【銚子電鉄】「ハッピーエンドを、一緒に見てみたい。」…ネットで広がった電鉄支援(朝日新聞 01/03)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★銚子市 ネットで広がった電鉄支援

 12月17日、日曜日の午後3時。鉛色の空の下、赤と茶色の車両がゆっくり近づいてくる。
 銚子電鉄の西海鹿島(にし・あしか・じま)駅。インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」を見て集まった
12人の男たちが、ぞうきんや鎌などの掃除用具を手に、車両を見送った。
 車内には、2枚の吊(つ)り広告。車両の歴史を説明する文面に、「We love Chou―den@2ch」と添え
書きがある。「2ちゃんねる」の有志が、お金を出し合って買ったものだ。
 銚子―外川駅間約6・4キロを走る銚子電鉄は、日本初の廃止反対運動が起きた鉄道といわれる。前身
の銚子遊覧鉄道時代、1917(大正6)年に廃止が決まり、千人以上の住民が会社に直訴するなどした。
90年後、今回は、ネットを通じて全国を巻き込んだ。
 12人は、駅舎掃除の手伝いをしようと、「2ちゃんねる」で企画されたオフ会(集まり)に参加した。窓ガラス
は曇っていた。軍手をはめて看板をふき、鎌でホームに生えた雑草を刈った。
 会社員や県職員、自営業者など、多くが社会人。愛知県豊田市の男子高校生は、今春JRに就職する。
 ゴミ袋に雑草を入れていたのは、個人で卸売業を営む小野俊之さん(30)=東京都小平市=。
 「赤字、補助金漬けでも漫然と経営している所があるのに、銚電は本音で頑張っている」
 資金面の助けにと、車内の吊り広告を買う企画で、まとめ役になった。

 発端は昨年11月15日夜。同社のホームページに掲載された一文だ。
 「電車運行維持のためにぬれ煎餅(せん・べい)を買って下さい!!」
 負債3億円以上。昨夏、前社長が逮捕され、銀行融資や行政の資金援助が断ち切られた。腐った枕木や
遮断機、検査期限が切れた車両。お金がなかった。
 「2ちゃんねる」が反応した。
 スレッド(話題の項目)をランキングするサイト「2NN」の運営者・中島竜馬さん(31)が「おそらく初めて」と
みるのが、翌日午後11時前の「銚子電鉄を救おう」というスレッド。煎餅の購入が呼びかけられた。
>>2以降に続きます)

朝日新聞(マイタウン千葉) 2007年01月03日
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000330701030001
2名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:49:17 ID:ZK6tkRM10
2
3試されるだいちっちφ ★:2007/01/03(水) 13:49:28 ID:???0
>>1つづき)

 「無理。たたくのは得意だが助けるのが苦手な集団だ」
 共感の声も。
 〈寄付金だのって言わないで自分たちもがんがる(頑張る)から協力よろ(しく)って感じのところに好感が持てるな〉

 煎餅の購入状況が報告されると、「直接お金が落ちる方法はないか」と議論が発展。「車両のラッピング
広告はどうだ」「寄付はだめか」
 2日後、「オフ会を開こう」というスレッドが立つ。車内の吊り広告の枠を買うという案で、議論がまとまり始めた。

 小野さんは、21日に話題を知った。「会社に負担がかからず、利益率が高い」という車内吊り広告は、1枚で
1カ月2千円と格安。思い切って鉄道部次長の向後功作さん(43)に連絡。掲示板にメールアドレスを公開して
費用を募った。
 1週間足らずで、22人から11万2636円が集まった。12月1日、1両に2枚ずつ、計8枚が掲示された。

 地元でも、沿線住民が駅に座布団を寄付したり、商工会議所青年部などの有志が、ボランティアや寄付の
受け皿になる組織を計画中だ。
 有志の男性(43)は、地元には存続反対派がいることも踏まえ、「全国から注目が集まり、銚子の観光資源
として潜在能力を改めて気づかされた。見直してみてもいい、という人を一人でも増やしたい」という。
 向後さんは、個人的に始めたブログを、「きょうも無事に運行は終了しました」で書き出す。支援への感謝と
会社の取り組みを綴(つづ)り、1カ月で12万アクセスを突破した。
 国交省関東運輸局から事業改善命令を受けている。1月24日までに改善状況を報告しなければ、運行停止
や事業許可の取り消しもありうる。ぬれ煎餅は注文数が1万件を超え、ようやく1台分の検査は実施できた。

 ネットの議論は続く。新たに57万6602円が集まり、車内吊り広告を3年間、駅の掲示の枠は1年分買った。
 「会社や地元と連携して、ネットのみんなが共感できる活動をしたい。ハッピーエンドを、一緒に見てみたい」。
小野さんはそう話す。
4試されるだいちっちφ ★:2007/01/03(水) 13:49:44 ID:???0
>>3つづき

 観光客で込み合う元旦。駅員に交じり、「2ちゃんねる」上で募った十数人のボランティアも、乗客整理の補助
などにあたっていた。向後次長と小野さんが相談して募集した。銚子電鉄は、犬吠埼の日の出を見に行く人
たちを無事に輸送し終えた。新たな、厳しい1年が始まった。(丸山ひかり)

5名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:50:27 ID:Kos2dMLl0
朝日の真逆が常に正しいの法則
6名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:50:36 ID:CT9r/ERs0
地元は全く支援してないよ。
絡まれると迷惑。
7名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:50:44 ID:VL+5XkO60
風をあつめてぇ〜♪風をあつめてぇ〜♪
8名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:52:14 ID:0ScEOzr90
「地元の人が乗らない鉄道など救済してはいけない」
9名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:52:24 ID:yyiqkGst0
どうあがいても無理だろ。
個人でできることにも限界がある。
10名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:53:12 ID:j2ogIIbw0
今度の仮面ライダーは電車モチーフだからタイアップしないとナ。
仮面ライダーのプロデューサーもこの件には注目してるぞ。
ttp://homepage.mac.com/cron/iblog/C1790922926/E20061122025612/index.html
11名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:53:31 ID:0ScEOzr90
 「赤字、補助金漬けでも漫然と経営している所があるのに、銚電は本音で頑張っている」
銚子電鉄も同じです。たまたま前社長の不祥事で補助金が打ち切られているけど、
補助金でいままで食ってきたのは事実だし、次長の発言では、これからも補助金をあてにしてる。
12名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:53:55 ID:a/Hpx2xh0
一方毎日新聞はアンチ2chキャンペーンを1面使ってやった
13名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:54:04 ID:2snOYmvh0
かぜをあつめてー
14名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:54:36 ID:j5IyKtNa0
地方の私鉄って在京と違って
運賃が信じられないほど高いんだよな

あれじゃ普段の生活で気軽に使えないよ
15名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:55:51 ID:3nKK+jgL0
風が語りかけてくる・・・・・・濡れい!濡れすぎる!!

銚子濡れ煎餅
16名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:56:16 ID:0ScEOzr90
大正時代からつぶれかかってた、永遠赤字鉄道。
そもそもこの場所に鉄道がいらなかった。
17名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:56:33 ID:21FPQDRc0
やっぱりアカヒが裏にいたのか
死ぬ死ぬ詐欺を叩く2ちゃんねらなのに、同じような話で
必死で電鉄を擁護する工作員がわいてたのでぁゃιぃと思ってた
18名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:56:43 ID:3y+rOJM+0
あおぞらを〜
19名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:56:44 ID:6VbGpLiC0
ハッピー『エンド』は見ちゃ行けない気がする
20名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:57:47 ID:0ScEOzr90
100年前から経営が破綻状態だった鉄道の未来はわかってる。
100年後も大赤字。
21名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:58:21 ID:KBViFHe1O
毎日とスタンスが対照的な点について
22名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:59:29 ID:B/ZOyH0D0
>>17
アサピーが記事にすると裏に居た事になるの?
23名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:59:31 ID:f82/km8r0
桃鉄に見えた
24名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:59:41 ID:9LEeSA1n0
営業キロ6kmの鉄道に存在価値なんてないだろ
25名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:00:01 ID:0ScEOzr90
濡れ煎餅さえ買えば救えるのかと思わせたら、だんだんとエスカレート。
「点検代がたりないんです」「実は点検車両5台あるんです><」「緊急保線作業で3000万必要です」
「近いうちに5億円必要です」


「濡れ煎買ってください」というささやかなお願いが、実はとんでもない芋づるが続いていた。
26名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:02:04 ID:0ScEOzr90
この鉄道会社が日本最悪の安全状態だったので史上初前代未聞の安全命令が出されたことはもっととりあげられるべきだし、
社長は直ちに辞職するべき。
JR西日本なんて可愛い方。銚子電鉄ほど命を軽視した鉄道は過去に存在しない。
27名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:02:38 ID:q/yv22Qu0
ネラーを味方につけた「潰れる詐欺」と
ネラーと敵対した「死ぬ死ぬ詐欺」・・・・・・
28名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:03:33 ID:jj95iZjb0
細野ベース
29名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:04:29 ID:8le8JJaB0
しかし、これだけ全国的な支援があってもいまだ死に体なのは如何なモノかと。
さらに、注文してから50日経過してもいまだに届かない濡れ煎餅も如何なモノかと。
30名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:04:38 ID:ovlpP92IO
毎日やTBSなんか潰そうぜ
31名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:04:48 ID:NNcpKtZZO
>>26
あの電車は脱線しても死人はでないような気がする
だってインドの山奥レベルの電車だもの
32名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:05:06 ID:mzNRE+mJ0
銚子こそ潰すべき
33名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:05:15 ID:PaKcMTq10
大新聞朝日に取り扱われたんでアンチ必死だなw
34名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:06:05 ID:mzNRE+mJ0
なんでぇ普段はちょっと赤字で苦しんでる自治体があると死ねだのチョンだの言って溺れた犬を叩くくせに
35名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:07:25 ID:SBP8epGE0
今年は朝日社内で在日社員と日本人社員の主導権争いが見られるかもしれんね。
一方、毎日の方はというと完全に在日社員に乗っ取られたってとこかな。
36名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:07:38 ID:mzNRE+mJ0
>負債3億円以上。昨夏、前社長が逮捕され、銀行融資や行政の資金援助が断ち切られた。腐った枕木や
>遮断機、検査期限が切れた車両。お金がなかった。

ほれ、いつものように叩けよおめーら
ここポイントだろう?
37名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:08:49 ID:C4HxePp00
>>34
電鉄は民間だろ。
38名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:09:01 ID:WZSxZo0f0
ぬれ煎糞マズー
あんなもん有り難がって食べてる香具師らの気が知れない
39名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:09:22 ID:VoiCHYgv0
漏れの濡れ煎餅まだ来てない・・・
まだ潰れなくていいよ。
40名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:09:26 ID:0ScEOzr90
前社長時代の取締役は全員辞職するべきなんだよね。
前社長個人の仕業ですなんて言い訳が社会的に通用するはずもない。
経営者を全てかえてから、やっと一歩が踏み出せる。
41名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:10:41 ID:X+xLKmQd0
>>33
アカピーはこの一件では当初より一番優れた報道をしている
まあ最初の声明文が労組委員長連名だったからなのかも試練がw
42名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:12:17 ID:KBViFHe1O
>17
じゃあ死ぬ死ぬ詐欺の裏に毎日がついてるのか。
43名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:13:54 ID:UV8izbNv0
濡れ煎餅って前金なの?

ってかこんなん死ぬ死ぬ詐欺の企業版じゃないの。
電車だから優遇されててさ。

俺の友達の弁当屋も救ってくれよ。

もうつぶれたけどw
44名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:14:05 ID:qj4Lqilq0
>>26
今の社長に辞職の責任は無い。
私財を投じてまで“再建しよう”という意思は評価すべき。

今の社長が創業からやってて、ずっと怠慢な経営を続けてたなら考え物。
しかし、“他人が耕してボロボロになった畑”を引き継いで現在に至るわけだから、J西と比較するのはどうかと。。。

J西は“動かせるカネ”があったのにも関わらず、今まで放置してきたんだろ?
そりゃ誰だって、商売やる以上は“儲けたい”さ。
でも、J西“儲ける”ことを優先しすぎて、事故を誘発・多発させた。

比べる次元が違う。
発展途上国と先進国を比較するようなもの。

比較して云々述べたいなら、元ネタ・過去レスや記事くらい調べろ!!!
45名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:14:17 ID:7PwBYDST0
「田舎であるが故の高コスト」は2chでは悪とされていたはず。
地方住人が道路や上下水道、電力、通信などあらゆるインフラを享受するのは
東京人の稼ぎを食いつぶしているためであって許しがたいと。

ましてや銚子電鉄は私企業であり、経営不振は本来自己責任。
援助を求めるなど自らの努力のなさを棚に上げた物乞いだと言うのが2ch本来の姿勢。
46名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:17:46 ID:gE52z2MP0
そもそも採算もとれないし、地元民の需要も低いネタ電車なのにw
ハピマテ、ハルヒと同様に「2chでブームw」という似非風潮に流されて金を出させられた奴ら哀れwww
47名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:20:05 ID:X+xLKmQd0
嫉妬するやつらが多いなw
48名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:20:18 ID:37JIwviY0
がんばる奴を応援して何が悪い。
ニートは死ねよ。
49名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:20:26 ID:nSZ752aoO
>>45
そうか?

銚電は必死に頑張っているから良いと思うけど。
50名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:20:34 ID:W2jA7Siq0
>>45
この考えが無いなんて哀れだねえwww
51名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:22:11 ID:wKkqJDyOO
2ch 本来の姿勢www
ここはどこかの思想新聞じゃねーんだよバーカ
52名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:22:41 ID:v2oIF1gB0
>>46
ハピマテが何かはわからんが、煎餅と酒はほしいから買っただけだ
両方とも代引きだが、まだ届いていない
53名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:24:31 ID:KBViFHe1O
>45
そういう事にしたいんですね。
54名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:25:22 ID:7PwBYDST0
頑張れば何でも正義というのは何かの宗教ですか?
55名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:25:34 ID:IwvJBzGoO
朝日GJ記事だね(´・ω・`)
56名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:26:01 ID:ROUPTBnc0
なんだか昔TVで見た「天才たけしの元気が出るテレビ」みたいな展開。
57名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:27:02 ID:P6nwFr730
ネットのやつらが飽きたら資金括弧で終わりな電鉄だと、死の先延ばしだな。
ここら辺の北総鉄道、関東鉄道、小湊鐵道、東葉高速鉄道のように京成グループに入って、
めちゃくちゃ運賃高くして鉄道事業者の手によってにシステムから根本を叩き直せば、
なんとかハッピーエンドになるな。でも銚子電鉄じゃ無理だ。
58名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:27:19 ID:lGsCas3A0
銚子電鉄が保有する土地にはそんなに価値がるのかね?
59名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:27:42 ID:4kJu5U9xO
>>55
ねーよw
60名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:27:58 ID:Rm7hmgjY0
>>45
2CHで意見が統一されたことなんてないだろ。
いつも混沌と分裂。
61名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:28:10 ID:txHPHAMF0


地元の存続反対派の人達ってどういう素性の人なの?


62名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:28:25 ID:6IdXrnBL0
やりたい奴だけやりゃいいんだよ、それが本来の2ちゃんだ
朝日といい毎日といい「2ちゃん」という巨大なひとまとまりの組織として意識しすぎだ
セクトじゃないんだから
63名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:29:10 ID:X+xLKmQd0
>>61
たぶん道路・土木関係だろう

廃線→サイクリングロード→土木受注ウマーとか
いつものパターン
64名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:29:29 ID:qj4Lqilq0
K成グループ=宗教団体みたいなもん
65名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:29:42 ID:xNWlF++u0
朝日新聞や韓国が擁護するものは悪というのが
膨大な事例によって導き出された経験則
66名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:30:22 ID:KBViFHe1O
かりだされた毎日工作員が片手間でこっちのスレに出張ってきてるのかな?
67名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:30:34 ID:AjrZ45eXO
今回だけは朝日をちょびっとだけ見直して見ようかなと思うようにしてみようと思ったりしてみたりしたような気がする
68名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:31:04 ID:4JOuDiR30
アサヒが2ちゃんに媚びて、毎日が喧嘩を売るという構図か
69名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:31:36 ID:Rm7hmgjY0
ちなみに1900番台だけど年末に届いたよ
70名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:32:14 ID:qj4Lqilq0
浦和レッズの面倒だけ見てたほうが良さそうです。

>>>>朝日新聞本社様
71名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:34:01 ID:B/ZOyH0D0
ID:0ScEOzr90が必死な件。
72名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:35:34 ID:5qZslktYO
社説で風のいきづかいを感じてなんてファンタジーを書いた新聞とは真逆な内容だな
73名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:35:56 ID:mVrH6uHPO
ぬれせんべい買ったクチとしては、勝手に終わらすなと>ハッピーエンド
神経逆撫でされた感じ
74名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:36:04 ID:qj4Lqilq0
>>68
で、しばらくしたら・・・その逆もw
75名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:40:57 ID:bwLo7tU0O
もしかしたら、銚子電鉄は悪の組織かもしれない
76名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:41:13 ID:zq0u3tbp0
サザンオールスターズが、鎌倉とか茅ヶ崎から、銚子に移ればいいだけじゃんか。
77名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:43:00 ID:TumCdlfR0
まぁ朝日だから色々言いたい事もあるとは思うが此れは素直に褒めようよ
銚子に来る観光客が増えるかもしれないし・・・・
っていうかマイタウン千葉か、全国版でやれ朝日
此れじゃ、客増えんだろうが!
此れだから、おまいわできない子だと・・
78名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:44:07 ID:yhmX3icT0
>>75
そこで次期ライダーが登場ですよ
79名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:44:30 ID:qj4Lqilq0
>>76
で、『♪砂交じりの犬吠埼〜』とか歌うのか?

まぁ、それもアリかなw

原坊、元気かな?
80名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:50:39 ID:2FUv+YdX0
注文したけど品物来ません(´・ω・`)
代金はすでにクレジットカードから引き落とされたのに……。
普通逆じゃないか?
81名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:52:08 ID:igWp0s0FO
銚子電鉄の土地を狙ってるんじゃないの?
82名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:54:32 ID:0yEwU3XK0
>>80
よくある。
ネットでホテル予約・カード決済は宿泊前に請求・引落されたりするよ。
83名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:56:48 ID:KrbRFMX+0
>>61

雲助
84名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:57:40 ID:Cp8ad05L0
バスじゃいかんの?電車じゃないといかんの?
元気が出るテレビの浦安フラワー通り商店街覚えてる?収録が終わったあと、悲惨だったよ。
テレビが来る前よりひどい状態になった。
85名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:58:04 ID:gl/xR1Of0
>>80
寄付したと思え。

本業で黒字になるわけ無いから永遠に煎餅を焼かないといけないねえ。
86名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:04:52 ID:KVGD8g290
電車がなくなっても、バスは増えないだろうね。路線も増えない。
たとえ増えても、すぐ元通りになるのがオチ。

まぁつまり、電車の分だけ公共交通機関は消えると思っていいだろう。
そういうもんだ。
87名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:08:04 ID:0jQ3iJ/b0
ってか、さっさと煎餅送ってくれ!

とうの昔に金は落とされてしまってる。通販分はいつ届けるつもりがあるんだ?
88名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:09:47 ID:KVGD8g290
つ問い合わせ
つ待てなきゃ返金してもらえば?

該当スレ覗いてこい。
89名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:13:53 ID:1veSir1VO
落ち着いたら煎餅買いたいと狙っている
うまそう
90名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:17:37 ID:qN2FgKHRO
映画化決定
91名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:18:22 ID:e/CLJioR0
朝日の地方版はやれば出来る子
92名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:19:58 ID:Mi+AzUlE0
アサピは良い鉄オタがいるみたいでつね。






それ以外の記事は糞だがwwwww
93名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:24:45 ID:W+6CVzauO
>87
子供かよ w
94名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:26:17 ID:SsmrpMn50
ハッピーエンドって終われって事かよ
95名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:26:46 ID:UKXbv7IlO
久々の里帰りで銚子戻ってゾッとしたよ
店潰れすぎ廃れすぎ
やべーよ消滅するよ銚子
96名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:29:11 ID:cqxUtAQ70


伊達や酔狂で公共機関を運営しているその姿に惚れた。

寄付を募るわけではなく、自分の仕事(しかし副業)を売り込む姿、
売り込まなきゃならんワケを話す潔さも天晴れであった。

あのヘンな電車も良いし、インバーターって何でしたっけ?的なラインアップの電車群もよし。
 
97名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:29:29 ID:Dytd7YI10
参加した県職員の人、ねらーのなかでよく公務員だとカミングアウトできたな。
98名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:33:29 ID:SsmrpMn50
ねらーの大半は常識人だよ
あとほんの一握りの基地外がいるだけで
99名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:34:27 ID:gl/xR1Of0
地方はどこも車社会で郊外型の大規模店舗に集客するからなあ。
駅前商店街は寂れてる。

ましてや腐った枕木の上を電車が走ってるとなれば、
毎日使うような地元の人は危険だから乗車しなくなる。

悪循環の連鎖ですなあ。
100名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:34:35 ID:0ylAQFro0
いつから煎餅の新規注文受付るの?
待ってるぞ!!
101名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:35:31 ID:L0iRvuph0
>>3
>有志の男性(43)は、地元には存続反対派がいることも踏まえ

「偽善はいや、でも嫌がらせなら出来ちゃう」な皆さん

存続させたら存続反対派に嫌がらせができますよ。
102名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:44:09 ID:gl/xR1Of0
>>94
>>3
>1月24日までに改善状況を報告しなければ、運行停止や事業許可の取り消しもありうる。
これに合わせてると思われ。
しかし間に合うのかねえ。
103名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:45:43 ID:8ZG4eeJR0
東関道のPAで銚電のぬれ煎餅売ってたんで買ってみた。
「今、売れてます」とかポップが付いてた。
結構うまい。
104名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:54:38 ID:oe9jivAe0
オレ煎餅待てなかったので、年末に帰省するツレに買ってきてクレーって頼んだ。
三越なんかでも軒並み売り切れで羽田空港でやっと買えたって。
一枚目・・・うーんなんか微妙…
二枚目…うまいカモ
三枚目…もう止まらん

で8枚入り二袋があっという間になくなったよ(汗)
105名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:59:23 ID:eSis+XXh0
いい話だけどさ、経営健全化の見込みはあるの?
106名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:00:11 ID:oe9jivAe0
>>91
福島だっけ?意識不明の女子中学生の時も朝日の支局が協力してくれたんだよね。

107名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:04:01 ID:BCfpJLIH0
>>105
煎餅事業は健全だから問題ないかも。
今回は前社長のツケが回ってきちゃっただけ。
108名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:04:57 ID:8Vo1l1mK0
これこそ風の息づかい云々の表現で文章にするべき
109名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:05:33 ID:PDQn7pA40
>>1
>ハッピーエンドを、一緒に見てみたい

何気に名コピーだと思うんだ。たいへん共感する。

話は変わるが、うちの親に濡れ煎餅を食べさせたら、美味しいと言っていた。
所々にある濃い味の部分が特に美味なんだそうだ。
110名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:11:31 ID:eSis+XXh0
>>107
詳しいことは知らないけど、話題性だけで売れてるんじゃないの?
飽きっぽい世の中、煎餅がいつまでも売れ続けるとは思えないんだけど。
今後の健全化の見通しはあるんだろうか。
111名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:14:13 ID:k1e+heJX0
最近、銚電オンラインショップはCDのみ販売だそうなんだが、
限定販売だという「デキちゃんはトコトコはしる」ってのにはまった。
http://chodenshop.com/cd/index.htm
なかなか可愛い。

 ― 銚子電鉄を支援して下さるすべての方へ ―
全国の皆様の温かいご支援により当社の財務状況も少しずつ改善して参りました。心より感謝申し上げます。
また、ぬれ煎餅をご注文頂いたにも関わらず、商品が届いていないお客様、本当に申し訳ございません。
一日も早くお手許に届くよう、全力を挙げて発送作業を続けておりますので、今しばらく、お待ち下さいますよう
お願い申し上げます。
(中略)
当社の窮状を知った音楽関係者の方から提供された応援ソングをCD化し、販売する機会が与えられました。
今後必要な資金を得るためには、CDの枚数に換算して約50万枚、製造原価や税金を差し引いた純益で考えると
100万枚の売上が必要となりますが、鉄道事業存続に向けて何としてもこの目標を達成したいと考えております。
(略)銚子電鉄が力強く復活への道を歩むことができるよう、今ひとたびのお力添えを心よりお願い申し上げます。

ということなのでCD注文したよ。
112名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:14:40 ID:KVGD8g290
この騒ぎになる前から、煎餅はそれなり(黒字になる程度)に売れてる。
だから近郊で扱ってるところが思ったよりあるわけなんだよね。
ちゃんと販路を広げてるわけだし。
113名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:15:14 ID:vsi9OBNP0
>>110
話題になる前から、煎餅のおかげで事業として総合的には黒字だったんだよ。
でも、前社長の横領のせいで急にどでかい借金を背負うことになっちゃったの。
114名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:23:07 ID:iiayPnwfO
銚電ぬれ煎はうまいよ。
一度食べてしまうと、近所のスーパーで買ってたのがまずくかんじる。
115名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:23:13 ID:PDQn7pA40
「副業で稼いでまでしても本業を全うしようとする」
儲けにならんことでも本業だから大切に勤めるってキモチがね、
昨今流行の拝金主義の対極にある様に感じてね、好きなんだ。
116名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:24:00 ID:i1Mg2tsK0
オマエラちょうしにのるなヨ
117名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:24:53 ID:eSis+XXh0
>>113
そうなのか。無知から失礼しました。
118名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:27:35 ID:8SVqOxAN0
>110
鉄道の赤字をある程度補えるくらい売れてた
でもブームだからって下手に投資してない(お金が無いからかも知れんけど)
堅実な銚子電鉄なんだよ
119名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:29:10 ID:qj4Lqilq0
>>116
いえ、乗らせていただきますw
120名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:29:43 ID:bdE1DlUA0
せんべいはうまかったぞ。

ドライブで立ち寄ったコンビニで買った。
121名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:39:03 ID:CnntvgPA0
元半島人で今日本人の地元の人たちが、廃線跡地に
マンション建てるから、早く潰れろ。と言っていました。
122名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:39:51 ID:TRfrevA00

123名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:43:41 ID:fwu5u5DM0
スレが伸びないってことは終わりが近いってことか
124名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:58:53 ID:NligJtgk0
ハッピー
125名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:39:45 ID:afX7Qfo2O
>>94
新しい希望に満ちた物語が始まるんだよ。
126名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:50:21 ID:0ScEOzr90
普段鉄オタと馬鹿にされてる連中に扇動されて煎餅かいまくった2chの人たち。
朝日新聞や日教組に踊らされて操られてる連中と対して変わらない。
127名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:08:23 ID:k1e+heJX0
↑でもぬれ煎旨いよ。
銚電のHPとかお詫びメールの謝りまくりっぷりとか気に入ったし。
注文したグッズはまだ来ないけど、結構楽しんだからいいさ。
128名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:25:27 ID:pkW6+i/S0
(-@∀@)が、2ちゃんに媚びはじめたか。終わったな。毎日の爪のあかでも煎じて飲め。
129名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:39:03 ID:hBZL0K6J0
個人的には、関東の名物を新しく知ることが出来、銚電には感謝している。
通常はゴマ玉子を土産に持って行くのだが、今回からはゴマ玉子と濡れ煎餅の二本立てである。

130名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:15:00 ID:SLbXAwIX0
毎日は叩いてきたけど朝日はおだてか。
悪い気はしないかなと思ったけど、
これって昼に電車男やるから、それにあわせたのかな?
131名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:16:11 ID:xarP3o250
つうか「エンド」になったらダメだろ
132名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:35:52 ID:XwQ2bTE10
>>131
確かに。「エンド」があるとしたらそれは・・・ってことだからな。
133名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:46:10 ID:24SCYcR90
>>131-132
お話にしたら再建できました!で一区切りだろ
そういう意味でのハッピーエンドと漏れは解釈している
134名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:55:47 ID:XwQ2bTE10
>>133
それは判ってるが、「エンド」という表現はどうかとと思っただけです。
スマソ
135名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:01:33 ID:7fdGXMj70
>>126
2ch脳乙
136名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:17:40 ID:ro8lIB680
>>135
2ch脳ワロタ
確かに言い得て妙

生活が苦しいのか絶望しているのか知らないが
最近は何でもかんでも叩きの尻馬に乗っかって
現実の鬱憤を晴らしたがる阿呆が多すぎるよな
137名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:00:58 ID:SY/SF6SK0
何で朝日が2ch応援してんの
138名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:50:14 ID:yXGx8ymD0
>>137
たしか最初に取り上げた局がテレ朝だったから
何かある度、放送してくれている。
139名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:33:06 ID:Y//GqKPI0
>>132
エンドがあるとしたらそれは…

外川ー 外川ー 終点でーす
140名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:35:48 ID:FRVl4dx90
客がつかないと鉄道として成立しないぞ
141名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:39:46 ID:/APsoOg90
ガソリンが値上がりすればするほど、
電車通勤にする人が増えるかも??
142名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:40:08 ID:yn9SiaTy0
まあ、朝日も産経よりはマシなんでねえの?
143名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 22:51:00 ID:S9qVtNxKO
素晴らしい記事だ!
漏れー朝日新聞にくら替えすっかな?記者の丸ピカ!乙!!
144名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:22:00 ID:RAHcgtPx0
運営の終焉は破綻
145名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:04:28 ID:oxG1oT6D0
ksk
146名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:24:50 ID:U5oZxx0v0
濡れ煎早く届けてくれ('A`)
147名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:53:10 ID:7Mr0U2Ex0
あげ♂あげ♂ぬれ煎餅
148名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:56:23 ID:qhCr3JlO0
>>143
まるぴか(´・ω・) カワイソス
てか朝日は支局の報道はまともだなぁ
149名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:00:53 ID:UmqoJGM70
いくらネットで集金したtころで、地元住人が継続的に利用しなけりゃ先はないわけで。
正直、経営改善の見込みはあるのか?
150名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:35:29 ID:rcgVC1/U0
1月24日には終わりだから記念品を買っておくのが勝ちだね。
金属疲労した線路の文鎮とか腐った枕木とかねえ。
151名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:36:04 ID:aoohyJy4O
今回、毎日を買うくらいなら朝日買った方がマシと分かった(゜Д゜)
だが千葉版しか載ってねぇ。。
152名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:37:56 ID:a4VqzPGt0
途中、大規模オフ板の政治スレに利用されそうになったときは
「げぇ、また売名目的&カンパ集めて私的流用するのかよ」って心配したけど
うまく排除できてよかったね。
153名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:42:49 ID:NYS68Xi3O
2ちゃんと朝日は、まさに火と油なんだがなぁ
今回は珍しい事例ですね
154名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:45:07 ID:9Kqdfxvi0
小野俊之さんは九州の人じゃないのか?
155名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:45:29 ID:rcgVC1/U0
>>149
安全が確保出来ない鉄道は地元の人は使わないでしょ。
乗るのは鉄オタだけだから。
その人向けにイベントを起こしても焼け石に水。
156名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:45:46 ID:SswEvNGC0
>>1の記事の文体がプロジェクトXをパクリ杉。
157名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:46:01 ID:GFCjXnWG0
今年の犬吠崎って混んだの?
158名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:46:31 ID:JgZo25Ry0
>>34
たとえば夕張か?

仕事の合間に煎餅を焼いて売る鉄道職員と
「ローン除いたら手取り19万しかない」とほざく公務員。
前者なら応援したくなるが、後者は
「あんた、まだ恵まれてますよ」
になっちゃう。
159名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:48:09 ID:nzYs6iu2O
2100番台代引き
もうそろそろな悪寒
160名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:48:40 ID:Iia30T4VO
取材が去年だったから記事が没になったかと思ってた、、
良い奴と知り合えて本当に良かった
161名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:50:14 ID:/4Kk/fWT0
この記事かいたやつ栄転して飛んでいったってほんと?
162名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:56:14 ID:rcgVC1/U0
>>160
1月24日がエンド。
何がハッピーか分らんけどハッピーになるように企画しろよ。
163名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:00:16 ID:Nyd4PLWa0
秩父夜祭でも、秩父鉄道労働組合が、
秩父鉄道・秩父駅前で、「銚子電鉄を助けてください」と呼びかけてて、
必死に、濡れ煎餅と揚げ煎餅を販売してたな。
結構、売れてたね。。。
164名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:05:03 ID:BJkDy7Ct0
元旦の毎日の記事と比べて、この2chへの迎合ぶりは一体何なんだ? > 朝日
165名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:08:18 ID:3uxQc7cyO
>149
祭前に行ったんだが、終わってる感じがした(末期ガンなみ)
利用者いるのって位に・・・煎餅でかろうじてって話だよね!ごく一部のあしの為に残すのもなんだかな?
166名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:15:17 ID:ryr1vGwh0
煎餅+電車が+ちょっとなんだからある意味健全企業なんでは?
どっかの赤字垂れ流しよりよっぽどいいでしょ
167名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:15:59 ID:76FTzdqyO
>154
それ競輪じゃ‥
168名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:37:16 ID:3uxQc7cyO
地元市民が利用しない(ごく一部)電車って必要なのか?煎餅だけでいいのでは。
169名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:59:03 ID:3y7eR8Pt0
車社会になりきってしまうと
高齢者ドライバーが増え
いざ車に乗ることが出来なくなったときに愕然とするのが
1時間に1本の使えないバスしかないと言うこと
170名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:01:57 ID:7a0KK3BbO
>>164
地方紙はたまにやる
以前も2chを持ち上げた記事書いて「遂に終末が来るのか」みたいな
レスでスレが埋まった事があった
171名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:33:16 ID:gRA92kvb0
今NHKで見たが銚電サポーターズとやらが発足するみたいですな
ネットで会員募ってその会費が運営費用に回されるだとか。

それにしても踏み切りがヤヴァイ位ボロかった…
172名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:47:15 ID:+i1WxCNc0
単純にせんべいは食べてみたかった
173名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:59:06 ID:ERvBYjYf0
>>99
地元の小中高生は普通に乗ってるのを見かけたがね
電車待ちの二十分ぐらいのあいだ、ひたすら駅で遊んでたw
通勤の足にするのはキツいもんがあるけど、通学の足にはなってたよ
まあ、ひどい保線状況だったのは確かだ
174名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:21:21 ID:I+S1hhzU0
銚子電鉄の支援団体発足へ
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/

時間が経つと内容が差し変わるのでお早めに
175名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:48:40 ID:I+S1hhzU0
関連スレ
【銚子電鉄】地元市民が中心になって、ボランティアの支援団体「銚電サポーターズ」発足へ[01/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167869380/
176名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:52:57 ID:Y9ZCS2yyO
鉄オタは行動力と団結力があるなぁ
177名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:54:30 ID:j77i+qh00
>>164
毎日の場合は、創価による2ちゃん敵視もありそうな気がするんだよねえ。
「棄権は公明が喜ぶだけ」とかよく言ってるから。
おまけに公明創価の宿敵・共産党の評判が2chでは妙にいいし。
選挙でも共産党が伸びそうな勢いだ。
(東京以外は比例区のみに留めておいたがいいと思うんだけども)
178名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:00:21 ID:YUd1ky140
俺の田舎もかつては電車が走っていて、廃線になったときには町のえらい奴が「バスでの運行をしますから」
とか言ってたよ。
結局バスの運行も1年程度で終わって、今じゃ過疎化が進む一方だ。
一度電車が廃線って決まったら、進む道は一方通行でしかない。
バスの運行も結局廃止になるだろうし、そうなると高校に通っている学生は街を出なきゃならなくなるし、家族
毎町からいなくなる。
そうなるとずっと負のスパイラルが回り続けて、町が無くなる。
存続反対派は利権がらみで潰せとか言っているんだろうけど、所詮はした金で潰せ潰せっていってんだろ。
179名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:04:56 ID:IRvUynOZ0
「ハッピーエンドを、一緒に見てみたい」

終わっちゃ駄目だろうがw
180名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:10:31 ID:8PupW9pWO
2chも朝日も同じだな
良い奴もいれば悪い奴もいる


えっ?毎日新聞? (´・ω・`)
181名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:34:50 ID:lgZhy20p0
>>179
んなことないぞ
物語のハッピーエンドはいつもこんな風じゃないか

「こうして、銚子電鉄はいつまでも幸せに運行を続けましたとさ」
182名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:36:22 ID:Em3FdSa/0
何いきなり2chにコビうってんの朝日。
朝鮮人がいきなり「御飯食べませんか、奢りますよ」と
言ってるようで気持ちが悪いんだが…
183名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:38:25 ID:MrTBkpVj0
お前らのツンデレぶりも相当だな
184名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:39:53 ID:c01SrsTC0
静かに立ち位置を変えて
いつのまにか毎日新聞より右に立ってるという作戦だな
185名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:40:45 ID:UGoCC1F3P
>>181
「だけども、私には何もくれませんでした。」
186名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:43:51 ID:vsEv2Bt60
濡れ濡れ詐欺?
187名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:04:10 ID:7Mr0U2Ex0
朝日って昔から2chに好意的だよ。
188名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:10:19 ID:FjHc2CSz0
朝日だって地道に地方で頑張っている人は叩くべきではない

叩く相手は縁故だらけの政治部にある
189名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:41:29 ID:Su/pC2ZmO
元旦に往復乗ったが東海道線並の超満員。
途中で踏切待ちの車の方々が携帯カメラ撮ってた。そんなに満員が珍しいのか。
着く駅先々で地元乗客がひきつりつつも笑ってた。そんなに満員が珍しいのか。
線路沿い歩くおばちゃん達が指さして爆笑してた。そんなに満員が珍しいのか。
あと西海鹿島の女子高生は何故元旦から制服だったのか小一時間(ry
190名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:08:53 ID:XlXO+zrP0
ハッピーエンドって新たな出発点ということだろう。
いまだとその地点さえ闇の中。
191名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 16:26:25 ID:d6hU5yvI0
そしてこの記事の取材の後、OFF板はgdgdになったと。
UDで世界一になって、モトGPで300万集めて成功し続けた
チーム2chだったが、銚子電鉄では遂に空中分解。笑える。
192名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 17:29:31 ID:kxmC007c0
>>178
バス会社の人間が2ちゃんねらーと一緒に鉄道会社を支援している例。
http://hokkaido-bus.hp.infoseek.co.jp/
193名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:21:30 ID:aN6odBXH0
車内広告も良いけど、どうしていっつもキモいアニメ幼女書くの?
ゲイパレードでゲイがわざわざ半裸レザーでパレードするのと一緒の感覚なの?
美少女とか猫耳とかキモいんだよ。
194名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:27:34 ID:XRZjqlgXO
桃太郎電鉄で検索したおまえ!
そんなことしたのはおまえだけだよ!!氏ね
195名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:28:08 ID:JW3OfZee0
>>193
各々が得意分野で貢献した結果。
劇画作家が担当していれば劇画調になったはず。
196名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:38:56 ID:CP8X5uHg0
>>189
で、結局元旦の懐中電灯走行は事実だったの?

俺も話聞いて存続してもらってほしいとは思ってるが
いつまでもお情けで寄付金もどきで運営するなら必要性は無いよね

>>188
拉致の報道したのも大阪の朝日の記者じゃなかったっけ?
あと問題は解体されたけど社会部のほう
197名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:43:24 ID:I+S1hhzU0
>>196
今年は夜間は3連×1運用だったため、懐中電灯はなし。
(この運用になったのは、最悪3両しか使えないことを考えて)
2連×2運用だと懐中電灯らしいが、今回は日が昇ってから
その運用になったためなかったらしい。
198名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 18:56:39 ID:XzR5FBbQ0
朝日

今更出てきて我が物顔

正に半島気質だね
199名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:11:13 ID:d6hU5yvI0
>>193
じゃ、おまいがつくってくれ。
OFF板に投下すればよろこばれるぞ。

>>198
2ch脳乙。
200名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:51:00 ID:tO9YmXSf0
>>198
ライブドアPJ以外のマスコミで一番早かったのはテレビ朝日だよ。
紙媒体では朝日の千葉支局。
201名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:58:25 ID:spY/yCxs0
注文から1月半以上経ったが、まだ送ってこない。
どうなっとんじゃ。煎餅。
202名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 20:59:30 ID:V1XehZB30
お正月と言えば〜 コタツを囲んで〜♪
203名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:01:13 ID:1EXACRzEO
お正月といえ〜ば〜♪
こたつをかこ〜ん〜でぇ〜♪
お雑煮を食べな〜が〜ら〜♪
かるたをして〜い〜た〜♪
大滝詠一のライヴ、一度でいいから見てみたい。
204名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:19:11 ID:gr1XkTfk0
おいしいとこだけはネット持ち上げて記事にするのかw
205名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:37:07 ID:CP8X5uHg0
>>197
報告ありがとう。
しかし3連でホームに停車できるのか
下らんこと心配してしまったw
206名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:48:51 ID:I+S1hhzU0
>>205
3連が停車できるのは銚子と犬吠のみ。
だから、他の駅では最後尾車両ドア扱い無し。
207名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:54:51 ID:uHRiA47N0

安倍首相が年頭会見で「私の内閣で憲法改正を目指す」と表明しました。
あなたは憲法改正に賛成ですか? 反対ですか?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=322&qp=1&typeFlag=1
208名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:57:40 ID:hN+/Ghdq0
>>198
銚子電鉄の騒動については、朝日グループが一番詳細かつ頻繁。
これがあの朝日かと思いたくなるほど。
この件に関しては正直いい仕事してる。
209名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:58:43 ID:68NYEnxD0
>>184
朝日は空気を読むことだけはウマイ。
それだけだろ。
亀田のときもそうだった。
210名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:59:04 ID:xGsnGUyv0
北朝鮮人=右翼
韓国人=左翼
211名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:00:58 ID:GDSZ0d4EO
ヌレヌレ秋山煎餅
212名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:04:35 ID:PvejP/cLO
終わっちゃうハッピーエンドよりも
現在進行形の不幸の方がずっとハッピー
213名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:07:55 ID:euQJU3/N0
>>98
一握りの既知外に限って声が大きいから困りもの
214名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:17:47 ID:ybGUmobsO
ここのぬれ煎甘い?
215名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:22:51 ID:I+S1hhzU0
>>214
どっちかというと辛いかも。
だがそれがいい。
216名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 23:22:51 ID:VgCX+q3R0
マイタウンってたまに良い記事出るね…。
217名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:24:46 ID:CpaLtUY80
>>149
何年か前だと地元しか乗らない鉄道が1億2千万の赤字、あちこちで売れてる濡れ煎餅が1億4千万の黒字。
トータル2千万の黒字。
黒字企業なので国や市からの補助金が打ち切られています。
濡れ煎餅が売れた分だけ鉄道に投資できるのです。

過去に会社は何度も廃止を決断した時がありましたが、その度に市民の大きな反対運動が起こり存続してきました。
今では「鉄道は意地でも残す」が前提のようです。
218名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:36:58 ID:w294f3+f0
ハッピーエンドって…終わっちゃ駄目だろw
219名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:33:33 ID:id0/x6Q/0
朝日って銚子に支局あるの?
220名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:37:56 ID:Bvj13XCs0
>>208
一部メディアではTVで放映したお陰だと踏ん反り返ってるからな。
流石にあれと比べると……。
221名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 14:43:43 ID:UCrQhQl60
朝日廃刊を見てみたい
222名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 17:56:31 ID:s6BfkwzF0
おいおい大変だ
緊急報告3の追記N参与の言葉が削除されてる 
223名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:03:48 ID:TVNOsJbF0
こりゃ大変だ
朝日が肯定的な記事書いてるってことは、
やってることが間違った方向だってことだぞ
224名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:06:35 ID:PhQEjPOV0
このさき永久にせんべいを買い続けるつもりなの?
225名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:27:26 ID:95vpE5i4O
>>223
ワロス
226名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 18:48:10 ID:puRpZWOF0
テレ朝でドラマ化とか狙ってたりして…。
「銚電男」とかなんとか。

朝日は死ぬほど嫌いだが、今回だけは許す。
227名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:33:58 ID:dQ/Et9+I0
集まった人の画像見ると結構年配の人が多いね。
2chってメジャーになったんだ思った
228 ◆NEVADAO3ks :2007/01/05(金) 20:39:52 ID:Du+JQUr20
>>214
お茶とご一緒に
229名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 20:41:52 ID:y1Ki/E8Q0
福島の件といい地方の朝日は2chに好意的だな
やはりおかしいのは社旗はためかしたハイヤー乗って
ふんぞりかえってる連中なんだな
230名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:20:03 ID:NwKXkpeL0
>>226

何か渡哲也が出てきそうw

で、撮影中銚子のどこかの駅でまかない作ってそうwww
231名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:36:49 ID:HOZA9osi0
★千葉の洋菓子店に変わった?お得意様

千葉県の洋菓子店に、ちょっと変わったお得意さまが来ています。
このお得意さま、専門家も驚く行動で家族への愛を表しているのでは
と近所で評判になっています。

千葉県銚子市にある洋菓子店。
ここへいつも決まった時間に来る客がいます。
訪れたのは一匹の雑種の犬。マリーと呼ばれ、尻尾を振っています。
大好物の「木の葉パン」を必ず2枚もらいます。
違うお菓子を渡した時は・・・貰いません。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070105/20070105-00000063-jnn-soci.html

※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070105-00000063-jnn-soci-movie-001&media=wm300k

洋菓子店「徳屋」:http://choshi.biz/kaitok/okasi/tokuya/
千葉県銚子市中央町15-2 TEL:0479-22-1202
232試されるだいちっちφ ★:2007/01/05(金) 22:44:36 ID:???0
>>231
検索して無ければ立てます
233名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 22:47:21 ID:octrqqJy0
ぷよ饅を売って凌いでいた、どこぞのゲーム会社を彷彿とさせる
234試されるだいちっちφ ★:2007/01/05(金) 22:52:17 ID:???0
>>231
どうぞ。電話番号は削除ルールに引っかかる可能性があるので貼りませんでした
【犬】洋菓子店に変わった?お得意様 大好物の「木の葉パン」を2枚貰って…千葉・銚子(動画・画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168005050/
235@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/01/05(金) 23:55:01 ID:Pn1swBZV0

毎日が2ちゃんをたたき、
朝日が2ちゃんにすり寄るのか。。。
なに企んでるんだかw
236名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 00:54:20 ID:RV4p98ny0
濡れ煎餅と木の葉パン買って、ついでにマリーに会って来るかw
237名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:04:01 ID:mepSV/5l0
>>235

新聞ダネになるかどうかだけでしょ。
238エラ通信:2007/01/06(土) 01:06:30 ID:V24xyWVv0
朝日とは、日本の明日を一緒に迎えたくないのはガチ。

 しかし、社会部衰退とともにデンパ度が日経や毎日や共同傘下の地方紙に劣るようになってきたなあ。

239名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:07:52 ID:BuPFXOn80
これもまたネット。そういうこった、聞いてんのか毎日。
朝日の記事を引き合いに出すのは気に食わないが。
240214:2007/01/06(土) 01:13:20 ID:5rGjHyFkO
遅くなりましたが…答えてくれた人サンクス
甘い濡れ煎しか食べた事無くて濡れ煎苦手だったんだけど
これは食べたい!!!!

今度買う
241名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 01:37:09 ID:vmbI0vFJ0
>>240
スーパーで売ってる「新潟のなんちゃら濡れ煎」とか「職人かたぎ煎餅」とかは甘いしねっちょりしてる。
銚子電鉄の濡れ煎は、まったく別ものだよ。

でも、味が濃いの苦手な人は、パッケの文字が青い、薄味(うすむらさき)バージョンを買うといいよ。
242名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 03:04:45 ID:wfOHdq7oO
日本っていい国だね。
ネットっあたたかいね。
デキちゃんかわいいよ。
243名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 03:12:57 ID:ikC55DaDO
>>15
十マンコク饅頭をバカにするな
244名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 03:18:09 ID:LUjWJBBl0
11月20日に注文したヌレ煎まだ来ませんが・・・(´・ω・`)
245名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 03:51:04 ID:jfZPq3to0
>>244
それ、おかしいよw
電話しなきゃw
246@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/01/06(土) 09:45:48 ID:k/FRIU8A0

吊り広告が利益率がいいとはしらなんだ
247名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 09:48:50 ID:fADoY2OQ0
朝日のくせにこっち見んな!!!
248名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 09:53:26 ID:JH5PSwtM0
毎日より朝日だな
249名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 09:57:42 ID:EjgygYPF0
朝日駄目じゃん、毎日と歩調合せろよw
250名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 10:21:25 ID:5s0m1GXa0
ネットで広がった電鉄支援ねぇ〜!

良い話だが…ところで地元の住民は支援してんの?
251名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 12:01:38 ID:7gFRuSTe0
これ、ひょっとしたらまた映画化するんじゃないのか
252名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 13:41:51 ID:cLPj4n790
>251
テレ朝でドラマ化
渡哲也主演(K次長役?)で5時間スペシャル。
高倉健主演の鉄道員みたいな感じ?




とかだったら観光客とかもたくさん銚電に来そう。
253オフ板住人:2007/01/06(土) 13:54:52 ID:3Ss95biCO
この記事を書いた記者さんは
清掃ボランティアを手伝ってくれたそうです
素敵な女性記者さんだったそうです
254名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 14:05:34 ID:B/jlMEmj0
11月21日発注のぬれ煎が本日1月6日に到着。
255202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/06(土) 15:11:44 ID:+67muxzB0
>>253
脚立貸してくれました。いい人だった。
256(´・∀・`)エンニャス♪ ◆HadB1ps9g2 :2007/01/06(土) 15:43:04 ID:xW+MUckdO

ハッピーエンドじゃ終わってしまう
是非続編を♪
257名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:47:31 ID:XWTy+AwdO
ハッピー「エンド」って何だよ
258名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:48:56 ID:enbO1Yo5O
>254おめでとー!!

テレ朝でドラマ化すればイイのに。
259名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:52:29 ID:IYi5Q0BAO
チョン日社員が紛れ込んでるな
260名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 15:59:34 ID:yJIvhzI7O
>>4つづき
(´・ω・`)
261名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:03:24 ID:wCnadZwX0
>>252
年金ジジババを引き出すには渡哲也くらい必要だな、まじで。
262名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:07:45 ID:OjZ7qCpQ0
>>253
毎日は若手が負けたというか洗脳された
朝日は若手が反発し始めた・・・いつまで続くかわからんが
って話を去年の11月頃に聞いたのを思い出した
263名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:13:46 ID:4EH3nDZY0
11月21日に注文した濡れ煎餅がいまだに届かない。
詫びの連絡すら来ない。

最初は支援の気持ちがあったが、今は無い。
マジ潰れろと思う。とりあえずカネ返せ。
264名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:20:31 ID:ZG5otaQs0
>>263
最初から2〜3ヶ月はかかるって分かってただろうが。
死ねボケ
265名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:42:16 ID:vng+ZL080
>>250
ほとんどしてない。
自分はびた一文出さず「存続して欲しい」と他力本願…
266名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:47:53 ID:JJbBz7ds0
敵に回すとやっかいだが、
味方になると頼りない。
267名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 16:59:57 ID:4EH3nDZY0
>>264
オマエ字読める?

>11月21日に注文した
じゅういちがつにじゅういちにちにちゅうもんした

ほれ、ふりがな振ったら読めるか?
この時点ではあたかも即日発送かのような注文ページだったわけだが?
死ねボケ
268名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:15:15 ID:2C6MsPGI0
結局ブームが去ったら潰れるんだろ...
269名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:25:46 ID:jTTrOUC90
>>263
      プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^Д^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^Д^)ノ
    )  )  |       |/    ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^Д^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
270名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:29:39 ID:649O3tME0
税金バンバンつぎ込みゃいいじゃん。
無駄な道路作るよりずっとマシな使い道だと思うが。
271名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:36:49 ID:jotA8pFZ0
バス停編】                       __
                               〃_@_ヽ
      うわぁ〜朝日                ||BUS.| 大丈夫だよ、パパがついてる。
       読んでる!キモイネ!          . ヾ.二.フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヒソヒソヒソ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄            __||_         ∧_∧
  ∧_∧∧__∧   ∧_∧      ∧_∧.  .. ||.====|         (・ー・ *)
 ( ´∀ ( ∀` ) ( ´∀`)     (‐@∀@)   . ||.====|        ∧_∧.産)
 ( つ   ( つ⊂ ) (    )      (⊃ ̄| ̄O  ||.====|     三  (    とノ < 変な人が
  .|  |  .|  |   | .|  |   |      | |_|_|     ̄|| ̄   三   (    つ |   いるよーっ!
 .(__)_(__)_)(__)_)     (__)_)   ((二二).      (_ソ(_ソ_)



272名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:56:15 ID:/h8WXZwQO
>>263
何処に住んでんの?
欲しいなら買いに行けばいいのに
釣りならもっと上手くやれば?

近所で買える自分は勝ち組?
273名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 17:59:40 ID:ZfVwo75YO
>>267
俺も11/21だがなにムキになってるんだ
生産体制考えれば想像つくしその時点で年越し確定って話しになってただろ
なに言ってんだ?
274名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 18:34:52 ID:rECJJkD90
>>263 香ばしいから釣られておこう。良く出来たテンプレがあったろう?

「支援をしてやってる、という気持ちになりがちだから、自制シル」ってことだ。
藻前さんはまさにそのパターンだ

> 最初は支援の気持ちがあったが、今は無い。

275名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 19:46:30 ID:HM5CfeYL0
このスレ伸びないね。

さすがの2ちゃんねらも、朝日がこんな記事を書くもんだから調子狂ったか?

それとも野次馬根性が旺盛、かつ飽きっぽいから、もうどうでも良いと思っ
てるのか?



276名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 21:12:58 ID:ExLNSTkR0
別に無責任なハッピーエンドを期待して煎餅買った訳じゃないからな。
「車検代が必要なので煎餅を買ってください」という姿勢に乗っただけ。
「援助してくれ」だったら「さっさと死ね」で終わった話。
会社の「15時のおやつ選定委員」の定期購買が決定したし、
濡れ煎餅が美味かったからそれで良い。
277名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 21:57:34 ID:esLuv4260
ハッピーエンド、ハッピーエンド、ハッピーエンド
http://www.charliesbirdblog.com/~charlie/choshijan06/choshi_boatintosun.jpg
278名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:00:22 ID:esLuv4260
279名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:14:01 ID:KLZgMjL60
以前おみやげに貰った濡れ煎を食べたけどまずかった。

今回、支援だーと調子にのって買ってみたけどやっぱりまずい。
けど買ってしまったので仕方なくボリボリ食べてたら、三枚目くらいから旨く感じてきた。

あとうすむらさきは品薄になってるぞ!もっとバランス考えて増産してくれ。
280名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:15:37 ID:Q54WqrcX0
朝日に叩かれないという事は支援を辞めた方がいいんじゃない?
281名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:18:25 ID:9DsPXGQG0
はいから ら ら
282名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:19:26 ID:OElZHUqd0
保守・反共の「2チャネラー」が民主・平和に目覚めたらしいので
朝日新聞は応援したのでしょう。
でもこのレスでは本質は変わっていませんね。
相変わらずの、右翼反動を気取った引篭もりの集団ですか?
283チェルノブ:2007/01/06(土) 22:24:13 ID:Lvb4sZcdO
>>263
まぁ、落ち着いて。

心配なら、取り敢えず電話してみなされ。

相手と対話をせずに頭の中で悶々としてはいけん。
塩気と血の気は体に悪いぞ。
284名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:28:03 ID:6ZYbAk5e0
【銚子電鉄】定期お掃除オフ本部1【支援】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1168003360/
285名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:29:38 ID:VAqckXTZ0
ウヨサヨ遊びもほどほどになー
突き詰めれば銚子電鉄は要るか要らないかって問題だけだし
286名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:31:50 ID:atsmAaK+0
死亡フラグ立ちまくってるな
287名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:33:32 ID:chnMjYqG0
ハッピーエンド→ネバーエンディングストーリーに変えればいい感じ?
会社の存続考えれば
288名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:37:48 ID:J/EEApDi0

ネバーエンディングストーリーいいねw
289名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:39:35 ID:BinAllFJO
あおぞらを
かけたいんです
あおぞらを〜
290名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:41:13 ID:Raxk2RQW0
>>267
それは問い合わせたほうがいい。俺は同日コンビニ決済で去年中に届いた。
291名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:43:19 ID:MydqS+2d0
朝日新聞が応援しているって言う事は、
銚子電鉄を支援するのは、間違った行動だっていうことだろ。

お前ら反省汁!
292名無しさん@七周年:2007/01/06(土) 22:47:24 ID:t5SEYVlb0
>>263
1500番台だが先週届いた
もう少し待て
293名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 03:30:55 ID:mwfOEoR/0
>>291
釣れるか。
294名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 04:06:07 ID:KrLYs+CuO
毎日新聞なら2ちゃんの美談は記事にしないんだろうな
295名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:43:18 ID:CVqBjqWy0
うーん
こないだ千葉に帰った時どこかで探して買えばよかった・・・
時流に乗り遅れてるなあ俺

ところで電車の広告絵はやっぱ擬人化電車たんか?
ボロ踏み切りたんや腐った枕木たんだったら嫌だな
誰かうpたのむ
296名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:46:29 ID:tUW47SXa0
>>294
そういや第一報(11/16の元社長初公判)以来、関連の目立った記事を見てないな。毎日。
297阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2007/01/07(日) 12:49:42 ID:FhYRg8/E0
>>276
ツンデレ・・・・なのかな?
298阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2007/01/07(日) 12:52:55 ID:FhYRg8/E0
>>295
http://chouden.cocolog-nifty.com/
たしか、この中のいくつかが車内広告に。
299名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:53:58 ID:CVqBjqWy0
しかしアレだな 誰だか知らんが100年も続いてるような路線を
簡単に廃止とかよく思えるよな
意地でも続ける、という姿勢が正解だと思うわ
300名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:00:01 ID:RNK/6goI0
>>299大正時代から赤字でつぶれかかってる需要のない路線です。
301名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:06:31 ID:rwUGqRrb0
うんうん、おまいらツンデレにも程があるぞ、と
302名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:11:17 ID:CVqBjqWy0
つぶれかかっててもなんとか潰れない
これって日本を縁の下で支えてる零細・小企業の典型
無くなって初めてその損失が小さくないことに気付くんだよ

補助金もらわずにやってけるようになるのが理想だが
本業が煎餅だったら意味無いし多少赤でも電車で頑張って欲しい
駅長がぬこでもかまわん
303名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:27:01 ID:8k27xTdV0
映画化?だったら題名は

「銚子の濡れた煎餅」でよろしこ
304名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:29:00 ID:+52vjv4l0
昨晩、フジテレビ深夜の上田の番組で「泣ける2ちゃん」やってた

どうしたマスコミ
305名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:32:36 ID:rDOY+i7F0
シュガーベイブ
306名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 13:42:08 ID:1MNajkNq0
受験シーズン到来。
合格祈願切符、発送間に合うんだろうか。
307名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:06:52 ID:/Uc+Patt0
>>304
いつものネタぎれじゃね?
情報を垂れ流すだけ垂れ流して
育てるっつー視点皆無の情報浪費業界が2chを使おうとしてるっつー

・・・てか、商業利用はおkなのか?
308名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:07:43 ID:aPCq6qsf0
エンドになったら駄目だろ
309名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:16:05 ID:jaB8atcP0
下手に支援して無理に延命しても無意味だと思うがなあ。
利用者が劇的に増えるわけじゃないんだから、存続する限り赤字も続くわけだし。

6kmの区間を道路にした方がよっぽど近隣住人の役に立つんじゃないかね。
310名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:28:29 ID:60fRJZuk0
銚電の線路を舗装したところで、狭すぎて一方通行にしか出来ない。
つーか、22時も過ぎた頃には静かだったのが、道路出来たら車が五月蠅いわな。

分譲して家建てる程、住宅需要もない。
犬吠駅周辺とか土地余ってるし、外川駅再開発でもやった方がやりやすいかも?

沿線沿いの道路も、さすが漁師町ってな位の狭さ。
幅1800mmの乗用車が気を遣う所でバス走れるのか?
311名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 14:34:12 ID:7YvU3x+i0
嫌がらせのシャトルバスなんか走らせないで。
 外川から漁港→チョウシマリーナ経由銚子行きのバスでも作って環状化して欲しいね。
312名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:22:15 ID:LOfVv+/y0
ttp://www.nohiramasakuni.net/
銚子電鉄は月末運行停止

これなんなんだよ。
どういうつもりなのか?
313名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 17:59:18 ID:iTGw1dGy0
314名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 18:16:22 ID:bP8rztdu0
>1 _, ._
(;゚ Д゚) …ハッピーエンド?!
  _, ._  
(;゚ 0゚) バカァ?
      終わらせてどーすんだよ!?
315名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:21:09 ID:V964YEmqO
12人の方、カッコイイナ!
漏れも参加したいけど・・あ〜あ引きこもり期間中だしなぁ? orz
316名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 22:28:58 ID:wzqUSmEK0
岬ぃ巡りのぉ電車は走るぅ 窓に貼られる濡れ煎の宣伝
317名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 23:50:30 ID:u1BWqskw0
>>314
俺たちの旅はまだ始まったばかりだEND
318名無しさん@七周年
打ち切りかい

>>304
去年も何回かやってた。それ以外にも2ちゃんネタがやたら多くてあざとかった