1 :
かしわ餅φ ★:
札幌・南区のアパートで昨夜、火に掛けた「湯たんぽ」が爆発する騒ぎがあり、窓ガラスが
割れるなどしましたが、けがした人はいませんでした。
爆発があったのは札幌南区澄川4条6丁目のアパートです。昨夜9時前、2階の一室で
爆発があったと住人から消防に通報がありました。
当初は「ガス爆発」との通報だったため消防車数台が駆けつけましたが、爆発そのものは
小規模で部屋の窓ガラスが割れるなどしたものの、けが人はいませんでした。
警察では爆発の原因は、湯たんぽに栓をしたままガスコンロにかけっぱなしにしたためと
みています。
(2007年1月4日(木)「朝6生ワイド」)
STVニュース STV
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070104082956/index.html
アホかこいつらは
3 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:47:06 ID:D/ylSHAx0
北海道ではよくある事
あほだな
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:47:37 ID:Xd3HULMa0
鉄と水の膨張率の関係で大きくなると思ったのかな?
湯タンポン
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:47:54 ID:7a0KK3BbO
漆原教授の仕業だな
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:48:25 ID:Em3FdSa/0
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:48:53 ID:1KTOhqvTO
10 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:49:03 ID:9QDyYWJD0
ブリキの湯たんぽって高確率でやけどするよね…布袋に入れても
●北海道での恐怖の犬料理屋の体験
北海道には犬料理屋が3、4件あるそうで、その中でも手稲山や藻岩山で捕まえて解体した
という新鮮?な犬が食べられるすすきのの「S」という店へ連れていかれました。
まずはビールを一杯。そして登場した犬料理は何かの汁で煮込まれた骨付きの犬肉。
私以外の北海道の人達はこれを美味そうな肉だなぁと今日も出汁がしっかり出ていると話していました。
煮えてきたところでこの人達は、この熊肉と牛肉を足して二で割ったような食感がたまらないと
舌打ちをしながら勢い良く食べていました。
私はそんな姿を見ておぞましいなんて野蛮な人間なんだと恐怖心が芽生えてきました。
それでも北海道人は、ほらスープすすってみなよと勧めてきます。
スープも上品な味だし、そのまま煮込み料理にできる程しっかりとしたものだと
再三に渡り食べてみるように勧めてきます。
そんなやり取りが何度か行われても私はちょっと今日は寒くて胃の調子が悪いなどと断り、
食べることはしませんでした。
そうしていると、北海道人の一人が鍋の中から棒のような塊を拾いあげてしゃぶついてました。
私はそのすくいあげた物体を注視してみました。
な、なんと肉球のついたままの犬の手か足でした。
それをむしゃむしゃとほおばっていました。
その瞬間私は、気持ちが悪くなりトイレへ駆け込みました。
北海道では肉料理は恐ろしくて食べることができません。
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:49:15 ID:bp9hyOZB0
ほんまアホや
いくらホカイドーでも今時鉄(アルミ?)の湯たんぽなんて使わないだろ・・
と思ったが、金属製だからって直接火にかけるものなのかアレは。
14 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:50:06 ID:5T7iJSpL0
火が消えてガス噴出→真のガス爆発
とはならなかったのか
火にかけたらそらあかんわ
電子レンジに入れんとな
16 :
韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/01/04(木) 12:50:49 ID:7PtlnFxw0
常々申し上げておりますが、
湯たんぽの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:51:32 ID:kQ4bQaVQ0
>>1 水は熱してもほとんど膨張しない。
逆に、凍らせると体積が増える。
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:52:41 ID:D/ylSHAx0
北海道では、缶コーヒーも直接ストーブ等の
火にかけて爆発させます。
破壊力が最も強いのは甘酒
19 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:52:42 ID:Fmqa0GwNO
>>11 コピペするなら
舌打ちしながら→舌鼓を打ちながら
に変えなさいよ
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:53:04 ID:D/FqUsD80
>>13 直火は早くダメになるらしいけど、どうせ安いしとにかく楽だからな。
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:53:45 ID:NuTfN+l1O
のり姉ちゃん萌え
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:54:39 ID:0tZbn5Kz0
ほとんど自爆テロだな・・・・アホを超越している・・・・
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:55:05 ID:nvMiMDM+0
几帳面な性格が裏目に出たな
使い捨てカイロがこれだけ値下がりしても湯たんぽ使う奴がいたとわな
25 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:55:45 ID:uUXATMQ60
湯たんぽ ぼーん
湯たんぽと言えばストーブの上だろ。
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:56:06 ID:o5aMvzf70
>>13 横浜だけど毎冬使ってるよ
直接火にかけて袋に入れてタオル巻いて使ってる
他人に言うとビックリされるけど重宝してるよ
実際店頭でも売れているらしい
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:56:11 ID:lmE2K/1T0
日本人てこんなに低レベルだったのか。
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:56:56 ID:zHJSnYr30
俺の中の常識では、湯たんぽはヤカンとかでお湯を沸かして、それを入れるんだと認識しているんだが、それは一部商品だけなのか?
中には、湯たんぽを直接火にかけるのもあるんか?
30 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:57:10 ID:D/FqUsD80
湯たんBOMB
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:57:12 ID:kprYHsn80
北星?
>13
いや、湯たんぽはお湯を沸かすものではなく「適温に暖まった湯を入れる容器」
やかんを火にかけりゃいいものを直でやるとは…
小学生レベルの理科で十分理解できるはずなんだが、これも履修不足の弊害か?はたまた、ゆとりの犠牲者か?
34 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:58:58 ID:3OM49FZt0
次に予想されるのは、
プラスチックの湯たんぽを電子レンジにかけて大爆発だな。
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:59:02 ID:krZFuPh60
>>24 はなまるかなんかでやってたからな。
今ブームだと。
>>17 ゆとり教育、乙。
>>17 あまりに昔のことで忘れたけど、
密閉状態だと蒸気がやばくね?
37 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:00:33 ID:uUXATMQ60
バカタレだねぇ〜
39 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:01:31 ID:zHJSnYr30
湯たんぽもいいが
布団乾燥機を発明した奴は神
40 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:01:35 ID:uAU+uo3I0
普通は湯たんぽって直接火にかけるのか?
うちの実家の方ではヤカンでわかしたお湯を入れるんだが・・・地域によって違うんかな?
あのブリキっぽいヤツなら火にかけれそうな気はするけど。
そもそも何でこれがニュースになるのかわけわからん。
>>33 どうせじーちゃんかばーちゃんの単純なうっかりミスだろ。
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:01:56 ID:k23Vh9IC0
湯たんぽって爆発するんですね。
恐ろしい…。
南国育ちなんで湯たんぽなんて見た事もない。
43 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:03:18 ID:x0LFvIFB0
蓋したまま加熱したのかよwww
44 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:03:35 ID:CBvY1+myO
ゆとり教育だね。
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:03:58 ID:NYJbUgNmO
こんなバカいるのかw
実名と顔写真出せよw
>>40 うちの実家では寝る前にストーブの上に置いて適温に温まったら
袋の中にそのまま入れてたな。
まぁストーブの上とガスコンロ直では明らかに違うが。
>>42 九州育ちだが普通にあったよ。
一句できた。
湯たんぽが爆発しても
独り…
また、おまいらがやったのか!?!w
49 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:05:48 ID:qBO/e3ot0
水は蒸気になると1気圧下では元の体積の1700倍になる
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:07 ID:jTmXIDiQ0
湯たんぽの中身はガソリンですた。
51 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:09 ID:7a0KK3BbO
直火wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:10 ID:1DXDNlLbO
湯タンボが爆発が
タンポンが爆発に見えてしまった俺は
一体どうすれば良いんだ?
>47 山頭火キター
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:53 ID:Dtwq/KXy0
湯たんぽをガスコンロにってどういうことよ
ポットのお湯を中に入れれば済むのに…
アタマ悪いなぁ・・・こんなもんニュースにするなよぉ。
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:07:41 ID:ZVYzYia30
>>40 湯たんぽ買うと
同梱の紙に直接火にかけるな
との注意書が大抵ある。
>>7 アレは、破裂じゃなくて、内圧が高まっていたところで、プルタブを空けたから、噴出しただけでは?
ごめんなさい。orz
59 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:08:03 ID:o5aMvzf70
寒さで思考が停止してるのか?
暖房効きすぎでぼ〜っとしてるのか?
しっかりしろよ北海道民w
61 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:08:06 ID:1gKK423r0
62 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:08:32 ID:oZxp66QP0
普通に火にかけるとかいってるやつは阿呆だろ
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:08:49 ID:TSs3S3/e0
火にかけたお汁粉缶が爆発
北海道じゃよくあること
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:09:20 ID:Dtwq/KXy0
>>59 >>61 コンロにかけて温めたお湯はどうなのよ(´・ω・`)
湯たんぽ自体をコンロにかけたら熱くてしばらく触れないんじゃないの?
65 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:09:45 ID:aq1gQ+PQ0
別に今回始めてやったわけじゃなくて
いつもは適当な時間で火を止めてるんだろうな
忘れるとこうなるってことはわかっていながら
忘れたりなんかしないと思っていたんだろう
俺は大丈夫と言って飲酒運転するヤツと同じような感じ
66 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:10:44 ID:1fazGFT10
こち亀にこのネタあったな
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:10:48 ID:jMtKy1TC0
チョンは常識ねえからな
68 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:10:51 ID:gSsnLTlt0
TBSで湯たんぽは直火でと言ってなかったっけ?
69 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:10:56 ID:kjhMgrWn0
卵を電子レンジで温めてゆで卵を作ってみよう!
缶ビール急いで冷やそうと冷凍庫に放りこむことはあるな
そのまま忘れて次の日破裂したまま凍ってたり
71 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:11:30 ID:lmE2K/1T0
じじいか?
DQNか?
空気が膨張するのわかんない人がいるんだな
73 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:11:51 ID:k23Vh9IC0
>>46 さらに南 (^^;)
雪も降らないです。
実家には灯油ストーブだけで、
子供の頃、こたつでミカンってのに憬れた時もあった。
74 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:12:00 ID:Q/sTkacC0
またゆとり教育か
76 :
エラ通信:2007/01/04(木) 13:12:10 ID:tOW8mWcU0
この前、戸塚駅旭町通で湯たんぽ買ったら、
表示価格が600円弱だったのに、奥から出てきたばあさんは1050円を要求。
表示と違うと文句をいうと、『ああ、袋をつけたんですよ、表示がちがってましたかね』といけしゃあしゃあ。
かといって、値段表示を確認すらしない。
友人にあげるために、その友人を待たせて買おうとしてたので、その場は黙って金払ったが、
金輪際、あの店じゃ買わない。
場所もいいたいが、トラブルになりたくないのでいわねえ。
電気アンカのが使いやすいんじゃね?
調理用具以外の日用品は、直火にかけて使用する事なんて考えられてないからな。原始時代じゃあるまいし。
>>73 沖縄とかなら確かに必要ないなぁ。
九州でも北部は普通に冬は寒いし雪も積もるし関東あたりと大差ない。
80 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:14:11 ID:CPcWjLR50
湯たんぽでパッションやらのネタ
81 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:15:21 ID:JYzxv2om0
しるこ爆弾事件
札幌
H大学
獣医学部
主犯:漆原教授
実行犯:ハムテル
82 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:15:58 ID:o5aMvzf70
>>64 熱いから布製の袋で包む
夜の寒さにもよるけど翌日夜くらいまで暖かいままだよ
しるこ爆弾は急患が入ったのが不幸なだけで漆原とハムテルは悪くないのだ…と思いたい。
昼も夜も湯たんぽで暖をとってる
朝、熱湯入れた湯たんぽを母が持ってきて、
ゆるくなった湯たんぽと取り替えていく
一日中、布団の中にこもってる
暖房費が安く済んでいいよ
>>77 今湯たんぽ使ってるのは昔から使ってるお年寄りか
物好きな人間くらいしかいない気もする。
まぁどっちが暖かいかと言えば湯たんぽだが、準備や取り扱いが面倒すぎる。
Googleマップで言う所のどのへんかね?
87 :
エラ通信:2007/01/04(木) 13:19:16 ID:tOW8mWcU0
>>82 俺の足元の湯たんぽもまだぬくいです。
これ使い出してから、うちの暖房費は二割削減。
(足元に袋にいれ、さらにローリングマットにつつんだコレをおいておくと、通常の暖房器具は部屋の空気を暖めたらすぐにとめられる)
)
88 :
うひょのふ:2007/01/04(木) 13:19:40 ID:qGOGEiPU0
>>24 ポリタンク製の湯たんぽ使ってる
一度使ってみたら?熱量全然違うよ
89 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:20:21 ID:/CvY+gTw0
これナイトスクープで小枝がやってたね
90 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:21:35 ID:Prb5F12V0
あるある大辞典2007.1.8より
ゆたんぽを火であぶると
マイナスイオンが出て、お肌が綺麗に
毎日5時間でダイエット効果(2週間↓5kg Aさん 23才)
93 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:22:14 ID:p94k5AfX0
こんな馬鹿のために蓋に安全弁つけるとかしないといけなくなるのか。
コストアップした分は馬鹿じゃない人も払うんだぜ?
こんなこと世の中に多すぎる。
生活の中の馬鹿税をトータルすると結構なものになってると思う。
馬鹿は爆発して死んでしまえばいいのに。
ゆたんぽを火にかけちゃ駄目!
>>88 ポリタンク製って使ってると亀裂入って漏れてこね?
96 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:23:52 ID:B/rMC5k20
ゆたんぽ火であぶると加工時表面についた
薬品ワックス油なんかが揮発するだけじゃないの
97 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:24:46 ID:CmV9SMR/0
金属製湯たんぽのコストパフォーマンスの良さは異常
98 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:24:59 ID:GADz9I++0
お湯を入れて使うもんだと思ってた
99 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:25:16 ID:9A/olH5N0
ゆたんぽ教育
せめてでかい鍋で湯煎にしておけということだな。
101 :
復活公安9課にゃ:2007/01/04(木) 13:25:51 ID:oJHbUDmh0
>>76,87
悪気があるのでなく、昔からのいい加減な商売のやり方ではないのかな?
今どきの商店街には頑張ってほしいもんだ。
またゆとり教育の弊害か
103 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:26:34 ID:UDK6Vwmd0
凄 い バ カ
これ以上コメントが無いわい。
104 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:26:38 ID:q0hSmrFN0
105 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:26:40 ID:3OM49FZt0
昔、どっかの局で湯たんぽ加熱の実験をやったと思ったが。
106 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:26:44 ID:da/CFF3N0
頑張ればゆたんぽでご飯炊いたり、スープ作ったり出来そうだなw
俺の国だと死刑
108 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:27:38 ID:ZhNrqfgs0
ガキの頃、ドライアイスをペットボトルに入れて栓したら
予想通りすごい事になったが、
さすがに金属容器でやる勇気は無かったな
110 :
エラ通信:2007/01/04(木) 13:28:16 ID:tOW8mWcU0
>>101 応援したくて、買おうとしたらコレじゃあね。
はっきりいって『じゃあねー』ってなもんだよ。
111 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:29:02 ID:emWSyfzu0
最近の湯たんぽは直火にかけられるタイプもあるんだよね。
しかし蓋したままはないだろ。小学生から理科やり直せと。
112 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:29:09 ID:o5aMvzf70
>>106 試した事は無いけど、翌朝は湯たんぽの中のお湯で顔を洗うんだって
サザエさんでやってたw
朝になればゆで卵ができてるのなら買う。
114 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:31:43 ID:utP+iXJZO
マイナスイオン自体、その効果が疑問視されてるしね。
あと、空気中でイオンがプラスとマイナスに分離するにはプラズマ化しなきゃ無理なんだがね。
115 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:32:46 ID:/aS3qa/50
>>112 俺の母親は湯たんぽに顔突っ込んで洗ってる。
ゆとりだDQNだってレスで埋まるのもあれなので、
こんなものも爆発するというお笑い爆発体験談でもしてこうぜ
桃も火にかけると爆発するが、実際に試したら壮絶だった
117 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:33:32 ID:vngu+pGU0
北海道では日常茶飯事だけど
>>116 貝のカンヅメは凄かった。
その瞬間、天井からベトベトの貝が降ってきたよ。
119 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:36:18 ID:g75+Y/6m0
120 :
うひょのふ:2007/01/04(木) 13:36:00 ID:qGOGEiPU0
>>95 マジ?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それって お湯満タンにしてないからじゃない?
121 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:37:18 ID:sScGSSOe0
>>11 >手稲山や藻岩山で捕まえて解体した という新鮮?な犬
どうしようもない店だな、殺したては肉が熟成してないから固くてマズイんだよ。
一週間くらい置かないとダメ。
122 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:38:29 ID:dgHN4OFeO
札幌はぬるぽだな!
123 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:38:54 ID:rpcA0pGy0
せめて栓さえ開いてりゃな・・・
>>116 小学校のころコンセントの近くにネジが落ちていたネジを
近くの金魚ポンプ(中身は空)のプラグの上に置いて差し込んだら
ポン!って鳴ってコンセントの端がちょっと焦げて欠けた。
もちろん先生には言ってない。
125 :
つーか:2007/01/04(木) 13:43:39 ID:RGnxt2ei0
湯たんぽってフツーお湯を入れるもんだろ。
火にかけてどーすんだこのバカ。
事件を起こすのは決まってバカ。
126 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:44:48 ID:DQbLqK7h0
水に火をかけると膨らむなんて誰も思いつかないだろ
みんな知ってたの?天才ばっかwwww
127 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:46:04 ID:NTm4/UU5O
ゆたんぽって熱湯をいれるんじゃないのか?
直接水から加熱するのか?
熱くて持てないじゃないか。
てか、北国ではまたゆたんぽ使ってるんだ。電気毛布じゃだめなの?
128 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:47:01 ID:tAQGYVoz0
湯たんぽって火にかけるものもあるのか。
ウチのはプラスチック製だと思う。
129 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:47:26 ID:0tZbn5Kz0
PV=nRT
>>126 暖められると空気が膨らむと小学校の理科で・・・
131 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:47:58 ID:qCLnv9wn0
澄川か…
札大生だな
三丁目の夕日でやってたよ、
痛みが早くなるから本当はやっちゃいけないらしが
きりたんぽが!?
134 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:50:17 ID:NTm4/UU5O
アンカ使ってればよかったのに。
135 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:50:31 ID:oiwh55Mq0
湯たんぽに亀裂ができ、そこから光線が漏れ出た後、大爆発。
というイメージをした俺はアニメの見すぎ。
家の湯たんぽは、時々引っかきます
布団の上にも乗っかります
しかも餌は一日三食、むちゃくちゃ燃費悪いです orz
139 :
エラ通信:2007/01/04(木) 13:51:34 ID:tOW8mWcU0
>>127 電気カーペットはこの前、発火して、二歳の幼児が死亡してたぞ。
(母親がスノボ行ってて、非常にたたかれてた)
おまけに電気は料金が高い。
それに電気式のカイロって低温やけどの危険性は大きいよ。
140 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:51:58 ID:CPRpGnIqO
>>126 それは朝鮮の話?
日本人なら学校でならったハズじゃ……
さくらやも安さ爆発
142 :
エラ通信:2007/01/04(木) 13:53:39 ID:tOW8mWcU0
>>136 時々、家の緑を食べて毛玉を吐き出し、糸をくくりつけた五円玉で
じゃらして遊ぶ湯たんぽ。うらやましー。
燃費が一番の問題なのは同意。
143 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:54:16 ID:BvhlfsOv0
湯たんぽん
>>116 酒の肴にちょっとした物が欲しくなりましてですね
チーズとかちくわとかウインナーとかを千切って器に入れてですね
そこに卵を割り入れてですね
レンジにですね
南区では、蒸気機関による産業革命の波が到達していないようだな。
だから、蒸気のパワーをしらないんだ。
146 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:57:42 ID:S+/oVqva0
抜け作だな、
関係ないけどガス湯沸かし器も寒い時期に破裂する事があります。
なんか、湯たんぽを時代遅れの遺物みたいに見下してるヤツが少数いるが、
これほど効率のいい安上がりな暖房器具はなかなかないだろう、と。
148 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:05:18 ID:KIVUT93v0
ゆたんぼーん
149 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:07:30 ID:uUXATMQ60
>>138 刑務所の画像か何か?
一般家庭ではないよね
150 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:07:49 ID:p6H4nP8oO
俺のツレはキャンプへ行った時に焼鳥の缶詰を火に入れた。
しばらくして[ボン!]と轟音と同時に火の着いた炭が辺りに散乱。
ツレとその仲間はビックリして非難。
そして、爆発あと2秒位して黒焦げになった焼鳥と缶が降ってきたそうだ。
俺はその話を聞いた時に大爆笑しながらも密閉容器の恐ろしさを知った。
151 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:07:54 ID:D/FqUsD80
ユタンポマー
電気アンカ使えよ・・・
>>147 物によるけど俺の使ってる電気アンカだと20Wくらいだ
湯たんぽの湯を暖めるほうが無駄にエネルギー使いそう
湯たんぽメーカーを訴えれ!
154 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:09:11 ID:cOKBBzos0
最初ひゃっこい布団が体温で徐々にヌクヌクになっていく過程が楽しいんじゃねーか
電気毛布が一番便利。
156 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:10:19 ID:/aS3qa/50
つ「ハクキンカイロ」
1Lの水は水蒸気になると、約1200Lに膨張する
>136
うちのぬこは、自分用の湯たんぽ持ってるお。
おなかに手を当てると、きのこが生えそうなくらいポカポカだお。
159 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:11:11 ID:brbgWOJG0
PL法で湯たんぽメーカー訴えられるな
160 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:11:31 ID:+udtueKh0
アホ
サザエさんのネタかよ
162 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:12:05 ID:NTm4/UU5O
湯たんぽの中の人も一緒に爆散してしまったのだろうか。
163 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:12:05 ID:zBB92A5V0
水の気体の体積は液体のときの約1700倍です。
蓋をしたまま水が沸騰すれば、容器が爆発するのは当然です。
164 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:12:17 ID:CYX5AA7tO
まさしく水蒸気爆発
165 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:12:23 ID:3ueTvFaW0
おまえらの親もニート息子の汚部屋を湯たんぽ爆弾で吹っ飛ばせば気が楽になるのにな
166 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:12:35 ID:n+CupI0a0
>>13 直接、熱したりしないでくださいと注意書きにちゃんと書いてある。
あれは別に湯を沸かして熱湯を注ぐもの。
直火で熱するのは馬鹿
>>118 上方への被害だけでよかったね〜
昔の缶きり必要タイプだとちとやばかったかも
>>144 レンジは怖いやね
コンロだと混ぜながら調理できるけど、レンジは・・
てか、卵解かなかったの?そりはやばい
湯たんぽを火にかける
密閉容器にドライアイス
桃を火にくべる
缶を火にかける(貝や焼き鳥他)
殻つき無しにかかわらず卵をレンジで
ガス湯沸かし器の寒冷時爆裂
さ、他のエントリーは?
(今は笑い話というやつで頼むぜ?)
168 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:14:29 ID:0tZbn5Kz0
住人はワーキングプアで、湯たんぽでしか暖をとれない可哀想な老人だったのかも
169 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:15:15 ID:4U11/krg0
北海道には金のかからない暖炉が必要だ
171 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:17:12 ID:AtAT2CDa0
楽天で湯たんぽ欲しいなって探してたら、直火でオッケーってうたい文句のも
あったぞ。
でも、うちはペットボトルで代用してるけど。
ゆたぽんならよかったのに。
173 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:17:32 ID:dvURpVp00
マンドクサくて直火にかけたのは分かるけど、
ブリキの湯たんぽの栓って取り外せないの?
外せるなら、最悪空焚きで済むでしょ?
175 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:18:42 ID:m29J5ASK0
理科教育不足ですなぁ
>>171 > でも、うちはペットボトルで代用してるけど。
それイイな。
177 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:19:14 ID:p94k5AfX0
引っかく湯たんぽは電子レンジで暖めるのがデフォ
178 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:19:28 ID:PPEAw3mV0
俺の湯ちんぽも爆発しそう
179 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:21:40 ID:AtAT2CDa0
ペットボトル湯たんぽは結構使ってる人いるぞ。
ググってみ?
新聞紙できっちり包んでから、タオルで巻くのが我が家流。
180 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:21:55 ID:rVx62RMwO
昔のポンキッキで、水を入れたヤカンを
溶接して隙間をふさいで火にかける実
験をしていた。ヤカンがふくらんだと
思ったら爆発音とともに画面が真っ白に。
あれは怖かった。
181 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:24:18 ID:eeaLDcjM0
>>149 バカにするな
日本だって、二十年くらい前までは汲み取りだったじゃないか
詩ね納豆
182 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:25:34 ID:bEEzzqbB0
>>180 ポンキッキレベル高けえw
今じゃせいぜい熱した一斗缶に蓋して潰すくらいしか出来ないよなw
183 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:26:55 ID:DyUmj2KuO
184 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:28:56 ID:t8ooK+H20
>>138 なんか、ハングル文字が書いてあるのですが…
日本じゃないのでは?
>>167 セガールの電子レンジ爆弾のレシピですか?
186 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:31:23 ID:/aS3qa/50
187 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:32:14 ID:tAQGYVoz0
>>108 破裂したのか?
ドライアイスをクーラーボックスに入れるのはどうなの。
あれは通気できる仕組みになってるのか。
188 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:33:36 ID:3ndg1Qi/0
>>157 ふたしてるんだから、圧力が上がるだけ。
破れたら1200倍の蒸気が噴出します。
189 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:36:24 ID:tAQGYVoz0
190 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:36:35 ID:TSs3S3/e0
俺もペットボトル湯たんぽ使ってる
湯沸かし器から出て来るぬるま湯(風呂の温度の湯)をペットボトルに入れて
周りを良く拭き取って布団の足の方に入れておく
熱湯じゃないからやけどの心配ないし、量が多いからなかなか冷めない
マジでお勧め
191 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:37:20 ID:C5l5ks/f0
水の体積が最も小さくなるのは一気圧のときだと4℃
だったかな
うちで使ってたブリキの湯たんぽには、蓋に水温計がついてたけどな。
あと、直火禁止って注意書きが書いてあった気がするんだが(合掌)
栃木は寒いので湯たんぽのお世話になってますがな。今はブタジエン製。
>>118 そ、それは、ヤケドするお(;´Д`)
194 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:41:28 ID:ABnCKiyZ0
ゆたんぽん
195 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:47:53 ID:v5E+awqw0
テレビで湯たんぽブームを作るからこういうことになる。
196 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:50:21 ID:6WRBpbub0
「湯ちんぽ」に見えた
197 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:53:27 ID:lP5tcK2XO
198 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:53:43 ID:Z2boEkTmO
ここで暖房器具に難癖をつけたがるネグレクト母が一言
↓↓↓↓↓↓
199 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:54:07 ID:gz9iVWmz0
自己責任
湯たんぽを火にかけるのは結構やられてるらしい
早くダメになるみたいだが
蓋しちゃだめだな
俺はポリ製の使ってる
足がどうしても冷えるんで、
エアコンの温度は低めにして足をカバーしてる
めちゃくちゃあったかい
布団に入れるとぽっかぽか
202 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:02:36 ID:49f5sNnA0
湯タンポをストーブの上に置いておいたら、蹴飛ばして火傷したことを思い出したw
203 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:04:23 ID:tMjXrOnz0
自分はIHで沸かしてる、10分ぐらいで音が鳴り出し
湯気が出てきて、あと30秒で沸騰する
そこですばやく止めないと熱湯が噴出す。
206 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:09:04 ID:jY7G4vhBO
湯たんぽなんてどこの田舎よと思ったら市内じゃねーかw
湯たんぽは使える
208 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:09:59 ID:mupLyF4s0
209 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:10:09 ID:49f5sNnA0
今は電子レンジであっためる湯たんぽもあるけど、
小さいんだよね
やっぱりお湯がたっぷり入るデカイ湯たんぽがいい。
水膨れ起こすほどの低温やけどになって以来、湯たんぽ怖くて使えない
213 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:21:37 ID:S+/oVqva0
214 :
???:2007/01/04(木) 15:22:59 ID:JcbwnW9y0
例によってゆとり教育の影響か?(w
216 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:35:55 ID:iGLNd4u+0
ちょっと前にロシアでスターウォーズごっこをしようとして、
ライトセーバーに蛍光灯使ってついでにガソリンかけて火をつけて
みんなの想像通りになったバカがいたっけなあ。今元気かな
>栓をしたままガスコンロにかけっぱなし
これはひどい 愚民、土民....
218 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:37:58 ID:ZTTjgXXp0
札幌南区澄川4条6丁目のアパート
DQNが住むアパート
札幌南区澄川4条6丁目のアパート
DQNが住むアパート
札幌南区澄川4条6丁目のアパート
DQNが住むアパート
札幌南区澄川4条6丁目のアパート
DQNが住むアパート
宙を舞い窓ガラスを突き破る湯たんぽを想像して吹いた。
220 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:52:33 ID:qCLnv9wn0
221 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:54:54 ID:HGSHzZzn0
爆発前に気づいてもどうしようもないよな。
とりあえず火を消したいんだけど、近寄れないみたいな。
222 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:02:19 ID:4uTt11Nf0
爆発と破裂の区別ができていない香具師が多いな。
223 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:04:48 ID:bWxSiVtG0
かねの湯たんぽに化学肥料と灯油を入れて、火にかけないでください。
あれは中にお湯をいれるものだとおもっていたよ
直火なのか?
225 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:09:55 ID:qCLnv9wn0
>>224 モノによる
直火する湯たんぼ中にはある。
見たことないけどねー
ていうかもうこの世の中
国民総電気毛布の時代だとおもっていたんだけど
かなり使っている人がいるんだなぁ…
周りではひとりもきかないけど
>>226 俺、湯たんぽマン
湯たんぽって一度使ったら抜け出せないよ
まあ、麻薬のようなノリがあるな、湯たんぽには
布団の中に入れると(直に触れないように)
足元からあったかい空気が上がってくるんだよね
229 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:22:36 ID:mXG+rVMv0
ahoahoman
南と北で爆発か。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
232 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:37:06 ID:qCLnv9wn0
>>226 電気代もったいないよ
皆が君くらい金持ちじゃない
233 :
エラ通信:2007/01/04(木) 16:38:41 ID:WoyvNoiN0
さっきお湯を入れなおしてきた。
ローリングマットにはさんで足元さえあっためれば、まだこの時間なら暖房イラネ。
234 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:39:29 ID:yjsDGG6F0
>>226 風邪引いて熱出た時に愛用してる
汗でていーんだこれが
電気毛布だと汗で汚れても洗え無そうじゃない?
これはひどい
小中学校時代の理科担当教師を訴えるべき!
236 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:46:16 ID:t4whAAM+0
湯湯婆
237 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:51:49 ID:xkiJPr9gO
状態方程式さえ知ってたら湯たんぽ火にかけなかったのに。
ゆとり教育の弊害だな。
238 :
???:2007/01/04(木) 16:53:55 ID:JcbwnW9y0
そうそう、ボイルシャルルの方程式を知らない奴らって完全なゆとり。ゆとりの人、手を挙げて?(w
239 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:57:20 ID:QYifOkeM0
俺はペットボトル使ってるよ。もうちょっと蓋がしっかり閉まればいいんだけど
240 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:57:30 ID:v4qKRDh+0
<<33
またでた!!「ゆとり」
241 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:57:52 ID:VLNTZfUHO
理屈はわかっているんだけどやってみないとわかんなかったんじゃね?
おまいらやりそうだろ?
しかしゆとり教育ゆとり教育うるさいなぁ
あれってエリート育成でもあるだろ
余った時間で好きな奴はどんどん勉強できるんだから
格差教育というか
243 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:59:51 ID:zvXXKxcQ0
いまだにブリキの湯たんぽがあるのか。
\ ☆
| ☆
(⌒ ⌒ヽ /
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ (゚∀゚)ノ :: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ 丶 ソ ─
245 :
???:2007/01/04(木) 17:03:30 ID:JcbwnW9y0
完全なゆとり教育だろうな。お風呂に入れたネコの毛を乾かすために電子レンジに入れる
ような一部アメリカの例でも見られる現象。ゆとり教育恐るべし。(w
246 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:07:01 ID:58vPLaqSO
新型兵器!
うちのおかんは、柔軟仕上げ剤の容器とかにお湯入れてた。
朝はそっからお湯出して洗顔。
でも、湯たんぽって固いから苦手。
特に、変な容器だとごりごりして痛い。
248 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:08:31 ID:RJ4iZa220
>>239 あんまり熱い湯を入れるとゆがむぞ。
つーか、蓋がゆがんで閉まらなくなってるんじゃ?
249 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:10:16 ID:qLEmszKp0
・・・そりゃ爆発するよなぁ。バカだw
湯が担保になればなあ
251 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:12:03 ID:lPM2yQNyO
湯たんぽは耐火ではないっしょ
中にお湯いれるだけだから
これってぬこをレンジでチンと
空港ゲートの荷物検査で
赤ん坊ベルトコンベア乗せてX線照射したのと同レベルか?
252 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:14:14 ID:msgIEU7RO
冬にはぬこ最強
253 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:15:00 ID:AtAT2CDa0
>239
うちのペットボトルはとっくに歪んでるがまだまだ使えるぞ。
湯加減さえ間違わなければ1シーズン使える。
小さいころ、母ちゃんがカレー缶を開封せずにストーブにかけ、缶が見事に爆発して
部屋中カレーが飛び散った。
実家に帰ると今でも壁にはカレーのシミが残ってます。
255 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:17:55 ID:yjsDGG6F0
>>245 だからアメリカじゃあ己の子供を電子レンジで焼き殺した母親もいるんだよっ!
まあウッカリじゃなくて計画殺人だがな・・・
湯たんぽさんは悪くない!彼を責めないで!
>>250 俺には何もしてあげられることはないが、がんばれよ
>>201 4番目には良く世話になった。
サウナ(沐浴湯:モギョクタン)には普通にあるもの。ただし、一個だけ。
親父はこれを使い、子供はとなりに並んでションベンをする。
まあ、あっても無くても同じようなもんだ。
女湯にはこれに類するものは無いと聞いた。
本題の湯たんぽに戻るが、ブリキ湯たんぽは湯を満タンに入れておかないと
朝方冷めたときにぼこんという音とともにへこむ。
259 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2007/01/04(木) 17:28:37 ID:FcPDUi5k0
知り合いが外に置いてた練炭火鉢に未開封の缶コーヒーを乗せて
暖めてるの忘れて水蒸気爆発起こした所見た事があるがマジ凄いよ
練炭火鉢が木っ端微塵に吹っ飛んだwww
>>245 それ、都市伝説。しかも、アメリカ発祥じゃない。
>>255 なんか、でかい電子レンジだな。
261 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:32:56 ID:tvGOCORT0
アホが増えてるな…
263 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:35:00 ID:VY01MtJkO
>>201 それ韓国の写真だろwww
北海道のトイレは広くて綺麗だったぞ
大阪は汚いとこが多かったな
264 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:35:32 ID:R2BYqawA0
>>167 栗
切れ込みを入れ忘れて直火にかけた
大音響とともにフライパンの蓋が吹っ飛んで
台所中が栗粉にまみれた
怖かった・・・><;
今時湯たんぽかよ。
漏れゆたぽんしか使わないよ
>>252 その通り。
絶対に爆発しないしな。
自分で布団に強行突破で入ってくるし(朝方鏡を見るとほっぺたにひっかき傷があったりするが)。
俺の手枕でゴロゴロとのどを鳴らすと心地よく眠りに入れる。
ただし、たまに生まれたての子猫を5〜6匹布団に持ち込まれると寝ているどころじゃあ無くなる。
まあ、共同生活者としては仕方ないか。
267 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:44:46 ID:7J7W1Pkb0
>>265 まったく意味がわからないのだが何かのジョークになってるのか?
269 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:47:01 ID:HmoxMNkm0
湯たんぽって使ったこと無いんだけど、最初からお湯を入れるもんだよな?
決して水を入れて熱して暖める物じゃないよな?
>>267 だよな。
漏れゆたぽんしか使わないよ → 漏れゆずぽんしか使わないよ
たぶんこんなことを言いたかったんだろうな↑。
271 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:53:22 ID:BZVwtHUc0
俺はポリ湯たんぽ使ってる。
お湯を入れるだけ。布団の中にいれてると暖かいよ。
>>269 物によって違う。
昔からのある金属で出来ているものは直火する場合が多い。
274 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:00:04 ID:j6FO1cp60
爆発的な売れ行きなんじゃなくて、ホントにドカンかよw
全然平気。
276 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:04:27 ID:utP+iXJZO
ゆたぽんはすごく便利だよ。騙されたと思って使ってみれ。
きっと手放せなくなる。
密閉したものを直接火にかけるのは
いくらなんでも・・・
278 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:11:46 ID:w+Rn+/Cg0
>>108 ドリンク剤にドライアイスと水を入れて炭酸水を作ろうとして、
爆発して失明した子供がいます。
いくつの人が火にかけたんだ
ちもとの人プリーズ
280 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:12:17 ID:PjyJpR3X0
圧力釜だ。
281 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:14:24 ID:DD99LiJA0
>278
ようつべにコーラにメントス入れて遊ぶ映像がいっぱい出てたな…
282 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:16:39 ID:cuqBSl8Q0
取り説に「これはおもちゃではありません」と書く今日この頃。
>>281 なんだかハイな女が出てきてコーラをラッパ飲みした後
メントス飲み込んで体が爆発するってのもあったよな
284 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:22:22 ID:Uma1qLt/O
どこの大都市でも「南区」はダメな地区だね。
285 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:22:28 ID:/E+7LMrUO
お湯を入れるんだよwww
直接火にかけたらダメwww
しかも蓋閉めてたら当たり前だろwww
北国には常識がないのか
286 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:23:39 ID:P8LE0DJo0
理科離れの結果だね。
287 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:26:44 ID:pLEbsyJP0
直火で蓋をしてもおkなのも作れるだろうが、火事になりそうだから作らないだろうな
288 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:29:20 ID:wEJg0N5C0
まあ、北海道だからな
>>264 栗か〜昔話にもなるのは伊達じゃないんだな〜
怪我が無くてなにより、かな?
栓をしたまま湯たんぽを火にかける
密閉容器にドライアイス
桃を火にくべる
未開封の缶を火にかける(貝や焼き鳥に汁粉に珈琲他etc.)
殻つき無しにかかわらず卵をレンジでチン
ガス湯沸かし器の寒冷時事故
栗に下処理をせず火にかける
缶飲料(特にビール)を急いで冷そうと冷凍庫に入れて百舌に倣う
(今となっては)お笑い爆裂事故体験談は、やはり缶飲料火かけが多いのかな
290 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:36:49 ID:XrSv+T2E0
火に直接かけるタイプは蓋を見る習慣が出来ているが
IH電磁調理器対応のゆたんぽが案外忘れやすい。要注意
湯たんぽん
(´Д`)=3ハァハァ
292 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:41:35 ID:71mlTOShO
しるこ爆弾は面白かったな。
湯たんぽメントスやったら凄い事になりそう・・・
イワタニ ゆたんぽ トタン 3.0L 電磁調理器(IH)対応
●湯の漏れがないように確実にキャップを締め付けてください。
●布袋カバーなどに包んでから使用してください。
●火にかける時は必ず口金をはずしてください
>>283 mentosで検索かけただけでザクザク出てきたw
296 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:30:09 ID:lBhlOoQF0 BE:212562443-BRZ(5070)
協力:石原プロモーション
ゆたんぽって結構いいものらしいんだが・・・使った事ないな
【脳】
299 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:05:40 ID:5vqs6JmG0
>>7 あはは、マジでそういう教授がいると聞く。
うちの親は鍋の蓋ごと水道水で冷却して、
マグテブルグの半円球の実験もどきをして豚汁が食えなかった。
蓋が外れたのは翌日、しかも蓋がへこんでしまった。
300 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:58:56 ID:RZXfhjIb0
300
301 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:15:32 ID:rD8KSXUp0
こんにちは。
最近、北海道に来た女子大生です。
先日、札幌の某百貨店のトイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。北海道ではこうなんですか?
皆さんはどのようにしているのでしょうか?
参考に聞かせてくれませんか?
303 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:40:12 ID:mRAB67RT0
アパートの住人の名前が出なかったところを見ると
お騒がせ人は女だな
304 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:41:52 ID:beUuVhYg0
バン!されました、とか言うんかな。
305 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:47:43 ID:ck281XFI0
金属の湯たんぽはガスコンロで沸かすのが常識だと思うんだ
少なくとも実家ではごく当たり前のように毎日やっていた。
やかんで沸かした湯を移すなんてエネルギーの無駄じゃん
この頃は金属ゆたんぽが少ないしな
安物のペラペラが多すぎ
九州在住だけど、湯たんぽ愛用してるよ。
毎晩、直接コンロにかけてる。(蓋はちゃんと外してます)
何年もそうやってるけど別に問題ないよ。
電気毛布は乾燥するし、疲れるから嫌い。
308 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:22:48 ID:rWsWy5Pa0
注意書きに「火にかける時は必ず口金をはずしてください」が
書いていないやつはケチって厚みが無いものなので買ってはいけない
陶器製の湯たんぽが数年前までウチの物置に残っていた。
311 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:36:14 ID:DwdFAGw70
ふとおもったのだが おまいら
スナネズミを電子レンジで爆発させたりするなよ
312 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:44:22 ID:DwdFAGw70
313 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:47:53 ID:Mx7xq814O
スレタイでワロタw
湯たんぽの代わりにしるこドリンクをかけておけばこんなことには…
315 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:54:20 ID:DwdFAGw70
札幌のアパートは湯たんぽの卵でいっぱいだ!
>>312 【社会】火に掛けた「きりたんぽ」が爆発…秋田
理科の実験は安全に気をつけてやらなきゃ
318 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:22:26 ID:SAX3Lv4I0
日本には湯たんぽと言う最終兵器があります。
319 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:40:10 ID:T/66MfEo0
漆原爆弾の知名度が意外に高くてワロタ
>>319 あの漫画、結婚したら
夫婦でそれぞれ持っていたw
(だから、うちには2セットある)
322 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:49:13 ID:SygnHXiC0
うちは金属のゆたんぽ。
暖房器具といえばこれ。
暖房代節約になって(゚д゚)ウマー。
ステンレスの湯たんぽは製造を取りやめたとか聞いたな。
324 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:13:07 ID:8PlScsPb0
やっぱ女は湯たんぽを又にキュッと挟んで気持ちよくしてるんかな?
325 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:19:34 ID:W/zWB+Jr0
湯たんぽはな、寝る前にヤカンで沸かした湯を入れて
翌朝起きて良い具合にぬるくなったので顔洗うんだよ。
326 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:23:57 ID:2yake5Ci0
ああ 俺もゆたんぽ買って来ようかな。
最近、PCやってるとき タライにお湯いれてなんとなく食塩もいれて足湯してる。
けど湯たんぽっていう手があったか。
ダイソーにおいてるかなぁ。
327 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:24:47 ID:VxGXXqUD0
横着しすぎだろw
328 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:29:32 ID:oV7LEyiV0
>>325 金属製の湯たんぽを使っているが、内部が錆び付いているので
湯が赤くなってしまい洗顔に再利用が出来ない・・・
329 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:32:03 ID:jfgLVbhlO
オレサマ今時バリバリなタイプ。でもね、湯たんぽ愛好してるのは秘密。
ネットでしか言えないが、湯たんぽいいよっ!家は暖房使ってない!
330 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:34:15 ID:jfgLVbhlO
331 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:04:37 ID:SUvnRpx10
なんなんだ、この馬鹿住人は?
332 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:10:22 ID:PUCJE0YM0
あんかが一番
333 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:14:14 ID:VPuyHSvB0
けがをしなくてよかったね
334 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:15:04 ID:/iqD4wmi0
布団の中に電気ポット入れたら代わりにならないか
335 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:15:58 ID:I/C8rDJuO
缶コーヒーが爆発したのは
見たことがあるけど・・・
ニュースになるんだね(^-^)
336 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:16:24 ID:jfgLVbhlO
337 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:21:05 ID:GAudmlqO0
北海道らしいな
密閉して沸騰させたら
どうなるかわかるだろ
338 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:30:27 ID:Uq9Upf8z0
金属でできた湯たんぽが普通だろうけど
瀬戸物で作った湯たんぽを見たことあるような気がするんだが
土鍋があるくらいだからありそうだよね。重くて壊れやすいけど
339 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:38:56 ID:ODeqvRto0
なんだよこのソース
うちのジイチャンも湯タンポ爆発させて熱湯被ってだいぶヤバかった
やっぱり直火は危険
世の中は馬鹿で構成されている。
AUの110番通報事件も馬鹿が多い証拠だ
342 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 03:20:38 ID:JmCxQbkFO
きりたんぽが爆発
と読んでひとしきり笑っちまったよ。アホだ
343 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 03:27:03 ID:Gb8gRsTz0
>>338 うちにあるよ
ヤモリとかヘビの越冬用に置いてある
344 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:34:40 ID:W9+FP+py0
345 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:49:00 ID:xh/Jtvhx0
テロだな。今後も陽動に使われると思う
346 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 21:07:55 ID:+yIHJq2h0
蒸気機関車がなつかしい
馬鹿だねー