【自動車】ディーゼルエンジン・クリーン化技術 燃費の良さクローズアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★ディーゼルエンジン・クリーン化技術−燃費の良さクローズアップ

 「うるさい」「排出ガスが汚い」「臭い」と日本では負のイメージが付きまとう
ディーゼルエンジンだが、90年代後半にクリーン化・ハイパワー化の
技術革新が進展し、元来の長所だった燃費の良さがクローズアップされている。
原油価格の高騰で自動車の燃費改善ニーズが高まるなか、相次ぐ規制強化への
対応が進めば、乗用車のディーゼルエンジン比率が低い日本や米国でも
欧州並みにエンジンの主流になることは必至だ。

 クリーンディーゼル実現に大きく寄与したのは
「燃料最適化技術」「排出ガス後処理技術」「電子制御技術」の三つ。

 燃料最適化技術の心臓部に当たるのがコモンレールシステムだ。
高圧にした燃料を細かい霧状にして燃焼室に噴射し、完全燃焼状態に近づけて
粒子状物質(PM)発生を抑えるとともに、微量の燃料を数回に分けて噴射し
燃やすことで燃焼室の高温化を防いで窒素酸化物(NOX)も低減させる。

日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0220070101000bdae.html

▽過去ログ
【トヨタ】2010年にディーゼルエンジン搭載車のの世界販売比率を3割程度に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164972172/
【経済】2010年度にディーゼル車の国内販売を開始 - 日産
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165833246/
【自動車】VWとダイムラー、米国のディーゼル車拡販で提携
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164840987/
2名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:45:06 ID:npcV2ken0
余裕の2
3名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:45:38 ID:DC8S/1uH0 BE:145594324-2BP(777)
土木業は買い換える金ないから古いダンプカー乗り続けて意味無いね
4名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:46:51 ID:3ClO5Jnn0
イギリスでハイヤーが仏車のディーゼルだった。
5名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:46:54 ID:CafRmClW0
安倍晋三
朝鮮人疑惑がある。巧妙に隠蔽されている模様。安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言った。
「パパ安倍元外相は誰にも言えないことを私には言ってくれた」「(安倍元外相死去直後)入棺のとき
この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが完全に韓国人の体形。
安倍元外相自ら『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたがこの人は朝鮮人だった」
朝鮮人宗教統一教会の合同結婚式に祝電を送り話題になった
朝鮮人宗教統一教会とのパイプ 役となった祖父岸信介以来三代続けて自民党内の統一教会傀儡
自民党内の朝鮮人宗教統一教会勢力の全面的支持を受け、全議員の70%以上の賛成で次期総理となる
米国ユダヤ権力に付属するネオコンのユダヤ人と太いパイプがあるユダヤ権力の信任を得て小泉の次の総理とな る
グリコ森永事件で、朝鮮勢力との関わりが話題になった森永製菓の 社長令嬢と結婚夫人は韓流スター狂い韓国好きが昂じて
ハングルを習得するにいたったがじつは、最初からペラペラだった
安倍が深く関与している拉致被害者を救う会の実態は朝鮮人宗教統一教会と北朝鮮と覚醒剤取引のある暴力団住吉会
安倍のスポンサーは下関の朝鮮人パチンコ業者である
安倍が掲げるスローガンである「美しい国」の著述は朝鮮人宗教統一教会の初代会長が書いた本の丸写し
アメリカ留学時代、KCIAの朴東宣から「岸の孫」として目をつけられ、朝鮮人宗教、統一教会風の洗脳をされた
岸家:毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の調達人が「ガン」と称する帰化人であった。
毛利はその功績によって「ガン」を田布施周辺の代官に召したてた
このガンを岸家の先祖とする説がある佐藤栄作は朝鮮人陶工の子孫14代沈寿官に対して「自分の先祖が朝鮮からわたってきて
山口に定着した…」と述べた
安倍が親の代から癒着している慧光塾なるカルトは、朝鮮人の団体である
安倍晋三を首相にするとウォール街のユダヤ人が儲かるワケttp://www15.ocn.ne.jp/~oyako don/newversion/sin_sama.htm
ウォール街のユダヤ大王様あなたがこれからでっち上げる極東有事の後は
勝共安部晋三首班軍事独裁ユダヤ傀儡政権樹立で反動分子狩りですねttp://www15.ocn.ne.jp/~oyako don/newversion/kairai.htm
6名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:47:12 ID:lrScWhhM0
ハイブリッドオタワ
7名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:48:41 ID:+b1k7Cl30
負のイメージは石原のせいだろ
突然の規制スケジュールの変更で
ディーゼル業界は、欧米に遅れをとったから
8名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:51:05 ID:TGsD/Eh20
Boschか
9名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:52:42 ID:qVBFNKFJ0
いや、単純に欧州で使われている軽油使うだけでクリアなんですが・・・・

何度もいうけれど、日本の軽油の質が糞がつくほどに低品質なだけ。
10名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:53:48 ID:c3H1eQap0
はーしれー
はしーれー
いすゞのトラックー
11名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:54:50 ID:zm5nrlVT0
今までのディーゼルに比べれば綺麗なだけで、ガソリン車と比べたらまだまだ汚いんだよ
不良がちょっと良い事するとすごく褒められるみたいなもんだ
12名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:56:09 ID:ayso9Ezl0
>>11
ガソリン車が綺麗だと思いこんでる時点でオマエも(ry
13名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:56:40 ID:dbYi3/C5O
軽油から窒素分を無くすための微生物を研究してる大学があったな。
14名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:57:34 ID:zm5nrlVT0
>>12
ハァ?比較の問題だよ
15名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:58:45 ID:O9OOmOIG0
排ガス規制すると燃費が悪くなる。素のままのディーゼルが一番パワーもあって燃費もいい。
地球環境のために人間は黒煙ぐらい我慢しろ
16名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:01:21 ID:FF29AeY10
でぇ、お前らディーゼルエンジンって知ってるのか?
17名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:03:36 ID:hOTpFrA3O
>>16知らん。教えてくれ。
18名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:03:59 ID:a+7Fa/ZR0
>>11は知ったかぶりのキチガイ朝鮮人ですw

日本でディーゼルが廃れたのは、全部石原の性だろ
19名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:04:10 ID:vjXG5QcL0
コモンレールシステム実用化一番乗りはデンソー
ってことでディーゼルでもトヨタがつおい。
20名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:04:19 ID:iSgTTINy0
いくら燃費がよくても人間に与える害毒が大きけりゃ意味なくね?
21名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:07:18 ID:cwPRq/vJO
車屋です。
こないだベンツのディーゼル乗った。加速スゲー!5リッタークラスの加速みたい。
一番驚いたのはアイドリング中にマフラーに鼻を近づけても臭くないこと。
22名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:08:46 ID:g9VHu7myO
日本の軽油は品質が劣悪
ヨーロッパから設備を買えば軽油の品質も良くなる
それ以前に海外のようにレギュラーガソリンを廃止し
すべてハイオクにすりゃあ良い
23名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:10:29 ID:zNDsUR2p0
>>9
詳しいことは知らないんだが欧州ではディーゼルエンジンのほうがガソリン
エンジンに比べてクリーンだといわれていることは知ってる。

そんな理由なの?

結局のところ電気自動車とかの無公害車にはクリーンさでは及ばないものの、今の
ところ電気自動車ってのは色々解決してない問題があるし特に重機だとパワー不足だからなぁ。
24名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:10:36 ID:Ux9TYb550
ベンツの320Dだっけ? あれは ありとあらゆる耐策やってやっと排ガス規制ギリギリだろ?

しかも今の規制値は 輸入車はオマケしてくれてるのだから。
来年規制が厳しくなったら また都会では走れなくなるそ

そんな 行き先不透明なディーゼルは買えんぞ。 
25名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:12:12 ID:P1zTtIxf0
石原都知事のディーゼル閉め出しは正解だったね。

おかげで行政・メーカともに危機感をいだき、
クリーンディーゼルの導入、低硫黄な軽油の販売・・・
急速に改善が進んだ。一気に欧州に追いついたわけだ。

今後は小型車・軽四までディーゼルをラインナップしてほしい。
その気になれば無改造でサラダオイルさえ燃料にできるから
突然のエネルギー危機による代替燃料も開発しやすい。

危機管理の観点からもディーゼルは 『国益』 になる。
26名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:12:52 ID:ul9RE4oWO
>>19
ヂーゼルはやっぱりヤンマーだがや。
信頼性、メンテナンス性、最高です。
27名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:14:03 ID:wA4/lY9S0
アウディA4アバント 3.0TDI 6MT
なんつうのが日本で買えればなぁ・・・
28名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:16:55 ID:pAgquj+aO
EUではティーゼルナノ粒子問題を先送りして
ティーゼル車うりまくってるすよ
29名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:17:36 ID:Ux9TYb550

アメリカじゃ 軽油の方がガソリンより高いんだから
日本も今にそうなるさ
30名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:17:44 ID:JLz1jwhY0
ディーゼルは圧縮比低いからテンプラ油で動くようなもんだ
テンプラ油が燃えても体に害があるわけがない
31名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:17:48 ID:9t4hod8F0
ダイハツ・シャレード・ディーゼルターボみたいな車がまた出てくれたら、個人的には神なんだがな
3年くらい乗ってたが、燃料代の安さにはたまげたもんだ
32名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:19:29 ID:CU9LGvic0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/
33名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:19:52 ID:oZr9yIpY0
軽油の値段が安いといっても、それに乗せられてディーゼルが増えると
軽油の税金上げるんだろ?
34名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:26:22 ID:P1zTtIxf0
>>30
ディーゼルは圧縮が高い。 ものすごく高圧縮で動作する。
だから高価だし、難しいのだけど、燃料が安い。

ガソリンエンジンは逆で、低圧縮、低コスト。
だけど燃料が高い。
35名無しさん@七周年 :2007/01/02(火) 10:28:49 ID:4X3Qb3R60
>>25
現在、排ガスの触媒関係でガソリン車より20万円ほど高いよ。
軽油が今の値段のままなら問題ないけど、税金上がったら不利になるな。
36名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:29:15 ID:iFK63Dkd0
燃料が安いとか言ってるけどレギュラーに比べて1割くらいしか安くないよ。

そんな俺もディーゼル海苔
37名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:30:11 ID:5z7/F3H+0
>>31
シャレード・ディーゼルターボってグロスで30PSぐらいだっけ?
38名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:30:31 ID:O6ZinMP70
音はどうなんだろう。

あの「タンタンタンタン・・・」ディーゼルのアイドリンク音は?
あと振動は車内に伝わらないのかな、今のディーゼルは・・
39名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:31:21 ID:Ux9TYb550
と いいながら 畑で採れる大豆で車が走れば
税金払わなくて良いから ちょっと嬉しいな。

畑を買う金はないけどな。
40名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:31:46 ID:991QHUKF0
結局自転車が一番 けど飲酒運転できなくなったなー
41名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:32:02 ID:JLz1jwhY0
>>34
サンクス
42名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:32:23 ID:wA4/lY9S0
>>38
むしろ直噴ガソリンエンジンで慣れた.
43名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:32:44 ID:ue0FBleF0
軽油批判の波に押されて、ディーゼルのサニーから
ガソリン車に乗り換えたけど金かかりすぎ。
燃料単価、燃比が違いすぎる。
44名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:33:42 ID:Bhi18M1E0
クラックラ、クラッグラ、このアイドリングが気持ち悪いし、なんといっても黒煙排気がダメ>ディーゼル
45名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:34:05 ID:cIhdcxNh0
重油で動く車は作れないのか?
46名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:35:24 ID:UsQMdkEw0
ディーゼルが経済的って言うけど
軽油がガソリン並の価格でも経済的なの?
47名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:35:52 ID:TmABKEqS0
>>34
ガソが高いのは、そう云う国の政策
48名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:35:56 ID:rqpjfYGu0
おいおい、燃料最適化技術じゃなくて燃焼最適化技術だろ。日刊工業新聞の
記者もここまで馬鹿になったか。
49名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:36:40 ID:lgieprCu0
>31
凄かったらしいね。
軽サイズのディーゼルホシー
フカツキボン
50名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:37:18 ID:lUS3pg8g0
焼玉エンジンが懐かしい
51名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:37:48 ID:5Kvwe+hV0
いつになったら、水で動く車が出来るんだね。
52名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:41:16 ID:UsQMdkEw0
以前モーターショーに出ていた2サイクルディーゼルってどうなの?
出力とかガソリンエンジン並にできそうだけど。
53名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:43:29 ID:f1efrXFw0
ディーゼルは変な縦振動と黒い煙で粗悪品だと馬鹿にしてたけど、ヨーロッパで
ディーゼルの一般乗用車がすごく乗り心地よくてビックリした。
54名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:44:35 ID:vLnOobWi0
荷物を運ぶ車は断然ディーゼルが扱いやすいし
燃費もいい。

俺は1BOX乗りなのだが
ガソリン車は走り出しのトルクのなさを感じるし
燃費も最悪。

クリーンディーゼルは賛成だが買う立場からしては
ディーゼル車買って何年乗れるのかはっきりして欲しい
聴く人によって8年だったり10年だったりずーとだったり、
いったい新車登録して何年乗れるんだ。
55名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:44:50 ID:JTZMPrFLO
ベンツのCDI、高速でリッター20キロ位走るんじゃなかった?
56名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:47:07 ID:z3r1VNfp0
欧州シビックもディーゼルだったっけ。

>>54

耐用年数よりも、排ガス規制の基準変更が気になるね。
クリーンになったといってもガソリン車には劣る状況だけに、また数年で基準が厳しくなって…とか
繰り返し続ける恐れも。
57名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:48:07 ID:EH9Jz9Ye0
ディーゼルエンジンって何ccからあるの?
小さいのは聞かないきがするよ。
58名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:48:55 ID:LR/wyLa10
過去に翻る規制の設定、一気に規制を引き上げるという行為は、行政の無能を示すことだ

過去に翻ることなく、少しずつ段階的に規制を進める必要がある

ディーゼル車の高い耐久性には要注意、現状より緩める理由は無い
59名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:51:59 ID:lza76BrF0
三菱も立ち上がった模様です。
60名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:53:28 ID:zocg52qVO
北海石油は硫黄が少ないからディーゼルでもそこそこ
アラビア石油は硫黄が多いから脱硫が大変と聞いたが
61名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:53:31 ID:LIXz+s9K0
ディーゼルの排ガスで肺がんになる

燃費は安くて医療費は高くつく

企業の懐には金が入り従業員の懐からは内臓が摘出される

倉庫内でディーゼルのリフトとか最悪
62名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:54:19 ID:EH9Jz9Ye0
>>61
そうなんですか?
63名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:55:05 ID:dRKNR491O
>>55
いすゞのジェミニだが普通に乗って18km/Lくらい。
どんなに頑張っても20km/Lはいかなかった、
64名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:55:08 ID:RdpIoThz0
>>52古くは海軍の魚雷艇、最近じゃ戦車がつかってるね
65名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:57:43 ID:TmABKEqS0
>>52
昔から有る、特に農業用。
66名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:58:50 ID:CwRxEHYz0
>>7
ディーゼルのイメージが悪いのは石原のせいなんかじゃない。
石原が規制をかける前はどうだった?

燃料に密造不良軽油を使って、
カーボンと窒素酸化物の微粒子をたっぷり含んだ
真っ黒な排気ガスをモクモク出しながら走ってたじゃないか。
ダンプだけじゃない、トラックだってそんなのがいっぱい走ってた。
67名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:59:08 ID:5z7/F3H+0
>>57
今売ってるのではトヨタ(作ってるのはダイハツ?)の1.4Lターボ
昔はダイハツの1.0Lターボが最小だった
68名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:00:17 ID:EJ2vNfpy0
エンジンを車体と同じ期間で壊れるように設計できればメーカーも作るだろ
69名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:01:40 ID:bj0x1rZf0
>>11
知ったかぶりw
70名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:03:40 ID:46ye7ALO0
>>52
川口・上尾産があったこともお忘れなく
71名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:04:17 ID:ObPpbPLK0
今年のルマン24時間レースで優勝したアウディのマシンはディーゼルエンジン搭載車なんだよなー。
昔はディーゼル=悪と思ってたけど、単に日本の粗悪経由が原因なだけでEUではむしろディーゼル
エンジンの方がクリーンなイメージがあるんだよね。
72名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:05:30 ID:bj0x1rZf0
>>66
>カーボンと窒素酸化物の微粒子

こんなこと言ってる時点で上っ面の知識だってバレちゃってるよ
ほんと石原支持者って上っ面だなあ
まあ、石原そのものが中身のない人間だからしょうがないか
73名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:06:43 ID:gdRBEPZT0
高速巡航が可能な道路環境かどうかが大きいかと。

ストップ&ゴーが多くなるとハイブリッド有利。
74名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:07:02 ID:EH9Jz9Ye0
>>67
じゃぁ軽や小型車にはのらないんですね。残念ですよ。
75名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:07:45 ID:GbcLfCHX0
日本の軽油が欧州のそれに比べて著しく品質が低いってのは都市伝説。
まっとうな元売がまっとうなスタンドに卸してる限り無問題。

問題なのは不正軽油だ。こいつの撲滅が最優先事項じゃね?
76名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:08:31 ID:IRPE5EVb0
昔見た雑誌にトヨタのコンセプトカーでディーゼル+ハイブリッドというのが載っていたな
まだ開発続けているんだろうか
77名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:11:31 ID:jEhsADVa0
>>76
以前、欧州のメーカーが開発しているという話題のとき、
ガソリンエンジンですらモーターとの整合に苦労したから
ディーゼルなんてかなりむりぽって話をトヨタの中の人が
してた気がする。
トヨタ自身も開発やってたのか
78名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:19:43 ID:5Kvwe+hV0
>>76
最新の雑誌にも載っているよ。
アベンシスに搭載予定のディーゼル+ハイブリッド
2009 年に発売予定らしい。


2年後かよ。 orz


79名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:21:59 ID:CwRxEHYz0
>>72
なんの反論にもなっていないよ。
全く中身がない。
下らない煽りはいいから、きちんと反論してみな。

根拠があるならな。
80名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:24:25 ID:O5tpPdPi0
どうせ買うのは団塊以上と欧米の消費者だけ。

ウチらみたいな貧困化若年層は一生関わりのない技術ですね。
日本人の今の30代以下は一生買えないクルマに搭載されているのでしょう。
81名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:24:45 ID:+b1k7Cl30
>>66
<燃料に密造不良軽油を使って、

これと石原の規制になんの関係が
反論が的外れな
82名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:26:26 ID:rqpjfYGu0
>>79
72は反論ではなく、「カーボンと窒素酸化物の微粒子」などと書くお前の馬鹿さ加減を
笑っているだけだと思われ。
83名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:29:26 ID:CqmBU1Xw0
なんだかんだいっても、
都内を一日バイクで走ってると、
以前は襟や袖が真っ黒になったのに、
最近はそれほどでもなくなったよな、
(バイク便ライダー)
84名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:29:47 ID:K87aK2W9O
>>81
国税と地方税の違いを勉強しろ
85名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:30:23 ID:rqpjfYGu0
>>83
もうもうと黒煙を噴出するダンプやトラックやバスを一掃するだけでも効果が
あるもんなんだな。
86名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:32:05 ID:EH9Jz9Ye0
>>83
体に悪くないですか?
87名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:37:45 ID:CqmBU1Xw0
>>86
今頃になってアスベスト(石綿)がチーヒシュの原因と騒いでるけど、
仕事の後黒くなったジャケット見て、オレの肺は人間フィルターなんだって思うことあるよ。
30年後に肺ガンになったら、それは今まで漉した排ガスのせいかもしれん
(バイク便ライダー)
88名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:38:33 ID:N37o+5MG0
で、日本の乗用車で今ディーゼルってあんの?
パジェロとかワゴンは別として。
89名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:38:35 ID:fRmg+nv50
欧州の都市部ではディーゼル車増加による大気汚染が酷くなってると聞いたが本当か?
90名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:41:06 ID:O5tpPdPi0
>>89
本当だろう、だって、クリーンってもガソリン車よりもずっと汚いし。
NOxなんて10倍以上吐いてるよ。

現状の欧州メーカーの言うクリーンは単に「当社ディーゼル車比」であって、ガソリン車比じゃないから。
でも、欧州的にはそれで政治的にはCO2を減らせるから、欧州車メーカーの優位に繋がるから
マンセーしてるだけの話。
91名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:50:17 ID:Co1ify1F0
ブームにあおられてクリーンディーゼル車が増えると自動的に
ガソリンがダブつくので廃屋車ユーザーの漏れとしては歓迎
92名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:55:34 ID:rqpjfYGu0
>>90
そのうち日本車メーカーがもっとクリーンなディーゼル出すよ。
93名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:57:02 ID:EJK/QTjw0
ディーゼルは税金安くしろよ
なぜ高いwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 11:59:05 ID:fRmg+nv50
>>90
欧州に比べて日本のディーゼルは遅れている等と
頻りに報道されているのを良く聴いたが、
やっぱあれはインチキだったのか…

日本の軽油は質が悪いってのも
数年前に低硫黄化されているんだよね?

95名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:01:57 ID:rqpjfYGu0
>>94
今まではそうインチキでもなかった。EUメーカーのほうがディーゼルの開発に金を
かけていたわけで、いいのは当たり前。ただ、これから日本メーカーがクリーン
ディーゼルの開発を本格化させれば、そのへんのアドバンテージは一発でぶっ飛ぶ
ものと思われ。
96名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:02:15 ID:d9PzX3ex0
>>3
せめて燃料をBDFにするとかだけでも改善できるんだけどね。
トラック買い替えよりもBDFの小型プラントを買う方が安く済みそう。
使いものになるかどうかは別として。
97名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:02:33 ID:6siFKA550
>15
黒煙は地球環境に悪影響じゃないのか?
98名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:04:26 ID:luAb5mso0
石原都知事定例記者会見
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2004/040917.htm
>【記者】先ほどの軽油の話ですけれども、車のメーカー、これまで、低燃費、低公害の車は
>燃料がどうにかならないと開発できないということで、今度これがクリアされたなら、
>社会的責任は次は車のメーカーということになると思うんですが、その点で都はどうやって
>働きを今後かけていくのか。
>【知事】それは要するに、もう1回、自動車業界集めてね、東京で何回も過去やったけども、
>もう1回、何てのかな、強く要求しますよ。まあ、今の経団連の奥田君、同級生で、私よく
>知ってるけどね。彼に言わせるとね、いや、うちはできるんだよ、トヨタはと。うちだけやってもね、
>相手がかわいそうだからなと言うから、かわいそうって、ほかの会社は気にする必要ない。
>国民のことを考えてくれって、もう1回さ、経団連の会長でもあるんだから、奥田さんに、
>同時にトヨタの総帥でもあるんだから、申し入れますよ。(略)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2004/040924.htm
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2004/041001.htm
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako.htm

石油連盟が超低硫黄ガソリン/軽油の全面供給を開始!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/09/20e9h400.htm

東京都 ディーゼル車規制導入の経緯
>自動車排出ガスに由来する窒素酸化物の7割、浮遊粒子状物質については
>そのほとんどをディーゼル車が排出しています。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/circum_1.htm
99名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:05:03 ID:OZDyagh40
なんでおまえらそんな必死なの?
100名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:07:24 ID:r3p1E8vp0
米国ではガソリンの価格がメチャ安だからディーゼルの優位は全くない。
自動車販売最多国の米国でフランス車が全く売れないのも、その性。
ガソリンスタンドでも軽油の販売も少ないし、欧州だけの普及で終わりそう
と思う。
101名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:07:59 ID:MQsxvj800
いまさら何をやろうが、日本側が「後追い」であることはぬぐえない。
結局交通関係では、欧州の方がはるかに手馴れている。
102名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:09:00 ID:e/27ziWv0
カルノーサイクルエンジン最強
103名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:10:43 ID:mODbli1e0
御託はいいから燃料電池を実用化させようぜ

それからいつになったら原油が枯渇すんだよ、昔から言われていたリミットはもうとうに過ぎたぞ
104名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:12:20 ID:1glnWtX40
ウチの前でアイドリングすんなボケ
低音が響くんじゃハゲ
105名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:15:23 ID:d9PzX3ex0
>>103
燃料電池こそ実用化には程遠い技術だろう。とりあえず今ある物を改善して
ある程度環境に配慮しつつ需要をまかなうのが妥当。

>>104
そういう個人のマナーを徹底させる方が優先かもね。どんだけ技術革新が進んでも
使うのは人間だもんな。
106名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:29:38 ID:z3r1VNfp0
>>102

所詮、熱力学第二法則は経験則に過ぎない。
107名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:32:52 ID:NP0dnINU0
>>103
燃料電池車はあと10年待て。
お前必ず買えよな。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167398178/l50#tag12
108石油は連産品です:2007/01/02(火) 12:36:32 ID:9DWCVzTb0
(以下、抜粋)
概ね原油1に対して、ガソリン・ナフサが30%、ジェット燃料・灯油・軽油・A重油といった
中間留分と呼ばれる製品が45%、C重油・アスファルトが20%、LPGなどその他の製品が
5%程度取れることになります。尚、どの製品がどのくらいとれるかというパーセンテージのこと
を製品得率と呼んでいます。
製品得率は、精製技術や原油の選択によって多少変動させることができますが、せいぜい±10%
程度変動させるのが精一杯です。従って、ガソリンを生産したら、灯油も軽油も重油も同時に生産
してしまう、ということになるのです。
(抜粋終わり)
参照先: http://www.kyushuoil.co.jp/corporate/reqruit/business/service1.html

連産品の国内需給バランスが均衡しているほうが効率がいいです。
アンバランスを生み出すと輸出入で調整が必要になります。
連産品をバランスよく消費をするように政策されると思います。
原油の輸入量が変わらなければ、産業構成は製品得率に応じたものに
均衡するのではないでしょうか。

つまり、国内の石油依存産業構造が変わらなければ、ディーゼル排除政策は
変わっていかざるを得ないのです。
109名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:42:42 ID:r28c/4id0
いっそのことディーゼル廃止にすればいい。
不正軽油なんかでヤクザの資金源になってるんだろ?
もっと規制すればいい。
110名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:44:16 ID:CZOvux4X0
>>108
サンドイッチばかり食ってるとパンの耳余りまくりんぐ!ってことか。
111名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:47:01 ID:w+8/FTmV0
現在日本国内で唯一のディーゼル乗用車といえる
メルセデス・ベンツE320CDI
日産もホンダも1〜2年以内に北米市場や日本市場に投入する予定

http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/diesel/special/index.html
112名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:51:16 ID:7AzUKuUt0
一番効率のいい回転数で発電機回して
発電した電気でモータ回して走行すればいい。

効率のいい回転数だと、燃費だけでなく排ガスもきれい。
113名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:51:53 ID:w+8/FTmV0
>>103
オイルショックのときなどにアピールされた
あと30年で石油が枯渇するという主張の根拠は確認埋蔵量。
新しい油田が発見されればそれだけ寿命が伸びる。
114名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 12:59:23 ID:OwK3Vaaq0
>109

漢らしく、石油製品を全面禁止にしたらどうだ?
115名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 13:49:52 ID:zb0XGhS+0
>>23
CO2(温暖化ガス)が少ないだけ。
PM、NOxなど、人体有害物質は多い。
欧州はディーゼル普及で酸性雨被害、健康被害が増加中。
116名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 13:55:32 ID:z3r1VNfp0
>>115

CO₂と書くべき。
117名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 13:57:03 ID:7nUoxDSm0
>>115
ハイドロカーボンは?
118zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/02(火) 14:01:20 ID:OHHxC04e0
ガイシュツかもしれんが・・・

原油を精製していくとガソリン以外に軽油や重油など否が応でもできてしまう。

灯油であれ軽油であれガスであれ、できてしまったものは使うのが良い。

ディーゼルの乗用車もあっていい。
コモンレールとかいうのはどうなんかね?
やっぱり排気が十分にキレイでないのかな。
119名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:01:53 ID:9MyI8MVB0
新車情報の爺さんがだいぶ前からベンツのディーゼルお気に入りだったな
日本のと違って黒鉛モクモクじゃないらしいね
120名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:04:05 ID:o5uJhyzAO
おーい
小型デーゼルは今後の規制に対応できないから全メーカーお手上げじゃなかったか?
121名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:10:29 ID:UsJcLh6W0
>>112
サーマルハイブリッド
122名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:12:11 ID:9gQ7fuaT0
ディーゼルもいいけれどSPMは片付かないからな
クリーンディーゼルに熱心な欧州でも大気汚染の原因と
騒がれているからな、ドイツだったっけ
やはり人間歩けるところと自転車で済ませられる用事は
車に乗らないが一番だよな。
123名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:13:37 ID:LR/wyLa10
>>78
+ハイブリッドってことは

マトモに売る気はないな、高そうだ
124zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/02(火) 14:14:58 ID:OHHxC04e0
>>122
だよねえ。
自転車はいいよ。
健康にいいし、折りたたみのなら電車にも持ち込める。

BD−1なんてカッコいいよ。
推奨しておく。
125名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:15:44 ID:Ytudarje0
昔シャレードのディーゼルに乗った事が在るが、驚異的な遅さだった。
野郎2人乗車でタクトに置いて行かれたw

不正軽油撲滅が先だろ。ヤーさんの良い資金稼ぎになってるみたいだし、
産廃絡みでBの利権にもなってる。あ、ヤーさんとBは同じ穴かw
126名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:16:39 ID:LR/wyLa10
>>122
GDIとかよりはマシだなぁ。
酷いのになると黒煙が見えるし・・・w

ディーゼルのPMなんて、規制クリアしました!で片付けられるよ。
ガソリンだって一緒で、都合のいい物質名しか挙げてなかったりするし。

対策の出来ないことは規制されない、これが規制行政の基本。
127名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:23:34 ID:9gQ7fuaT0
>>124
わたしなんてこの二年、金曜だけだけれど
二駅歩いて乗り継ぐようにしてから、ベルトの穴
一つ分痩せましたよ。医療費にも大貢献w
>>126
でもSPMってナノ粒子で、浮遊し続けるのでしょ?
第二のアスベストにならないとも限らないし
心配なんですよ。それに高価な触媒を使った除去装置も
きっちりとメンテナンスして性能が保たれるものらしいから
あまり、CO2削減のためとはいえいいイメージがもてないんですよ。
128名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:26:44 ID:X4qasHaQ0
       / / ̄ ̄ヽ      
      |∩| ● ● |    こういうニュース見るたびに思うんだけどさ なんで道路特定財源って
      ||L.|  ( _●_)|    
      ヽ ヽ_    /     こういう技術革新や補助金に回らないわけ?
      -===='='=====− 
   ())》|||    Å   |||》  なぜ道路だけに使われるんだろうねぇ 不思議だw
   // i...||  //||ヘヽ. ||\\ 
  //  |.. ||. // || ヘヽ||  \\ 
  Oニ .ヽ||/   ||  ヽ||   0ノ 
  \ヽ  ||======= ||    // 
    \ヘ ヘ( ⌒())(0) ()ヘ// 
     <  \=====/   > 
   //\/    \/ 
  //          \\ 
0)⌒)            0)⌒) 
 \\           // 
   \\        // 
  ( ((二0     ( ((二0 
  [二二エ]    [エ二二] 
129名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:48:20 ID:19JxiYRe0
都心でディーゼル乗用車が増えたら光化学スモッグが増えるだけだろうに・・

クリーンディゼルとはいえガソリンエンジン車の2倍のNOxが大気中に放出されるわけで・・・

 地方ならまだしも都心でディゼル増えたらやっぱしだめだろうな。

 ヨーロッパでも、アルプス山頂がスモッグにおおわれる光景が間々あると聞くと、
ヨーロッパの人は本当に環境にうるさいのかと疑問に思ってしまんだが・・

 

 
130名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:50:03 ID:A+MTKiRg0
>>128

地方の土建屋と議員さんの飯の種だから。
131名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:52:15 ID:luAb5mso0
東京都主税局 不正軽油撲滅作戦
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/oil/200009f.htm
平成15年度の実績と成果について
http://www.tax.metro.tokyo.jp/oshirase/2004/20040421.htm
132名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:07:40 ID:lm7aZ6t40
俺もディーゼル車にしたいなあ。
ガソリンは1リットル当たり53.8円の税金がかかってるけど、
ディーゼルは1リットル当たり32.1円なんだよな。
トラック業界の圧力があるとかで。
燃費もいいし、燃料も安いし、CO2は減らせるし良い事ばっかりだよ。
133名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:16:25 ID:a8tUDA/D0
>>127
ただ、交通量の多い道を歩いてると
知らず知らず排ガスの有害物質を吸ってしまって
肺疾患のリスクが高まるから
できるだけ裏道を歩くことをオススメする。
俺は気休めかもしれないが、夏でもマスクしてます。←あやしい外見
134名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:29:58 ID:LR/wyLa10
AMS 10/2004

> 通常運行でカーボン微粒子がフィルターから排出されることはほとんどない。100万分の1mmほどの
> 微粒子も、フィルターのずっと大きな孔から簡単に飛び出すことが出来るのに、-------ウイーン工大の
> 調査が示すように-------フィルターに捕捉されている。(右側のグラフ参照)

> フィルターの孔の直径は9μmあるのに、洗浄効果は極小微粒子(<20 nm) でも驚くほど大きい。
135名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:30:54 ID:dPMTbCCl0
>>129
同意。
日本人は外人を神聖視し過ぎ。
136名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:34:39 ID:LAxD3toZ0
石原は、国民の声を代弁したに過ぎない。あのディーゼルの
悪臭は、確実に人の健康を蝕む。発ガン性とか肺疾患ってのは
むしろ後付の理論だろう。

それが、日本の軽油の品質なのかエンジンの質の低さなのかは
わからないが、悪臭を出さないような車になるまで、規制は当然。

振動がでかいのは、運転手の問題だから好きにしてもらっていいが
ディーゼルの排出ガスを出すことが、加害者の側にたっているってことを
忘れはいけない。そういう意味では煙草の問題と同じだ。健康被害がある
ってことをデータで検証されるまで、野放しにされてきたつけを、喫煙者は
いま払っている。マナーを守っていれば、今のような厳しい規制をうけずに
済んだはずなのだが。

ガソリン車の後ろについたときに、渋滞になっても、平気で窓をあけていられる
くらいには、鈍感なオレでも、ディーゼル車の後ろについてしまった時には、
窓をしめざるをえない。あの悪臭は拷問に近い。そのことを、ディーゼル車の
オーナーは気づくべきだ。
137名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:06:39 ID:LR/wyLa10
>>136
誰に言いたいのかサッパリ分からんね

不正燃料・エンジン不正改造ならともかくな

頭大丈夫か?
138名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 18:45:25 ID:tFsAynjD0
石油危機の頃イスズ(GM)ジェミニのディーゼルセダンに乗ったことがある。
街中では普通に乗れたが、高速道路ではスピードが出ずにストレスが高まった。
車線変更した後に踏ん張りが効かず、どこまでも横に流れていく感じがして恐怖を感じた。
あれ以来ディーゼルには乗っていない。
139名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:30:46 ID:TmABKEqS0
石油危機って73年のオイルショック?
ジェミニディーゼルが出たのは80年だよ。
140名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:38:17 ID:xoNrAjJ20
軽のディーゼルを出せ
爆発的ヒット車になるぞ
141名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:40:02 ID:UsQMdkEw0
ディーゼル乗用車って高速で上り坂行くと情けなくなるな。
142名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:40:06 ID:QTvTWacZ0
今のディーゼルってもう乗れなくなるの?
中古でウィザード買おうかと思ってるんだけど
143名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:41:20 ID:mpsWro+AO
近所のバスは、サラダ油で走ってるから
ぜんぜん綺麗だよ
144名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:43:22 ID:Kzlfvj1L0
昔、1000ccのディーゼル車ってなかったっけ?
145名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:43:57 ID:mi14UIvJO
日本でディーゼルって何処だ?
いすずか?
146名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:44:47 ID:TmABKEqS0
シャレード・ディーゼルでググれ。
147名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:45:54 ID:7F0vGoOq0
大気汚染の原因は道路渋滞だということがわかっていながら、責任転嫁をするマヌケ行政
148名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:48:35 ID:zXda4gnx0
阿呆なことを聞いてるかも知れんが誰か教えてくれ

サルファーフリーで、異常燃焼しにくい、かつカーボン洗浄剤含有の
言うなれば「ハイオクガソリンの軽油版」みたいなものは無いのか?

149名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:55:47 ID:TmABKEqS0
プレミア軽油
150名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:20:09 ID:LR/wyLa10
>>148
欧州には複数アルヨ
151名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:27:12 ID:LR/wyLa10
> シェルが“V-Power Diesel”という新商品で高品質ディーゼルを提供している。
> アラールも今、“Ultimateディーゼル”で追い討ちをかけ始めたところだ。
> この燃料は従来に比べ価格がかなり高いが、長所があると言う。
> 本誌Auto Zeitungは比較テストを実施し、両者と従来のディーゼル燃料5種類を
> 実験室、試験台、そして路上で調べた。
・・・

セタン数を上げた、GTLを混合した・・・ディーゼル燃料が比較記事になる欧州。
152m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/01/02(火) 20:34:13 ID:JIj24rlX0
そういえば、今年から軽油中の硫黄規制がはじまるなあ。
石油会社が数千億かけて設備を新設したんだから、軽油の特別増税はやめてほしいな
いい加減、大義名分もないし。
153名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:37:23 ID:C/bLpVAB0
日本はディーゼルエンジン車を減らす政策で
税金あげたんじゃなかったっけ?
154名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:37:51 ID:LR/wyLa10
155名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:39:08 ID:KlB8rmMB0
ディーゼルが普及したらしたで、
どうせ“第三のビール”への課税率うpしたみたいに
軽油への課税率も上げるんだろ?
156m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/01/02(火) 20:39:09 ID:JIj24rlX0
>>153
排ガス規制をクリアできない車を減らすためね。
157名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:40:10 ID:C/bLpVAB0
>>30
一部の自治体でディーゼル車に
廃てんぷら油入れて走らせてるな
158名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:49:21 ID:hM7In+XA0
個人宅用廃てんぷら油を処理するキットが売られるな
そしてどぶろくのように規制される

すべては税金のために
159名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:51:18 ID:d9PzX3ex0
>>158
副産物のグリセリンの処理に困るからあまり現実的じゃない。
160名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:51:26 ID:LR/wyLa10
家庭に天ぷら油が一体何Lあるのかと・・・
161名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:54:56 ID:ZmaWBSSA0
技術音痴の石原都知事は、腹を切って氏ぬべきだ
162名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:55:35 ID:rcVIy43B0
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/4060925b.html
新開発NOx触媒を採用した新世代ディーゼルエンジンを開発
―ガソリン車と同等の排出ガス規制「米国TierII Bin5」排出ガスレベルを達成

ディーゼルでもホンダが進んでるようだな
こりゃ、今年株価上がるぞ
163名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:58:47 ID:j26xnV/G0

新型ディーゼルは6〜7台試乗したけど良いよ。
次はディーゼルを購入予定
164名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:01:48 ID:ABXuGUj4O
エタノールはまだですか?
165名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:59:14 ID:Tamr0vH90
>>161
石原が言い出したからディーゼルの排出ガス規制が進んだんでないの?
その辺は評価しても良いと思うが。
166名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:04:06 ID:EmyJPIAV0
http://www.youtube.com/watch?v=pUcDMJc4NMo&mode=related&search=

かなりの黒煙で環境にはいいとはいえなそうだな
167名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:57:58 ID:tThWsLrj0
格好気にせずにプロボックス・サクシードの1.4D乗ればいいやん。
あれ、以外にいいぞ。
168名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 00:16:33 ID:HMUa8StO0
やっぱ電気自動車ってのはまだまだ先の話なんだろうな。
今頃ディーゼルなんて言われてるんだから。
169名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 00:21:57 ID:Sw5Jn5Qk0
石原ってカリフォルニア行政のパクリが多すぎるのに、
自分の手柄のようにしているんだよなあ。
170名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 00:23:43 ID:IH0wbU/IO
欧州は、ディーゼルが全盛だしね。
ガソリンより低価だし、環境にもいい。

昔、運輸大臣だった都庁は何にも知らなかったのか。

カワイソス。
171名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 00:29:50 ID:sMJT1/Di0
燃料代が安い!が理由でディーゼル買う奴など、
エアークリーナー交換しない
オイル交換しない

これじゃ、最新技術でも大黒煙車になっちゃうんじゃね?
172名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 00:46:02 ID:6AXsWDsy0
>>166
ワロタ
DPF(フィルター)がなけりゃこうだろうな。
今の奴は黒鉛は吐かないよ。

>>167
今の時点でNox PM法の規制対象だし。
コモンレールとしても第二世代のエンジンだから
次世代エンジンの搭載車が出るまで待った方が良いかも。
173名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 00:59:25 ID:/vuOeBEE0
ベンツのCDI にしたってやっとこさ中長期で規制をクリヤしたから新規でも永遠ではない
次の規制が前倒しでもされようものならそこから10年乗れるかどうか
プロボックスは新短期クリアだから対象地域は9年から12年の命・・・

しかし実例をもとに基準をつくるヨーロッパと違い
できないもしないことを規制するこの国ってどうかと思うわ。
174名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:05:31 ID:RNX7KDpw0
>>1の臭いってのは何なんだ?
ガソリンの方がよっぽど臭くないか?
俺の鼻が特殊なのか?
175名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:17:33 ID:elK9UgxR0
数週間前にこのスレ見たような気がするが気のせいか?
176名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:32:23 ID:Zb3Zc4Zk0
>>173

排ガス規制の成功体験が基にあるから
世界中のメーカーがクリア出来ないといわれたのを、日本メーカーが
クリアして、省燃費技術とともに日本車飛躍の切っ掛けとなった。
177名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 02:55:37 ID:fD9kBFj90
半年前位にディーゼル車買ったけど
今のは排ガス、黒くも臭くもないよ。
排気は透明で、マフラー周りも汚れない。
騒音振動も一昔前のガソリン車よりマシ。

ただ思った程、燃費良くない。
(2L turboの1BOXで荷物積んで、8〜10km/L)
あと、PM除去フィルターが300〜500kmごと位でつまるので
そのたびにDPFスイッチを押して掃除するんだけど、これに5〜10分位かかる。
(ディーラーの話ではユーザーからの苦情は無いらしい。俺の固体がハズレなだけかも)
178名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:01:22 ID:K6Ux+rHo0
>>177
>そのたびにDPFスイッチを押して掃除するんだけど、これに5〜10分位かかる。

これって、具体的にスイッチ押した後にどういう風になんの?
車がウンコするみたいにドサって落ちてくんの?
179名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:16:07 ID:fD9kBFj90
>車がウンコするみたいにドサって落ちてくんの?
ワロタ

具体的に言うと、DPF警告灯が点いてから30km走行以内に
除去しないといけないらしいんだけど、
エンジンが暖まった状態で人に迷惑にならない所に車を止めて
DPFスイッチを押します。
そしたら、アイドリングが勝手にあがって
高温の排ガスでPMを強制除去するみたいです。
この時も排ガスは透明でした(説明書では白い排ガスが出るかも、と書いてあった。)
理屈は知らんが、エンジンの空ぶかしでは取れないような気がします。
180名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:26:10 ID:fD9kBFj90
>>179の補足。
ようするにPM除去の触媒は、ある程度の高温でないと働かない。
でも渋滞等で条件が悪いと、PM排出量に対する除去能力が追いつかないのではないかと
それで強制的に触媒の温度を上げて、蒸発?させてるんではないかと
そのように感じました。
181名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:29:40 ID:u6RGu0SN0

ディーゼル批判してる奴らは、ちゃんと低排出
基準に合格した車に乗ってるんだろうな?
乗ってない奴は批判する資格は無いぞ。

俺は乗ってるがディーゼル肯定派だがな。
近頃のディーゼルは随分良くなったと思う。
182名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:32:08 ID:qN2FgKHRO
日本の技術は世界一ということで宜しいのでございまするか?
183名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:32:31 ID:ZweGoqg90
NOが体にいいことぐらい知っとけ。
184名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:33:54 ID:0SgKhohw0
マツダのサイクロンエンジンは、どーなったんだ、確かディゼルの進化系のはず

トヨタなんて、技術ないよ、販売力が強いだけ、あと政治力で税金逃れと広告費大きいから
マスコミも叩かない、あっち組

LPガス車で、ディゼル作ったほうが、公害すくなさそう、燃料費安いし
それをさせないのが道路族かも
185名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:34:33 ID:ZweGoqg90
>>182
ディーゼルでは遅れている。
186名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:34:47 ID:8dQw6QDU0
全部石原慎太郎のおかげ
187名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:38:13 ID:ZweGoqg90
>>159
グリセリンに硝酸加えればニトログリセリンになるよ。これは体にいい。
188名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:38:45 ID:8dQw6QDU0
>>183はED
189名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:40:10 ID:SVWY9ur+0
僕が東京に出てきたときは、すぐに鼻くそが黒くなってビックリしたよ。
東京中に汚い空気が漂っていて空気は黒く汚れていた。
ディーゼル規制のおかげでかなりましになったんじゃないかな。

でも、それ以外の地域で特に規制する必要はないと思う。
風に飛ばされていくし。
190名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:41:14 ID:fD9kBFj90
>>182
コモンレールはたしかBoschでは?
ということで
ドイツの技術は世界一ぃぃぃぃ
と言ってみる
191名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:46:01 ID:ZweGoqg90
ダイヤモンドだったかプレジデントだったか忘れたが
トヨタがその当時ディーゼルを捨てて(カローラのディーゼルなどが消えた)ガソリン車に
傾斜した理由は、環境とかの問題じゃなくて、ガソリン車の方がコストがかからないからだった。
ニッサンのゴーンも日本ではその線をまねたわけだが、欧のディーゼル普及予測を
見て「ディーゼル車の開発を将来まったくしないことはない」と表明していた。
192zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/03(水) 03:56:27 ID:UCPl5IAa0
とはいうもののルノーがニッサンを買うにあたって一番ほしかったのが日産ディーゼルだったと聞きかじったが。
そうでもなかったのか・・・?
193名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 04:10:59 ID:0iiWqpLM0
ブラジルのベンチャー企業で
マルチ燃料(アルコールとか何でもみたいな感じ)で動く内燃機関備えた
オモチャみたいな車が米国でも一部で受けてるとか聞いたんだけど
誰か詳しい情報知ってる人いますか?
ニューズウィークの特集にあったよ。
一応少しは売れてるみたい。
値段はプリウス米国価格の半分とか。ただしオモチャ臭いらしいけど。
194名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 05:41:15 ID:f9Jx3mwW0
ホンダの尿素補給が不要な新しい触媒はどうなった?
革命的なハイテク技術だと思うが。
195名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 06:16:05 ID:JVBKf7d/0
>>192
それは本当。アジア地区に販売網を持ってる日産ディーゼル工業をルノーが欲しかったから
あと大型トラックでユニットインジェクタ燃料噴射と尿素SCRシステムを開発した技術力も理由らしい
他にもキャパシター型ハイブリッドディーゼルトラックや天然ガストラックの開発も日デが一番進んでるからね

ちなみに日産自動車は日デが開発したZD30エンジンの特許を買い取って乗用車に搭載する予定らしい
とりあえずZD30ディーゼルをエンジン商用トラックのアトラスから発売するらしい
196名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:55:48 ID:srzpozHn0
>>190
DENSOも一流
197名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:57:11 ID:dlX4eU7o0
>>196
トヨタいすゞと技術提携。DENSO脂肪。
198名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:02:56 ID:fRb/vjYo0
コモンレールシステム実用化世界初がデンソーであることを知らなかったり
そのデンソーがトヨタグループであることを知らなかったり
199名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:13:43 ID:Vz329zR30
日本の場合、市販軽油そのものがヨーロッパより汚いから
エンジンだけ頑張っても有害なんじゃないの?
200名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:17:51 ID:5hV3KhUe0
ディーゼルの廃棄は臭いがジーゼルの排気はなんだか嬉しいにおいがする。
港に行くと判る
201名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:20:03 ID:0d3huyOT0
>>199
そもそもレギュラーガソリンなんて純度の低い汚い物を売ってる日本じゃ無理無理
202名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:25:27 ID:x+WKXXCt0
今はちゃんと軽油は脱硫されているよ、何時の話をしてるのだ?
203名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:25:41 ID:8le8JJaB0
デンソーがここ最近ディーゼル関連のラインを増強してるよ
204名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 18:03:37 ID:srzpozHn0
トヨタの2.2Lディーゼル、デンソーパワーで馬力がすごい
205名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:39:22 ID:HEihGXA90
まずは黒煙トラックから何とかしてくれ
乗用車の話をするのはそれからだ
206名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:50:55 ID:7+PO7Ped0
>137
いや、おまえだおまえw

言ってることは簡単だぞ
207名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:21:01 ID:4cNwi2iO0
>>201はガソリンと軽油の違いも判らない馬鹿www
208名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:24:45 ID:BVMDp84Y0
ガソリンよりクリーンで燃費もいいなら、
バスやトラックで使ってないのはなぜだろう?
209名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:25:26 ID:SrU751fy0
話の腰を折っちゃうけど、ディーゼルの排出ガス中の物質に
脳の神経伝達の細胞をダメにしてしまう物質が入っているのが
原因で自閉症が発症するとか何とか。
ラット実験で証明されたとか。。。
210名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:28:12 ID:96styRmJ0

ディーゼルはうるさくて近所迷惑、狭い住宅事情だと訴えられるぞ。
オイルもすぐ真っ黒、頻繁にオイル交換が必要。
ガソリンエンジンに比べてエンジン本体価格が割高、
軽油が値上がりしないと仮定してもこれを回収するのに10万や20万Km以上走行が必須。
211名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:25:23 ID:5T7iJSpL0
>軽油が値上がりしないと仮定してもこれを回収するのに10万や20万Km以上走行が必須。

車種によって全然違うよ。

ドイツの雑誌なんか見ると、4年乗るとして実使用で年間何キロ乗ればガソリン仕様より
トクになるかが書かれている、税金その他を全て含めて。

日本でもそのうちこんな記事が出てくるだろう。
212名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:30:59 ID:5T7iJSpL0
ホンダ CR-V
選択をむづかしくしているハイテク

ホンダはエンジンに誇りをもっているメーカーだ。
長年にわたりガソリンエンジンをつくって来たが、今では2.2Lディーゼルも同社の誇るエンジンだ。誇りをもって当然である。
見事な低速パワー、しかも回転性が良く、走行中全くディーゼルエンジンであることを感じさせないi-CTDi-エンジンは
CR-V でも好印象を与えている。このホンダ製ディーゼルが最善の4 シリンダーディーゼルの一つであることには疑いの余地がない。

ちなみに、既に年間走行距離 8655km 以上走れば、ガソリン車より得になる。しかも最大出力が10PS 大きなガソリン車より最高速が速い。
ということは、明瞭にディーゼルバージョンの勝利?

そうとも言えない。このディーゼルも150PS-ガソリンエンジンにはかなわないからだ。
静粛性及び全回転領域にわたりムラなく発揮される出力は説得力をもち、ガソリンエンジンの方がスポーティーSUV の特性に
マッチしており、走る楽しさを求めるドライバーは無視出来ないエンジンである。しかも環境に対する良心も安らげてくれる。

ディーゼル車とガソリン車の差額: 1461 ユーロ。この差額を4 年間で相殺するために必要な年間走行距離数?

ガソリン車燃費:
11.1L/100km x 1.27 ユーロ/L = 14.10 ユーロ/100km

ディーゼル車燃費
8.9L/100km x 1.11 ユーロ/L = 6.99 ユーロ/100km

差額: 100km 毎にディーゼルは4.22 ユーロ節約。

計算式: 1461 ユーロ x 100 (km) / 4 (年) / 4.22 ユーロ
ディーゼルは年間 8655 km/年 走れば(ガソリン車より)トクになる。
213名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:35:52 ID:5T7iJSpL0
BMW 320
320 を買うなら 320d

先取りして言えば、BMW 3 シリーズはこの比較テストの中で「ディーゼル・メリット」の模範例である。
約3000ユーロの価格差 (9 月以降微粒子フィルター標準装備)、1700ユーロ以上も維持費に違いがあるのに、
このクラスの車としては僅かな年間走行距離数(12139km )を走れば、ディーゼルメリットを享受出来る。
加えて、すべての点でガソリン車より優れている。

またディーゼルの方がリラックスして追越し出来、加速、最高速も同様。 320i よさらば、といった所だ。違いの原因は
13PS の出力差というよりは、トルクの違いで、ディーゼル車とガソリン車のトルク差はコンパクトカーのパワーに匹敵する。
大波のような 340Nm のトルクによりディーゼル車の走行にはずっと余裕があり、(それに比べると)引き潮に等しいガソリン車の
トルク(200Nm)との差が著しい。

洗練性、騒音の項目ですらガソリンエンジンより優っている。すなわち、BMW(3 シリーズ)の場合、ディーゼルの方が得であり、
気分も高揚させる。

ディーゼル車とガソリン車の差額: 1612 ユーロ。この差額を4 年間で相殺するために必要な年間走行距離数?

ガソリン車燃費:
8.3 L/100km x 1.27 ユーロ/L = 10.54 ユーロ/100km

ディーゼル車燃費
6.5 L/100km x 1.11 ユーロ/L = 6.99 ユーロ/100km

差額: 100km 毎にディーゼルは3.32 ユーロ節約。

計算式: 1612 ユーロ x 100 (km) / 4 (年) / 3.32 ユーロディーゼルは年間 12139 km/年 走れば(ガソリン車より)トクになる。
214名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:10:19 ID:Ob02zDRG0
>>211
3年で乗り換える日本人にはムダな比較だ
215名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:15:32 ID:MOuw8orY0
そもそも、欧州は環境規格は全然日米より緩いから。

日米の環境規格をクリアできるのは2年後に出るトヨタ・ホンダの新型エンジンしかない。
その対策として欧州は尿素投入で誤魔化してるだけ。

燃料と一緒に尿素も買って入れなくちゃ成らないなんて普通あり得ないだろ、常識的に考えて。
216名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:31:00 ID:z7zLE3tu0
素人質問でなんだけど、今この技術を使ったと仮定しても
まだガソリン車のほうが圧倒的に環境的にクリーンなの?
それともそれほど差が無いくらいのレベルまで近付いてるのかな?
217名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:40:57 ID:8lXcpPBi0
 東京(湾)の場合には、船のエンジンの存在を忘れている。
 国土交通省は、陸の規制もいいが、海の規制もしろ。
218名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 12:59:30 ID:5T7iJSpL0
>>214
良いことに、そんな無駄好きのクルマ好きは減っているんだな。
219名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:23:41 ID:Ve4sf60A0
昔、BMWに528eと言う、ガソリンで実用回転域のトルクがある代わりにレッドゾーンが低い車があった。
今からするとねらいどころが真面目ないい車だったけど日本での人気がなかった。
F1のジェンソン・バトンがイギリスでスピード違反をBMWのディーゼルでした時の言い訳が
「ディーゼルでもこれだけ走るんだぜ」とその上バトンの親父がいらん事言ってマスコミに怒られたとか。
220名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:51:23 ID:g0zKvLZg0
F1がヂーゼルエンヂンになったら買うヨ。
221名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:04:19 ID:le6oaO9h0
トヨタリアンのトヨタヂーゼルマンセーはマダ〜

222名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:07:02 ID:JW3OfZee0
ツーリングカーレースでは既にディーゼルがたくさん出場してるし
>>71にあるようにル・マンで優勝しているから、レギュレーション次第でF1もありうる。
223名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 15:18:21 ID:R0bAota5O
大きさと重量はガソリンエンジンと同等くらいになってるのかなあ
室内空間を広くとる為にエンジンの形を変えたら、ボディが軽くなって重量配分の為にエンジン位置をズラす時代だからなあ
クリーン、省燃費だけじゃ搭載するの難しいよ
224名無しさん@七周年
農業機械含めて、走行可能なやつが6台あるが、
基本的に20年位してガタが来ないと買い換えない。
事故やその他故障で10年くらいが平均かな。