【政治】著作権の許諾不要に・・・「次世代ネット検索」技術で国内サーチエンジン事業者育成へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
米グーグルや米ヤフーのようなインターネット検索ビジネスを日本の事業者が
できるように、日本でも著作権者の許諾なしに著作物のキーワードや索引の
編集・利用が認められる見通しになった。政府の知的財産戦略本部
(本部長・安倍首相)と経済産業省が著作権法の年内改正をめざす方針を固めた。
データを蓄積する「心臓部分」の検索サーバーを日本国内に置けない現状を
改め、政府が進める「次世代ネット検索」の技術を生かして将来、日本に有力な
検索事業者を育てようという狙いだ。

ネット検索用のデータベースを作るには、文章や画像などの著作物のデータの一部を
複製(コピー)し、検索しやすいキーワードや索引を設ける編集作業をする必要が
あるが、日本では著作権者の許諾なしにそれが認められていなかった。改正では、著作権法で
許諾を得ずに複製や編集が認められる例外項目に「検索のための複製や編集」を
盛り込む方針。例外項目として他に「個人や家庭内での私的使用」「図書館などの
公衆利用」などが認められている。
(中略)
著作権者の許諾がない事業は日本では違法となるが、米国の著作権法は公正な利用なら
著作権侵害にあたらないと認めている。このためグーグルやヤフーの日本法人は
検索サーバーを米国に設置し、日本の著作権法の適用を免れていた。
著作権への影響について経産省は、検索結果のネット上での表示は著作物の無断利用
などと異なり、著作権者の権利の切り下げにはならないとみている。「米国発」の
検索サービスを日本国内の利用者が日常的に使っており、日本の著作権法の規定が
すでに形骸(けいがい)化しているという事情もある。
いま世界の検索市場を分け合っているのはグーグル、ヤフー、マイクロソフトの米3社。
いずれも検索システムを米国に置く。経産省は日本企業とともに文字や動画、音声など
ネット上のあらゆる情報を検索できる次世代技術を開発中で、3〜5年後の実用化を
めざしている。ただ、これが成功しても著作権法が今のままでは心臓部のシステムの
米国依存が続いてしまう、という懸念が政府にはあった。

*+*+ asahi.com 2007/01/06[14:38] +*+*
http://www.asahi.com/business/update/0106/024.html
2名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:34:02 ID:IvnHLeb+0
2ゲトしとこうかw
3名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:35:55 ID:cK4cNcyY0
なんという糞プラン・・・
>>1を見ただけでワクワクしてしまった
この天下り団体は間違いなく税金のムダ
    
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
4名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:36:18 ID:yct2aEOE0
動画もいれないと
5名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:36:45 ID:5VBv2XO90
えっと・・・政府主導の独占企業設立?
6名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:37:27 ID:PKpw6Tk70
こんな事してると本当メチャメチャになるよ。
安部さんって、日本の財産とか全て売る気なんだろうな、
この人危ないと思うんだけど、皆さんどう思う?
7名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:37:40 ID:LyjTmLb80
>このためグーグルやヤフーの日本法人は
>検索サーバーを米国に設置し、日本の著作権法の適用を免れていた。
gooは?
8名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:39:29 ID:sYAUhxnU0
この調子で無修正も解禁になればいい
9名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:40:27 ID:e4WjyU5x0
2ちゃんでのニュース記事盗用(この板とか)もこれでOKってことになるのか?
10名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:42:09 ID:/Gojy6bh0
著作権侵害を「損害が有った場合のみ」に改正すりゃ済む話・・・
11名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:42:23 ID:k8gH3mGH0
千里眼があるじゃないか!
12名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:43:15 ID:VR2hUIlm0
日本って著作物の保護が弱いとか叩かれるけど、
実は一番融通が利かない著作権法を持ってるんだよなぁ
13名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:43:31 ID:svzwoRMH0
どうせフィルターかけまくるんだろ
14名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:44:38 ID:2wetOf8G0
そして中国で培われたグーグルの検閲エンジンがうなりを上げるんだな
15名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:44:55 ID:VNTVDMfI0
>>7
大昔はともかく、今はgoogleの検索借りてるだけじゃなかったっけ
16名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:46:01 ID:Jd44xBfR0
>>6
どう思うっていわれても・・・
そんな事より、安部の後ろの壁の棚田の絵が木になってしょうが無いと思う。
17名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:48:16 ID:SlHF/OrX0

くだらない許認可国家日本

どーせ検索内容も利権がらみのキモイものになるだろうから使う気ねーよ
18名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:05:48 ID:4EH3nDZY0
百万年遅いわ馬鹿
19名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:11:25 ID:7RE3zlHnO
javaで作ったファイル共有ソフト(名前忘れた)は、
サーバを海外に置いたけど、著作権違法になったはず。。
検索エンジンは例外?
20名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:12:25 ID:YC8hKzyd0
みなさん!! これからは、各人が自分のPCの中に、自分のgoogleを持つ時代ですよ!!
21名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:23:17 ID:ZQWZ6H4C0
著作者の許諾がいる部分の範囲が広すぎるのと、
その著作使用料が高すぎるのが日本

まともなことを公正にやろうとするとすぐ著作権でコストがかさんで
できなくなる反面
アングラで匿名でやっても取締りがゆるい
22名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:26:18 ID:OKD10QBX0
とりあえず牛尾治朗を斬れ、ボンクラ総理
ついでに御手洗も吊るせ
23名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:27:33 ID:n0pJ7Q8q0
なんでこういう無駄なことばかり考えるの
24名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:33:27 ID:OKD10QBX0
>>23
お金の匂いがするからですよ
25名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:46:22 ID:dK+X666pO
どうしてアメリカならできるかっていうと、法律なん
か気にせず軽い気持ちでやっちゃうからなんだよ。
シリコンバレー・スピリットってやつだ。
裁判は後でやってやろうかって感じ。
日本みたいに大企業が石橋叩いて全部合法のお墨付き
を得てからやろうっていうのとは根本的に違うんだって。

法律変えても国民性が変わらなきゃ敵わないよ。
26名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:46:51 ID:xkSfJyx/O
あまり注意してみてないけどgoogleの特徴はなんなの?
ほかの検索エンジンに比べて。
弱い分野あるのかな。
27名無しさん@5周年:2007/01/06(土) 16:53:23 ID:J8HluIV30
もう手遅れだと思うけど
28名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:58:37 ID:LywoMb+50
まあなw
29名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:43:49 ID:uKkMaPmQ0
ホント日本はバカだなあ
30名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:51:28 ID:oNiUlos60
遅すぎるし、どうせJASRACが文句を言うと思う。
31名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:52:27 ID:GrvuhDg40
これって2chのスレとか新聞社のサイトとか、個人的にアーカイブしておくしかなかったものでも、
検索サイトって形なら公開していいってことか。Web魚拓もOKになりそうだな。
32名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:36:51 ID:GrvuhDg40
>30
お、歌詞検索サイトってのも合法的にやれるようになるな。
33名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:40:27 ID:ZIXVLMQz0
それで、費用はおいくら?
34名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:59:04 ID:jZQIhDhc0
>>1
>データを蓄積する「心臓部分」の検索サーバーを日本国内に置けない現状を

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/014.htm
(1) 機器利用時・通信過程における一時的固定について
複製権を及ぼすべきではない範囲について,(a)著作権法上の「複製」の定義から除外する,(b)著作権
法上の「複製」であるとした上で権利制限規定を設ける,(c)「黙示の許諾」,「権利の濫用」等の解釈によ
る司法判断に委ねる,という3つの方向性が考えられる。
このうち,(a)(b)の方向性を採る場合には,著作物の使用又は利用に係る技術的過程において,付随的
又は不可避的に生じる,合理的な時間の範囲内で行われる一時的固定(複製)といった限定的な要件を
付した上で権利の対象から除外することが考えられる。
しかし,これら〜の要件から外れる一時的固定(複製)であっても,権利を及ぼすべきではないケースも
あると考えられることなどから,今後の技術動向を見極める必要があるため,現時点では緊急に立法的
措置を行うべきとの結論には至らなかった。今後も慎重に検討を行い,平成19(2007)年を目途に結論を
得るべきものとした。

ということで、文化庁も違法とは言ってないのに?
35名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:02:32 ID:gTjKsj1P0
半端な予算じゃ無駄になるだけ。
Googleの予算を上回らないことには話にならない。
36名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:05:28 ID:TexesqtOO

エロも海外サーバからは落とし放題、国内サーバは御法度だろ。

外国に儲けさすためにあるんだ、
バクチも海外迄行って現地に儲けさすためにある。

37名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:21:56 ID:5+BUVsLw0
未来検索ブラジルの株は買いですか?
38名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:23:08 ID:J1iV03P+0
>>19
>javaで作ったファイル共有ソフト(名前忘れた)は、
>サーバを海外に置いたけど、著作権違法になったはず。。
それは現地でも違反だったからじゃ?

>検索エンジンは例外?
今後の法改正は検索目的だけを例外にするつもりなのかもしれんが、

>>1
>このためグーグルやヤフーの日本法人は
>検索サーバーを米国に設置し、日本の著作権法の適用を免れていた。
ということなので、現行法でも海外鯖へのウプは全て合法ってこと。

もちろん、ようつべへのウプも。
39名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:28:20 ID:5yYz7eJz0
>>38
> >このためグーグルやヤフーの日本法人は
> >検索サーバーを米国に設置し、日本の著作権法の適用を免れていた。
> ということなので、現行法でも海外鯖へのウプは全て合法ってこと。
>
> もちろん、ようつべへのウプも。

それは現地で違反。
40名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:32:48 ID:J1iV03P+0
>>39
>それは現地で違反。
は?
現地では、PVのウプ程度なら合法だろって感じなんだが?

JASRACには一銭も入らなくても、合法なら文句のつけようがない。
41名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:39:36 ID:ixBHHh55O
 『日本政府自身(本部長の総理と経済産業省)が、
ようつべが「うちは動画“検索”ですよ」
と言えばUPを認めたという事。』
 カスラックはさっさと解散させろ!

 カスラックについては
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167963337/345
から遡って読もう

42名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:43:43 ID:a6rpIqto0
後のイット革命である。
43名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:43:45 ID:5yYz7eJz0
>>40
> は?
> 現地では、PVのウプ程度なら合法だろって感じなんだが?

いきなりPVって・・・・だれもPVについて話てないが。なんだこいつ?
PVがどうであれ、無許諾UPはアメリカの著作権法においても違法。
44名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:44:52 ID:ixBHHh55O
 『日本政府自身(本部長の総理と経済産業省)が、
ようつべが「うちは動画“検索”ですよ」
と言えばUPを認めたという事。』
45名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:49:13 ID:J1iV03P+0
>>43
>無許諾UPはアメリカの著作権法においても違法。
馬鹿がない知識をもとに出鱈目いってるな。

日本の著作権法においてすら無許諾ウプが明文で認められてる場合があるから、調べてみろ。www


46名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:51:05 ID:5yYz7eJz0
>>45
とりあえず、アメリカの著作権法106条読んでみろ。話はそれからだ。
47名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:53:34 ID:J1iV03P+0
>>44
検索についての法改正(を無意味を承知の上でやるとして)は、ネットに公開済みのものの
キャッシュしか認めないだろうから、それは無理。

それ以前に
>>1
>このためグーグルやヤフーの日本法人は
>検索サーバーを米国に設置し、日本の著作権法の適用を免れていた。
なので、とっくに合法。
48名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:55:53 ID:J1iV03P+0
>>46
寝言いってないで、はやくこれ調べろよ。

>>45
>日本の著作権法においてすら無許諾ウプが明文で認められてる場合があるから、調べてみろ。www

お前の知識じゃ無理だとは思うが、なんなら勝利宣言でもするかい?www
49名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:01:59 ID:5yYz7eJz0
>>48

「無許諾UPはアメリカの著作権法においても違法。 」の根拠→U.S. Copyright Law 106(4)


> >日本の著作権法においてすら無許諾ウプが明文で認められてる場合があるから、調べてみろ。www
> お前の知識じゃ無理だとは思うが、なんなら勝利宣言でもするかい?www

「日本の著作権法においてすら無許諾ウプが明文で認められてる場合があるか」
なんて別におれは聞いてないが。お前が勝手に言い出したことだから自分で処理しろ。
50名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:10:57 ID:J1iV03P+0
>>49
>「無許諾UPはアメリカの著作権法においても違法。 」の根拠→U.S. Copyright Law 106(4)
ここまで無知とは、、、というか、常識の問題だが、、、

直後の107条に「106条や106A条の規定にかかわらず、フェアユースなら著作権侵害ではない」
と書いてあるだろが。

>「日本の著作権法においてすら無許諾ウプが明文で認められてる場合があるか」
>なんて別におれは聞いてないが
「アメリカの著作権法においても」は「日本の著作権法ではもちろん」って意味になるんだが、
ここまで日本語わからんやつが英語が読めるはずもないわな。

寝言いってないで、はやくこれ調べろよ。

>>45
>日本の著作権法においてすら無許諾ウプが明文で認められてる場合があるから、調べてみろ。www

お前の知識と日本語力じゃ無理だとは思うが、なんなら勝利宣言でもするかい?www
51名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:13:39 ID:5yYz7eJz0
>>50
無許諾UPはフェアユースというのは始めて聞いた。
では、無許諾UPはフェアユースであることを証明しろ。

> 寝言いってないで、はやくこれ調べろよ。
>日本の著作権法においてすら無許諾ウプが明文で認められてる場合があるから、調べてみろ。www

「日本の著作権法においてすら無許諾ウプが明文で認められてる場合があるか」
なんて別におれは聞いてないが。お前が勝手に言い出したことだから自分で処理しろ。
52名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:22:36 ID:J1iV03P+0
>>51
>無許諾UPはフェアユースというのは始めて聞いた。
俺が始めて聞いたよ。

詭弁の特徴のガイドライン
20:条件の包含関係を間違える
「犬がおまえと同じ哺乳類というのなら、おまえは4本足で歩き、道端で交尾していて水をかけ
られたりするのだなw。」

「無許諾ウプでもフェアユースなら違法でないというなら、無許諾ウプはすべてフェアユースに
なるんだなw。」


そろそろこれか?
13:勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
53名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:36:35 ID:5yYz7eJz0
>>52

俺 >>43
>「無許諾UPはアメリカの著作権法においても違法。 」

おまえ >>45
>馬鹿がない知識をもとに出鱈目いってるな。

俺 >>49
>「無許諾UPはアメリカの著作権法においても違法。 」の根拠→U.S. Copyright Law 106(4)  

お前>>50
> 直後の107条に「106条や106A条の規定にかかわらず、フェアユースなら著作権侵害ではない」 と書いてあるだろが。  

俺 >>51
> 無許諾UPはフェアユースというのは始めて聞いた。 では、無許諾UPはフェアユースであることを証明しろ。  

お前 >>52
> >無許諾UPはフェアユースというのは始めて聞いた。
> 俺が始めて聞いたよ。

「無許諾UPはアメリカの著作権法においても違法」という俺の発言に対し、
おまえは「フェアユースなら著作権侵害ではない」と言っている。

だれも、フェアユースの事案については言及してないのに、お前はいきなり「フェアユース」を持ち出している。
>>40でもそうだが、誰も言及してないPVを突然持ち出している。

> 「無許諾ウプでもフェアユースなら違法でないというなら、無許諾ウプはすべてフェアユースに
> なるんだなw。」

こういうのを詭弁という。だれもフェアユースについて言及してないのに、「フェアユースなら」という前提を勝手に自分でつくって
自分で作ったその前提の上に話を続けている。
54名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:45:45 ID:J1iV03P+0
>>53
>俺 >>49
>>「無許諾UPはアメリカの著作権法においても違法。 」の根拠→U.S. Copyright Law 106(4)  
>お前>>50
>> 直後の107条に「106条や106A条の規定にかかわらず、フェアユースなら著作権侵害ではない」 と書いてあるだろが。  

>こういうのを詭弁という。だれもフェアユースについて言及してないのに、「フェアユースなら」という前提を勝手に自分でつくって
おまえのレスって、自分では詭弁のつもりなんだろうけど実はそのはるか斜め上を行く基地外の
たわごとなんだって自覚は、、、ないよな。

お前が自分でまとめたとおり、「フェアユースなら」という前提は、お前の言う「アメリカの著作権法」
に書いてあるわけだ。
55名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:52:30 ID:5yYz7eJz0
>>54
話が分からねぇガキだな。

>>39
 > >このためグーグルやヤフーの日本法人は
 > >検索サーバーを米国に設置し、日本の著作権法の適用を免れていた。
 > ということなので、現行法でも海外鯖へのウプは全て合法ってこと。
 >
 > もちろん、ようつべへのウプも。

 それは現地で違反。

↑が話の前提だ。この前提を元に>>53の内容が続く。
『PV』や『フェアユース』など、一切前提にはない。

『PV』や『フェアユース』は全て”お前が勝手作り出した前提”だ。
お前は自分で作ったその前提の上に話を続けている。
だからお前の主張はお前の脳内前提でしか成り立たない。
56名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:58:53 ID:J1iV03P+0
>>55
> > もちろん、ようつべへのウプも。
> それは現地で違反。
>↑が話の前提だ。
だから、現地で違反ではない例として、PVやフェアユースを挙げたわけだよ、基地外。

>>38の「全て」は「「検索エンジンは例外」ではなく「全て」」って意味だぞ。
57名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:59:49 ID:uy3TSsgB0
フジテレビで音とびが発生しまくっております。






確実に放送事故です。
58名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 03:11:03 ID:5yYz7eJz0
>>56

言い訳が見苦しいぞ。

もし俺が「無許諾UPは『全て』アメリカの著作権法においても違法。 」と言ったのなら、
フェアユースの例を挙げて俺の発言を否定できるが、俺はそのようなことを一切言っていない。
あくまでも、原則論をいってるだけだ。
しかしお前は「馬鹿がない知識をもとに出鱈目いってるな。」と言い、
さらに、自分の発言を正当化しようと『PV』や『フェアユース』などと、勝手に前提をつくり、
その作ったその前提の上で俺の発言を否定している。

この段階で、おまえは支離滅裂な反論をしているわけだ。
59名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 04:02:44 ID:5yYz7eJz0
もうすこし幼稚園児レベル下げて説明してやろうか。

もし俺が「無許諾UPは『全て』アメリカの著作権法においても違法。 」と言ったのなら、
フェアユースの例を挙げて俺の発言を否定できるが、俺はそのようなことを一切言っていない。
あくまでも、原則論をいってるだけだ。
しかしお前は「無許諾UPは『全て』アメリカの著作権法においても違法。 」という「間違った前提」のもとに、
自分の発言を正当化しようと『PV』や『フェアユースなら』などと言い出し、
摩り替えた前提で俺の発言を否定している。

さらに自分の前提が間違ってることを自覚してないのか、>>54にて
>おまえのレスって、自分では詭弁のつもりなんだろうけど実はそのはるか斜め上を行く基地外の
>たわごとなんだって自覚は、、、ないよな
と、さも相手が詭弁を使って間違ったことを言っているような印象操作を工作する。

これだけ見ても、 ID:J1iV03P+0が基地外の工作員であることがわかる。
60名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 07:21:29 ID:sPcx/pCt0
>>1
Yahoo! JAPANのデータセンターは関東にあるはずだけど
これにはキャッシュは含まれていないのかな
61名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 07:25:17 ID:sPcx/pCt0
>>40
> 現地では、PVのウプ程度なら合法だろって感じなんだが?

ソースは?
62名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 08:24:41 ID:J1iV03P+0
>>58
>言い訳が見苦しいぞ。
おまえ、板違いはもういいから、これ以上は基地外隔離所の法律板でやれ。

お前の恥はさらしておいてやったぞ。
63名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 08:28:09 ID:gMNVKt+r0
著作権と聞いてやってきましたよ。
貸すラックを何とかせい。
64名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 08:30:14 ID:J1iV03P+0
>>61
>> 現地では、PVのウプ程度なら合法だろって感じなんだが?
>ソースは?
どこまでフェアユースかは慣習法で決まるので、裁判で確定判決がでないと確定的なソース
にはならんが、現行の慣習として認められてるってことなら、この程度で十分。

【ネット】 "YouTube vs JASRACら著作権団体" 違法投稿に日本ピリピリ、お互い協議へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167963337/345
なんと、米の音楽メーカー(ソニー、ワーナーなど今まで勝手にUPするのを反対していた所。youtubeと提携している所まで今はある)は、
【ユーザーがどんどんようつべにPVをUPして構わない +更に自社の音楽を使ってPVを独自に作ってUPしても構わない】と言っているらしい。

これ書いたのがお前だったら笑えるが。
65名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 08:34:56 ID:ObypspYp0
何か一周遅れだよな

これからはP2Pの主導権をどこが握るかのような気がするが
66名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 08:37:51 ID:m/Y9uVqc0
>>59
> これだけ見ても、 ID:J1iV03P+0が基地外の工作員であることがわかる。
意図的に工作してるのではなく、考える力が足りないだけじゃないかな?
67名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 09:20:05 ID:J1iV03P+0
>>66
お前は法律板に引っ込んでろってのが、わからんのか?
68名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 09:22:29 ID:kDl3Wcv/0
>1のソースを見るとこんなことが書いてあった。

> asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
69名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 10:41:07 ID:UyBKFyyL0
>>12
今頃何言ってるんだ?
70名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 11:57:00 ID:/hHhZivH0
>>62
> >言い訳が見苦しいぞ。
> おまえ、板違いはもういいから、これ以上は基地外隔離所の法律板でやれ。
> お前の恥はさらしておいてやったぞ。

また唐突に別の板を出してきてるけど・・・なんだこいつ?また妄想か?
しかも、>>58>>59にまともに反論できてないで中傷だけするって・・・こいつリアルで基地害だわ。

>>67
>お前は法律板に引っ込んでろってのが、わからんのか?

こいつ、完全に誰かと勘違いしてるw 基地害特有の思い込みが激しさがよく出てる。wwww
71名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:28:16 ID:J1iV03P+0
>>70
しむらー、ID。
72名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:29:35 ID:/hHhZivH0
>>64
> >> 現地では、PVのウプ程度なら合法だろって感じなんだが?
> >ソースは?
> どこまでフェアユースかは慣習法で決まるので、裁判で確定判決がでないと確定的なソース
> にはならんが、現行の慣習として認められてるってことなら、この程度で十分。
> なんと、米の音楽メーカー(ソニー、ワーナーなど今まで勝手にUPするのを反対していた所。
> youtubeと提携している所まで今はある)は、
> 【ユーザーがどんどんようつべにPVをUPして構わない +更に自社の音楽を使ってPVを独自に作ってUPしても構わない】と
> 言っているらしい

また関係ない話題をソースとしてこじつけてきたなw

それは一部の権利者が権利行使を留保しているだけで、『フェアユースとは全く別の問題』。

しかも、
「どこまでフェアユースかは慣習法で決まるので、裁判で確定判決がでないと確定的なソースにはならん」と
自分で言っておきながら、「この程度で十分」のお前の脳内ソースでは、慣習法とは全く関係ないことを言ってる。

もしかしたら、お前の脳内では、「一部の権利者が権利行使を留保しているという事実」を、「慣習」ということにしたいのだろうが、
だとしたら慣習の意味すら理解してないな。w
今現在、大多数の権利者の当該権利不行使を社会が認知している訳ではないのだからな。

まともに反論できないだけでなく、反論できないと相手を中傷するわ、関係ない話題をソースとして捏造するわ・・・・
だからお前は2ちゃんで馬鹿にされるんだよ。
73名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:32:20 ID:I2O8z5PD0

グーグルはなんとかしなくちゃいけないでしょうね
MSが中途半端で放置しているのはお互いの住み分けで妥協案が出たためですが
74名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:01:31 ID:esRXQyxz0
検索の軽さと精度だけで今更グーグルに勝つのは難しい。
だが、グーグル並みの軽さと精度+高確率で残っているキャッシュがあれば勝つことも可能だろう。
75名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:08:31 ID:87swYxmI0
もともとハリウッドに映画製作のスタジオがたくさん集まったのは、
一番最初の理由は、エジソンの映画関係の特許の権利の執拗さに
嫌気を指して、政治と法曹の中心だったアメリカ東部から離れた
西海岸に避難したということらしい。もちろん乾燥して晴れた日が
多く、陽射しが強いという利点もあったのだが。
76名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:13:55 ID:sPcx/pCt0
>>64
> どこまでフェアユースかは慣習法で決まるので、

つまり、根拠もなく「PVのウプ程度なら合法だろって感じなんだが」って言っていたわけですか
絶望した
77名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:57:10 ID:J1iV03P+0
>>76
つまり>>60>>61は釣りのつもりだったのが誰も引っかからなかったってこと?
お前には乳板は無理だ。
78名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:06:07 ID:95IvavG00
>>68
それは、朝日新聞の記事内容をコピペして自称記者が「俺の記事だ」というはやめてね、という意味だろ。
79名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:14:03 ID:/hHhZivH0
>>77
で、都合の悪い俺のレスに対してはスルーかw
お前にはまともな議論は無理なようだなw
2ちゃんで嘘・捏造を披露する。それがお前の限界。
80名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 14:56:28 ID:pYPQq7MD0
JASRACくたばれ。
81名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 16:11:18 ID:B2+zENk/0
gooとか千里眼は違法だったの?
82名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:04:59 ID:C5hz7dQV0
>>81
と、文化庁が主張しはじめたんだろうね。

以前は、
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/014.htm
(1) 機器利用時・通信過程における一時的固定について
複製権を及ぼすべきではない範囲について,(a)著作権法上の「複製」の定義から除外する,(b)著作権
法上の「複製」であるとした上で権利制限規定を設ける,(c)「黙示の許諾」,「権利の濫用」等の解釈によ
る司法判断に委ねる,という3つの方向性が考えられる。
このうち,(a)(b)の方向性を採る場合には,著作物の使用又は利用に係る技術的過程において,付随的
又は不可避的に生じる,合理的な時間の範囲内で行われる一時的固定(複製)といった限定的な要件を
付した上で権利の対象から除外することが考えられる。
しかし,これら〜の要件から外れる一時的固定(複製)であっても,権利を及ぼすべきではないケースも
あると考えられることなどから,今後の技術動向を見極める必要があるため,現時点では緊急に立法的
措置を行うべきとの結論には至らなかった。今後も慎重に検討を行い,平成19(2007)年を目途に結論を
得るべきものとした。

といってたわけで、「権利の濫用」との司法判断ならば、現行法でも合法。
というか、司法判断を待つまでもなく、こんなのまで規制したら「権利の濫用」なので、合法。

ただ、著作権はこれまでJASRAC等が散々濫用してきたので、いまさら「権利の濫用」という判断例
を作りたくないってことだろう。
83名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:10:31 ID:byTE9cqj0
ジャスラックが全部悪い
84名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:11:23 ID:utV4AAOaO
カスラック潰せ
85名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:13:18 ID:KH2CylQm0
本気でやるなら遅すぎるからばらまきと天下り先の確保かな
86名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:42:10 ID:63h1b21U0
パブリック・ドメインに対しての貢献度と
著作権の権利&収入をバーターにすべきだ
87名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:55:57 ID:QfIFAG6Y0
つまりこの政府見解からすると

無修正画像だろうがなんだろうが、国外に置けば
設置した鯖がある州の法律でOKなら問題ないってことだね。
88名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:58:17 ID:8irR/OY70
LINUXで対マイクロソフト、国内サーチエンジンで対グーグル広告業界
と包囲網だなw
次は電子アーカイブ対策だなw
89名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 09:58:37 ID:C5hz7dQV0
>>87
そういうこと。

JASRACがようつべに強請りかけたのの根拠がなくなっちゃった。

だからといって、権利の濫用(裏をかえせばフェアユース)を認めたくもないわけだ
けど、もう詰んでるよね。
90名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 10:02:15 ID:C5hz7dQV0
あと、2ちゃんに対して電気通信事業法やプロバイダ責任法を適用することもできなく
なっちゃった。
91名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 10:10:11 ID:M9DucH4w0
どう見ても天下り利権目的です
本当にありがとうございました
92名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 10:41:11 ID:a17l/kAO0
国家主導でどんどん「語るに落ちる」をしているとしか思えない。
93名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:04:32 ID:Md0eiO5/0
これも見事だったよね。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/fcacf197b9bd5659faaf21124aa6ef9e
委員会では、国会TVのインターネット中継、とりわけ過去の審議記録映像へのアクセスが
「参考人質疑など被写体となった当事者の許諾を得ることが必要となる」(文化庁)という見
解が語られ、驚くべきことに多くの国民が事後的に見ている委員会審議のライブラリーの
存在は、現行の著作権法違反との認識を示したことだ。
立法府は法律を作る場であり、委員会審議は法律審議過程である。そのライブラリーの存
在を文化庁が違法であると断じていて何らの法改正も行わないことに仰天するとともに、国
民への10年の罰則を引き上げる法律が2時間で通過していくことに苦渋を噛みしめる。
94名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:05:13 ID:8lPqk2sj0
>>82
で、都合の悪い俺のレス>>70>>72に対してはスルーかw
お前にはまともな議論は無理なようだなw
2ちゃんで嘘・捏造を披露する。それがお前の限界。
95名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:06:26 ID:CE1AFaJV0
グーグルがあれば充分
96名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:09:31 ID:8lPqk2sj0
>>93
家でも2ちゃん、外でも2ちゃんかw 
97名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:11:56 ID:8lPqk2sj0
>>89
> だからといって、権利の濫用(裏をかえせばフェアユース)を認めたくもないわけだ

ここも捏造だな。権利の濫用とフェアユースとは排中律の関係ではない。
98名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:12:08 ID:rcvlqnha0
今頃遅すぎ
もうグーグルの一人がちだよwwwwwwwww
99名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:14:52 ID:JcrXxDKw0
カスラックが死んでも許しませんよ!
100名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:18:10 ID:2IYwfuQT0
カスラックも天下り役人を山ほど受け入れてるでしょ。
101名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 11:33:50 ID:2Qq9Ea/j0
ホント後手後手ねぇ。
102名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:03:00 ID:d1vtxbd90
> というか、司法判断を待つまでもなく、こんなのまで規制したら「権利の濫用」なので、合法。

こういう文章は、先に結論ありきの非論理的な書き方だね。2ちゃんねるによくある詭弁。
「〜なので」と言って、理由として成立するような書き方をしてるけど、
なぜ「権利の濫用」になるのかの説明が一切ない。
何の説明なしに「権利の濫用」と断言するのは、まさに「権利の濫用」の濫用だ。

もし書くなら、 『こんなのまで規制したら「〜なので」、「権利の濫用」となり、合法。』 と書くべき。

> ただ、著作権はこれまでJASRAC等が散々濫用してきたので、いまさら「権利の濫用」という判断例
> を作りたくないってことだろう。

「著作権はこれまでJASRAC等が散々濫用してきたので」 の部分も根拠がないな。
これも上記のとおり、2ちゃんねるによくある詭弁。

JASRACは、著作者との間の著作権料収入の配分に『大きな問題』があるが、それと権利行使の適否とは関係ない。
103名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:05:30 ID:xXC4iI6j0
著作権がなくなるってこと?
いやだなぁ
104名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 13:24:17 ID:Md0eiO5/0
>>103
饅頭怖いよね。www
105名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:17:07 ID:C5hz7dQV0
           >>102
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           >>102
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
106名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 21:33:06 ID:egwxOn7X0
すぐ釣りにしたがるのな。
107名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 23:22:50 ID:C5hz7dQV0
           >>106
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           >>106
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

108名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 00:13:12 ID:7wfD2xUH0

              \)
       ○ ?      )
      (ヽ┐ ☆ /○| >>107
     ◎彡 ◎


       
        
              ○  なんだごみか
             (ヽ┐
            ◎彡 ◎
109名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:29:36 ID:Tl8HuiJs0
>>89
youtubeの件はアメリカの法律に照らし合わせても問題があるので、これとはまた別の話。
110名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 02:56:30 ID:8cepNqPHO
日本らしく、戦国武者とか演歌のPVばっかりが、うPされるといいな〜
111名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 03:05:06 ID:d1e59s/T0
>>109
アメリカでは削除依頼に応じてさえいれば問題ないから、今まで存続できてる。

てか、海外にサーバを置く事で日本の法律の適用を免れる事ができるならば、
無修正エロや映画や音楽なんかでも海外のサーバにアップすれば、
日本の法律では裁かれないってことになるけどな。現地の法律のは引っかかるけど、日本在住なら関係ないし。

実際には、サーバが海外にあろうと日本法人だったら無修正エロとかは取り締まられてるのにね。矛盾してるよ。
112名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 04:25:11 ID:Tl8HuiJs0
>>111
削除だけじゃないよ。
youtubeは権利者に金払ってる。賠償金だかなんだかで。

113名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 06:35:30 ID:+MPveffC0
ジャラクにつぶされるだろ
114名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 07:20:51 ID:zTlDsGq80
>>111
>実際には、サーバが海外にあろうと日本法人だったら無修正エロとかは取り締まられてるのにね。矛盾してるよ。
それが文化庁クオリティ。
こないだも、映画の保護期間で民法の原則を無視した珍説を主張して裁判所に却下されてただろ。
日本の著作権法が崩壊していることを認めないためには、なりふりかまってられないよ。

>>112
>youtubeは権利者に金払ってる。賠償金だかなんだかで。
提携することはあっても、賠償金なんか払うはずないだろ。
115名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 08:13:54 ID:6J+fqQZv0
エロ画像や動画の無修正規制も有名無実化してるし、やることすべて後手後手
エロ関連の修正規制やめて国内でおおっぴらに出来るようにしたほうがはるかに経済的に得
116名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 08:24:48 ID:fjlppS8w0
>>111
>アメリカでは削除依頼に応じてさえいれば問題ない
そんあことはない。ようつべがそれで保護されない可能性があるそうだ。
金を稼いでいるから。専門家でも意見が割れているそうな。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/16/news067.html
117名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:09:05 ID:zTlDsGq80
>>116
>そんあことはない。ようつべがそれで保護されない可能性があるそうだ。
ブラフかけてるだけじゃん。
要求自体もJASRACほど支離滅裂じゃないし。
118名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:13:08 ID:96GcC+DR0
>>10
歌詞の引用し放題?
カスラック・・・
119名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 10:18:33 ID:iZoZOPehO
これは、カスラックが動くな♪
青スジたてて・・・・w
120名無しさん@七周年
              \)
       ○ ?      )
      (ヽ┐ ☆ /○| >>114>>117
     ◎彡 ◎


       
        
              ○  なんだごみか
             (ヽ┐
            ◎彡 ◎