【マンガ批評】パンプキン・シザーズ 愚直なまでの「正義」の兵士 やがて立ちふさがる国家そのものの悪にどう立ち向かう…毎日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
 アニメ化とともにブレークした本作のツボはどこだろう。大型拳銃一丁の歩兵が、ゼロ距離射撃で戦車と
渡り合うという、マンガならではのアクションは、「ベルセルク」(三浦建太郎)の肉弾戦を近代戦の絵面
に置き直したものだし、停戦後も続く混とんの中「戦災復興」に奔走する主人公たち、という設定も、
「鋼の錬金術師」(荒川弘)によって先んじられている。
 となると、それぞれに屈託を抱えつつも、人間的に成長していく主人公たちの魅力だろうか? それは否定
できないが、あまりにもきちんと萌えツボを押えたキャラ設定の手際には、あざとさを感じなくもない。
(気弱な巨漢の戦士「伍長」が男前でツンデレの美少女「少尉」以上の萌えキャラとして消費されているのは、
果たして狙い通りなのだろうか?)

 むしろ本作において注目すべきは、愚直な「正義」へのこだわりだ。例えば「ブラック・ラグーン」(広江礼威)
の悪党たちは、権力者や革命家の偽善(で取り繕った巨悪)を軽蔑し、自らの悪を隠さぬ「誠実さ」に誇りを持って
いる。それに対して本作の兵隊たちはちょうどその反対、悪党たちを狩る側だ。

 国家に捨てられ、国家の偽善を痛烈に批判しつつ、結局は罪なき人々を食い物にするだけの悪党の、居直りに
過ぎない「誠実さ」を拒絶し、かといって単なる体制のガス抜きにも甘んじず、奮闘する彼らは、やがて立ちふさがる
だろう国家そのものの悪に、どう立ち向かうのだろうか。【稲葉振一郎】

パンプキン・シザーズ 岩永亮太郎 講談社・550円

◇稲葉振一郎
明治学院大学社会学部教授。最近ではマンガ、アニメの批評でも活躍中。著書に「ナウシカ解読―ユートピアの限界」
(窓社)、「オタクの遺伝子」(太田出版)など。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070103-00000002-maia-ent
2名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:33:57 ID:+ChMTVEN0
3名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:34:07 ID:UaT3/RqP0
パンプキンヘッド!!!
4名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:35:09 ID:+VqPaovu0
なにが言いたいんだ
5名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:35:13 ID:vEx4/RVa0
>>1
まず、おまえらマスメディアの悪にどう立ち向かうが当座の問題だから。
6名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:35:13 ID:TxyVAbGT0
(゚Д゚;)
7名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:36:32 ID:T0MFOEJA0
頼むから俺の好きな漫画を無理やり左寄りにしないでくれ・・・
8名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:36:45 ID:clJT24iF0
毎日は2007年問題で物故割れたんだな
9名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:36:49 ID:eb7Q0yn+0
現職売国奴も忘れるな!

河野洋平、菅直人、岡田克也、岡崎トミ子、赤松、横路、
福島瑞穂、辻元清美、民主党、社民党議員のほとんど。
10名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:37:14 ID:ZBAp6t1cO
鋼のどのへんが戦災復興?
11名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:37:30 ID:RSsltwf+O
稲葉かよ
12名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:37:51 ID:AGMdMIea0
アニメ化は失敗だったんじゃないかな。
13名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:38:28 ID:KWj74vc00
>>1
とりあえずお前等は今週号のヤンマガの893野球コーチの話よんでから発言しろ
あのブンヤ正にお前等そのものじゃないか
14名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:38:40 ID:s/LuGFW4O
なんだ今日の毎日はコメントができない何があったんだ?中学生の一日体験やってんのか?
15名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:38:55 ID:CPkTjefW0
でも鋼やパンプキンシザーズってサヨク入ってるのは確かだよな。
軍隊=悪 国家=巨悪で固定されてるし
16名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:39:52 ID:kwwNhfVO0
本当の正義マンガは「覚悟のススメ」だけ。
あとは偽善かただの萌えマンガ。
17名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:40:15 ID:Q6xlRals0
毎日はしゃぎすぎだな
この頃朝日では笑えないから毎日に変えるか…
18名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:40:44 ID:vEx4/RVa0
当方に迎撃の用意あり。
覚悟完了!
19名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:40:51 ID:5PMxPQ8y0
アクメツでも読んでろ。
20名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:41:03 ID:TxyVAbGT0
>>16
ちょwwwwwあれ古すぎww
21名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:41:56 ID:v++B2Ku5O
アンチタンクトルーパーうんちゃらのやつか
おとボクやはぴねすと被るから切った
22名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:42:23 ID:xjKyrZXC0
こいつにかかったら、「皇国の守護者」なんかはどういう風に読まれちゃうんだろうな。
23名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:42:53 ID:5rM5XErE0
山本直樹のREDには期待してるんだが
24名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:42:55 ID:xKK+5MJnO
>>10
イシュバールと揉めてる所を勘違いかな?
戦時中のしこりは残ってるが
戦災復興でもなんでもないよな。


>>1
好きな漫画をこんな風に書くのは止めて欲しい。
俺に対する嫌がらせか?
25名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:43:20 ID:H5k5IDSJ0
>>15
鋼は露骨だな。最近あまりにも酷すぎて癇に障るようになってきた。
パンプキンシザーズはまだ、無防備とか零距離射撃とかそーゆーのが好きで好きでたまらなくって
まぁその描写をしたいためだけのストーリーで、左巻きなのもただのファッションだけでやってる気がする。
鋼はもうなんか読者にまで思想を押し付けんばかりだからな・・・
26名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:44:10 ID:JEqHhClk0
作者にコメント求めたらいいのにw
27名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:44:27 ID:7bC6cQcw0
>16
のらくろを読んで出直して来い
28名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:44:27 ID:lGkX327X0
>>19
オレもそう思ったw

29名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:44:54 ID:frIP3n7+0
呉っち以外のマンガ評論など無価値
30名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:45:06 ID:Vu+tpQ9IO
毎日=東スポ

コナン=新一
ぐらいガチ
31名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:45:22 ID:7A57InB10
>>22
あれ日露戦争時の日本とドイツって感じで面白いよね。
5巻まだー?orz
32名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:45:52 ID:/BZYOQn/0
剥奪おめでとう
33名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:45:53 ID:q1NCPqq00
鼬貝
34名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:46:05 ID:Q6+IcMEh0
野党が政権取ったら、日本はおしまいだよな。
ミンスが与党になったら、シナやチョンが攻め込んで来るぞ。
だから、俺は自民党に投票する。
ミンスがトンでもなく売国だから。日本の政党とはもはや言えない。
ミンスに国任す=日本死亡フラグ 立ってるからなあ。
村山の社会党内閣で5000人殺されたことで実証済みかと。
あと、自分以外がみんな右翼に見えるキチガイ左翼脳は直した方が
良いな。 自民党はマトモ。ミンスは糞。
ミンスが政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
これだけの売国発言をすれば、政治テロがあることぐらい予想しろよ。
そういう危機管理が出来ない奴に国をまかせるわけにはいかない。
阪神大震災の時に、国民が焼け死んでいるのに、自衛隊による救助を
妨害したバカサヨク首相と同じ悲劇が起きるからな。

たしかに、自民は駄目だけど、かといって
売国政党の民主・社民・共産に政権を取らせるわけにはいかないしなあ

とりあえずみんなで自民に投票して、
俺らの声を国政に生かすように頑張ろうぜ!!
今度の選挙で圧勝すれば、自民党は公明党と離れるみたいだし、
そういう意味も込めて、小選挙区・自民、比例区・自民で
投票すべきだな。
35名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:46:38 ID:KWj74vc00
>>31
???
日露戦争は日本とドイツ戦ってないんだが・・・
36名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:46:56 ID:eih/j5mH0
パ・パ・パ パンプキン
ラ・ラ・ラ パンプキン

シィザ・アァーーーアアァズ・・・・(低音)



 し ざ ・ あ ー ず ! ! (高音)


37名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:47:12 ID:3zpWrbc00
鋼は軍部じゃなくて裏で手を引いてるやつら(ブラッドレイ含)が悪いってことなんじゃね
要するに草加チョン部落経団連
38名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:47:32 ID:P3nHZSFW0
アニメのオリジナルは糞すぎる
39名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:47:37 ID:z6+Vbw2h0
日本ではマスコミも悪の一部なんだよな
40名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:47:53 ID:+CWYMGsRO
パンプキンシザースは本屋でお試しの薄い冊子読んで
拳銃で零距離射撃とかやりだしたあたりで投げ捨てた
41名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:48:00 ID:7A57InB10
>>35
創作のお話ですよ?
42名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:48:10 ID:s/LuGFW4O
日本兵百人斬りの発想は漫画から来たのか納得した
43名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:48:16 ID:ii6IYTRg0
ドラッグイーター
44名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:48:19 ID:kZubiBhf0
のおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
45名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:48:22 ID:YYxuQ2R60
>>1
在日韓国人に立ち向かわない、どころか在日が経営してる毎日

しねば
46名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:48:44 ID:RSsltwf+O
図らずも厨先生の不人気とこの板住民の知的階層がわかってよかった。
47名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:48:47 ID:QBLTkXZb0
リチャード・コシミズさんに聞いてみな
48名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:49:18 ID:bem6pIu10
いつから鋼の錬金術師は戦災復興浪漫譚になったんだ?

>>25
鋼の思想がかってるのはまだ許容範囲な気がするが、まあ人それぞれなんだろうか。
あれぐらいの軍・国家批判は最近じゃ結構ありきたりだし。
49名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:49:34 ID:t0X2JuIJ0
>>1
これで記者は高給取れるんだからマスコミなんてちゃらい仕事だよな。
50名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:49:53 ID:7YVFckpU0
>>15
いや、鋼も南瓜も軍の上層部がアレだからだろ。
別にこいつら、軍事組織自体は否定してないし。特に南瓜は一課みたいな
奴らも認めてるくらいだぜ。
51名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:50:05 ID:KWj74vc00
>>41
あのネーちゃんどっちかと言えば露助的だと思うんだが
52名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:50:30 ID:/V+/DUAl0
ゴンゾは作品を悪くすると評判だが
後半になにやら詰め込みすぎな気がする

おれは数ヶ月遅れでスカパーの放送を見ているが
いまのところ楽しみではあるな
53名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:50:32 ID:EllX9WpW0
>>15
国家とか軍隊を悪者にするのって別に珍しい話でもないと思うが
気にしすぎなんじゃない?
54名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:50:43 ID:dsV72ScG0
皇国の守護者を嫁やカス
55名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:50:54 ID:bXJgbzuK0
>>31

ほれ
(一般コミック) [岩永亮太郎] パンプキン・シザーズ 第05巻.zip 61,941,705 59cb5af00f18cb909b8d83b7a421d9732fec8de3
56名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:51:27 ID:bem6pIu10
>>16 
でもあの作品はもう正義とか善悪とか超越してないか?
57名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:51:37 ID:1DyMqzpwO
ブサヨクとキモヲタは両方滅ぶべき。
あと、なんだこの>>1の恐ろしく硬直した進歩主義的(皮肉って知ってるか低能マンガ評論家w)
世界観はw
58名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:51:41 ID:ByxceVSy0
軍とズブズブのマスコミ批判まだですか?
59名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:52:06 ID:XUvSoCWE0
てへっ、ブラック・ラグーンが褒められてる!
60名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:52:28 ID:0stOAioD0
>>15
体制が悪の方がフィクションとしては面白い
現実と一緒にするやつは馬鹿
61名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:52:51 ID:BqqhNLU70
そんな漫画じゃないだろw
おっぱいと甘噛みと銃器で99%だろうがw
毎日新聞だからってクズみたいな批評書くなよw
62名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:53:05 ID:nW1/iPAv0
グループ会社のゴンゾロッソも糞会社だな
63名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:53:07 ID:bXJgbzuK0
皇国の守護者いいな
アニメ化するか?
64名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:53:21 ID:ST0qiJP20
アクメツ、デスノ、皇国。この辺だけで善悪のいい加減さはわかる。
65名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:53:29 ID:hAOaoq300
小さな何かを信じてもう一度掴もう!
66名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:54:26 ID:FaE8kWa70
毎日大人気だな
67名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:54:59 ID:Z3q1s0TH0
おい、なんだこの記事は
おれの好きな漫画がすべて冒涜されてるじゃねーか
68名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:55:24 ID:bem6pIu10
ていうか、この漫画評論家と麻生太郎を6時間ぐらいガチで討論させたいんだが

>>63
MBSの竹田(ガンダム種とかブラッド+が反米バリバリ作品になった元凶)
さえ関わらなければアニメ化希望。
69名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:55:28 ID:NVDEbsYb0
少尉のおっぱい以外に興味は無い
70名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:55:48 ID:TxyVAbGT0
皇国は神レベル
71名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:55:50 ID:5PMxPQ8y0
パンプキン・シザーズ

Pumpkin scissors hold

カボチャシザーズ

yahoo翻訳・・・やっぱりカボチャになった。
72名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:55:52 ID:DBR0ADks0
我々は
73名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:56:00 ID:Ff3Yet0e0
おまいら、記事の著者のブログがありますよ
ttp://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/
74名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:56:01 ID:IfPJIno6O
剥奪だろ…
75名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:56:38 ID:SVctOseo0
三話くらいで速攻きりましたが・・・そんなマジメな話なのかねあれって。
76名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:57:05 ID:P7dLz5Nl0
>>15
ジャーナリスト=悪 マスコミ=巨悪
だと売れませんから・・・・。

流通や飯のタネを握っているのを悪にはできん(w
ゲンダイがJRAの悪を暴けないのと同じだ。
それに軍隊や国は(表向き)苛烈な抗議してこないからな。
77名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:57:07 ID:h81jAcsT0
誰これ?
78名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:58:26 ID:s/LuGFW4O
だっぽんは相手にされないだろうな
79名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:58:52 ID:LPorlEVjO
パンプキンは読んでないけど、引き合いに出されたラグーンを冒涜された気がしたわ
ナツノクモとピルグリムイェーガーまで冒涜されたらショックで眠れねー
80名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:58:54 ID:M7JJmc1p0
毎日新聞が記名記事で書けるのはこういう記事だけか
81名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:59:01 ID:bem6pIu10
要するに


「パンプキン・シザースは鋼錬とベルセルクのパクリ」
82名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:59:12 ID:YgzOJA+80
絶倫ふぁいやああああ
83名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:59:30 ID:aYWa8rY9O
メロウリンクじゃないのか?
84名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:59:32 ID:5PMxPQ8y0

悪には悪の・・・正義がある!
85名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:59:46 ID:/zvAt3UQ0
鋼しか読んだことないが、あれって思想がかってるか?

自分としては、ただの殺人狂変質者と思われていた奴が、意外にまともなこと
(自分の殺す人間を正面から見ろ」「軍人になった時点で殺す覚悟があるはずだ」「筋を通す人間は好き」など)
を言ってるのが高ポイントだった。
86名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:59:53 ID:asCqyjvg0
どう考えてもストーリーの倍は残ってるのにアニメ化なんかアリエナサスwwwwwwwww
87名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:00:19 ID:a5P9gTgXO
パンプキンズ!!
88名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:00:22 ID:BqqhNLU70
>>60
漫画やアニメでの正邪、清濁と体制、非体制の組み合わせなんざ、20年前に全組み合わせが食い尽くされてるしな
3体制で三つ巴とか体制内闘争とかネタとして古典もいいところ
そのあたりの新鮮味はゼロ

>>15
中学生の君は、漫画だのアニメと少し距離置いて
もうちょっと見聞を広げましょう

89名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:00:30 ID:EllX9WpW0
>>70
そして今日も煉獄の住人が1人増えるのである
90名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:00:48 ID:smid+OnSO
体制側が悪ならサヨクって浅はかさはなんとかならんの?
91名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:00:53 ID:P7dLz5Nl0
>>75
「純情な、恋をしたことの無い少尉」と「心が傷ついている巨漢」&「同僚たち」のマジメな恋物語です。

軍隊やら皇族やら国やら戦闘なんて枝葉末節でゴミみたいなものです。
毎日の評論を書いている人はゴミがメインテーマのように見えてるようですけど。
92名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:01:33 ID:/dii49XOO
真のヒロインは伍長です

つか、何だこの記事www
93名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:01:38 ID:2riXSFyf0
我田引水。
94名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:02:21 ID:V2YrX2Sw0
ブラックラグーンもパンプキンシザースも
ノリとアクションを楽しむ漫画であって
ストーリーや強烈なメッセージ性を読み取るような漫画じゃないと思うけど

ま、楽しみ方は人それぞれなんで否定はしない
95名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:04:52 ID:BqqhNLU70
>>63
やめてくれ
皇国をアニメ化なんぞして金正男に原作料が入ったら、
僅かな新刊の希望が完全に消えちまう・・・・
96名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:04:53 ID:bem6pIu10
ていうか、新年明けてからこっち
毎日の釣りが壮大かつ綿密になってきている木がするんだが・・・
97名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:04:53 ID:vnRiQqLP0
さすがは毎日
なかなか書けないですよね

朝鮮の尖兵として
日本に立ち向かってるだけの事はありますな

早く潰れて
98名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:04:57 ID:XUvSoCWE0
>>91
パンプキンまともに見たことないんだが、自分もそんな
話だと思ってたぞ。あのOP見た感じ
99名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:05:34 ID:EXpKSYzl0
キャスカのおっ○い
100名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:07:37 ID:IiFcH2fT0
パンプキンシザース、アニメがひどすぎる。
101名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:07:40 ID:1aWUlmY5O
とりあえず、うすねは『砂ぼうず』の続きを描いてくれ。

もう…、EATERは諦めたから…。
102名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:08:21 ID:ViyF7k4k0
>>15
鋼の錬金術師のブラットレイたちは、軍事政権だろ
軍部の統治する戦争大好き政権が、善に描かれるわけないだろ
103名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:08:52 ID:msR7Dscu0
>>16
ハゲハゲドウドウ!!!

あれほど純粋な正義漫画は他に皆無だよな。
104名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:09:55 ID:BqqhNLU70
>>94
まあ商売だからね
「それっぽい」装飾がされてるほうが、中くらいのお兄さん達のウケがいいのよ
大きいお兄さん達は、さすがに装飾には見向きもしないけどね
つうか、大きいお兄さん達は現実でいくらでも類似装飾見てお腹いっぱいだし


>>96
かつてない大規模な釣りだが
綿密とは程遠いと思うが
105名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:11:05 ID:P7dLz5Nl0
>>98
アニメ版出てたんだ。
軍隊とか国が出てきたとたんに思考停止しちゃうんですかねぇ>毎日の評者


>>100
自分はマンガ版しか読んでないのだが・・・。
アニメ版は酷いのか・・。
106名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:11:12 ID:a5P9gTgXO
リンガ・リンガ!
107名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:11:29 ID:m73HzCC80
萌えなら鋼鉄の少女たちにあるだろう
108名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:11:36 ID:bem6pIu10
>>104
しかし、紙面のあちこちに細かく散りばめられてる感じなんだよなー。
朝日が最近おとなしくなったと思ったら今度は毎日。どうなってんだかw
109名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:11:41 ID:wP1i8NYa0
岩永亮太郎と聞くと、
「マ○コッ!(王国語:よろしくッ!)」
がまっさきに思い浮かぶw
110名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:11:56 ID:u2p21uXm0
>>1
なんか最近の毎日は飛ばしまくっているな・・・
111名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:12:06 ID:2fPU/5ek0
>>73
まさにカオス
112名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:12:46 ID:HzbANmz7O
朝日新聞は、売国新聞。
毎日新聞は、新聞という名の素人以下のブログ。
あとは、どーなの。
113名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:12:53 ID:yCrb69Se0
後の葉隠覚悟である。
114名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:14:03 ID:bem6pIu10
>>103
覚悟と散さまの互いの正義の激突→主人公勝利の流れはジャンプ的王道なんだよな。
漫画の内容は絶対ジャンプで連載できないがw
115名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:14:49 ID:ID8Q+klu0
>>95
佐藤御大のことかぁぁぁーっ!!(w
116名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:14:54 ID:Xk3al+9n0
>>90原義的には体制側がダメだから何かを変えなければってのは左翼的発想じゃないか?
だから小泉さんも本質的には左翼なんだな
「構造改革」なんて言葉も元々はイタリア共産党が使ってた言葉だし
本来左翼にはハト派とか対外協調とかそういう志向はあるわけではない
評論家が(意図的に)見逃していることが多いことは
多くの体制派反対や軍国主義反対の漫画が現実世界の左翼と同じく、なんらかの力によって変革を実現すること
鋼の錬金術師にしろパンプキンシザースも「反体制派」が強力な社会的影響力や単純な力を有している
作中でも主人公側への皮肉に重点が置かれることも多い
117名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:14:58 ID:c/ofvqqf0
こういう目で見ると面白くなくなるよ。漫画でもアニメでも映画でも。
118名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:15:08 ID:ig69KYZ+0
ハガレンアンチのネトウヨはまじうぜえ
別にハガレンに思想かかってねーし
そもそも軍部をマスタングが引き継ぐような展開だろうが
119名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:17:10 ID:Jbyx7xA/0
南瓜鋏はイヌ萌えアニメだろうが!
エンディングを見れば明らかじゃないか。
120名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:18:47 ID:fmnx7geq0
絶倫ファイアー!
121名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:18:50 ID:XUvSoCWE0
日本のドラマや時代劇は左翼だの右翼だの人権だの考えすぎて糞になった。
漫画業界は話の面白さ!を第一に考えて作ってると思うが、この変な流れに
巻き込まれんでほしいな
122名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:18:58 ID:vphIQq9b0
言いたいことがあるならハッキリ書け、ゴミ新聞。w
123名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:19:35 ID:D5njuPkf0
ハガレンが根本的にウザイ
絵ヘタだしホモくせーし
124名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:19:58 ID:en2dAHfHO
なんでアンチタンクトルーパーの武器は拳銃なの?
超人的な体力があるんだから対物ライフルで良くね?
ごっついライフル抱えて野獣のごとく突進して零距離射撃ってのも絵的に燃えるし。

そんなライフル抱えてたらアンチタンクトルーパーであることがモロバレだから、
って言うならあのランタンもやめるべきだべ?
125名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:20:01 ID:msR7Dscu0
>>114
くじけない歌とか忘れられない
126名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:21:00 ID:75jqeKV/0
>>91
その通り、毎日はクズ。
NHKも連動、よってマスコミ連中はクズの集まり。

まいまいクラブ
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/itsociety7/

さくらちゃんを救う会 検証 死ぬ死ぬ詐欺疑惑まとめサイト(非常用)
http://www18.atwiki.jp/sinusinu/1.html

127名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:22:29 ID:ig69KYZ+0
ハガレンでホモくさいとかいってる時点でアレ
少年漫画で普通の範囲だし
兄弟の友情なら全部ホモかよ
しかも片方全身鎧なのに
128名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:22:40 ID:yVn30gCeP
>>109
俺はディル道だな。
コロコロ的な雰囲気で、改造ディルドー対決は吹いたw
129名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:23:45 ID:XARALN/60
ν速でやれ
130名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:23:51 ID:Xk3al+9n0
>>124ハルコンネン撃つのとジャッカル撃つのだと後者が格好いいし
作者が描くの簡単だからだろ
ハルコンネン出てくる度にドラゴンボールの戦闘力のようにでかくなるし
ページ数使うし動きが出ないし
なんかもうハルコンネン自体でてこなそうだし
131名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:24:16 ID:sIe0hL9d0
正義といえばジョジョの第四部〜第六部を思い出す



ってのは少数派かね
132名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:24:43 ID:bem6pIu10
>>130
ハルコンネンはUのコンセプトから言って最終的には単体で空飛びそうだしなwwwwww
133名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:25:53 ID:Qx1BVDa3O
何だってこんなマイナー原作&gdgdアヌメでこんなに釣れるんだよwww

とりあえず>>118は落ち着いてスレ頭から嫁。
134名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:26:23 ID:P7dLz5Nl0
>>124
ライフル(長モノ)を途中で折れてないよう見えるように描くのは大変なんだぞ。
作者に配慮してあげて・・・。
135名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:26:42 ID:3xy73nFu0
アニメが見られない地域は無視ですか。
136名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:27:13 ID:ig69KYZ+0
>>133
落ち着いてよんでますが
上のレスでハガレンがサヨクがかってるとか言い出すからだろが
137名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:27:52 ID:vsHO/Y7G0
今の日本を例えるならパンプキンシザーズよりコードギアスの方がお似合いだろ。
138名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:27:53 ID:7A57InB10
>>1の記事を書いた記者はとりあえずラブやんを読め
139名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:28:37 ID:7e/6WbTC0
パンプキン・シザースの立ち位置は、体制側から見れば目障りなお遊びだし、
民衆側から見ればしょせんは軍の宣伝に過ぎないと言う、両方から疎ましく見
られているいわば中間管理層として置かれているわけで。この立ち位置は両者
をなるだけ公平に見るための作者の工夫と考えられる。

また、ゼロ距離射撃や戦車VS歩兵、敵方視点から描かれる恐怖とか、随所に
工夫が見られるのに、ベルセルクと同一視されたのでは両方の作者が怒り狂う
ぞ。

大筋のパターンが出尽くしている中、新しい物を作ろうとする努力を無視する
>1 の様な評論に対しては怒りを感じるよ。
140名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:28:45 ID:ef2vLEOo0
伍長の声優がだめ

あの声聞くと気色悪いシスコンアニメを思い出してしまう
141名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:29:18 ID:Z3q1s0TH0
>>133
超マイナー作品だったけど
売り上げランキング上位に顔を出すようになったからな
142名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:29:40 ID:ig69KYZ+0
この毎日の記者に

ヘルシングの「諸君私は戦争が好きだ〜」

のくだりを読ませてみろよw

143名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:30:04 ID:fmnx7geq0
最近はU局アニメでも結構見てる奴多いからなあ
144名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:32:35 ID:elBDNr+a0
ここは一つ一等自営業の漫画をアニメ化しようじゃないか
145名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:33:11 ID:dEw/fMjz0
ハガレンの作者が女性ってのを聞いたときはびっくりしたな。
言われてみれば、確かに女性っぽい感じはするが。
146名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:33:38 ID:CPkTjefW0
皇国の作者が女って聞いたときはもっと驚いた
147名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:34:06 ID:7A57InB10
>>146
(; ・`д・´)なんだってー!! 
148名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:34:14 ID:qSKooaIF0
南瓜鋏の「悪役」は軍部そのものではなく、銀の車輪の結社じゃない?
この記者、ちゃんと漫画の中身読んでいるのか?

左フィルター?
149名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:34:33 ID:dMDj6gfW0
元エロ漫画家でも、反戦ものを描けば
イデオロギーでアニメ化してくれるってことです
150名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:34:39 ID:6g/zy1Bg0
【マンガ批評】パンプキン・シザーズ 愚直なまでの「正義」の兵士 やがて立ちふさがる国家そのものの悪にどう立ち向かう…毎日
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167831228/

これはokなんですか?
151名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:34:57 ID:V2YrX2Sw0
作者が女で一番驚いたのはドロヘドロだな
あの絵で女とは信じられん
152名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:35:01 ID:elBDNr+a0
>>146
一瞬あの金正男が女なのかと思っちまった……orz
153名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:35:29 ID:6g/zy1Bg0
誤爆・・
154名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:35:30 ID:OdDnNXzL0
鋼は主人公が子供なんだから、そりゃサヨクに見えるのも仕方ない。
ストーリーを見れば、左→中道って感じに動いていってるんだけどね。
155名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:35:45 ID:obBlmOiq0
この記者に、魁!!男塾を読ませてみたいな。特に最初の頃の
156名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:35:51 ID:/F1M29h60
>>131
霧のスタンドか。
まあ、私はMTGが思いつくんだが。

で、これ北朝鮮の国民へのメッセージか?
157名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:36:27 ID:NVDEbsYb0
そんなこといいからヘルシングをアニメ化しろよ
158名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:36:50 ID:jjcuIPkj0
>>150
誤爆はokじゃないよ
159名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:37:20 ID:nw+g8MSY0
この記者何か勘違いしてる気がしてならない
160名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:37:33 ID:Xk3al+9n0
>>132カバー裏に期待だな
前がヴァチカンカンフージェネレーションだったから次は平野耕太がハレバレ愉快でも歌うんだろうけど
個人的にハルコンネンは最初のが一番好きだった

>>144角度がマズイな、漫画批評の仕方を教えてやれ
161名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:38:06 ID:20w8zZgQ0
ああー、これすももと被って録画やめちゃったんだよ
162名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:39:30 ID:KQ3cB9t/0
散々既出だが<皇国の守護者>読んでくれ>毎日記者
原作小説9巻(以下未定)、漫画化4巻(以下続刊)も神レベルですから
163名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:40:39 ID:mzNRE+mJ0
>>117
まあ同じマンガでも10人いれば10通りの見方があるわけで、おっぱいとかパンチラ視点から作品を語る奴も
いれば、メカやロボットしか見ない奴も居るし、アクション重視もいれば政治思想から見てる奴もいる。
エヴァンゲリオンがヒットした時は解説本と称して宗教方面から見た本がわんさかと出た事があったしな。
164名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:05 ID:/wpvH95P0

どうせなら、戦友の人肉を食らってでも生き延びた日本兵を漫画にして欲しいな。
幼少のころ、婆ちゃんが人肉食らって生き延びた爺ちゃんがいるとよく言っていた。
でも、生き延びるためには仕方ない行為と理解していた。
165名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:13 ID:EmbKglDg0
>>105
まあそうなんだろうな>平和・軍隊・国で思考停止
166名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:27 ID:7o40H3aC0
もう漫画とかアニメにイデオロギー持ち込まないでくれよ
そんな変わった鑑賞方法は疲れるだけなんだよ
167名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:29 ID:Z3q1s0TH0
たしかに皇国は小説も漫画も神だな
南瓜みたく糞アニメ化だけはされないで欲しい
168名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:28 ID:X5Rbn9nX0
というか鋼なんとかもブラックラグーンとかパンプキンとか
ぶっちゃけ内容はアクションだけだろ
どれもただのオサレ漫画にしか見えない
上に挙がっている覚悟のススメとかのほうがよほど面白い
169名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:35 ID:ZkYyYAnO0
キューベルだがシュビムだかのワーゲンに乗ってる癖に

なぜ、パンツァーファウストやカンプピストルを使わないのだ。
170名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:41:57 ID:LeutFEtw0
皇国の流れができてるので、リンクしてみる。
感想書いているのはパンプキンと別人だが。

マンガ批評:皇国の守護者 佐藤大輔・原作、伊藤悠・著
ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/06/post_99.html
171名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:42:51 ID:TEYpFYOk0
機動旅団八福神がいい
172名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:43:13 ID:BgyKDMX6O
ハガレンが戦災復興だなんて、一体どうやったらそう読めるんだ
173名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:43:22 ID:D6+QvXuR0
作者が女で一番驚いたのはジョン・K・ペー太だな
あの絵で女とは信じられん
174名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:43:27 ID:WhJ81okE0
>大型拳銃一丁の歩兵が、ゼロ距離射撃で戦車と渡り合う

機甲猟兵メロウリンク思い出したけどちゃうの?
175名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:43:39 ID:/LZUGRSf0
さん、はい!我々は!!
176名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:44:00 ID:EmbKglDg0
>>145
だってアシ全員女性やん


それより今安永がリュウかどっかで描いてるパチンカスダメダメ親父の出てくる漫画
あれやれ
177名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:44:25 ID:ahbVrmWu0
サヨ漫画の代表格はカムイ伝だろw
178名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:44:29 ID:V2YrX2Sw0
>173
エロ漫画家じゃねーかw
179名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:44:56 ID:P7dLz5Nl0
>>169
戦争は終わっているから。
180名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:45:46 ID:D6+QvXuR0
>大型拳銃一丁の歩兵が、ゼロ距離射撃で戦車と渡り合う

『BLAME!』 思い出したけどちゃうの?
181名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:45:59 ID:satV8HTV0
何だこのスレ?ww
182名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:46:21 ID:sIe0hL9d0
>>156
いや、第三部の『正義(ジャスティス)』じゃなくて、

第四部、吉良を追い詰めたときの
「ここにある『正義』の心の前には、お前のちっぽけな運なんて…」

第六部、プッチ神父の頭を砕きながら
「わからないのか?お前は運命に負けたんだ。『正義』の道を歩むことこそ『運命』なんだ」

とか。
183名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:46:49 ID:ZkYyYAnO0
>>179
いや、主人公がさ。
0距離である必要ないじゃん、戦中から。
184名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:46:52 ID:NVDEbsYb0
>>173
まじ?あの断面の人?
185名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:47:12 ID:+LP1/PU10
我々は!
186名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:47:25 ID:wsbfLiJc0
これのどこがニュースなんだ?
187名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:48:28 ID:Nah+RnVYO
毎日は新聞というメディアを風化させないために食い付きがよさそうなのを手当たりしだい記事にしてるのか?
188名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:48:30 ID:EmbKglDg0
今日教育でやってたピーターラビットを見たが
よっぽど正義と弱肉強食について考えさせられたぞ
189名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:48:41 ID:/LZUGRSf0
誰もおっぱいと返してくれないこの悲しさ
190名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:49:13 ID:satV8HTV0
つか、漫画系の板より書いてある内容がレベル低くて笑える。
191名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:49:28 ID:sIe0hL9d0
>>173
へーへーへー(20回


こういうのも作者が女性だったりするのかな(18禁注意)
ttp://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1167822883349.jpg
192名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:49:57 ID:EI5BZgAl0
コードギアスの路線変更を知って火病ったのか?
193名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:50:57 ID:V2YrX2Sw0
というかエロ漫画家は意外と女多いんじゃねぇの
194名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:51:30 ID:yElFrn7T0
「ベルセルク」やっと再開する。
遂にオチを思いついたんだね。よかったよかった
195名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:51:30 ID:P7dLz5Nl0
>>183
だから、設定を根底から覆す話を出すなと(w

ガンダム世界からミノフスキー粒子を排除するような・・・。
ハリーポッターから魔法を排除するような・・・。
196名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:51:47 ID:oNQfhgBNO
うん…、まぁ…、漫画は寧ろ好きなんだけどさ…



いくらなんでもこれはN+ネタじゃないだろ
197名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:52:36 ID:w5AsbWxB0
ツンデレキャラを消費とかなんとか言ってるけど、
物語のキャラを単に紋切り型の「ツンデレ」としか見ないあたり作品読めてないじゃねーの?
198名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:52:48 ID:EmbKglDg0
>>193
ヤオイも含めると絶対数は女の方が多いと思う
199名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:53:24 ID:sIe0hL9d0
>>192
『反米のルルーシュ』か。監督がマンゲ号に乗った。
路線変更なんてあったっけ?

ところで、
「日本は世界中から攻撃を受けた」のシーンのとき、
朝鮮半島・中国・ロシアから攻撃の矢印がなかったってことは、
つまりそこも日本の領土だったってことなんだろうなw
200名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:53:51 ID:ku6Rhs7O0
零距離射撃88
201名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:55:22 ID:lkM4ta080
来る板を間違えたようだ
202名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:56:14 ID:eVGZNlHG0
新聞とか2ch記者がソースから抜粋したところしかみてないけど

現実世界の新聞は本当にこんなん?
203名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:56:27 ID:yygd9C/s0
鋼は身体取り戻したいために動いてると思ってたが戦災復興のために動いてたんか
俺の漫画の読み方間違ってたのかな
204名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:58:05 ID:3QC3N3WOO
なぜこんなスレが+に
205名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:59:10 ID:mpfoXzcX0
>>1 気弱な巨漢の戦士「伍長」が男前でツンデレの美少女「少尉」以上の萌えキャラとして消費されている

文章よく分からんけど、これって事実なのか?
206名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:01:04 ID:btshkfq40
>◇稲葉振一郎
>明治学院大学社会学部教授

教授が漫画よんで仕事かよ。社会学部ってのは終わってるな。
207名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:04:03 ID:fUBlV2BK0
>>205
伍長は地上最大のマグナムを持つ萌えキャラです
208名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:07:28 ID:uFbtBhQu0
批評家ってヤツは・・・
209名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:09:22 ID:6bv5Mgvf0
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
210名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:10:42 ID:9n0urzq50
>>207 マジかよwww

にしても、この稲葉って奴はオタクの勉強より先に日本語の勉強をするべきだよな。
211名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:10:43 ID:s7dpBlqh0
いつからハガレンは戦災復興漫画になったんだ?w
212名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:10:46 ID:NdTgrI3a0
ゴルゴの作者とかに世界情勢についてインタビューしちゃうブンヤぐらいレベル低。
マンガはフィクションなんだよ。それを楽しめよw
213名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:11:04 ID:e7fFmDNhP
>>205
伍長は萌えキャラのヒロイン。
少尉は燃えキャラのヒーロー。
214名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:11:32 ID:DuShRwlu0
毎日蛾物故われた
215名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:12:24 ID:Tp8t+bk30
0距離射撃なんて無茶なことするくらいなら
犬に地雷を背負わせて戦車の下に潜り込ませる訓練をした方がいいよな
216名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:12:28 ID:D/eI1l750
デネヴ
217名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:13:06 ID:IGygsPEd0
少尉がツンデレに落ちたところで読む気しなくなったw
218名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:15:13 ID:4p0W2PjI0
>>215
味方のトラックの下に潜り込むからダメポ
219名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:15:29 ID:eyfsZmtn0
>>151
確かにあの絵はとても女が描いたとは思えないな
220名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:15:55 ID:fUBlV2BK0
>>215
精力絶倫の軍用犬ならいるんだがな・・・
221名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:17:41 ID:nbKOpGDA0
岩永亮太郎(西成岩男)は昔のエロ漫画から光ってたね〜
単行本一冊しか出してないけど、ヌクだけじゃなくて、漫画として楽しめた数少ない一冊です。
222名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:28:47 ID:Bh8KLyC/0
重力子放射線射出装置で・・・・・
223名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:29:18 ID:Lg78oPkq0
>>15
>軍隊=悪 国家=巨悪で固定されてるし

悪だろw  人殺しが職業の軍人が善人ナ訳ないだろ
最大の組織犯罪を犯すのが国家なんだから仕方ないだろ・・・
法治国家とはいえ、この国でも政治家公務員の犯罪、警察の裏金税金横領事件等裁かれて公正に処理されて無い犯罪はゴロゴロある

アメリカはイラクで収容所で虐待を繰り返していて、露見したら直にその収容所は更地にしたしな。
224名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:31:05 ID:9Tdk3yWC0
>>(気弱な巨漢の戦士「伍長」が男前でツンデレの美少女「少尉」以上の萌えキャラとして消費されているのは、
>>果たして狙い通りなのだろうか?)

あれ?そうだったっけ?
225名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:31:15 ID:PckgVxcr0
>>223
それは君の頭が固定化されている。

人=悪としないとおかしい。
悪いのは組織ではない。
人間です。
226名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:32:22 ID:9n0urzq50
>>223 お前はロシアが北海道に上陸したら誰に守って貰うんだ?
自力で、誰も殺さずに、生き残れるのかw
227名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:34:51 ID:FBw6Ekjp0
月刊マガジンで慌てて連載しだしたけど
前に読み切りで出たときって決して人気があるように思えなかった・・・
228名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:37:21 ID:3ILkTBDI0
属性とかいって人間わかったような気になった人がリアル追求しちゃ
ぶちこわしということです。
229名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:38:39 ID:Lg78oPkq0
>>226
変わらんな〜馬鹿は極端例しか出さんしな。

「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
230名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:40:52 ID:Tp8t+bk30
ID:Lg78oPkq0 はアカの手先。
231名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:41:25 ID:LTI3SQTc0
        _ -‐ニ二 ‐-、 _
      //二 _  `n- _ヽ
     /./´_ =、 ` / .| __ ヾr-、
    / / / r::::c` ノ ノ _ ヽ ';', ヽ
   _ i:/   弋_ソ    r::::cヽ 'i.}  i く/ ク  / /\ __                 
  / rY  ヽヽ    ・  弋_ソノ /i   ム|ココ ./| 二二    /    / \/| __ i7 i7
  {  i    / ̄ - 、    ´/./   小|_,   | H-H  _/ ア /|  /\     o o 
   ゝ、_i    i     i ` ` ./く
 /  .人   ',    ./   / ソノ
く__/  \  ` ー ´   /_/
      /  ヽ      イ ̄ヽ
232名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:45:15 ID:Lg78oPkq0
>>230 セコウかよ・・・
【政治】 外資50%超、政治献金OKへ…改正案が衆院委で可決★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165228941/
82 名無しさん@七周年 New! 2006/12/04(月) 20:47:51 ID:bsx5e2760
>>56

以前からいっているように
ネットウヨなんて存在はもともといないんだよ。。。

財界や自民から金がでて、組織的に
民主や社民、共産党を叩きまくる。
自民をどうやった勝たせるか、世論をどうやって財界・自民よりにするかだけを
目的とした、金で雇われた工作集団だよ。殆ど全くといっていいほど
レスの方法が似過ぎている。

実際反中国はいいけど反米ならいいというのは相当おかしい。
現実問題、買収された企業の末路は悲惨そのものだろう。
南米の無茶苦茶な搾取と韓国のどうしようもない荒れ果てた経済状況みればわかる。
中米の左翼政権は反金融政権だよ。

売国という意味では中国なんかより、はるかに米国への売国のが
深刻で重大で現実的なんだよね。「日本民族」なんて
犬の糞みたいなもんだから、どうなってもいいわけで「利益」さえでればいい。
日本国という国境も、日本民族もうんこと同じ。
来年から外資の買収みとめられるから、買収すさまじくなるけど
いままで「愛国」だの「国歌斉唱」といっていたのが、ただのインチキだって
つくづく思うようになるよ。日本民族を根絶やしにする規制緩和とかグローバル化なんて
単に「金持ちの勝手ないいぐさ」でしかないんだよ。

ウヨなんて財界・自民の工作集団になにも期待できないよ。あいつらは金魚のふんだから。
233名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:47:07 ID:9n0urzq50
>>229 極端な例はお互い様だろ。ゲーリングかよw

ただ、>>226の場合は危機に備えて思考し行動するのに対して、
>>223は布団にくるまってブツブツ言ってるだけだ。

より成果が多いのは前者だろw
234名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:48:22 ID:PckgVxcr0
>>229
ウリにもレスくれよん(w
235名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:49:21 ID:Pn8+Y2xUO
毎日とアカヒのCMのキモさは異常
236名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:50:11 ID:p9gGabFh0
スレ読まずにカキコ。
無防備マンかと思った。
237名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:51:17 ID:VchyzQcT0
スレの内容なんて関係なしに長文貼り付けて糞ウヨ糞サヨ言い出す奴は
極東板辺りに引きこもって出てくるなよwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:53:32 ID:eXPX/ioB0
>>223
だったらとっとと国を捨てて難民にでもなれば?
239名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:53:40 ID:Lg78oPkq0
>>233
お前は評論家で後ろで煽るだけだからな
しかし発言者を卑しめる行為だけしかできない奴、2CHで増えたな
セコウ関係やゆとり教育の奴等はそんな感じだな
240名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:53:53 ID:hhfaL++n0
毎日がパンプキンシザースを語るなーーーーーーっ!!!

241名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:56:44 ID:rCPwGuLu0
結局は罪無き人々を食い物ににする毎日新聞、まで読んだ
242名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:56:44 ID:5zNmp51V0
読んだことないけどこのスレに湧いてるようなウヨサヨ系が熱く語る内容なら疲れそうだな
243名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:57:07 ID:9n0urzq50
>>239 まぁまぁ。発言者を卑しめる行為はそのくらいにして、>>233に反論してくれよw
244名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:58:38 ID:VchyzQcT0
ワロタ、なんでもかんでもゆとり世代とチームセコウかwwwww
お前自身も「スレの内容は無視して」「他人をゆとり認定して」「発言者を貶すだけ」ジャンwwwwww
いつから2ch知ってるのか知らないけど、2ちゃんねる初心者が強がるのはかっこ悪いよwwwww
245名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:59:17 ID:PckgVxcr0
>>239
マンガの作者を卑しめる論評は止めて欲しいと思う今日この頃・・・・。
いかがお過ごしでしょうか?
246名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:00:36 ID:4p4Yhe/p0
同誌で連載していたレッドアイズの方が好きな俺は勝ち組み。
247名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:00:40 ID:8ljvkdNr0
気弱な巨漢の戦士「伍長」
と聞くと
「のらくろ」のデカ伍長を思い出すオレは平成生まれ
248名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:00:42 ID:hMXmBImb0
相手の挑発に乗って敵意を剥き出しにする事は有事への備えと関係ないと思うな
そもそもこんな論争をしている時点でこの記事を書いたクソ記者の思う壷だし
249名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:00:43 ID:Lg78oPkq0
>>243
一つ聞きたいのだが233が何を語っているんだ?
国防か?戦略か? 匿名掲示板の発言者を仮想で人格設定してる内容にしか見えないんだがな・・・

>>233は何を語っているか説明してくれ>>243
250名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:01:25 ID:VchyzQcT0
で、これで>>239を叩くレスに対して
「やっぱりお前たちは貶すことしか出来ないゆとり」
とか言い出すのかなw

>>249
匿名掲示板の発言者を仮想で人格設定してる内容=セコウ関係やゆとり教育の奴等はそんな感じだな
251名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:03:02 ID:dD/aKydC0
>>146-147
もちつけ。
作者は我等が北朝鮮の次期首領様だ。
女性は、絵師のホモ漫画家の先生のほう。
252名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:03:29 ID:P+sLXVSK0
国家の兵として国家の正義に基づいて立ち向かってるんですけどね

253名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:03:57 ID:PckgVxcr0
>>249
>匿名掲示板の発言者を仮想で人格設定してる内容にしか見えないんだがな・・・

↓こういう奴のことですね。
>232 :名無しさん@七周年 [] :2007/01/04(木) 00:45:15 ID:Lg78oPkq0
>>230 セコウかよ・・・

もっと厳しく言ってあげてください。お願いします。>ID:Lg78oPkq0
254名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:04:03 ID:9n0urzq50
>>249 お前は発言内容も理解せずにレス(>>239)するのかとw
255名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:04:44 ID:2FABY70u0
GONZOが原作破壊という事だけはガチ。
256名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:05:12 ID:WtGLMbgMO
原作読んでから書けとは言わん。
せめてwikiか少年漫画板の原作スレを、斜め読みでもいいから一度目を通してから書いてくれ。
本気で頼む。
特に>>1と鋼厨と左右いずれかの思想持ってくる椰子。
257名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:05:26 ID:9mtAkZXD0
ジャンプとかマガジンじゃないからちょっとマニアックかもしれないけど
バガボンドって漫画面白いよ
258名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:06:25 ID:9Tdk3yWC0
>>251
> 作者は我等が北朝鮮の次期首領様だ。

どゆことでつか?
259名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:06:29 ID:WIf73+WL0
>>229
その批判も極端すぎる。
下は無理矢理のこじつけくらい、極端だが。

ゲーリングがいくら数年泣き喚こうが、
スターリンに1日でも疑われた人達よりは幸せだ。

★★★同志スターリンと語らい合うスレ【42】★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167563326/



1人で指導者の部屋の掃除 → 貴様!暗殺者だな!?銃殺
世界革命            → 偶然ピッケルが頭部から発見
政治犯              → 懲罰大隊 東部式足裏地雷マッサージ
軍人は将来敵になるかも   → 赤軍大粛清
一般人              → ソ連に一般人はいない、いて良いのは同志だけ
                     コリマで能力開発
資本家              → シベリアで農業研修


>>223 国の軍隊は悪い。しかし党の軍隊は善だ。よってタングデサント。
>>230 アカ?おまえ反動だな?シベリア送り。
>>233 手違いにより銃殺

260名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:07:18 ID:iKBLBkGb0
しかし、たかがマンガにもブサヨが来るかねえw
レッテル貼りの激しい事。
ID:Lg78oPkq0はお花畑に帰った方がいいんじゃないの?
261名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:07:33 ID:dD/aKydC0
>>162
毎日の馬鹿に読ませたところで、

皇室、体制になんら感情持たない主人公が軍部の無能の
せいで云々、戦争の悲惨さ残酷さ云々、と言う、戦争を
通じて体制、戦争批判を描いた作品云々

ってなるに決まっている。
262名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:07:48 ID:Ep/auTL30
コミケで伍長×少尉あったな。
少尉は規格外のものを突っ込まれてひぎぃって言ってた。
263名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:08:53 ID:hSVn27PK0
>>257
甘いな
2chでは十分すぎるほどメジャーだぜ
264名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:08:56 ID:o4PG4NVd0
リンガリンガ読んでから書いてくれ
作者の漫画くらい把握してれば根底にあるのはエロスだと分かるから
お姉さん最高です
265名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:09:38 ID:yRZhIcQe0
>>249
> 悪だろw  人殺しが職業の軍人が善人ナ訳ないだろ
> 最大の組織犯罪を犯すのが国家なんだから仕方ないだろ・・・

おい、お前いまどきこんなこと真面目に言ってるのか?w
国家権力がなければ相対的な強者の思うままの世の中になるんだが
その程度の小学生でも理解できることも理解してない奴がいるとはw
266名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:10:07 ID:gidBSES00
こんな>>1の内容からでもウヨサヨセコー煽り合い出すのを見てると
世論操作ってのは割とチョロい仕事なんじゃないかと思えてくるから不思議
267名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:10:34 ID:Tp8t+bk30
「ID:Lg78oPkq0 はアカの手先」とか一言言っただけでセコウとかの話を始めちゃう君
心の病気?最近はいい薬あるらしいよ?
268名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:13:11 ID:VchyzQcT0
>>267
しかも、「これだからゆとり世代は」とか言うところを見ると実年齢はゆとり世代より上
そんないい年した人間があのレベルのカキコだからな・・・
269名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:13:17 ID:HghtUzTy0
オタを扇動する気満々だな

DQNを扇動する気満々のこっちもお忘れなく
【平成デビューの志】18歳は今 ヘッドスピンギネス記録保持者、大野愛地さん 憲法9条「必要な憲法だと思う」…毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167830720/l50
270名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:14:07 ID:PckgVxcr0
>>268
36のウリはいい年ですか?
271名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:14:38 ID:UDK6Vwmd0


正直、凄い釣りだよな。

272名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:14:43 ID:dD/aKydC0
>>258
原作者の方の作者近影を探すと判るよ。
ちなみに、原作者の本を読むなら「征途」からな。
あとはfas:フジコ
273名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:15:01 ID:fUBlV2BK0
付き合ってくれてありがとうのムチ女の名前が何だったのか気になるこの頃
274名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:16:04 ID:VchyzQcT0
>>270
まあ、良い年なのでは・・・
でもあのキチガイ釣り師には斜め上度で遠く及んでいませんが。
275名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:19:28 ID:8j7Zn5e10
パンプキンはパンプキンでブラクラはブラクラで面白いが。

まぁ、ブラクラ作者は軍隊スキーだが。
276名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:20:55 ID:WtGLMbgMO
>>273
リドリー少尉。姓か名かは不明。
ちなみに5巻表紙見返しにしか出ない設定。
277名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:22:55 ID:Lg78oPkq0
>>271
まあセコウつうか自分でモノを考えれない奴は釣れるよな。
自分のなりの考えがあるならまだしもな・・・ここまで絡むだけしか能が無いと言う事は・・・
  セコウや工作員も下っ端は大変だな・・・

9 名無しさん@6周年 New! 2006/03/30(木) 18:50:06 ID:jJHPhpDM0

 ネ ッ  ト   も   T V  も 、   何 か 変   と 気 付 い た 人 へ    

       2chの正体
                ヤラセ 率 99% になっても!  平然と経営は続く。

                そして  マスコミ  (電通) も 平然と 「 ネットでの "一般人 "の反応は… 」
                 気が付けば プロ相手 に チャット
                スーフリと同じ  無知な新入生をハメるための壮大な トラップ
                       日本人(イチロー・松井他) 罵倒で連携  … 各国! の朝鮮人
                   sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1139842575/225-232
                   http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123852831/1
                   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1132025117/1-7

       「 朝鮮 」という ウィルス を撒く 米国 。 手先 〔  2ちゃん 、マスコミ (電通) 〕
    
        マッチポンプ で心理的誘導操作 …   ウィルス 散布 & 特効薬潰し  
         ヤラセ ウィルス 「 テロ・朝鮮・中国」  
       * 工作のために開発した企画 『 お前はホロン部か 』   リアル 朝鮮青年部 … プロ固定

          "日本人の集い" を新興宗教が偽装。  マスコミ →  信者の行動を勝手に”民意”
            韓国が勝つ度に 大喜び 。 異常な数の書き込みが担当の運営・プロ固定製のサクラ
             朝鮮・中国に  意 識 を 向 け させるだけの 偽 嫌韓反中。現実的情報は隠蔽
          突然 「日米離反を謀る中国」 と宣伝して反米潰し。 実際には反日工作では米中連合。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1064067254/452-485
278名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:23:19 ID:A9wLNfbSO
>>246
最初は期待してたんだが、ミルズが生身でSAAに勝っちゃうあたりからついていけなくなった……

こいつらにゲンブンの「バトルオーバー北海道」を読ませてみたい。
自称平和団体が自衛隊に火炎ビン投げ付けて撃ち殺されるシーンでファビョるんだろーなww
279名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:24:31 ID:PckgVxcr0
>>274
人間を止める気は無いので斜め上には歩けません。
一応は人道を歩きたいので・・・(w
280名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:25:33 ID:If4PMNrNO
生意気なおっぱい…
281名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:28:04 ID:AeMU7PdM0
>>95
亀レスですまんが、ウルトラジャンプの連載が打ち切り濃厚ってマジ?
佐藤御大が喧嘩したとか伊藤御大が喧嘩したとか?
282名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:28:52 ID:dD/aKydC0
>>278
「バトルオーバー北海道」は『奴ら』が活躍しないからダメだ。
先ずは「オメガ7」からだ。


パンプキンはアニメの方も良いと思うけどな。
所詮、歩兵が戦車に単身立ち向かう段階でアクションの為の
演出なんだから、アニメで動くのも楽しいかと。
283名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:29:58 ID:KU9R5ca90
正直、OPの炎の中を4人の兵士が悶えてるところしか覚えてない。
284名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:30:26 ID:kenYl6rY0
この人のコードギアスについての批評を聞きたいなw
285名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:30:41 ID:eJjjiTXG0
「ベルセルク」もそうだが「ワンピース」も話しを広げすぎだ。
作家本人が一番困ってるだろうな。
これからも頑張ろう!的なエンドで打ち切るのだけは
カンベンしてもらいたい。
286名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:30:54 ID:DXkdFBTE0
正義を一部の題材としながら作者はパクリまくってんのか

そのぐらい無神経でガサツな方が世の中渡りやすいのかもな
287名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:35:04 ID:dD/aKydC0
>>281
マジなの?
と言っても所詮は時間の問題だけどね。
何せ原作は9;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
288名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:35:30 ID:WtGLMbgMO
>>286
『物語のモチーフ』とパクリの区別がつかないお子様はさっさと寝なさい。
寝る前には歯磨けよw
289名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:36:15 ID:A9wLNfbSO
携行型レールガンで大気圏外の弾道ミサイルを撃ち落とす
某大企業のエージェントと、どっちがすごいかな?
290名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:37:59 ID:9Tdk3yWC0
>>272
d。つまり顔・・・・なのかー?見たいような見たくないような・・・
291名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:39:25 ID:1YcXdm6w0
アニメは微妙なところだな

221 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 07:07:10 ID:???0
☆2006 10月期アニメ ランク別集計&得点換算リスト☆ (10月集計:10月9日〜10月31日のレス対象)

#/得点/票数/評点/暫定ランク//ランク集計
                   S  A  B  C  D  E  切
*1 213 47 4.5  A   10 15 14 *7 *0 *1 *0 BLACK LAGOON
*2 275 64 4.3  B   19 14 15 *6 *3 *7 *0 コードギアス 反逆のルルーシュ
*3 115 27 4.3  B   *8 *6 *5 *2 *5 *1 *0 Kanon
*4 *65 16 4.1  B   *2 *3 *6 *4 *1 *0 *0 幕末機関説 いろはにほへと
*5 146 36 4.1  B   *5 *7 13 *9 *0 *2 *0 地獄少女 二籠

*6 227 56 4.1  B   *7 16 16 10 *4 *3 *0 DEATH NOTE
*7 *99 25 4.0  B   *3 *6 *5 *9 *2 *0 *0 N・H・Kにようこそ!
*8 209 54 3.9  B   *0 17 20 11 *5 *1 *0 パンプキン・シザーズ
*9 134 37 3.6  B   *2 *6 13 *9 *6 *1 *0 あさっての方向。
10 161 45 3.6  B   *3 11 *8 12 *9 *2 *1 ネギま!?
                   || S  A  B  C  D  E  切||
11 *93 26 3.6  B   *2 *4 *7 *8 *4 *1 *0 金色のコルダ
12 *80 24 3.3  C   *1 *6 *3 *6 *6 *2 *0 ヤマトナデシコ七変化
13 132 42 3.1  C   *1 *6 *9 13 *8 *5 *1 すもももももも
14 124 40 3.1  C   *0 *4 10 16 *6 *4 *1 ゴーストハント
15 134 44 3.0  C   *1 *4 *9 14 14 *2 *0 武装錬金

16 *96 32 3.0  C   *3 *3 *5 *8 *6 *7 *0 くじびきアンバランス
17 *89 30 3.0  C   *1 *4 *5 *8 *7 *5 *0 RED GARDEN
18 *94 32 2.9  C   *0 *4 *6 10 *8 *4 *1 はぴねす!
19 136 47 2.9  C   *0 *4 13 *9 16 *5 *0 乙女はお姉さまに恋してる
20 *49 17 2.9  C   *0 *0 *5 *7 *3 *2 *0 BLACK BLOOD BROTHERS
                   S  A  B  C  D  E  切
292名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:40:29 ID:4B1maoDH0

稲葉最強ピース
293名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:41:00 ID:KU9R5ca90
正直、秘密組織のエージェント柊ナジカの方が面白い。
294名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:42:17 ID:hHHKLPk70
三宅健太の声だけで抜ける野郎好きのホモ太郎です。ヨロシク
295名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:42:45 ID:3ILkTBDI0
属性とかから入ってもリアリティ追求しないと架空世界が崩壊してしまう。
そんな単純なことをうじうじ悩むアホな原作者もいるかも。なにを
求めてたのか正直にしたらええねん。
296名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:45:11 ID:BrLfewMx0
皇国は神レベルだからな。
個人的には征途やRSBCの方が好きだが。
あっちの方が進歩的文化人に対する批判が激烈だし。
日教組の槙枝が登場していることに、最近ようやく気づいたw
2ちゃんねるなんか影も形も無かった時代に、よくまあ槙枝ネタを描けたもんだと思う。
原作をやった「ユギオ2」の韓国ネタといい、今の時代を先取りしてた作家だと思うよ。
一般には評価されてないけど。
297名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:46:31 ID:AeMU7PdM0
とりあえず一言を

     レ ッ ド サ ン   ブ ラ ッ ク ク ロ ス

だけは手を出すな、新刊の期待が持てないんだ
298名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:49:31 ID:BrLfewMx0
>>297
まさに
しかしアニメネタ+ウヨサヨネタだと滅茶苦茶盛り上がるなw
299名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:05:23 ID:uEK60U2F0
このマンガは読んだことないし存在さえしらんかったが、オタクどもが嫌がってるということはとにかくこのコラム書いたやつは「正義」に違いあるまい。
300名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:08:55 ID:nfzB38FC0
 国家そのものの悪 って何だ?
301名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:20:43 ID:Lg78oPkq0
>>279
2CHでカキコをしている時点で、はまっているけどね。
ただその人という志は忘れてはいけないね
302名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:23:14 ID:P+sLXVSK0
>>300
これって南京大虐殺みたいなのは
国としてじゃなく一部の軍人の暴走で起きたって言ってる漫画だろww
303名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:39:07 ID:MrDhx/cp0
こういうアニメとか間にうけるのがゲーム脳なんだろな。
いい年してこんな事かけるなんて頭おかしい。
ゲーム脳って子供じゃなくて大人(おっさん)がかかってるのかも
304名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:40:00 ID:5lRwR+Vq0
>16
あのマンガは「悪とは侵略行為のことである」という割り切りが
ハッキリしていて分かりやすかった。
とくに人間を物と見なし、そう扱うことを「生命や尊厳を”侵略”する行為」と位置づけ、
それを主人公は命がけで否定するという軸があるから、
「人間こそが地上の生命に対する侵略者」と主張する敵方との葛藤に見応えがある。
305名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:42:29 ID:ivI3uqaI0
こういう評論家って、昔は革命とかに心酔してたタイプ?
306名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:42:52 ID:XMjYnI6T0
ベルセルクと鋼とラグーンをまともに読んでないことだけは理解した。
307名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:44:02 ID:zh3/4fVR0
要約すると、


GONZOはいらない子



ってこと?
308名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:54:20 ID:9D3Yhj6s0
>>296-298
何が、というより佐藤大輔のシリーズ物は終わらないのが前提じゃないか。
309名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:01:35 ID:3IHYMimh0
ベルセルクや鋼ってそんな漫画だったっけ・・・?
310名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:32:08 ID:FBw6Ekjp0
ベルセルクも黄金時代あたりまではちゃんとしたストーリーがあったが
グリフィスが転生して以来わけわかめな物になったっきり戻ってこない
311名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:34:29 ID:ySUUxIty0
「NHKにようこそ!」担当のGONZOデスクはアニメーターの悪口ざんまい
決算発表で「赤字の原因はYouTubeとWinny」と言ってしまったGONZO。
現在放送中である「NHKにようこそ!」を制作しているのもGONZOだが、
「フォロワァ」によると「NHKにようこそ!」担当のデスクが「残念」な方らしい。
情報元として挙げられている「アクタマグナ」によると、
会社のPCにアニメーターの悪口書き連ねてるらしいのだが、その内容が問題。
「女性アニメーターの容姿の悪口」「人をホームレス呼ばわり」など、とてもひどい内容だそうだ。
このサイトの人もそのデスクの「ブラックリスト入り」をしてしまったとのことだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/touma_v/20061013
ttp://d.hatena.ne.jp/touma_v/20061024
312名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:39:58 ID:VJbGbcsr0
何か色々ズレた批評だな。ちゃんと読んでるのだろうかこの教授とやらは。
313名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:40:07 ID:P+sLXVSK0
まぁwinnyとyoutubeで製作する側の利益に反する行為が為されてるのは事実だろ
314名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:41:00 ID:XMjYnI6T0
ベルセルク「勝ち組にしてやっから何か寄越せカス」
鋼の錬金術師「タダで出来るかボケ」
ブラックラグーン「金出せ、金、無けりゃ死ね」

国家とか革命とか何処にも無いわけだが。
315名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:43:31 ID:ERvBYjYf0
シグルイ 愚直なまでの「正義」の剣士 やがて立ちふさがる国家そのものの悪にどう立ち向かう
316名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:47:51 ID:ERvBYjYf0
>>296
日教組と言えば地連のカルホノフ派だろう
ダヴィナ・ミンコフスキィはマイベストサヨクヒロイン
317名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:48:48 ID:oJuGnVRl0
>>199
マンゲ号に乗ったのは監督じゃなくて局プロデューサーだ、ボケ。
318名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:54:02 ID:Lg78oPkq0
>>317
情報がいい加減なのもレッテル貼りする奴の傾向だな
319名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:54:46 ID:zkdbAD65O
臆さぬならばかかってこいっ!
ってゆうのが萌える
320名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:01:14 ID:oJuGnVRl0
そもそも国家は集団であるからどうしても悪を内包しているもので、
それがごく一部であっても集団である以上、全体が悪と見られてしまうのは当然。
同時にこれはおまいらの大好きなレトリックでもあるけどな(w
そういう観点から見れば、別にそんなズレた事を言っているようにも見えないけどね。
321名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:01:44 ID:6ZeQNPB70
>国家そのものの悪

「悪そのものの国家」だろ
322名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:05:06 ID:Lg78oPkq0
>>319
それでその娘が大好きになった(;´Д`)ハァハァ
323名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:18:00 ID:rTuq+XXI0
◇稲葉振一郎
明治学院大学社会学部教授。最近ではマンガ、アニメの批評でも活躍中。著書に「ナウシカ解読―ユートピアの限界」
(窓社)、「オタクの遺伝子」(太田出版)など。
324名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:29:20 ID:j5KPqVSO0
ぐんくつ(なぜか変換できない)の音が聞こえるのはこのスレですか?
325名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:35:27 ID:P+sLXVSK0
>>320
主人公達が愚連隊で水滸伝みてーな話なら兎も角

同じ国家の兵であるってのを無視してちゃレトリックでぼかしたにしてもおかしいだろ
326名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:36:08 ID:ic9VyXtH0
パトレイバー
愚直なまでの「メカフェチ」の警官 やがて立ちふさがる国家そのものの悪にどう立ち向かう
327名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:48:49 ID:8idGCD3s0
姫さまと看護婦だけはガチ
某三女はいらん
328名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:54:56 ID:ERvBYjYf0
まぁマジレスも書いておくと、「国家そのものの悪」なんてのは厨房レベルの表現
「人間そのものの悪」「社会そのものの悪」って言い換えてもほとんど一緒
間に合わせのレトリック・それらしい字面ってだけで、ほとんど何も言い表せてない

だから普通に漫画読めてる人間からすると、ひどく的外れに感じるわけだ
いかにも社会学の三流先生が書きそうではあるけどな

ついでに、歩兵による肉迫攻撃そのものは対戦車戦術としてごくポピュラー
なんでベルセルクが出てくるのか理解に苦しむねw
329名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:55:17 ID:t+3cPVgXO
鋼を単なる戦争物としか読んでない時点でこいつの底は知れてる。
330名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:03:50 ID:l75NoL540
強い存在を悪と定め、それに立ち向かう正義の戦いを楽しむ・・・以上は
規定される最大の敵『国家、軍隊』が敵であれば一番よろしい。
敵国でも自国でいいのですよ。

軍人の一人として、国家を後ろ盾に雑魚盗賊と、それに繋がる巨大犯罪組織を倒す話よりも
軍人でありながら『軍内部による新たな戦争を策謀する集団を打倒する』ほうが見ていて楽しい。
足りない戦力で強大な軍を倒すのが楽しい。不利な条件から逆転するのが楽しい。
敵だらけの状況から脱出するのが楽しい。強大な敵を追い詰めるのが楽しい。

つい最近まで多かったよな?
小泉首相のそっくりサンが『悪役もしくは敵役』やってる漫画が。
主役張ってたのは例の麻雀漫画ぐらい。
野党が敵の政治作品なんて殆ど無い。

もっとも、外国が敵だ、市民が敵だ、同胞が敵だなんて作品はマスコミは報道しないだろ。
331名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:13:15 ID:bGO3WM9i0
パトレイバーや攻殻は反体制じゃないけど十分面白かったがな
332名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:16:30 ID:Lg78oPkq0
>>331
十分反体制だろw


>>328
もう少し考えを深めようね。
333名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:21:42 ID:U1C7QBLK0
政府というか軍の中の一部が、上層の大きな力に対抗していこうとする…ってふいんき?
よくあると思うんだが。331のとかも。
334名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:23:40 ID:1O5s+JlK0
パトレイバーの場合は、反体制というより、単に上層部が官僚主義なだけのような・・・
335名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:26:49 ID:nbJDWuLJ0
>>15の人気に嫉妬。


戦争反対=左翼という訳でもないよな普通。

鋼はイシュヴァール戦なんかやったりして、戦争の悲惨さとかを語ってはいるけれど
かと言って軍隊の否定をしているわけでもないと思う。
作中で国家錬金術士が軍の狗と呼ばれてるのも、
「錬金術は大衆の為にあれ」に背いているからであって。

大佐や大佐の周りの軍人は、ちゃんとした考えを持って軍人になってる。
軍がヤバイのは、一番偉いやつとその周りがホムンクルスだからであって。


ところで、このパンプキンなんとかは面白いの?
面白いなら読んでみたい。
336名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:32:35 ID:bGO3WM9i0
>>332
あー、なんていうの
政府や警察や軍の中に悪い奴が居るから力で何とかしよう
それで世の中よくなる
みたいな
そーいうのじゃないってことで。

どっちも上の力に振り回されるけど
それを悪と見なして戦おうとはしないじゃない。
337名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:35:01 ID:ERvBYjYf0
>>332
m9(^Д^)プギャー
338名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:37:54 ID:k++JHUwFO
これが噂のオタク第二世代VS第三世代?
339名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:44:47 ID:PckgVxcr0
>>335
恋愛物がお好きならどうぞ。
340名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:48:03 ID:3oxZCSh30
パンプキンシザーズ、最初はアクションが良かったから見始めたのに
中盤人間ドラマばっかになってんじゃん
ちなみに原作読んでないw
341名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:48:29 ID:ERvBYjYf0
ID:Lg78oPkq0が三流の先生本人だったら面白いなw
342名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:56:30 ID:9D3Yhj6s0
>>339
ボブサップ級の大男が萌えキャラという未曾有の体験をしたいならどうぞ。

>>331 >>336
パトレイバーってどれだよ。OVAか? テレビか? 映画(特にP2)か? 漫画か?
漫画版の「(悪の幹には手が出なくても)枝葉をガンガン枯らしてやりましょう」
「警察の仕事ってのは常に手遅れなんだ」て話をして「私はやるべき仕事をな
せたと思います」ってのは凄いよ。むしろ左翼とか右翼とかの話とは真逆行っ
てると思う。
343名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:58:39 ID:xxAy9JJ70
漫画評論か。そんな分野があることは聞いてはいたが、ないほうがマシだな
344名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 05:59:25 ID:lAOkDlnN0
>アニメ化とともにブレークした本作のツボはどこだろう。

ブレイクってw
これ完全に空気アニメ化しててnyでさえDVDのエンコ品流れてない駄作じゃねえか
345名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:08:05 ID:BrLfewMx0
>>316
「地球連邦の興亡」も実に良かったなあ。
って、何で佐藤大輔の話になってるんだろ。
346名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:08:16 ID:R/INm+nS0
マンガとかアニメだと王国>>共和国>>>帝国の順で平和ですばらしい国に描かれてる感じがするな
347名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:14:19 ID:YUTMKz5u0
なーに、かえって免疫がつく
348名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:15:15 ID:lhuWVsJj0
>>344
アニメ化で壊れてたんだよ。
349名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:47:58 ID:QUVBAxkk0
>>20
古さなど気にせず、胸張って進むのみ。

>>56
超越善悪!

>>103
星義!

>>304
効いた!
お前の放つどんな拳よりも!
350名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:49:39 ID:Hl68jFhw0
ヒロインの女士官が床に落ちたケーキを食べてみせる偽善演技がキモかった。
作者は中2病だと思う。
351名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:51:28 ID:jdFIRon40
>>346
自分もそう思うんだが、でもそもそも王国と帝国って中身一緒じゃないか?
むしろ帝国の方が民主的というか・・・・
352名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:52:16 ID:BCRm2CuK0
アスファルトに、チョコボールを2つ並べるんじゃないw
353名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:56:45 ID:5Yhx4fto0
自分に照らし合わせて正義面ですか?
354名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:59:11 ID:v9Ng+56d0
漫画読んで右だ左だ言うだけで金になるなんて
355名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:01:49 ID:CToDnq/L0
ぶれーくしたのか?
356名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:02:34 ID:ZYjeLRfe0
今年の正月から毎日はおかしくなったぞw

【論説】 「竹島を、日本と韓国共同の世界遺産にしては」…毎日新聞記者★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167837669/
357名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:03:52 ID:QUVBAxkk0
>>168
暴力は極力避けるもの
恋は極力秘めるもの

萌え要素などを取り入れた漫画の作法なき誘惑に
揺れる心一切なし。
358名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:04:14 ID:PwCprx6E0
>>350
そう感じるお前も中二病
邪気眼目覚めてるぞw
359名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:06:39 ID:Mm9AbKlCO
毎日は愚痴や文句で紙面を埋めるようになったんだな
360名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:06:52 ID:n6zCWbhAO
創価新聞
361名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:09:39 ID:g7i9fYmmO
なんで明学には呉智英もいるのに
こんなどうでもいい奴が出しゃばるのはどうして?
362名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:11:22 ID:Q/X2dpqW0
その昔「七人人の侍」のことを
右翼映画としてこき下ろした評論家先生がいたそうだから、
今回のこの程度では驚かない。
363名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:14:43 ID:S/HMJGQx0
>>362
侍が活躍するからか?>右翼映画
あれどう考えても「結局、一番したたかなのは農民」って所は左翼的だと思うけどなぁ。
364名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:14:55 ID:VznwLoxh0
「ナウシカ解読―ユートピアの限界」がどんな内容の本なのか激しく気になる
365名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:15:40 ID:erJ5cMEDO
マスゴミはその悪の一つだがw
366名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:17:07 ID:YwTWFDhbO
パンプキンはアリス×オーランドの恋愛話として読んでよかったのか。
周り見回しても、そういう意見の奴が皆無だったので、自分の感覚がおかしいのかと思っていた。
ちょと安心。
367名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:17:30 ID:WHDb4QQK0
読みにくい、つまり下手くそな文章の典型。
どっかの入試問題で出題されてチャカされそう。
368名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:19:55 ID:VznwLoxh0
>>351
そうとも限らないような気もするが。
帝国ってなんか近代的な中央集権国家ってイメージがある。
権力が皇帝に集中してる、みたいな。
王国は、絶対王政か立憲君主制かで民主的かどうかは変わるだろうね。
369名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:20:08 ID:Q/X2dpqW0
>>363
自衛戦争肯定、自衛隊肯定のプロパガンダだそうな。
370名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:22:58 ID:yUOMj9XJ0
つーか
少尉はツンデレキャラだったのか……
俺はそれが一番気になる
ツンデレじゃないよなぁあれは
371 :2007/01/04(木) 08:24:46 ID:/YqbnAXb0
でも鋼やパンプキンシザーズってサヨク入ってるのは確かだよな。
軍隊=悪 国家=巨悪 国家を信用する大衆=馬鹿で固定されてるし
372名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:28:24 ID:sUbD7lAIO
こうゆうの読むと、本当に評論屋連中ってのは
寄生虫なんだと思う。
もしくはクレーマーというか、だだっこつうか、何事も自分の思い通りにならんと気が済まない連中というか。
もう氏ねと。
373名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:29:13 ID:1ftu+VXO0
中二病という言葉を毛嫌いしてなんとか使わせまいと
する奴って気の毒だなぁ。
374名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:29:35 ID:QrwnYXiaO
素直に国家を信用してたら国民が滅びるだろ
375名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:35:23 ID:Xj++05o90
鋼は置いといて
パンプキンシザーズが、どうして
軍隊=悪、国家=巨悪になるんだ?
少尉たちめっさ軍隊の人間なんだが
376名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:38:24 ID:P+sLXVSK0
>>371
パンプキンは主人公が軍人だろ
しかも鋼みたいに仕方ないから入ったんじゃないし

国家の軍人としてちゃんと誇りもってるってのが戦う理由になってるのに
377名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:39:50 ID:S/HMJGQx0
>>369
( ゚д゚)ポカーン

じゃああの農民は、落ち武者共に虐殺されろとでも言いたいのか、その「評論家」センセイは。
あの手の「理不尽な暴虐」にも抵抗せず殺されろとでも言いたいのか。
…これだからサヨクは信用ならねぇ。

>>374
国を「信用」しない国民ばかりだと、国そのものが崩壊すると思うが。

>>375-376
その主人公達の「個人の正義」を、国家が圧殺するって読み取ったんだろ。
だから、主人公=善/国家=悪 なんだろうさ。
378名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:45:25 ID:pBzTzYS80
火炎放射器ぶっ放すヤツがテラカワイソスですた・・・
デカブツ伍長はツンデレ女上官に救われてるのにな

国家が悪というよりは貴族やら軍上層部などの政財界の
腐敗と戦うと言ったほうがいいのでは?

この漫画は絵がもうちょっとうまければなぁ
作者は新人なんですか?
379名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:46:55 ID:P+sLXVSK0
基本的に悪事暴いて戦闘力壊滅させた上で国家権力の名において摘発するか自分達の管轄内で処理してしまう
ってのがパンプキンシザーズのオチの常套手段なのに……
380名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:54:43 ID:0/9/7GZ+O
しかし何で新年早々売日はこうも全面攻勢に出てるんだ?
381名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:55:36 ID:Z+8VN4AzO
人気漫画のタイトル並べてるだけの駄文
382名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:56:24 ID:PckgVxcr0
>>380
正月ボケの頭にインプリンティング
383名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:56:52 ID:S/HMJGQx0
>>380
中南海か金剛山辺りから電波を受信したんじゃね?
384名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:57:05 ID:HmShM5EL0
曹長にただひたすら萌えるのがこの漫画の正しい読み方。素人は少尉でも可。
そのほかのすべては些末な問題にすぎないし、伍長にヤられた奇特な>>1にも同意しかねる。
今後の展開としては尿瓶の看護婦のレギュラー化希望。
385名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:58:39 ID:Xj++05o90
>>378
エロ出身じゃなかったかな?

パンプキンシザーズの場合の国家は、どこを指すんだろうか
体制側っぽいのは陸情一課だけど、基本的に一課も三課も手段は違えど
目指してる所は同じだしなぁ

しかし、マスゴミが絡むと漫画やアニメの面白さがまったく伝わらないってのは異常だな
秋葉にいる、そこらへんのオタクに気ままに文章書かしたほうが遥かに面白いんじゃないか?w
386名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:59:32 ID:PQoijpTI0
俺が好きな漫画が……


でも、やっている内容は水戸黄門みたいなもんだよな
これ……。
387名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:00:34 ID:ICXDHG0dO
>>371
鋼は信じてる軍隊が違うだけって希ガス
少佐とかいるし
388名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:01:01 ID:9C4IX7Zm0
アニメの方は放送されれば放送されるほど実況スレでの流れが遅くなる不思議な現象が起きてるけどな
389名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:01:47 ID:zSw6ib5VO
「PS3は、パンプキンシザーズ・陸情3課の略だ!」
はワロタ
390名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:03:49 ID:6g0vN3pgO
>>1は、国家=悪という図式から逃れられない化石共の戯言だな
391名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:05:29 ID:lW6KQ82XO
最近漫画あんま読まないけど
ネットでクラウザーさんて言葉に良くでくわすから
デトロイトメタルシティっての買ってみようと思ってる
392名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:05:37 ID:q0dVctJM0
これかいてるのブンヤじゃなくて馬鹿教授
393名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:06:16 ID:9C4IX7Zm0
国家が悪ってのはフランス革命にも通ずる下克上の代名詞だしな
394名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:06:54 ID:vBimnqj70
>>391
買え!!一巻はサイコー!!
ただし2巻以降は落ち着いた感じがする
395名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:08:17 ID:Q/Cgx7kLO
あの犬に萌えるのが
この作品の本質なんじゃないのぉ?
396名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:08:58 ID:QUVBAxkk0
国家は悪だといふ
軍は悪だといふ

主君なくして武士は在り得ず
国家なくして主君なし

では、武士とは悪か
397名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:09:03 ID:kAh92jqeO
なんなんだ毎日は
398名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:09:24 ID:32ABsstm0
何で毎日の記者は、脳内闘争のお花畑が真っ盛りなの?

ケシの毒花粉を吸いすぎて、鮮やかな夢でも見ているのかな?
399名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:09:46 ID:tQPb4PEG0
>391
クラウザーさんにSATUGAIされろ
400開閉門 ◆TJvIWD.URQ :2007/01/04(木) 09:09:48 ID:bS2Z478cO
毎日、ねらーだけでは飽き足らず、ついにオタクまで敵に回しましたか。

最悪です。

毎日など滅びればいい。
401名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:10:40 ID:T80kPFSb0

          ..-   ̄ ̄  -
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       _/:r―   ̄ オ  ̄ ` -、ヘ
     //::i     / |       i:::',
    /  .|:::i  __,. |ノ |  、_ _  l::::i
       ';:/ ´,. - 、 i ヽ  ,. - 、` ';::i   >>1-394
       _i{  /.i⌒c     i⌒cヽ .i/_ 口からウンウンを垂れる前に
      i .ハ r ぅー´     `ーr'っ ハ }  サーを付けろといったのに・・・
      人 ハ             ハ /\
    /:::/`ヘ      `      ./-く::::::::\
    ∨;/   ,ゝ   r_二二_ヽ  /   ';_.ノ´
       //: `, 、       イ l: \
      / /  |  ` _ー_  ´/|:  l  \
    /   /   :|i _ く二ヽ /.l:   l   \
   ハ   /    lY /.:.:.:.:`ヽ!:   ヘ    ハ
.  / i   `-= _ ノ´:.:.:.:.:.:.:.: . } ̄ >´  / ',
  i  `v   /´ハく.:.:.:.:.:. : / /\ .:/:.   i
402名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:10:44 ID:kN0iU7J1O
戦争の無益さならサンレッドが一番よくかけてると思う。
403名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:12:24 ID:PckgVxcr0
>>396
国民なくして国家はありえないから
国民が悪なのさ。

渡る世間は悪人ばかり

404名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:12:46 ID:u7I2jNonO
ホワイトエグゼンプションを行使しようとしている
国家を悪と認識できないとは、憐れなり。
405名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:12:57 ID:P+sLXVSK0
郵政民営化は陳情三課的にはオッケーなんじゃない?

今までみたいに郵便物捨てられるような事なくなれば曹長も喜ぶ
406名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:13:42 ID:QUVBAxkk0
>>403
それを言いたいがための布石だったのに、先読みされてしまたorz
そう、それに気がついていないサヨクがなんと多いことか。
407名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:16:18 ID:3NzafgQHO
とりあえずエドがいつ戦後復興したんだ?
イシュヴァールは今でも瓦礫の山だ。復興のふの字も無い
408名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:16:20 ID:PckgVxcr0
>>406
スマヌorz

モーゼル一丁で戦車に突撃してくる。
409名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:19:59 ID:kN0iU7J1O
>>406
あんたには政治的な啓蒙とかの発想はないのかね。
新聞の役目の一つだよ。
それに気付かせて国をかえていくやくめなの。
410名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:21:10 ID:EJjHCX7p0
こういう頭の悪い批評はブログでやってくれ
いちいち新聞に載せるな
411名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:22:04 ID:6ALxFzmuO
およそ一般紙の文章じゃないな。
でも「結局国が悪い」ともっていくのは
毎日らしくてヨロシw
412名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:24:07 ID:S/HMJGQx0
>>409
日本のマスゴミはそれを放棄して久しいがな。
413名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:26:08 ID:VfHSY3BwO
2ちゃんねらーが稲葉振一郎を叩いてる・・・なんだこの光景・・・
414名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:26:44 ID:F/aC9obb0
子供向け漫画にマジ突っ込みを入れる毎日新聞。
部数が伸びないわけだわな・・・
415ちゅうがくせい?:2007/01/04(木) 09:28:43 ID:3bir6OmJ0
>>409
国の間違いを指摘するのは「政治的な啓蒙」じゃないぞw
しかも「政治的な啓蒙」は本来新聞の役目じゃない。
416名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:29:30 ID:kN0iU7J1O
>>412
では本当の啓蒙とはどんなものかを表してくれ。
今の日本は誰もがそれを公表できるすばらしい世の中だ。
中国やロシアと違う一番の差だ。
それに気が付かない、若しくは放棄している人がとても多いけどね。
417名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:33:11 ID:x1I+ns5Q0
最新刊の少尉姉の「お種をくださいまし」で勃起したやつ挙手
418名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:35:08 ID:JyWQ/5uW0
>停戦後も続く混とんの中「戦災復興」に奔走する主人公たち、という設定も、
>「鋼の錬金術師」(荒川弘)によって先んじられている。
>「ブラック・ラグーン」(広江礼威)
>の悪党たちは、権力者や革命家の偽善(で取り繕った巨悪)を軽蔑し、自らの悪を隠さぬ「誠実さ」に誇りを持って
>いる。

うん。なにいってんの?
419名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:35:44 ID:3ILkTBDIO
アニメのほうは絶倫ファイヤーってことだけ理解した
420名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:36:10 ID:gDIkt85s0
かぼちゃ原作好きな奴が多くて驚いた!まあ俺も好きだが。

ところで>>227が言う
>月刊マガジンで慌てて連載しだしたけど
ってどういう意味なんだ?
マガジングレートで連載してて月マガに移動するから一度読みきりで出したんだべ?
(その後グレートに1回戻りそれから月マガ連載と記憶してるが)
あふぉな俺に誰か教えてくれ
421名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:38:09 ID:TVGIe8U+O
稲葉って苗字の奴はDQNばっかだな
422名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:40:28 ID:k28ojfjiO
>>1 黒鷺死体宅配便を誉めてやれ
423名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:42:37 ID:TVGIe8U+O
アルが猫匿ったのが戦災復興?
424名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:43:07 ID:1kahMkbB0
>>391
とりあえず、最新の「このマンガがスゴイ!」で堂々の1位に輝いたマンガだ。
買うが良いぞ。
425名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:45:24 ID:xuIWDJVM0
戦車にバンザイ突撃ゼロ距離射撃の、ソ連軍や人民解放軍も真っ青の馬鹿漫画じゃねえか。
作者の知識と知性が足りない。
426名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:49:14 ID:tQPb4PEG0
>425
漫画にそういうツッコミ入れること自体滑稽だと思うけど・・・
427暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/04(木) 09:50:47 ID:amkbSgDc0
毎日、げねおん、ごんぞ・・・・・・・。
パンプキン・シザースがKimchi・pyromaniacに成り下がりそうでイヤだ・・・・。
428名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:55:40 ID:v8kBA1b10
2ちゃんねらって漫画読むのにもウヨサヨの呪縛から逃れられないんだな。
429名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:58:12 ID:PckgVxcr0
>>428
君が>>1に小一時間ほど説教してあげてくれないか・・・。
430名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:58:30 ID:T80kPFSb0
>>428
ねらーじゃなくて毎日だろw
431名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:02:27 ID:zDusHYRY0
少年誌で軍人を主人公にした漫画などは教育上良くないとして以前なら
各方面からの抗議を慮って自主規制していたものだが、昨今の右翼的な世論も手伝って
このような暴力漫画が人気を得ている現状を深く憂慮する。
軍隊という男社会の中で苦悩する少尉の内面を表現することはジェンダーフリーを目指す
これからの日本社会にとって必要なことかもしれないが、少年・少女が読む雑誌でこれを
描くことはかえって女子たちを萎縮させてしまうのではないかと心配である。
また、心理学では銃は男性器の象徴であるが、砲塔の長い戦車や大型拳銃で一発必中という
発想は少子化時代を彷彿とさせる。
全ての元凶は小泉安倍政権であることは言うまでもない。

毎日ならこれくらい書かないと
432名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:05:08 ID:gMMdPq9Q0
バイト記者が書いてるんだろ、高校生ぐらいのさ
433名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:05:17 ID:5qJQxmSUO
今度はカノンの特集をやってくれよw
434名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:07:26 ID:JwuGdaVS0
鋼は戦争物だったのか
一巻から全部持っているけど知らなかった

パンプキンシザーズからかろうじて連想できるのはベルセルクぐらいだろ
主人公の体格が
435名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:07:46 ID:0bJuj2s40
>>385
一課はなんとなく新撰組ぽい
近藤土方はそのまま、沖田役で女の子もいるし
436名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:09:05 ID:x/HM3sYV0
正義だ悪だの国家だ軍だの

伍長がランタンでドアノッカーでおっぱいがこのマンガの全てじゃないか
437名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:11:27 ID:0bJuj2s40
>>425
ノモンハンの帝国陸軍を馬鹿にする妄言だねそれは
438名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:11:54 ID:9D3Yhj6s0
>>370
「気弱な巨漢の戦士「伍長」が男前でツンデレ」の「美少女「少尉」以上の萌えキャラ」
あえてこう区切って、前後の「」内同士をイコールで結ぶ!
439名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:11:58 ID:HHuvxC5EO
あの既出ですが士官学校卒業した人の階級が准尉なんて有り得ないのですが。
作者さん軍隊経験おありですか?
440名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:12:17 ID:v8kBA1b10
軍オタは空気嫁
441名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:12:50 ID:T80kPFSb0


                 ヾ'''''''''-,へ
              ヾ'''''':ヾ:::::::::::::::::::::ヘ
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
            ~/:::::/!!/!/リ\!\:::::::!
            /!:::/ ノ    `ヽ |:::::::,ゝ
            レ!小●,_,_,_,_,_,●レリ/~)  <少尉、おっぱい〜!
             l⊃ 、_,、_, ⊂⊃_ノ
            /⌒ヽ ゝ/ ゝ._)   j/⌒i
          \ / `!、`‐'-、,--‐"/  /
            ヽ: :: :ヽ‐--l─''ヘ、__/
442名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:15:42 ID:0bJuj2s40
>>439はフランス外人部隊所属
443名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:17:33 ID:xuIWDJVM0
>>437
戦車にランタンつけて突撃以上に馬鹿なことしたっけ?
444名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:17:47 ID:9D3Yhj6s0
>>439
架空です。軍隊的な所で色々突っ込んではいけません。てーか、大学に相当する
士官学校を十台で卒業している次点で、現実の士官学校とは全く別物です。
他にも戦車が技術レベル的に殆どオーパーツです。中折れライフル使ってる所に、
突如ティーガーII並みの戦車が登場してます。
445名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:18:40 ID:PQoijpTI0
オートマ拳銃がまともにないのに
戦車バリバリな話だからな('A`)
446名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:23:04 ID:x/HM3sYV0
WW1の世界にWW2の戦車を持ってきたような設定だとか
447名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:25:24 ID:oy9zO6rj0
皇国はコンビニで一巻だけ読んだが
何が面白いのかさっぱりわかんね
448名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:26:00 ID:q5cqHgDRO
パンシザとブラクラのコミック買おうと思うんだけど
どっちが面白い?
アニメはどちらもみてません。
449名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:27:30 ID:v8kBA1b10
皇国はウヨサヨ云々以前に軍記ものが好きじゃないと辛いだろ。
内容の大半は戦術だしな。
450名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:27:44 ID:e+vQy3DV0
稲葉の著作もロクに読んだことない低学歴共がうるさいな。
稲葉は金子勝批判の急先鋒で、右寄りといってもいい人間だろ。
本当にここの右翼は片言隻語しか捉えられない馬鹿が多い。

そういえば以前何かのスレで福田和也が話題に上ってた時、
ここの馬鹿どもが左翼と勘違いして叩いてたのを見て唖然としたこともあったな。

匿名掲示板っていうのは本当に無知無能低IQ者の楽園だと思う。
こんなところで何か有意義な反応を期待している俺が一番馬鹿なのかもしれないけどw
451名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:27:52 ID:pBzTzYS80
この漫画に出てくる言葉はドイツ語?ロシア語?
452名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:29:13 ID:Bxzy6D/j0
>>451
ドイツ語
453名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:30:56 ID:TJAb68Hj0
とりあえず段々ずれてきたアニメより原作の方が数倍面白いよ
454名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:31:05 ID:WfB2ykKB0
>>1
オタク青年誌のタイトルが総出だなw
455名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:31:23 ID:x/HM3sYV0
>>450
思想の左右じゃなくて言説の見当違いを笑ってるんだよ
456名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:32:36 ID:cWKKIWj40
【オレのチラシの裏】

カボチャは最初にみてクソだと言うことが即わかった。
ブラクラはしばらくみてレヴィがただのDQNであることに気づいて萎えた。
だが、どっちがましかと言えばDQNを描き抜いたブラクラだろう。
しかしどちらもベルセルクの黄金時代にはかなわない。

結論:テーマにあった主人公や設定をよく考えましょう。
457名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:32:40 ID:fTM9FcCT0
>>450
>俺が一番馬鹿

ここだけを取れば君は正しい
458名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:33:09 ID:pBzTzYS80
>>452
なるほど、レスありがとう。
ついでに質問なんだが、ツインテールのチビ女が
敵国の歌を歌う場面があったでしょ?
その敵国語もドイツ語だったっけ?
なんかロシア語のようだったけど

459名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:34:21 ID:v8kBA1b10
正直カボチャアニメはオリジナル脚本になったあたりから見るのをやめた。
原作のがまだ大分マシだと思う。

ブラクラはアニメしか見てないが、ガンアクションだと思って見てたら
ねーちゃんがいきなり俺哲学を語り出して棒立ちで敵を全滅させたあたりで
見るのを止めた。
こっちも原作のが評価はいいらしい。、
460名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:35:45 ID:hDs1r7oj0
ああいうのもツインテールって呼ぶんだ
ポニーテールみたいに高いところで結んでるやつだけかと思ってた
461名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:37:37 ID:dXt4wY1T0
>>439
この手の話しのスレにはたいていいるな。
架空の話しだって理解できずに現実を当てはめて文句言う人w
462名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:41:16 ID:tQPb4PEG0
>459
GONZOの作る原作付きのアニメは大抵評判悪い罠
けどブラックラグーンはメイドの回は評判よかったらしい
463名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:41:19 ID:q9vGswE90
おまえらSF読めよ。
464名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:41:47 ID:e+vQy3DV0
>>455
どう見当違いなんだ?
国家性悪説もおかしいが、国家の悪の側面がこの作品にうまく
描かれていると解釈すればそれに基づいて作品批評するのは
自由だろ。それこそ思想の左右に関係ない話だ。

>>457
まさに片言隻語しか取れない馬鹿の典型だなお前w
465名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:44:35 ID:3NzafgQHO
>>461
しかし、今時ウィキで調べられる事も調べずに書く方もどうかと思うぜ
兵器・戦闘・戦術・戦略はまあ構わんが、階級ぐらいは調べろと
466名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:44:41 ID:Flv+3mUa0
漫画だ

アニメだ

この国ってほんとお子様国家だよな〜w

めでてーよwww
467名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:44:41 ID:Wane+h3U0
でっかい鋏で戦車が解体されるのにワロタ
あの漫画の戦車は軟鉄で出来てるのか?
468名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:46:33 ID:x/HM3sYV0
>>467
ハサミが硬いんだよ
硬度100くらいあるんだよ
469名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:46:45 ID:oFPD/WWN0
>>455
政府は国民の下僕なのだから、国家性悪説に立つのは当たり前。
経営者が従業員を性善説で見るか?
470名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:47:29 ID:O1nkJv600
>>1
なにがいいたいのかわからない
471名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:47:46 ID:666mbUXb0
かぼちゃも、ブララグもちょっと捻った設定の娯楽作品ってだけで、別段、思想性なんてないのに、
なんだって反権力漫画に認定しちゃうんだろうなぁ。
どっちも、フレーバーの種類が異なるだけで、本質はアクション+人情もの+ちょっとの萌、という
娯楽の王道だろうに。
472名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:47:49 ID:v8kBA1b10
悪魔将軍なみだな。
473名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:48:00 ID:FdJ9+TGB0
いろいろとツッコミどころがあるのは分かった上で
楽しんでるんだから、空気の読めない自称学者が
偉そうに解説してるのを見ると腹が立つ
474名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:48:53 ID:MGxnZUkV0
>>436が真理を突いた
475名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:49:07 ID:XrRSyz6jO
バトルフィールド1942やりたくなった
476名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:49:47 ID:3ILkTBDIO
>>466
分かりやすく出来の良い漫画より
話の破綻した小説を上に見る感じ!

難解なほどありがたがり
崇高な気になるのです!
477名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:51:03 ID:j2S69eZa0
で アニメの出来はどうよ
あいかわらずのゴンゾクオリティー?
478名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:51:11 ID:k0bbT/8O0
>萌えツボを押えたキャラ設定の
>「伍長」が男前でツンデレの美少女


教授あなた何言ってるのですか
難しい専門用語使われても私にはわかりませんが
479名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:51:58 ID:pBzTzYS80
>>471
記者の脳内設定では、「はだしのゲン」と同じジャンルなんだよ
個人的には反戦漫画なら「風が吹くとき」がなかなかの良作だったな
アニメではいかりや長介が爺さんの声やってたな。
480名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:52:23 ID:DFYALlIl0
この漫画普通につまらんのだが…
ノリがなんか変
ひぐらし部活シーンなみに寒いよ
481名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:53:06 ID:zrP3OhOC0
おれに対物狙撃銃与えてくれれば日本の悪党を根絶やしにしてあげるよ。
482名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:53:14 ID:xuIWDJVM0
>>465
そうか?
階級はそれこそ設定でいくらでも納得させられると思うが、兵器は必然性があって開発されるものだから
そっちのほうが違和感を覚える。

対人武装のない戦車ってのは大砲とあまり変わらないような・・・
戦場で圧倒的殺傷力を誇る機関銃に対抗するために生まれたのに、機関銃もないし。
ミノフスキー粒子みたいに苦しくとも大嘘設定があるならともかく、そういうのもないみたいだし。
483名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:53:28 ID:dmThSjCQ0
毎日ほんとおかしいな
ヒロポンでもはやってんじゃないの?
484名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:53:53 ID:iGHBdH+d0
気弱な巨根の戦士と読んで吹いた
485名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:54:25 ID:xh1mQ80L0
愚直なまでにつまらないアニメをどうにかしてください。
486名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:54:34 ID:mMcSx+iO0
絶倫ファイアーって事だろ。

しかし、なんでニュー速+…
487名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:55:47 ID:JV6S6+/J0
「物分りのいい上官」もまあざといといえばあざといけど、こういう役割がいないと組織での人間群像は
書けないジレンマもある。
488名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:55:54 ID:Wane+h3U0
>>482
細かいことに拘りたいなら源文でも読んでなさい
489名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:58:59 ID:x/HM3sYV0
>>464
>>469
軍も兵士も国家も人民もお話のスパイスに過ぎない
主役は戦車vs人間のバトルと伍長萌えだ

批評家様はそこんところがわかってない
セガール映画見て小難しい事考える奴は馬鹿だ、それと同じだ
490名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:59:31 ID:FdJ9+TGB0
>>484
実際、巨根だしなあw
491名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:59:41 ID:v/1g6Qok0
作者の勉強不足はあきらかだが、原作は思想なんて無いただのエンターテイメント
ベルセルクとかの方が近い
492名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:00:32 ID:kAJaEJRj0
>>9
朝鮮人なので、問題ないです
493名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:01:26 ID:DFYALlIl0
>>491
ベルセルクよりむしろ頭悪すぎる人が描いたヘルシングって感じ
494名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:01:32 ID:MGxnZUkV0
ルーデル主役にすりゃ皆納得だな
495名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:03:26 ID:v8kBA1b10
とりあえずヘルシングが頭良さそうな人間が書いた漫画にはとても思えない。
496名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:03:46 ID:qM3V0MZ20
目に見える悪は小さい
悪は人目につかないがゆえに大きい

おまいら程度が叩ける悪なんて、小悪党か悪のカケラです
497名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:05:54 ID:fcF7FWtgO
正義漫画といえばやはり
「平成武装正義団」だろ。
498名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:05:57 ID:Flv+3mUa0
今時の漫画なんてどれもこれも
バカが書いたもんをバカが読んでるだけだろ
なにがツンデレだっつのそういうの出せばいいとでも
思ってんのかこのヴァカが
美少女だってwほんと笑っちまうわ
あたまわりーんじゃねーのほんと
499名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:06:58 ID:cWKKIWj40
いま武装錬金が熱い
500名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:09:06 ID:9D3Yhj6s0
>>499

変態い

と読ませたいくらい熱いな。
501名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:13:17 ID:666mbUXb0
>>487
まぁ、パトレーバーの後藤隊長以来、一見昼行灯だけど、実は老獪で頼りがいのある上司って
のは、理想の上司像の一典型になってるしなぁ。
502名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:16:03 ID:JV6S6+/J0
一読して、こいつら軍の広報機関だと脳内変換したら、まあこれでもいいんじゃない?
503名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:16:29 ID:3ILkTBDIO
>>498
分かりやすく出来の良い漫画より
話の破綻した小説を上に見る感じ!

難解なほどありがたがり
崇高な気になるのです!
504名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:17:24 ID:v/1g6Qok0
ガングレイブとかの方が近いのだろうか
どっちにしろ原作はありきたりの漫画以上の感想は持てなかったがなあ
505名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:19:02 ID:N4uX9927O
>>16
貴様!アクメツをしらないのか?
506名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:20:35 ID:x+eD2zjG0
>>503
カフカちゃん、分かったから学校に戻りなさい。
507名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:21:21 ID:ohgvsyLMO
兄貴がはまって昨日全巻買いに行かされた俺ガイル

この漫画は何も考えずに伍長すげー、とか思って読めばいいんじゃないの?
508名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:23:42 ID:iGHBdH+d0
アニメと実写の違いって
キャラのデフォルメと、人間には無茶なアクションができるかできないかの違いしかないよな。

リアリティが有る無し言う人もいるけども
リアリティが有る実写自体が少ないし。

サスペンス物や時代劇は人が死にすぎだし、
ドラマでも、まあまず有り得ない超人・奇人・変人が居たりとか。
509名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:26:29 ID:X69961g/P


毎日新聞が朝鮮総連のプロパガンダ・キャンペーンに協力していることを、
朝鮮総連元幹部が暴露

「我々のキャンペーンには日本のマスコミもおおいに協力」
http://vista.jeez.jp/img/vi6783110713.jpg
<参考文献>韓光煕・著 わが朝鮮総連の罪と罰  文藝春秋

510名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:26:52 ID:9D3Yhj6s0
>>508
カメラワーク。
いや、マジで広角レンズでちょっとホバリングしたような俯瞰図って実写だとできない。
511名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:28:25 ID:3ILkTBDIO
>>506
ありがとう


>>1
難しく考えず、伍長萌えでいいじゃないか
512名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:31:44 ID:MrDhx/cp0
撲殺天使ドクロちゃんでもみてろ
513名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:47:51 ID:1tQopZJh0
>>199
攻撃しようにも物資が無かったってことで
514名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:48:49 ID:Flv+3mUa0
>>503
気になるだけかよw
515名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:50:27 ID:4GQWIaUY0
いつになったら、割れないシビンが登場するのだろうw
516名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:02:04 ID:qRLwHGh10
ナイフ一丁で戦車に立ち向かい、援軍が来るまで必死に戦車の周りをグルグルのは良くあること
517名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:04:46 ID:v8kBA1b10
>>516
あるあるwww
518DQN:2007/01/04(木) 12:04:55 ID:GWnMn+uo0
アニメは1話>>>>>>>残り全話
519名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:42:09 ID:1tQopZJh0
>>332
どこが反体制なのか教えてください
520名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:58:21 ID:btshkfq40
この漫画、アンチが少なく、信者ばかりなの?
このスレ擁護で空気染まってるじゃん。
521名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:59:22 ID:yPW8GCWf0
1巻を読んだきり
忘れていました
522名無しさん@7倍満:2007/01/04(木) 13:02:39 ID:cApZ7+Dv0



で、これは、どういう内容のニュースなの・・・?
 
 
523名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:03:55 ID:youey0xM0
漫画は普通に面白い
アニメは普通につまらない

>>482
この漫画の設定で機関銃はまだ無い
ボルトアクション全盛
524名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:04:54 ID:x/HM3sYV0
>>520
それが何か
525名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:01 ID:1tQopZJh0
>>520

パンプキン・シザーズ アンチスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1159812199/
526名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:17 ID:v8kBA1b10
基本的にアンチってのは盲目的な信者に対する反発として発生するもの。
つまり信者が多くなければ発生も少ない。
正直この漫画はまだそこまでファン多くないだろ。
527名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:06:28 ID:PtE4p94P0
バラライカさんハァハァ
528名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:07:56 ID:fC0IKA9JO
とりあえず





絶倫ファイヤー
529"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/04(木) 13:11:33 ID:HGQNXxDJ0
台湾版の1巻なら手元にある。
530名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:12:15 ID:PtE4p94P0
制作が権造な時点で見てない

ラグーンもアニメの後に原作読んだら漫画のほうが面白かった
531名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:21:42 ID:OqmIWh4M0
皇国についてはあれだ。
続きを書かない原作者が一番の巨悪。
間違いない。

>417
何故か虎眼先生(曖昧モード)が脳裏に浮かんで逆に萎えた(´・ω・`)
532名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:28:35 ID:uJDBhv/b0

 これ、ニュースなのか?>シガテラな本屋さん
533名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:33:55 ID:Imgnax6T0
ブラクラのアニメはバラライカの演技見るだけで価値があるな。特に二期は寒気がするほど迫力がある。

反戦漫画といえば俺的に好きなのは 飛ぶ教室 だな。ジャンプで昔連載してた。あんま有名じゃないと思うけど面白い。
534名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:34:32 ID:T80kPFSb0

               `>'´ ⌒ヽ    問おう、貴方が私のマスターか
               (从( 彡§
  , ' ⌒ヽ         l!、-゚ !c人>
 {   vVN          (傘y^>
  ヾ ; ゚-ノ          /非三ヽ
  _/メ、_>ヘっ       ムty-tyLゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しょ少尉、、それよりおっぱいを・・・
535名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:37:07 ID:mvrnI0dt0 BE:350798483-2BP(0)
絶倫ファイヤー

つかなんでニュー速+に……
536エラ通信:2007/01/04(木) 13:37:07 ID:tOW8mWcU0
『皇国』はマンガのほうが面白い。

この前、やっと三巻手に入れて刷を確認したらすでに第六刷だった。
(1、2、4巻は一刷目を手に入れたけどね)
 ウルトラジャンプで一番売れてるんじゃなかろうか?
537名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:37:14 ID:6qw0Khhc0
>まぁ、パトレーバーの後藤隊長以来、一見昼行灯だけど、実は老獪で頼りがいのある上司って
>のは、理想の上司像の一典型になってるしなぁ。
忠臣蔵って知ってる?
538名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:37:50 ID:kMPRPqUbO
一等自営業氏の新作はまだか?
539名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:42:07 ID:iX7d7kPR0
絶倫ファイヤーがどうしたって?
540名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:43:00 ID:T80kPFSb0
       ,r‐-、
.      ,!         _
.      i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
    ,r'''''''ブ、        `.、`フ
  ,r' .,f'´ ,r f  .i 、 , i  i`ト、 軍人だろうが貴族だろうが王だろうが
    ,f  ,f ,'´i  ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、 庶民と同じように飢えに耐えるくらいではければ
    i  i i, ' ' ヽ;  ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐  戦災復興は成し遂げられん
    ` i'''''i━━   ━━ ! .! ,ト、`ヾ;┘
     !  ○       ○ .!'   `ー′  
      i ! ` 、__________,,/i,`′
      ヽ,!  .f  /人;!/  i,
          ヽ,r`i___iヽ,/___!
.         ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
        ,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
         `ー--''´`ー--‐''´
541名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:43:18 ID:6qw0Khhc0
どうでもいいが、

>萌えキャラとして消費されている

って文が何を言わんとしているのか誰か説明してくれないか?
できれば大塚英志や東浩紀を引用しない方向で。
542名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:43:36 ID:peIVbwcU0
これ、何でニュー速+?
543名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:49:25 ID:iGHBdH+d0
>>520
本スレがむしろアンチ状態。
544名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:59:50 ID:LF4M4pkn0
そろそろ巨悪(国家)を倒そうとする主人公達に国民煽動や経済協力し続けてきた団体こそが
真の悪で主人公達はそいつらの人種の為の国家侵略の手伝いをしていた、な漫画を作った方が良い
545名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:02:50 ID:ZJmCeTBp0
>>471
ロシア高官にやたら媚態を売るバラライカなんて見たいか?
権力に媚を売るキャラなんかに正統的な魅力は感じないもんだ。
最近で言えば優等生過ぎる某アニメのロボパイロットが叩かれまくってたが。

そちらの言い方を借りれば、反権力こそまさに娯楽の王道だよ。
フレーバーをフレーバーとして批評しているだけなのに一々過剰反応する連中がおかしい。
546名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:06:34 ID:PtE4p94P0
コードギアスのスザクは監督の芸風からいって後でおかしくなるか酷い目にあうことを前提に見ている
547うひょのふ:2007/01/04(木) 14:12:15 ID:qGOGEiPU0
>>31
大ちゃんには
RSBCの続きか信長の続編を優先させて欲しい
548名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:12:31 ID:ZJmCeTBp0
あとやたらとお国自慢をする信心深いエダw(これはこれで逆に面白いかw
反権力っつか反骨フレーバ−だな。

>>544
昔からある。最近では種死w

>>546
無論勿論。そこら辺の期待や要求もバッシングと表現させてもらった。
トラウマ語りがウザくならなければいいが。
549q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2007/01/04(木) 14:15:34 ID:f6Fnwg/T0
あ、送信失敗した。

>>25
クニミツのおかげで左巻きには免疫(耐性?)が出来たので
鋼程度はどーって事ない読者多数の予感
550うひょのふ:2007/01/04(木) 14:16:43 ID:qGOGEiPU0
>>35
ダウト
ドイツの租借地 青島に、日本初の航空機攻撃をしかけてた筈
それに地中海に駆逐艦派遣して、Uボート狩りもしてる
551東日本国民:2007/01/04(木) 14:18:12 ID:G7Kv4OEx0
>>550
そいつはWW1ですよ。
552名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:19:11 ID:ZJmCeTBp0
小さな政府論者なら「国家=(必要)悪」は大前提の認識だろう。
N速+も最近は共産趣味者が増えてきたようだなw

>>550
それWWTだろ
553名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:20:37 ID:JDr8mbo1O
名前の挙がったマンガ全部読んでないからわからんがキモオタの書評なんてニュースとしての価値が無いことだけはわかる。
554名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:20:55 ID:9D3Yhj6s0
>>541
物凄い勢いでファンフィクションなどが創造されるが、次第に飽きられてしまい、
飽きられる事で十年心に残るようなものにならないって事かな?

……こう書くと10年心に残るようなものって殆どないわけで、消費でも情熱を
傾けられた分マシな木がするなぁ。
555名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:21:06 ID:qGOGEiPU0
>>551
>>552
すまん お屠蘇飲み過ぎてた
吊ってくる
556名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:21:26 ID:IHeNJpNB0
え?これの敵って国家というより国家の転覆?を狙っている秘密組織じゃないの?
汚職役人は前座扱いだったが
557名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:29:44 ID:+q6eyNEe0
今漫画で一番気になる事と言えばめぞん一刻だよ 
558名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:35:57 ID:tzm3pxcB0
>>552
健全な民主主義者なら国家権力に対する警戒心があるのが普通。

民主主義者は自分たちが主権者であり、政治家は下僕であることを知っている。
その下僕に国家権力を委ねるのだから、国家権力を常に監視する立場にある
という理屈だ。

ところが日本の場合、自分たちが主権者であるという意識が希薄なので、
国家権力に盲従することこそ良識だと勘違いする。
権力者が自分とは他人であるというごく当たり前の事実を見落とし、
主権者ではなく自ら下僕となって、国家を崇拝してしまう。
559名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:36:24 ID:f6Fnwg/T0
>557
カムイ伝の続きがどうなるのか気になって気になって。
野犬の群れに襲われた猿軍団の安否。。。
560名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:41:57 ID:ZJmCeTBp0
>>558
「健全な民主主義」ってのも結構怖い響きのあるフレーズだけどな。
まあ難しい話は正直わからん。
個人的今期イチオシは日野ちゃんのいるコルダです。
561名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:45:29 ID:v8kBA1b10
日本人の民主主義は天から降ってきたものだからな。
そのありがたみを分かれというほうがムリ。
562名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:46:18 ID:1O5s+JlK0
>>501
アニメ版のハンクスは、見せ場殆どないせいで昼行灯そのものなんだぜ
そろそろ書類が横行するエピソードキボン・・・
563名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:49:29 ID:youey0xM0
>国家に捨てられ、国家の偽善を痛烈に批判しつつ、結局は罪なき人々を食い物にするだけの悪党の、居直りに
>過ぎない「誠実さ」を拒絶し、かといって単なる体制のガス抜きにも甘んじず、奮闘する彼らは、やがて立ちふさがる
>だろう国家そのものの悪に、どう立ち向かうのだろうか。

まぁこの辺が毎日だわな
今の展開読んでて何処から「国家そのものの悪」という発想が
出てくるのかわからん
564"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/04(木) 14:50:15 ID:HGQNXxDJ0
>>561
コーラ瓶みたいなもんだなw
565名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:52:07 ID:v8kBA1b10
>>564
ちょ、古すぎwww
566名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:59:07 ID:lld36xqNO
ばりばりどりーんと聞いて飛んできますた
567名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:15:15 ID:fOBB7jEL0
ブラックラグーンは双子編が良かったな
あれは神だと思う
568q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2007/01/04(木) 15:28:04 ID:f6Fnwg/T0
>561>564
あのコーラ瓶にはそんな意味があったのか。。。。
569名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:59:52 ID:HrqhpKf80
>>462
ブラクラはマッドハウスだ
570名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:03:34 ID:1tQopZJh0
>>540
お前耐えられないだろ
571名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:17:04 ID:6ZeQNPB70
>>558
儒教の影響だよ
572名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:19:15 ID:6ZeQNPB70
天皇制が存続する限り、日本に健全な民主主義が樹立されることは無いよ
573名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:27:49 ID:QvQLzr1H0
>>572
実際に健全な民主主義とやらが樹立された国家が、一体この世界の何処にあると?
盲目の理想よりは、歴史や伝統に裏付けられた現実の方が余程マシだ。
574名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:31:46 ID:6ZeQNPB70
フランスやドイツ、アメリカの方が日本よりはずっと健全な「民主主義」だよ
日本は民主主義国家では無い

575名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:31:54 ID:v8kBA1b10
釣られすぎ。
576名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:34:26 ID:XpTRqrUo0
ゴマスリ処世術スネオこと稲葉さんですね(笑)
577"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/04(木) 16:41:14 ID:HGQNXxDJ0
>>574
フランスとドイツは、また別な部分でビョーキだけどね(苦笑
ま、アメリカもだけど。
578名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:42:09 ID:666mbUXb0
>>545
そりゃー、ブララグのフレーバーはB級アクションと、ピカレスクロマンな訳だから、
権力に尻尾は振らんだろうよ。もちろん、「反権力」もフレーバーの一つに過ぎない
と言うのなら、同意だけどさ。

どうもこの稲葉某ってのは、そのあたりを解からずに、「反権力」フレーバーにばか
り反応してるように見えるんで、こうして揶揄されてるんじゃないかね?
579名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:44:21 ID:6ZeQNPB70
>>578
ケダモノに似合いのIDだな
580578:2007/01/04(木) 16:54:16 ID:666mbUXb0
>>579
なんだって、俺に噛み付くんだ?誰彼、見境もないのかよ。
まったく、狂犬みたいな奴だなw
581名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:03:43 ID:JXos+NGT0
フランスはそうでもないんじゃないか?
ポピュリズムがやばいしエリートとそうでないのの差が開きすぎてるし
ドイツは知らんが米国は議会が弱いのが良いところだな
大統領と最高裁が強いのはうまくやってやったってかんじだな
議会強くて上手くいってるのイギリスぐらいのモンだろ
議会を弱くすべき、あと、議員定数不均衡直せばそこまで日本も悪くない
582名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:06:53 ID:moaKzHOHO
まあとにかくパンプキンシザースの世界では、
特殊な訓練を必要としない対戦車兵器及び野戦砲、無駄に高温にならない火炎放射器を開発しなさい、ってこった。
13ミリ拳銃の零距離射撃で弱点に穴が開くような鋼鈑技術の戦車なら、手榴弾のトップアタックなり無限軌道の破壊も簡単だろ、と。
火炎放射器の回もワロタ
溶鉱炉の金属じゃあるまいし、火を付けちまえば後は自分の反応熱で燃えるだろ、と。
むしろ保護液の麻酔に漬かりすぎて皮膚が腐ったんじゃねえの、と。
583名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:10:18 ID:z9JSHLdS0
戦車にたいしての近接戦闘なら吸着地雷で決まりだろ。
っちゅーかこの主人公は「皇帝」のスタンド使いだな。
584名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:11:41 ID:9Tdk3yWC0
パンプキンの火焔放射器男見て思ったけど
アメリカはずいぶんと普通に火焔放射器で人を燃やしまくっていたなあと
(沖縄とかのアメリカ撮影の実写で)

映画の「父親達の星条旗」でも火焔放射器かついでいる兵士もいた
(ただし、タンクに被弾すると炎上するから他の兵士よりはリスクも高い)
585名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:13:11 ID:dMakUI2J0
>>581
>エリートとそうでないのの差が開きすぎてるし
これはイギリスも一緒。アメリカの場合はそういう人間は社会の
上層に上がりにくいから問題になりにくいだけ。元々欧米社会の
本質はひとにぎりのエリートを優遇する階級社会でしょ。

それと議会が弱いと一時期のドイツやイタリアみたいに官僚社会・
警察国家になりやすい。むろん強すぎると今度は衆愚政治が
酷くなるけど。日本の本質は徹底的に官僚が強すぎることと司法が
弱すぎる(&堕落している)ことだと思う。
586名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:13:19 ID:ZJmCeTBp0
>>578
>>1の記事書いてる人はN速厨が想像するような厨二病系ではないよ。
経済学かぶれの高二病で、能天気なサヨ系厨二病患者に粘着してブログ炎上させたりするような人。
ただし、社会学畑出身で昔はお堅い労働経済もやってた人だから、2chによくいる
能天気に国家を礼賛するような類の厨房でもない。まあ距離感が重要ってことじゃないかね。
過去レスで「反権力的ではない」として紹介されたパトレイバーなんかとも通じる。
587名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:13:31 ID:Bpmhddkh0
てす
588名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:13:39 ID:LS5nG86zO
ブラックラグーンは雪緒の回がよかった。死に方も含め。
589名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:15:22 ID:H8+XOfTI0
根本的な問題として、ブレークと言うほどの人気は無い
ファンの俺が言うんだからな・・・
しかもアニメ化は失敗だったぜ
590名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:18:33 ID:ZJmCeTBp0
アニメ版は急に評判悪化しだしたんで録画消そうか検討中。スレ参加する資格なしw
591名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:22:52 ID:v8kBA1b10
原作脚本からオリジナル脚本に切り替わったときはマジ酷かった。
原作脚本のときもよくわかんない改悪が多かったし。
592名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:25:58 ID:PQoijpTI0
まあ原作も面白いかと言われるとな…
593名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:29:31 ID:v8kBA1b10
その原作以下にしてどーすんだと思った。
アニメ業界って脚本家が不足してるのかね。
594名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:38:03 ID:moaKzHOHO
それでも、それでもっ!京アニなら何とかしてくれる!
595名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:42:50 ID:IsaJp6rg0
アニメはエンディングが本編。
596名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:43:13 ID:youey0xM0
>>593
そりゃ、アレだけむごい待遇だと
よほど思い入れがなきゃ、あの業界には行かん罠
597名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:44:41 ID:t8Fp7Z8V0
京兄→原作全部やった上でファンサイトまで見てから作ってる
GONZO→とりあえず1巻だけ読んで後は想像で作る
598名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:59:01 ID:xh1mQ80L0
別に京アニみたいにファンに媚びなくてもいいんだけどさ。
面白ければ。
599578:2007/01/04(木) 18:01:05 ID:666mbUXb0
>>586
高二病なんて、あるんだw
汚い大人に成りたくない中二病って言うより、首まで現実社会の泥水に浸かりつつ「、いまだに反権力」に
甘い夢をみちゃう団塊親父に近い臭いがしたけどな。よく居るじゃん、「最近の若い奴は、デモをする元気
もないのか!」って、トンチンカンに憤ってるような。

世代的には、価値観相対化されまくったオタ第一世代で、政治的なことからスルスルと逃げまくり、「楽し
きゃいいじゃん」って開き直る皮肉屋に育ってそうなもんなんだけど。
600名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:06:14 ID:xCYs5cSt0
ちなみにこんなの見つけたんだけどこれは事実だろうか?

片山虎之助は元総務大臣で参議院の実力者 
放送族のドンで息子はNHK職員、
地デジの設備投資が重み、大幅赤字になるTV局に税金を投入して助けようと言っている。ケーブルTVや電力線ネットPLCでキー局の番組再送信をすれば地デジは要らないのに。
 

 竹中総務大臣の私的諮問委員会は『受信料半額値下げ+罰則なしのスクランブル』を自民に提示したが、片山が自民党の委員会を動かして潰した。
 そして片山は自民党の委員会を動かし『受信料値下げなし+法的に罰則ありのNHK受信料強制徴収』にしようとしている。
 
片山はマスコミ寄りの法案は認めるが、民放排除になる民放以外によるインターネット放送などの規制緩和を認めようとしない。
 そればかりか民放の株の保有は、1社当たり約20%までとし、楽天を排除しTBS有利になるようにしたのも片山。NHKの受信料体制を維持させることは 
民放の利益にもなる、よって民放からの利権も受けられる放送族議員
 今の総務大臣はマスコミや代理店ベッタリでマスコミを改革する気なし。

 
竹中は、アニメ業界が、広告代理店とTV局に8割も中間搾取されている現状を改革しようとした
 しかし片山虎之介が、竹中のマスコミとアニメ業界改革の邪魔をした。
601名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:16:54 ID:9Tdk3yWC0
>>588
あれは泣けた
バラライカ姐さん、いつもは好きなんだけどあの回だけは
「日本を荒らすなヽ(`Д´)ノウワァァン!!」と思った
602名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:21:27 ID:cJEZdUa30
>>588
>>601
双子の回を見れ。
603名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:25:39 ID:d6RX1/5aO
作品を読まずに批評してるのが丸分かりな所は
ねらー批評家と一緒だなぁ
604名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:47:50 ID:W03mJdrC0
ナグーンはナチヲタ、ロベルタ、偽札の馬鹿話の方が面白かった
双子あっさり殺されるし
605名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:07:16 ID:N/owa8uo0
アニオタを左翼に取り込もうとする運動でも流行ってるのかな?種死とかコードギアスとか
今回の記事とか
606名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:12:24 ID:xh1mQ80L0
アニメが絡んでる作品で批判なんか書いたらどこも載せてくれないしな。
もたれ合いの業界だから。
607"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/01/04(木) 19:13:16 ID:HGQNXxDJ0
>>605
種、血+、ギアスはプロデューサー同じじゃなかったか?確か。
608名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:17:50 ID:b5CrZ9vU0
あせりすぎてとうとう漫画まで手を出し始めたのか

日本オワタ('A`)
609名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:41:15 ID:8Vs90/yC0
オタクを頼りにしてるのか?
610名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:05:18 ID:ex9A5hyo0
>>16
あれは完全なサヨク史観の自虐漫画だよ
611名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:10:19 ID:kmrA3S7m0
稲葉センセーって言えばスパロボ小説は黒歴史なのかやっぱり
612名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:45:48 ID:d6RX1/5aO
>610
脳みそが、真性の2ちゃん脳になってるみたいだな
613名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:51:24 ID:666mbUXb0
>>612
「2ちゃん脳」なんて言葉で、相手を批判したような気になってる時点で、おまいの脳も
相当に病んでるぞw
614名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:10:13 ID:d6RX1/5aO
本物キチャッタwww
615名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:12:45 ID:ex9A5hyo0
>>612
いやいやあの作者のほかの作品も見ればわかるだろ
完全なサヨク
大日本帝国を悪として描いてる
616名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:28:27 ID:ETttCdP20
ブラクラのアニメ、台詞を自粛させて放送してたよね。
特に日本編、もうちょいどうにかしてほしかった。
617名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:41:50 ID:wVvr7cBV0
あれ?ν速じゃねえw
とりあえずアリスちゃんが汁まみれになる同人は出たのか?

アニメ見てから原作読んだが俺がアニメ嫌いという事は再確認できた
中二病で絵が下手なのを動画で垂れ流されるのはキツイわ
618名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:51:34 ID:/xWzhg2u0
パンシザは

戦車vs人間

ってとこに萌えるんじゃないの?
ヘ理屈はそこもっていくためだけの
エクスキューズだよ。

別に軍、国家を悪とも捕らえてないし、
だとして、貴族は○でおかしくなる。
619名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:03:04 ID:8Do95MO10
>>616
そのまんまで流せと?

「あのチャンバラ片付けてよ、買い手が付かなかったらおめーー…
朝から晩まで×食って飛んでる変態ンとこ回してやっから。
そいつ、ハードなSMじゃねェとたたねー奴でな。
な?薬漬けンされてよ、毎日尻ふってクソでも食わされてりゃ…
以下略

無理だってw
620名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:06:41 ID:1TM+2ffF0
大学教授が正義とか言っててこわいな
621名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:21:15 ID:mPW86X4N0
>>620
あくまでも、「」付きの「正義」として使っており、別に絶対的な正義を信じてる訳じゃないだろ。
そいつなりの「正義」なら、誰だって持ちうるもんだよ。
622名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:24:19 ID:vkwSFysUO
>>1を途中までしか読んでないけど、どうやったら鋼をそんな風に理解できるんだ。
批評はこじつけが多くて嫌いだが、これはありえない。
623名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:27:33 ID:fGuXs8h80
アニメでブレイクって見たこともねーよ
ハルヒもそうだが、地上波でやらないようなアニメがなんでブレイクっていわれるんだ?
うけてるのはコアなアニヲタだけだろ
624名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:52:27 ID:BpcdrxZ40
つうか、パンプキンシザーズの作者って
エロ漫画も描いているじゃん

毎日新聞GJ!!
アニメは放映局少なかったけど。

625名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:56:43 ID:bu5FthkXO
なーんだ左翼漫画かよ
買わなくてよかった
626名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:56:53 ID:+JtdpT5M0
>>623
アニヲタはニュースや広告なんかでアニメが出ると付け上がるから勝手に騒いでるだけ
アニヲタはなぜかアニメを一般人に認められたくてしょうがない人種らしい
いくらアニメを馬鹿にされてるからってそんなに必死になるなよ、と
627名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:59:08 ID:Kbk8tk330
ブラックラグーンはただの運び屋ですよ
何が何を食い物にしてるって?
628名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:59:28 ID:P9P/Tc090
しらねー
記事もわけわかんねー
629名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:59:33 ID:bu5FthkXO
アニメや漫画がTVにでるとなんか気恥ずかしいよな
630名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:01:53 ID:6pxk0WDw0
アニメ漫画速報でやれ
てかこれ、まんたんブロードとかいうフリーペーパーの記事だろ
631名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:03:16 ID:SeLMbzhk0
要は侮日新聞は国家がお嫌いだといいたいわけですね。
632名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:10:06 ID:P9P/Tc090
>>629
TVに出ないアニメが知りたい
633名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:16:27 ID:X6GWnV6/O
バカか毎日新聞は
634名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:18:10 ID:CT3B1aebO
パンプキンの全てはエンディングに集約されている。

この真の部分をシングル化しない時点でこのアニメは終わった。
635名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:35:05 ID:bu5FthkXO
なんか最近口に合わない漫画増えたな

なんか最近自分が漫画アニメからどんどんおいてきぼりになってく感じがする

要は萌えというやつか
636名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:37:49 ID:IefbIQOZ0
>>626
確かに一般人はいい年こいてアニメなんてみてるやつはいない
テレビでさんざん取り上げられてアキバとかメイドとか萌えとかツンデレとか
の単語を聞いたことがある程度
637名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 07:45:14 ID:N6iWMdMF0
>>626
アニオタっつか、ココ出入りしている連中も変わらんよ
一言で言えば、メジャーが嫌い。
638名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 08:23:24 ID:Pohn85FM0
うすっぺらい萌え漫画だろ。
作者もわかってて考証無用とか言っちゃってるし。
639名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 09:19:45 ID:Kj4UemUJO
>615
本気で逝っているのなら、マンガ以外の本も読みなさい
大日本帝国の軍部を悪く描いたら、左翼
とか幼稚なことを言いだすなよw
640名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:42:27 ID:yrGkz/8Z0
>>615
竹刀で叩き、軽石で擦り、熱砂ですりあげ鍛えたナニを持つ男とか
マ○コ(よろしく。の意)とか第一声で叫んじまうお方が主役を張る作品が『大日本帝國を悪として描いている』んだ、へぇ凄いモノの見方をなさる人だ

お前が、何も知らないで作品の評価を落そうとしているのは分かったから、デマを流すのは止めてくれ
641名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:47:22 ID:yrGkz/8Z0
って、あぁ。よく見れば『覚悟のススメ』の事を言ってるのか
あれは……作者の作風が強いからな。アクが強過ぎて、万人受けはせんわな
642名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:56:57 ID:yrGkz/8Z0
>>615
連投スマンが、同作者の『シグルイ』なんかは、左ではなくむしろ右よりだと思うんだが
日本古来の侍や武士道を愚直なまでに書き上げているのを見ると、あの作者は厭国よりも愛国に見えるぞ
643名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:26:11 ID:kgAYv7dCO
>>615
コードギアスはどっちかというと反英極右だろ。
644名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:26:31 ID:fh/eJsQ60
エロ漫画家や同人あがりの奴等はストーリーや設定作る事なんて後回しで
その辺の能力無いに等しいからどっかで見たような作品を出し、その後絵がうまけりゃ
原作付きってのがお決まりのパターン。
645名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:32:52 ID:w9lqIpee0
>>643
コードギアスはブリタニア=日本、日本=韓国になぞらえて、日本は韓国に
こんな酷い事したんだ! と言いたい基地外Pの目を盗んで監督や脚本が修正
し、今Pが他の番組に掛かりっきりになった所なので、とりあえず2クール終了
しない事には思想的にはなんとも言えない。
基地外Pのせいで軍事政治的に突っ込み所満載になったしね。
646名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:12:22 ID:dWlxgkz00
>>623
パンプキンシザーズはアニメ化でブレイク(ぶっ壊れた)
647名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:23:27 ID:WToBeuA90
>>645
馬鹿信者がこんな所に。
最初からずっと谷口のやりたい風に進んでるじゃん。
648名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:06:03 ID:mPW86X4N0
>>645
コードギアス観て、「日本は、朝鮮に酷いことしたよね。植民地支配、いくない!」って思うのかな?
当初の意図どおりに作ったとしても、カリスマ指導者のもとに結集した勇気ある人達が、圧倒的な劣勢から
巻き返すという、アメリカ映画によくあるような痛快娯楽作品にしかならなかったじゃなかろうか?
649名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:02:15 ID:CEP8uC700
>>644
何故かそれ以下の出来になるアニメってのも情けないが
考えてみりゃ才能あれば自分で書いてる罠
650名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:41:44 ID:o+taOwvj0
その口から垂れる「ウ〜」の前と後にSir.をつけろー!
651名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:44:33 ID:KmBlaaDB0
毎日、アニメよりも他に報道するべきことがあるんじゃないか?

記者魂は、死んだのか?
在日、パチンコ利権やるべきことはたくさんあるぞ!!
652名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:49:46 ID:w3TWOAJM0
>>651
>在日、パチンコ利権やるべきことはたくさんあるぞ!!
在日新聞がそんなこと取り上げるわけ無いじゃん
653名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:10:08 ID:ztvVpbfZ0
国家や組織は功罪・善悪を併せ持って当然って考えができねぇんだろな。
理屈ではわかってるんだろうが感覚で。

るろうに剣心を読んじゃ司馬史観がどうの、FF12をやればイラク戦争がどうのと小賢しい。
654名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:22:25 ID:KmBlaaDB0
この記者に、「鋼鉄の乙女たち」を読んで感想を聞いてみたいものだ。
途中から、薬を打って戦車に突撃していくほど悲惨な話なんだがな・・・。


戦争に正義も悪もない。ただ上層部の利権があるだけだよ。
巻き込まれて死ぬのは弱者だよ。

毎日のオタ記者君www
655名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:28:19 ID:uHfGuN1v0
記者じゃなくてFラン区大の教授
656名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:30:30 ID:IVtNQR4pO
童貞偏差値低い学生か派遣ニートしかやらないお子ちゃまスレはここですね
657名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:49:38 ID:5uXGYTTcO
>>644
原作が必要なまんが家より、原作いらないまんが家の方がまんが家としての能力は高いかもしれないな。
でも、原作の有無なんてマンガの面白さには無関係だしどうでもいい
原作あろうがなかろうが、作者が人格者だろうが人間の屑だろうが作品が面白ければどうでもいい事だろ?
658名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:57:40 ID:xBmN2HlY0
1巻だけ読んだが、国家とか巨悪とか偽善とか以前に、単純につまらんかった
659名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:39:50 ID:bPZnwgKq0
いまどき手垢にまみれたデカイ武器なんてモノで新鮮さ出すの難しいだろ。
それを選んじゃってる時点でこの作家センス無い。
660名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:45:57 ID:9SKbJXTv0
>>1を見て必要以上に左巻きな発言だと受け取って反対賛成を叫ぶネトウヨサヨwwwwwww
661名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:51:05 ID:Cw0U3OpV0
また、2ちゃんねる脳で新聞たたきか
おめでてーな
662名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:51:22 ID:emI3bDj50
パクリのタメの勉強会ですかw
663名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 07:04:05 ID:6yCDrs1d0
地上波でやるなら見てみたいけど衛星とかだとね
わざわざDVD借りるのもめんどい
664名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 09:15:47 ID:lC4F4ZVr0
>>647-648
谷口監督の目の盗み方が上手くて「竹Pザマァwwwww」って所じゃないの?
所々残った所が凄い違和感放ってるけど。
665@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/01/06(土) 09:42:08 ID:k/FRIU8A0
>>663
やってるよ
666名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:00:20 ID:lC4F4ZVr0
地上波ってこの意味では全国ネットの事じゃないか?
関東U局でやってても山梨の人には役に立たないだろう。
667名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:21:21 ID:uLVhwlCZ0
>>664
全然谷口作品を見た事がないのか?
設定の細部から何まで全て奴好みに仕上がってるだろうに。
もし違和感があるならそれは奴が無能だっつう事だ。
668名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:24:17 ID:LrndsWDc0
覚悟のススメは左がかっている面がなくもないがそこはまあ、割り切って…

でもこの漫画、スタイルは完全に右なのよね。
669名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:25:24 ID:tNzEcc9P0
このアニメ見てて主人公のセリフ聞くとこっ恥ずかしくなる。
670名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:26:47 ID:/6mp6cwc0
正直軍隊の実際なんかしらないけど、そういう人間にすら、「軍隊ごっこ」にしか見えないマンガだとは思った。
671名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:55:41 ID:W1RjMbKH0
VS諸悪の根源マスメディア
672名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:55:41 ID:cY2H3t+j0
ちょっと読んだけど何か深みの無い浅い話だったな。
設定生かしてない薄っぺらな展開に萎えた。
子供向きな感じ。
673名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 11:57:32 ID:sTx1d3SM0
記事の意味も解らんが、ν速+にスレ立てる意味も解らない俺
674名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:37:26 ID:lC4F4ZVr0
>>667
有数の資源国が占領後にインフラ整備されるというアホ設定とか、特定アジア
からの侵攻が一切無いとか、どう見ても竹P設定の名残だけど?
675名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:40:50 ID:UgUjlXzrO
気に入らないのは
とりあえずヒダリって叩いとけ
な、人がおおくない?
676名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:06:29 ID:CRJ4GVEd0
>>674
昨日の放送も何か違和感感じたなぁ…
日本の地名や中国(多少国名は違うが)などは、実在のもの使っておきながら、アメリカーイギリスはブリタニアとぼかし
実際に少資源国の日本で、資源が見つかり(しかも富士山麓でw)、主人公が日本人でない…と。
結局、アメリカに対する妬みと羨ましさしか読み取れない設定なのが嫌だわ。
出てくる地名も日本を代表するような場所ばかりだし。
677名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:16:10 ID:uLVhwlCZ0
>>674
設定が最初から滅茶苦茶なのは、も ろ 谷口作品の特色だっての
原作付きでも改変レイプしたりするのが当たり前で見かねたスタッフが制止する位なんだから

それにあの記事周りの情報はソース無しの捏造ばっかりで
実際の竹Pは立場的に内容を滅茶苦茶に弄るような権限は全く無いぞ
しかもエウレカと血+で大失敗してた後だから尚更
678名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:30:48 ID:WJTMHz9L0
プラネテスを見たら谷口の設定無視は擁護できない。
もう原作と全然違うし。
679名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:48:34 ID:Jzk/ijMi0
一部のギアス批判は最初から否定ありきだからつまらんのよな。
アニメ板の最初の方のスレでも自称軍オタがバカみたいな自説を振りまいて叩かれてたし。
設定オタなら作品内でどうやって整合性のある解釈をつけるか、という方向に力を注ぐべきだろ。
ガンダムだって完全に後付けだったしな。政治厨房はアニメを楽しむスキルに欠けてる。
680名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:05:11 ID:uHfGuN1v0
なんでギアスの話してんだよ。
皇国の話しようぜ!!
681名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:10:23 ID:Y7HKif8EO
>>680
ここでも御大か…
682名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:11:36 ID:oVAjFdPaO
反体制は少年漫画の基本的な構図だろ。
ついに強引に少年漫画の設定まで利用して自説を垂れ流すようになったか。
683名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:19:01 ID:dR6TN7Wx0
普通にベルセルクも、ブラックラグーンも越えるクオリティだと思うが。
希に見る傑作。
684名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:19:47 ID:L77JAOvt0
ブラックラグーンは最後の最後で豊口のジンクスを破れなかったな。
惜しい作品だ。
685名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:20:34 ID:2WlnuQyn0
るろ剣の劣化版だろ?このマンガって??
686名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:21:21 ID:4PSV3PB10
何でニュー速に?
687名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:27:50 ID:Z/wyBaf/0
「リュウ」で銀河英雄伝説が再開されてうれしい。
民主主義がその機能を十全に発揮するには人民一人一人が最大限の努力をし続けなければならず、それができない怠惰な人民は滅びるのが当然だという突き放した考えが好き。
688名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:30:47 ID:GxKhRswtO
最近、糞スレが多すぎる
今の記者は馬鹿しかいない
689名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:33:17 ID:eUDuEcMKO
だ〜か〜ら〜
カボチャは劣化メロウだろ
690名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:33:47 ID:V8h0yt0O0
戦後の日本人の戦争観は相変わらず、というのが率直な感想。
これじゃ国家観なんて育つわけない。

アメリカの占領政策は、日本に限って言えば、恐ろしいほど上手く行ったな。



>>684
アベンジャイの呪縛は、永久に解かれることはないだろう。
691名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:35:28 ID:qvcymz0F0
パンプキンシザーズは良い話だが、
左寄りとは思わんかったw
つーかブラックラグーンに喧嘩売ってん?
692 :2007/01/06(土) 14:35:43 ID:I1wZe9CA0
でも鋼やパンプキンシザーズってサヨク入ってるのは確かだよな。
軍隊=悪 国家=巨悪 で固定されてるし
693名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:38:24 ID:zsQ8BDPR0
>>692
>パンプキンシザーズ
こっちは軍や国家の中にある膿を出し切らなければ戦災復興はなしえないって言う話だろ。
そのものを否定する無政府主義者やサヨクとは異なるかと。
694名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:41:46 ID:0ZedV4tg0
>>692
主人公側の正義の人も軍の人なんだけどなぁ
一部分だけ切り取ってさも全体がそうでかるかのように言うのは詭弁だよな
695名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:55:37 ID:UgUjlXzrO
本スレまで逝って、サヨ漫画だってここで言われて(プ
サヨ漫画だって、わかったから、読むの止むるとか
ヌー即厨房丸出しなかきこしたのは誰だよwww
696名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:59:46 ID:uHfGuN1v0
むしろ「少尉はツンデレ」「ハガレンは戦災復興マンガ」「国家が敵」
などに突っ込むべき
頭はいいんだろうが、マンガ読む能力が決定的に欠けてるとしかおもえない。

エヴァ全盛時うじゃうじゃ出された普段アニメなんか見ない人間の書いたエヴァ解説本
と同じようなずれ方。
697名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:08:20 ID:7O48VTAx0
>>696
枝葉に引っ掛かって、本質が見えてないって感じだよな。
きっと、何を読んでも、反体制とか反動とかってフレーズが浮かんでくるんだろう。

南瓜に関して言えば、曲がったことの大嫌いな熱血漢タイプのヒーローと、不思議な力を秘めたヒロインの
冒険ラブストーリーとして読み解く方が、よっぽど健全だろw
698名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:42:03 ID:q3+x49jIO
アリス少尉のケツしか記憶にない
699名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:02:00 ID:9LIAx1qd0
アリスの可愛さは異常
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
700名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:05:53 ID:meyfEJae0
また毎日か
701名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:12:57 ID:Am34jzJ90
アニメにまで政治を持ち込むなよwww
その点でギアスとカボチャの政治的なバランスの取り方は面白いね。
ギアスは色んな設定を設けて政治的なポジションを曖昧にしてるし、
カボチャは軍内部であり、貴族というポジションの主人公が活躍する。
一種の娯楽だけで見るなら分かりやすいカボチャの方が面白いんじゃ?
702名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 20:33:36 ID:9gERijPH0
>>676
アニメで少しでも政治ぽい色出すなら、実在する地名は使って欲しくない。どうしても気になるから。
血+はそれが嫌で見るのやめたけど、コードギアスもそうなんだねぇ・・・
703名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:00:55 ID:fNvC5rQS0
いかにも漫画やアニメしか見ないような奴が作ったって作品だな
その中でもバカさ加減は知欠並と見た
704名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:15:15 ID:1x5EH5l40
>>677
無茶苦茶だから谷口かよw
本筋で関係ないところの無茶苦茶さに監督がかかわってると考えてる方が
変だぞ。可能な限りオミットして進めてるのが見えるだろうが。
705名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:34:42 ID:kXv80Dps0
>>701-702
私は、政治を持ち込むなとは思わないけれど、やるなら徹底的にやって欲しい。
ギアスは逃げ場を残してる感じがどうも…
706名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 23:59:07 ID:zoEBq3lvO
>>697
>曲がったことの大嫌いな熱血漢タイプのヒーローと、不思議な力を秘めたヒロイン

アニメ化以来、南瓜鋏における役割を履き違えてる椰子が多いんで、ちょっぴり安心した。

アリス少尉はパンプキン・シザーズの主人公(ヒーロー)です。
オーランド伍長はパンプキン・シザーズの最大最強最萌えヒロインです。
707名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:29:39 ID:t4cKpZ630
>>696
wwwwwwwwwww
確かこの記事書いた人その頃エヴァ本に書いてるwwwwwwwwwww
708名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:56:44 ID:/9Fn/OM50
社学系の人は一般人より遥かに漫画読んでる人多いよ
普段〜なんか見ない、というのはあんまり世間を知らない感想だな
709名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 11:04:05 ID:l/C7f6Jm0
じゃあ、この人は普段いっぱい読んでるのにこんな感想をしてしまう残念な方って言いたいの?
710名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:21:17 ID:w6ThgWGQ0
いやいや、漫画を題材にしとけば馬鹿な読者が勝手に買ってくれると思ってる古マンガダイバーなのかも試練
とりあえず新しいのでやっとけば釣れるだろって
エヴァ本なんてとりあえず出しときゃ買う馬鹿いっぱいいたし
711名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 15:22:36 ID:iWrVZzUi0
間違ってEVAの本を買った人もいるんだそうな・・
712名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:42:44 ID:Yt69sJ/y0
ゴーミま〜んが〜
713名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 01:03:22 ID:CyGUtIyk0
このスレ見て何気なく思い出したんだが
最近漫画に興味なくなって気がする
714名無しさん@七周年
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part13 [少年漫画]
パンプキン・シザーズ アンチスレ [アニメ]
パンプキン・シザーズ‐PumpkinScissors‐part17 [アニメ]
【芸能】「PINKY」専属モデル・佐々木希(18)が小悪魔的魅力で大ブレークの予感 (画像あり) [芸スポ速報+]
【韓国】競売で女と契約〜性売買『奴隷合コン』を摘発(ソウル)[01/04] [東アジアnews+]
【韓国】「韓国の借金、実は354兆ウォン」…政府発表の1.7倍[01/04] [東アジアnews+]
【韓国】 盧武鉉大統領「韓国社会、言葉の意味通じなくて本当に難しい」[01/02] [東アジアnews+]
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part13 [少年漫画]

おまえら・・・・・