105 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:00:01 ID:2dKngsGw0
国際的人物って・・・、お前らギャグでやってんのか >>シナ人
>>104 日本語でおk
……だからさ、アンカーつけるならちゃんと人の書いた文章読みなよ
これじゃ会話になってないじゃん。
いつアメリカのスタイルがどうこうって話になったの?
名前の話でしょ?それがなんで力と金が〜って話なの?全く意味がわからない。
本当にリターニーなの?なんでそんなに論理構造がむちゃくちゃなの?
とりあえず日本人の須賀絢子ちゃんが仮にベルギーに引越したからって
クレア・スガになったりはしない(須賀夫妻が移民して、そこで生まれた子なら別だけどさ)、
志茂田太一氏がドイツ人と交渉するからってグンター・シモダをなったりはしない。
少なくとも日本人はそうでした。
日本に来る外人がマックイーン太郎だのメルベルグ美佐子だの名乗ったりしないのと同じ。
こんな当たり前のことのどこがどう異端なのかわかりませんね。
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:48:44 ID:KCdSREPx0
>>107 >日本に来る外人がマックイーン太郎だのメルベルグ美佐子だの名乗ったりしないのと同じ。
つ 曙太郎
>こんな当たり前のことのどこがどう異端なのかわかりませんね。
こういうことを「当たり前だ」ということをアメリカンスタイルの押し付けだって揶揄したんだけど。
マナーとか付き合いって、そういう合理的とか先進性で片付けたくないよ。
つか、俺も基本的には外国名名乗るなんて滑稽だと思ってるんだよ。だから、ここ最近の流れはとても居心地がいい。
けど、その背後に、日本独特の因習である戸籍本名主義があるとしたら微妙だし、
なんの歴史性も独自性もないものを「これが日本の文化を愛することだ」っていうのは変だ。ウリナラマンセーとかわんねえ。
相手の懐に飛び込むために名前を新しく作るって、そんなに変かね。
>>108 >相手の懐に飛び込むために名前を新しく作るって、そんなに変かね。
それは別に悪くないけど、それが一方通行になってる不自然さに気づかないのが変。
それから「戸籍本名主義」が何なのかはともかくとして、それが「日本独特の因習」なら
>なんの歴史性も独自性もないものを「これが日本の文化を愛することだ」っていうのは変
という文とは明らかにつながらないのでは?
111 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:12:50 ID:KCdSREPx0
>>109 特殊な世界を一般化してるっていう揶揄なんだが
頼むから特定IDと議論するときには、各個別レスだけじゃなくて、全体を読んでくれ。
それで脳内補完で行間埋められないなら質問してくれよ。
俺はおまいの意見と大筋で同意なんだぜ?
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:27:53 ID:Ned+0Iwq0
支那に褒められるってことは、安部はもう終わりってことか
さっきから話してて思うんだけど、あなた基本的に日本語力ないよね?
「揶揄」の意味わかってるよね。曙太郎は日本をかかわりをもつ外国人の中でも
角界という伝統ある世界に飛びこんで、しかもしまいには帰化までした、特殊な例なんだよね。
だから「外国人も日本に来たら日本ぽい名前つけてるよ」っていう例にはならないじゃん。
てかさ、全体を読めとか大局的な意見ではどうこうの話だったら
「DQNネームは糞だねえ」の時点で終了してるじゃんw
てか、自分はタカヒロがジョンになることに反対、あなたは賛成、なんだからそもそも同じ意見じゃないよ。
114 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:34:21 ID:bjvugUCu0
>>112 中国は安倍訪中から、ほめ殺し作戦に出ている。
あの時のピリピリしたムードは、とても歓迎してる態度じゃ
なかったからな。これは気をつけないと、ちょっとマズイ。
115 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:39:34 ID:KCdSREPx0
>>113 だから、日本における角界の特殊性を、実名敬避俗がほぼ絶滅した日本の特殊性に置き換えて揶揄したんだが・・・。
日本人にとって、明治以降戸籍に乗ってる本名が第一、それ以外の名前を使う機会は少なし、社会的な信用も認められてない。
本名以外の名前の価値なんてそんなもんだよ。作家がペンネームで活動してても、そのペンネームで仕事場のマンション契約してるか?
海外の人に対しては、名前をカタカナで読み下して、基本的にはその現地名を尊重する(外交上の相互主義によるマスコミの呼称は除く)。
これは美徳とも謙虚とも卑屈ともいえるだろう。
俺は、タカヒロがタカヒロのままであることが望ましいと思ってる。
けど、相手が発音しづらかったらタカにしてもいいし、タカヒロが現地語で下品な言葉だったらジョンにするのもやぶさかではない。
そういう柔軟性はあっていいと思う。
>>115 はい、バカ認定。ごめんなさいね。
実名敬避俗ってどういうことかdefineしてみ。避諱よ避諱。
タカヒロがジョンと呼ばれることとは何にも関係ないじゃないwwww
それから
>>107-109の文脈では、
「日本における角界の特殊性を日本の(世界における)特殊性に置き換える揶揄」になんてならないよ。
「メルベルグ美佐子がいない」っていう例、つまり「日本に来た外国人は日本名を名乗らない」の反例として
「曙太郎」を持ってこようとしただけじゃん。
自分がタカヒロで、それが現地語で下品な言葉でも、タカヒロと読んでもらう。
それがどうしてもダメなら(例、神を冒涜するような意味)なら、苗字からあだ名を作ってもらう。
それすら難しいなら、「現地語」の名前をつくってもらうね。なんで英語なのよ。アホみたいだね。
>>115 >海外の人に対しては、名前をカタカナで読み下して、基本的にはその現地名を尊重する
これ、現地名じゃなくて「本名」の間違いよね、どうでもいいけど。
こんなの美徳でもなんでもない、世界中どこの国でも行われてることです。
ジョージ・ブッシュはロシアの新聞でセルゲイ・ブッシュにはなったり、
タイの新聞でアシュカヤ・ブッシュになったりしません。
中国では無理やり漢字に変換されるけど、基本的には音素から配置が決められるわけだから
日本のカタカナと変わりない。カタカナだって George Bush を Jooji Busshu にしてるしね。
戸籍がどうこうの話は知らないし、向こうでは常に「実名」のパスポートとビザ携帯だったから
実名でない名前の社会的な信用なんて確かめるすべもなかった(その辺は在日の人に聞くといいかもね)けど
その話はやっぱりアジア人なのにイギリス名を名乗らされる状況とは何も関係ないと思う。
人生の半分を国外で過ごしてきたわけですが、そんな状況一回も遭遇しませんでしたけどね。
118 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:12:46 ID:KCdSREPx0
>>116 たしかに「実名敬避俗が絶えた」は不適切だったな。「戸籍主義・実名主義になった」というべきだった。
ベクトルが同じだからいいやと思ってしまった。すまん。
>>117 だから、「外交上の相互主義によるマスコミの呼称は除く」って書いたんだけど・・・。
日本のマスコミは、日中国交正常化で中国人名を日本読みから中国読みに変えたし、
レーガンは大統領立候補前はリーガンだったりしたがな。
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:21:13 ID:KCdSREPx0
ありゃ途中で書き込んじゃった。
>>117 >ジョージ・ブッシュはロシアの新聞でセルゲイ・ブッシュにはなったり、
>タイの新聞でアシュカヤ・ブッシュになったりしません。
金日正はロシア名で報道されてたよ。
つか、そういうVIPの名前の表記は相互主義からんでるからなんともいえんけど。わざと相互主義にのっとらない場合あるし。
>自分がタカヒロで、それが現地語で下品な言葉でも、タカヒロと読んでもらう。
>それがどうしてもダメなら(例、神を冒涜するような意味)なら、苗字からあだ名を作ってもらう。
>それすら難しいなら、「現地語」の名前をつくってもらうね。なんで英語なのよ。アホみたいだね。
だからそれにはおおむね同意なんだって。
120 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:23:55 ID:msuKKXxPO
中国はむかつくが仲良くしないといけない
121 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:26:21 ID:temzCiv2O
うひゃあ
122 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:29:05 ID:J65gyrQj0
真っ先に訪中しただけで国際的人物wwwww
とんだ中華思想だな。
>>118 へえ、発音だったらリーガンの方が正しいのにね。
マスコミ以外の話でもさ、やっぱり日本の例が特殊だとは全く思わないんだよね。
むしろ英語名を名乗る中韓の人が特殊なんじゃないの?
オランダでもドイツでもフランスでも
アフメドはアフメドだしアジフはアジフだしフアンはフアンだった。
フアンだけはジャンになったりヨハンになったりすることもあったけど、それは現地読みの範疇だよね。
124 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:33:32 ID:kg7WXHRAO
小泉純一郎にいかに中国が手を焼いていたかを如実に表しているな。
小泉は神だった!
>>119 だから中韓は別、って書いてるじゃん。台湾人なんて、台湾から出たこともない人でも
英語名持ってるし(しかも大半が古い英語の教科書から出てきたみたいなダサい名前だ)。
てか、金日成なのか金正日なのかはっきりしなさいw
正日はユーリ・イルセノビッチ・キムなんだね、ワロタ
まあ、ジョンイルはソ連生まれの朝鮮系ロシア人らしいけどどうなんだろうね
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:23:01 ID:XKYISZ9g0
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:55:59 ID:ETumFGVc0
◇日本政府/代表的日本企業の人物との交渉マニュアル ◇
1 まず、怒鳴りつけろ。
2 それから、無理難題を吹っかけろ。
3 徹底的に我侭を通し、鼻面を引き釣りまわすこと。
3 相手が、怒ったり理詰めで反論してきたら、「南京」「731」・・・旧日本帝国の「悪行」をわめき立ててテーブルをひっくり返せ。
4 同時に、媚中派の日本国外交官を使って、「中国人は面子を重んじる。ここで相手の顔たてなければいけない。」と妥協工作させること。
5 「妥協案」を持ってきたら取り合えず「食え」。
6 相手に「交渉成立」と思わせて油断させろ。ただし、将来的な言質は一切与えるな。
7 『手打ち』の「儀式」には中華料理で歓待せよ。30年来の友人のような笑顔で。その際、相手にあてがう女を用意すること。
8 『手打ち』式の翌日は、相手に落ち度がなくても、以前にも増して怒鳴りつけ、最大限不機嫌を装うこと。
「何故、機嫌ご損ねたのか」その理由を、常に相手に考えさせること。これは聡明で誠実な人物に特に有効な方法である。
9 相手が「友情」を求めてきた場合、友情の証(あかし)として、祖国、所属する組織、家庭、等帰属団体に対し何らかの「裏切り」を要求せよ。
いきなり、大きな獲物を求めてはいけない。些細な「裏切り」から始めて、徐々に倫理観を麻痺させること。
当方の「友情の証(あかし)」の代償は、利権、金銭、女、等「即物的・世俗的」であるべきである。
10 「内輪の交渉」を推奨する。「内輪の交渉」とは当事者同士で行う交渉であり、党本部への事前報告、および、何時でも食言して、
「使い捨て」にできる相手であればどのような「口約束」をしても構わない。「内輪の交渉」では、相手の上司に「嘘の報告」をさせることが
成功の第一歩である。
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:04:38 ID:oiD7dnWC0
日本の国力を下げてくれそうな首相はそりゃあ大歓迎だろうなあ
WHOの事務局長って韓国人から中国人に代わったのか
130 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:28:14 ID:axgLtpae0
どう考えても明るいニュースじゃないなw
131 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:30:46 ID:axgLtpae0
>>125 他人のレスには細かいところまでネチネチつっこむくせに、自分のミスはスルーなのな。
アメリカで育つとおまいみたいになるのか。
それともアメリカでも友達が出来なかったタイプか?
132 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:32:12 ID:VMqiUZdcO
戦略的褒め殺し
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:39:03 ID:VMqiUZdcO
>>125 レスたどって引いた。
海外で日本の恥まき散らさず帰って来い。
135 :
funわか ◆bbZx8P7qp2 :2006/12/29(金) 02:44:31 ID:DVvxuwWy0
http://www.tamanegiや.com/sinartohanniti.html (や → ya)
引用:酒 た ま ね ぎ やURAホームページ
反日政策によるサッカー
今回の支那国民の態度は、日中国交正常化時にはたいして問題にされてなか
った歴史問題を、共産党内の権力闘争に利用し、反日を煽る事で、文化大革
命で数千万の自国民を虐殺してギネスブックに取り上げられた事もある弾圧
政権に対してのガス抜きにもなるのです。当然、我が国にその嘘に乗せられ
るバカな連中がいる限り、援助を引き出す口実にもなります。
82年の第一次教科書事件があり、その後85年の中曽根首相による靖国
神社参拝はあの朝日新聞が火種をまき、それを支那共産党の反日の長老たち
は改革派の胡耀邦総書記降ろしに利用しました。その年から北京、南京、ハ
ルピンに抗日戦争記念館の建設が始まりました。学生からの民主化要求を武
力弾圧した89年の天安門事件で、民主化要求に同情的であった趙紫陽氏を
失脚させ、反日の長老たちにより支持を得たのが、89年から2002年ま
で総書記の地位にあった江沢民です。
136 :
funわか ◆bbZx8P7qp2 :2006/12/29(金) 02:49:50 ID:DVvxuwWy0
今の支那の反日はこの江沢民による反日政策の結果といっていいほどです。
支那には江沢民の号令により作られた約100の反日のための「抗日戦争記念
館」があり、どこの記念館にも江沢民の「歴史を鑑に未来を拓く」という言葉が掲げられています。
このような男の石碑を日本中に建てようとしていたのが二階俊博です。
「南京大虐殺記念館」は3月から入場料を無料にしてまで、入館者を増やし
て一般の支那人に対する反日感情を高めています。
(無料にしてからの来館者は前年度の7倍だそうです)
この江沢民は総書記を引退しましたが、軍事委員会主席として影響力を持ち、
まだ嘘でかためた反日政策に支那を邁進させています。
支那ではあの毎日新聞の浅海一男によるウソ記事により、戦後支那政府に
より公開処刑された向井、野田両少尉による「百人切り」事件を「南京大虐
殺」の象徴として、史実として小学校低学年から、中学、高校の教科書にまでも載せられています。
支那政府は
「これら抗日戦争記念館は、中日友好の礎となる」と記しているそうです。
アホかといいたくなります。
香港人は中国名も英語名も戸籍に登録してる正式な本名だよ
138 :
funわか ◆bbZx8P7qp2 :2006/12/29(金) 02:53:29 ID:DVvxuwWy0
http://www.tamanegiや.com/sinartohanniti.html (や → ya)
引用:酒 た ま ね ぎ やURAホームページ
このアホらしい記念館に、村山富市、海部俊樹、土井たか子、野中広務、管直
人、反日画家の平山郁夫などが揮毫したり、花を掲げたりしている写真もいっ
しょに展示されているそうです。このような、建物に修学旅行でいく高校まであるそうです。
ある意味、反日支那人よりも反日日本人の方がもっと始末が悪いかもしれません。
北京の「中国人民抗日戦争記念館」瀋陽の「9・18歴史博物館」は南京大虐
殺記念館の数倍あるそうで、日清、日露、第一次世界大戦など我が国が関与した
すべての戦争は、日本の侵略戦争とされているそうです。
そして、日中友好などといいながら、支那政府は近年もどしどし「抗日記念館」
を作りまくっています。97年には「日本暴行館」が北京の「中国人民抗日戦争
記念館」にでき、2000年には50億円ものお金を投じて、廬溝橋地区に「中
国人民抗日戦争記念彫刻塑像公園」を作り、南京大虐殺館は北京オリンピックに
合わせて、数億元を投入して、拡張工事されるそうです。
139 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:55:26 ID:aMHmuzFQ0
日本オワタ
140 :
funわか ◆bbZx8P7qp2 :2006/12/29(金) 02:56:09 ID:DVvxuwWy0
141 :
朝鮮統一教会のプリンス安部チョン三:2006/12/29(金) 12:16:50 ID:8GSjxJvX0
検察+北朝鮮+電通マスゴミ=不逮捕特権
_ ___
/::::::::ソ::::::::::゙'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 創価さん、統一さん、 私のためにケンカなんかやめてっ!
/::::::,,、ミ"ヽ` "゙ / :::::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゙ .,、rェ ,!、 ,rェ、, l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
i ″ ,ィ●_●i i //
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 「美しい日本」をフンガー朝鮮闇金文鮮明さまに捧ぐ
/|、 ヽ ` ̄´ / 統一教会の拉致は美しい拉致
,---i´ l ヽ ` "ー−´/ 美しい文鮮明さまに土下座をしない子は反日分子として処刑します
'´ ̄ | \ \__ / |\_
| ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
2006.12.14
「美しい国」は「美味しい国」?
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/12/post_e870.html http://japan.arrow.jp/empire/log/eid300.html 日本側は、韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、
行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。
142 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 12:35:32 ID:cUhStwKr0
つうか中国のマスメディアなんて政府のコントロール下に有るわけで。。
日本もそうだけどな。
やべですが次はやらせblogしますよ
144 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:50:36 ID:WLc3ET6k0
◇日本政府/代表的日本企業の人物との交渉マニュアル ◇
1 まず、怒鳴りつけろ。
2 それから、無理難題を吹っかけろ。
3 徹底的に我侭を通し、鼻面を引き釣りまわすこと。
3 相手が、怒ったり理詰めで反論してきたら、「南京」「731」・・・旧日本帝国の「悪行」をわめき立ててテーブルをひっくり返せ。
4 同時に、媚中派の日本国外交官を使って、「中国人は面子を重んじる。ここで相手の顔たてなければいけない。」と妥協工作させること。
5 「妥協案」を持ってきたら取り合えず「食え」。
6 相手に「交渉成立」と思わせて油断させろ。ただし、将来的な言質は一切与えるな。
7 『手打ち』の「儀式」には中華料理で歓待せよ。30年来の友人のような笑顔で。その際、相手にあてがう女を用意すること。
8 『手打ち』式の翌日は、相手に落ち度がなくても、以前にも増して怒鳴りつけ、最大限不機嫌を装うこと。
「何故、機嫌ご損ねたのか」その理由を、常に相手に考えさせること。これは聡明で誠実な人物に特に有効な方法である。
9 相手が「友情」を求めてきた場合、友情の証(あかし)として、祖国、所属する組織、家庭、等帰属団体に対し何らかの「裏切り」を要求せよ。
いきなり、大きな獲物を求めてはいけない。些細な「裏切り」から始めて、徐々に倫理観を麻痺させること。
当方の「友情の証(あかし)」の代償は、利権、金銭、女、等「即物的・世俗的」であるべきである。
10 「内輪の交渉」を推奨する。「内輪の交渉」とは当事者同士で行う交渉であり、党本部への事前報告、および、何時でも食言して、
「使い捨て」にできる相手であればどのような「口約束」をしても構わない。「内輪の交渉」では、相手の上司に「嘘の報告」をさせることが
成功の第一歩である。
145 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:54:43 ID:ENcdm5Dn0
中国の言葉を思い出せ
敵国から優秀な人間が来たら何も与えるな
馬鹿な人間が来たらいろいろなものを渡して帰らせろ
そうすればその国を馬鹿な人間が操り滅ぼすことになる
気をつけろ
146 :
チョンウヨ必死ですねw:2006/12/29(金) 22:50:50 ID:+eafMQ5S0
これって全部朝鮮のマニュアルじゃんw
>>144 :名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:50:36 ID:WLc3ET6k0
>◇日本政府/代表的日本企業の人物との交渉マニュアル ◇
147 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:45:51 ID:mvcZSV5g0
朝鮮板で安倍批判スレは過疎スレ化する法則
ちゅうか親韓で安倍自身が法則受けまくりだろ?
支那に持ち上げられるなんて・・終わったな安部。
149 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 15:22:43 ID:ghj8DpgO0
>
> 中国の兵法書「六韜(りくとう)」の一節
>
> 交渉の為に隣国から使者が来て、
> もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
>
> 交渉の為に隣国から使者が来て、
> もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
>
> そうすれば、隣国では無能な者が重用され、
> 有能な者が失脚する。そしてやがては滅ぶ。
>
> 安部にフラグが立ちました。
>
150 :
チョンウヨ創価統一の大切な安倍チョン三はもうだめかもわからんね:2006/12/31(日) 16:38:53 ID:vr3GdsjJ0
151 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 16:46:57 ID:j42N1HSK0
中国官僚が煽っても、日本の税金は流さないぞ。
かつての宋が、遼や金との条約や、おしきせ名誉もらってお金渡したろうが、
日本の宋化、創価はあり得ない。
152 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 16:48:44 ID:ptR9BV6D0
知的な障害者。
153 :
チョンウヨ法則発動本格開始:2007/01/01(月) 09:51:46 ID:za3Go61I0
【政治】安倍首相、韓国外相と会談 「日韓の未来のため信頼関係を構築したい」と表明
___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___ | ̄ ̄ ̄|
| __ | | .| | | |___ ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|___| ./ | |_| | | | |  ̄ ̄| / //
\ __/ /\ _/ | ___/ | __/ / //
\\|_/\ |___/ |___/ // |____////
\ :::::/
│ :::│
│ :::│
│ :::│
│ :::│
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
/ /│ │ヽ :::ヽ
/ ノ (___):::ヽ :::|
│ I I :::::: ::::::|
│ ├── ┤ ::::::::|
\ /  ̄ ヽ ::::::::/
/______ _| ̄|___\\\\
/ |____ | | ̄| / ̄| |_ __ | .___
/ |\_/ /  ̄ / / | | /_ / |___|
// \ / | ̄|/ / | |__| | \\\
/ / \| \ / |____| \\\\
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167258218/
154 :
名無しさん@七周年:
安倍スゲェじゃん。
中国様に認めてもらえるなんて。
小泉とはエライ違いだねw