【正月】もち詰まらせ5人が意識不明の重体、いずれも70歳代の男女…東京消防庁まとめ
433 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:18:10 ID:kcoPIMOk0
434 :
!猪突 p3186-ipbfp04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp爆:2007/01/02(火) 14:19:07 ID:vF9f56xs0
むしろ硬いまま食べるのが通
435 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:22:29 ID:sTQXdPXGO
>>434 どうやって食ってるんだ?
レシピ教えれ!
436 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:23:36 ID:DgZcIgWf0
老人には命がけで餅を食う習性があるんだね。
毎年起きとるのに・・・。
人は学ばない生き物なんだな。
438 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:25:09 ID:Y06v0kf40
お年よりは、口の中も食道も乾いてるから
詰まるというより、くっついちゃう感じなんだそうです。
木のしゃもじを、乾いたままご飯の中に突っ込んだら、ご飯粒がいっぱい付く感じ。
最初に、お茶を飲んでのどを潤してから、少しずつ食べて、食べてる最中も
お茶を飲むといいみたい。
439 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/02(火) 14:25:53 ID:OHHxC04e0
これだけ毎年のように餅被害が報じられているというのに「風評被害」的なダメージに至らないあたり餅って偉大だな。
生牡蠣やカイワレとは格が違うということか。
マジで老人や虚弱な人を間引くための食品なのでは
ないかと思えてくる。
モチは危険すぎる! 禁止すべき!
442 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:27:59 ID:kcoPIMOk0
>>429 厚生労働省は独居老人世帯に正月用の餅を無償配布しる!ってことだな?
443 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:28:39 ID:yb6syZF10
別に笑っても不謹慎じゃないと思う。
高齢なのに餅を食うこと自体、本人、または周りの家族が
笑われても仕方ないことをしている。
444 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:31:02 ID:3eAWjGiy0
老人は自分だけは持ちを詰まらせないと思ってるんだろうな
60過ぎたらモチは危険だと認識しないと
445 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:33:56 ID:y2aWxzV80
餅を食うのは
65歳引退制にしないと
446 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/02(火) 14:38:24 ID:OHHxC04e0
免許制度を導入するといいね。
第一種普通焼餅摂食免許とか。
大型二種とかさ。
447 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:40:50 ID:kcoPIMOk0
>>446 教習所も必要だよな。教官は秋山にお願いしてヌルヌルさせる技術を伝授してもらう
精神病院に入院してたとき、
正月の雑煮に【白玉だんご】が入ってた。
変に感心した。
449 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:42:00 ID:9QaBEhpH0
どうして毎年毎年命がけで餅を食うヒトが出てくるかなあw
450 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/02(火) 14:42:05 ID:OHHxC04e0
精神病院に入院している伯母の付き添いで花見に行ったとき、花見のだんごを喉につまらせた患者を、両足を持って、真っ逆さまにして吐き出させてる姿にまじびびった。
452 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:46:57 ID:eEHa6z1G0
餅好きのバカ国民 救いようがない
453 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:29:22 ID:85lmQYff0
餅なんてここ何年か喰ったこと無い・・・
カミさんおせちどころか雑煮も作らんし。
あ、カップラーメンの力うどんの餅ならあるな。
454 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:34:22 ID:nsRclCFGO
餅うまいよ餅
455 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:39:29 ID:/aZAquX9O
俺が産まれたときから毎年毎年こりねー悲劇のだな。
春と秋は山菜採りで行方不明、夏は水の事故、冬は餅。
456 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 15:44:03 ID:8+qY3kg/0
>>123 その事故があるばでそれが危ない行為だなんてしらなかった、、、
漏れはモチも食えない貧乏人。
モチ食って死ねるなら幸せだよ。
458 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:23:49 ID:Ho3JNsVl0
>>455 正月の恒例行事だ。
命を懸けて行事をやった年寄り達に合掌。
459 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:23:49 ID:/AzCiwoa0
高齢化防止にも、年中、餅を食う習慣を設ければ良いと思う。
460 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:26:31 ID:Ho3JNsVl0
461 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:30:21 ID:qccLqtV30
高齢化社会の良い解決策
462 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:31:20 ID:ZZ2yj5vU0
こういう事件って漫画でしかないとおもってたけどさ、
わざとやってるのこいつら?
463 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:33:30 ID:Yf1+iLrk0
餅ウマス
年寄りって歯が悪い人が多いから噛まずに飲み込むのが悪いのではないだろうか?
464 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:38:38 ID:3NnFFY8+0
>>463 歯が悪いっていうかさ、入れ歯って餅がくっつくんだよね。
俺も奥歯にブリッジ入れてるんだけど2回ほどサザエさん状態になった
465 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 17:01:31 ID:n0nTrNCO0
>>455 >>458 めだたい日にめでたい餅食って死んだというからニュースになってるだけ。
死んでるのはいつお粥喉に詰まらせて死んでもおかしくないヨボヨボの年寄り。
毎日日本中のどこかで年寄りがお粥や自分の吐物を誤嚥して死んでいるのだが
ネタとしてつまらないから誰も報道しない。
視聴者が喜ぶからニュースにしてるという典型。
466 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 17:09:30 ID:SOBBpXZpO
餅を食べるときに、啜ったり口を開けたまま咀嚼するの癖がある人が、
餅を喉に詰まらせるのでは?
468 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 20:43:19 ID:6xiN2qdw0
こ○にゃく畑の時は老人とガキンチョが死んだが
餅で死ぬのは老人だけ
ガキンチョは老人ほど餅が好きではない
469 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:19:28 ID:/dHfUhCS0
餅は危険食品だという認識が広まっているから、親も幼児に喰わせない。
蒟蒻畑はそのへんの認識ができてないうち、幼児に喰わせたから被害者が出た。
保育園で園庭のプチトマト盗み食いして、窒息死した子供もいたよね。
470 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:35:27 ID:8dV0J8jP0
餅の製造業者は逮捕されないの?
これだけ毎年死者が出てるんだから
「人が死ぬかもしれないという認識はなかった」という言い逃れは通用しないだろ
蕎麦湯みたいにすれば・・・・。
手が震えてる老人は餅禁止
473 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:40:12 ID:RDOE/dEL0
20年後にはもっと増える
とげのある言い方は気に入らんが
>>465が正論かもな
自分も
>>465が世の真実だと思う。
「めただい」となってるのは置いといて。
モチ、もっと頑張れ。超頑張れ
476 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:02:39 ID:IXqMx4H70
477 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:37:59 ID:9fxsHRy70
嫁姑争いの切り札
雑煮にモチ多目
478 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:46:17 ID:lqtRzjCd0
姑「あら、ワザワザお餅なんて注文したの? 切り餅の方がカビなくて良いとかいってたのに」
『どうゆう心境の変化かしら・・・』
嫁「義母さんに、美味しいお雑煮食べてもらおうと思って、お取り寄せしたんですよ〜」
『杵突きじゃないと粘りが・・・』
採取!!!
180 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/02(火) 23:56:49 ID:OZz0ubP80
うちの姑は、用心深いんだよねぇ、沢山食べさせているんだけど。
480 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/03(水) 01:35:20 ID:???0
481 :
名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:35:33 ID:pw3aZUtl0
>>21 > 餅詰まらせて死ぬのが子供ばかりだったら
> 餅メーカーが訴えられてそうだな
むかしコンニャクゼリーで一騒動あった・・・
ハート型とかになったのはそのせい