんて出来ないからな。
832名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:19:55 ID:zPlhMDho0
以前一度だけひとり焼肉行ったら,今日はご家族は?と聞かれて往生した
店が一々覚えてるとは思わなかったんで
そのときの家族は離婚してもういなかった
833名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:20:14 ID:Y7M38lTx0
一人居酒屋はいいよ
去年初めてやってみたんだが
料理と酒の味を本当に堪能できる
皆で行くと話に集中して味どころじゃないからな
834名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:20:25 ID:L/XzBy7N0
>>832
全米が泣いた
835名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:20:26 ID:RX3ari3D0
>>817
ホント、一人旅だと話しかけられることが多いね
自転車で旅した時が一番激しかった
オッチャンオバチャン好奇心いっぱいで寄ってくる
悪意が無いのは分かるが、そっとしといてほしい時もある
836名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:20:39 ID:Ht7obx/vO
昔夜勤してた時、休憩室で一人で寝てた女がいたな
俺は最初気づかずに一緒に寝てたけど
向こうは余り気にならなかったのか薄暗い休憩室に
2人っきりで何日か一緒に寝て休むって事が続いた。

エロゲのような展開には残念ながらならなかった(*´∀`)
837名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:20:40 ID:K/HT9sIHO
一人墓参りに萌える
838名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:20:55 ID:eQjK6T0Z0
若い頃は躊躇してもおばさんになると意外と平気になるんじゃないかな、と
実は歳をとるのを楽しみにしてたりする。
839名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:22:00 ID:MLx5gT4uO
美術館は一人で行くのがデフォだよね?
あと水族館、彼女はペンギンかわいい♪だの言って水槽前から動かなくなるが、
わしは珊瑚、イソギンチャク水槽から動かなくなるが
840名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:22:35 ID:+QjPoi8M0
>>838
仰る通りです。自分でもびっくりする。
841名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:22:53 ID:6Ah6xLax0
+にまで女が増えたのか・・・・
842名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:23:32 ID:nX34/4XK0
水族館はひとり無理だ
843名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:23:44 ID:OcSLRgu30
>>828
むしろ1人で行動出来るようになったら、周りに合わせるのが楽になるよ。
「次に1人で来よう」と思うから。
844名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:23:51 ID:ADF3CPK10
>>838
おばさんになると、今度は若い男の子を連れまわしたいという願望が出てきたりしないか?
845名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:23:55 ID:K/HT9sIHO
一人プリクラ
846名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:23:59 ID:GtLAUABJ0
>>841
前からいると思う。
性別を出してないだけじゃないかと。
847名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:23:59 ID:cclE8no20
>>835
友人と二人でタイ旅行に行った時
それまではあんまり話しかけられなかったのに市場で分かれて一人になった途端声かけられるようになったな
結構美人のインドネシア人に話しかけられて「一緒に買い物しませんか?」って言われたけど
俺みたいな毒男にそんな美味い話があるわけないと思って
「いや、連れが待ってるからやめとくよ」って言って断った
848名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:24:07 ID:mxVDnrpSO
一人カラオケと一人ラブホは経験ある
849パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:24:12 ID:P6gK3OI20
だいたい一人で映画館に行くかどうかなんて話題がくだらないよ
こんなもん話が膨らむかアホ
850名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:24:30 ID:7yqigAJG0
>>822
なんか生き返っちゃう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
851名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:24:35 ID:MlSSQIXt0
ビリヤード場は独りで練習する女性プレイヤー男性プレイヤー多いよ
いざとなりゃ店員が相手してくれるし、練習は独りのが効率よくやれる
場合があるので何ら不自然じゃないし
ひとりプレイヤーが多い時間帯に女連れテクと浮く時すらある
おーすーすーめ〜
852名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:24:42 ID:tK6leap2O
出張とかだと女一人ホテルはデフォだから、都会では特に警戒されない。

こないだは出張帰りに女一人浅草のどじょう鍋屋に行ったら、最初は
店員に怪訝な顔されたが、丸鍋と生ビール2杯と舞子丼(御飯少なめ)
平らげたら、帰りにはえらく愛想が良かったよ。

しかし一人だと種類頼めないし、単価も高くなるのが難点だね。
853名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:25:02 ID:tugbmiox0
スキーのバスツアーとか行くとけっこう1人で来てる
女の人いるよ
854名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:26:07 ID:GtLAUABJ0
>>851
玉撞き屋のカップルうざい。
855名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:27:34 ID:6elCJogg0
バイブが売れる訳だ
856名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:27:35 ID:6Ah6xLax0
>846
俺女ってやつね・・・・
857名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:27:42 ID:HyZNbGhc0
真昼間に歌舞伎町で映画を見た直後、フラッと焼肉屋にはいってタン塩からひととおり
ビビンバまで食べた負け犬ここにあり!・・・トホホ
858名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:28:01 ID:z5TF6SVS0
一人焼肉  全然おk。通勤ルートに焼肉屋ストリートがあり「帰りに寄ってこようかな」と言ったら「拉致られたらどうする」と家族に真顔で止められた…
一人居酒屋 料理代はともかく酒代がもったいない。ので誘われねば行かない。牛丼屋、ラーメン屋はひとりがデフォ。
一人スキー 誘い合って高速代ワリカン&運転交代要員確保。着いてからは一人で思いっ切り滑る。

20代からこんな感じ。割と多いんジャマイカこんな女。
859名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:28:56 ID:DBs8KO2F0
動物園と水族館はきついだろ
860名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:29:11 ID:GtLAUABJ0
>>856
そそ
861名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:29:20 ID:J2/XAyT00
一人家族会議
862名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:29:44 ID:JsvBoT0uO
人カラオケはヤバい!!!
時間は余裕
まじオススメです
863名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:29:52 ID:MlSSQIXt0
>>854 野郎連中から鋭い視線よく感じるもんw
   実際あれはきゃーきゃーやるゲームじゃないから
   連れて行っておいて女邪魔ってよく思う
864名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:29:53 ID:4XswY/9X0
漏れの場合、1人で行くのは
マック、吉野家、回転すし…○(無問題、しょっちゅう行く)
ファミレス、喫茶店、定食屋…△(微妙、その店の雰囲気による)
焼肉、居酒屋…×(無理、気まずくて間が持たない)
865名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:30:35 ID:ggYwkW3l0
1人もんじゃ 1人観覧車 1人ぶどう狩り 1人バーベキューは既出ですか?
866名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:30:45 ID:DbtXdBM20
一人カバティ
マンションの廊下をフルチン蟹歩きで
カバティカバティと言いながら
エレベーターの所まで行き
だれか上がってくるのを
ギリギリまでまって
またカバティカバティと言いながら
フルチン蟹歩きで部屋まで帰る


867名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:30:46 ID:ICZXCheJ0
>>859
休日で混み合ってるときはちょっとツラいね
でも、平日で空いてる水族館や動物園を一人でブラブラするのは楽しいよ
868名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:31:01 ID:Faite4hy0
>>2「ら」っておまい・・・
このスレを見た全員を巻き添えかよw
869名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:31:19 ID:UO/TqMMZ0
2人でもあまり行きたくないレジャーランド系に1人で行きたいとは思わないけどな
1人でいくなら田舎が良い
870名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:31:22 ID:MLx5gT4uO
なぁ、次にあげる場所で野郎一人で行っていい場所は?
ダーツ、ボーリング、アイススケート、プラネタリウム、東京タワー特別展望台、ゲーセンのプリクラコーナー
871名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:31:36 ID:jrcFXrN0O
1人カラオケは男女問わず普通だろ。

気晴らしに1時間とか。
872名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:31:37 ID:ChW+P2XxO
>>849
なら何回も三回も投稿せずに、黙って去るよね
常識的に
873名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:32:13 ID:KL6Lj2i50
>>835
女だからだろうね。たぶん。
874パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:32:23 ID:P6gK3OI20
>>870
行っていいっていう意味が分からん
経営者の傲慢だろそれは
875名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:32:34 ID:LQxxOFxLO
>>846
そうだったのか・・・なんかショック
876名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:32:56 ID:JzcR8fCg0
ひとり下町酒場はいいぞ。自分のペースで呑んで食う。
会社の付き合い酒が阿呆らしくなる。
877名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:33:13 ID:vAewnmR20
一人行動の次に気楽なのは、男1:女2だ。
このパターンはあまり気を遣わなくて良い。
但しカネはかかる。
878名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:33:44 ID:qiN+/gJ00
>>843
オレもそう思う。
最初から複数人でバーとかに行くってことは元々知り合いだけど
独りで行って、初めて会った人と仲良くなったりする方が
コミニュケーション能力も問われるだろうし。
相手はどんな人か、何をしてる人かも分からないんだし。

>>859
水族館とか独りで行くほうが気楽だけどなぁ。
女性はあまりそんなのに興味が無いみないで
本当はもっと見たいんだけど相手に合わせて
ササッと見ちゃう。
彼女と行って気に入った博物館や水族館とか
後日、独りでじっくり見て回ったりする。解説までしっかり読みたいしw
879名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:34:05 ID:P3SI8mzcO
3連休の真っ只中の昼間にPCから書き込んでる女子は










もう、終わっとるね。
880名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:34:07 ID:LPRaAeDV0
>>818
あ、それ、俺、ネズミーランドでやった。
集団で行って、一人で回る。
あと、水族館でもやった。イルカのショーとか。
881名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:34:28 ID:fOqGK9rHO
負け組な上にワガママ毒女
882名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:34:31 ID:bx7+xiEW0
彼氏いるのに一人で映画観たり旅行したりする頭のおかしい女いるよな
883名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:34:36 ID:DBs8KO2F0
>>867
動物や魚まで気の毒そうに
されそうw
884名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:35:02 ID:7fsHus9t0
>>851それ普通の玉突き屋のみじゃないかな。
最近多い複合型施設のビリヤード場での独り撞きは微妙な気がする。
もともとワイワイ遊びながら撞くようになってると思う。
自分も一人で撞くのが好き。時間わからなくなるくらい。
885名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:35:02 ID:7yqigAJG0
>>877
確かに女の子二人だけでトークが持つからな(・∀・)
ぼーっと話聞いてるだけでいい。
886名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:35:06 ID:2TDHcG4q0
>>821
阿呆か?
マスコミの女ヨイショに踊らされてる女へのアンチテーゼだ。
認めたく無いんだろ?おまえは。
887名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:35:06 ID:Fwa996E3O
高いハードルと呼べるのは一人人生ゲームくらいだろ。
888名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:35:55 ID:+QjPoi8M0
>>882
べつにおかしくないと思うけど・・・
889名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:03 ID:LQxxOFxLO
この速さなら言える!
俺にレスできた奴は美女10人とセクースできる。しかも今年中に
890名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:06 ID:Yl07L7oMO
>>882別に良いじゃん
どうして何でも彼氏と一緒にしなきゃいけないのさ
891名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:08 ID:z5TF6SVS0
>>879
今日天気悪すぎて外出を控えた
892名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:12 ID:ggYwkW3l0
>866
2人カバティーでもやだよ
893名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:13 ID:3B5Gs9qZO
アパートから実家まで車で4時間くらいなので、
月一で寄り道旅行しては土産買って実家にもっていってる。
立ち寄り湯とかね。
田舎だから周りは家族連ればかりだ。
894名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:14 ID:GtLAUABJ0
>>863
一人練習しているB級クラスぐらいの男の人に合い撞き頼むことあるけど、
こっちが構えている時に、後ろでキャーキャー構えるなと思う。
ツレの男性も何も注意しないし。
895名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:23 ID:wcQZDYePO
買い物はいいけど、あとは無理かなぁ…。ファミレス一人もドキドキしたなぁ。
896名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:23 ID:TEKA3Lua0
高遠さんには誰もかなわないよ。
897名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:36 ID:1hfopMGI0
>>870
男一人のディズニーランドもきついよね。
898名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:36:58 ID:93FyJQCVO
一人エッチ、というレスがスレの4割を占めているに違いない。
899パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:37:23 ID:P6gK3OI20
高遠は現地の少年に会いに行くんだろ
一人じゃねえよ
900名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:37:25 ID:7azyEObAO
男でも女でも行きたいとこに行きゃいいじゃないか、子供じゃないんだし
こんなことが何でニュースになるんだか
901名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:37:42 ID:X8i065xqO
>>852 貴女の事が好きになりそうです。
902名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:37:50 ID:7yqigAJG0
>>892
じゃあ三人でするか(´・ω・`)
903名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:38:00 ID:Ht7obx/vO
>>879
寒いから外出たくない人も多いんじゃない?
書き入れ時だろ運営にとって、この時期
904名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:38:19 ID:LQxxOFxLO
>>898
('A`)ほんまかいな
905名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:38:31 ID:y7MBlCO6O
なんで女の一人行動ばかりこうも話題になるのか。
ほっときゃいいじゃん。
男だって一人行動するだろ?
906名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:39:30 ID:FkLo6eRx0
写真が趣味なんで、そういうときには愛想を求める人とは行動したくない。
907名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:39:33 ID:GtLAUABJ0
>>898
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】「増える女の一人行動」買い物・映画は楽勝。一人焼肉・一人居酒屋・一人スノボはハードル高く★2
キーワード: 一人エッチ

抽出レス数:1
908名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:39:34 ID:/LUdT1B00
むしろ買い物に関しては一人で行く方が多いんじゃないのか??
909名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:39:39 ID:uHWbzRf50
無性にアニソンを熱唱したくなったときに一人カラオケに行っている。
実は重度のアニヲタであることは友人達には絶対秘密だ。
910名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:39:40 ID:ZUOnaWd20
残業で遅くなって終電なくなった金曜日なんか、家帰るのマンドクセくなってよくカラオケ深夜フリータイムを利用するな。
ホントは寝るのが目的だけど(漫喫より安いから)、せっかくだからと2・3曲歌ったら火がついて結局徹夜なんてことが多々ある。
911名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:39:42 ID:CBD0ygep0
一人山田うどん
一人立ち食いそば
一人ラーメン
一人ガストによくいく

・・・・もっと金のかかるとこに行ってみたいなたまにはよ
912名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:39:50 ID:9+9RA33LO
「歌いたい」人には一人カラオケ別に苦痛じゃないよ。

俺一時期歌うのにはまって以来、歌いたいけど
聞かせたいわけじゃなくて、大満足の一人カラオケ。

連投で同じ曲練習したりできんでしょ。
913名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:40:02 ID:YYeLgDDMO
田舎と都会でも大分違うだろうな
特にカラオケなんか田舎だとまんま娯楽だけど都会だと時間潰しぐらいにしかならない場合が多い
そうなると一人カラオケも違和感ないわけだが実家なんか車使わないとカラオケ行けないところだから一人で行くと違和感ありまくり
914名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:40:04 ID:+IstRoyJ0
>>870
>ボーリング、アイススケート、プラネタリウム、東京タワー特別展望台
これらは別に変ではないな。ダーツとプリクラは微妙
915名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:40:11 ID:MlSSQIXt0
>>884 微妙なのかなぁ・・・
   特に女ひとりで打ってるの見るとクールで格好良くうつるのだがw
   まず寂しそうとは思わないな
   あれ不思議
916名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:40:48 ID:3WtSsDZn0
一人電子パーツショップ
917名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:40:55 ID:kDdY6r2yO
買い物は一人のが気楽
趣味、行動が合えば二人でもいいけど
918名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:41:14 ID:7yqigAJG0
>>911
一人でエウリアンとか宝石店に行ってみるとか(・∀・)?
919名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:41:41 ID:ICZXCheJ0
>>883
イワシとかサルとか、群れ作ってるのにはあいつ一人だぜプギャーされてるかもねw
でも、空いててお客さんがいないときに動物をじーっと見てると、
向こうからも興味示してくれたりして、結構面白いよ
920名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:41:48 ID:lKJfRLlPO
一人でいろいろしてきたが一人万博と一人遍路は楽しかったぜ

憧れは女の一人オナ…
921名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:42:03 ID:/LUdT1B00
>>882
たまにだったらいいんじゃない?
いつもだと頭おかしいと思うけど。

一人ラーメンは男だったら全然良い。女だとちょっと引く。
922名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:42:09 ID:+IstRoyJ0
一人カラオケはもはや一般化しているな。
マニアックな歌を好きなだけガナるとか、
歌の練習をしたいとか。
923名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:42:15 ID:LEMEQzXq0
居酒屋は確かにハードル高い
一人で酒飲みに行けるのはギリでプロント
924名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:42:16 ID:CDhb5fFv0
一人二人羽織
925名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:42:21 ID:tK6leap2O
>>901
どうも。
その翌日は人形町の玉ひでで、一人親子丼だったと言えば、
駄目押しですか?
926名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:42:33 ID:ChW+P2XxO
>>886
何が言いたいのかいまいちよくわからん


チミがマスコミに踊らされる事ないかっこいい俺
な事だけはわかった
927名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:42:45 ID:K3+Kpouz0
大学時代、北海道や九州旅行した時、結構女の子一人旅いたよ。阿蘇の米塚っていう小高い丘登ったら
女性が一人で夕日見てたよ。みんな文化系ぽかったけど。

かくいうオレもその後なぜか独り身。今年も正月一人でソープ行くとは思ってもみなかった。
もちろんそのソプ嬢は彼氏つき。
928名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:42:55 ID:vg9r6rxp0
買い物とか映画とか習い事ってそもそも連れ立って行くことじゃないと思うんだが。
929名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:43:03 ID:ZhJttef5O
うちの姉も一人で蕎麦屋行って、ザルソバと日本酒を頼むツワモノだな。
930名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:43:09 ID:yFIAa7x40
一人エッチは?
931名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:43:08 ID:LQxxOFxLO
>>920
(´・ω・`)女一匹狼サンでつか?
932パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:43:38 ID:P6gK3OI20
>>925
それを掲示板で必死にアピールする生き方が格好悪い
933名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:43:40 ID:FkLo6eRx0
>>911
こないだ、田/中/貴金属店行って、金のインゴット買って来たよー。
934名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:43:42 ID:nzLkjDFQ0
男だけどよく一人カラオケに行きます。
友達いないし、普通のことだよね?
935名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:44:15 ID:+nWJdO5zO
一人で雀荘に来る女傑を知っている。もちろん強い
936名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:44:52 ID:u8xI/Hgn0
一人レイプは最高。
スーフリなんてくだらん。
937名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:44:56 ID:Vh9V+Kq/O
一人そば 一人ラーメン 一人マック
一人喫茶店は楽勝。でも、一人カラオケ一人焼き肉 一人居酒屋は無理ぽ!
938名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:45:14 ID:P3oUyJIB0
最近じゃ、パスを使ったお遍路ツアーなんてのもあるが、
やっぱりお遍路は一人のがいいな
あ、女ひとりで峠越えたりするのはやっぱり危険かな?
939名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:45:31 ID:pWHebfj80
>>933
それ、俺も経験したけど、
すごーーーく場違いな雰囲気に息が詰まりそうだった。
940名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:46:07 ID:QF35ECoN0
このスレ良く伸びるなぁ・・・
941名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:46:47 ID:+IstRoyJ0
一人居酒屋だってチェーンじゃなくて
おかみのいる小料理屋みたいなとこだったら普通やん
942名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:47:33 ID:N2/8LiqJO
六本木や麻布界隈の焼肉屋って女性一人で来てる人多いよ
カロリーのコントロールしやすい食事だしね
943名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:47:40 ID:DBs8KO2F0
>>935
麻雀は昔のイメージと違って
ボケ防止でこれから流行るらしいね。
944名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:47:55 ID:ADF3CPK10
>>940
どんな猛者でも「一人自分語り」はできないからな
945名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:48:02 ID:pyIntDUR0
女の一人居酒屋は、しづらいだろうな
へんな酔っ払いに、話しかけられてもうざいだろうし
946名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:48:25 ID:ecv79gJi0
1人蕎麦屋(手打ちがおすすめ)は最高だぞ。
キンキンに冷えた日本酒、焼き味噌、鴨のたたき、
出し巻き玉子、手打ち蕎麦で〆。
947名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:48:26 ID:Ll6Af4dD0
ナンパ待ちと間違われたのかー!!
といま気がついた。
あのバカパイロットのせいでライブの前半が落ち着いて聞けなかった。チクショー
カウンターで1人でいてもそんなんばっかじゃねーんだよ!!
948名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:48:28 ID:03xrbhV90
なんでこんなスレがのびるのか
949名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:48:58 ID:7jAnksoz0
ハードル高いっていえば旅行社のツアーとか温泉旅館なんかも「お二人様以上設定」だからハードル高いんじゃね。
逆に温泉旅館業とか二人様以上を全廃して一人旅歓迎を打ち出せばもっと儲かるのにね。
二人様以上にこだわりすぎて潰れてる旅館とか痛すぎ。
950名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:49:00 ID:6ALaLlc40
>>940
一人休日の2chらーにおあつらえむきのスレッドだからwww
951名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:49:07 ID:sT9tKGIS0
>>1
そうやってその事をメディアがとりあげて、肯定してあげて、お追従を流布せねば
ならないこと自体がアレだろうにな。
952名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:49:20 ID:5MoeBZKC0
一人ってwwwwww

あ、俺も独りだ
953名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:49:24 ID:7azyEObAO
>>944
探せばいるだろw
954名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:49:38 ID:QF35ECoN0
寂しいシトが多いんですね・・・
955パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:49:53 ID:P6gK3OI20
一人が好きなのに人の集まるところに行きたがる根性が気に食わない
956名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:50:16 ID:BgjMFOrE0
>>944
やってる人いるよw
957名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:50:19 ID:JzcR8fCg0
あのさ、チェーン店の居酒屋はグループ用にできてるから男でもひとり酒
しにくいんだよ。カウンターのある小さな酒場、大衆酒場の敷居は高くない。
慣れると落ち着いて呑めるからTryしてみては?
958名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:50:40 ID:/mWwSdiaO
5、6人でワラワラ行動するのはブスばっかり
959名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:50:56 ID:pWHebfj80
>>949
一人でもいいですかと問い合わせれば、
ハイシーズンで無い限り意外にあっさり受けてくれて
一人料金で一部屋をあてがってくれたりする。
960名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:51:24 ID:ePyJpzXtO
>>934
一人カラオケ行きたいけど、どの時間帯が狙い目?
961名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:51:36 ID:MaCL5Hpa0
1人居酒屋は男の俺でもないわ。つかみたことねえわ
962名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:51:43 ID:YYeLgDDMO
ところでおまいら・・・一人風呂って・・・・したことあるか・・・・・??
963名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:51:57 ID:yx1bJ+sw0
ひとりスノボは、男の俺でもキツイな…
屋内型のに行こうと思ったことはあるけど。
964名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:52:01 ID:JDx4yHlP0
エアセックシュン
965名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:52:08 ID:QF35ECoN0
俺はカウンターでボーっとすることが好きなので楽だけど
女の人は、せかせかと携帯とかいじってそう、せっかくのカウンター席で
966名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:52:14 ID:kGcVyAw60
俺の彼女も二人でショッピングしてると何も買わない。
何でとたずねると、あんたといると気が散るからだってさ。
俺は逆に一人だと心細い上に買うべきかどうか決められないから、
買い物は必ず彼女同伴じゃないと無理。
967名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:52:22 ID:421WgD6J0
>>805
オバチャン、そんな古くさい
カキコじゃ今どき無理だから。
10年ぐらい前のAERAかとオモタw
968名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:52:22 ID:b32qsr1M0
一人カラオケ8時間は楽しかった。
969名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:52:41 ID:N2/8LiqJO
>>959 女性一人だと自殺を疑われていまだに断られる所も多いよ
970名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:52:57 ID:2TDHcG4q0
>>926
とりあえずお前が核心突かれて動揺してる事はわかった。
971名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:52:59 ID:5Zii0ir30
ひとりで居酒屋は厳しいね おれはひとりだと立ち飲み屋に行っちゃう
972名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:53:06 ID:uStUfAhG0
1000なら一人人生ゲーム
973名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:53:25 ID:vdwHT9LpO
>>935
雀荘に初めて男友達に連れてってもらい面白くて、
次に一人で行ったらおっちゃんに優しくしてもらえた。
弱いけど…
974名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:53:28 ID:8m/efhHy0
日本は外国に比べて一人の空間が充実してて過ごしやすいって外国人が言ってた。
意外と個人主義色の強い国でも
一人でメシ食ってると寂しいやつとしか思われないんだって
NYとかパリは違うかもしれないけど
975パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:53:45 ID:P6gK3OI20
>>961
一人居酒屋なんて背広のオッサン腐るほどいるだろ
976名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:54:25 ID:6HtorWLz0
常連さんになればどこでも一人OKでしょ
977名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:54:50 ID:X3jaeNG00
焼肉屋のランチで一人焼肉の女は時々見る。夜はめったに見ないけど。
堂々としてればまったく問題無い。基本的に人は他人のことそんな気に
してない。
978名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:54:56 ID:iTqoAm2OO
そう言えば集団で動いてる女に限って不美人揃いなんだよな
979名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:54:56 ID:WFlAU+Wd0
むしろ、なんで1人がダメなのか不思議。
一緒にやる人がいればやれば良いし、いなければ1人で楽しむのも良いだろうし。
980名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:55:28 ID:kGcVyAw60
正直ひとり居酒屋をマスターした日にゃ毎晩行ってしまいそうというのもあって、
自分の中では絶対に越えてはいけない一線だと思っている。
981名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:56:16 ID:7yqigAJG0
咳をするのも一人(´・ω・`)
982名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:56:35 ID:7jAnksoz0
女一人でカラオケって、男一人でカラオケボックスに入っているよりウザイ気がする。
983名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:56:45 ID:+IstRoyJ0
>>960
934じゃないけど
開店時間が空いていいんじゃないか?
984名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:57:01 ID:vAewnmR20
>>949
一人客歓迎の宿は非常に増えてきた
ただし、食事場所が大広間だったりすると非常に悲しいので注意が必要
まともな宿は部屋食か個室の食事処を用意してくれる
985名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:57:02 ID:6OiPYCcEO
漏れは男だが
一人スノボで左肩を骨折して右腕だけで運転して帰ったことあるなぁw
怪我等のリスクのある趣味は一人は避けたほうが良い。
986パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/01/07(日) 15:57:03 ID:P6gK3OI20
一人居酒屋なんてつまらんだろ
なんで周りが馬鹿騒ぎしてる所で飲む必要がある
便所でトラブルになるだけだ
987名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:57:10 ID:Ll6Af4dD0
>>981
死ぬ時もきっと一人・・・ね(´・ω・`)
988名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:57:17 ID:JDx4yHlP0


ここまで読んだ。


989名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:57:30 ID:pWHebfj80
炭火を用意するタイプの焼肉店は
一人だと申し訳なくて気後れするのもある
990名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:57:40 ID:CBD0ygep0
>>974
そうらしいね、それどっかできいたとき驚いた
小中高と集団で行動する以外許されない雰囲気の中で育ったから
日本人ほど一人を許さない人種はいないもんだと思ってた
991名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:58:24 ID:mw89//Hf0
結局一人ではレジャーを楽しめない日本の風潮から言って

独身者よ、早く結婚しなさい

ということなんですね
992名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:58:37 ID:7jAnksoz0
一人居酒屋をしたいならゴールデン街とか浅草の伝法院通りとかあるだろ色々。
993名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:58:45 ID:ZQBIZBKJ0
1000なら一人フェラチオ
994名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:59:49 ID:qj9NF+To0
【調査】「増える女の一人行動」買い物・映画は楽勝。一人焼肉・一人居酒屋・一人ラブホはハードル高く★3
995名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:59:49 ID:Ht7obx/vO
>>986
ドラマなんかで刑事のおっさんが女将に
愚痴をこぼしながら酒呑んでたりするじゃん
あーゆうの良いと思う
996名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:59:52 ID:uSfgqGFH0
結論:男でも一人焼肉が平気なのは井之頭さんだけ。

うおォン
997名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:00:04 ID:QF35ECoN0
1000なら今年嫁がみつかる
998名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:00:07 ID:pWHebfj80
次スレ(重複)

【調査】「増える女の一人行動」買い物・映画は楽勝。一人焼肉・一人居酒屋・一人スノボはハードル高く★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168143286/
999名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:00:41 ID:kGcVyAw60
一人相撲
1000名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:00:46 ID:YYeLgDDMO
人生オワタ\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。