【喰】 大間産高級クロマグロ、1匹662万円 今シーズン最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(○^▽^○)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

東京・築地市場(中央区)で28日朝、高級すしネタになる青森県大間産の天然クロマグロに、
一匹換算で今シーズン最高の662万円の競り値が付いた。競り落とした仲卸業者は
「この数日間で最良の魚」と話している。(時事)

http://www.asahi.com/life/update/1228/007.html

2名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:12:09 ID:bRIreKGE0
エロマグロ
3名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:12:35 ID:ostOrH/10
クママグロ
4名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:12:37 ID:BTfNZr/BO
まぐまぐ!
5名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:15:00 ID:cbRoR5VPO
青森万歳
6名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:16:35 ID:wimVu4BJ0
よし、桃太郎でこの662万マグロ今夜食べにいこ

一皿いくらかなニヤニヤ
7名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:16:46 ID:DSRUw5tC0
高級クロマグロの口にチンポ入れてみたい
8名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:17:24 ID:abW+2oSn0
高級車一台か。高い。
9名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:17:40 ID:B3kU6Ab50
魚でさえ600万の価値があるのに
お前らときたら…
10名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:17:59 ID:qGrgj4WG0
テレ朝の番宣かよ。
11名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:17:59 ID:kYtmy10V0
一カンのトロになった段階で、いくらするんだ?
12名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:18:52 ID:I+Ry4NruO
>>9
(´・ω・`)しょぼーん
13名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:19:25 ID:HRF2sYyN0
>>11
2500円くらいです
14名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:19:50 ID:PDDWDHSd0
>>11
大トロだと3000円くらいかな。 
15名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:20:39 ID:I2nurKcK0
よーしこうなったら漁船買って最新鋭のレーダー装備してマグロ獲りまくってやるぜー!

16名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:22:07 ID:bwrDh3NAO
>>1
カテゴリを【食】ではなく【喰】にするお前に惚れた
17名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:24:19 ID:wimVu4BJ0
3キロ 6万の鮭 ’ケイジ’
なかなかの対抗馬だよ

18名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:24:39 ID:kYtmy10V0
>>13
>>14
そうか

ところで考えてみると、俺やおまえら一人当たりの借金額とほぼ同じじゃないか。
俺たちゃ知らないうちに高級クロマグロを政府に買わされてたんかよ ( ´Д⊂ヽ
19名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:28:22 ID:QbhSb+SN0
俺はイサキでいいや・・・
20名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:28:46 ID:03wqE4Y5O
このマグロは、漏れの口に入らないのは


 間 違 い な い !
21名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:29:25 ID:+HBsSB2GO
俺の年収か。
22名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:29:36 ID:Gcy/Ub9D0

いや、マジ博打だな。
何日も魚群架けてガソリン使ってよ。
釣れや良いが釣れなきゃ借金の山。

漏れはシーチキンご飯をネコと取り合って食べるわ。
23名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:32:26 ID:yWOd31bxO
問題は、何キロものなんだ?

24名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:36:58 ID:tONxVxPF0
ミナミマグロの方が高級な点について
25名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:39:56 ID:CyqXIbW+0
>>13-14
ほんとはそんな安くないよ。8000〜12000円ぐらいになるはず。
でも二カン握ってすっと出してハイ25000円ですなんて商売はできないから
寿司屋は赤でマグロを出さざるをえない。
26名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:40:00 ID:PDDWDHSd0
>>24
日本に入るミナミマグロのほとんどは畜養だろ。
あれは目方がでかいから卸価格が高くなるだけ。

でかけりゃ美味いと思ってる奴は素人。
27名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:40:24 ID:rsfpa2Tn0
マグロなんてどうでもいい 大トロとかアホかと
寒鰤だ、寒鰤さえあれば…
28名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:42:25 ID:Ip3bLE050
>>25
なにお前w
寿司屋のまわしもんか。なんで1カン1万円近くになるんだよw
29名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:48:14 ID:zCOvlsAy0
昨日の夕飯は鯨の刺身でした
30名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:49:18 ID:kYtmy10V0
>>28
その話は聞いたことあるぞ。真偽は知らんけど。
31名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:51:25 ID:PDDWDHSd0
>>30
銀座でも>>25みたいなアホな値段では出してないよ。
32名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:53:03 ID:kYtmy10V0
だから赤で出さざるを得ないって話なんだね。
いくら高騰しても看板メニュー用意しないわけにはいかんだろうしな
33名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:53:46 ID:2ZkxCa6g0
小僧ずしが一番美味い件について
34名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:55:22 ID:PDDWDHSd0
>>32
言い訳がましいなw 
赤で出してもそんな数千円も赤がでるような値段で出すわけが無いだろ。
冬房は学校が始まるまでROMってろw
35名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:55:23 ID:oaG4OK97O
まぐろ
36名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:56:38 ID:q+qFQyiS0
まぐろより俺は鯵か鰹でいいよ
37名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:57:57 ID:kYtmy10V0
俺は白身が好きだな。あと貝類。
38名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:00:02 ID:w6wKQYXn0
   ┏━┓    / //   ,r―――――――,,、
┏━┛ ..┗━┓ 〔//  /            \
┗━┓ ..┏━┛   / /      ,VVVVVVVVVV
┏━┛. .┗━┓  /  ,ィ     /         ノ
┗━┓. .┏━┛ 7_//     /   ■■■ ■■、
   ┃. .┃     /       /  /●)、,.;j/●)
   ┗━┛    //      |   -'''" ̄ = -`ヽ、
  ┏━━━┓  / | ,-、   |   ,r':/ ̄''‐-〆_ノ
 ..┃ ┏┓ ..┃ { | / ハ `l/    i::::i    _   `ヽ
 ┃ ┗┛ ..┃   ̄フ.rソ      i::l  r' ,..二''ァ ,ノ
..┃┏━┓ .┃    / { ' ノ ::::::::::::l  /''"´ 〈/ /               /!
.┗┛ ..┃...┃     >  >-'   ::: ;::::|  !    i {            ______,イ//_____________イi     
    .┃..┃     \ l   l ::::::::::;:::l |     | !        _, r '' " "      _,._,._,._,._,._,_,._, ~`''ー-.、          //
    ┗┛     トー-.   !:::::::::::;::|. | ,. -、,...、| :l      _,r''""◎  ヽ     _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._~`''ー-.、    / /
   ┏┓       ||\/   l::::::::: ;::l i   i  | l      ゙ヾ,,      |   _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,..  ~`''=´  |
   ┃┃       iヾl.     l:::::::::;: l |  { j {      ∠´___     ノ_,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,.  _..-‐'''"  \  ヽ
   ┃┃       {  |.      ゝ:::::;:i' `''''ー‐-' }          ~`''ー-.、_______________________________,,...-‐'''"        \ \
   ┗┛      l.. |    ::.   \::ヽ、__    ノ
 ┏┓┏┓┏┓   .|      ::.   `ー-`ニ''ブ
 ┃┃┃┃┃┃,へ l      :.        |
 ┃┃┃┃┃┃  V
 ┗┛┗┛┗┛
 ┏┓┏┓┏┓
 ┗┛┗┛┗┛
39名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:00:20 ID:JE2hPwNJ0
一匹釣り上げれば600万円というと、おいしい仕事にも思えるが、
一匹も獲れなかったらそれも意味無いしなあ。
40名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:01:21 ID:mSjeuNPl0
これは朝日の記事
高値で落札されたのも朝日が絡んでいる可能性がある

新春ドラマ、"マグロ"の番宣の為なら安いもんだ
撮影に10億かけたらしいからな
41名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:04:22 ID:HRF2sYyN0
>>40
フムフム。
42名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:04:33 ID:VTNLnJejO
>>39
漁船は一回の燃料費だけでもかなりの額だよ
あと船やら探知機やらのローンから組合費やら手数料やら

43名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:06:26 ID:HRF2sYyN0
今日は人が少ないな・・
大きな地震でも来ないかねw
44名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:06:46 ID:PDDWDHSd0
>>42
小汚い子船に見えても最新設備がぎっしり詰まってるからね。
45名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:07:16 ID:JEj2fJ+D0
やっぱ河豚だろ河豚
46名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:08:01 ID:lD6bg7Qk0
600万くらいテレビ番組の話題作りとしては安い
47名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:08:07 ID:2edeQq4s0
大間の大トロは、びっしりとサシが入っているのに少しもしつこくない。
それどころか香りが良く実に繊細な舌触りだ。
生で食べるだけでなく、さっと炙っても美味い。
少なくとも、現地で買って家で食ったときはそうだった。

最高級の黒毛和牛より日本人の好みに合うこと請け合い。

マグロ漁の最盛期に大間に行くと、店先で半分に割った頭とか
身の切れ端を店先で炭火で焼いていて、タダで食わせてくれたりする。
48名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:09:42 ID:qTqT2Zu20
>>47
誰がうまそうなことを言えと
49名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:10:07 ID:XudPMr1s0
サクを自分で切ったマグロの刺身ってあまり美味しくない
店で出される刺身は何故あんなに美味しいのだろう
50名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:12:23 ID:c/wjgGhV0
下北半島は10年くらい前にバイクで行ったけど、風情があってよかったねえ。
機会があったらまた行きたいねえ。
51名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:12:57 ID:F9pj/JEQO
このマグロの大トロの握りは一貫いくらになるんだ
52名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:13:20 ID:d7LhMThN0
マグロ 撮影快調!
53名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:13:58 ID:qmvO9bXX0
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ    ♪破れ単衣に 三味線だけば 
   \  /  ●   ● |      よされ よされと 雪が降る
     \|    ( _●_)  ミ      泣きの十六 短い指に
      彡、   |∪| ,/..        息を吹きかけ 越えてきた
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|       アイヤー アイヤー
       / \__ノ゙_/  /  =====   津軽 八戸 大湊♪ 
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
54名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:15:29 ID:PDDWDHSd0
>>49
繊維が潰れてるか、鮮度が落ちてるか。
55名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:18:04 ID:cFzh9Sj70
56名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:35:15 ID:VHD1e22W0
俺がマグロ釣ったらヤオフクあたりで売れるかなあ?? 
誰かいい買い手紹介してくれよ。
57名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:46:17 ID:1Z82Vbly0
ウミタナゴでいいよ
58名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:46:37 ID:d7LhMThN0
>>56
今のハヤリはキャッチアンドリリースだろ。
59名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 15:37:47 ID:ViHx/CY80
>>49
1本1万円ぐらいの刺身包丁を買ってこいよ
驚くほど美味くなるぞ
60名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 15:39:04 ID:2JnerZhR0
とったどー!
61名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 15:39:44 ID:CVVnFYby0
こんな凄いマグロでも、アメリカで獲れたらシーチキンだったんだよな。今はどうか知らんけど
62名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:31:37 ID:RR7T7ASI0
俺の女房、築地で幾らになっかな?
63名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:33:17 ID:sExzTyEzO
半分弱
64名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:36:58 ID:TVLRxVyM0
やったぜ兄貴!

>>56
漁業権は?
65名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:03 ID:x316DROM0
>>22
ネコってシーチキンご飯好きだよな
俺が食ってると手伸ばしてきやがる
66名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:47:54 ID:VHD1e22W0
>>64
漁業権はいらないぞ。 マグロ釣り仕立て船もあるし。
67名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:47:57 ID:X2tYRdGd0
ぬことシーチキン御飯のとりあいハァハァ
うちのぬこは油分が多いエサは食わないから裏山
68現役漁師:2006/12/28(木) 17:09:33 ID:1ZB7d+uI0
赤身の魚の何処が美味しいの?魚で一番はアジですよ。サイシュウ島のは
特においしいですよ。漁師を25年やってますから・・・
69名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:12:21 ID:W1+xZB7L0
クロマグロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前ら
70名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:12:38 ID:VAolO+cM0
>>68
ハゲドー
赤身の魚って鉄臭いよね。アジ最強ですよ。関アジとか。
71名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:16:38 ID:FEXfCQ2J0
男「おめー、もーちょっと動けよ。」
女「うるさいわね。こう見えても、大間産よ。」
72名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:22:05 ID:SwvPkAuL0
>>70
お子様(´_ゝ`)
73名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:42:04 ID:ANGDxLc+0
釣ったのは浜端さん?
74名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:52:26 ID:2VfNYHRu0
これでお正月が迎えられます。はい。
75名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:53:39 ID:WXcqW//z0
釣ったオッサンは地元の安ソープで金使いまくりだろな
76名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:54:26 ID:Nq4UjzWw0
食べたいなぁ
77名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:54:43 ID:yOVIPHlo0
test
78名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:55:43 ID:rvJ4nVZl0
間違いなく俺の彼女より価値あるなこのマグロ
ウチのマグロはぜんぜんおいしくない…
79名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:58:15 ID:vJ+V20jT0
もう 勝手にしてくれ。
どーせ 安い鮪ですらほとんどくわねーし。ツナも最近食う量へったし。
たまに食べるサーモンだけあれば十分。

ってサーモンも最近高いよね。前は100グラム100円とか130円くらいで手に入ったのに。
最近200円近辺。
80名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:19:00 ID:VFUkxXHm0
大王イカ食いたい
81名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:16:39 ID:ULJi44qe0

マグロってのはな、

海中を泳いでいるときは、「一匹、二匹・・・」と数えるけど、

水揚げされたら「一本、二本・・・」と数えるんだよ。

朝日新聞か? 若造の新聞記者が書いたんだろうけど、質が落ちたものだ。
82名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:24:53 ID:egEeEQHaO
NGワード「持田」
83名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:37:51 ID:0c8wKL040
赤身の部分でいいですから
刺身で一切れ食わしてください(;´Д`)
84名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:38:48 ID:PSbF3qdc0
ま、ご祝儀というか正月向けの価格なのかな。
価格そのものが宣伝になるし。
85名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:44:37 ID:O8hYUMnKO
釣った漁師の手元にはいくら入るのか知りたいね。
86名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:49:15 ID:xGgPhVzN0
大間産高級クロマグロを
超時空要塞マクロスと見間違えた
87名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:49:25 ID:O8hYUMnKO
刺身はイカと太刀魚が一番うまい。
但し新鮮なやつだけね。
飛び魚もモチモチしててうまいな。
俺はずっとシマアジ最強だと思ってたけど、最近は淡白な味が好みになりました。
88名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:52:55 ID:PSbF3qdc0
なんだそりゃ、日記帳にでも書けよ
89名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:53:01 ID:l3r523MF0
ガラスのように透き通ったヤリイカ刺が食いたい
90名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:54:22 ID:PfXDFQJa0
>一匹換算で今シーズン最高の662万円

換算ってなんだよ (`・ω・´)ノ
91名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:56:06 ID:SAcEGYSv0
   ___ 
 /     \ 
 |  ,vvvvvvvv) 
 |  | ■■ ■ 
 | /  <・) <・) 
 レ(6:. .:/(´ヽ > 
  \::::::((━━) <親に借金してソナー買ってよかった!!
    \::::::::::::ノ 
92名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 22:06:00 ID:p8NBo1vm0
>>90
いろんな部位に分けるから、合計してって意味じゃないの?
93名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 22:10:33 ID:ZU1moHh90
>92
競りはキロ売り
9492:2006/12/28(木) 22:16:19 ID:p8NBo1vm0
>>93
そっか、切り分けるのは競り落としてからか。サンクス
で、一匹換算って??
95名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 00:49:53 ID:0mRq2fmz0
ヤオフクで一匹丸ごと出ないかなあ。
9693:2006/12/29(金) 10:09:46 ID:WOAquhgMO
>94
亀レスですまん。
競りの時はキロ幾らか、で売買してるからそのキロ単価を魚の重量で掛けた金額。
昨日のその魚は301キロだったから、競り値の22,000円を掛けて1本の金額が
6,622,000円になる。

ちなみに昨日のキロ単価最高値は23,000円。でも魚の重量が110キロ位だったので1本
金額では
301キロの魚の方が高くなる。

去年の12/29には285キロでキロ単価39,000円=11,1150,000円の魚が出た。
これは大間ではなく長崎県の壱岐勝本港のマグロ。
97名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:43:04 ID:cvuR3iAV0
タカラバイオ
98名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:43:10 ID:WhXlX30n0
>>79 サーモンは独特の臭みのようなものを感じてしまい、今いち。
塩ジャケとか鮭トバの美味いやつなんかは好きなんだけどね。

それから、別に細かいこと言わないなら
鮭のアラ狙いだと安く上がると思う。
チャンチャン焼き(これは結構好き。結局鮭の生系が嫌いなのかもしれない)などなら
アラでも普通に美味いよ。
部位によっては普通の切り身より美味いくらい。
鮭アラ入れた粕汁も、大変結構な味。
面倒なので一年に一回くらいしか作らないけど。(本当は大した手間ではないとは思う)

閉店時のアラを狙うなら、もっと安い。(蛋白質最安値に近い場合もあるよ)
99名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:44:55 ID:d5a+fSZ00
久々のクマスレ
100名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:46:21 ID:hLncYCSTO
調子乗るな大間
101名無しさん@七周年
年間3本上げたら、あとは引きこもれるぞ!