【ネット】楽天やヤフーなど、独禁法違反(優越的地位乱用)の恐れ…ネット商店街事業で公取委が問題点指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:52:20 ID:03RMvDkm0
恐れというか、明らかに独禁法違反だと思うんだがなあ
こんなあからさまな事例の方が珍しいというか・・・
特に楽天なんかは数年間に数度に渡り繰り返しているのに、公取委が指摘したのって今回が初めてじゃないか?
あんだけ無茶苦茶してながらいままで一度も指摘させなかった三木谷や孫の政治力に、むしろ感心するよ
42名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:05:54 ID:LsctBgVy0
>>40
ヤフオクは、ストア向けのほうは値上げしてないからなぁ。
まあそのストアでとんでもない事件起きたけどなw
43名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:06:18 ID:PysT6IM40
小作人の一揆か
44名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:15:33 ID:D2eHtXe0O
ざまああああああああああああああああ

死ね死ね
45名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:30:50 ID:EHrLu12L0
逮捕マダーーーーーー-
46名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:40:56 ID:yi3/PwCU0
ミギダニを潰しちまえよ
楽天オークション酷過ぎて話にならん

特定の方法のみでの取引を強要しているし、メーカHPのURL貼っただけで強制削除される
47名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:43:55 ID:yF3hajVI0
ライブドアが黒だったのに楽天が白のわけないだろw
48名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:45:56 ID:/kr4nr0KO
芸能関係も過激な独禁法違反ばかりだよね
49名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:47:24 ID:MM5eB8R60
>>42
kwsk
50名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:55:33 ID:2fcAhb8cO
三木谷の逮捕はいつだ。
51名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:55:59 ID:XxEBkevP0
楽天は3年ほど前までは多少使ってた。
が、余りの嫌らしさに会員止めた。
商売道徳に欠けると思う。
今は、amazonも使うし
出来るだけメーカー直か、価格comとかで見て買ってる。
その方が遥かに安心して買える。
うざいメールも来ないしなw
52名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:57:49 ID:j0bB82jPO
そろそろ煙草に独禁法適用してくださいな。
53名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:51:19 ID:WPVKqZE2O
また楽天ポイント祭りしてくれないかなあ。また10万円分買ったるwww
54名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:56:01 ID:ZkwHbsjn0
楽天は徹底的にやれ
搾取方法がカスラックと同じだぞ。

出店→商品陳列→客購入→カード精算→ポイント使う→売上支払い
 ↑    ↑     ↑      ↑       ↑      ↑
搾取   搾取 手数料搾取  同左     店の負担 手数料搾取
55名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:08:11 ID:yi3/PwCU0
>>49
落札システム料値上げ時に一般だけ5%に値上げ、ストアだけ3%で据え置き
ストアだと、以前から一部を除いて有料オプション使い放題
56名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:21:16 ID:Tnk/0G4c0
NHKの共産党はクリスマスのイルミネーションが好きだ。

NHKの共産党は これから クリスマス・正月モードで 労働者の休みだ。

NHKの共産党はクリスマスのイルミネーションが好きだ。

NHKの共産党は これから クリスマス・正月モードで 労働者の休みだ。

NHKの共産党はクリスマスのイルミネーションが好きだ。

NHKの共産党は これから クリスマス・正月モードで 労働者の休みだ。
57名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:31:33 ID:KP2gi7Tq0
あれ?アマゾンが入ってないぞ?
58名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:37:18 ID:z1D1ml0+0
楽天早く潰れねーかな
59名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:37:42 ID:Jeu0N7r80
独禁法が想定してる事態なんておきねーよ、と思っていたが

まさか朝鮮人が引き起こす事態になるとは
60名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:38:14 ID:yFdM9hRK0
これ以上値上げしたらどうなるか・・・
がんばれ公取!
61名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:40:19 ID:0Q/Hr4fx0

折角、精査の結果ウチが出店をやめたのにこういうネタ晴らしは困るなあ。
今まで通り、馬鹿なライバル業者がいっぱい騙されて骨折り損の
くたびれ儲けで居てくれれば、ウチは陰で笑っていられるのに。

なんてね。w
62名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:57:35 ID:ucRJoMVW0
これは前から言われてたね
63名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:07:14 ID:LsctBgVy0
>>55
知りたいのはとんでもない事件のほうじゃね?
散々報道されてるのになー。
64名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:13:48 ID:U2gEZY48O
電通のライバル潰しだな
65名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:17:33 ID:fSrQciK4O
楽天プラチナ会員ですが、楽天から商品購入した事は一回もありません。
オークションも使いません。では、何故わたしはプラチナ会員でいられるのででしょうか?

答えは後ほど。
66名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:18:47 ID:01lw6zyJ0
で、売国テレビ局の買収はどうなったんだ。
結局、層化の内ゲバだったのか?
67名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:53:42 ID:2yE0lU3h0
ま、ここの会社の課金はおかしいな
同意しないとログインできん仕組みだ
ある日、突然RMSログイン画面に課金に同意しろと表示された
おいおい、同意しないと注文処理すらできない

ランキングは広告の販売量に比例する営業部隊の人的要素たっぷりのランキングにもうあきあき
いつしか、客を支配するように変わった
中途の営業にはタメ口で、電話で質問した後に「ふ〜」なんて言われるw
68名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:51:11 ID:CDSSLoQA0

楽天市場の諸問題,健全なネットショップ構築のためのサイト
http://www.ingc.jp/
69名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:06:41 ID:cn/vrj9G0
緊急 楽天オークションからの撤退を促すスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163645518/
【不安】チャリンカー楽天オークション19回忌【危険】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1165883305/
70名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:10:17 ID:BRS/IenP0
>>65
昔あったサービスポイントだけで物を買い続ける方法じゃないよね?
いまはセキュリティで無理らしいけど
71名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:17:42 ID:gb2Cu0/I0
>>34
公共の福祉に適うからさ
72楽天ヒドスwwwww:2006/12/28(木) 23:05:54 ID:1zOVbnIC0
ネット商店街運営「独禁法抵触の恐れ」 公取委
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/061228/itt061228000.htm

・・・報告書では、ネット商店街の運営者に独禁法違反の恐れがある点として
(1)消費者のメールアドレスなど顧客情報を、出店者がネット商店街撤退後に利用できない(拘束条件付取引)
(2)出店手数料を運営者側が一方的に変更できる(優越的地位の乱用)
(3)消費者に付与するポイントのうち、実際に使用されない分の原資まで出店者から徴収している(同)
(4)運営者が自社のカード決済代行業務の利用を義務づけ、高い手数料を徴収している(同)
−と列記した。


・・・公取委では

楽天は(1)〜(4)のすべて。

ヤフーは(2)と(3)。
ディー・エヌ・エーは(2)。
に該当する可能性があるとみている。

・・・公取委が問題意識を初めて示したもので、楽天などは出店者から
多額の手数料を取るビジネスモデルの変更を迫られる可能性もある。

・・・報告書の指摘について、出店者団体関係者は「最大手の楽天が不公平なルールを作り、他社が追随した。
異議を唱えると強制的に店舗を閉鎖されるので言えない。公取委の見解は当然」と評価。


一方、楽天は「現状の運営が独禁法に抵触することはないと考える。特に対応はとらない」(広報部)としている。

(2006/12/28 02:01)
73名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 23:30:25 ID:vkoGSK7F0
どM出品者の皆さまが泣いて喜ぶ、規約7−7を再掲。
どMの皆さまがカード事故にぶち当たって泣いて喜べるよう祈っています。

『落札者が落札代金および送料の支払いをクレジットカード決済で行った場合で、当該ク
レジットカード決済が不正利用である等の理由により、当社がカード会社から落札代金お
よび送料相当額の入金を受けられなかったときは、出品者は、第10条第1項にかかわらず
、当該落札代金および送料を受領できず、また当社から既に送金を受けていたときは、直
ちに送金を受けた金額を返金しなければならないこととします』
74名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:25:18 ID:rdoYQaEj0
              i    r─-'--=== 、..,,,_:|::::::i':/_|  ほ い
と 罵 千 悪 楽 |   _,,!_:::!]:::::::lコ:::::::::r-、`"'':::::::|  ん や
こ. っ の 徳 .天 | /´  `ヽ,.-、_;;:: -‐- 、::/〉:::/:|  と
ろ て 言 企 ..が |'     /::::::::ヽ.  `ヽ.`ヽ/::::|  う
だ. や 葉 業 ど |/  /| ハ_;:::::::::::i   ',  ',  ',` |  な
よ り .を .か れ | /::/ |/´_ ',:::::i::::ハヽ、!_ i  i |  ら
  た 用    ほ | i:::ハ,r;ァ-!、ハ:::|/ ! ハ  |  | ヘ.
  い い.     ど | レ|:::| ! r} |/  'ァ='-!、ハ   |  i`7ノ ̄
     て    の !ヽヘ|:::!"  ̄      !__,r!/ i,へ!  |´|
           /  .|从    ,       " /::::|  ! |
          /   |:::::|\  r-、  u.//:::;'  ,'  .|
-----── ''"´    ノ|:::l:| .i`ヽ.,__ ,. イ |7:::::/ ./i  |
    /ヽ.      /_,.|:::l:|,.ァイ´ヽ、  _ |>':::::/  / |  |
   /´〉 | ./´〉  /´  ';:::ヽ:;:ヘヽ、 `ハンi:::::i`ヽ/  !  |
  r´〉'i レ /  /     〉::::i::ン\>7 ハ ',|:::/i` 7`ヽ!  |
  i ヽ   レ´〉ン、_   レ'Y:::ゝ-'/ / | 〉:::::Y    〉 |
75名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:28:55 ID:ZTrtWY0I0
所詮、合法詐欺が非合法詐欺になりそうって話だろ?
近未来通信と性質的には同じかと。
76名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:40:46 ID:lo+Y00Z40
あげ
77名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:14:43 ID:Z2p1DWgm0
楽天は最悪です。こいつを駆除してください。
78名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:18:31 ID:lebR8DFW0
年明け株下ると思う?
79名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:05:04 ID:YSzkxBFX0
http://ameblo.jp/akuten/
「元楽天出店者のブログ」
元楽天出店経験者として、
今更ながら言いたいこと言ってスッキリしようと思います。

有名かどうかは知らんけど、面白かったから張っとく。
「悪天」のロゴに笑ったww
80名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:06:22 ID:nHgXGZCz0
ライバルにヤフーがいるからok
81名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:08:25 ID:wx84kFob0
楽天は極悪だよ
ヤフー・アマゾン・カカクコムで十分
82名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:11:00 ID:OX8yNFME0
こいつに下げてもらっては困る。
関連会社の大量保有報告書書いたばっかなのに。( ´・ω・`)
83名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:13:15 ID:3jZMaT5R0
層化とチョン
84名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:37:59 ID:M1KAzWyP0
内閣府の規制改革・民間開放推進会議に委員としてDeNAの社長が名を連ねている
今の時期に独禁法違反で告発となると内閣が持たない。

だから本来司法に委ねられる違法行為が行政処分に止まったわけだ。
間接的な便宜と間接的な経済利益についてはあっせん利得処罰法の適用は受けない

最近流行の巧妙な手口だわな
85名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:17:53 ID:sGT/OlT00
ビッターズに開店した俺は負け組
86古本屋:2006/12/30(土) 19:01:05 ID:8oVeaE6/0
三木谷に怒りの鉄槌をくだそう。
87名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:04:52 ID:uFGRvL0cO
>>84

kwsk
88名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:12:22 ID:RaoItuQMO
ダニの逮捕いつ?
89名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:11:53 ID:UNeOLYhJ0
クレカ決済は使いたくないなw
90名無しさん@七周年
楽天のテナント・業者いじめは、かつてのダイエー三越を思わせるものがあるね