>>774 こんなこと言われたら・・・
よし、じゃあ食いもん、酒、温泉の話題でGO!
ゆべし!
800 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:45:19 ID://mljWy7O
桜島の新しい火口はどうなったんだろ?
>>771 聞いてみたけどわかんなかったよ。
オレの発音が悪かったのかな?
803 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:03:26 ID:0iLD64d10
>>801 でこんあっ、くさぼぼ
これで君は晴れて彼女と永遠に別れることができる。
おめでとう!
>>803 ラブラブだから大丈夫ですおかげさまで。
805 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:32:56 ID:uz7LdUfx0
君はくさ簿簿の彼女でも我慢できるのか、偉い!
806 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:39:55 ID:MgcmqN5+0
「高山へ行ってきたからおみやげ」
「何これ」
「さるぼぼ」
808 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 21:44:43 ID:7cFpCc7o0
φ(..)メモメモ勉強になるなあ
809 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:35:51 ID:goV+eolb0
安さ爆発さくらや
810 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:37:36 ID:24HhnX3ZO
鹿児島県民だけど知らなかったわw
811 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:37:55 ID:6RQFe3sGO
桜島は「噴火」じゃなくて「爆発」なのか?
812 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:38:05 ID:scqviqnjO
泣いとる!西郷どんが今の日本を見て泣くいとるんじゃ〜
813 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:55:19 ID:rAseTu0J0
朝の四時半にぃ〜♪
僕は船に乗おった〜♪
814 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:16:39 ID:hbS3wPYE0
潮の香り北埠頭〜♪
在り続ける桜島〜♪
815 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:21:54 ID:2SGUMG0MO
噴火は、火山からマグマや火山灰が噴き出ることであって、活火山の桜島は、日常的になこと。
爆発とは噴火の現象のひとつ。
816 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:45:01 ID:/iqD4wmi0
あなたの鹿児島度チェック
1.ごきぶりを「あまめ」という
2.朝のあいさつは「お疲れさん!」
3.おみやげは「かるかん」
4.鹿児島中央駅を今でも「西駅」と言っている
817 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:52:50 ID:lt36WagP0
鹿児島の天気予報では桜島上空の風向きをやるし、鹿児島市役所がくれる市民生活のしおりみたいなのには「桜島が爆発したら」というページがあるんだぜ?
818 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:14:12 ID:UbSkdI26O
>>816 えっ!?鹿児島のお土産って西郷さん煎餅とあつあげ(さつま揚げ)じゃなかったの?
>>818 キビナゴの刺身とか…
刺身どころかキビナゴ自体、鹿児島以外であまり食べないみたいだからいいかも。
ただ、土産には向かないかw
お菓子なら、カルカンよりもカスタドンのほうが私は好み。
>>817 桜島は噴火しないと寂しいしな。火山灰は困るが。
>>816 鹿児島から離れて数年経つから今でも西駅って言うわ。
かるかんは明石屋に限る!
両棒餅+シブくて熱いお茶ウマー
822 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:30 ID:jiC8hWD70
キビナゴの刺身て・・・キビナゴぐらい丸ごと喰えよw
>>812 実は「どん」とか言わないらしいよ
823 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:37:02 ID:GXT/WOMTO
>>822 キビナゴの刺身は天ぷらなんかより、めちゃくちゃ旨いぞ
824 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:38:27 ID:RXGZlAyz0
なんでギコナビの話題をしてるの?
825 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:46:01 ID:m6Gx94D00
キビナゴは唐揚げもおいしいよ。
826 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:45:21 ID:Pgsjdour0
>>822 〜どんは言うぞ。例えば
>>822どんのバカ息子 とか使う。
もちろん天丼、カツ丼、親子丼もあるけどね。
ところで、その知ったかはどこで拾ってきたの?
827 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:49:14 ID:/K7O6oqu0
>>822 60歳以上の人間は「〜どん」って普通に使っているぞ。うちの祖母(75歳)も使ってる。
>>816 なぜか言うよね。うちが祖母の家(母方の実家)に帰省して、朝起きてきて
居間に入るとみんなで開口一番「いやあお疲れさんじゃったぁね」(笑)
ちなみにうちがお土産に買うのは山形屋の「金生まんじゅう」と「かるかん」。
あとは知覧のお茶と唐船峡の素麺のつゆ。キビナゴは美味しいけど生物
だから日持ちしなくて大阪へ持って帰れないのが辛い(´・ω・`)
噴火糖っていう特産品があるらしいな
829 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:24:03 ID:RXGZlAyz0
桜島にあるローソンは景観に気をつかってか茶色である
830 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:47:44 ID:PvZb+qH80
この火山をロケット発射台にすればよく飛びそうだ
831 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:49:19 ID:4JLBXNaX0
わーい
832 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:49:24 ID:GXT/WOMTO
>>829 結構記念写真を撮ってる人いるよねw
桜島に訪れる機会があるなら古里観光ホテルの龍神温泉を勧めるよ、浴衣着て入浴しなきゃならんが混浴だし、濡れた浴衣ごしに良いもの拝めるからね
桜島が活発だった80年代、古里温泉に1トンの噴石が落ちてきたとか。
834 :
816:2007/01/07(日) 21:33:05 ID:/iqD4wmi0
レスをくれたみなさんTHXです。
「鹿児島度チェック」は10年くらい(もっと?)前に
テレビ朝日系列放映の「ニュースステーション」で放送されたものを
少し改変して書きました(鹿児島中央駅とか)。
で、1番の「ごきぶり=あまめ」に対するレスがないのですが
もはや死語になっているのでしょうか。
小生、薩摩隼人ではない東国の夷ですm(__)m
会津藩は薩摩藩に恨みがありますよ
>>832 隣の道の駅の小みかんソフトがおいしいよ。
今でもふと西駅って言ってしまうことはあるし、中央駅と言っても「ちゅうおうえき」でなく
「ちゅおえき」(語感を西駅っぽく)と呼んでしまう。
838 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:15:13 ID:GXT/WOMTO
>>836 なんか美味しそうだな今度買いに行ってみます
>>837 若い連中は「なかえき」って呼んでるね、しかし西駅から桜島が見えてた頃が懐かしいなぁ…
正月は家族でSL乗って霧島神宮に行ってたな…鴨池からホバークラフト乗って指宿に行ったりしてた
839 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:25:19 ID:u/2LPqJk0
840 :
socket774@rc:2007/01/07(日) 23:33:21 ID:SXoTxa400
>>538 こいをよく覚えとっが↓
「明日はないのひかしっちょやすかぁ?
南刃物特売日でごわんさぁ、
明日は特に休まんど。」
>>816 5.黒板消しを「ラーフル」という
も追加してくんやんひかぁ?
おいらの地元がバレル・・・
>>829 初めて見た時はローソンのパクリかと思った。
桜島と言えば火山灰で埋もれて頭の部分しか出てない鳥居がある。
842 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:41:56 ID:RXGZlAyz0
844 :
名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 00:30:52 ID:L4QJHAAl0 BE:294150645-BRZ(5555)
いーん
こーむ
846 :
名無しさん@七周年:
40超えた自分には、かすたどんはどうも馴染めない。萩の月という仙台銘菓を知ると尚更だ。
しかし、しっかり鹿児島に根付いているようだし、すっかり様相の変わった西駅の西口にも
様々な店を出しているし、これからは軽羹と共に鹿児島の名物になっていくんだろうな。
自分が里帰りしたり東京の有楽町にある物産館に行くときは、まだまだ明石家の軽羹しか買わないけどね。