【企業】 「PS3、ユーザー重視で黒字を」「プロは同じ間違いを繰り返さない」…SONY社長"神話"復活宣言★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:22:11 ID:BrZmEUTm0


ジャパネットたかたで”7万円”ででてるのも時間の問題。



880名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:27:56 ID:u3Mk8/ag0
>>872
PS3の年末年始の「発表販売台数」に仙台ヨドの3000台がまるまる
入るから、ソニーとしては良かったんじゃないの?
売れ残った2000台以上のPS3のことは知らんと。
881名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:29:47 ID:UkJBXvqh0
仙台にまだ2千台も残ってるのか
というか仙台で千台も売れたのか。何気にすごくね?
882名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:32:52 ID:u3Mk8/ag0
>>881
2ちゃんソースでどこまで信用できるか知らんが、
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」参照な。

  DSL>Wii>>とく子さん>>>>>>>>>>>>PS3
883名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:39:35 ID:Xm0kJvPG0
PS3、ユーザー重視で黒字を









え?
884名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:41:20 ID:a4KuhAod0
ユーザー重視にするならそれこそPS3にBDなんか乗せずにDVDにして安くしてくれりゃよかったのに。
BD採用なんて完全にお前らの都合だろ。
885名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:56:08 ID:goKiSqmw0
>>882
ずっと専ブラでしか見てなかったから今まで何のことかよく知らなかった
IE互換のブラウザでスレ開くと一番下にamazonパクリ機能が実装されてるのな
886名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:36:06 ID:IQRWstnS0
今日、初めてPS3の実機映像を見た。
すごく綺麗でびっくりした。
今まではブラウン管のヘボいテレビでしか見たことなかったから、あまり綺麗に感じなかったんだな。
でもうちには高画質テレビはないし、PS3も高いから、まだまだ買いそうにない。
とにかくユーザー重視頼みますよ。
887名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:42:54 ID:8KDtu9Ph0

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
仙台ヨドバシ初売りのPS3三千台を見守るスレ7 [ゲーム速報]
開発中止の相次ぐPS3ソフト [ハード・業界]
じゃあPS3どうすれば売れるわけ?? [ハード・業界]
ゲーム屋、ゲーム売り場の店員さん 155 [ハード・業界]
【ゲーム/インタビュー】ソニー・PS3は視野に無し―任天堂社長"脱線"宣言…iza[07/01/03] [ビジネスnews+]
【仙台に】PS3売れ残りヲッチング 13日目【千台】 [ハード・業界]
【ヨドバシPS3】 仙台大観音ヲッチング 10日目 [ハード・業界]
【格闘技】秋山、桜庭との再戦を拒否!? 「抗議をネタに試合するのはおかしい」★3 [芸スポ速報+]
888名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:45:20 ID:STkZyRRS0
ユーザー重視:HDTV購入者を重視and非購入ユーザーに購入させること。しかもなるべく高価なHDTVを。

889名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:52:25 ID:H0iVSzhx0
DSの2画面もまともに使いこなしたソフトがないのに、wiiの変なリモコンも
結局もてあまし気味みの邪魔な存在となりそうな予感。
かといってPS3や箱も馬鹿でかくてうざいし、当分PS2でいいや。
890名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:14:57 ID:E/TaKIXH0
>>889
釣れますか?
891名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:20:35 ID:L61+Vebq0
>2007年度にはゲーム事業の単年度黒字化を実現したい

PS3はゲーム機じゃないんでしょ?
だから、もともと「ゲーム事業」にPS3は入ってないはず。
ソフトオンリーで単年度黒字なら、実現できるんじゃんw
892名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:37:51 ID:BCHdkQOj0
「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実 [ 01月05日 19時36分 ]
http://www.excite.co.jp/News/society/20070105193613/JCast_4735.html

任天堂の「ニンテンドーDS」に続いて、2006年12月2日に発売した新型家庭用
ゲーム機「Wii(ウィー)」は絶好調だ。家電量販店では品切れが続き、現在では
入荷を熱望するファンも大勢いるようだ。一方、同時期に発売された次世代ゲーム
機「プレイステーション3(PS3)」だが、こちらは発売当初こそ引く手あまただ
ったものの、最近はどこの家電量販店でも在庫があるという、「売れ残り」状態
が続いている。はては任天堂社長から「PS3は眼中にない」発言まで飛び出し、
PS3の「トホホな情報」はネット上でも話題になっている。

「使えないハード」との酷評はいまや定説
実際、多くの家電量販店では「Wiiは品切れだが、PS3の在庫はまだある」という
状況はどこも同じで、ネット上では「欲しいソフトがないのにわざわざ本体だけ
買う馬鹿は居ないだろ」などと「酷評」されていているほか、「ここでもまだ在
庫があった」といった報告までなされている。
893名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:49:17 ID:rcTaI5dl0
ゲームソフトのプログラマーって、ハードが変わるごとに
プログラムを覚え直さなきゃならないらすぃ。
小さいソフトハウスじゃ無理だよね。
894名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:49:28 ID:RzayDoxiO
まず、ユーザー軽視元凶のクタを公開処刑せよ!
話はそれからだ!
895名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:55:52 ID:w3/D+Hj70
なんでPS3の悪口を言うかな?
俺の場合は欲しいけど買えないというだけのことだから悪口を言う必要はないけど。
まだ始まったばかりだからソフトがないのも当たり前のことだし。
不具合も最初は多いものだし。
896プニャ ◆Pu/81197/2 :2007/01/05(金) 21:56:25 ID:hHL0elaA0

A助死亡 ∩( ・ω・)∩
897名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:01:19 ID:q+foU7w10
>>895
悪口では無く事実をありのままに語っているだけですが何か?
任天堂は初期ロットからでもかなりの信頼性ですが
898名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:02:20 ID:8w4Dy7Zn0
そういや、三が日にやってたらしいヨドバシPS3祭りは結局どうなったん?
899名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:07:35 ID:w3/D+Hj70
>>897
Wiiの信頼性が高いのはいいことだ。おもちゃは信頼性が高くないと事件になるから。
パソコンやPS3の場合は最初から完璧を期待する人は変わった人だけだから。
900名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:16:04 ID:Klrocwp90
もう世間じゃ糞ニーの製品持ってるってだけで
恥ずかしいのにな。
あ、俺持ってた糞ニー製品、学習リモコンw
これだけはいい製品です。
901名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:17:45 ID:j8Umg8ckO
なんかもう悲惨…
902名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:22:53 ID:R+EEetoi0
>>900
ソニーの液晶付充電器は欲しい。
エネループ充電して、Wiiに使いたいw
Wii買ってないけどw
903名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:39:32 ID:qXQEqWTL0
撤退するからもう同じ間違いはしないってことか
904名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:49:24 ID:q+foU7w10
ラジオと1万円以下のヘッドホンなら糞ニー製品でも買える!
905名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:31:23 ID:lg1Qv9d30
結論から言うと
PS3は当初の発表どおりの高性能で無いから
ここまで売れないのだ。
路線としては間違っていない、
ただ10万円の値付けが出来なかった小心こそが
癌なのだ。
906名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:43:20 ID:RPsjwGeA0
ブルーでもHDでも再生OK、ワーナーが次世代ソフト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000213-yom-bus_all
907名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:49:35 ID:DIIfNuUB0
容量とか細かいデータが出てないからあれだけど、下手すりゃワーナーの一人勝ちになりかねんニュースだなwwww
908名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:29:03 ID:uzadjQRx0
「今後もユーザーを重視しながら〜」

…今後"も"??
ソニータイマー仕込んでおいて、
今までユーザーを重視してたつもりになってたのか?
909名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:29:07 ID:Y3z2dDWL0
>ソニーなどが支持する「ブルーレイディスク」と、東芝などの「HD DVD」

ワーナーも偉いけど、ソニーが死ねば一番良いよね
ソニーが規格を握っても何も残らない
910名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 09:22:42 ID:j87atyPE0
誰かPS3の間違いを箇条書きにしてくれ。
多すぎてわからん。
911名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:17:18 ID:lC4F4ZVr0
CELLの歩留まりが悪い
無理矢理BD
→高価格化

設計が悪くて性能的にボトルネックが存在する
ソフトを作るのが高コスト
キラーソフトの相次ぐ延期(かそれに類すること)
振動無し、コントローラー進化無し
→アイディアゲームでWiiに負け、高画質ゲームでXbox360に負け

Wiiじゃ高画質になり得ないといっても、国民がかなり本格的に高画質を知っている
だろうと思われるアナログ派停止の2011年には、WiiのHD後継機が高画質機が低
価格で出るだろうと予測される。その時はおそらく名実ともに最強の任天堂機。
MSは三代目が勝負と言われているくらいで、ここで2代目であるXbox360は高評価
だけでも構わない。ある意味では宣伝と言い切ってもいい。そのため、目玉ソフト開
発するソフトハウスにジャンジャン金を入れて、日本人の目を引こうとしている。
PS3だけは次代を睨んでおらず、これだけで勝負に来てるのに完成度が低い。

のが問題かな。今世代と次世代で勝負勝負の任天堂と宣伝勝負のMS。ソニーだけ
は「勝てるだろwww」の気持ちでやってる。
912名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:30:34 ID:4+G4dea50
>>911
HDテレビ普及の「その時」
全世界のじいちゃんばあちゃんにもおなじみの、
あのWiiが高画質次世代機になって帰ってきた!

なんて恐ろしい状況が立ち上がってると思う。
任天堂は侮れないな。
イワッチの手腕なのだろうか?
913名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:38:30 ID:Y3z2dDWL0
>>910
1つだけだと思うよ

消費者は次世代ゲーム機がほしかったのに
出てきたのは、ブルーレイ普及のためのマルチメディア家電だった
914名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:18:58 ID:9DWT3sIU0
Wii買ったけど、長く遊べるソフトが無いんだよな
スクウェアエニックスは早く「真剣ドラゴンクエスト」出せや
俺の家のWiiまだ電池切れてない、それぐらいまだ全然プレイしてないんだよ!!

任天堂も早くWiiのソフト、たくさん出してください
915名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:20:51 ID:8UEA0v6q0
別にソニーが嫌いなわけじゃないんだが「ソニータイマー」なんて
言葉まで付けられてる事はプロとしてどうなのよ?
916名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:42:47 ID:nHLBzrfb0
昨日、電気屋いったら、供給数の少ないハズのPS3の在庫が山積み?
Wiiは、完売で予約受付も中止…

もうすぐ、PS3のバーゲンセール始まるのかな?
917名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:46:02 ID:TKBIVsuN0
海外のショッピングサイト見てみろよ。サムスンに対抗できてるのが唯一
ソニーぐらいしかない。
918名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:50:10 ID:Q5R0e+18O
ソフトが無いのが問題じゃないか?
Wiiは目新しさが有るんで、何とかなってる印象があるけど
PS3は性能が上がっただけという感じがするから。
919名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 06:06:18 ID:424T6UK60
専用ソフトが無ければ過去のPS2のソフトで遊びながらまてばいい。

ハズだったんだけどネ。
920名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 07:15:03 ID:/ZDXfqJG0
モレはグラフィックが美しいハードに関心があるのでWIIはアウトオブ眼中

でもPS3は箱○よりグラが劣るらしいし
箱○は容量不足の悪寒

ということでさらに次世代機きぼんぬ
921名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 09:25:53 ID:UVWCqNXy0
しかし、こうも自信ありげな発言するのは何か対策あるのか?
922名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:24 ID:rF3mCf350
あほか
923名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:24:12 ID:uautbTVz0
結論、箱が一番要らない。
924名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:22 ID:cLo2N4BD0
>923
箱どころか、TVゲーム機など何もいらない。
925名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:03:06 ID:HYDkTmhB0
必要なのはハードの進化じゃない
ソフト開発会社がじっくり良作を作れる環境だ
926名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:25:34 ID:pKh4knRn0
ギャグ?
927名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 19:50:17 ID:CVqBjqWy0
知り合いのバイオも2、3年で不調、故障したというので
ソニータイマーについて教えてあげるとあっさり納得
どうやら他にも思い当たる節があったらしい

要するに今のソニーは昔のソニーじゃないってことですな
音楽コンテンツだけやって隔離されててください
メイドインジャパンのイメージを悪くするばかりで迷惑です
928名無しさん@七周年
Q
別にそんなに振動させたいならホリとかのコントローラ待ちすればいいじゃん
どうせでるべ?


画面に合わせて振動するというノウハウそのものが特許なので
どんな工夫をしようと画面に合わせて振動したら特許侵害にあたる。

Q
PS3でPS2のゲームやるときもやっぱり振動無し?

A
信号を出す=デバイスコントロールとみなされて引っかかるのか
ていうかこれほぼ全てのフィードバック機構が含まれるんじゃないか?
裁判で負けを認めてから特許使用の契約を結ばない限り無理だな
PS3では本体から信号を出せないので周辺機器メーカーも含め振動機能付きコントローラーはつくれない!
理由はソニーが特許侵害しており、いまアメリカで裁判しており、敗訴が濃厚のため
一審の敗訴を認めてSCEが上告を取り下げ、特許料はらって新しく契約を結ぶ。それをやらない限り振動させるのは無理

1 まず任天堂が外観上外付けで「振動機能の拡張」に関する特許をとり、64で採用。
2 Immersionが任天堂特許にない部分、つまり「内蔵」に対しての振動機能拡張の特許をとる。
3 セガは任天堂にライセンス料払い、DCで使用(なので本訴訟に影響されず)
4 SONYが任天堂特許で該当しない部分、つまるところ「振動機能内蔵」におけるコントローラーを販売
5 GC、XBOXが発売される
6 SONY訴えられる
7 MSはPC用のライセンス料だけ払ってたら「XBOXは別」と叱られたので、
 和解してImmersionに金払ってライセンス取得しXboxとXbox360で使用
8 任天堂については、実際はImmersion特許は任天堂特許の拡大部分に過ぎないため任天堂が
 異議申し立てをすれば簡単に無効になる可能性がある為、クロスライセンス等が結ばれてるとの憶測があり、
 兎に角訴えられていないし今後も心配は無い模様
8 ところがソニーはImmersionにライセンス料払わず無断利用。指摘されたら逆ギレして逆訴訟
9 さらに裏金渡して有利な証言させるがバレて失敗。9070万ドル+追加訴訟確定