【中国】社名やロゴを真似た上海の「にせスタバ」事件、本家が勝訴 商標権侵害認める
1 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:
2なら留年しない
変なコテですね
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:10:03 ID:s1IfQeiWO
こんな国が来年オリンピックだもんなぁ
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:12:28 ID:fct22kw/O
しかし日本が訴えると負ける
6 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:12:40 ID:bKrwxH5L0
クレシンはもうだめだっけ?
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:13:08 ID:TK0AwSnK0
サンバックスってヤツかな?
でもスタバもシアトルズベストのパクリじゃね
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:14:13 ID:HpdX+x8/O
クレヨンしんちゃん返せ!
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:14:50 ID:74LY7FkeO
さいたま新都心にもスターブックスとかいうのがあったなあ
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:15:22 ID:bEStmzu20
既視感
日本企業も早く色々取り返せよ
マジ腹たってんだよこっちは
13 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:19:25 ID:ADdsbFqKO
まあ中国もいつまでも今のままじゃいられないってこった。
16 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 07:20:18 ID:SSQMKKgJO
いい加減パクルの止めろ!バカシナ!
せっかくだから俺は重複のスレを選ぶぜ!
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 07:26:36 ID:DdtIaoB90
デジタルもん買いまくってる奴のパチもんがでたのか?
日本が仮に同じような訴えを起こしても問答無用で退けてしまうんだろうな。
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 07:36:13 ID:+bdLzKSKO
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 07:39:06 ID:NYPHG3hT0
日本とアメリカじゃ軍事力に大きな差がある
中国は白人様には従順です
23 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/01/06(土) 07:39:51 ID:cYZuejJg0
敗訴した地元業者はスタバの陰で泣いていることでしょう
24 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 07:53:30 ID:d3jecaDLO
こんな判決、中国らしくない!
こんなの中国じゃない!
昔NECも同じ目に遭ってたらしい名
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 08:05:26 ID:HMctixoEO
さすがパクリ王国。
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 08:06:59 ID:DdtIaoB90
やっぱり日本も核武装しないと駄目なんよ
29 :
大貴巳:2007/01/06(土) 08:30:00 ID:PiCRtCev0
>>25 いえ、中国らしいですよ
これが日本企業なら負けます。
そろそろ外国企業に胡麻すっておかなければいけない時期と
判断したに過ぎない。それでも、その場合米国企業にするということ。
30 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 08:32:43 ID:daYL6/cE0
法理論じゃなく政治的判断で判決が決まるって事自体が…
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 08:42:27 ID:i6nuyqtB0
日本が訴えると負けどころか
億単位の課徴金獲られ
ハニートラップかかり
担当者自殺
これがシナクヲリティ
32 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 08:42:56 ID:FV5rKaoR0
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:19:29 ID:+aSCpH0C0
中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも
中国で作られた日本製品の模倣品が、オイルマネーで潤う中東諸国へ
不法に輸出、販売される被害が急増している。
特許庁の調べでは、〈メード・イン・ジャパン〉に対する信頼度を背景に、
自動車部品や家電製品などを中心に、中国国内で消費されるものも含め、
全世界での被害総額は年間9兆円(2002年)にのぼるという。神戸港などを
経由して再輸出されるケースもあるといい、捜査当局は警戒を強化、政府と
業界も本格的な対策に乗り出した。
被害総額は、特許庁が国内企業から聞き取り調査した結果をもとに推計
した。関係者によると、中東諸国は関税が安く、販売網が発達していることから、
中国で作られた日本製品の模倣品が、約5年前から大量に流れるようになった。
日本製を強調するため、中国からいったん神戸港など日本国内へ持ち込んだ
うえで輸出することもあるという。
花王(東京)は、調査会社から「中国・海門市の工場で模倣品が製造されて
いる」と連絡を受け、中国当局に摘発を要請。当局は05年3〜9月、同社製品を
模したローション約5万本(約2500万円相当)とラベル約50万枚を押収した。
日産自動車(同)は05年4月、同社製のスパークプラグの模倣品が、中国から
UAE(アラブ首長国連邦)へ輸出されたとの情報で、税関当局と協力して、ドバイで
「NISSAN」と表記されたプラグ3万5000個(約700万円相当)を見つけた。
(2007年1月4日15時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070104it09.htm
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:10:08 ID:GeyE6X1c0
上海市長寿路で『上島珈琲』を発見しcoffee-breakする。なんと『UCC』では
なくて『UBC』だった。
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:13:49 ID:ACmIyAPSO
スタパ斎藤
36 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:23:05 ID:Zv8jJ11b0
マジレスすると、みんなパクリパクリいうけど、日本でも昭和30年代はみな
パクリだったんだよな・・・・。ただその当時は商標、特許について今ほど
厳格ではなかっただけで・・・。勿論程度の問題はあるが・・・。
ちなみに>34の「UBC」は台湾の企業が大陸に出て商売してるんだよ。
総じて日本企業はこの手の問題意識が非常に低い。
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:28:46 ID:uKobRzwY0
HONGDAはどうなったの?
38 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:35:25 ID:Zv8jJ11b0
彼らもパクリが悪いことの認識はある。
だから指摘されると(特に外国企業から)隠したり、改めようとする。
ただ、実際に売れちゃうんだよなー。だからパクリが減らないしやめられない。
日本も技術面ではだいぶドイツ、アメリカのもんをぱくってるよ。過去に。
今は資金があるので独自開発が可能だが。
39 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:35:20 ID:gO2mhwjB0
俺もUBCコーヒー行ったことあるよ
「日式海鮮うどん」っていうの注文したら、
ます容器がおかしいんだよ。なぜか釜飯の釜に入ってる。
フタを空けると汁がホワイトソース。
麺は普通にうどんだったが、あれが日本式なのかよ
>>38 嘘つくな。
日本は中国のように強制的に技術供与させるなんて事はできなかった。
こんな中国みたいなメチャクチャな事をやったら日本は殺されているよ。
欧米諸国は日本に対して何を遠慮することがある?
中国は核武装した常任理事国だから、誰も手を出せないだけ。
41 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:41:05 ID:fcQS0OGhO
上海で見たコーヒーショップ。
珈琲館かと思いきや看板に「眞鍋」と書かれてあった
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:46:50 ID:Zv8jJ11b0
>39
UCCと件の台湾企業は今、裁判中らしい。(伝聞だけどね、同業界じゃないし)
UCCも自分で努力せんと、中国市場を軽視し、いい加減に台湾企業に
任せたのが悪い。上でも書いたけど、リスク管理が非常に希薄。
日本企業は多くはそうだけど。飲食業にとって、中国人を相手にするなら
味を中国風に改めるのは当たり前。
共産国家の国で勝訴して韓国で負ける不思議
44 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:53:43 ID:Zv8jJ11b0
>40
うそつかんよ・・・。勿論全部が全部じゃないけど。
うそついても意味無いよ。
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:53:45 ID:gO2mhwjB0
>>42 容器が釜飯でホワイトソースが中国風なのか?
だったら「日式」なんて書くな
46 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:00:04 ID:BNpP0IzI0
これに関して米国内にマスコミ含めて売国勢力はいないだろうなぁ。ウラヤマシス
日本だってマスコミが騒いで世論を喚起すれば圧力になるが絶対無理w
CNNj見てると不法移民に関しては国の将来考えないお花畑勢力が強いみたいで大変そうだが。
47 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:00:31 ID:Zv8jJ11b0
>45
そうだね。ごめん。釜飯はともかくホワイトソースは読んでなかった。
ただまー、彼らが「日式」だと言えば口は(事実上)出せないわけで。
48 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:14:27 ID:xN3c/ntQO
飛騨高山に観光で行った時、高山駅前にスタバをパクったような店があったなw
メニューは普通の喫茶店だったが外観やロゴマークはスタバのパクリ。
49 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:19:36 ID:woYgVSk3O
チョン自体人に似た生きものだからしかたない!
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:43:40 ID:JWF3EjES0
51 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:57:57 ID:Zv8jJ11b0
>50
そうでもないぞ。中国人も最近金持ちになってきて「理」が通じるように
なってきている。リスク管理さえすれば、最近は勝てる事も十分にある。
要は中国で、中国人に物(サービス)を売るのならば、
中国国内にあったリスク対策をしなければ、国際的な法なぞ実際一企業にとって
意味の無いということ。
>>51 >そうでもないぞ。中国人も最近金持ちになってきて「理」が通じるように
>なってきている。
通じねえよ。 ただの無法地帯。
ただでさえホラ吹きばかりなのに、更に日本人に対してはトンデモな悪意を
持っているからどうしようもない。
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:08:22 ID:Ao8OxPhJ0
日本企業だったら負けていただろうなw
54 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:16:27 ID:yuZMZdsd0
俺の会社、最近は中国事業を買収した英国系企業の連中に完全に任せたら、
うまく行くようになったよ。
うちの会社の中国現地法人を、買収した英国系企業の中国現法に吸収合併させたんだけど、
そうしたら、今まで日本人相手に横柄だった現地人が、欧州人の経営者になったと途端に素直になりやがった。
「現地人と理解を」なんて日本人は夢想するけど、欧米人経営者は現地人を奴隷のように扱う。
これは、やはり500年に亘る奴隷文化の蓄積なんだろうけど、でも、そういう方法の方が、うまく行くんだよ。
これからも日本企業は、中国進出する際には、欧米の白人経営者を雇うことを薦めるよ。
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:25:01 ID:Zv8jJ11b0
>52
通じているようになっていると言っただけなんだけどね。
(10年くらいと比べて)
無法地帯に対しては日本と比べて確かに相当無法だね。
ただ、その無法の中にも秩序があるから、そっちのほうを重要視している。
それをどう処理するか、同感想を持ってはそれぞれ対処が違うし。
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:42:17 ID:Zv8jJ11b0
>54
白人経営者ね。いいこと聞きました。それではうちの会社も白人経営者を
雇いましょうかね。
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:57:20 ID:Zv8jJ11b0
要は100円ショップで売っているような物や、服や、野菜や、
中国から買って来た物の分だけ、付加価値があるものを中国人から
金を奪い取らなければホント中国人に負けちゃうよ。
という事をいいたんだけど・・・・・・。
58 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:00:35 ID:EJcRDyWM0
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:17:21 ID:BNpP0IzI0
>>54 シナがアヘン戦争について英国に謝罪を全く求めないのと同じだな。
日本人より遙かに白人に劣等感持ってる。
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:33:27 ID:j1GzyIdX0
米国だから勝てたんだろ?
相手が日本なら負けてたはず
>>42 かえし使ってしっかり出汁取ると魚臭いとか言われるらしいしな
62 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:38:18 ID:rPVAHxtHO
なんかイギリスも中国に煮え湯を飲まされたパクリ事件がこの前なかったっけ。
でもアメリカが負けたっつー話はとんと聞かないな
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:05:22 ID:Zv8jJ11b0
>62
確かに工業製品についてはあまり聞かないね。
個人的にまね出来るような有名どころのブランドがあまり無いのかなー
と思うんだけど。
有名どころといえばかつてKFCと「永和大王」があったと思う。
裁判沙汰に対して言えば、最近全面的に日本も現地で勝ってる事例がある。
64 :
名無しさん@七周年:
>61
いわゆる「味の素」は中国でも非常に一般的で、発明したのは日本人だということは
一部分の人はしっている。(個人的に味の素は中華の味を壊したと言っても
過言では無いわけだけど。)
確かに魚風味のだしは受けがあまり良くないように感じる。
某日本企業は現在、必死に売込み中のはずです。