【社会】妊婦緊急搬入4割拒否 昨年 福岡市のNICU備えた3施設 満床、人手不足理由に

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:34:50 ID:+/hdWpJL0
>>9
妊娠・出産券(権)が発行される、持っていないと妊娠しても出産出来ない。
当然ヤミ売買される。てのはどう?
21名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:38:00 ID:iw3uSQqE0
じゃあ出産禁止
22名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:40:18 ID:pn/55VPi0
いや出産は自由にしてもらっていいんだよ。
自宅でもトイレでも飛行機の中でも産めるよ。
だけど緊急事態になって救急車呼んでも意味ないよってだけでね。
23名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:41:27 ID:yoUvcrzA0
今日日少子化だといわれてるのに
さらに産むところがないとなるとはなwwww
24名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:44:07 ID:NOdfGK8C0
おまえらに一ついいことを教えてやろう。
予定日間近になったら、海外ツアーの豪華客船に乗るんだ。
客船の中で産気づいても、医師看護師が乗ってるから船上でちゃんと取り上げてくれる。
しかも昔からの慣例で、出産費用は一切本人に請求されない。
それどころか船中の人から祝福されるし船長は名付け親にまでなってくれる。
是非試してみてくれ。
25名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:53:44 ID:Chf6OekO0
>24
普通の豪華客船は6ヶ月以上の妊婦の乗船は断られる。
26名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:54:32 ID:wxSD69HR0
産婆さんは・・・
27名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:58:34 ID:KYVLNvD9O
>>15
それが原因の一つ
よその患者を診なきゃいけなくなって地元民を断らなきゃいけなくなるはめに
28名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:58:55 ID:onuBnpcA0
産科の医師がいないんだろ。
29名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:04:06 ID:AC726AfJ0
元々危険がつきもののお産で、何かあったら即訴えられるのは割に合わんと
産科医忌避する医師を責められんわな。
30名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:06:48 ID:hLYcXIP10
九州のどっかの病院は、自分子供が死んだら在日夫婦が訴えてつぶしたんだよね。
入院させっぱなしで普段はぜんぜん見舞いにも来なかった親が。
31名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:07:00 ID:5r7cqHin0
リスクを医師個人に押し付けすぎなんだよ。
社会に医療リテラシーが必要。

そりゃ、医師以外は誰だって素人だが、
最低限は勉強して、最終確認くらい医師以外の人間が責任を分担しなきゃ、
まともな医師から死んでいくだけ。
32名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:09:28 ID:uBQF4w4V0
医者や医療機関にとって
こーいう患者を受け入れる事によって発生するリスク>>>>越えられない壁>>>>受け入れ拒否によって発生するリスク。
訴訟は頻発。警察は無理解。マスゴミは無分別に叩くし、何も知らない、知ろうともしないパンピーは、それに乗っかって一緒に叩いて溜飲を下げる。
だれもリスクの高い小児科や産科医師にはなりたがらなくなるのはまあ当然と言えば当然だわな。
33名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:16:55 ID:K0TAotAy0
厚労省の課長に産婆が混じってる。
コイツがマスコミと組んで産科医迫害をしてる。
産婆の権限拡大が目的。

ベットだけで、後は医者批判を繰り返して、やばくなったら
病院に送って無事出産されれば自分の手柄。
死産や障害児が生まれたら、ともかく泣いてみせて医者のせいにする。
以前の医者批判が効いているので、謝罪と賠償を求められるのは
産科医。これで、病院に払う出産費用と同じかそれ以上の費用請求する
産婆はテラヒドス
医者と病院が言うこと聞かないと、情報リークしてマスコミで攻撃。
叩かれたお陰で、産科医がグングン減ってニッポン終了間近。

産科、小児科を辞めて皮膚科や眼科に転科すれば、夜間の呼び出しや
言い掛かりによる訴訟リスクも減って定時に帰れる。
「産科や小児科なんてバカバカしてやっていられない」そう言う医者を
責めるなんて出来ないよ。

医者板見てると、背筋が寒くなるゾ
34名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:07:27 ID:1uNMkVAH0
単に県外からの搬送を断っているだけ。その県が整備が遅れていて、福岡に丸投げ
しているだけ。
35名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:10:39 ID:O5Rcw31V0
医師がいなけりゃ助産師を増やせばいいんじゃない?
36名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:13:27 ID:SmzR2jcA0
産婦人科医・小児科医の減少について
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1147330887/

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その21
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1167236448/

■■福岡県は医学部と歯学部が乱立■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1131610300/
37名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:15:50 ID:+2KxDXtL0
東京ですら足らない状態なのに、九州でまともに産科医が集まらないだろ
38 【吉】 【21円】 :2007/01/01(月) 19:17:13 ID:OSLRC7CQ0
汚いマンコお断り!
39名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:19:10 ID:1uNMkVAH0
>>35
助産婦では対応が絶対無理なのが搬送対象なのだが。死産や妊婦死亡でよければ
助産婦に全て任せていいよ。
40名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:19:13 ID:UWLmToup0
「妊娠すると怖いぞ」、「生むなよ」っていう脅し?
 
41名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:34:36 ID:+nSwqeU80
小泉は離婚してるし阿部は子供がいないし、もうちょっとまともな人が総理大臣になってほしい><
42名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:39:03 ID:IiMp6qZl0

いつも思うがそもそも「拒否」っていう見出しからして悪意に満ちてるよな。

用法としては誤っていないが、イメージが悪い。「収容不可」ってとこか。
断りたくて断ってるわけでもないのがほとんだろうてーの。


ついでに
意図的にソースの一部だけ転載して印象操作している>>1も氏ね
43名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:45:26 ID:mMv/4gRGO
>>33
ひどい話だが、強制労働省の技官に医師いなかったっけか。何してるんだろな。
44名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:15:48 ID:7rM6IibN0
>>43
規定で医学部卒5年以内でないと技官にはなれないので、優秀な人でも医療現場のことは
そんなに知らないのではないかと・・・
それはそうと強制労働省では看護婦上がりが幅を利かせていると聞いたのだが本当なのだろうか。
確かに最近看護婦に逆風な政策はないが・・・
45名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:17:05 ID:RKAplz5Z0
医療過誤訴訟を提訴しすぎた性で、能力のある人も産婦人科を敬遠し、
しまいには、能力のない人までもが産婦人科を敬遠し、
絶対数が附則。
46名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:24:08 ID:UHiLoEIA0
医療過誤訴訟は、そういう法律的な余地が有ったんだから、それはそれで良い。
問題は、そのような訴訟に対し、医師側の立場でサポートする法的機関や、
保険制度などが無いことだ。

医療問題は非常に高度な専門性がいるので、そこらの裁判官では満足な判断が
出来るかどうかも疑問。
医療専門の裁判制度や、医療専門の警察制度が有っても良いはず。
47名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:28:37 ID:7rM6IibN0
>>46
警察が天下り先を増やそうとして、医療事故にクビを突っ込むようになったという噂も。
信頼性には欠ける情報だが。
医療事故を医療の専門家が調査する独自の機関は必要だと思う。
今は医療素人の検事や裁判官がやっているけど、このままじゃ医療事故が弁護士の小遣い稼ぎになってしまう。
48名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:30:00 ID:1PqoCsab0
特別裁判所は憲法で禁止されているので医療専門の裁判制度はあり得ないが
裁判の前に準裁判である審判を行う機関を設けるのはあり得る。
現在でも公正取引委員会、金融庁、海難審判庁、国税不服審判所などがある。
49名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:35:33 ID:i7A/61nNO
こりゃ産婦人科医は通常医師より高給にしないとなりてなくなるだろ
ただ医療ミスは厳しく処罰はあたりまえ
50名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:38:51 ID:7rM6IibN0
>>49
医療ミスでなくても医療ミスと誤解される確率の高い科だから給料高くても誰も来ないのですが。
51名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:40:34 ID:Fm/KSd4F0
>8
1年6ヶ月待ちはともかく
分娩予約制は当たり前じゃないかな?
52名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:42:03 ID:c6LKjIz80
医療専門の制度ならあるだろ。何言ってんだか。
53名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:42:54 ID:3VWjx3i50
今後見てもらえなくて消防が焦った挙句ヘリで韓国釜山の産婦人科に搬送される可能性が
福岡佐賀長崎山口ではありうるかもしれないな
54名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:43:42 ID:R4culSxpO
どこからが「医療ミス」かというガイドラインを作らんと

そのうち、採血失敗した瞬間「医療ミスだ!慰謝料!」と叫ぶ患者が出てこんとも限らんぞw
55名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:47:25 ID:1PqoCsab0
>>52

ないよ。民事の医療を取り扱う部のことなら中にいる裁判官は医療の専門家ではありません。
私的な仲裁機関ならあるが公的な審判機関はない。
56名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:48:18 ID:erucvmHS0
>>52
しかもそこにはあの藤山がいるw
57名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:49:09 ID:1PqoCsab0
>>54


一応あるらしいよ。治療しても死ぬなら事故世界屈指の名医なら救える場合はミスだそうだ。
58名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:51:54 ID:sRp+/a+30
>>1
>福岡県医師会の横倉義武会長は「お産に携わる医師を増やさなければ
>抜本解決にはつながらない」と話している。

必ずこの台詞が来るが、「じゃあ、どうやって?」が、続かない。
横倉義武会長さん、これについて自分なりの意見を言ってみなさい。
59名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:56:37 ID:qiApqJbs0
あれ? 去年、どこかの番組での医療批判で
聖マリア病院のようにどんな緊急要請でも断らない病院もあるって
やってたが、福岡県でもその地域は別ってことなのかな?
60名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:57:24 ID:R4culSxpO
>>57
それじゃ手を出すのが恐ろしくて、余計にたらい回しだわなw
61名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:00:37 ID:Fm/KSd4F0
>58

結論「諦めろ!」

なんじゃないかな?
62名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:19:22 ID:E1WceaOm0
一族医者親子医者そんなんばっかだからヤブ医者だらけ
窓口増やして、医者にランクつけてヤブ医者は排除する方向で
ヤクルトの選手にニンニク注射打ってたウソ医者が評判よかったくらいだから
実際、胃カメラの事故とか誤診のあらし、ほとんどが出てこないだけ
医者を増やす方向で
看護士→初期医者→中期医者→ゴッドハンド
クラスチェンジ制

過疎のとこには夏休み制で、過疎に勤務きばらしになっていい
奈良の大仏見れる

実際よく分からない病気とかで医者にかかるとひどいもんだよ
まず、治そうとせず、治らないから、こなくていいって感じで
数件回る、大学病院紹介してくれるとこもあるけど
大学病院に行っても研修医しかいないし
そこの教授の載った医療新聞みたいのを誇らしくはってあるだけ
実は医療はそんなに発達してないし、食い物で直したほうがいい場合がある
63名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:24:10 ID:sZ87MFJgO
実際のところ春日市の徳洲会病院がなけりゃ、悲惨なことが起きててもおかしくない。
あそこの救急は凄いと思うわ…
64名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:50:49 ID:IiMp6qZl0
>>59

ヒント

マスゴミは真実を伝えません。
まあ聖マリアはほとんど断らないけど。
65名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:14:12 ID:JW67OrJW0
妊婦緊縛に見えた
66名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:54:01 ID:7rM6IibN0
>>62
こんなアホは逆におもろいw
67名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 23:06:41 ID:CnhmiyXo0
>>5
正しくは、(金持ちだけ)産めよ増やせよ
ですよ。
68名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:48:17 ID:HjSnxuDkO
春日市の徳州会病院、素晴らしいですよ。
うちの嫁さんを助けてくれてありがとう。
69名無しさん@七周年
西日本は東日本と比べて
医者が余っているはずなのにねぇ