【社会】名古屋市の路上禁煙、半年間で2757人を過料二千円処分…"走って逃げる"など78人

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:53:47 ID:2QoM1D8x0
>>86
みそかつはマズイ この嘘つきめ!
106名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:54:55 ID:ZAWkPxun0
その上、ケチなのに、見栄っ張りって・・・やっぱり、韓国に近いと思うよ。
107名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 11:56:15 ID:SGE2ObmO0
>>104
車は名古屋人にとっては乳母車なのです。ここに住めば解かります。
108名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:07:07 ID:Eg4cfDNF0
マナーもルールも守れない人して恥ずかしい喫煙者はどうしようもないな
109なはは:2007/01/08(月) 12:15:23 ID:mvaS0kCj0
逃げた78人は二度とタバコ吸わないし負い目を感じて近づかないから成功だ
110名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:21:38 ID:h1vXreg80
>>108
よく「一部の無法な喫煙者だけ見て判断するな」という自称優良喫煙者の意見があるが
一般人が目にする「喫煙者」ってのは、まさにこの走って逃げる連中なんだよね
だってマナー守ってれば人前で吸う事もない=一般人が目にする機会もないからね
111名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:22:40 ID:gST4838T0
>>104
>結局、名古屋人って、韓国と一緒でわがままで、身勝手で、精神分裂な人の集まったとこだよね。

あながち間違いとは言えない。
ご存じの様に、名古屋は昔から製造業が多くてな、
その労働力は九州方面からの集団就職に頼ってた頃があった。

当然混じるわな、あの連中が。マジ勘弁してくれって感じ。
112名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:37:10 ID:dTV6aLUU0
愛知はメシはまずいし、
女はあれだし、
仕事するしかやることない地域だよね。
113名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:51:27 ID:SGE2ObmO0
今更そんなに叩かなくてもええて。
そんなもんはよお、周知の事実だて。
韓国以下だわさ。
114名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 12:54:04 ID:g3SHAnwe0

仲良く西へ向かって逃走しました
115名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:05:37 ID:atRabbLG0
いい収入源だなw
路上喫煙がゼロになることなんてありえないから今後もぼろ儲けできるなw
116名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:07:53 ID:UBvX68CP0
JT共々早くしぬように
117名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 14:07:15 ID:Os6sFWs80
吸殻のゴミは1/5になったみたいだし効果でてるならいいじゃん
もっと厳しくやれよ
118名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 16:25:19 ID:B2+zENk/0
>「知らない」などと言って
やっぱ掲示きちんとしてないんじゃねえの?
社内の吊り広告も「あれじゃ(エリアが)分からんだろ」って感じだったし。
119名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:38:06 ID:2/wt9/rA0
未だにタバコ吸ってる奴って池沼?
ダイオキシンやらヒ素やら入ってるのによく吸えるね。
喫煙者は正常な判断能力がないダメ人間ですね。
それともJTのさわやかイメージ広告に騙された被害者?
120名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:47:07 ID:tl1FSi9+0
1日3箱吸うヘビースモカーの
千秋様、もとい玉木宏様の啓発広告でも流しゃーええがね
121名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 01:52:40 ID:DMWaAswTO
市外が半分って書いてあるのに何もわからず叩くバカは以外に多いものだな
1229 ◆V//9///kDw :2007/01/09(火) 02:08:59 ID:mOPLeclt0
インテリジェンスを感じます(><)
ttp://monokuro.tv/cache/data/200211/02/click2k.net/up/data/057.mpg
123名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 02:15:15 ID:0q8m7swN0
>>115

お前商才無さそうだな
124名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 04:07:28 ID:Jzfw0Kwl0
>104
>韓国と一緒でわがままで
かなり違うと思われ。小心者で小賢しいのが名古屋人。
小心者だからすぐ法律や権力を盾にしたがる。
125名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 23:34:05 ID:jSsGvest0
路上喫煙刑法罰則化すべき




たばこ自動販売機全廃すべき



126名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:03:40 ID:Lh8Lv18I0
>>122
おお懐かしい動画。
127名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:05:45 ID:YVSroZZR0
  ヘ( `Д)ノ シラナカッタモンデ! ウワァァァン!!   
≡ ( ┐ノ
:。;  /
128名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:12:43 ID:LMsQdDMZ0
>>124
ムキになるなよチョンw
129名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:17:25 ID:DlZaYUfp0
>>86
どうやら名古屋の人みたいだなw
てか、味噌カツまずいだろ・・・常識的に考えて・・・

味濃すぎ・・・まぁ名古屋人は日本一味音痴で有名だしなw
130名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:27:28 ID:pqIeVskcO
名古屋の路上禁煙地区は駐禁地区にかぶるとこ多いから暇そうにだべってる駐禁観察員にこの仕事もやってもらってもいいんじゃね?錦のあたりなんてまだまだ酷いもんよ。
131名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:31:37 ID:e4znEHEc0
>>130
駐車監視って だまって写真撮るだけ
たばこって説明して怒鳴られて納得して貰って2k

無理ムリムリw
132名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:32:18 ID:bo/XMEG00
ミッドランドスクエアー、トヨタ様がある街だよ
世界的に恥ずかしくないようにしなくちゃ
133名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:35:16 ID:8ud/hf5S0
喫煙者空気嫁
134名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:36:44 ID:Zx8gVoyN0
>>131
藤が丘以外は無理だな
あとの三つは恐い人がたくさんいます
135名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 11:50:54 ID:qBihwuB20
ルールも守れないDQN喫煙者はしっかり取り締まってルールを守ることぐらい出来るようにさせないとな
136名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 11:56:56 ID:HxWz5i9+0
誰が決めたルールなんだよw

洋風かぶれの健康オタが決めたルールなんぞ知ったこっちゃねえ!
トヨタがどうしただと!
犯罪企業なんか潰れてしまえ!!!!
137名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 12:12:20 ID:lTqwpR1s0
 喫煙者は、たばこ吸うのにかかる時間以上に、人生遅れている。
 たばこ買うより、重要なお金の使い方があるはずなのに毒物に時間も金も投資している。
 喫煙者と仕事すると、ロスタイム多く、仕事の段取りを潰される。
 
138名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 12:23:18 ID:qm9jHXddO
逃げる奴は射殺していいよ
139名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 12:31:03 ID:HxWz5i9+0
40年前のタバコ喫煙率は70%とかだったんだよ。
40年後・・・
それでいて世界有数の長寿国なのだから
それほど有害でもないだろタバコ。
それに昔よりカルクなってるしな。
140名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 12:44:36 ID:srkJVnSB0
タバコなんてまだ吸ってるのが居るんだ
健康と財布に悪く周りに嫌われ避けられるタバコは
ガキじゃあるまいしいつまでも吸うようなものじゃないだろうよ
141名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 12:50:20 ID:RZpHnmKF0
2757×2000円程度の収入では取り締まりの職員の給料も払えんな。
142名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 16:04:16 ID:Lh8Lv18I0
>>141
元を取るためにやってるわけじゃないよ。
143名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:53:01 ID:qZOm060E0
儲けるためでなくルールの徹底を図るためだから
ルールを破って吸う馬鹿な喫煙者が発生しなければ
わざわざ取り締まり用の人員配置しなくてもいいんだよな
144名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 19:56:42 ID:PlStcBSJO
名古屋なんだから
タバコじゃなく
みそカツでもくわえてろ
145名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 01:26:41 ID:GWlOqaCH0
タバコ見つかったから走って逃げるって
厨房ですか、それ。
146名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 09:48:51 ID:t4BBag5V0
これが喫煙者の実態
法律で禁止されたら、値上げしてくれたら
タバコやめるとか言ってても
実際はこんなもんだ
147名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 09:49:30 ID:CPTEWVxX0
子どもの空間:/8 やめたいねん たばこ吸っても意味ないし
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2007/01/20070109ddm041040114000c.html

たばこ吸っても意味がない。息が切れる。でもやめられへん。
オレは中学2年生。まじめやないけど、ワルでもない。吸い始めてもう4年半。
名前はショウノ。14歳。晴れた6月の放課後、校舎の裏であいつと一服した。
「おまえら何してんだ!」。もみ消したけど、遅かった。(中 略)
また吸いたくなってきた。胸をたたいて自分に怒鳴る。「黙れ、このボケ!」。
麻薬と同じようなもんなのかな。
今年こそ、やめてやる。あいつは言う。「はよやめてくれ。おまえがやめたら、
オレもやめる」。そうだ。どっちか早死にしたら、オレたち一緒にいられへん。

厚生労働省の04年度統計で、中高生の喫煙経験率は高3男子が最も高く42.0%、
最も低い中1女子でも10.4%。子どもは大人よりニコチン依存になりやすいが、
学校や家庭が喫煙の事実を隠したがるため、禁煙外来を訪れる子は多くない。
未成年者喫煙禁止法は子の喫煙を見逃した親に科料を科している。

<提供は、喫煙問題に真摯に取り組む毎日新聞…「子どもの空間」コラムより抜粋>
148名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:21:57 ID:fpRq6uF50
>オレは中学2年生。まじめやないけど、ワルでもない。吸い始めてもう4年半。
>名前はショウノ。14歳。

大人の作文に見えるんだけど、遠藤拓って人が中学2年生の、この詩を書いた人なの?
それとも遠藤拓は大人の記者? 作家?
遠藤拓って人の書いたフィクション?
149名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:28:29 ID:fpRq6uF50
 あたし、月島(つきしま)きらり14歳、アイドルやってます。
一目ぼれしたSHIPS(シップス)の星司(せいじ)くんに近づき
たくて入った芸能界。さいしょはたいへんだったけど、たくさん
の人に支えられながらがんばってます。お仕事が増えてきたので、
大好きな星司くんと同じ芸能科がある学校に転校したんだけど、
誰かに嫌がらせばかりされて…。なんと犯人は幼なじみの!?

こんな感じだよな。
150名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:38:21 ID:fpRq6uF50
誰が書いたのか、フィクションなのか、ホントに子供が書いたのか、はっきりしないのは
真摯な態度とは呼べない。
151名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:44:34 ID:fpRq6uF50
遠藤拓(北海道報道部)
毎日新聞の記者じゃん。
じゃあ記者が自分の中学時代の事を書いたのかというと、
>いつも一緒だから、携帯もメールも必要ない。
>他のやつらが使っていても、うらやましくも何ともない。
時代は今だよな。作文/フィクションじゃないの?
152名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 17:57:12 ID:fpRq6uF50

「子どもの空間」の編集、執筆方針をどこかに書いとけよ。

この記事は記者の妄想/作文/フィクションですって。
153名無しさん@七周年:2007/01/11(木) 20:21:17 ID:nteXC2uAO
アホだな
154名無しさん@七周年
北海道報道部、大阪弁の子まで取材に行ったのか。