【団塊の世代】新たな舞台へ 学生運動を主導しモーレツ社員としてばりばり働き戦後を作り上げてきた世代…毎日新聞★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:49:08 ID:u+zPoIIW0
団塊世代

借金800兆円
一世帯あたり1600万円の借金
あとは年金もらって、借金かえさずに死ぬつもりだ

借りたもの返さないと、泥棒ですよ

子供は、ソープとマグロ漁船に…
249名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:52:49 ID:PSHLBQlX0
団塊を必死に叩いてるのは

団塊ジュニア

親がおやなら子も子だな
250名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:05:07 ID:u+zPoIIW0
戦前の価値観を全否定してメチャクチャなことを
してきたのは間違いなく団塊の世代だよ。団塊の世代は日本史の
中での例外的な存在なんじゃないか?下品でバカで汚くて暴力的って、
まるで中国人のパーソナリティじゃじゃないか。

251名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:05:41 ID:xFdE8AdT0
>>249
つーか、この>>1があまりに炎上上等なだけだと思うが
252名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:11:48 ID:Of+jhKbF0
これからの日本は国際競争力が低下して貧乏国になる。
中国が豊かになりひとりっこ政策の歪から、
日本に買春ツアーに来るようになる。
253名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:26:33 ID:F/YNMxdE0
学生運動がどういうものだったかの検証なしに、それを主導したから
立派な世代だと思わせる言い方はメディアとして問題あるだろう。
毎日新聞は元旦からの2ch批判といい、もうどうしようもないけど。
254名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:27:53 ID:yQiyJUIY0
国の未来を考えれば、団塊の世代は早々に
その個体数を減らすようにするのが得策。

255名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:45:36 ID:nckdgpzy0
>>244
団塊おやじ連中は酒のマナーも最低だよな。
「飲みニュケーション」とかいって、安酒場の行きたくもない宴会に若手を連れて行こうとする。
断れば「あいつは社会人としてなってない」、「人づきあいの大切さが分からんような奴はだめだ」。
若手は若手で飲み会やったり遊びにいったりしてるんで、単に「おまえらと飲みに行きたくない」という
アピールなんだが通じない。
で、なぜ若手から飲みに行くのを断られるかというと、おごりもしないくせに「俺様のおかげで、気の利いた店でうまい酒が飲める」
といった傲慢な発言は当たり前(実際は前述したようにセンスのかけらもない安酒場であることが多い)。
その上、ちょっと酔いが回るとクダを巻き、下らない説教が延々続く。
これで嫌われる理由がないと思える神経がすごい。
256名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:56:32 ID:3XITeANP0
個人、政府の責任をすべて団塊に押し付けるスレですか?

洗脳に利用されるようになったら2ちゃんねるも良いとこ無し。
257名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:05:07 ID:PX/XgE5QO
老いぼれ団塊、つられて登場ですか
258名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:21:13 ID:yjzZkLRV0
>>197
あんた豚の悪口を言いたいだけだな。
団塊はナベツネやウジテレビが嫌いだから豚支持。
デイトレは豚が売名だってわかってるから無視。
誰も騙されてないじゃん。おまいウジテレビ社員みたいなこと言うな。
259名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:23:36 ID:oJS0mdIr0

 同社は未上場。急増する売り上げは05年3月期で5387億円に上る。
 今年3月時点で抱える労働者と社員は13万人を超え、ホンダやNEC
 の各グループに匹敵する。林純一オーナー(61)が子会社の社長会で
 経営姿勢を40項目にまとめた資料を配った。中にはこんな記載がある。
 


 
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」





 「現場をマネジメントできる優秀な人材を何人でもお願いしたい」。
 02年夏、派遣・請負最大手のクリトリス本社の役員が大手スーパー
 を営業に訪れた。
 スーパーの社員をいったんクリトリスの子会社に出向社員として受け
 入れ、別の取引先の現場責任者に配置する計画。賃金の2割はクリトリス


260名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:29:08 ID:BWvx42yE0
>学生運動を主導し、「モーレツ社員」としてばりばり働き、戦後の日本を作り上げてきた世代で、
平和ボケと奴隷労働社会を作りあげた元凶ですなw
最悪だw
261名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:30:59 ID:KGdCHcu90
団塊は言ってることが感情論、精神論ばっかりで根拠がないことばっかりだからすぐ矛盾が出てくる
まわりが言ってることを考えもせず思いつきでただえらそうに言ってるだけ

262名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:42:30 ID:3lJfev9rO
40代は嘘つき男性多し
263名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:47:27 ID:kDzb7nEE0
>>167
下品な人ですね。だから団塊は・・といわれるんですね。
264名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:15:51 ID:ZdzsK1Sc0
>>258
いや、俺は初めから堀江なんて相手にしてないから。
悪口じゃないって。客観的にそう見えたって言ってるだけだよ。

それに俺はマスコミ大嫌いだぞ。団塊がナベツネ嫌いだの、俺のことを
ウジテレビとか言ってる時点で、俺はお前の方をTBSか朝日関係関係者と感じるんだが。

デイトレはある程度の取引量があって、一日に値が動けば群がるんだって。
堀江銘柄なんて恰好のデイトレ銘柄だろ。それを団塊世代が大量に買い込んで、
損してから訴訟起こしたりしてる。

>団塊はナベツネやウジテレビが嫌いだから豚支持。
は?それは違うと思うぞ。ナベツネ巨人が大好きなのは団塊世代しかいないだろ。
今でこそ巨人戦の視聴率落ちてるが、ナベツネが作った巨人戦を見続け応援して
きたのは団塊世代。今じゃ団塊にも見捨てられ読売テレビでさえ巨人戦見切ってるけどな。
若年層はそもそも野球なんてみないしな。
265名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:21:29 ID:S9iV2U010
>>261
独善的ではた迷惑な精神論といえば梶原劇画。
団塊って梶原一騎の糞劇画の読みすぎなんじゃね?
だいたい、ハイジャックの犯行声明が「われわれはあしたのジョーである」ってなんなんだよ?
今の時代だったら「オッス、オラ ソン・ゴクウ!」だぞ。意味わかんね。
・・・ハッ、もしや松本智津男も団塊か?
266名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:38:40 ID:S9iV2U010
>>167
>このスレの団塊をニートに置き換えても 何の違和感もないところが
はぁ? 違和感アリアリだよ。人並みの頭脳があるならちゃんと筋道立てて説明してみろって。
そんなんだから小僧どもに馬鹿にされるんだよw
267名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:21:16 ID:TxyVAbGT0
>>256
60年代に洗脳されてそのまんまかw
268名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 19:54:03 ID:8tc3fHX/O
左翼きちがい世代
269名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 20:49:50 ID:77m79yD/0
>>267
政府の責任が最も大きいでしょ。無いとでも言いたげだな。
270名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:48:29 ID:+SsfLRFo0
ま、オヤジ世代のこいつらが一番、激しい生存競争を強いられたのは事実だろう。
大学進学も厳しかったし、少なくとも入学のための勉強はめっちゃやってるんだろうし。
こいつらに比べりゃ、どの世代もゆとり世代ってことになるんだろうな。
271名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:50:08 ID:bqc59rC20
融通がきかない世代
272名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:56:59 ID:O8MKJPB+0
>>270
てか、進学率低いっしょ、当時は。
中卒も珍しくない。
273名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:00:01 ID:FBbpRl5v0
マスコミがあおってもきっと何もしない。
当の本人たちは上の世代にひっぱられてきたというのを自覚してる。
新しいステージといってもどうすればいいかなんてわかってないし何もする気ないよ。
なぜなら逃げ世代だからな。
逃げきることに夢中。
274名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 04:18:54 ID:zqQBDIQ50
この世代は経済が右肩上がりだったせいか、とにかくやたらと
「頑張る者は救われる」的理論を展開するのがウザい。

頑張れば頑張らないよりも救われる率は高いだろうが、
頑張っても駄目なものはダメなんて話、いくらでもあるのに。
うちの会社の部長クラスにこの手の人が結構居る。
根性とか気合いとか精神力とか、そういう言葉が好き。

頼むからその気合いと根性と精神力でエクセルくらい覚えて下さいと言いたい。
275名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:14:55 ID:0KXsXDoK0
担いでいる神輿が違うこと以外は2ch多数派のメンタリティに近いものを感じる
276名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:24:54 ID:XoW/3O6S0
学生運動を主導?

記者だけでないの
親のすねをかじって
いまだにいい気になって

石を投げられたのも同じ世代

教授をつるし上げて学生運動など只の暴力

商店を壊すのが学生運動

無賃乗車が学生運動

女を脅すのが学生運動

○か×かの学生運動
277名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:50:45 ID:Ty+PuuhS0
今年完全リタイヤする人はほぼいないからいまいち盛り上がらない
278名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:05:32 ID:0dg10ZVI0
>>275
親子だからなw
血は争えまいw
279名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:11:31 ID:u90oxMtV0
団塊の連中、「今の日本は俺たちが作った」とか自慢するくせに、
何かあると、「嫌な時代になった」とか言うんだよな。
わがまま、身勝手、恥知らずな連中だよ。
280名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:19:41 ID:u0JrU3b0O
モーレツ変態どもが、真面目くさって何言ってんだかw
281名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:25:10 ID:cRWpblfu0
高度経済成長は,実は世界で起こっていた戦後復興景気の一部であって,
モーレツ社員ががんばったから実現した訳じゃないという事実を冷静に受け止めて欲しいな。
団塊はホントに迷惑。
282名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:10:38 ID:ErswpBFK0
>>270
団塊の世代の大学進学率は15%位。
大学進学組はすぐ上の世代が煽った学園闘争(別名・親不孝祭り)にうつつを抜かして遊び呆けたため、学力・モラル共に低い。
最初のスレ(前前スレ)は具体的な数値がたくさん出てて面白いぞ。
283名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 19:16:53 ID:6NRyg2MU0
金を溜め込んで消費せず年金を貰うだけの世代か
284名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 21:52:36 ID:Oc3L2Ppz0
団塊のやつらが、あと日本のためにできることと言えば
65歳までにあの世に行くことだな。
285名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:16:23 ID:ijPEjqz80
>>281
プロジェクトX見てたらやっぱり頑張ってたんではないかと思うんだけど。
286名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:18:14 ID:HEihGXA90
優秀な職人や工員が多いのは認めるが、いかんせん考え方が古く、それを改めようとしないのが難点
287名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:22:31 ID:SCpxz8wJ0
おいらは団塊よりも、その一つか二つ下の40代のやつらが嫌いだな。
特に髭はやしてるやつ。
288名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:27:17 ID:DCTegFHH0
ぶっちゃけ学生運動って北チョン工作員に扇動されて馬鹿が暴れてただけだよねw
289名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 22:36:27 ID:HEihGXA90
>>288 あ、それ言えてるよ。 
代表格がよど号ハイジャックとかあさま山荘事件の連中だろ?
290名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:46:02 ID:x3FZvQBS0
>>286
学歴が中卒や高卒だからな。叩き上げでやってきただろうからそれは無理だよ。

291名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 00:51:10 ID:5TCPoFuH0
若気の至りってのはどの世代にもあるから学生運動もある程度は
しかたないとは思うんだが、団塊の中にはそれを勲章と思っているのも
いるからなぁ・・・
292名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:34:20 ID:cxJlsEwu0
勲章ねぇ〜
団塊の世代の両親なんか思いっきり逆の考え方だな。

親父は多くを語らないが、大学まで行っていながら中途退学、理由は言葉を濁して教えてくれないけど、
逆算するとちょうど学生運動が燻り始めた頃に危ない気配を感じて逃げ出したと見ると辻褄が合うんだよな。
ま、そのお蔭で学歴上は高卒、叩き上げでも一応ワードやエクセルを使いこなす柔軟さも持ち合わせて
リストラからも逃げ切って定年秒読み段階。

学生運動とかで闘った同世代に対する後ろめたさの裏返しかも知れない考え方の発露も、
子供の立場からすれば過去の倒錯した栄光を勲章気取りで語られるよりは
妙な経歴がないことの方があり難かったりする。
今の職場なんかそのテロ標的そのものの中にあるんだからぁ(´A`)マダ キドウタイ ガ ジョウチュウシテイルンダゼ…

団塊Jr.の俺達にとっての「若気の至り」は際限なく広まったヲタク文化の先陣を切って
人生を踏み外したことかもな(w
293名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:38:49 ID:m/ATgx9V0
戦後のどさくさの中でまるで里芋を洗うかのごとく
育ったのが私達団塊の世代。懸命に働いて経済を支えたのですが…
事情は変わって、高齢化の入り口に立っています。でも2chで頭を柔軟にして、
友達の輪を広げて元気な熟年を迎えようじゃありませんか!
294名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:31:21 ID:ZdHfxnOf0

 なんだ、ここは団塊Jr.の遅れてきた反抗期スレか。
295名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:32:40 ID:cOI5t70t0
団塊左翼とゆとり左翼の内ゲバだろw
296名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:36:47 ID:zCQeO3c80
一番苦労したのは、おまえらの子供の世代の氷河期世代

セカンドライフ?ハァ?

ほんと気楽な世代だよ、はやくしね
297名無しさん@七周年
>>292
最初のオタク世代ってのは昭和30年代生まれあたりからだと思ったが。
んで昭和40年生まれ以降オタク激増
団塊ジュニアはその後ですな。