【食品】米スターバックスがトランス脂肪酸を含む悪玉油の使用を中止
1 :
ぶつわよ!φ ★:
米コーヒーチェーン大手スターバックスは3日から、米国の約半数の店舗で、
心臓疾患や肥満との関連が指摘される
「トランス脂肪酸」を含む食用油の使用をやめる方針を明らかにした。
ロイター通信が伝えた。
年内には全米の店舗でトランス脂肪酸を使用しないメニューに切り替えるという。
ニューヨークやロサンゼルスなど大都市の店舗を中心に、
マフィンやサンドイッチなどすべてのメニューで、トランス脂肪酸を含まない食品を提供する。
同社は約2年間、トランス脂肪酸を含まないメニューの研究を続けてきたという。
トランス脂肪酸は、ニューヨーク市が昨年12月に原則使用禁止を決めたほか、
米ファストフード大手ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)なども代替油への切り替えを表明している。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070103-137825.html
2 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:52:53 ID:aEOF45mMO
2
3 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:54:04 ID:76oNftAQO
んで結局、都市伝説なの?事実なの?
4 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:56:38 ID:/gLtXzC10
日本では業界圧力がきついというより何も考えてない人が多いから野放しだな。
5 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:58:08 ID:VL+5XkO60
意地でもマーガリンと書かない理由が知りたい
そもそもアメリカ人は油の摂取量自体を控えないと…。
7 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:59:00 ID:taENnXdD0
トランスやめようが、ファストフード自体が健康の敵だろ。
脂肪と炭水化物と蛋白質と塩分の塊。人間の本能をダイレクトに刺激する麻薬みたいなもの。
8 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:59:25 ID:xUVa3mjo0
スターバックスで油なんか使うの??
9 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:01:27 ID:y+PVLndh0
うちの母もお歳暮にエコナ詰め合わせ贈ってた。
コレステロール気にする人ってそういうの怪しいと思わなくなっちゃうのかな。
別にスターバックスだけじゃなくて
新規制が始まるからアメリカの関連産業全部が同じようなことやってんだろ
日本で使用中止にしたウェンディーズみたいに数社だけならそりゃニュースだけどさ
11 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:02:59 ID:XJGfm01jO
12 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:04:18 ID:dFD810fp0
とりあえず、シソ油の値段下げて……
揚げ物には高くて使えません><
サンドイッチにはマーガリン使ってるだろ
マフィンにもショートニングなど入ってるだろ
あとコーヒーにいれるコーヒーフレッシュも
生クリームでなく植物性の油脂だと働いている人から聞いた。
14 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:12:27 ID:y+PVLndh0
一般に植物油として表記されているものでも、
水添加工されたのが多いから信用できないけどね。
15 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:21:08 ID:MJVWPprs0
日本のお菓子に使われている植物油のほとんどはアメリカで禁止されようとしている
パーム、やし油です、日本の規制の方がゆるいのよ、だからこだわりお菓子
とかには他の植物油の表記があります。
フランスパン(バケット)には、マガリンとファストスプレドは使っていないはず。
最近は、パンはこれだけだ。
17 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:25:50 ID:d7gkFjZK0
でもさ・・・・日本の子どもってそういうアメリカの圧力で
農薬混ぜ込んだアメ産小麦と、牛乳とマーガリン・・・が
給食の定番にされてんじゃんw
うはは・・・日本オワタ
18 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:36:19 ID:cEkYKFrKO
日本はアメリカのごみ捨て場。
昔日本がアジアの国々にしたのと同じことをしてる。
19 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:45:00 ID:ynNyeS8x0
日本は人工トランス脂肪酸の存在自体を知らない人が多いから
わざわざ経費かけて代替品を使う理由がないんだよね。
ファーストフードを食べなきゃいいって問題じゃないのに。
20 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:43:25 ID:Ve0CGnDL0
>>13 >あとコーヒーにいれるコーヒーフレッシュも生クリームでなく植物性の油脂
コーヒーに入れるのは「クリープ」or「スキムミルク」に汁!ということ??
21 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:58:10 ID:7w5rof4C0
クリープ以外は植物油脂を乳化加工したもの。
うちは昔から、マーガリンも使わない。バターのみ
22 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:14:02 ID:cnbfdZDT0
日本でも規制しないのかしら
23 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:18:06 ID:LPorlEVjO
禁煙店のスタバがそうするのは、理想的だな
誰でもわかるスタバオーダー基礎知識
1.ホットかアイスかを決める
2.ショート、トールサイズのエスプレッソのショットを決める(1ショット、ダブル)
3.サイズを決める(グランデ、トール、ショート)
4.シロップのトッピング(バニラ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、キャラメル)
5.ミルクの種類を決める(無脂肪乳、低脂肪乳)
6.水やミルクの量、温度も注文可(多い、少ない、熱い、温い)
7.コーヒー名(通は最後にコーヒー名を注文する)
つまり、トールサイズのアイススターバックスラテに、エスプレッソツーショットに、
ヘーゼルナッツシロップを2杯加え、牛乳の泡を多めに変えたい場合は、
「アイス、ダブル、トール、ダブルヘーゼルナッツ、エクストラフォーミー、ラテ」
と注文すればいいわけです
ね、簡単でしょ?
>>24 抹茶ラテしか頼まん俺にはサイズしか関係ないなw
27 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:37:11 ID:tz0ZQyf70
バターでも食っとけピザ
28 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:55:24 ID:md0+X44Z0
> 12
おい!しそ油はむちゃくちゃ酸化しやすい油だから、揚げ物厳禁だぞ!
トランスってレベルじゃねえぞ!
29 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:56:28 ID:IKGN87xj0
うちは椿油を料理にも肌にも使ってるw
30 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:40:27 ID:of9QJhTW0
怖いな〜
日本って、金になれば何したってOKになってる。。。
良いのかこれで?????
31 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:43:41 ID:dAMVbdRB0
俺は本日のコーヒーしか飲まないからいいや
こりゃ無理だろ
植物油脂を加熱するだけで、安定側のトランスに異性化すんだから
トランス酸と同レベルで悪いとされる飽和脂肪酸でも食ってろ
33 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:47:23 ID:gWFaXCyd0
はい、スタバ終わりですね。
常にドトールを飲んでいた俺の勝ち
< ≫
,rn /〇 、|
r「l l / / ばきゅん!
| 、. !j /
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人_「コーヒー、安くて小さいの」
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
35 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:52:35 ID:tz0ZQyf70
バターでも食っとけピザ
日本のには使われたままなのか・・・
アナルトランス
38 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:03:37 ID:Eqere7J4O
給食ではマーガリンしか選択できなかった 昭和の時代 今はどうなのか?
今更体に悪いと言われても
関係ないかもしれないけど、シャンプーの椿は頭痒くなる?
39 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:19:00 ID:SUeRnzAO0
まさに 死亡酸
40 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:31:03 ID:tz0ZQyf70
バターでも食っとけピザ
41 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/04(木) 00:17:27 ID:???0
42 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:25:19 ID:pYiAsPHU0
43 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:26:17 ID:7i42aIRk0
脂っこい物常日頃食うな
たまに食え
というだけで終わる話だろ
44 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:30:02 ID:UmqoJGM70
ダイエットコークの冗句を思い出した。
45 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:33:16 ID:821Rhg0iO
どうしても口に入るし日本も明日からでも改めて欲しい。
今までたくさん食べてきちゃったし。
46 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:44:06 ID:fejvKQn60
マーガリンって危ないのな・・・普通にパンに塗って食ってたわ。
明日バター買って来よう。
>>46 オリーブオイルとかなら兎も角
飽和脂肪酸だったら意味無いじゃん
キ 「ボブ、パンにそんなにマーガリンを塗って大丈夫?」
ボ 「HA HA HA!キャサリン、 このマーガリンはトランス脂肪酸を使ってないから健康に良いんだ!」
キ 「WOW! じゃあたっぷり塗って健康にならなきゃね!」
49 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:23:06 ID:IwpglGVo0
バターにもトランス脂肪酸は含まれるけどな。
50 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:26:25 ID:fejvKQn60
何食えばいいんだ・・・
51 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:28:11 ID:CaKV20aR0
アメリカでは狂牛病がひた隠しにされてるのに、マーガリンは槍玉か。
政治ってのはパワーバランスだな。
52 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:40:37 ID:BT4iRYHc0
53 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:48:16 ID:dpY9Qz5l0
バケツアイスを食べてるのにねw
54 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:58:17 ID:Nh3JGW8O0
イ⌒⌒⌒⌒⌒`ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
|;;;;;;;;;ノ""´""''"''!;;;;;;;;;;;;;;;| ラ
ヾ;丿⌒ ⌒ ヾ;;;;;;.;i ヽ
( ! ⌒ ⌒ γ )! マ
| ┌───¬ ノ. お
丶 ヽ──-丿 / い
丶 ヾ= ´ ノ し
┌-──.¬──´>. `ヽ い
/⊃:;;,; : ;::''::⊂ヽ─´ / `! ね
/⊃.,;:.;',;::''::,.⊂ ヽ,_,/ゞミ | ん
丶⊃,;:.;',;::':;;;´⊂ `-ゝ !
├────┤,ヽ───´ |
└───--・ ノ
/ ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
/´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ ノ^)
( →( 丿/
ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ
55 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:20:43 ID:SHDqYNbu0
56 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:47:45 ID:Fcn0Rx+I0
>>7 > 脂肪と炭水化物と蛋白質と塩分の塊。
それが人間だ。
57 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:03:21 ID:MHgSI07d0
>>24 良く分かった、要約すると「いつもの奴をくれ」って言えばいんだな
58 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:06:01 ID:Huzf7J280
スタバのコーヒーが俺に合わない理由が分かった
日本は誰かが死んでからやっと動き出す
石綿にしても、血液製剤にしてもBSEにしても全部そう
60 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:09:42 ID:8Mm72MzI0
>>44 「グリーンティーはヘルシーだから大丈夫よね」と
砂糖をドバドバ入れまくるってのもあったな
61 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:26:42 ID:fejvKQn60
もう食べ物は野菜、飲み物はキューサイ青汁で生活するしかないのか・・・
>>38 私も椿シャンプーだけ痒くなります。
他のどんなシャンプーもトラブられたことないのに何故だろう?
63 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:41:05 ID:AOPl6XTg0
あと牛乳も危険なんだよな
牛の赤子の飲むものであり人間が飲むべきではないのだよ
アトピーやアレルーギー多数の成人病を引き起こす原因
64 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:42:18 ID:3j4MbXGa0
トランス脂肪酸とは関係なく、スタバのコーヒーは美味しくない。
甘いやつは美味しいらしいが。
エスプレッソとか、ただ苦いだけ。
65 :
名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:52:23 ID:irK8A90y0
スタバと言えば、アメリカで飲んだコーヒーは日本の糞不味くて
焦げ臭くて苦いだけの物と違って、ほのかに甘くて香りもよかった。
サイズもふた周りほど大きい。
なんで日本のスタバはココまで惨くボッタクリなんだ
>米コーヒーチェーン大手スターバックスは3日から、米国の約半数の店舗で、
>心臓疾患や肥満との関連が指摘される
>「トランス脂肪酸」を含む食用油の使用をやめる方針を明らかにした。
アメリカの半分て、世界中の全店舗じゃないのね。
67 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:01:29 ID:sY2IMXaa0
>>24 ホット、ぶらっく、ウィンナー
これでいいのか?
68 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:02:10 ID:Wf7JIjgm0
>>59 BSEに日本で感染した香具師は一人もいない。英国で感染して日本で死んだ香具師がいるだけだ。
アスベストも禁止したのが日本が特別遅かったわけじゃない。むしろ、日本で一番問題なのが
喫煙が野放しになってる事。これについてはマスゴミもだんまりだ。マスゴミのクズどもが一番
喫煙率が高いからな。トランス(不飽和)脂肪酸が問題になるのは不飽和脂肪酸にも関わらず飽和脂肪酸と
同じように体に良くないから。トランス脂肪酸の問題は飽和脂肪酸を減らす議論と一緒にしなければ全く意味がない。
飽和脂肪酸の多いアイスクリームやショートケーキや肉を食っていながら、トランス脂肪酸の含まれるマーガリンだけ
減らしてもほとんど意味が無いという事だ。
69 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:06:27 ID:zEtscYUr0
早く日本でもまともに対応してくれ。
俺の馬鹿親父が、マーガリンが悪いって聞きかじってきて
バターに切り替えた。
キッチリ正確な情報を流してくれ。
70 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:10:55 ID:noR546Cx0
昔の人間って随分体に悪いもん食ってたみたいだね。
マーガリンも体に悪いし、牛乳も体に悪いし。
もちろん人工添加物の含まれたジュースなんかも体に悪いだろうね。
スーパーで売ってる加工食品も体に悪いだろう。
野菜にも農薬が微量ながら含まれて、体に悪いだろうね。
甘いコーヒーにホイップどっさりのせたりしてアメリカ人はアホだ
72 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:12:35 ID:QLSCQ2ee0
>>70 でオマイはそんなに健康になって何歳まで生きるつもりなんだよw
73 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:13:19 ID:tiFdix/C0
>>68 いや トランス酸を使用しないで飽和脂肪酸を使おうというのが
諸外国の流れの一つなんですけど・・・w
74 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:15:59 ID:60XEanpH0
>>72 何も食わずに死ねばいっそ病気にならずに済むとか
75 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:16:24 ID:F0o73csQ0
>>24 ショートドリップ以外を飲んだことないのだが。
それ以外、飲む気もないのだが。
76 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:17:18 ID:NE4OaMKvO
えっと、エコナ爆死?
78 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:25:18 ID:RcniFj+T0
とある研修で東京に行ったとき、「本日のコーヒー」のサンプルをもらうのが
都会のステイタスであるかのような顔をして、自信満々の顔で飲んでいた北海道出身者がいた。
わざわざでっかい声で「マイカップもってきたらよかったぁ〜」だとか言ってた。
あまりにも痛々しく、あまりにも情けないその姿・・・。
79 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:47:05 ID:F/cOE6xS0
つぇtsて
80 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 10:56:57 ID:fStiglp/0
>>68 いやアイスにも含まれてる
マーガリンだけじゃなく サラダオイルも同じ
81 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:00:09 ID:8jreia+H0
雨公は脂身ばっかりの牛肉をモリモリ食うことを止める事からだろw
あとダイエットコーラな、いくらカロリー低いって言っても限度があるからww
82 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:03:27 ID:qEShIzV20
どこの国に行っても、スターバツクスは外国人の溜まり場
香港では、日本人とアメリカ人がほとんどだった
>>65 飲んでる私はオッシャレー♪
苦くても大人の味よ♪
実際うまいのかはよくわからんけど、煙草みたいなもんだろう
84 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:13:51 ID:AU0xztdv0
>>81 ビックマックはレタスに玉ねぎ、トマトケチャップも入ってるし、ポテトもつけたから野菜は完璧。
飲み物はコーラをやめてオレンジジュース、今日のメニューはとてもヘルシーよ。
パンも野菜だと思ってる人間もいるらしいな。
脂質の摂取1日5g未満に抑えてる俺には関係の無い話だな
87 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:42:42 ID:N5yhvicv0
これからはトーストには何塗ったらいいの?
88 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 11:45:54 ID:NfrioEUV0
89 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:48:57 ID:YMpptX0A0
90 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 12:52:41 ID:TgTgLynZ0
マーガリンの含有量はしゃれにならんな
さすがゴキブリすらたからないだけある
91 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:10:04 ID:N5yhvicv0
>>88 マヨネーズだってカロリー高いし コレステロール値高いんじゃ
92 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 13:20:00 ID:tw1IZcKS0
スジャータ脂肪?
スジャータもエコナもマーガリンも販売中止にした方がいい
そんな所に、空気を読まない親戚がエコナのお歳暮を送って来やがったので
オリーブオイルのセットのお返しと一緒に、送り返してやったw
93 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:45:15 ID:kGxVHvkP0
ドトール 勝ち組
スタバ 負け組み
客層をみれば一目瞭然
>>92 (´-`).。oO(どっちが空気読めないんだか……
95 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:01:14 ID:WNE1iujg0
まてまておまいら、特定の食品が健康に悪い悪くないが争点ではないぞ。
「日本の行政は仕事をしてない」のが問題だ。
たとえトランス脂肪酸が健康に悪くなくても、役所が仕事をしてないことの免罪符にはならない。
>>4 仕事で「某安全基準」にかかわったんだが、
日本では、食品・玩具・電化製品・公園遊具などの「工業製品」は業界団体の圧力が強すぎて、
海外(国際基準)では当たり前のように規制されてるものが野放しになってる。
(この間のシュレッダーの事故もそうだが、日本での高性能は、多機能や耐久性ではそうかもしれないが、安全性では低機能だ。
もちろん、政官財の癒着が一因になってることは間違いない。
業界団体や外郭団体への、関連省庁への天下りがあるから、
行政が規制できないんだ。
それを指摘すると「海外が狂ってる。日本では自己責任だ」と言う2ちゃんねらがいるけど、
そもそもそういう規制はメーカーや、行政の「自己責任」を果たすことでもあるんだけどなあと思うよ。
海外向けには安全性が高い製品出して、国内市場向けには安全性落とした製品売ってる
国内企業なんかマヂ売国だと思うよ。
96 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:03:38 ID:7IzGWLA4O
ヨーネ病
クローン病
マーガリン
やばいやばい
97 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:11:40 ID:YMpptX0A0
>>95 その最たる物がタバコだが。
シュレッダーなんか子供のいる所に置いておくバカが悪い。
98 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:17:19 ID:Rv42HbJd0
エクセルシオールのこともたまには思い出してあげてください。
# なぜドトールのクセにあんなに味が違うのだろう。
99 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:24:51 ID:f4dZ61VV0
で、結局パンには一体なにを塗ればいいんですか?
100 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:26:18 ID:WNE1iujg0
>>97 あれはたまたまあの時、子どもが被害にあっただけで、
「親の監督責任」まで焦点が拡大してしまい、結果的に議論がボケてしまった。
あのシュレッダー、場合によっては、大人も事故にあう可能性があったんだぞ。
「子どもが事故にあった=大人が使ったら安全だった」っていうのは、
完全に詭弁。何の根拠もない。
英国製のシュレッダーは、20年前からあの手の事故防止の機構がついてたぞ。
101 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:26:44 ID:KOyQ1F7y0
■ 03/06/16 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会会議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/06/txt/s0616-1.txt その次ですが、44ページ、指摘事項の5です。エコナクッキングオイルには、表の
3-2、44ページの一番下を見ていただきますとおわかりのように、総トランス脂肪酸が
5.2 %と、表の3-1 で示された他の日本で市販されている植物油の0.4 から2.3 %と
比べまして、高濃度に含まれております。
46ページの図に示されていますように、一般的にトランス脂肪酸の摂取量が多くなり
ますとLDLとHDLの比が動脈硬化をより促進するような比率に変わるということが
言われております。その作用が飽和脂肪酸よりもかなり強いということで、FDAで
は、トランス脂肪酸の摂取をできるだけ少なくするようにという警告を発しておりま
す。そこで、エコナクッキングオイルにトランス脂肪酸がかなり高濃度に含まれている
ということが問題になります。
102 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:27:13 ID:q9qL8LML0
>>5 マーガリンのことか。
そういえばマーガリンの悪い噂はちょくちょく聞くな。
103 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:28:05 ID:Rv42HbJd0
104 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:28:09 ID:974/eQ6i0
んなことしてもデブは食いまくるだろw
食べる量の問題だと思われwwwww
105 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:28:52 ID:WNE1iujg0
>>5 トランスフリーのマーガリンもあるからじゃないのか?
ここでマーガリンなんて書いちゃったら風評被害で訴えられかねん。
106 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:30:15 ID:WoTOosKP0
107 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:30:40 ID:q9qL8LML0
よっぽど摂取しない限りどうってことないんだろう。
食えるものなんだから。
日本で無視してもいいのかね。
油はとり過ぎないに越した事はないけどn
109 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:32:51 ID:BvstLAf10
マーガリン≒ショートニング≒ファットスプレッド≒植物油脂
コンビニで売ってる菓子、ケーキ、プリン、アイスなどこればっかり。
食うと調子悪くなる。
110 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:33:34 ID:q9qL8LML0
体に良い油ってことでウチでは結構前からエコナですが・・・。
どういうことだ。なにが良くてなにが悪いのか最近はサッパリ分からん。
おもいっきりテレビなんか毎日健康食って言っていろんなものとりあげるし。
あれならなに食べても健康だろうと思ったりする。
111 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:35:45 ID:Rv42HbJd0
>>110 そりゃそうだろう。
何かに健康であっても、何かに不健康なものなんだから。
水1つとったってさ。
ただ嗜好品(味付け等)でよりよい選択ができるなら
それにこしたことがない。それだけの話。
>>90 そーなんだ
そういえばなにかの本でマーガリンはプラスチックと似ていると読んだ記憶がある
米の肥満率の高さは異常
114 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:37:58 ID:q9qL8LML0
エコナ油使うのとサラダ油使うのでどんな差があるんだ。
研究結果はないのか。年齢や体質も関係するんだろうが。
115 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:38:39 ID:YMpptX0A0
日本人の場合健康への悪影響度から言うと:
タバコ>アルコール>>>飽和脂肪酸=トランス不飽和脂肪酸
116 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:39:57 ID:WNE1iujg0
>>111 そういえば、「水のすばらしい効能」っていうサイトがあったな。
水をちゃんと取れば関節の痛みや頭痛、空腹(肥満)も抑えることができるとか。
誰かしらね?
>>112 プラスチックに似てるから(食べるプラスチック)っていうのは、
印象操作だよなあ。似てるからなんだよ、とも思う。
天然由来だったら健康にいいものばかりなのか?って。
ちなみに、ゴキブリが食べないっていうのはデマ。
ゴキはたとえプラスチックでも食べる。
117 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:41:10 ID:CrMaqwVI0
そも不飽和脂肪酸なんてものを持ち出したのには、
バター食いすぎで循環器がイカレたシロンボのバカどもが、
何とか代用品を、ってことからきてる。
むろん、というべきか、不飽和脂肪酸も食いすぎれば
動脈硬化やら心筋梗塞のリスクが浮上する。
で、あわててシロンボのブタどもは、今度は不飽和脂肪酸を
目の敵にしてやがる。
要は、何でも食いすぎるな、というだけのこと。
食いすぎなんだよ、欧米は。
しかも欧米にあっちゃ、シロンボもクロンボもブタ並みに食いすぎだ。
食事摂取を半分にしたって、おめぇらは死にゃしねぇよ。
118 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:42:20 ID:q9qL8LML0
>>113 コメの肥満率と読んでしまった。
うちの親父はどこで聞いたのか米は太りやすいとか言って白米食わなくなった。
代わりに毎日酒飲んでる。
119 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:43:19 ID:9X9CuIPy0
120 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:44:01 ID:YMpptX0A0
>>117 シス型不飽和脂肪酸は問題ないんだが。誰もシス型を問題視していない。
122 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:47:33 ID:BvstLAf10
牛乳不足でもあるまいに
味の劣るバターの代用品をわざわざ使う理由がない。
123 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:48:35 ID:f4dZ61VV0
何事も摂り過ぎなければよしって事でおk?
>>122 バターは動物性脂肪。
万病の元である動脈硬化を引き起こす。
その点、マーガリンは植物性だからヘルシー。
家庭科の教科書にも載ってるよ。
マーガリンは高利益率の商品なのに何故?
オリーブオイルは問題無しなのだな?
127 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:53:39 ID:q9qL8LML0
>>122 俺はバターよりマーガリン塗ったトーストが好きなのです。
子供の時からパンにはバターだったから
小学校の給食で初めてマーガリンを食べた時気持ち悪くて飲み込めなかった…
それ以来マーガリンが出た時はこっそり持ちかえって家で捨ててたな
129 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:54:25 ID:YMpptX0A0
>>124 マーガリンの原料は植物由来のシス型不飽和脂肪酸だが、製造過程で部分的に
トランス型に変わる。トランス型の不飽和脂肪酸は3次構造的に飽和脂肪酸に
似ており、血中コレステロールを上げるなど、体に対する影響も飽和脂肪酸に近い。
それで最近問題になってる。
130 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:54:37 ID:Rv42HbJd0
>>126 アメリカみたいに、バカバカ摂取しなければ。 な。
131 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:56:09 ID:BvstLAf10
>>124 これだけマーガリンの危険性が騒がれていて
原料の油が植物性だからヘルシーってのもなあ。
ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ
最高
133 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:57:23 ID:q9qL8LML0
>>130 結局そこに尽きるんだなあ。
どんな油でも取りすぎなければどうってことないようだなー。
あとは体質や好みか。
134 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:57:31 ID:BofdppN/0
>>124 工場で植物油を原料に科学的に乳化させて合成したモノの多くに
トランス不飽和脂肪酸が多量に含まれてる
自然の恵みをバランスよく摂取する、ハイテク化学合成食品には手を出さない
トランス不飽和脂肪酸と、トランス飽和脂肪酸は違うモノ
前者が化学合成食品に含まれ、後者は自然一般の乳製品に含まれる
135 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:58:03 ID:IbAZwkY40
スタバがトランス脂肪酸の使用を止めても
日本中でトランス脂肪酸が消費者に投与され続けるのは変わりない
136 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 15:58:28 ID:qnB+RpqS0
とりあえず、何でもとりすぎはよくない。
一時期、リノール酸が体に良いといって、盛んに宣伝されていたが、
今ではリノール酸は悪者にされている。
コエンザイムとかもとりすぎは良くないし。
>>100 シュレッダーの問題なんて本人の不注意の範囲だろ。
そんなことでいちいち道具のせいにしてたら包丁なんて使えない。
138 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:00:55 ID:k1Iuipsd0
>>62 > 私も椿シャンプーだけ痒くなります。
わたしは、「植物物語」だけ痒くなったYO!
139 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:00:59 ID:YMpptX0A0
>>134 飽和脂肪酸にシスもトランスもない。知ったかぶって出鱈目書くんじゃない。
生化学の勉強やり直せ。
140 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:01:45 ID:q9qL8LML0
>>136 健康物質が翌年には悪者になってることがあるね。
ちょっとした研究結果や学説でコロコロ変わるんだよなー。
141 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:06:18 ID:BvstLAf10
「○○がいい」といって
ソレばっかり摂取するヤツはアホ。
適量をまんべんなく食ってればいいのだ。
142 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:07:45 ID:pbilRYSg0
そういえば、甘味料のステビアって多くの国では禁止されてるけど、
日本はマンセー状態、実際どうなんだろうね?
143 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:08:58 ID:WNE1iujg0
>>137 だから、シュレッダーなどの製品が結果的に安全か危険かが問題じゃないって。
「役所が仕事をしてない・業界団体が圧力かけてる」っていうのが問題なんだよ。
たとえば、
「議論した結果、ここまでを消費者の責任として、ここからをメーカーの責任とする」
↓
「よって、シュレッダーは今のままでOKとする」
なら誰も文句は言わない。
事実EUの安全基準は、責任の領域を確定した上で、安全基準を法で定めてる(罰則規定あり)。
結果、ユーザーの責任も概して日本より重いんだぞ?
(ヨーロッパの事例出したら「んなことねーよ。ヨーロッパなら親が逮捕されるわ」っていうのはある意味で事実)
議論を避けたうえに、ユーザー個人に全責任に負わせようとするからうさんくさいんだよ。
144 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:11:17 ID:Rv42HbJd0
とりあえず、誰も「トランス脂肪酸が体に悪くはない」とは言ってないしな。
ただ気をつけましょうを通り越して、健康被害を煽る人がいたら
どこぞのマルチまがい商法のヤツと似たようなもんだな。
知らない状態で、影響のない範囲で摂取するのと
知っている状態で、影響のない範囲で摂取するのと
どちらがいいかってーと当然後者なわけで。
注意喚起はよいことだが、槍玉にあげる必要は無い。
むしろ「どれだけ取ると影響が出るか」を数値として出すことに専念した方がいいし
その数字が出るまでは、「出来る限り気をつけましょう」で構わないわけだ。
145 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:13:17 ID:WNE1iujg0
>>144 >その数字が出るまでは、「出来る限り気をつけましょう」で構わないわけだ。
その数字が出るまでは「とりあえず禁止にしましょう」ていうのがあるべき姿じゃないのか?
過激かもしれんが、その点ではデンマークの食品に関する意識は支持したい。
146 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:13:56 ID:JSU4G1oo0
日本のスタバは何もせんのか?
アメ公の健康ニュースなんてどうでもいいやw
147 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:17:45 ID:XkqGBiUKO
トランス脂肪酸ってアトピーの原因物質の一つなんだろ
148 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:21:18 ID:RVJrq7uJ0
キャノーラ油はへいきなの?
149 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:23:40 ID:v0C3rGhX0
>>95 ヨーロッパでは電気湯沸かしポット売ってないみたいだな。
みんなやかんで湯を沸かしてるそうだ。
どっちが危険なんだかわからない好例だと思うが。
150 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:24:31 ID:SEAmoISX0
151 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:26:58 ID:n9+nrdRb0
世の中にはオメガ6の油が出回り過ぎてて摂取し過ぎ。
オメガ3の油が足りないのに、脳は油の摂取が足りないと勘違いして、
油気の多いものが欲しくなる。
魚食べろ、魚。
だからって、オメガ3の取り過ぎはよくないからね。
要はバランス。
152 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:41:54 ID:SEAmoISX0
153 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:42:47 ID:YMpptX0A0
>>148 キャノーラ油は主にオレイン酸(ω9単価不飽和脂肪酸)とω3やω6の多価不飽和脂肪酸で、
加工したものでなければトランス型はほとんどない。一般に未加工の植物油のトランス型脂肪酸は微量で
問題にならない。
154 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:44:37 ID:1zyXicoh0
155 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:47:40 ID:h4zEGnvM0
>>154 ネットであれほど言われていたのに新聞・TVなどでは
遂に報道されず話が消えた不思議…大手企業ってすごいね
156 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 16:53:05 ID:JpcTPJ58O
人間は毎日6000個以上の細胞が入れ替わってるわけ
その際遺伝子レベルで再生が行われるが
エラーが起こるんだがその確率が高くなる
エラーでも大体修繕され、そのまま細胞分裂したらガンになる
ハムやソーセージに含まれる発色剤やリン酸塩
ソルビン酸Kとかもダメ
食べれば自殺行為
157 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 17:06:51 ID:ANNT4wck0
158 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:13:15 ID:VGSk6iYs0
今日テレでやってる
159 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:15:33 ID:jhEGVTtN0
トランス脂肪酸油 = 植物性固形プラスチック
ス一パー等々で業務用トランス脂肪酸油でカラリと揚る
業務用ではトランス脂肪酸油はじゃんじゃん使用されているよ。
揚げ物なんかカラリと揚がって1日経っても衣がグチャッとなら
ない優れもの。天ぷらなんかもこの油で揚げると堅く固まって、
揚げた湿気でなんかで型崩れもしない。甘い天汁で味付けてパッ
クしても衣はカリカリに立っている代物。なぜかって?別名植物
性プラスチックなんだよ。溶かしたプラスチックで揚げているよ
うなもので、つまりプラスチックでコーテングして固めていると
思えばいい。
リ、リセッタは? リセッタは、だ、大丈夫なの?
何でもいいから自分で良く良く調べて理解して選択しろよな
ここもそうだがテキトーなことを書いてる奴が多すぎる
162 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:26:30 ID:jhEGVTtN0
マーガリンにはトランス脂肪酸油一杯だよ
マーガリンにはトランス脂肪酸油 = 植物性固形プラスチック がいっぱい
入っているよ。でないとあれだけ細かい空気の泡入れてあの堅さと形状は維
持出来ない。4〜10℃で溶けないで固まっているのは植物性固形プラスチッ
クのおかげ。もし入れないと−10℃位にコチコチに冷凍しないと無理。
>>155 お歳暮でバンバン売れてたからビックリした
>>55 >デバートやスーパーなどの揚げ物は避けたほうが無難です。お店によっては使いやすい水素添加した油を使っています。
[ 酸化した油に注意 ]
ジャ○コの揚げ物なんて食ったらヤバすぎるな
タンクローリーで運ばれてきた大量の油が汚いとこでタンクに移され
揚げ物に使われた後も一晩放置してまた使ってるからな
>>119 >健康エコナは、原材料の一部に大豆を含むため、大豆アレルギーの人は避けて下さい。
>日本国民のかなりの割合が潜在的な軽いアレルギーを持っています。
ダメな理由のこの部分だと、豆腐でもなんでも食うなってことになるな
165 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:35:10 ID:jhEGVTtN0
エコナ = 一度高温で油を加工分解しマイクロレベルでカプセル
化と言うか分離コーテングして血液に入り込まないようにした代物。
まあ人が死ぬことはないし、国も安全としているので怖がることは
ない。長年とり続けるとどうなるかは誰もしらない。
166 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:36:17 ID:vk/wgJ+/0
スタバは不味いけど、「コーヒー牛乳」「缶コーヒー」を
アメリカで発売してくれたことには感謝してます。
167 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:05:19 ID:YMpptX0A0
確かにあれはコーヒー牛乳そのものの味。
で、日本のマーガリンは?
あそこはコーヒー牛乳屋であってけしてエスプレッソ屋ではないな。
170 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:21:38 ID:kps97f3p0
菓子パンにはマーガリンやショートニング使われてるから
成分表示見て材料がシンプルなドーナツやカステラ食べてる。
*日本の食品に含まれる総脂肪酸中のトランス型脂肪酸の平均割合
マーガリン 13.5%
バター 4.1%
チーズ 5.7%
牛乳 4.5%
食パン 9.3%
ドーナツ 0.8〜23.9%
フライドポテト 0.8〜19.5%
レトルトカレー 6.2%
牛肉バラ 4.9%
牛肉ヒレ 2.7%
(日本食品油脂検査協会調べ)
>>170 マーガリンやショートニングを使ってないドーナツやカステラなんてありませんから
食品成分表から脂肪の量を調べて表にすると、次のようになる。
摂取量 脂肪分% トランス% トランスg
牛バラ 100 20.5 4.9 1.00
牛霜降り 100 41 4.9 2.01
牛乳 200 3.6 4.5 0.32
チーズ 15 30.6 5.7 0.26
マーガリン 5 81.1 13.5 0.55
バター 5 81.6 4.1 0.17
食パン 50 1.5 9.3 0.07
ttp://www.yasuienv.net/TransFat2005.htm
174 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 19:55:26 ID:gw6VSRTj0
175 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:00:06 ID:3iq44F6F0
バケツアイスを抱えて食ってる香具師とか考えられん
176 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:03:43 ID:nK9DG9Xi0
ちなみにコーヒー用のミルクはどうなの?
成分表に植物油脂と書かれているのは、だいじょうぶなんですか?
178 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:14:08 ID:pbilRYSg0
>>164 ヒント; エコナに、普通の食用油よりトランス脂肪酸が高濃度で含まれているというのは紛れもない事実
>>101 幾ら大企業の力でマスコミの口を封じようと、その事実は変わる事は無い、
179 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:40:16 ID:gw6VSRTj0
>>177 植物油脂に長時間、熱を加えることが悪いのです。
180 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:03:18 ID:wkgZmnIs0
>>165 大嘘書くなよw
ジアシルグリセロールだよ。
酵素で変換してるだけだし、カプセル化なんてしてない。
181 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:07:23 ID:w66U4vk20
>>177 マーガリン、ショートニングの隠れ蓑表記
182 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:07:45 ID:MNzSAB0h0
スタバに限らず、アメリカ、オーストラリア、イギリスで
アイスドコーヒーを頼めば、高い確率でコーヒー牛乳が出てくるんだよ
183 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:09:37 ID:N5yhvicv0
>>174 小岩井農場のマーガリンからは検出されなかったの??
使用を中止しても、油を熱して塩やコショウなんか混ぜたりしてたらトランスが生まれるのと違うのか?
それに、肉揚げたらすぐ油の方に行きそうな気もするが実際どうなんだろ?
185 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:21:52 ID:jJT9NTVp0
おまいら、何を食おうと人間くたばるときは遠慮なくくたばるもんだ。
まあ過剰摂取に注意すればいいんじゃないの?
186 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:23:07 ID:k1Iuipsd0
結局何を食べればいいの?
187 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:25:39 ID:aoKcl7Up0
今更おせーよ
188 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:25:45 ID:wkgZmnIs0
>>186 食品について勉強しろよ。
2chネラーというか一般人は食品についての基礎知識がなさ過ぎ。
もちろん義務教育に含まれて無いせいだと思うけど。
もちろんトンデモ本はだめだぞ。
189 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:27:51 ID:uRpn56jRO
190 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:29:18 ID:N5yhvicv0
191 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:29:42 ID:qXQEqWTL0
マーガリンは食用プラスチックだなんて失礼だな
食用グリスと言ってくれ
まめ知識:コーヒーは100円でおかわり可
193 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:33:55 ID:x6mKZhPW0
太りたくねーから多少危険でもエコナ使うよ
デブになりたくねーもん、太りすぎが一番危険だお(`・ω・´)
194 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:34:12 ID:wkgZmnIs0
>>190 >分子構造がプラスチックそっくりになって、自然界に無かった脂肪酸が生まれてしまうんです
こういう大嘘書いてる時点で信用出来ないことは明白。
普通に自然界に存在してます。
195 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:54:24 ID:WFlQLOlMO
とりあえず、カタカナの付いてない食べ物ならいいんじゃない?逆に言えば、カタカナ食材はヤバい。
キムチ
197 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:35:13 ID:k1Iuipsd0
トランス脂肪酸はピラミッドパワーで無害化できるそうだ。
198 :
工業製品です:2007/01/05(金) 22:49:50 ID:ahdSpfEm0
>>191 同意見!!
まさにそう!
鉱物油じゃなくて植物油で作ったグリスだよね、植物性油脂は。
そして作ってるところは、旭電化工業等のプラスチック工場。
そこでできた植物性油脂(グリス)を食品会社が仕入れてちょいと風味をつけて
て家庭用マーガリンのできあがりー。
業務用のマーガリン、ショートニング、食品添加用植物性油脂に
いたってはそのプラスチック会社が直接販売してる。
以前賞味期限をごまかしてた旭電化は、たぶん植物性油脂が食品であるという感覚がないんだろうね。
そりゃそうだよね・・グリスなんだから!!
199 :
名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 23:24:24 ID:GYSycwmy0
アメリカはピーナツ油が主流だね。
日本は大豆油が主流だけど・・・
200 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:01:14 ID:U70FVFEh0
おかしくなるほど食うのがいかんのだな。
トランス脂肪酸をそんなに摂取する食生活は根本から間違ってると。
201 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:11:19 ID:bDN1lnBXO
・・ってか、勉強になるスレだなあ
うちの台所にあるのは、オリーブ油、ごま油と発酵バターだけどこれなら大丈夫?
あ、マヨネーズには油入ってるか
独り暮らし始めて20年以上、パンに思いっきりマーガリン塗って食べてるけど
一向に肥満の気配がないわけだが。
パン+マーガリンでも、食事としてたべて
他にもバランスの取れたおかずを食べていればいいような。
3食そればかり食べたり、間食として食べないことが重要
204 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:16:42 ID:/8rVNUH20
>>202 肥満の原因になることが問題じゃないわけだがw
205 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:35:28 ID:5lf8usEg0
食いつづけたらどうなるんだろう?癌になる?活性酸素が細胞を破壊するとか
聞いた事在るけど。
206 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:35:29 ID:UhGdMu560
ってかこんなもん今まで黙ってつかっていたんか!
そんで、「止めました」とか言って、企業のイメージアップを
図る・・・・せこい会社だな
207 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:48:32 ID:SgZX6X5gO
てか使ってたのかょ
がっかりだょ
208 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:51:54 ID:lX4svUI+O
つーか日本国内の大手食用油メーカーの殆どは水素添加した植物油を使ってるでそ?
209 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:55:24 ID:lX4svUI+O
日本人のプロスタグランディン異常はもう止められないでしょ?
飽和脂肪酸は簡単に言っちゃうと「心筋梗塞の素」
211 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:58:22 ID:lX4svUI+O
>210
んなこたぁない。
212 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:05:30 ID:tm6fRlpj0
健康エコナは、食用オイルを加熱、加水分解して再合成した
加工油脂であるため、生体にとって望ましくないトランス脂肪酸
になっている。
■消費者最新ニュース
8月花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を
示唆=さらに実験を継続へ 花王の「エコナ」に含まれているジア
シルグリセロールについて、オスのラットを使った実験で、「舌に
おいて扁平上皮ガンを促進させる作用」があることが示唆された。
さらに実験は継続して実施される予定。
2年前に同成分が含まれる「エコナ」関連商品が特定保健用食品とし
て許可される際、ガン促進作用の可能性が指摘され、念のために追加
実験を行うことが求められていた。
(関連記事はニッポン消費者新聞9月1日)
スタバのどれにトランス脂肪酸が含まれているのかいまいちわからん。
ホイップがダメって事?
マフィン、スコーンやケーキなど
米国人はこの手のもの好きだから日本のスタバより沢山扱ってるらしい。
自分で作ってみればわかるがすごい量の油脂を入れるよ。
215 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:46:10 ID:lploTVxI0
なんか、特定メーカーの工作員が必死に介入しようとしてるよね
何でトランス脂肪酸の記事にマスコミは、わざわざ普通の食用油よりトランス脂肪酸が
増えている化学合成油、エコナの名前を出さないのかな?
ファーストフードのフライドポテトがトランス脂肪酸が検出されるのは、添加物入りの
合成油を使ってるからだよね。
わざわざ、普通の油よりトランス脂肪酸が多くて価格も高いエコナなんて家庭で
使う必要ないよな
主婦向け番組で、健康、健康とコマーシャルしまくって、実はトランス脂肪酸たっぷり
のエコナ、スポンサー様が怖くて言えないのかなorz
216 :
213:2007/01/06(土) 02:50:24 ID:Oy3dcRy90
>214
なるほどーフード類かぁ。
日本のスタバのは日本製なんだろうけど、まずいのであまり食べない。
217 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 02:52:49 ID:U70FVFEh0
数千年の歴史があるオリーブ油が一番安全なんて信じられません。
イタリア人が健康だなんて聞いたこともない。
218 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 03:32:48 ID:CHH8N+Az0
軒並み食品を扱っているとは思えない態度の店員ばっかりだったので
スターバックスの使用を中止した
219 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 03:54:16 ID:7vWJZau2O
原材料の隠れ蓑表記は「加工油脂」じゃないの?
ただの植物油なら植物油でしょ?
まあどっちにしろ 圧搾じゃない化学処理だし
おやつはほとんど太白ゴマ油で手作りだけど。
220 :
◆C.Hou68... :2007/01/06(土) 04:00:27 ID:QqRqunDv0
とりあえずゴマ油食っとけ
223 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:09:09 ID:B4v0/5+70
マヨネーズもダメ??
224 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:12:32 ID:owv8VoQu0
マックも日本では継続使用中
安心ゼロ円なんてCMやってるくせに
225 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 06:17:04 ID:ba/7nflnO
黒烏龍茶を飲めば無問題
226 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:13:51 ID:EJcRDyWM0
227 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:23:39 ID:EJcRDyWM0
>>159,
>>162 プラスチックとは基本的にはポリマーのことだ。
トランス酸は体に悪いとされているが
プラスチックだから悪いと言うのはわけわかめ。
228 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:25:19 ID:TnRJ90o50
2chで必死に安全と工作してた奴らが一斉に消えたのは笑えるw
229 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:06:35 ID:DqBJW0b60
エコナ、マーガリン(小岩井除く)、スジャータ、ファーストフード、ショートニング
レトルトカレー、他に摂取を気を付けないといけないものはあるかな?
230 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:21:37 ID:setyl+VJ0
>>229 コンビニ弁当、輸入中国産野菜、ファミレスフード
231 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:02:59 ID:Tbc96QXb0
っか、中国野菜にトランス脂肪酸は無いだろうw
農薬や化学肥料が怖いだけでorz
232 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:53:23 ID:Z3kZNRFj0
>>229 コンビニ・スーパーで売っているパン・ケーキ・ビスケット・クッキーの類。
特にビスケット等はショートニング無しでは成り立たない。
後、揚げ油は大抵ショートニングの筈だから、揚げ物とかスナック類も
危なそうだね。スーパーの惣菜は知らんが、工場で作っているのは
疑うべきだ。
今の日本でショートニング避けようと思ったら余程金持ちじゃないと駄目だろうな
234 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:25:50 ID:57fQMOSv0
40 :無銘菓さん :04/06/14 21:16 ID:qsyVJfdH
カロリーメイトに大量のマーガリンが使用されていると聞いて食べるのをやめ
マーガリン・ショートニング・加工油脂が使われていないおやつを探したら
リッツとプレミアムに行き着きました。
子供の頃に、親はリッツしか買ってくれなかったけど
ある意味正しかったんだね。と思った
235 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:26:02 ID:cUT1RjHZ0
>>233 そんな事は無いだろ。
ウチではクッキーやケーキは手作りでショートニングは使わないよ。
菓子類を買う事も外食も必要に迫られたとき以外はしない。
調理用の油はキャノーラ油とオリーブオイルのみ。
ごま油は加熱しては使わない。
ただ、大好きなケンタッキーのチキンとビスケットが食えないのが
チョッと辛いけどな。
236 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:47:38 ID:6xEiRVf20
未だにスタバに入ったことのない俺は勝ち組!
カフェの前通るときは客に(゚д゚)コッチミンナ
237 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:50:02 ID:6xEiRVf20
>>55油に隠された危険
「プラスチック化」された油脂=トランス脂肪酸
((((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
239 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:25:01 ID:coB9Gwfj0
日本でのBSEとアメリカでのトランス脂肪酸の扱いは似てる。
どっちにとっても相手の無関心さが信じられない。
あんまり拘りすぎると、そのうち食うモンなくなるな…
241 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:36:44 ID:hlWApxLO0
とりあえず、マーガリンをバターに換えればいいの?
>>241 バターもマーガリンも止めて大豆油に換えるが吉
243 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:43:55 ID:9tlA8BhP0
なんでマクドナルドは何も考えてないの?
244 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:51:20 ID:hlWApxLO0
つーか、これだけ世界で騒がれてるのに、日本のマスコミはどうして黙ってるんだろう。
やっぱマスコミが動かなきゃダメだと思うわ。
>>243 健康なんか考えない人がターゲットだから。
少しでも考えてる人は敬遠するわ。トランス脂肪酸以前にね。
246 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 18:42:43 ID:U70FVFEh0
意地でもマーガリン食い続けてやる。
247 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:28:22 ID:uT9T01HyO
合掌!
248 :
名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:33:26 ID:7vWJZau2O
カロリーメイト今はマーガリン書いてないよ
それもいいが豆収穫kしてすぐローストするの止めろ。
250 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:34:25 ID:CuE8kmHgO
良スレ揚げ
251 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:39:16 ID:g4WaI7x20
もうマーガリン醤油ごはんやめよう・・・
252 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:44:37 ID:CuE8kmHgO
梅バター醤油ご飯
うまいよ
253 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 00:46:50 ID:lt36WagP0
お前らマーガリンをやめてもショートニング入りのかしを食ってる限りトランス脂肪酸の恐怖からは逃れられないぞ。
食パンにもマーガリン入ってるよな
>229
トランス脂肪酸を避けたいなら、まず牛肉を控えないと。
ラテのクリームにトランス脂肪酸が入ってるの?
257 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:04:14 ID:g4WaI7x20
>>252 似たような感じで「ゆかりマーガリン醤油ごはん」なら俺も食ってたw
ラーマバターの風味(ヘルシーでバターのおいしさいっぱい)が愛用マーガリンだったんだが・・・
明日バター買ってこよう。
悩ましいのは、
トランス脂肪酸が日本で問題になってほしいものの、
「知ってた人間」にとって得なのか損なのか。
トランス脂肪酸問題を知ってる人にとって、
予想されるメリット
・トランス脂肪酸ゼロをうたった商品が増える
・表示義務化され、容易に商品を選択できる
予想されるデメリット
・トランス脂肪酸ゼロの食品価格の高騰
・供給側のパニックもしくは再編がおこり一時的に食品全体の価格が高騰
・米、魚などの代替食品の価格高騰
・完全犯罪の毒殺ができなくなる
259 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 01:15:28 ID:zI4jSAIU0
>>255 ニューヨーク市で提案されたのは、市内2万4600軒の飲食店すべてに、トランス脂肪酸を
少しでも含む食材の使用を禁止する措置。立ち入り検査で店内にこうした食材が見つかれ
ば、罰金の対象となる。ただし、牛肉や乳製品に含まれる天然のトランス脂肪酸は除外さ
れる。市衛生委員会による承認は12月以降になる見通しだ。
規制は、水素化油脂に関する物。
260 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 02:07:11 ID:lt36WagP0
不飽和脂肪酸に熱をかければ、一定の割合でシストランスの異性化が起こる。
揚げ物用の植物油も長時間換えずに使っていれば当然トランス脂肪酸は増えてくる。
マーガリンの使用をやめて、外食を一切しないようにするのが一番。
パンやクッキーやポテチも自分で作れ。
揚げ油はこまめに換えろ。
>>242 大豆油は臭いを消すために長時間高温で熱し続けるから、
トランス脂肪酸が多く含まれてるんだよ。
脱臭してないゴマ油かオリーブ油にしろ。
263 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:35:20 ID:kQ0PpxX80
外食や惣菜類の揚げ物は危険がいっぱい
264 :
工業製品です:2007/01/07(日) 16:21:25 ID:Ontg5OfZ0
カロリーメイト 原料表示を
マーガリン→植物性油脂にこそっと書き換え!
名前変えてもおんなじだっつーの!!
大塚食品の企業体質見えたりっ!
マーガリン→バターだろ 変えるなら!
265 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:22:14 ID:P3oUyJIB0
バターも体に良くないしwww
266 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 16:24:58 ID:l5NNy/JP0
安全な油がたっぷり染み込んだ揚げ物を毎日食べる。
これであなたもメタボリック仲間。
心臓病血管・ボロボロマニアにはたまらない食事ですなあ(´・∀・`)
267 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:01:14 ID:SNF1Ap5E0
日本人程度の油分の摂取量なら、なに食べてもそんなに害になることはないと
思うよ。ほとんどの人は2000〜2400カロリーくらいしか食べていない
でしょ。普通に働いている人なら、ほぼ1日で消費される程度の熱量。多少
悪い油を食べたって、その日のうちに消費される。
アメちゃんは3000とか4000とか食べている。そんなに食べたら、そりゃ
制限しなくちゃならない。日本とは食生活・食文化の前提が違う訳ね。だから
アメリカの食事療法の考え方をそのまま日本に持ってきても、あまり役に立たない。
下手をすると害になるかも。
明白にメタボリックな人なら医者の指導の下、糖尿食にシフトすべきだけど、
普通の人ならバランスの良い食事をちゃんと食べる方が大切。
体脂肪が減ると女の子だと生理が止まるし、コレステロール値が低い人は免疫力が
弱くなってガンや感染症になりやすくなる。また、肉食を減らすと脳内のセロト
ニンが減って、うつ病になりやすくなる。
何でもかんでも減らせば良いってもんじゃ無いですよ。
268 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:08:35 ID:8AIh8uuR0
>>259 「ナチュラル」な油はオッケーという、頭の悪い規制だなぁ。
実はトランス脂肪酸の一番の供給源は水添した油じゃなく、揚げ物・加熱。
基本的に不飽和脂肪酸を加熱するとトランス脂肪酸はどんどん生成されて
いくもので、硬化油等の油のトランス化も水添の際の熱が原因。
ドーナツが商品によってかなり高いトランス脂肪酸含有率を誇るのも、油を
長く揚げるために加熱して使っていることによる。
業務用の揚げ油は三日間で総入れ替えとか、そういう規制を作った方が
よっぽど良いし、逆に最初の水添油脂のトランス脂肪酸なんかたいした事ない。
269 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:12:10 ID:8AIh8uuR0
>>235 貴方のような生活態度が一部健康マニア・自然食品マニアと言われる類の物で
あって、一般的ではないという事が重要。
手間も金もかけずにすむ、という方向で発展してきたのが現代の生活で、そこ
からはずれるというのは大変なことなの。
ドイツではマーガリンがクローン病の原因とされ禁止されているが、クローン病は花粉症やアトピーそっくり!
クローン病は消化管粘膜の自己免疫疾患による炎症が起こる病だけど、
花粉症やアトピーは鼻粘膜や皮膚の自己免疫疾患により炎症が起こる病気。
マーガリンの普及時期と花粉症、アトピーの増加時期は重なる。
マーガリン工業会がソースとして出す欧米人に比べて、というデータも怪しすぎ。
日本人でも朝ごはんがパン食の家庭と米食と家庭とかなり分かれるし、消費の総量で比べて「安全」
などと言ってる工業会は無責任も甚だしい。
消費の総量で見たら少ないとしても、”個別に見たら消費量が欧米並みの家庭があったらどうするつもりだ。”
しかも体格差があるから当然発病する量も少ないはずだ。
消費量の総量で比べて消費が少ないから問題ない、などと言ってる工業会は詐欺同然。
271 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:19:50 ID:8AIh8uuR0
>>270 クローン病は基本的には原因不明。
花粉症・アトピーは自己免疫疾患ではなく、普通にアレルギーじゃない?
272 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:44:50 ID:Q/9Y/oZM0
マーガリン、レトルトカレー類、市販の菓子やパン、ドーナツ、クッキー、
マックなどのポテト、練乳、アイスクリーム、市販のコロッケなどの惣菜。。
子どもの好きそうなものばっかだな。
陰謀かよw
マヨネーズとかどうなのよ
274 :
名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:55:02 ID:Q/9Y/oZM0
ミスタードーナッツやらマックやら弁当屋みたいな、安い店は子連ればっかだぞ。
しかもマナー悪いし。
む、影響がもうでているのかもしらんな。
>>271 クローン病は膠原病と同じ分類。リュウマチ等と同様の自己免疫疾患。
花粉症等のアレルギー疾患もある意味免疫疾患の類なんだが、
相関性は確かに解らんな。アレルギーと併発しているなら関係ありそうだけどね。
ちなみにガキの頃、米の飯ばかり食って、給食以外マーガリンのお世話に
殆どなっていない俺は花粉症と無縁。売物のビスケットもそれ程食っていない。
まぁ、偶然だと思うけどね。