【政治】「ホワイトカラー残業代廃止制」など提言 安倍首相「しっかり受け止めてやりましょう」…規制改革会議が最終答申★5
952 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:27:47 ID:5GHoRoXn0
>>950 >ホワイトカラーは残業代をもらい、ブルーカラーには払わない状況だった。
脳味噌腐ってるのか、世間に疎いのかどっちだ?
働けよニート
953 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:27:51 ID:J43OqxwE0
>>946 企業が主体的に経済構造を修正することはできない。囚人のジレンマになる。
国で一斉に規制するしかない。それを望んでる経営者さえいる。
「生産性が低い」と言うが、それは金額ベースであって、モノは作り過ぎてる。
当法案のように1人あたりの労働時間をさらに長くするような政策では逆効果。
労働時間を短くすれば、失業率も減り、GTPの6割を占める個人消費も回復する。
これを1社がやると倒産するが、一斉にやれば回復する。
まず個人消費が回復して、それから設備投資や昇給に繋がる。
人口増加中でない今は、企業にではなく個人に投資する必要がある。
954 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:28:14 ID:8Vzagi4q0
>>944 >抵抗しない限り値切りは止まらない。
それは労働者自らが労組などで抵抗しましよう、って話です。
WCE導入も労組の同意が必要だからね。
>>943 >何で上の残業代が出なくなりゃ、下に回ってくると思うんだよ?
だからさーw
誰もそんなこと言ってないわけだがw
世界との競争で今まではブルーカラーの生産性を
機械化などで上げてきたけど、それももう限界。
今後は今まで聖域だったホワイトカラーの生産性を上げるってだけだよ。
人件費を削らないとやっていけないんだから。
>>951 別に楽観はしていないが。
だが、会社にぶら下がって安泰なんて時代ではない。
有能な奴なら条件のいい会社に行けばよい。
無能な奴なら会社に苛められても従うしかない。
そうじゃなければこの先やっていけないのが、日本の会社の現実。
会社経営は労働者が思う以上に過酷なものだよ。
会社と組合の協議つっても、日本ではすでに労組崩壊してんじゃん。
組織率も20%をわってる。
産別組合の弱い日本では、一方的に会社の言いなりになる可能性が高い。
団結しない労働者が悪いってのもあるけどね。
結局、政治家も労働者もてめえのことしか考えてない、みたいな?
転職板でもいるんだよね。社会問題に触れると、「じゃあお前は文句いえる立場にあるの?」って。
自分は自分一人で生きてるんじゃないことを自覚すべきだね。
社会問題について語ること大いに結構。
956 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:29:37 ID:7/CMRo3s0
>>952 おやおや、本当のことを言われて頭にきましたか?(w
957 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:30:20 ID:1HVJPSpk0
時のながれにー身をまかせーーー
958 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:31:18 ID:TYw4UJCF0
日本企業でも、なれあいがウザければ無視すればいいんだけどね。
実力ある人なら何だかんだ言われないでしょ。
959 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:31:49 ID:5GHoRoXn0
>>954 >人件費を削らないとやっていけないんだから
下っ端が何故か上の視点で考えるから面倒臭いんだよな・・・
そんなに奴隷になりたいのかおのれはw
学生のうちは鼻息が荒くなるのは分かるが、残念ながら
大多数の人間は、そんなに優秀な人間じゃないからw
960 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:31:51 ID:daK78I4F0
>>950 残業代でないと残業する奴がいなくなるなら、
サービス残業なんて存在してないんだが。
961 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:35:56 ID:7/CMRo3s0
現場管理職はブルーカラーなのに
『自分はホワイトカラーだ!』 などと勘違いしてる輩が多いですね。
事務員 = Yシャツ・ネクタイ = ホワイトカラー も違います。
たとえばYシャツにネクタイの進入社員がブルーカラーなように
何十年勤めようと現場処理に関わるならば、それはブルーカラーです。
962 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:38:09 ID:8Vzagi4q0
>>955 転職板なんて負け犬の巣窟だけどな。
俺も転職したとき、いつもよっていたけど、信じられない奴が多すぎ。
40歳になってハローワーク通いって一体今まで何やってたんだか。
>>959 学生なのはお前ではww
学生のときは経営者なんて雲の上の別世界の人間だから、
おそらく経営者は遊び半分で高給をむさぼってるとか思ってんだろう。
俺もそう思ってたから、共産党あたりにかぶれていた時期もあったけどさ。
だが、相応に年齢を重ねて、同世代の人間や少し上の世代が経営者などになってくると
いかに会社経営が過酷か、現実にわかるよ。
リーマンがお気楽に思えるほど会社ってのは安定した組織ではない。
963 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:39:28 ID:f7HX5Zxb0
人件費削らないとやっていけない??
史上空前の大もうけしてるんですが(怒)??
964 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:40:15 ID:5GHoRoXn0
965 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:40:51 ID:TYw4UJCF0
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%A8%A5%B0%A5%BC%A5%F3%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3/detail.html?LINK=1&kind=epedia ホワイトカラーエグゼンプション(white collar exemption、ホワイトカラー労働時間規制適用免除制度)は、いわゆるホワイトカラー労働者に対する労働時間規制を適用免除(exempt)すること、またはその制度。
日本においては現状導入されていない制度であるが、2005年6月に日本経済団体連合会が提言を行い、2006年6月に厚生労働省(労働政策審議会労働条件分科会)が素案を示した。同省は2007年の通常国会
に関連法案を提出する意向であり、早ければ2008年度にも立法し施行される可能性がある。2006年12月27日に厚生労働省が示した原案では、適用対象者の基準年収額については「相当程度高い」とし、具体的
な年収額を明示されていない。
背景
日経連(当時、現日本経団連)は、1995年に「新時代の『日本的経営』」という報告書において将来的な雇用関係のあり方について提案した。「ホワイトカラー」は、その働き方に裁量性が高く、労働時間の
長さと成果が必ずしも比例しない部分があるとしており、このため、労働時間に対して賃金を支払うのではなく、成果に対して賃金を支払う仕組みが必要、というのが提案の要旨である。
この提案には様々な団体や個人が反対を表明しており、「労働時間の長時間化、サービス残業の合法化を招き、特に中小零細企業での悪用が懸念される」といった趣旨の主張をしている。
また2006年6月に発行された日米投資イニシアチブ報告書[1]には、アメリカ政府が日本国政府に対して「労働者の能力育成の観点から、管理、経営業務に就く従業員に関し、労働基準法による現在の
労働時間制度の代わりに、ホワイトカラーエグゼンプション制度を導入するよう要請した」と記載されており、アメリカからの要請という側面も持つ。
アメリカからの要請という側面も持つ。
966 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:42:50 ID:8Vzagi4q0
>>963 一部の大企業だけな。
しかもバブル期以来の好景気だからね、一応今は。
またこの景気が終われば失われた10年の再来が来ると思ってるので、
経営者は戦々恐々だよ。
吉野家はBSEで一転窮地に追い込まれたが、リストラなしで乗り切れた。
社長は「全社員を3年間は食わせるだけの貯蓄を20年かけて貯めておいてよかった」
って言ってるくらいだが、そこまで内部留保がある会社はほとんどない。
日本はアメリカと違って、会社が傾いたら、社員の半分を切り捨てるとか
許される国じゃないから。
967 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:43:19 ID:J43OqxwE0
>>961 それは法案にそう書いてあるの?是非ソース紹介してくれる?
だとすると物凄く狭い範囲だよ。
役員はもともと成功報酬だし、次長は現場処理。課長も現場処理してるとこもある。
課長でかつ隠居みたいな会社の課長限定みたいな話?
そういう隠居は大して仕事してないし、部下が全員帰るまで義理で残ってるだけだろ?
そんなんでもともと残業代もらってるとは思えないけどな。もらってたら、確かにいらない罠。
968 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:49:31 ID:xI34RvRA0
969 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:50:11 ID:J43OqxwE0
>>962 > いかに会社経営が過酷か、現実にわかるよ。
昔から、なんで労使で法律分けてたかってことだよ。
使用者は強欲な勝負に打って出たんだから、リスクがあって当たり前。それを国が保護する必要はない。
勝負を捨てて堅実に働く労働者は、国の骨格だから、保護対象になる。
しかし、今やその大前提を忘れて、使用者自身のリスクを労働者に負担させることを国が後押ししてる。
970 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:57:11 ID:8Vzagi4q0
>>969 今の時代別に強欲な勝負に出なくても、何があるかわからない時代。
高度経済成長時代とは違うからな。
堅実な経営をしてても、強烈な競争相手が出てくればあえなく沈没する時代。
またBSEのようなふってわいた事件で一転窮地に追い込まれることもある。
さんざん日本の経営者を馬鹿にしていた評論家堀何がしの会社が今傾いてるように。
それでも経営者は社員の生活を守っていかなければならない、という使命感を
多かれ少なかれ持ってる。
法律上は会社は経営者はわりと自由に労働者をクビにできるんだけどね。
(解雇制限は判例理論)。
971 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:57:51 ID:wj5OOtyB0
CMRo3s0はどんなアホなんだw
ブルーカラーとかホワイトカラーってのが人事上の規定集に
記載されているかのように話しとるが、
そーいうアホなやつの相手しなきゃならないなんて、
哀れな話だなw
そもそも「新労働時間制度 」つまり8時間枠を撤廃することだけ規定される。
時給換算した金額の1.25倍も撤廃される。
そんだけの話。
職位や曖昧な「ホワイト」だの「ブルー」だのそんな規定で払う払わない決めてたら、
全然経営者にとってうまみのない話だろーが。
972 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:00:08 ID:S2nWCmyt0
973 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:00:11 ID:daK78I4F0
俺はレッドハット派だな
赤旗は反政府思想を広める為に、いかにも日本の税率が
安いように見せかける記事を狙って書いている訳で、
勘違いではなく、知った上でやっているんだよ。
正直、新興宗教にでもなんでも洗脳されても良いが、
共産党に洗脳されるのだけは嫌だなぁ。
一人でも共産党員の当選数が増えたら怖いんだが、
やっぱり2chの奴らは投票するんだろうな…
977 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:03:54 ID:TYw4UJCF0
978 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:04:19 ID:luN8oo3U0
共産党なんて創価と同レベルのカルトじゃねーかよ
980 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:05:07 ID:wj5OOtyB0
おいおい、本質的な議論になろーとすると、なんで話をそらす連中が出てくるんだ?
>>977 アホか。
安保条約を廃止してみろ、その日のうちに中国が日本に上陸侵攻を開始するぞ。
>>923 日本の生産性の低さって一体なんなんだ?
それは、日本の食糧自給率が30%前後だと言う事。
常に日本全体が新しいものや売れるものを作り続けなければ
海外から食料輸入する事が出来なくなり、北朝鮮より低い自給率の日本は1億もの民を
生かす事は出来ない。
そして、アメリカの自給率は100%を超えている為、その余剰分は売らなければ
ならない。当然、その分を一番多く輸入するのが「経済大国日本」である。
勿論他の国々、オーストラリア穀物自給300%以上を筆頭に、大抵の先進国
や人工10億の中国まで100%は越えているという事実。
そんな沢山の国々から、沢山の食料を輸入している日本なのだから、
国内が金儲け主義になるのも無理は無く、言論の自由で足の引張りをするものだから
このような半分奴隷化するような法律が出てくるのも無理は無い。
欧米や欧州のように労働基準を軽くしようにも、働きつづけ少しでも多く外貨を
獲得しなければならない気運が常に日本に渦巻いているのも否めない。
逆に日本が食料自給率を上げる事は、アメリカ等からの輸入を頼らなくてもよいことになるが、
そうなった場合必ずアメリカ側の圧力がかかるわけで、
結果日本は「経済大国日本」の名の元に半奴隷のように働き外貨を得なければならないわけである。
2ちゃんは赤旗工作員が常駐しててうざい
987 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:07:28 ID:wj5OOtyB0
なんかこのまま本質的な議論に持ち込む前にスレを落としたい輩がいるようだな。
ま、これが美しい国ってやつか。
じゃ、おやすみ〜
マルクス主義と市場原理主義は実は一緒。
原理主義、一神教で寛容さが無い所がね。
どっちもウザイ。
990 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:09:44 ID:J43OqxwE0
>>970 起業するってこと自体が強欲な勝負なんだよ。
国の骨格としては、勉強に励み、専門馬鹿になり、黙々と生産に従事する労働者が多くないといけない。
自由経済を謳歌したいものは、自由にやればよろしい。それはある意味アナ−キーであり、行政とは立場が異なる。
国が用意すべきは、「堅実とは何か」「優秀とは何か」ということ。
その道徳観とも言うべき世界観を失うと、教育も生産も崩壊する。
最近の日本共産党はほんとズレてる感じだ
昔、宮本賢司が元気だった頃は、大韓航空爆破事件でも早くから非難声
明を出してセンスの良さが感じられたのに
992 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:10:02 ID:TYw4UJCF0
>>981 それなりの準備してから廃止するさ。
・・・て言うか、このまま奴隷化、外資の犬になるくらいなら、
原爆の5発も落とされる方がマシ。
現実問題としては、中国も日本にそう簡単に手出しはできないと思うけどね。
損得を考えて。
帝国主義段階で資本主義が行き詰まらなかった時点で、マルクスの前提は崩れているし、
帝国主義段階まで発展しなかった、農奴国家ばかりが共産主義革命を起こして、
貴族の替わりに共産党を、農奴の替わりに人民を配置しただけというのが現実である以上、
今更、何を議論する必要があろうか。
支 那 笠 に 堕 ち た 方 々
ま た 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た
∩∩ V∩
(7ヌ) 放火された〜(泣 (/ /
/ /日本イラネ ∧_∧ 新人募集中 ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ ._(´∀` ) ∧_∧ ._(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ ⌒(´∀` ) ̄ 二 ⌒`(´∀` ) ̄ 加 ⌒`(´∀` ) //
\ 河 /⌒ 古 ⌒ ̄ヽ 野 /~⌒ 野 ⌒ ̄ヽ、階 . /~⌒ 小 ⌒ ̄ヽ 藤 /~⌒ ⌒ /
| 野 |ー、 賀 / ̄| 田 //`i 中 / ̄|. 俊 //`i 沢 / ̄|. 紘 //`i 谷 / おれも混ぜて〜
| 親 | | / (ミ 毅 ミ) | 広 / (ミ 博 ミ) | 一 / (ミ 一 ミ) |垣 |
| 子 | | 誠 | / \ | 務 | / \ | 郎 | / \ | 禎 |
| | ) / /\. \| / /\ \| / /\ \| 一 ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | / レ \`ー ' | | / レ \`ー ' | | /
日本政府は2006年度中に北京五輪のボイコットを決心するオプションを準備しておくべきだ。
シナ政府は日本大使館への投石教唆事件をいまだに謝罪していない。官製テロを風化させることは許されない。
シナ各地では2008年に多数の外国人が訪れることを見越し、全土に数百箇所ともいわれる各種反日捏造歴史記念施設を急速整備中である。
これ自体、ボイコットの正当な理由になるものだ。
民主・共産・社民・公明は同じ穴の狢!!
日経新聞社長の訪中 → 天皇発言手記工作 とそっくりな中共の工作が早速キタこれw
今度の手先は日本共産党かよw
共産、選挙へ独自色? 「核」や首脳会談、首相を評価 2006/10/14 08:00
共産党が、北朝鮮の核実験をめぐる対応や日中首脳会談で、安倍晋三首相の姿勢を積極評価している。
小泉純一郎前首相時代との様変わりぶりは、自民党内でも話題になっている。
志位和夫委員長は十二日の記者会見で、政府の北朝鮮に対する追加制裁について
「日本政府として独自の外交措置を取ることはあり得ることだと思う」と評価した。
同党は北朝鮮非難の国会決議にも賛成。日中首脳会談に対する委員長談話でも
「『共通の戦略的利益に立脚した互恵関係の構築に努力』することで一致したことを歓迎する」とほめ上げた。
自民党の中川秀直幹事長は十一日の講演で志位氏との立ち話を披露。
「共産党は首脳会談に高い評価をした。民主党とは全然違いますね」との問いかけに、志位氏は
「全くそうです」と答えたという。
共産党の姿勢の背景には、来年の統一地方選や参院選に向け、ことごとく首相との対立姿勢を示す
民主党との違いを打ち出す狙いもありそう。
ただ、日中首脳会談については「歴史問題での障害が取り除かれ、その基本点での解決が不可欠だ」と指摘して、
首相の靖国神社参拝にはしっかりとクギを刺し、社会保障や格差などでは従来通り首相を糾弾。積極評価は
北朝鮮対応など外交の一部に限った話のようだ。
ソース北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061014&j=0023&k=200610148681
998 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:13:05 ID:IXnWvv+z0
>927
この記事書いてるやつアホ?
この統計は生産量を業員数で割ったものなのに・・・
1000 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:13:25 ID:S2nWCmyt0
>>974-975 いや元々共産党は嫌いだが、ワーキングプア、偽装請負問題に関しては正論だろ。
少なくとも今のままでは阿部は支持する気になれない。
党がどうこうより、法案ごとに民意が反映できるシステムってないかね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。