【社会】簡易局の閉鎖が500局にのぼる可能性・・・内部調査で判明 - 郵政公社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
日本郵政公社が主に地方で民間などに運営委託している全国の
簡易郵便局(簡易局)約4400局のうち、一時閉鎖の数が最大で
10%超に当たる500局程度に上る可能性があることが29日、
公社の内部調査で明らかになった。高齢化や来年10月の民営化で
業務が複雑になることを敬遠し、契約継続を望まなかったり、
継続の意思表示を明確にしないケースが多いという。
 
民営化関連法の国会審議では地方の郵便局網維持が焦点になったが、
民営化前に地方の郵便局網が揺らぎ始めている実態が浮き彫りになった。
一時閉鎖は、完全に簡易局をなくす「廃局」とは異なり、後任の受託者が
見つかればサービスを再開する。
調査は今年6月に簡易郵便局の受託者を対象に実施、その後の
追跡調査も合わせて11月にまとめた。「簡易局の契約を解約する
意思がある」と回答したのは143局。「契約条件次第」などとして
回答を保留したのが128局だった。

簡易局全体のうち、調査実施時点では約240局が一時閉鎖状態
(11月末では約300局が閉鎖)にあり、解約意思と保留の回答状況を
考慮すると、一時閉鎖数は最大で全体の10%超、500局程度に
達する可能性がある。

>> 共同通信@FLASH24 2006/12/30[02:12] <<
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006122901000351
2名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:30:44 ID:NTu3lfyc0
民営化したら当たり前
覚悟の上だろ
3名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:30:49 ID:lrG7qWzn0
GJ
4名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:31:55 ID:Lx1spCFI0
小泉がそうであった以上に安倍は資本家階級のためにあることを最もよく示すものが経済財政諮問会議だ安倍と御手洗
冨士夫日本経団連会長を中心に反労働者的な政策の方向を次々と打ち出し安倍政権になって出席閣僚や4人の民間議員の
顔ぶれは一新された新たに民間議員になったのは御手洗の他に丹羽宇一郎伊藤隆敏八代尚宏だ
民間と言っても資本家階級の代表とその提灯持ちの学者だけだ丹羽は経済同友会の政治委員会委員長であり地方公務員の
人件費3割削減能力主義成果主義賃金の導入など地方公務員制度改革への10の提言昨年11月を打ち出した中心人物である小泉奥田
体制の下で経済財政諮問会議が資本家階級の利益追求に絶大な力を発揮した事を総括経団連は御手洗会長になってから
内部に経財諮問会議の専門チームまで新設した国家予算の基本的枠組みや中長期の経済財政政策など重大問題が国会とは
全く別の所で政府と財界代表と御用学者の会議で決定されている労働者を煮て食おうか焼いて食おうかがここで議論
されている議会制民主主義を否定解体する暴挙だ初の経財諮問会議は今後の政策の基本として経済成長重視路線を進めていくことを確認した一握りの財界=資本家階級が莫大な利益を上げることを
国家の最優先政策とし労働者人民は其の為に犠牲になれということだ経済成長の重視が今日の帝国主義の
危機の時代には労働者階級を貧困失業不安定雇用化過労死過労自殺に叩き込むしかないことはこの間の現実が
はっきり証明した10月24日の会議では民間議員が今後2年間に取り組む7大重点改革分野を示したグローバル化への対応と称して社会保障切り捨てや税制改悪労働法制改悪公務員リストラ国内農業切り捨て医療制度改悪など労働者階級の生活と権利を
破壊する項目の羅列である八代尚宏は小泉政権の時の規制改革民間開放推進会議の委員でありタクシー業界などの
規制緩和労働法制改悪を行った御用学者だ正社員と非正社員の均衡処遇のためには賃下げや解雇の自由化など正社員の労働条件を一方で引き下げることが必要になる規制改革会議の意見書と主張する極悪の人物経財諮問会議が
重点的に取り組む7大改革分野の一つには労働市場の効率化労働ビッグバンがある安倍政権が労働者階級に攻撃を集中してくることを示している団結を固め階級的労働運動を大きく前進させ経財諮問会議を安倍政権諸共ぶっ飛ばそう
5名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:32:12 ID:QANyjdVP0
給料浮くならおk
養う必要ナッシング
6名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:32:43 ID:0m431ownO
7名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:33:25 ID:kGswAbo90
郵政民営化はやっぱり失敗だったな
それを支持した大衆は本当に愚民だわ
8名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:36:51 ID:YzCoAWyi0
全体で2万以上ある中の500でしょ?
9名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:38:43 ID:3IRHGtK90
簡易局はどんどん潰してもいいよ。
 
私鉄2駅と市営地下鉄1駅の3駅が集結する基幹駅近くの郵便局が、
何故か簡易局で、いつも客で溢れかえっている。
窓口も郵便と貯金保険合わせて3つしかないので、平日の昼間でさえ長時間待たされるのだが、
市場原理なら、すぐにでも大型局がオープンしている筈なのに、
簡易局の利権を持った奴が、駅近くに集配局を設置することを反対しているのよ。
  

10名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:47:39 ID:PQ0XQr7W0
それより、特定郵便局という制度は、無くならないのか?
11名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:51:01 ID:GS6EvPvM0
俺のところに年賀状が配達されない時代が来るのか……
12名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:00:46 ID:VjhzrNr60
>>9
貯金扱ってるなら「特定局」

>>11
簡易郵便局は集配も貯金保険業務もしない
単に「窓口がある」というだけ
13名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:05:21 ID:VjhzrNr60
今ぐぐったら貯金を扱う簡易局もあったのねΣ(;゚Д゚)
>>9スマソ
14名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:07:11 ID:YzCoAWyi0
>>9
湘南台か
15名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:08:28 ID:KIoUOo/d0
>>8-9
本当に無いと困るところが、廃止される予感。
僻地や離島とか。

地方切り捨て。
16名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:08:33 ID:9NkZC90v0
>>12
え?貯金も簡保も取り扱ってるじゃん。
無くなったら隣町まで行かないとだから不便。
17名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:09:15 ID:N4hccT4k0
ATMと切手の自動販売機さえおいとけば
大体の用事はたりるだろう。

保険は向こうから来てくれるし・・・・
18名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:15:36 ID:J+4ybw9A0
簡易局の意味わかっていない奴多いな。
>>9が言ってるのは簡易局じゃなくて特定局だろ?
大体、今の御時世に駅前に広い敷地を取得して集配局なんか新たに建てられるかよ。
アホか?
19名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:16:08 ID:9K7dUSxT0
郵便局が倒産したら笑えるな
ま、近い将来倒産すると思うがw
20名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:18:35 ID:8qMyOFk60
お年賀はメ−ルで・・結構
悪の枢軸 郵便局
21名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:21:37 ID:997ulcHvO
>>14
パチンコの街がどうしたって?
22名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:22:56 ID:ySuK4thC0
小泉首相は支持したが、政策は支持してないって事?
このままじゃ海外で先に施行されて、
成功を収めた事例しかできなくなるんじゃない?
23名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:23:40 ID:GS6EvPvM0
ADSLきていません、64KのISDNや48Kbpsの電話回線でメールに1MBの画像を送られるともう……
24名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:42:21 ID:gdZtdok70
>>8
読めよ。

4400あるうちの500だよ。一割強。
25名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:46:29 ID:ielId4pg0
やっぱりね。
責任取れよ。愚民どもwwww



26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

26名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:50:22 ID:LPRjmlb40
>>18 何も用地取得しろなんて誰も言ってないわけだが?
なんかもうぬるま湯で湯だったような思考回路だな
27名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:51:15 ID:z7+Eswz0O
都民の立場からひとこと

大都市に全てが集中するような地方切り捨てはヤメレ!
28名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:58:21 ID:nOxz/irV0
>>27
今の政府の政策を見ていると、地方は、道路と道路関係は作りまくるが
それ以外はやる気なし。
こういう風にしか見えない。
29名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:09:53 ID:0n0mSuph0
あすなろ村の惨劇
30名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:23:58 ID:DQMKR0B00
地方はどんどん切り捨てだな
もう民間会社なんだから当然だ
選択したのは国民なんだから、しっかりと汚く金儲けしろよ
31名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:27:21 ID:3Zs8IRy40
なんでこうなるの分かりきってたのに、自民に入れたんだよ藻前ら・・・
32名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:53:42 ID:Bm+2IeaR0
俺の田舎は昭和の合併で市になった人口1000人ちょいの旧村

十数年前、中学校が合併し町からなくなった
来年は幼稚園が廃園決定、保育園はもうない

今回は免れたが、次回の合理化で郵便局がなくなるという噂
というのも、同じ地方のもっと人口の多い町の郵便局が窓口残すのみの候補として5局名前入りで新聞報道された

うちの近所には小売店がひとつあるが、これも2年程度で廃業するらしい
買い物に一番近い店は1,5kmくらい

バス停まで約1kmしかも1時間に1本、年寄りは車が運転できなくなると田舎には住めない
33名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:57:19 ID:Gp3PIyq+0
>>32
地方では、学校の統廃合で、通学先の学校が20キロ以上先ってのが
頻発してきてる。教育の機会均等も危なくなってきた。
34名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:57:27 ID:xQ9Xylzm0
地方の農協と郵便局しかないライフライン(年寄りの年金受け取り用)としての局を採算のみで潰すより
(うちの親元の村は最近農協が撤退してATMだけになってじいさまが困ってた)
ttp://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.775361,35.667528&GSCL=3&IDS=
この馬鹿な局の配置を整理して費用を浮かすという考えを持って欲しい、
35名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:01:22 ID:ZK5g1LRv0
去年の衆院選で自民党に投票した田舎者はマゾとしか言いようがないw
36名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:22:35 ID:yc/ippmp0
最近 郵便の遅れが酷いねぇ。
わざとやってるとしか思えん。
37名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:33:25 ID:DQMKR0B00
李斯曰く

「人の賢と不肖はこの鼠達と同じ」

地方切り捨ては国策だからな。
藻前らも沈む泥船からはさっさと逃げろよ
次は日本かせの逃亡だけどな。w
38名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:42:14 ID:g6JQvTDr0
前回選挙の前にこうなることは発言してたが。
こうなる上で後は利便性を如何に上げるかが新会社の目標になる。
やり方を変えて民間と同じ土俵で戦えというのが民営化だが、結果を出せば評価もされる。
新会社はどんな答えを出すか?
39名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:44:02 ID:Gp3PIyq+0
>>38
利便性なんて企業利益の前では虚しいよ。
1円でも利益を挙げるためにはどんどん切り捨てるだろうな。
40名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:47:06 ID:0G67Y0IuO
今までいかに無駄な簡易局が多かったかこれでよく分かっただろう。
41名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:47:42 ID:g6JQvTDr0
サービス業が利便性を取り払ったら競争に勝てませんが
42名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:47:55 ID:DQMKR0B00
巨大資本を盾にして商売敵を買収するのがベストだな
そして与党に政治献金攻撃。 
これが今の日本ではベストの商売
43名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:49:20 ID:2XEkwrOUO
郵便局も銀行みたいに待たなきゃいけなくなるのかな?
めんどくさ
44名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:51:04 ID:iyfptqiYO
田舎者は干からびてしね
45名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:52:00 ID:WOimA09eO
郵便は届かなくなる。
電車はよく遅れる。
犯罪者は捕まらない。
製品の品質はガタ落ち。

もうダメポ
46名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:54:45 ID:Nrn3dDDd0
NTTみたいに支店の廃止がぞくぞく出て来るのは
昨年の時点で予見できたろうに。何をいまさらって感じだ。
しかし、地方の特定曲を廃止するのは当然として、
都会の特定曲も廃止すべきだとおもうぞ。
半径500メートル以内のところに3つもある所だってある。
こういうのをひとまとめにして、人数も多く配置したほうが
よほど待たずに済む。
 零細商店があちこちあるよりは、規模の集約化をした方が
客にも郵便局にもお互い利益になるが、これを阻んでいるのが特定局長。
息子に世襲ができなくなるのと、郵政公社から自分に曲の敷地の賃貸料が
入らなくなるからな。
47名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:55:37 ID:QeDSxaAHO
去年の選挙の前に郵便局を閉鎖する事は無いって言ってた記憶があるんだが…。
まあ、これが自民党クオリティなんだろうな。
48名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:02:18 ID:Nrn3dDDd0
ないと言った事を一晩でひっくり返すのが自民党クオリティ。
政治の一寸先は闇でございますですよw
49名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:05:21 ID:EF/o3Trs0
全然困らない。
50名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:07:35 ID:/5jjVIZf0
郵便局より医院・病院が無いほうが問題じゃないの?
51名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:18:07 ID:MR1ltMxTO
元郵便局員の漏れから言わせてもらうと、簡易郵便局は家族経営の委託業者だったと思う。
52名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:25:54 ID:KKCp6QE7O
バカニートが小泉に騙された結果
53名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:27:17 ID:nYKhVg8rO
うちの近所の簡易局では以前は何でも顔パスでやってくれたが、最近はやたらと証明書を求められる。
来年からは10万以上の送金まで証明書が必要だそうだ。会社の送金には登記簿謄本がいるらしいし、なんとかしてくれ。簡易局のおばちゃんも法律だからしかたないんだとさ。送金できなくていろんなことが混乱しそう。
54名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:30:33 ID:AqGO6rg60
>>53
来年から銀行も10万円以上の送金は本人確認が必要になるよ
55名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:33:41 ID:mSajAtTA0
>>53
朝鮮系マネーロンダリングの監視だよ

おれも郵便局が半減したとしてもぜんぜん困んないぞ
とくに簡易郵便局はぼろぼろで汚くて街のごみだめみたいな感じで
美観にもかかわるからなくなってよし
56名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:35:02 ID:14zMW2R+O
田舎の郵便局の役割として、金融機関であるってことは大きいよ。
年金の振り込み先なんかは、大概郵便局か農協。
路線バス廃止・局閉鎖では、困る年寄りいっぱいいそう。
57名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:35:31 ID:Y1pp/l2k0
大賛成。もっと減らせ。減らさないよ自民党に投票した甲斐がないだろ。
58名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:38:09 ID:TqkvKFBtO
リアルに不便になった(´・ω・`)
59名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:42:36 ID:iyfptqiYO
みんな都会に出てくればいいだろ
60名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:43:31 ID:AIMFxFpT0
それより特定全部潰せよ(´・ω・`)
61名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:45:08 ID:kmKaxMkPO
53、ぐちぐち言うなら、金融庁に文句を言え。
全金融機関がすることで、郵便局だけじゃないですよ
62名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:46:58 ID:CHggt4j4O
都会が年寄りで飽和状態になれば、それはそれでウザがられそう。
道歩いてたら、トロいとかって蹴られて、所持金強奪されそう。
63名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:47:24 ID:k32UySxS0
あ〜あ、こりゃあ、かつての国鉄と同じ道を辿り始めたな・・・。
一体何人の郵便局員が解雇される事やら。。。
おいらの友人に田舎の郵便局員がいるんだが友人もはっきり言って
やヴぁいよな・・・。
可哀想に(-∧-)合掌・・・
64名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:47:31 ID:3ptetEwF0
たった500で済めば良いけど、都銀同士の合併時もかなりの数の店舗がなくなったから
もっと減りそうだな
65名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:50:28 ID:xsUf9VF+0
民営化関連と聞いて今まで温ま湯に浸かっていた奴らが恐れをなしたのだろう
国営化のままだと、どれだけ歳を取ってもやり続ける事だろう
また無理にでも、後継ぎを捜している事だろうね(^^)
利益無視の国営と
利益追求の民営の違いだと思う
66名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:50:38 ID:iyfptqiYO
またニートが増えるな
67名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:51:58 ID:Y1pp/l2k0
>>63
ヤバい位郵便局員減らさなきゃ民営化の意味が無いし、折角自民党に投票して
勝たせた意味も無い。
68名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:52:27 ID:KPkWntOu0
頼むから、簡易局と特定局の違いくらいは解ってから書き込めヨ!
69名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:58:29 ID:IKiMv3pM0
簡易局は、民間委託なんだから、委託を受ける側がヤダ!って言うならそれまでじゃん。
誰が、赤字になってまで続ける?
諦めるしかないわな。
70名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:59:31 ID:vKq6KPCTO
俺の知人は親父を継いだ特定局員。
とんでもないダメ息子で年賀状ノルマをこなせずに友人に大量に買わせて
金券ショップで売る差額を負担している。以前他の郵便局に返金持ち込みさせたら抽選番号でバレて怒られたからw
71名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:01:40 ID:Nrn3dDDd0
>>70
世襲ってダメな馬鹿息子と出来のいい人と二極化しているよね。
72名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:04:17 ID:wAvj8PbV0
>大都市に全てが集中するような地方切り捨てはヤメレ!

当たり前のこと。
全国、一律に資源ばらまくから国が傾く。
田舎に何かが欲しければ、田舎の金で勝手にやれ!
いつもでも都市に寄生するな。
73名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:07:01 ID:flQ23Zxz0
>>72
確かに日本はド田舎に人が住みすぎている。

ただし、だからといって首都圏に一箇所に集中しすぎるのも
かえって非効率になりかねない。
ド田舎から首都圏への集中を進めるのではなく、
地方のド田舎から地方都市への集中を進めるのが無難。
74名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:08:56 ID:iyfptqiYO
日本人だけ東京に住んで残りは大阪に住め
75名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:10:17 ID:sHjb1hnw0
さて、法律で潰さないようにしてるとか言ってた奴の弁解を聞きたいな
76名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:10:29 ID:L0yq42T+0
田舎の集落毎に簡易郵便局がある方がおかしい
77名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:13:25 ID:OJP8nmQL0
いい傾向だと思うのだが。
78名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:13:29 ID:NXvbPVwM0
簡易局なんて離島や山間部以外全部つぶしていいよw
79名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:13:47 ID:IXYXGb080
簡易局の局長が自分のところに出された郵便を軽トラで集配局に運んで、数に応じて手数料
貰うようにすりゃ郵政公社の経費が全然かからないぞ。
帰るときに配達する郵便物を持って帰ればいいし。
80名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:14:23 ID:IEWuER2Q0
>>10
今の世代で世襲終了にするはず。
もしくはもう1世代許したかも。
81名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:15:32 ID:jId41G0rO
郵便屋の人件費が独立会計だと知らない奴が多そうだな
821000レスを目指す男:2006/12/30(土) 09:16:39 ID:EnLzZ5z+0
やっぱり、小泉って嘘吐きじゃん。
馬鹿じゃないの。
83名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:16:59 ID:ZGMf6ysH0
地域格差も世代間格差も広げた小泉自民党政治。
84名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:17:30 ID:mcteIXTfO
>>79
条約違反です
85名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:17:34 ID:yc/ippmp0
郵便局の連中、野駄聖子とかに一生懸命投票したんだろなw
86名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:17:34 ID:sHa+yR/PO
おまえは次の首相や創価学会会長、部落解放同盟代表、
経団連会長になる自信があるか?
彼らの幹部の一員になる自信はあるか?
俺は視覚障害者だ。日本はただでさえ、車の免許が、
「就労許可証」「人間証明書」なっているのに、
日常的に利用する施設を、廃止されたらかなわん。
87名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:21:17 ID:R5LS91Py0
>>86
日本語でおk
88名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:21:45 ID:u7D2McqH0
開き直って土日営業専用、平日は配達とATMのみ稼働な店にしたら
少しはイケるだろうか.....
89名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:25:38 ID:IXYXGb080
もう局内にコンビニ作っちゃえよ。
90名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:25:47 ID:yMVaS5Ct0
>>88
もっと開き直って特定局・簡易局の区別をなくすればいい。
特定局の世襲制は当然廃止。
91名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:28:16 ID:fzeF/mED0
郵便局の業務の大半はコンビニで代替できる。
今の4分の1くらいまでは減らせるのではないか?
92名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:29:42 ID:sHa+yR/PO
>>87
最近は脳内米国大統領が多いな。
93名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:35:56 ID:ToL54/qC0
平均給与やどれだけの金がかかっているか、
どれほどの経費削減になるか全く示さずにコレか
わかりやすい記事だわ。
94名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:40:16 ID:ey1PvS9N0
骨抜きの郵政改革だの何のいわれてたがきっちり進んでるんだな
95名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:41:36 ID:IKiMv3pM0
簡易局は民間委託なんだから、平均給与って何?
受託者が雇っている職員に幾ら給与を支払うかは公社の知ったことじゃない。
書く意味ないんじゃね
96名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:42:11 ID:LjJ08ri50
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
97名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:45:31 ID:Y1pp/l2k0
>>94
まだ、肝心の特定郵便局が残っているがな。
これは、民営化してからだろうな。今の時点でやりたくても出来ない。
まだ、残党が残っているから。
98名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:46:13 ID:iYAiWFf20
 簡易局でも自民党だからということで改革派議員のポスター貼ってるんだけど
よく考えたら特定政党支持みたいなことしていいのか?
共産党のポスターなら秒殺だな
99名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:48:29 ID:hI6H6YFP0
郵政公社が金融庁の求める業務・事務レベル以下の簡易局を、
業務停止命令が出る前に閉鎖したいのが真相じゃないの?
100名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:50:07 ID:sHa+yR/PO
>>98
選挙関係では、警察は自民党の犯罪は、基本的にスルー。
共産党だとすぐに自民党や警察庁や地検に指示を仰ぎ、
弾圧の検討が始まる。
101名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:51:53 ID:jo+3Oy3g0
>>98
そこが悪質で、簡易局などは個人の私有地であることが多い。

もっというと、個人の自宅を兼ねるとこすらある。

家建物は個人、権利は公務員という二重構造だったのが特定郵便局などの地方の郵便局。
102名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:52:29 ID:phwl3ZIP0
これは当然
簡易郵便局ってバカみたいな費用がかかってるんだぞ
103名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:54:55 ID:Nnolvm4A0
もう300局閉鎖してるのが驚き。+200といってもそんなに驚かない。
104名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:00:07 ID:epIXKhNR0
年末年始のバイトに行ってるんだけど、受け入れ態勢が最悪。作業手順の説明もロクにできない局員ばっか。
説明の枕詞として「皆さんには理解できないでしょうから細かい説明は省きますが..」とかさ。
何で俺らの知的レベルがおまえら以下だと考えるのか..。
長期ゆうメイトのフリーターさんちからはあからさまにじゃまにされ..。
郵政完全民営化の強力な支持者になりました。
105名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:00:48 ID:e6/WQB5k0
政治家が大丈夫というものは、
後で絶対大丈夫じゃなくなる法則
106名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:01:22 ID:JurvSqTR0
近所の人だけにしか便利でない住宅地のど真ん中にあるから、
みんなに便利な駅前には作れないという不思議なことが…
107名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:07:55 ID:Y1pp/l2k0
>>104
作業手順書とか整備されていないの?年末年始のバイト用とか?
普通民間だと、未経験な人に作業を手伝ってもらうなら、作業区分を限定して
手順書をきっちりと作成して、その範囲の事だけを集中して行ってもらうなど
の事は当然するんだけど。

そもそも、未経験な人を使いこなしてこそ社員の資質なわけだから。
108名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:09:43 ID:gEmfl+Us0
小泉首相を支持して自民に投票しましたが無条件に政策を支持したわけでは
ありません。
もっと地方にやさしい人情味のある政策をお願いします。
こんな非常なことばっかりやってたら二度と自民には投票しません。
109名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:25:51 ID:ToL54/qC0
>>108
それなんて自民党攻撃テンプレ?www
110名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:45:36 ID:Gh4WooBb0
>>102
それ特定局でしょ。簡易局なんて月20万弱の委託手数料のみ。で、農協とかが母体となって運営してる。
111名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:56:25 ID:kgreXS7T0
ねたみ丸出しでレスするのも嫌だが誤解がひどいので。
今年webの成果と呼べるものはwikiだけか。下部の「根拠法の改正」の項を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E6%98%93%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80
都市部の特定局過剰とか、過疎地の設置がどうという話でない。
普通1300、特定19000、簡易4400 簡易局は郵便局というより地域の雑貨屋の一部と想像されたい。
簡易局の人は給与など支給されず、手数料が支払われる。
郵便引受一通○円。 定額貯金預入総額の○% 保険新規契約払込金の○%

郵便の切手類販売手数料及び引受手数料は大して金にならないと思われる。
金融不安、定額満期乗換で手数料をもらったのも昔話。今は残高漸減だ。
112名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:59:25 ID:EeRYb8N70
愚民乙!!!1wwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:00:27 ID:3kfj88Hu0
>>108

甘ちゃんな自分の責任だろ
114名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:03:15 ID:Y1pp/l2k0
>>111
だから何?
結論が無く、言いたい事がわからない上に長文書き込み。
一番最悪の書き方だな。
115名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:05:23 ID:tYbiK/bQ0
一番最悪
116名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:31:13 ID:KPgns09E0
>>114
簡易局の商売は儲からないから、今後も閉鎖されるよ〜ん。
ってことでしょ。
117名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:34:18 ID:LPRjmlb40
銀行業務と郵便業務、保険業務一緒くたに考えるから不平不満が出てくる
あと、寒村やらへの最低限の社会インフラ整備というけどそこは分けて考える必要がある
利権拡大のために銀行保険宅急便サービスと色々な業務クレクレ君で来たくせに今更、
図太いずうたいの御し方分からないからごねるのは本末転倒だろ
118名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:38:34 ID:rn6LQ5sx0
おやおや、去年は郵便局を無くさないとか言ってたのに、大嘘付きですねw
119名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:42:35 ID:EF/o3Trs0
母体が共産党の生協が過疎の小売とか金融とかやればいいじゃん。
120名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:57:53 ID:KkvwdY/J0
どこが政権とっても、大局としての地方衰退、というか消滅?は止められん。この出生率じゃな。
地方民は今のうちに道州制の州都になりそうなところに引っ越したほうがいい。
121名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:07:13 ID:R0ZXdz3r0
郵便局もネットの時代。
122名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:26:26 ID:IKiMv3pM0

簡易局は、受託者が建物を用意して、郵政公社が支払う手数料だけで運営するんだから、増えようが無くなろうがどうでもよくね。
支払ってもらえる手数料でペイしなけりゃ辞めるだけだし、受託者が事業者なら他の事業の黒字を回して運営ってこともあるだろうけど。
ただ心配なのは、DQN市民が赤字で閉鎖された簡易局を不便だからって地元の自治体にやらせること。
民間が赤字で撤退したところを自治体にやらせる訳だから、黒字になる訳はなく、ますます自治体の借金増加の原因となるだけ。
でも、実際はそんな例がこれからたくさん出てきそうな悪寒
123名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:27:09 ID:sHMnfLpQ0
当たり前の話

もっと潰れて普通だよ。

カーナビで郵便局をマークして地図みてみ

在りすぎだから。コンビニより在る。
124名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:33:45 ID:n7LKsHHVO
なくなるのは地方寄り都市にあふれた特定局。
であってほしい。
125名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:41:41 ID:GegGifN00
郵便局がなくても、ヤ○トで全部足りるからいいや。
126名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:49:29 ID:W009xnk70
23区内在住なんだけど、うちの周り半径500M圏内に5軒の簡易局と
1つの本局(24時間受付)がある。でもこういうところはOB利権の簡易局
だから整理されないんだろうな。
127名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:51:19 ID:VWYILATHO
>>125
郵便局にマル投げ出来なくなって、ヤマ○が困る。
128名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:52:08 ID:Qtw/VWbk0
地方終わったなwwwww
129名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:52:49 ID:tYbiK/bQ0
○マトに貯金してる者がいるのか?
130名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:56:06 ID:X5QjZJGQ0
>>126
うち京都だけど
すぐ近所に郵便局2つに左京郵便局と郵便局に恵まれている。




・・・・いらね・・・・。
131名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:56:37 ID:2FJiBaje0
地方などさっさと切り捨ててしまえ。

地方に同情的なやつは、故郷の地方に帰れ
132名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:03:42 ID:X5QjZJGQ0
地方切り捨てではなくて地方も統廃合しないとやっていけないよ。

一体どれだけのお金をかけて維持して欲しいんだ?
133名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:10:28 ID:Y4VHXPbI0
>>132
東京より採算性の悪い他道府県は道路も要らん郵便局も要らん原発だけ作れ。
竹島と北方四島と沖ノ鳥島と尖閣諸島は死守。
打倒特亜! 打倒サヨク! 自由民主党万歳!

ってこと?
134名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:12:58 ID:DAwpYQ790
田舎の郵便局が廃局になることは喜ばしい
135名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:15:11 ID:t7uPkD9T0
東京に大規模テロが同時多発することを期待したい。
136名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:17:14 ID:X5QjZJGQ0
>>133
コストのかからない町づくりね。

夕張市は自然に戻すとか
不採算事業はなくすとかね。

東京よりとかって意味アルの?
なんで東京が基準になるの?
137名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:17:56 ID:10Zrrw2p0
とりあえず、都心に山ほどある小さな郵便局はみな潰して、大きな局いくつかに再編したほうがいいね
138名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:26:11 ID:yqMmetIo0
ネットの世界ではロングテールといって、今まで採算の取れなかった少量販売商品が
ITのおかげでまとまった商売になるのだとか。
郵便局に代わるものとして、他の業種との複合などの形でコストを下げ、過疎地の需要を
ごっそりさらうという商売もありうる。
不利であっても黒字が出れば維持はできるわけで、それでこそ国士というもの。
139名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:31:29 ID:X5QjZJGQ0
>>138
>郵便局に代わるものとして、他の業種との複合などの形でコストを下げ、
ニュージ−ランドでは銀行内に郵便局があるそうだね。
こうすればコストが下げられるが
赤旗によると
NZでは郵便局を廃止したのにまた復活させた、郵政改革は絶対失敗するという事例だ と挙げていた。

政治的な思惑でやるべきことをやれないなんて嫌だね。

共産党は無くすべきでないが増長しても困るな。
140名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:31:43 ID:yqMmetIo0
>>136
2chには妙に東京対地方の対立を煽る人がいるから困るね
141名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:33:18 ID:pVcKDqpi0
>>101
 簡易局は公務員でもなんでもない一般民間人なんだから自民党支持であろうが共産党支持であ
ろうが何の問題もないだろ。
142名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:40:30 ID:jQYJTmbD0
143名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:04:26 ID:Fyeq/q4O0
>>139
>ニュージ−ランドでは銀行内に郵便局があるそうだね。

日本では郵便局に簡易的な銀行の機能がありますが。
すでに効率はいいと思う。

給与振込口座を郵便局にしたら銀行なんてマジで用なし。
公共料金からクレジットカード引き落としまで郵便局利用してます。

振込み用で新生の口座も持っているが金の出入りは7か郵便局だし。
144名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:10:07 ID:X5QjZJGQ0
>>143
そっちじゃなくて郵便の方ね。
145名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:17:52 ID:yqMmetIo0
日本の場合は既に郵便局=金融機関だから、さらに他のものをくっつけることになるだろう。
146名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:35:15 ID:G4mrE/GH0
内部調査だろwww

国から金引っ張ろうと言う魂胆が見え見えじゃんwww
147名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:25:22 ID:CKUYXWLd0
>>138
コンビニと郵便局を合体させればいいんじゃね?
コンビニは今までも、酒屋、タバコ屋、写真屋、駄菓子屋の業態を取り入れつつ業務内容を拡大化してきたし
148名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:13:09 ID:wQMs7qmrO
>>147
それじゃ過疎地や離島に手が回らないし、郵便の引き受け位なら良いが、金融や保険の業務となると・・
本人確認とか送金、書類確認などの複雑な事務手続きをコンビニの片手間でこなすのは無理かと。それができるなら民間の金融機関はとっくにやってる。

まあ国民が選んだ民営化だから仕方ないかと。代替でポストと振替対応ATMを設置するくらいが関の山かな?郵便局なんかあれば便利だが、なければないて意外と困らないと思うし。
149名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:21:06 ID:EcHh7Kwg0
>>147
どういう超都会に住んでいるのか知らないが
田舎にはコンビニなんていう洒落たものは無い
パチンコ屋なら規模は劣ってもあったりするが

郵便僻地対策としては
借金取りと郵便局を合体させるのが一番だろうな
150名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:44:04 ID:W009xnk70
>>143&145
郵便局が一般企業に貸し出ししてくれるならそれでも良いけど、
貸付審査や債権回収のノウハウ無いから無理だろう。
151名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:54:12 ID:EHs+KyE/0
>>104 いやなら他のバイト探せカス
152名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:17:39 ID:52SFNFz2O
既に300局も閉鎖中らしいじゃないか。
昨日まで誰も、どの新聞も困ったとか言ってなかったんだから、ほんとにイラネーんだろ。
153名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 23:08:12 ID:4euSQX/H0
ところで特定郵便局局長の首は切ったろうな 家賃や光熱費を二重取りしやがって
154名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:36:19 ID:AxVCwd5v0
>>152
田舎の郵便局が閉鎖されると、新聞配達を郵便局員にやらせることができなくなるから困るだろwww
155名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:12:31 ID:MV0KwBov0
別に簡易局なんていらない罠。
それこそポストとATMさえあれば大抵の用は足りてしまうはず。
離島を除けば、平成の大合併以前の旧市町村単位で最低1つあれば十分。
保険金の請求とか有人対応がいる用事は近隣局まで出向けば良い。
行革や民営化になれば、漏れたちもそのくらいの不便は我慢すべき。
156名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:20:12 ID:ASL15Dp+0
>>104
ん、受け入れる方もしっかりとした作業ルールの上に立ってないから・・。
昔から居る人間がこんな感じ?いいんじゃん?ってぐらい適当にやってるんだよね。
逆に考えて、言われた事以外やらんでおk。短期なんだし金だけ貰う感じで。
長期の勘違いメイトに何か言われたら怒鳴り返せばいい
基本的に郵便局は問題起こしたら理由にかかわらず両成敗なんだが
短期は途中で首なんて無いし、あしらうのが吉。
157名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:23:17 ID:dVBztgcU0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 コンビニで扱い・ポスト設置したから、実質は簡易局拡大。
158名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:47:29 ID:2Ornjdny0
都会の特定郵便局を減らしたほうが良いのでは。
159名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:52:07 ID:aXSb9S+HO
>>120
おまえには「反対運動に取り組む」
という発想はないのか?
160名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:55:49 ID:aXSb9S+HO
>>155
奴隷根性だな。世の中おまえみたいな奴ばっかなら、
公安警察もなかったんだろうな。
だが俺たちは、資本家の奴隷じゃないんだ。
161名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:56:37 ID:v16/Ci6Z0
町外れにぼろっちい郵便局があるせいで近所に郵便局が作れない。
不便な場所にある郵便局は全部つぶして便利な場所に新しく建て直せ
162名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:07:42 ID:PO0n/CQP0
郵便局の数って、小学校の数と同じだけあるって聞いたことがある。
田舎町で、一般ゴミの回収やってるんだけど、
俺の回収区域内は350軒ほどあった。ステーションの数は140カ所。
担当地域内には郵便局が3個。簡易局が一カ所。
朝8時から回収して、午後3時くらいまでかかっていたんだが、
郵便局の職員は午前中で郵便の配達終わってる。
昭和40年ぐらいまでは、馬そりで配達してたこともあるらしいが、今じゃ、山奥まで、除雪されているんで、
赤いジムニーであっという間に終わっている。
配達している郵便物といえば、パチンコ屋のはがきばかり。
大の男が3人も、パチンコ屋の走狗のようで気の毒だ。
ちなみに、7つあった小学校と中学校は、とっくに小学校、中学校1個づつに統合され、生徒はスクールバスで登校している。
窓口に行っても座っているのを見たことがない。たいてい、奥でテレビを見ている。
回る軒数が、俺の3分の一しかないのに、給料は俺の倍ほどもらっていると聞いて、当時何とも言えない気持ちになった。
163名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:27:59 ID:uHLNDXvx0
>159
つーかなんで地方に住みたがるの?
「先祖代々の土地」とやらでも守ってるの?

地方民は、ちょっと買い物するにも
車で数kmは移動しなきゃならないし
ヒートアイランド現象なんか心配ないってんで
クールビズもウォームビズも取り組まないし
ゴミ減量運動もやってないみたいだし
めっちゃくちゃ環境に負荷与えまくってる。

つまり、地方民ってものすごく迷惑なんだよね。
分かってるのかなあ?
164名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:03:35 ID:kfG8fwst0
人口10万人程度の都市を維持するのは不可能に近い。

人口千人以下の村と人口30万人くらいの少数の工業都市
と人口200万人以上の商業都市でないと独立してやっていけない。
165名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:12:45 ID:BcW/tEk40
一応貼っとく。簡易郵便局と特定郵便局の区別も知らん奴多いので。

簡易郵便局
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E6%98%93%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80

特定郵便局
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80
166名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 16:00:51 ID:Airz+AF20
辞めるっていってる郵便局の委託を引き継いでみたいな
田舎だと厚遇で既得権益なんだろ?
167名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 01:51:04 ID:Z3AruGLT0
移動図書館みたいに車で回ればよくね
168名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 01:55:00 ID:7E+2f6lx0
自民党が末永く政権与党にいられるように
、靖国神社に参拝に行ってくるわ。

169名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 12:11:35 ID:qbJUuMBt0
>>162
今は17時ごろ配達とか普通ですね。
ひとつの局が半径20キロ近くを配達していますからねえ…。
170名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:23:02 ID:qnyr1J9h0
特定局をどうにかしろよ
同じ取扱量で簡易局で500万だとすると
特定局だと3000万
171名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 22:23:26 ID:qnyr1J9h0
172名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 22:39:25 ID:s4NwmFKK0
弱者切り捨て、ネズミ男の責任。
173名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:12:19 ID:+Auj9gFR0
おいおい、小泉さん、不便には絶対させない、と言った国会答弁の履行が
こりゃえらく早くなりそうですよ。というか、不便にはしないでくれ、頼む。
174名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:15:39 ID:bEswfgWV0
一昨年の衆院選で自民党に投票した連中はこうなることを承知で投票したのだろうw
175名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:16:53 ID:4pgC+HKw0
コネズミの仕業

おいらは反対したさ?
176名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:18:38 ID:+Auj9gFR0
>>46
NTTの都内の支店の廃止については凄過ぎて言葉を失った。
まだ116でたいていなんとかなるが、コンビニでの支払いが無くなったらと思うと恐怖だ。
177名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:19:44 ID:+Auj9gFR0
>>47
国会の議事録調べてみたらどうだ?
178名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:19:54 ID:W1iCz0oQ0
別に、いいんじゃね
179名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:23:39 ID:+Auj9gFR0
>>64
都市銀の店舗削減は都市部程致命的だったりする。
会社員が昼休みに行ける窓口が無いと、連鎖的に事務が滞ることが多発するので。
180名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:24:16 ID:Om1rIMAZ0
本局との直線距離700mくいだけど高台なんで、年よりはけっこう重宝していたようだけどね、
近所の簡易郵便局
なくなっても本格的に困るわけではないだろうけど
離島や僻地はなくなると困るんだろうなぁ

181名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:27:20 ID:+Auj9gFR0
>>88
窓口営業時間が後ろにずれてたり、仰るとおり土日祝日に営業したりする、
郵便局ができたら繁盛するとは思う。
役所だけでなく、金融機関行くにも有休使う人は多いから。
182名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 23:31:52 ID:xncAZooH0
民営化したら逆に簡易局増えると思ってたけどなぁ
平成に入ってから僻地の特定局廃止して簡易局に引き継がせてたし
田舎の簡易局は地元の地主系の人がやってることが多くて、高齢で引き継ぎがいない
183名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:41:47 ID:Nqu3+knT0
>>181
儲かれば銀行さんが既にやっているでしょうね。
184名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:48:11 ID:Nyd4PLWa0
田舎は田舎らしく、ひっそりと暮らしてろ

道路1本できれば、それで充分だろ。
185名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:21:48 ID:pHuYkd2fO
コストの安い簡易局がなくなりコストの高い特定局が残る

全特や大樹の影響はまだ残っているのか?
186名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:31:16 ID:vIeNcpG/0
昔は簡易郵便局さえなく、飛脚を頼むのも一苦労だった。
貯金だって瓶に銭を貯めてたし。
昔を思えば簡易郵便局がなくなるくらいたいしたことないよ。
187名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:37:29 ID:pn6Kb5bH0
というか、簡易郵便局での仕事、郵便物の受け入れと預貯金、送金だが
コンビニと携帯で済むようになったからな。

都内では激減、田舎では簡易郵便局が残るかそれともどこかが引き受けるかだろうに。
188名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:54:47 ID:w8oX6yfO0
>>186
中国に比べれば格差は少ないし、北朝鮮に比べれば自由は多いし、
エチオピアに比べれば豊かだからな。
189名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 14:02:22 ID:LS5nG86zO
何を今更。郵政選挙の時に散々「僻地離島の簡易局切り捨てに繋がる」と言われてたじゃん。
主張した人は「既得権益にしがみつく抵抗勢力」とみなされてたけど。
190名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:37:38 ID:HGEn9aEl0
>>189
それのどこが悪いの?
人が1人でも住んでいたら簡易局が無きゃダメなの?
191名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:39:52 ID:TPsu0juI0
>>190
「1人でも」とかw

格差批判を「1円単位の結果平等」だと思い込んで
「格差はあって当たり前」と必死に主張している連中と
変わらないじゃないか。
192名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:42:53 ID:Wq487F7LO
>186
今から電気がない生活を一週間してみろ
193名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:54:25 ID:HGEn9aEl0
>>191
僻地離島なんて消えるべくして消える。当然だろ。
これのどこがおかしいんだ?

郵便物が届かないのならともかく、経済性無いんだから簡易局
すら消える。当然でしょ。
194名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:00:39 ID:dkdJzOQl0
で、日本郵政株式会社って潰れるの?
195名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:03:15 ID:tJlyP7q20
なんで小泉批判してるんだ?
民主党は郵便貯金をなくすといってたんだぜ。
つまり、郵貯専門の簡易局は民主党案でもツブれてた、つーかツブしてたんだよ。
196名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:07:10 ID:HGEn9aEl0
>>195
大阪叩きと同じで、小泉を叩くこと自体が目的だからだよ。
その内容には特に意味を持たない。
197名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:11:02 ID:QUt8tBpt0
>>193
経済性w
錦の御旗w

経済性経済性ゆ〜て、何にも良くなってない現状は無視なんだよね♪
198名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:16:50 ID:cFbj975m0
採算の合わない郵貯ATMは今年度で撤退予定みたいね。
客先の近所に銀行がないし、何かと便利だったので、
最寄駅からちょっと離れた銀行から給料日におろして、
客先近所の郵貯ATMに移し変えてた。
最近は銀行でもATMなら夜中までやっているところもあるし、
口座引き落とし先をまた銀行に変えるかな…
199名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:18:39 ID:6EJpzlTF0
小泉に騙された日本国民
アメリカに騙されている小泉
脳天気な御手洗
200名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:23:37 ID:DefRb3S/0
これから少子化・過疎化が進むんだから、
地方は切り捨てないと大変なことになるよ。
201名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:26:34 ID:gq5qqmpG0
びゅーてぃふるやぽん
202名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:28:54 ID:BNAsU6Rx0
郵政造反組みの言ってる通りになりました。

竹中と小泉はうそつきです。
民営化したら 国はゆうせいに口出しできません。

郵貯の黒字でまかなっていた赤字のユニバーサルインフラ郵便サービス。
黒字の郵貯は 民間郵政とその将来の株主の利益に、
そして 赤字の郵便部門は 窓口ネットワークも縮小され、サービス縮小の上
国がつまりは国民の税金で損失補てんすることになるんでしょう。

郵政は利益を国庫にかえしていたし それは民営郵政の法人税よりも高かった。

郵政と道路公団は黒字だったし民営化する必要はなかった
203名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:44:19 ID:rTu2yLuc0
過疎地のスキー場で金おろせなくなる・・・
204名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 02:48:18 ID:HGEn9aEl0
>>202
>郵政は利益を国庫にかえしていたし それは民営郵政の法人税よりも高かった。

ソース希望。当然、現状では免除されている各種税金も含めて計算してね。
205名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:01:37 ID:BNAsU6Rx0
竹中平蔵
 郵便局、われわれ国民のためにもっと便利に使おうじゃないですか。
例えば郵便局、いま何時にしまりますか?都心のこの辺の郵便局、我々の為に24時間あけてもらったらいいじゃないですか。
なぜ24時間できないんですか?コンビニはあけているじゃないですか。
郵便局って何をするところですか?いま、郵便局に行ったら、三つのサービスが受けられるんです。
まず郵便を送るというサービス。その中に切手を買ったり書留を送ったりいろいろある。第二のサービスは、銀行のサービスが受けられます。
預金をあずけて利子をつけてもらって、少しだけれども貸付を行っている。
銀行のサービスが受けられます。もう一つは保険のサービスが受けられます。

簡易保険に入って、配当も受けることができる。三つなんです。
全国で、二万四千も郵便局があるのに、それぞれに、三つしかサービスが受けられないんですよ。
そんな変なことないんじゃないんですか。コンビニにいったらいくつサービスが受けられますか?
いろんなものが買えます、ありとあらゆるものが買えます。宅配便が送れます。税金も払えます。手数料も払えます。インターネットで買った本を受け取ることもできます。
色々なことをやればいいじゃないですか。なぜ出来ないんですか?国がやっているからできないんですよ。

民間でやったらいろんなことができますよ。実際にドイツでは、民営化して、
……24のサービスが受けられるようになったんです。……民営化すればできるんです。そのことの、大きな制度設計をこれからやっていこうということなんです。……
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_9.html
206名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:08:41 ID:HGEn9aEl0
>>204
郵便の車って、白ナンバーで走っているでしょ。
これだって、立派な優遇措置なんだよ。
理解出来る頭があると思えないがな。
207名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:15:48 ID:IRtZio2x0
>>204
 議論の大前提ぐらい自分でぐぐれよ。
208名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:41:19 ID:g5yxlyT10
自転車で10分の距離に4つある
人口2万台の街
209名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 03:56:27 ID:PAZ4gW4OO
当たり前だろ。閉鎖しろ。地方に寄付していた時代は終わったんだよ。
一度何から何まで寄付はやめて身の丈を知らしめてやらないと
今の状況が恩恵なのだとさえ理解しないからな。

とにかくタカるタカるタカる。タカリ根性が凄い。
さらにタカリだと世間体が悪いのは自覚しているから、陳情だの寄付だのと言葉を巧みに使う。

寄付してくれと言ってくる奴に断りをいれると、なぜか寄付を求められた側が罵倒される。
理解不能。
210名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 04:00:55 ID:rTu2yLuc0
都市の中心部のチャリで2分以内に何件もある郵便局をつぶせ
211名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 05:27:03 ID:IRtZio2x0
>>210
 単独で黒字な局を性急につぶす必要はない。
 ただしもし株式を公開するのならば(しないことは決まっているけれど)利益が最大になるように整理
する必要はあるかもしれない。

 赤字局は全部つぶしてしまえばいい。

 都会の局をつぶしたところで田舎の局が黒字になるわけではないのは自明。
212名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:18:07 ID:BpcdrxZ40
>>208
どこの県の何町?
213名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:20:37 ID:zDa1mtHR0
都市部の特定郵便局潰すだけでよかったんだよなー
不便なとこにあって
214名無しさん@七周年
ドンドン潰せ!
配達なんて
3日に1回くらいでいいよw