【行政】働いた賃金よりも生活保護の方が多いねじれを解消 「最低賃金制度」見直し…厚生労働省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
725名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 10:01:43 ID:CqBQnIa8O
生活保護の引き下げは母子加算の廃止だろ
母子加算廃止して、更に減額するのか?
有り得ないよ
そんな事になれば多くの母子家庭が壊滅するだろう
それは少子化問題にも影響を及ぼす
よって
これ以上の引き下げはない
726名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:25:03 ID:BR2sb58P0
【厚生労働省前】ホワイトカラー・エグゼンプション反対オフ

1月4日(木)厚生労働省前で「ホワイトカラー・エグゼンプション反対!」の
オフ会を開きます。賛同の方、たくさん集まってください。
午前8時集合、A4用紙に「ホワイトカラー・エグゼンプション反対!」と書いて
持参ください。厚生労働省職員の初出勤時を狙って行います。

「ホワイトカラー・エグゼンプション」案が、通常国会での審議になれば、そのまま
通過する可能性大です。労働基準法そのものが骨抜きになります。
いくら働いても残業代はつきません。仕事の量は確実に増えます。

厚生労働省の地図
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.45.22.5N35.40.12.1&s1=%A2%A9100%2D0013%20%20%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C0%E9%C2%E5%C5%C4%B6%E8%B2%E2%A4%AC%B4%D8%A3%B1%2D%A3%B2%2D%A3%B2

【参考資料】
・ホワイトカラー・エグゼンプションについて
http://www.yuiyuidori.net/soken/ape/2006_1108.html

・「自律的労働時間制度」反対多数
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=208&wv=1&typeFlag=1

・12/28の中日新聞の記事&社説
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20061228/mng_____sei_____001.shtml
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20061228/col_____sha_____001.shtml
727名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:41:33 ID:7fvxZjG/O
ここで生活保護を叩く神経がわからない。賃金アップの話だろ?
生活保護をカットすれば自分が貧しくてもいいんだ。
負け組はさらに負ける方向に物事を考えるんだね。さすが負け組(^-^)ノ~~
728名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:57:56 ID:e5uFSDdi0
在日の生活保護は全部打ち切れ。
あとギャンブルで借金しまくって破産したようなやつに、生活保護なんかいらんから。
もう少し、なぜそのような事態になったのか。を調べてから適用すべき。
729名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 11:58:24 ID:OlmQCjwFO
>>719
彼が派遣社員だからじゃない?
あるいは、派遣社員を「プロヘッショナル」と勘違いしてるかもね。
730名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:25:56 ID:TwAZNo/r0
>>729
今は規制緩和で胡散臭い口入屋が跋扈してるからイメージが悪いけど
本来派遣はプロの技術屋=高給だったから>>51の言ってる事は正しい
業種や経歴にもよるけど企業が派遣会社に払う時給は7,000円〜40,000円だったからね
731名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:38:06 ID:u5thcD6K0
732名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:38:17 ID:McPt8T0b0
おまいら、本気でやるつもりある?

究極の国民のための保守政党作るよ

売国奴は、親衛隊が滅ぼすから
733名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 12:50:34 ID:uQY+0Ny50
せっかく電子マネーが台頭してきたんだから
それで支給するのも手だな
ある程度利用を制限できる
734名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:32:31 ID:goz29HDQ0

生活保護で暮らしている人専用 Part18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1166845565/
735名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:34:21 ID:cFUzFpdo0
>>699
祖国にお帰りになっていただければいいじゃないですか。
素晴らしい国なんでしょう?
736名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:45:07 ID:U/sVXqZp0
意外と知られていないけど

生活保護うけているやつらは交通違反等の罰金、反則金も払わなくてもいいんだぜ
もちろんその他の犯罪の罰金もねw
737名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:21:34 ID:Ymz4TGIT0
生活保護者の情報を公開しろ
738名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:26:56 ID:5ABz0G4I0
>>730
わかるんだけど、もはや「本来」って言い方は通らないような気がする。
自分とこの業界の話しかできないけど、正直派遣もピンキリだから
プロフェッショナルとは程遠い人がいるのも事実。
重要なのはそういう現状が、「本来」の状態に戻りそうにないこと。
739名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:02:02 ID:Ymz4TGIT0
一切、リスクを負わずに保護されようと言う方がおかしい
国民の税金で養う以上、養ってる国民に情報開示は当たり前
年金も保険も貯金もなしで保護される以上、多少のリスクは負うべき
生活保護を受ける状況なんか
はっきり言って、自堕落に暮らさず
普通に暮らしていれば限りなく零に近い可能性なんだよ

740名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:18:13 ID:jxkjk1MHO
>>738
正社員比率が低い国賊企業の法人税を大きく引き上げないと解決しないね
請負や派遣とか短期契約社員ばかり増え続けてたら少子化も止まらないし国民一人あたりの可処分所得や
所得税とかも上がらないし生活保護世帯も増えるから本当の景気回復には向かわないと思う
741名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:24:33 ID:JvnCk8Cz0
>>725
少数精鋭でいいんだよ。粗悪品を大量生産したって逆に国家のマイナス。
育てられない子供を後先考えずに産む馬鹿女をなんとかしないと
国が滅ぶぞ。福祉で育った子供は大人になってからも福祉にたかって
生きていく例が多いみたいだしな。秋田の鈴鹿なんか3代に渡って
保護受給者だったぞ。
742名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 06:02:29 ID:9D3Yhj6s0
>>719>>729>>738
法律改正以前から派遣が実質常態化していた業界ってのがあるんだけど、それ
が何かといえば「医者」。
派遣の流動性が必要なのって医者クラスの専門性とレアリティと需要考えると、
非常に分かりやすい。看護師や放射線技師、PTとかまでならいらないわけ。
743名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:42:10 ID:B2Qo4cyf0
hage
744名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 07:55:29 ID:4OkXZseH0
>>725
ぶっちゃけアホが増えても治安が悪くなるだけ
745名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:06:14 ID:s3rdHgIY0
>>744
日本のアホでも外国の移民よりはクオリティが高い悪寒…

746名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:12:31 ID:4OkXZseH0
>>745
親が生保の子供などまともに育つ方が珍しいだろ
労働の大切さもお金の大切さもわからない
げんに、知り合いの生保の子は万引きぐらい悪いとも思ってなかった
外国の移民より悪いかもしれん
747名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:18:29 ID:/cFHEUbg0
香港には生活保護制度はない
政府はカネを出さずに、住居と仕事を与える
仕事のできない人は、物乞いをする  これが当たり前だろう
748名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:19:42 ID:+AMNpqwS0
不正受給は逮捕で豚箱でおk
749名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:21:59 ID:t5LPWGTrO
>>747
つ共産主義
750名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 08:55:44 ID:ayx5Z5yA0
俺の近くにオートレース場は、生活保護受給日にあわせて、開催している。
751名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:18:58 ID:4OkXZseH0
屋台もでるよね
752名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:29:33 ID:T8wctHgs0
なんか俺すげー事思いついた。

生活保護とか年金とか失職手当てとか、ぜーんぶ無くしちゃって、
全国民に一律に毎月お金与えればいいんじゃね?
2〜3万/月くらい。死なない程度の金額。
で、労働賃金の最低水準はさげる。
その分、企業からの税金はあげる。

少子化対策にもなるし、すごくね?
753名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:34:16 ID:tbwmpdR90
俺は市長のいとこだぞ!と福祉課の職員に食って掛かってた女見たことアル
754名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:40:36 ID:DqDZ+XEh0
>>749
仕事ないから生活保護うけるわけでしょ
755名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:43:38 ID:RlfbFcoF0
>>752
つそれが共産主義
756名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:47:46 ID:ybGUmobs0
生活保護の原因だがパチンコがかなり占めている。パチンコをなくせ
757名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:48:04 ID:lSrmFM/w0
在日が生活保護を受けていることが問題なら、外国人には生活保護を出さない
様にすればいいんじゃないの?
それと、>>710も言ってたけど最低賃金を引き上げるのが一番必要なことだ。
758名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 09:50:53 ID:ksKEolDL0
>>755
共産主義では炭鉱で強制労働だよ。
759名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:07:32 ID:ZGGVEXJr0
おれ、病気で働けない時期が1年半くらいあったんだが、そういう時生活保護もらえたんかね?
働ける体じゃないけれど、入院する必要もなくずっと自宅療養。
収入0なのに、税金はくる、年金の支払いはくる、出ない生命保険の支払いもくる。
治療代も結構高いし、悲惨だったよ。
貯金は途中で無くなって、親に金借りて生活してた。
今も病歴があるってだけで、事務くらいしかやとってもらえなくて手取り12万程度。
仕方ないから休日や夜は掛け持ちでバイトやってる。
760名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:22:13 ID:v/1g6Qok0
>>759
それは失業保険で賄われる範囲であって生活保護は無理よ
ちゃんと年金払ってたか?
761名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:27:05 ID:QWDyeX/L0
>>737
自己破産者と同じく官報に載せるべきだよな。
762名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:51:57 ID:4OkXZseH0
最低賃金を時給4000円ぐらいにして
インフレ起こして生保は据え置きにすればいい
763名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 10:55:35 ID:r6pklLQk0
>>759
それは、健康保険の中の疾病手当てというのが
至急されていたはず。
国保か健保か知らんが今からでも医師の診断書もって
申請してみなさい。時効でなければOKだろ。
つか、そういうのは厚生係がやるもんだが
個人事業主かね?
764名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:11:26 ID:4kajHc8p0
生活保護制度を廃止。
勤労の義務を果たさない奴は人に非ず
765名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:13:09 ID:fbzZFWIA0
最低賃金を上げる話になると
生活保護に話を置き換える工作員はどこの人たちだろうね
766名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:45:15 ID:4OkXZseH0
最低賃金を上げるかどうかと生保が貰いすぎは
関係があるようでない
ワーキングプアからすれば10〜200円程度賃金が上がるより
生活保護が下がる方が正当性があるってことだろ
767名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:49:54 ID:/DdfKrB/O
>>759 生命保険は関係ないだろ。払えなければ解約すれば良い。
768名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:50:19 ID:gX30FIvd0
ワーキングプアは将来の生活保護予備軍。
政府が生活保護を削減したがってるのは、将来の生活保護激増を恐れているから。
ワーキングプアが「生活保護の方が多いから、生活保護を削減すべき」と主張するなら二重の意味で自分の首を絞めている。

1.将来の自らの生活保護費が減る
2.将来の生活保護費激増を避けるため、現在の賃金底上げをすべき、という政府への圧力低下
769名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 11:52:23 ID:s3rdHgIY0
>>752
ベーシックインカムだね。

今の在日とか創価とか同和の特権になりかけている生活保護よりは良いかも知れない
(公民としては賛成)

しかし現状を維持して生活保護受給者を増やして公明党を野党第一党まで
増やしてみるのも面白そうだ…
(私人としてはこっちの方が見てみたい)

>>755
オランダって共産主義だったの?
770名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 13:02:31 ID:4OkXZseH0
>>768
賃金底上げは別の話なんだよ
ワーキングプアで無くても生活保護は下げろと思ってるんだけどね
771名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:18:23 ID:BTy/fBnc0
殆どのサラリーマンなどの勤労者は最低賃金よりは高い給料で働いているが
それが十分に高いとは限らない。
そして我々の血税で生活保護者が優遇されていることは、納得いかない者も多いだろう。

最低賃金を引き上げても殆どの勤労者にとってあまり関係ないと思われる。
よって、最低賃金引き上げより生活保護の削減を求めることの方が公平感を抱きやすいのだと思う。

俺も最低賃金の引き上げより生活保護の削減を強く支持する。
勿論、法人税軽減は嫌だし、個人の税負担が軽減され
俺の給料がもっと上がることが嬉しいが…
772名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:25:54 ID:fULtSFO60
ついでに遺族年金も最低賃金以下にしろ
働けるくせに遊んでるな
773名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 01:26:14 ID:uOhTgMy60
じゃ、俺も有名な説話から

ある老子が釣りをしていると都から一人の使者がやってきた。
使者が老子に都で大臣にならないかと言ってきたので、
老子はこたえた。そこに一匹の亀が泥の中で遊んでいる。
その亀だが、亀の甲羅は占いの道具として使う事があるが
その亀の甲羅をきれいな布に巻かれて大事に祭られるのと
泥の中で遊んでいるのと亀にとってはどちらが幸せですかと
使者に問い詰めた。使者はこう答えた「それはもちろんどの中で遊んでいる方が
亀にとっては幸せでしょう」と答えると、老子は「ならお帰りください
私は偉い人間になるよりこうして釣りをしている方が幸せなのです」

ニートの始まりであり
774名無しさん@七周年
>>771
生活保護費の引き上げと同時に古米や古着の現物支給ってのもいいしな、
あるいは地域振興券みたいにその自治体でしか使えない食料品、衣料品引換券を
何万円分か毎月支給するのでも良いと思う、引き替え期限は月末までで。

どちらにしろ現状の生活保護は間違いだらけ。