【公務員】「有給休息」自治体の8割で存続…「民間の常識とかけ離れている」と批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼79@試されるだいちっちφ ★
★「有給休息」自治体の8割で存続

 勤務時間中に計30分間程度の有給の「休息時間」を設けている自治体が今年11月末現在、
富山、鳥取、熊本を除く44都道府県、全15政令市、1499市区町村と全体の82・6%に上る
ことが26日、総務省の調査で分かった。

 同様の制度は一般企業にほとんどないことなどから、「民間の常識とかけ離れている」と批判
を受け、人事院は今年3月、国家公務員について廃止を決定(7月から実施)。総務省も
全自治体に廃止するよう通知していた。

 「有給休息」は1949年、国家公務員に認められ、準じた形で自治体に広がった。午前と午後
に15分ずつ設け、1日の実働時間を計30分少なくする例が多いという。中には、午後5時15分
までの勤務で、勤務終了前の15分を有給休息とし、午後5時に退庁してしまう例もあったという。

 11月末で制度が残る自治体のうち、廃止するよう条例を改定済みは13自治体だけ。総務省は
「労使交渉に時間がかかっているようだが、公務員に対する住民の目は厳しくなっており、理解が
得られない制度は廃止すべきだ」として、26日に改めて速やかな廃止を通知した。

 また、勤務時間を1日8時間、週40時間の国家公務員よりも短く規定している自治体は、今年
4月1日現在で17・4%を占めた。47都道府県はすべて国家公務員と同じだったが、1日あたり
10〜30分短い市町村が計328あった。

(2006年12月26日22時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061226it16.htm
2名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:22:27 ID:L9XtEbHt0
■究極の勝ち組

慶応義塾大学卒
身長180センチ
中央官庁に勤務する公務員
スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
東京都在住
趣味は手料理(プロ級の腕前)
愛車はメルツェデス・ベンツ
嫁はJPモルガン出身
セレブ医者を始め、政財界VIPに知人多し
色白の美青年

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=425662
3名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:23:33 ID:MhAbSp5s0
>>1
民間は私利私欲のために働いてるが、
公務員は国民、市民のために働いてる。

公務員と民間人を同列に比べるのがそもそもおかしい。
4名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:24:37 ID:OBJD/fij0
給料いいし、休みは多いし、早く帰宅できるし、仕事できなくてもクビにはならないし、退職金はちゃんと出るし、手当ては多いし・・・
5名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:26:34 ID:o+gkSSPjO
>>公務員は国民、市民のために働いてる。

これが本当なら許してやってもいいが
6名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:26:43 ID:OtH8fyxq0
税収40兆円が全額公務員の人件費で消えるのはおかしい

 これからの日本の発展は無い
7名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:26:52 ID:piaHQaBL0
>>3


そうじゃない公務員が目立ってきたから、国民の目が厳しいんだろうが!
第一、公務員は国民・市民の為に働くのは当然
判っていて働いているんだろ
8名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:27:17 ID:RsfSxPzR0
30分くらい誤差の範囲内だと思うけど、役所らしい馬鹿正直な制度だな。
9名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:28:05 ID:4D1Kpu9bO
タバコ吸わないけど1時間に10分はトイレで2ちゃん休憩を自主的に取ってる俺が来ましたよ
10名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:28:14 ID:aluku5jt0
試験の成績とコネのバランスが
公務員採用のポイントだな。
11名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:31:18 ID:5ztjU1lSO
熊本は未履修問題といい、GJ
12名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:34:19 ID:31fjDk9xO
>>3
公務員も自分の給与は、自分や家族の為に使うんじゃないの?働いて金をもらう以上民間も公務員も関係ないんじゃないの?
13名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:34:27 ID:ZNMgxe9o0
国家公務員はすでに改正されてるそうだが、霞ヶ関のキャリアなんかには関係ない話だろうな。
9時に出勤、3時には退庁の世界らしいから。

午前3時だけど。
14名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:36:53 ID:U3umraIH0
まあ儲からない仕事だけど環境はいい、ってのでバランスはとれてる部分もあるだろうにな
今の日本は、童話で二つのケーキ?を同じ分量にするのに、一方をたべてはまたつりあわなくなった、といってもう一方を食べる、
ああいう状態だな
15名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:38:11 ID:rYRGq1RT0
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
16名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:38:37 ID:0rEYPDYC0
>>14
バランス取れてないよ
何があってもつぶれない会社、
何があってもリストラはない会社
だと思えばね
17名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:39:46 ID:aaBnVV140
>>5
国民は公務員を楽に生活させる為の奴隷である


の間違いだろ
18名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:39:51 ID:6owhGGOi0
公務員、代議士、天下り企業の従業員など、税金で給料もらってる香具師一人を
いったい国民何人で面倒見ないといけないのか?

いま25人くらいですかね?
だとしたら公務員達の贅沢を支えるために一人一ヶ月2万円位の出費になるのかな・・・・
19名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:42:22 ID:8gg17A020
民間でも
平気で遅刻し出社したと思ったら自分の席でひがな一日スナック菓子をボリボリ
食いあさるは、仕事中インターネット見てるは、会社でドテラ着て
ドスドス歩きするは、仕事中仲間のDQNを自分の周りに集めて
周囲の迷惑も顧みずに長時間談笑にふける、気にいらない先輩を
公然と誹謗中傷するは、自分で開けた窓は絶対に閉めないので
一晩中窓をあけっぱなしにするは、当然仕事は出来ないが
人間関係だけで生きてるDQN女社員がいるよ
ちなみにそいつは社労士取るとかいうくせに会社ではテレビの話ばかり毎日毎日w
受かるはずないねありゃ
20名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:44:49 ID:WY2XeJ5o0
>中には、午後5時15分までの勤務で、勤務終了前の15分を有給休息とし、午後5時に退庁してしまう例もあったという。

午後5時15分までが勤務時間なら、その時間にいないのは早退だろ。休息したまま帰宅って、ありえない。
21名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:45:03 ID:4OMdYvLH0
「アメリカ型経営」を目標にしてもほとんどの労働者は下層待遇なことがわかったんだから、
「日本公務員型待遇」を目標にした労働環境をめざして団結すればいい。
22名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:45:49 ID:nUiB2jmFO
公務員のマジで死ね

23名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:46:58 ID:19JGqyvZ0
>「労使交渉に時間がかかっているようだが

公務員の労使交渉って誰とやってるの?
公務員同士がしてるんじゃ意味無いよな

納税者に向かって言いたい事言ってくれなきゃ・・・
24名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:46:58 ID:JBd9LhqxO
教員なんだが
休息なくしていいから(もともと無いに等しいが)
昼の休憩ちゃんとくれ

とか言ったら民間の常識無視して文句言われるんだろうな
25名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:47:55 ID:hYYQCNmn0
なんつーか 教員は公務員として見てないです

待遇かわいそすぎ
26名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:49:00 ID:KNhTY4yU0
そんなにいい制度なら、逆に民間が採用すればいいのに。

#つーかフレックスタイムでいいじゃん。
27名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:49:04 ID:ZNMgxe9o0
>>23
じゃあ民間企業の労使交渉は株主や得意先が相手か?
28名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:52:54 ID:peQ3q7Ol0
>>26
フレックスいくないっ!!

遅く来る先輩方のおかげで、
会議21時から、とかザラにある!!

先輩方は成果主義、
どの時間の出社退社もOK・・・、
はああ・・
29名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:58:40 ID:IdY5T6CmO
公務員試験受けないで公務員になる方法ないかな?なりたいなぁ・・公務員。今大学3年ですよw
30名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:00:19 ID:gy0YRPHC0
残業しても、無理矢理−1時間されるのに・・・
31名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:00:23 ID:ZNMgxe9o0
>>29
任期付きで良いなら、選挙に出れば。ただ年齢制限があるが。
32名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:03:29 ID:oMkLJ/u50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工熊本ないの〜…
33名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:03:40 ID:uWH6RZoq0
公務員ってそもそも奉仕する立場なんだよ

それがわかってない馬鹿が多過ぎるから
国民の目が厳しくなる。

結局馬鹿ゆえに自らの首を絞める行為に気づかないだけ。
34名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:04:08 ID:/M72le5P0
勤務時間もどうせボケーとしてるだけなんだから同じじゃね?
35名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:05:35 ID:7vPKv0ff0
公務員に有利なこと=民間の常識とはかけ離れている
公務員に不利なこと=公務員なんだから当然だ

こういう論評が多くねえか
36名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:06:35 ID:35DO35mg0
>>27
え?
民間企業の労使交渉は経営陣ですよ
中学生の僕でも知ってますよwww
37名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:06:47 ID:3ug+Zbhi0
民間もやればいいじゃん
38名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:08:46 ID:OTmyhpZW0
てか民間でも一服の休憩は有給休息だよな……
39名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:10:14 ID:R+MXRKKS0
公務員バッシングはヤメレ。
単なる労働者に過ぎない。
責めを負うべきは、搾取する側だ。
40名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:11:02 ID:crjwH8GX0
>>29
つ【怪童】
41名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:11:47 ID:IdY5T6CmO
>>31
選挙ねぇw
42名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:12:57 ID:GEJdLXgg0
俺の会社は有給休暇は30分単位だぞ
タバコふかしに行くやつは届け出するようにしてる
43名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:13:17 ID:R+MXRKKS0
>>40
街道利権を糾弾してた唯一の政党は日本共産党です。
日本共産党を支持して、街道利権を撲滅しましょう。
44名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:15:18 ID:hhk/EIwo0 BE:881597568-2BP(33)
俺は普通に就業時間中三十分以上コンビニで立ち読みしてるな
45名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:15:19 ID:yf0jHxhE0
有給休息が無い事自体、海外先進国の常識とかけ離れている
46名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:15:41 ID:HhddBj8g0
>有給休息

なんじゃ、それはぁぁぁぁあああああああ!!!
47名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:20:29 ID:FLLFKamS0
厚生労働省が民間に悠久急速を与えるよう指導すべき
48名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:21:05 ID:TIrf9NyL0
そういえばうちの地元の市役所には「お茶のおばさん」がいるらしいな。
お茶を入れてくれる人らしい。
「お茶くらい自分でいれなよ」と言ったら
「だって上司が『お茶をいれるために君を採用したわけじゃない』って言って止めるんだよ」
だそうだ。
49名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:25:10 ID:ENsyQuvB0
>>39 搾取する側だ←それが公務員じゃん
50名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:26:11 ID:TzduWuem0
俺の前いた会社に、毎日1時間ほど喫煙室にGOする派遣社員がいたぞ。
51名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:29:16 ID:mNftwJcD0
民間にも導入するっていう発想はないの?
公務員叩きさえすればいいっていう考え方が気に入らない

ここに書き込んでるやつらも公務員も休息時間廃止になってざまみろって思ってないで
自分の会社に導入する努力をしろよ
52名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:30:24 ID:S4+IaTmk0
公務員削減にしたって、主な理由は退職者と新規採用者の手控えだってwww
再チャレンジを生かす為にも、ダメ公務員の罷免権の強化を急いでくれ。
53名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:31:03 ID:A7QRXTunO
責任ないたいした仕事でないのになんなんだ?
過剰用語だろ
仕事やってねえんだから
できないやらない定時帰り
54名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:32:22 ID:BGj1ght1O
働きたくないなら働かなきゃいいのに
いいよ、もう。生産性のないやつは、全員夕張に隔離で
55名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:32:26 ID:XL2yK9GIO
俺の上司はヘビースモーカーだから、喫煙室に入り浸りなので、
用が有るときは喫煙室に行かないとハンコ押してくれないよ。
56名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:35:46 ID:4Js6RCeQO
公務員が有給休息を取れるようにするために、
サラリーマンの残業代を奪う制度を創る。

美しい國。
57名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:40:45 ID:yqXq7wLQ0
その30分を2日分まとめて1時間として、1日置きに4時帰りとし、
全員4時帰りだとばれるので、ローテーションまで組んで実施してる
ハローワークを知っているw

友達ながら、死ねwと思った。
58名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:41:47 ID:1lUQ1B700
>>51
足引っ張る方がラクだからw

経営者にはいい風潮だよな。
59名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:42:00 ID:G1NqXFfbO
まさかとは思うが、仕事中に2ちゃんやってたり、営業サボって車の中で昼寝してるくせに定時で帰るような奴は批判してないよな?
60名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:43:51 ID:vl/fanhFO
>>53
公務員が責任とったの見たことあるか?
責任転嫁と言い訳が仕事みたいなもんだけど
61名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:49:04 ID:vR7WS1uBO
>>51
普通に働かざるもの食うべからずだろ?
利益あげてる会社ならいざ知らず。
62名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:53:07 ID:infFfz/b0
と、ヤニ吸って、コーヒー飲みながら2chしてるサボリーマンが申しております。
63名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:55:46 ID:mNftwJcD0
>>61
公務員が利益をだす=払った税金以下の福祉しか提供してない

そもそも利益が出ることは民間にやらせず政府がやったほうがいいの?
採算が取れなくても社会のためならやらなきゃ行けない事をしているのが公務員
64名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:55:48 ID:BR2SY/BI0
また、負け組みが不幸自慢やってるのwwwwwwwwwwwwww

俺の会社は公務員より待遇いいぜって
自慢する奴が1人ぐらい出てこいよ

おまえらの大好きな小泉さんの構造改革では
負け組みは切り捨てることになってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:56:14 ID:nIRivmLI0
最近、トヨタが国の運営した方がいいじゃないかと思うよなってきた。
66名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:56:52 ID:O/ZQIGs80
民間企業も見習えよ

つーか、もっと福利厚生をよくしろ
67奥田:2006/12/27(水) 13:58:36 ID:BR2SY/BI0
>>65
良いこといった

おまえを時給1000円の派遣社員として雇ってやる
ボーナス付かないし、いらなくなったらすぐにクビを斬るけどなwww
68名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:58:44 ID:GEJdLXgg0
>>65
福祉完全カットで美しい国の完成
いいかもしれない
生活保護廃止で数兆円浮くし
年金は100歳から支給で浮いたカネは海外投資
69名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:59:26 ID:5TvCB8B50
中休みとるのはいいとしても

>中には、午後5時15分までの勤務で、勤務終了前の
>15分を有給休息とし、午後5時に退庁してしまう例もあった

いくらなんでもこれはいかんだろ。
70名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:00:59 ID:/B1+UGXL0
>>13

今出勤した俺様が来ますた。
帰りは5時の定時上がりですよ。
もっとも、明日の夕方だけど。。。
71名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:02:25 ID:kRaSLyrv0
以前の会社で、一日2分の喫煙タイムで
年間約8時間の休息時間が発生するから
喫煙者の休日を一日減らせ!って言ったんだけど・・・

こいつらは・・・終わってる。
仕事しろ!
72名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:02:58 ID:52Eb6QWxO
流石は公務員様
やりたい放題だな


てか税金泥棒は市ねよ

73名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:04:11 ID:vR7WS1uBO
>>63
公務員の仕事って有給休息が必要なほど大変なのか?
働いた時間分の給料をもらうのは当たり前だがそれ以上もらうのはおかしいだろ?

>>64
たぶん俺は同年代の地方公務員よりは恵まれてると思う。
74名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:05:19 ID:XwsWSXYO0
みんな変だぞ
俺たちにも有給休息をよこせ!で怒るならまだしも、
こいつらは許せん!で怒るなんて。
そんなんだから、全体の状況が底なしに悪くなっていくんじゃないか?
75名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:06:57 ID:1UhPJBF30

年収700万円以下は公務員以下
76名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:10:43 ID:/B1+UGXL0
>>73

なんかね。
発祥は教育関係らしいんだよね。
午前中に2コマ+2コマで4コマ、昼食をはさんで午後も同様に4コマ
で、2コマの間にそれぞれ短い休み時間がある。
何でだろうね。
77名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:14:47 ID:GCqI0lJq0
工場従業員は、効率を上げる為に、工夫や努力をしている。
公務員は、少ない仕事と、休憩、有給を、時間内で効率良く行う為に、工夫や努力をしている

メンドクサイからと、ダラダラとそれを行なうより、

メンドクサイからこそ、
・新しい何かを取り入れて、今より効率の良い環境を作る方が、
 長いスパンで考えると、楽な訳である

優秀なエリートが、性格に問題があると言うのは、一種の精神障害である
「学力的な天才」が、「精神的には馬鹿」だったりする良い見本が、
現在の市役所、公務員の状態である。
78名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:17:24 ID:vR7WS1uBO
>>74
全員でダラダラしてどうすんの?
羨ましいから怒るんじゃなくて、無駄な時間に税金が使われるのに怒ってるんじゃない?

>>75
公務員って新人でも平均700マソなの?

>>76
教師も大変だとは思うけど、1日に30分余計に休みが必要なのはなんでだろうね。
子供じゃあるまいし…。
79名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:17:46 ID:ToTm68tu0
>>74
公務員だから怒られるんだよ。
民間の奴がサボったら自分の給与に直撃するからな。

サボってもお咎め無し。
クビにもならない。
定期昇給。
分厚い退職金。
豊かな老後。

どこの貴族様ですか?w
80名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:19:47 ID:xMcIFj7vO
どうして民間の愚民どもは自分達を公務員並にしようと考えられないの。
元々民間も公務員みたいな年功序列だったのに…
底辺を分裂させるってのは昔からの作戦じゃん。
現に今度は正社員と派遣の分裂作戦が始まってるぞ。格差是正のため正社員を派遣並の待遇にって話がでてたぞ(笑)その時になっても馬鹿だから気付かないかもなおまえらは。
81名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:21:25 ID:GEJdLXgg0
>>78
新卒1年目だと高卒で3種採用月給14万 大卒で1種2種採用17万くらいか
82名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:24:08 ID:ToTm68tu0
>>80
なんでできなかった事がわからないの?
従来のシステムだと会社が維持できなから変革していったんだよ?
他社(外国の企業含む)との競合が無い公務員らしい発想だなw
83名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:25:45 ID:MlzmSgc/0
>中には、午後5時15分までの勤務で、勤務終了前の15分を有給休息とし、
>午後5時に退庁してしまう例もあったという。

どう見てもカラ勤務です。本当に(ry
84名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:26:19 ID:7E/cTQQNO
>>80
愚民かい?おまえ、性格悪いだろ。民間の人々に失礼だよな?おまえが公務員か何か知らんが、外に出れば冴えない一般人だよ。
85名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:27:52 ID:xMcIFj7vO
>>82
ほら騙されてる馬鹿がきた。おまえは今日から派遣並の待遇で働けよ。会社の為に(笑)
86名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:27:58 ID:ujZfipSB0
>>80 
・・・そうそう、公務員でも世代・職種間の格差是正を要求すると、低い方に合わせるという回答がくるから、
その要求は採用できないと何度も組合幹事に言われたことがある。


87名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:28:00 ID:/Kf7b17hO
無能な
公務員




88名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:28:28 ID:vR7WS1uBO
>>81
dくす。うちの新人と変わらんなぁ。
それで安定していて福利厚生が優れていて、サビ残も少な目なのに30分の有給休息か。
うちの新人が聞いたら激怒しそうだなw
89名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:29:20 ID:ToTm68tu0
>>85
騙されてる?
お前の頭の中はバブルはじけても常に好景気なのなwwww

頭が好景気w
90名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:29:33 ID:GEJdLXgg0
WEで全て解決です
民間はそれでいわば年俸制で保証されるんだからいいじゃん休息しようが3ヶ月休もうがOKです
労働者の理想郷
91名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:29:44 ID:ptJRkcmY0
そんなことより、ちくり制度キボンヌ

実際 昼を過ぎるといなくなって パチンコや買い物している奴多すぎ
92名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:31:04 ID:RtViAvqB0
住民は税金で公務員を雇っているので、雇い主として金を返してほしい。
93名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:32:53 ID:YYyMCyHvO
うらやましいなら公務員になれば良かったんじゃね?
待遇良いからこそ人気の職業なんでしょ?

入試と同じだと思う高校生の戯言
94名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:33:50 ID:GEJdLXgg0
>>92
そのための議会だろ
住民を株主として例えるなら、取締役が議会、経営者が首長なんだから
95名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:35:57 ID:umhqnX5M0
>>94
どんなクソDQNが来ても株主様ですので誠実に対応いたします。
96名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:36:20 ID:xMcIFj7vO
>>89
派遣で働けや(笑)
あ、そうそう派遣の次は外国人の安い労働だからな(笑)
馬鹿なお前にもわかってきたころかな
97名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:36:29 ID:ToTm68tu0
>>93
羨ましい、ね。
このまま放置すりゃ日本中が夕張みたいになっちまう訳だが。
それでもええの?
98名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:36:35 ID:9/RDAJ8O0
>>51
おまえ、バカか働いたことのないニートだろ。
99名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:38:31 ID:ToTm68tu0
>>96
は?さっきから何言ってんの?
なんで既に働いてるのにわざわざ派遣なんざしなきゃなんねーんだよ。馬鹿か?

派遣にするべきは採算の合わない公務員連中だよハゲ。
100名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:40:32 ID:9/RDAJ8O0
>>63
それと、有給休息はまったく何も関係ない。

採算を取れないからといって労働の質を下げる理由にはならない。
101名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:41:00 ID:xMcIFj7vO
自分は働いてる→給料よくしろ○
自分は働いてる→働いてないあいつの給料下げろ×

気付かないうちに底辺の分裂工作にはまる阿呆。
102名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:43:02 ID:ToTm68tu0
>>101
お前さっきから何言ってんの?(笑)
全く見当ハズレな事ばっか。
103名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:44:51 ID:xMcIFj7vO
>>96
お前は正社員でも派遣待遇で働けってことだろ。
いってる事わかんないのか?
足のひっぱりあいってきづいたころか?
104名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:45:13 ID:YYyMCyHvO
>>97
夕張って投資事業で失敗したから破産したんでしょ
それに、公務員の給料って法律で決まってるんじゃなかったっけ?
105名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:46:15 ID:G1NqXFfbO
で、おまえら今仕事は?
106名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:46:45 ID:OKAEfUoY0
残業手当の方はキッチリ計算してもらうんでしょ?
107名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:46:47 ID:XR0geNUz0
>>104

法律というか政令で定められているのは国家公務員の俸給・号俸
地方公務員は、それを参考に各自治体で定めている。
108名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:48:05 ID:YYyMCyHvO
冬休みだお
都内は風強いお
109名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:48:25 ID:cNjTL5XlO
いいから一般企業にも有給休息義務づけろや
110名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:49:20 ID:NkmljSNMO
また犯罪組織か
111名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:50:01 ID:ToTm68tu0
>>103
なんで俺が派遣待遇で働かないといけないの?w
まじ言ってる事わかんねーよwwww
俺は採算が合わない公務員を何とかしろつってんだよ。
仮に全ての企業を公務員と同等の待遇にしたとしよう。
金はどこからもってくるんだ?w

>>104
無駄金注ぎ込んでジャブジャブ赤字増やしてる自治体はいくらでもあるぞ。
しかも更正するつもりもない。
このまま放置すれば辿る道は同じ。

>それに、公務員の給料って法律で決まってるんじゃなかったっけ? 
yes。それに無茶があるから改革しようとする奴もいるが、
議員までグルになってて手がつけられないのが現状。
112名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:50:15 ID:8pVMpfbn0
5時退社なんてギャグだな
113名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:51:00 ID:yqXq7wLQ0
>>71
↑よく煙草スレとかでこういう書き込みみるんだけどさ、
じゃぁ、煙草吸わないやつは、1日8時間の勤務内にフルに仕事してんのか?といいたいんだけど。
普通息抜きすんじゃん。コーヒー飲むなり、ちょい雑談するなり。
工場のラインじゃないんだから、1秒たりとも手を休めることができないとか
ないと思うんだけど、なんでそんなに極論をいうんだろうか?
114名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:52:08 ID:xMcIFj7vO
馬鹿がぴよってます。
俺は賢いと思ってたのにいつのまにか底辺の分裂工作にはまってたなんて(笑)
俺は正社員だけど将来安い外人並の待遇とかいわれたら生活できないよ〜

今現実にでてる話。
格差是正のため正社員の給料を派遣並に抑える。
労働力維持の為外人受け入れを奨める。
会社大好きな人ば万々歳だね(笑)
115名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:52:26 ID:ToTm68tu0
で金が足らないから消費税UP、な。
116名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:53:26 ID:NgiEwaBfO
一般企業の福利厚生がまずいのが問題だろ
117名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:54:27 ID:ToTm68tu0
>>114
お前は言いたい事を箇条書きにでもしてくれんかね?
公務員問題と何の関係があるの?w
118名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:57:45 ID:0YaSh00O0
>同様の制度は一般企業にほとんどないことなどから、「民間の常識とかけ離れている」と批判

民間が非常識ってことでFAだろ。学校では昼の休憩時間も生徒指導や教材研究で潰れるので
休憩時間(45分)と午前午後の休息時間(計30分)を放課後にまとめ取りして4時に帰る
のは当然とされているが何か?

学校の常識が世間の常識になれば日本はもっと暮らしやすい国になると思うんだけどな。
あ、今は休息時間中だから2ちゃんもオッケーだよ。念のため。

119名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:57:56 ID:u5p1sR3S0
経済界のために 労働基準法をふっ壊したいんだろ

労基法で 企業家に雇用者に対して休憩を取らせろって決まってるだけだよ

ホワイトエグゼンプションにしても 労基法が邪魔なんだよ
資産家たちが 奴隷(移民)と同等のただ働きの人間が欲しいんだな
120名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:58:02 ID:bU9d7n8aO
公務員、叩きたいけど、叩きづらいな。
30分くらいなら俺もタバコとかでとってるし。
制度化しなきゃ叩かれないですむのにね。あほだな。
121名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:00:28 ID:YYyMCyHvO
競争に参加して、勝った人
競争に負けた人と、参加してない人、参加できない人

学歴も採用もこの差なんだよね
競争は嫌だけど、負けるのはもっと嫌だからきちんと勉強しよう…
122名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:00:49 ID:WbM43KDg0
いやいやむしろこれは一般企業が取り入れるべきだ
有給休息は仕事の効率をあげられると思うんだがな

まあ経営者にとってはいかに賃金抑えて働かせるか
ってことしか考えないから仕方ないのか?
123名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:03:36 ID:xMcIFj7vO
>>117
お前は馬鹿っぽいからこれ以上何言っても理解出来ないだろ。
というかもう気付いてるんじゃないの?
自分の奴隷っぷりを認めることができないだけで
124名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:03:58 ID:ToTm68tu0
>>121
夕張の公務員は勝ち組みか?
あなたがどこに住んでるのか知らんけど、地方は改革されると思うぞ。
125名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:06:01 ID:ToTm68tu0
>>123
理解できてないのはお前だろw
スレ違いの議論したいなら他所でやれよ。
126名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:06:39 ID:zh8oxWZd0
>>118
休息時間は拘束時間だから帰っちゃダメだろ(w
休憩時間は非拘束だがあくまで勤務の途中でとるもので、勤務の前や後ろにくっつけるのは禁止行為のはずだが。
127名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:06:44 ID:N593+Kzy0
民間にも導入するっていう発想はないの?
128名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:09:58 ID:xMcIFj7vO
>>125
多分お前だけ分かってない。書き込み前だけ異質なの気付いてる?
129名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:10:40 ID:DwGMBiVA0
>>118
携帯からならいいけど、もし、学校のPCとかからだと
まずいとおもわれ。

つうか、普通に懲戒もの?
130名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:13:16 ID:IZrlB6HB0
町が破綻してんのにボーナス42万も貰えるなんて良いですね公務員って
131名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:13:19 ID:XpxVBSqC0
別にいいんじゃねの

明文化しなくても休憩ぐらい少しはいれるだろ
会社員でも休憩とったりタバコ吸う時間をわざわざ自己申告して
勤務時間から引いてるやつなんかいないだろ
132名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:17:16 ID:R/lPgV6G0
>>128
お前の方が変だよ
133名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:23:58 ID:UgZ71ajyO
国民は家畜。絞って絞って絞りまくるぞー。金はいくらあってもたらんのじゃ。働け働け残業しろ。残業代は払わないけど。公務員様の豊かな生活を維持するために働け。
134名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:25:02 ID:i/KwitMZ0
>>28
そうそう。
遅出は、遅くきてるから遅くまでいるだけなのに、なぜか早出の人間は罪悪感、
しかも、仕事が少ない・やっていないのではと勘ぐられるのが怖くて、
結果的に全員が遅出の人間に合わせて遅くまで残ることになる。
残業代非効率の温床
135名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:26:27 ID:cTUdBM7t0
むしろ、14〜15時にシエスタの時間を設けろ。
絶対効率上がるからさ。
136名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:28:07 ID:HbfaV0S30
民間だって休んでるだろ。営業者の中で寝てるやつはじゃあありゃあなんなんだ?
137名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:29:50 ID:iGOLfSwZO
友人の内、一人が公務員になったんだが
友人一同そいつとは縁を切ったw
138名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:31:45 ID:VDh0dS840
なんで公務員にはホワイトカラーを導入しないんですか?
139名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:35:55 ID:fa6vUdnz0
コンビニでバイトしている時、無理やり30分休憩取らされたよ。もちろん無給。
何時間か働かせたら何分か休ませないといけないと労働基準法で決まっているかららしい。

でも、店に俺一人だったから、休憩中も客が来たらレジに行かないといけないw
休憩じゃねえーーーーー
140名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:37:34 ID:XpxVBSqC0
>>139
拘束時間である以上給料を払うのが正しい姿
141名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:38:50 ID:DBEEWzu/0
>>1
>民間の常識とかけ離れている

そもそも利潤の追求を目的とする民間の常識となぜいっしょじゃないといけないのか?
そもそも民間の休憩の無い余裕の無い労働環境こそ人間的に非常識なのではないか?
そもそも、適度に休憩を入れたほうがむしろ効率的な労働が可能なのではないか?
そもそも、ここまで公務員バッシングに必死になるのは、民間の劣悪な雇用環境を正当化し、
WEのようなさらなる雇用劣悪化政策の推進から労働者の目を逸らさせようとしてるのではないか?
142名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:45:29 ID:IZrlB6HB0
>>137
可愛そうだろそれ・・・
143名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:45:45 ID:umgjhztm0
>>141
その通り
「公務員」「民間」という分かりやすいカテゴライズにより
社会心理学的に、簡単に敵対させた上でグループごとの結束力が上がるんだよね
「民間」という仲間意識を感じてないか?搾取されてるだけだといい加減気づいたらどうなんだろうね。
公務員の給料こそ本来あるべき姿であって、民間は搾取されてるんだよ?
公務員というのは、うらやむべき存在であり、目指すべき姿なのだが。
そのために資本家側と交渉するのが本来の姿なのだが。
よくわからん労働力ダンピング野郎ばかりなんだよね
自分で給料下げて、それに文句いって。馬鹿なんだろうなぁ
144名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:53:35 ID:fvSsEH9c0

やっぱり、何やっても解雇されないってのが
怠慢の根本じゃないの?

分限免職をもう少し適用して、おかしいのはどんどん首切りしてほしい。
145名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:03:58 ID:RtViAvqB0
民間は増税で公務員に搾取されているんだよ。
民間の敵は資本家ではなく、税金をムダに吸い上げる公務員だよ。
146名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:08:46 ID:RtViAvqB0
日本は資本主義だろ。
市場競争もしてない公務員が民間にあわせること自体本来はおかしい。
市場競争してないんだから、競争をしている最下層の会社以下に、本来はすべき。
147名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:12:10 ID:xMcIFj7vO
資本家と労働者の対立になるのが普通だろ。それを労働者間(民間と公務員)で対立させ分断する戦略をしてる事にいい加減気付け。良い待遇にするんじゃなく労働者同士で足を引っ張ってどうする。
148名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:16:06 ID:xMcIFj7vO
あの法人税おもいっきり減税されてますよ。
増税は民間人であってそのなかには当然公務員がふくまれます。
149名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:18:11 ID:RtViAvqB0
公務員は民間を搾取していることに気づけ。アホか。
だいたい、フランス革命だって税金つかいまくるアホがいて民衆が苦しんだからはじまったんだろうが。
日本の一揆だってそうだ。
なにが公務員も労働者だ。
はるか昔から、民衆は公務員というアホに苦しめられてきたんだよ。
150名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:21:24 ID:sn28819M0
平日の朝から遠くまで来いっていう免許更新がむかつく。
ふざけんなよ。
151名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:28:56 ID:lhMr4qy+0
>>5
公務員は国民の為に (よかれと思って) 一生懸命 (無駄で無意味な作業を量産して) がんばってます
152名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:33:38 ID:lhMr4qy+0
>>149
アホ公務員を取りまとめるために、首長と議員がいます
アホ首長・アホ議員を取り締まるために選挙があります
選挙で投票するのはアホ有権者です
ちなみに有権者を「アホ」という理由だけで取り締まると国が滅びるので、
有権者には自由が保障され野放しです

以上、民主主義の地獄でした
153名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:34:16 ID:ToTm68tu0
>>143
>公務員というのは、うらやむべき存在であり、目指すべき姿なのだが。 
そんな存在になりつつある事自体が異常。
日本国民を全て公務員にしたら確実に滅ぶ。
154名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:35:50 ID:7WMQ8L5F0
>>2
かっこいい
こういう人と結婚したい
155名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:36:50 ID:ToTm68tu0
>>152
アホ公務員に選挙権がある事が異常。
民意に反対する労組があるのも異常。
156名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:39:45 ID:ToTm68tu0
>>147
実際に税金として納めている40兆円が
全て役人の人件費で消しとんでいる事に気付け。
足を引っ張ってるのはオマエラだよ。
税金払ってるだぁ?その金も民間が納めた税金だろうが。
157名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:40:13 ID:NqTgCj8v0
ほらほら。
公務員を叩けば叩くほど、それ以上に民間がきつくなることに
まだ気付いていないのか?
学習能力の無いヤシども、いい加減にしろや。
158名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:52:46 ID:35ldDb7T0
 最近公務員たたきがやたらと多いし、民間はこんだけきついんだぞっていう
書き込みばかりだ。下層民同士を反目させて、ほんとの搾取階級はほくそ
えんでる構図が目に浮かぶ。
 昔は、民間ももっと余裕があったが、企業の利益は設備投資や株主にまわされ
株価を上げることに力をいれて、労働者の待遇改善なんてやる気配もねえ。
 俺たちは、一部の資本家のえさだとおもうと、あおられて公務員たたきするの
もアホくせえ    
159名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:05:51 ID:FoW4oplC0
>>158
>>下層民同士を反目させて、ほんとの搾取階級はほくそえんでる
>>構図が目に浮かぶ

バカか? お前は公務員もしくは洗脳されたすさまじく頭が悪いやつだな 
公務員の雇い主は国民、労働者同士じゃねーよ
公務員の給料は安くすればするほど一般国民の税金は少なくてすむんだよ
160名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:07:47 ID:FEJbcIj+0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
161名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:16:53 ID:35ldDb7T0
>>159
 おまえは、本物の馬鹿だな。
 >>公務員の雇い主は国民、
 そんなわかりきった話をなに得意げにかいてるんだ あほ
 俺たち民間の待遇が昔にくらべて、どんどん劣悪になっていってる
ことをいってるんだ ばか
162名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:18:26 ID:PUmx+NKY0
有給休息 → サボリ って言わない?
163名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:35:32 ID:MbawWBI8O
公務員って言ってもなぁ、役所はそういうことなのかもしれないけど
休憩も休息もママならない公務員もいるんだぞ
5時ピッタリに帰る帰れる奴、休憩休息キッチリ取る取れる奴、
そんな公務員ばかりじゃない
164名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:37:53 ID:Xw6JyYqG0
別にいいだろ
165名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:46:43 ID:tIBTYPAK0
>>163

極一部の部署は忙しくやっている。 それは確かだ。
しかしそれに相当する色々な手当をキチッと取ってるだろ。
民間なら手当ゼロか極薄で同じだけやってるんだぞ。
しかも責任の重圧たるや公務員の比ではない。
ヘマしたら会社に大損害であり責任はキチッと取らされる。

まあしかし、忙しく賢明にしんどいことをやってるなら普通公務員レベルでは別に文句はないわな。
しかし組織全体の3%以下だろ。
166名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:48:29 ID:xFZ0phyt0
はじめまして。
 私は財団法人経済調○会という公益法人に勤めるものです。公益とは名ばかり、あまりにひどいので公表
します。大切な事は私たちの税金で道路や橋を架ける際に、役所はどうやって価格を決めているのか、また、
なぜ公共工事は高くなるのかの仕組みを世に正して行きたいと思いました。公取委も談合の温床になって
いるこの実態をしっかり調査してください。
  −中略−
●受託調査についての談合
 役所(都道府県、公社公団等)からの受託調査(積算○料に出ていない単価調査)も大きな収入源のひと
つとなっている。もうひとつ別に建設物価調○会というのがあって、いつも、事前に電話で、入札価格を話
し合い(例えば、道路公団や郵政省は経済調○会とすみわけが決まっており)形だけの入札を何度もしまし
た。
 東京都の建築局なんて、3年おきに仲良く交代してます。
 2社の指名入札が99%なのですが、たまに、銀行系のシンクタンクが入札に参加してくるようになってい
ます。でも、銀行系のシンクタンクには役所からの天下りがいないので、まず、大丈夫。
  −中略−
●職員の待遇
 これも、外部に決して本当のことは公表していませんが、そっといいますと。
30代前半の庶務の女の子で一千万円超えてます。
 社会保険は100%会社持ち。 賞与は年間7ヶ月(公表は6ヶ月)
 このことは、世間からたたかれるので、口をつぐんでいます。
●天下り  数年居て、何千万円という、退職金を得て、わたられていきます。

 仕組みを世に正して行きたいと思いました。 会計検査院も片棒かついでいるのではないでしょうか 。
公取委も見て見ぬふりはどうしてでしょうね。

http://www.hige-toda.com/bbs1/tmp/01/tyoimaji-k10.htm
167名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:53:30 ID:LZ13nR9v0
>>161
国民が雇用する公務員は、議員や大臣、知事、市町村長だよ。
一般職の公務員は、大臣や知事、市町村長に雇われたただの労働者
だから源泉徴収票の雇用主名は、大臣や知事、あるいは市町村長になってる。
雇い主が国民なら、源泉徴収票の雇用主名は「国民」じゃなきゃ変だろw
168名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:56:06 ID:hc+Jn7rnO
>>160
のコピペはいつ見ても全くその通り!だと思うこと然り。
散々血税食い散らかしてきた罪は笑って誤魔化します。
169名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:58:15 ID:FoW4oplC0
>>161
158>>下層民同士を反目させて、ほんとの搾取階級はほくそえんでる
>>構図が目に浮かぶ

テメェで書いてんだろ?クズ
公務員を優遇することと一般企業経営者が詐取してるのは全然別の話だカス
クソ経営者を叩くのはあたりまえ
だからといって公務員も叩かないわけにいかないだろ?ウンコ
「売国だから」などと1つのことだけしか考えられないキモヲタか?
まずはスレタイぐらい読めや
公務員の問題もそれなりに問題なんだよ
お前は「〜よりはマシ」とか言ってるバカと変わらん
170名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 18:02:42 ID:lPcPegds0
逆転の発想で、「公務員は平民とは資質が異なる特権階級である」と明言すればいいと思うよ。
それを受けて立ち上がる人がいるようなら、この国はまだ何とかなるだろうし、受け入れるならそれまで。
有耶無耶にしておくのが一番良くない。
171名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 18:04:31 ID:zI7Pw+4r0
平日の昼間からmixiやってる牛久市職員はこれを利用してたのか。
納得。
172名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 18:08:50 ID:quFmEBrx0
お茶休憩lくらいは構わないが、明文化するなよ
173名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 18:10:10 ID:4WKNl941O
これを止めさせたトコで、たいして仕事態度は変わらない気がするなぁ
翻ってこっちにとばっちりが来そうな悪寒
174名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 18:15:23 ID:aGNNfLkp0
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
 買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html
宮崎で公務員といえばエリートの代名詞、観光宮崎ならぬ「官高宮崎」という言葉まであるという。
若手公務員がいう
「僕くらいの年だと一番恵まれていると感じるのは合コンかな(笑)、たとえば地元テレビ局の
女子アナの合コン相手も県庁の職員だったりします。
東京で女子アナが都庁職員と合コンするなんてありえないでしょ。こちらの県庁ステータスは
それくらい高いんです。 宮崎で就職先の御三家といえば、九州電力、宮崎銀行、そして県庁です」
「有給は民間に比べればずっと取りやすいでしょうね。みんな使わなきゃ損とばかりに使っていますよ。
旅行費の安い次期を狙ってイタリアやフランスに行き、浮いたお金でブランドものを買ってくる女性
職員も多いですね。」(別の若手職員)
175名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 20:47:23 ID:Gtg8IiyH0
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない


☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/90.html
176名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 20:48:50 ID:j1wc/M0w0
逆に考えるんだ

民間のほうが導入するべきと考えるんだ
177名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 20:51:40 ID:787fPksVO
休んでる部署なんてあるのか?
こんな有名無実化した制度まで叩かれんのかよ
178名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 20:52:54 ID:/cybQUuGO
>>176そうだよね。
有休が気軽に取れる雰囲気にしてほしい。
179名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 20:59:20 ID:/TKGnSKqO
で、実際休めてるの?
休めないな17時終了でいいじゃん…
頭が悪いのか?
180名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 20:59:35 ID:8yyhiTBz0
有給休暇が法的倫理的に保障されていながら有給休息が叩かれるのは不思議だ
公務員だけ取るのは許せないというのなら理解できる
181名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:13:22 ID:Hxh1D3Z00
>>176
まったくだな
なんで厳しいほうに揃えなきゃならないんだ
182名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:18:04 ID:EFW/tJpk0
10時からと15時からは10〜15分ほどコーヒー飲んでウダウダしてます。
民間だけど。
183名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:46:04 ID:ND0kFXog0
公務員があんまり叩けないとスレが伸びないんもんだね
184名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:51:01 ID:d+4dZua80
うちも名目だけの休息時間あるよ、誰も取ってないけど
でもプロ市民から苦情くるから早くなくしてほしい
185名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:56:14 ID:R7D2XHga0
>>176
賛成
大賛成
186名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:59:07 ID:v7cXmUS20
役立たず公務員労使死ね
187名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:04:09 ID:plczCvRO0
めぐまれすぎだよ、公務員
188名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:07:29 ID:ipUEye3+0
これぐらい民間でもあるんじゃないの?

俺なんか他の人らと休憩室で顔合わせたくないからいらないんだが、半強制的に休まされる
189名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:11:12 ID:s/VPvU0O0
>176
>逆に考えるんだ

30分働いたら、30分有給休息 ・・・ 休息の現物支給で給料半分
190名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:55:12 ID:2+5XEwEeO
>>159
プッ
安くなるのは個人の税金じゃなくて法人だけですからw
公務員減っても個人の負担は上がっていくのは確実
191名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:56:39 ID:u9A0AG940
理解が得られない制度ってさ

公務員の給与自体が理解が得られないよね
192名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:13:06 ID:n1Bs9Ryn0
>>158
公務員らしい意見だ。
193名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:17:57 ID:71LzzgKu0
>>169
「ばか」と言われたからといって、「ウンコ」と言い返すとは・・・
194名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:19:01 ID:aK3W5R990
有給休息って言っても名。
昼休みが12:15から12:45までだから、休息とあわせて1時間にしてるだけじゃん。
195名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:24:12 ID:SJnN7nZ+0
労働基準法って、「最低限」これだけは休みを与えなさいという
法律なんだよね。国が率先して最低限以上にはさせないなら
民間も最低限以上にはならない。

耐震基準もそう。「最低限」これだけの住宅性能を保証しなさいって
趣旨なのに「最低限が上限」になってる。

なんかこの国おかしいよ。絶対。
196名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:27:42 ID:4CMUaxsS0
だから…
日本は、公務員様社会主義国だって。

こんなに恵まれた公僕の居る国は、世界中にありません。
日本だけです。
197名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:28:26 ID:fR1YztrS0
民間も公務員並の待遇に、なら話は分かるが
198名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:36:00 ID:DE1RdaZT0
>>5
本当はこういう志がある人こそ公務員になるんだろ。
だったら「夕張でボーナスなしでいいんで働かせてください」
っていう人とかいないから公務員は信用できない。
199名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:38:00 ID:aK3W5R990
>>198
じゃあお前がボーナスなしで立候補すればいいんじゃね?
俺は止めないよw
200daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/12/28(木) 01:30:04 ID:sLUMUiRP0
部落怖い
201名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 03:00:21 ID:Ly+jupqP0
民間の大半が実現してから、市場競争もしてない、税金で食ってる公務員がついてくるべきだろう。
なんで、公務員が仕事をしないほうばかり先にやるんだよ。
完全に民間は公務員に搾取されている。
202名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:02:26 ID:HgaXqQa/0
年金不足分1000兆以上あるって
知り合いのJAのやつ言ってたぞ。本当か?


203名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:04:54 ID:8otu9HHm0
ようするに公務員が羨ましいってだけだろ
204名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:12:19 ID:v0uDnMWT0
>>163 民間じゃできない仕事をしてくれてる公務員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-04919529-jijp-int.view-001
がんばれ!
205名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:13:42 ID:yf0mb9L4O
確かに公務員試験に受かるくらいの学力があれば公務員になりたかった。一流企業に行けるなら公務員にはなりたくないが。所詮日本はほとんどが公務員になれないヤツが行く中小企業だから。一流企業や公務員が妬ましいのは事実。
206名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:38:34 ID:Ly+jupqP0

青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

公務員は、利潤を生むわけでもなく、市場競争もしてないのに、なんでこんなアホな制度になっているのか。
どんなに民間が努力しようと、公務員のほうが一般の民間より高くなる制度。
地方の借金が増えて、増税で国民が苦しむわけだ。
民間は公務員に利用され、搾取されている。
207名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:41:39 ID:zAV05rJC0
公務員400万人いるの解ったから
準公務員の数誰か教えてください。できれば具体的にお願いします。
208名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:58:08 ID:qJ7rTPyo0
これ、改善案としては実働8時間にするんだろうけど、
むしろ正式に実働7時間半にして、給与1/16をカットするという手もあるような気がする。
209名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:04:21 ID:GRA1XIOq0
ゆとりの労働を大切にしませう!
210名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:12:26 ID:E4laBILO0
民間に導入するっていう発想は完全に無いのかw
211名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:23:39 ID:qJ7rTPyo0
民間でも実働7時間45分の会社とかけっこうあるから、
結果としては似ているのかも。

ただ、これは8時間労働といいながら有給休息があるのが問題になっているんで、
実働時間を短く定めるか、実働8時間として労働時間を長くするか、選ばなきゃならないと思う。
212名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:11:29 ID:YlTNX5HS0
>>201
民間発の労働条件改善策ってあるのかよ?

1日8時間、週40時間労働、週休二日制、男女雇用機会均等、
育児休暇、男女の同一賃金・・・

官が主導しなければ、民に普及するハズないだろ。
特に中小にはさ・・・
213名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:02:41 ID:/jKkpHfb0
>>205

忘れてるyo
          V
>一流企業や    公務員が妬ましいのは事実
         コネ
214名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:59:20 ID:e083S0dL0
>>212
主導なんかいらない。法律で、罰則を強化すればいいだけ。
罰則がないなら、普及しなくても、かまわないといっているのとおなじ。
215名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 03:06:26 ID:e083S0dL0
すぐ労働者とかいうが、自分で勝手にアホ高い給料を設定して、税金という名目で、
無理やり、幼児だろうが、老人だろうが、強制的に取り立てるのだから労働者のわけがない。
216名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:36:22 ID:ERD5xmun0
ふざけた話だ。
217名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:42:04 ID:L7u3LayI0
有給休暇なんぞ取ったことない、と言うか取れない。

県立病院の放射線技師をしているが、一人でも休んでしまうと
業務がストップor技師一人あたりの仕事量が大幅増加となるため、
有給休暇なんぞ取ったら半殺しだ。

その点、事務屋の人たちはいい身分ですことw。
218名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:47:21 ID:8W7W7OzZ0
こんなのあってもなくても勤務時間中に2ちゃんやってんだから、どうでもいいだろ。
元から一日休息しているようなもんだ。
219名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:03:24 ID:yzon1qQI0
テレビでよく25日ぐらいから海外出国する奴って公務員か?
普通の会社じゃ無理やろう
220名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:12:59 ID:flQ23Zxz0
>>219
普通の会社員だが、今年の冬休みは
有休を6日使って12/23から1/9までにしたよ。

どうせ有休なんて余るんだから、
こういう時に使わなきゃ損。
221名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:21:06 ID:8o4n/7BDO
はいはい選挙に向けて公務員叩きで人気回復ですか

222名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:38:25 ID:QyJy/QbJ0
公務員400万人 人件費年間40兆
人員5割カットで20兆削減
年収5割カットで10兆削減
30兆財源が出来る。やれよ安倍 補助金も5割カットしろ
参院選前に実行しろ。じゃねーと自民潰すぞ。

223名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:41:14 ID:X8z7xdbu0
景気の良い時には公務員の労働環境なんて気にも止めないくせに民間は勝手なもんだ
224名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:45:23 ID:9+6Uh6xv0
地方って地方公務員以外まともな生活できないよね?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1164557477/
225名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:46:47 ID:cMRZuNGh0
>>223
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313

国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
人事院の公務員白書
http://clearing.jinji.go.jp:8080/jj/Launcher

【国家の癌】公務員と民間の給与格差。【税金泥棒】
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/89.html
226名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:50:29 ID:xV6aVs/40
30分程度の休憩なんて民間でも取ってる。
民間では事務も営業も昼休み以外ジュースも茶も飲まずにぶっ続けで働いてるのか?
夏なら脱水症状で倒れるぞ。
227名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:51:15 ID:l9YdRXl9O
>>217
自分で選んだ職業なのにねw

何やってもひがむんだろうな
228名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:54:36 ID:a3r5oQQZO
>>217
俺も病院勤務
有給一度だけ使ったよ
休み明けになんかみんながよそよそしいから仲のいい奴に聞いてみた
したら部長が院長に俺のことめちゃくちゃ言ったらしく、院長が激怒したらしい。
個人病院はダメだね…

そうそう、今病院内でノロ蔓延してるけどもちろん保健所には届けてないよ

229名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:55:57 ID:qWQ8Ta6h0
有給休息規定がないとトイレに行けなくなるわけだが

ええ、むろん勤務時間中に大なんか行きませんよ
ただ小用くらいは行かせてくださいよ、寒いんだよ
230名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:56:06 ID:zosMeHxvO
市役所に納品してるんだけど…
いつ行っても5〜6人が必ず休憩中。
煙草吸ってジュース飲みながらしゃべってる。
あのじーさん等はいつ仕事してるのかねえ…
231名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:58:03 ID:7xkhLI9j0
税金でパチンコに行くのが仕事の人達いるだろ?
そっちをどうにかしたら?

医療費無料だし・・・。子供いれば働いてる人間より収入多いし・・・・。
232名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:59:07 ID:AlPxKR7h0
公務員が全員ってわけじゃないだろうけど
特にひどいのは区・市役所職員や省とかひどそう
233名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:59:10 ID:lcJ4OyRJ0
休憩時間がなくなってしまったら社会保険庁にあるマッサージチェアの使い道がなくなってしまう。
234名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:59:34 ID:XPvecQYc0
いつ行っても役所で新聞読んで雑談してるんだが
あれって仕事なの?
235名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:04:48 ID:HQt9/70nO
国家公務員ですが、休みは29〜3だけなんです。
有給休憩は15分あっても、17:15〜17:30は無給休憩です。残業もあまりつけられません。
ついでになにかとあれば、国会と行政の差も、国家と地方の差もわからない人たちにバッシングされます。

これくらい許して下さい。
236名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:07:04 ID:tuT2h8TD0
実際、公務員っていらないよ。
行政サービスってのも別に必要ない思うけどな。
消防車か来ないからって、火事を放って置く
人もいないだろうし、住民票が発行されなくなっら、
それに代わる証明手段ができるだろうし。
何も困らないと思うけどな。
警察が無くても自警団が結成されるし、
それなりに対応していけるよ。
余計なことばっかりしてる待機要員みたいなのに
カツアゲされんのはもうイヤなんだけどね。
国家の怪しげな分業体制はもうヤメにしようよ。
237名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:09:38 ID:6bp2bROF0
俺民間だけど、別に勤務中30分くらいのアイドリングは普通だろう・・・('A`)
ウンコしたりションベンしたり、喫煙する人は喫煙したり、ぶらっと廊下歩いて固まった足腰慣らしたり
238名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:12:05 ID:UDYsL4S90
適度な休憩時間が(仕事の能率上)必要なのは同意
これはほとんどやっかみの範疇
239名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:14:56 ID:7vN3xvnI0
>>234
田舎の地方公務員で、しかも窓口ってのは物凄い閑職。裏方はちゃんと人並みの作業量があるようだが、普段目にする人らは暇そうで暇そうで仕方ないよなw
240名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:17:06 ID:/gxrDDWcO
別に、お茶を飲んだりタバコ吸ったり位は構わなさそうだがな
241名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:18:11 ID:X8z7xdbu0
>>236
お前のような頭の悪い役立たずがそれでも生きていけるのは行政サービスのおかげなんだが
242名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:18:39 ID:uOw7rPzV0
そんなことよりタバコ休憩を問題視しろ
勝手に自主休憩取りまくりの輩がいるではないか
こちとら始業から終業まで懸命に働いているのにorz
243名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:22:49 ID:6dGgStJGO
なんせ公務員様は民間人とは労働の強度が違いますから。
各種手当と一時金、送別金にせん別、カラ出張に天下り、手厚い処遇と退職金で
今日も専属契約しているタクシーに乗り御出勤、遅刻早退に対するお咎めもなく早々に公務員宿舎に帰宅。じゃぶじゃぶ血税無駄遣いしております。
244名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:24:49 ID:6bp2bROF0
>>242
いや・・・もう少し上手に休まんと体にも仕事にも悪いぞ・・・

せめて学生時代の授業の合間程度の休憩とらんと効率もガタ落ちだろう
245名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:27:34 ID:9URWYJgFO
10時と15時の一服ってことか
職人みてーだな
246名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:28:22 ID:X8z7xdbu0
自己憐憫のために無休で仕事するバカ
247名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:30:35 ID:G2iE0DVd0
午前と午後に30分取ってそうだが
248名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:40:22 ID:uOoAZVM/0
休憩時間とるのは構わんが、
退社時間繰り上げっていうのが分からんw
249名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:44:10 ID:4/NfE9yP0
>>236
飲酒運転の検挙とかどうするの?ノロウイルスとかの研究機関はなくてもいいの?
国道の整備誰がやるの?などいくらでも疑問が出てくるが。そもそも内閣府が公務員だから
それすらいらないというのはどういうつもりで言ってるのかわからんが。
250名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:44:44 ID:flHBRE6O0
休憩時間を1時間なら1時間設けて
そのうち40分を食事の時間、あとを仕事の合間の休憩時間にすればいい。
トイレやらそういうものは行きたい時に行ければ行っていい。
それだけ。

251名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:03:47 ID:7Ny0q69h0
>>249
そう心配するな。
どうしても必要なものについては消防団自警団等々自然に組織されるよ。
252名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:12:45 ID:zJHINLBDO
自然に出来る訳ねーだろwwww
253名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:19:19 ID:HcCzEd9qO
自然に出来て組織されて国で管理されはじめたんジャマイカ?

254名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:21:13 ID:7Ny0q69h0
>>253
で、土台が腐ってきたから建て直す時期が近づいてるって事でしょ。
255名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:24:53 ID:4/NfE9yP0
>>251
ボランティアで出来ると思う?
256名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:31:13 ID:4/NfE9yP0
>>251
 >どうしても必要なものについては消防団自警団等々自然に組織されるよ

じゃあ聞くが、保育所の待機児童の問題、一度仕事をやめた後の再就職
が極めて難しい問題等いろいろある中で、あなたの言ってる事によればこれらの
問題を解決する組織が自然に出来るという事になるが、未だに出来てないだろ。
国が率先して解決策を講じるべきだと思うんだが。
257名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:36:02 ID:GyR8BDol0
いや、それ以前に国防をどうするのかと…

正規軍が存在しない場合、日中戦争の中国みたいに国民総ゲリラ戦を展開することになるが、
そりゃ大抵悲惨なことになるぞ。
258名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:36:20 ID:7Ny0q69h0
>>256
その国も未だに解決できていない(する気がない?)んだから同レベルでしょ。

同じ解決できないんなら税金取られないだけマシかもよw
259名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:36:37 ID:2LjhGvVc0
>236みたいな馬鹿は南米とかアフリカとかの行政機能が停止している地域で暮らすといいんじゃないか?
公務員制度の改革は必要であっても、公務員自体が要らないだなんて、間違っても思わない。
260名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:40:12 ID:iZEV47ioO
っつーか、制度がどうこう以前に税金寄生虫の無能公務員大杉。まず奴らの駆除淘汰が先。話はそれからだ。
261名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:43:29 ID:4/NfE9yP0
>>258
そこまで言うんだったら税金を一円も払わない代わりに生命、家屋などを
自己責任で守らなければならないような国(南米とか夜警国家化してる国)
に行って住んでみればいい。
262名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:47:16 ID:7Ny0q69h0
>>261
気に入らないやつは出てけってか。

自由主義国家でも何でもないなw
263名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:48:51 ID:dP9JpqYx0
夜警国家は少なくとも安全だけは守ってくれるから“夜警”なのだぜ。
264名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:51:12 ID:dP9JpqYx0
>>262
出て行くのは自由だ。
気に入らなければ好きに海外逃亡できるのは、自由主義の特権。
どことは言わんが、隣の国は出国する事すら罪。
265名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:52:19 ID:mCtu3E500
国家公務員はともかく、地方公務員がガンだな!
不祥事とか、水増し給料とか、そんなんばっかり
住民サービスなんか最小限でいいから、人数半分に減らせよ!
266名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:58:32 ID:7Ny0q69h0
>>264
当然の権利かと思ってたんだが特権だったんだ。

勉強になったよw
267名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:58:39 ID:3s7G3yq50
これってさ、行政職員の管理職相当の人たちが、
ダメな人だからじゃない?年代的に。
268名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:58:49 ID:cm4fiYQo0

俺の役所(国)なんか都市部は「店が込むから」という理由だけで11時半から
普通に飯を食いにいくぞ。ww
本当は最低12時すぎから13時までなのだが。

まあ嘘だと思うなら役所に行って観察してごらんよ。
特に来客の少ない部署なんか高確率でやってるお。
269名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:04:10 ID:4/NfE9yP0
>>265
学校を運営してるのは地方公務員ですが、義務教育は不要だと言うんですね。
あと、消防も地方公務員ですが、火を消すのは自己責任って事でいいですね。
保健所も地方公務員ですが、普段利用している飲食店の食品衛生の検査が
いい加減になってるかもしれませんよ。それも自己責任ですからね。
270名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:11:34 ID:Q7oQVikWO
公僕はその名のごとき奴隷並みの労働条件でいいんじゃね。
271名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:12:41 ID:F3Ff+Ctg0
>>239
支所だの出張所だのは自分以外の客を見たことが無い。
ボランティアや郵便局で肩代わりで十分だ。

病院の現業や国家公務員は大変なんだろうけどね。
痴呆公務員は明らかにおかしいよ。
272名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:15:17 ID:tpINVYDr0

はい、またまた公務員
273名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:16:43 ID:P36/YkBs0
>>269
全部民間でも出来るよ。
274名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:21:23 ID:dP9JpqYx0
>>271
人が必要な部署と、不要な部署の差が激しいからおかしいのだよな。

毎日残業で必死に働いてる公務員もいれば、一日中ぼーっとして早々に帰る公務員もいる。
これらをまとめて管理するからおかしくなるわけで、
普通の一般企業なら、暇な部署の人員を減らし、ヒトが足りない部署に人員を回してバランスをとる。

このバランスを取るべき省庁はどこなんだろ?
275名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:26:50 ID:c7e2ECtq0
俺も市役所職員だけど、上司が「暇だからカレーでも作るか」とか言い出して
ビックリしたよw
有給休暇も漏れなく取れるしな。
276名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:29:55 ID:mgQtB/DR0
問題ないと思うよ

ただ民間は野放しで公務員だけ
やってるから問題なだけで
277名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:30:10 ID:c7e2ECtq0
日本の公務員は世界一給料が高いし、休みも多いし高待遇だけど、
その分試験は難しいんだから、結局公務員批判は僻みにしか
聞こえないんだよな。
なんで批判する奴は公務員にならないのか疑問だよ
278名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:35:28 ID:+Twu5+8D0
昼休み以外はコーヒーブレイクタイムも一切なく働きっぱなしって
職場なんて民間だってそれほどないからな。
それなりに休憩時間ぐらいある。

ってか逆にブレイクタイムも一切ない職場は人間を奴隷としか
見なしてない。基地害
279名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:38:31 ID:6z5/9mShO
俺は某政令市だが、昼休みは45分。12時〜12時15分は休息時間って事になってる。来年から廃止だが。
勿論、昼休みに来客や電話があれば対応する訳で。そこは民間と同じ。何が問題なのか分からん。
定時の15分前に帰るヤシなんて見た事ないしぞ。クソ忙しいから、俺ら若手職員は昼休み返上で働いてる位だし。
「地方自治体」で十把一絡げにしないで、○県とか○市の○○課でこういう事例がある、って具体的に挙げて欲しい。
じゃなきゃ、問題のある自治体を本質的に改善する事は出来ないよ。俺らまで叩かれるのも理不尽だしw
280名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:39:21 ID:8aoe6CTB0
>>274
その省庁じたいがバランスとれてないからね
たとえば幼稚園と保育園、省庁の管轄が違うから分けてるだけ
もういいかげん縦割り行政やめたほうがいい時期きてるよ
281名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:39:32 ID:4/NfE9yP0
>>273
そりゃ、出来るだろう。但し、自動車などの損害保険と同じように金持ち優遇
になるのは間違いないな。消防を例に取ると火事が起こったとき金持ちの住んでる地区は
ちゃんと消すけど貧乏人が多く住む地区では活動をしないなんて事になって
しまうんだが、それでもいいんだよな。
282名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:42:53 ID:WaMnRuCnO
>>267今は公務員になるのは難しい(?)が、管理職にある年代の頃は、いい会社に就職出来なかった連中が公務員になってるんだよ。
283名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:46:15 ID:KKv+M9MC0
>>278
うちの会社は、昼50分、残り10分が午後のブレイクに使われる。
外資一部上場だが、それが普通かと思ってた。
ブレイクはあっていいが、有給にする必要はない。
284名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:48:27 ID:xFgWJnP20
なにが問題なんだ?「有休休息」は法律の許される範囲内だろ。
民間の常識がどれほどのものかしらないが、それに公務員が
準ずる理由はない。法には強制力があるんだから、その通りに
進まないなら労基署に訴えるなり何なり、法に沿って進むよう
に手を打てば良いだけ。それが法律を守るってもんだ。
もし法の通りに進まない事が容認されるなら、そもそも法は
いらんわな。
285名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:53:29 ID:+w1b0wXH0
元はと言えば、ミンスの某議員が国会で中央省庁の休息時間を批判したのが始まり。
労働者の味方、国公労連・自治労が支持するミンスが労働強化の旗を振った訳だ。

これで公務員は実働8時間になるけど、企業で実働8時間ってのは少ないんだよな、実は。
286名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:54:27 ID:c7e2ECtq0
>>284
だから法を変えるんだよ。
287名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:56:13 ID:DPat1m7j0
企業に朗報!!
残業代0円、サラリーマン定額使い放題が
ついに始まる!!

【政治】 残業代廃止制の報告書…反対意見補足的に触れ導入認める 来年の国会に厚労省が提出へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167216291/
288名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:58:20 ID:xFgWJnP20
>>286
8時間労働は人権だ。
289名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:58:21 ID:IKiMv3pM0
労働基準法を変えて民間の私たちの労働強化ですか?
うちの会社は労働基準法をほぼ守ってくれてるに、ブラック企業にお勤めの方のために労働強化ってのは勘弁してください>>286
290名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:59:21 ID:4/NfE9yP0
>>284
労働基準法が変わって一日の労働時間8時間の枠がなくなるのって知ってる?
法律は変わるんだよ。
291名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:00:24 ID:xFgWJnP20
>>290
かわってもいないのにデタラメいうなよ。
292名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:00:58 ID:2/sxmmAS0
>>279
うちの課も昼休みは殆どの職員が仕事してる。
有給も取ったら溜まった仕事が自分に跳ね返ってくるので取る人は殆どいない。
政令市じゃないけどw
293i u:2006/12/30(土) 18:02:06 ID:Sinh7aI10
アホですねー。有給休息なんてわたしはしょっちゅうやってますよwww。
というか、サラリーマンの労働形態が奴隷すぎるだけでしょうwww。
294名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:09:14 ID:f71yMgFA0
法案を作ってるのは現実的には役人=国家公務員。
で、その役人の労働強化するような制度改正を行うと、
連中だって「損」をしたくないと考え、
民間に於いてさらに労働強化を招くような法を作るだろう。
で、民間がさらに厳しくなったら、またぞろ「公務員は厚遇されすぎだ」と
批判の声が出て、以下、ごく一部を除く、日本国民の全てが奴隷化するまでループ。
295名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:09:30 ID:flQ23Zxz0
うちの会社は1日7時間半労働なんだけど、
もしかしてこれって短いほうなの?
296名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:11:09 ID:HLOrXrfRO
むしろ民間が従えよ。
297名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:12:40 ID:6JU5Mxz20
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
成人したら、選挙で、テレビで言われたように自民党に投票して、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
298名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:14:52 ID:P36/YkBs0
>>281
ルールさえちゃんと作れば民間でも問題なくできるよ。
公務員だって法律に則って仕事してるだけだろ。
システムさえしっかりしていれば末端の人間なんて
民間でも公務員でも大差ない。
299名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:20:28 ID:ySuK4thC0
>午後5時に退庁してしまう例
水道局がそうだった
出入りしてた業者だから分かるw

4時頃に窓口閉めてブラブラしはじめる
4時半くらいになると煙草吸って、着替えまで済ます
5時には退庁

うらやましかったw
300名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:23:15 ID:ZmFWAMOO0
公務員が率先して過労死するような状況よりはましかな。
301名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:26:48 ID:fvaUbqLV0
手厚い保証を設定すると自動的に受けられる人と受けられない人が出てくる。
税金は有限だからな。

結果として、優先的に保証を受ける「貴族」が生まれる。
302名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:35:40 ID:q4Xom8fJ0
>>299
ほう、水道局か。
さもありなん。

俺もそうだが、一般人は公務員と聞くとまず市役所か、自分に一番関わりのある政府機関を想像するからな。
逆に、自分があまり関わらない所ほど目が届かず、野放しになるという矛盾。

そういう部分を告発する組織を作った方がいいな。
303名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:38:32 ID:eBxcqfOy0
民間をどうにかしろという逆の発想はないのか?
304名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:12:37 ID:KKv+M9MC0
擁護派がそこそこ居るようだが
さすがに昼休みはどこも有給に含めていないんだろ?
だったらブレイク分も無給でいいと思うのだが。
すぐに疲れる奴とかタバコ中毒とかはいくら休んでもいいよ。無給なら。
305名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:14:01 ID:7Ny0q69h0
>>304
擁護派じゃなくて中の人だと思われ。
306名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:33:11 ID:3s7G3yq50
>>282
だからこそ、いい思いしようとしてるのでは?と思った。

>>303
民間は公務員を基準としなくてはいけないため、
公務員が許されている=民間も許さなくちゃいけない、
でも民間はそんなことしたくないから、基準を叩く。

・・・・・・と、以前知人から聞いたことがある。
今はどうなんだかわからないけど。
307名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:35:41 ID:fvaUbqLV0
>>306
全労働者を公務員水準にするのは無理だろね。
現状の公務員は国民規模で実現不可能な好待遇を受けていると。
308名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:38:23 ID:y/2RsQm00
正社員の待遇を非正社員並みに落として格差を解消するという
話があったがそれと同じだな。
309名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:39:48 ID:3s7G3yq50
>>307
基準となる公務員=地方
でも、待遇がいいのは霞ヶ関の方々。
と聞いたよ?
以前話を聞いた人は、そんなに待遇良くは見えなかったけど・・・・・・
310名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:40:08 ID:qccFiATp0
>午後5時15分までの勤務で、勤務終了前の15分を有給休息とし、午後5時に退庁してしまう

ああ、それでギリギリの時間帯に市役所に行くと馬鹿役人がキレるのか。
311名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:45:48 ID:6dGgStJGO
公務員裁く法律は無いって主張して無茶苦茶やってた連中が今更何言ってんだ。
312名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:49:43 ID:4/NfE9yP0
>>298
そのシステムは誰が作るの?民間会社同志が集まって公平なものって出来るの?
談合みたいになると思うけど。
313名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:55:41 ID:qWQ8Ta6h0
>>310
サービス残業を法定する法令はないから・・・
受付がギリギリで勤務時間を超過する場合も
超過勤務命令を受けない限りは公務ができない

なのでつまり、窓口終了時刻=勤務終了時刻なのがおかしい
銀行みたいに15時で〆て、それから残務するようにすればいい
314名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:21:16 ID:dch4XxNT0
>>302
公民館はもっとスゴいよ
315名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:21:38 ID:Fyeq/q4O0
むしろ、民間でもやるべきなんだよな。

VDT予防のための指針とかでも
1時間未満の間に10〜15分の作業休止時間を設けることが
書いてあるもんな。

労働基準法に休息時間を義務付けるべきだよ。
316名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:25:37 ID:9r6Ek/dS0
また公務員の悪事がばれたか
317名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:33:29 ID:47X+M6GM0
民間も時短とリフレッシュのために同じ制度を導入すれば言いだけの話だろうが。
このごろの公務員批判は、ポイントがずれている。
318名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:34:51 ID:zZoin6QEO
霞ヶ関の中央官庁の人たちは毎日終電もないほど働いてるのに・・・なんかこいつらとおんなじ「公務員」で同じくくりにされるのホントかわいそうだな
319名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:38:21 ID:NZkQvg7V0
 変な政策を発表
=支持率低下
=やべ
=公務員批判
=あっち向いてホイ作戦
=国民の目をそらす
=国民見事にひっかかる
=その間に、なんか決めちゃう

いい加減、気付けよ・・・

320名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:38:29 ID:c7e2ECtq0
国一はそれなりの給料でいいだろうけど、暇もてあましてる地方公務員
の給料は下げるべきだな。
それと、夏休み殆ど仕事が無い教師は夏の間は無給もしくは、減給しろよ。
ニートに税金払ってるようなものなんだから
321名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:38:41 ID:bCsmGlEW0
俺、カタカナ職業で、出勤時間も一応定められてはいるものの
有名無実化してる職場なのでよくわからんのだが、

普通の職場だと、小学校のようにきっちり定められた休憩時間以外は
しっかりと自席に座っているとか、会議に出ているとか、コピーを取ってるとか、
とにかく仕事をしているものなのか?
みんな、それで9時5時で帰ってるのか?
322名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:41:32 ID:NZkQvg7V0
>小学校のようにきっちり定められた休憩時間

生き物相手なんだから、そんなものとれないの
が現実だろ?
公務員批判は、ガス抜きなんだよ・・・
だから〜!!!

323名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:43:08 ID:uFHWXKB30
おれんとこ、
疲れたら自主的にお茶飲むなりしてやすむのゆるされてるぜ
勤務中ハジからはじまで
きっちりはたらいてるか?
新聞記者なんて喫茶店で
まったりしてる時間がぜったいありそうだし
霞ヶ関のやくにんは
サービス残業で
よるおそくまでこき
使われてるぜ
ずるやすみはゆるされて
制度化されてると駄目なのか?

窓口を早めに占められたら
たまったもんじゃないがな
324名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:45:15 ID:6bTbFrxv0
制度としてやってるだけだろ。

民間じゃやってる奴はもっとひどいぞ。
地位が上がれば挙がるほどな。
325名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:45:19 ID:kBeQNw1T0
民間でもできることはできるけど
採算が取れないから民間はやらない
そんな仕事がある
326名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:46:08 ID:ptG/gspS0
>>3
>公務員は国民、市民のために働いてる。

なら土日窓口開けろと言いたい。

ネット化とかそんなのより、よほど金かからずに市民に貢献できると思うのだが。
327名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:48:23 ID:7Ny0q69h0
>>317
>このごろの公務員批判は、ポイントがずれている。

公務員擁護の方がよほどズレていると思うが。

少数派に多数派を合わせろってかw
328名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:48:36 ID:0A9TW60pO
むしろこういうのは必要なんじゃないの?
民間も取り入れるべきだと思う
329名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:49:27 ID:NZkQvg7V0
公務員=一労働者=小役人
会社員=一労働者=会社の歯車
派遣社員=一労働者=搾取されてる人

公務員批判をみんながしてれば、残り
の階層が喜ぶだけ。

330名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:51:24 ID:IViSy0zL0
公務員批判しないからさ
民間にも導入してよ。。。
331名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:51:36 ID:0j6Iw8sjO
>>326

ほとんどの窓口発行ものは、端末機から発行出来る。
土日開庁しても、ほとんど仕事はないぞ。
それこそコストパフォーマンスが悪いんじゃないか?
332名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:55:55 ID:NZkQvg7V0
そのとおり!!
これはね・・・
民間人を今以上にこき使うための
「免罪符」だと思うよ。
公務員は、怠けさせません。
休息時間も廃止しました。
だから、みんなも休もうなんて
言わずに残業代ももらわずに、
死ぬまでハタラケって言う・・・
333名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 00:33:14 ID:mnyrtj+40
>>320
福祉系地方公務員の忙しさを知らんのかw
生活保護担当なんて国一とは全く別の意味で地獄だと思うぞ。
334名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 00:47:41 ID:effPUq090
>>333
ここで公務員叩いてる人にとっては地方公務員のイメージって区役所の窓口だからな。
それだけしか知らないから地方公務員が残業してるのを知らないんだよ。
335名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 00:49:20 ID:IxHh6JHz0
>>333
生活保護は楽でしょ。
受給者にたまに面接しにいったりするくらいで、普段は普通の公務員と
全く変わらないんだが。
しかも、面会も話のネタになるし、全然つらく無い。民間の飛び込みに比べれば
クソですよ
336名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 00:57:54 ID:effPUq090
>>335
毎日ヤクザが怒鳴り込んできますが、それでも楽なんでしょうか?
337名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 00:59:21 ID:IxHh6JHz0
公務員の中でも残業が多いといわれる国家2種でさえ、民間と比べたら
全然待遇いいよ、給料は低いけど、公務員なんか事務職なんだから、それ
考えたらまあ安くも無いし。
有給休暇は意地でも全部消費するし、ゴールデンウィークは9連休だしな。
国家2種でさえそうだよ。
残業はあるけど、年間通してじゃないし。忙しい期間の3ヶ月程度だよ、
10時まで残業するのは。国家2種のはなしね。
338名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:00:21 ID:IxHh6JHz0
>>336
毎日なんて怒鳴り込んでこないし。ってか、あんた公務員でもなんでもないね。
これ以上の議論は不毛でしょう。
339名無しさん:2006/12/31(日) 01:03:51 ID:HlrH7rav0
赤字財政でも中小企業の課長以上のボーナスもらってる公僕
340名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:07:27 ID:WouwUVr50
忙しかったら、休憩時間は返上するなあ…
勿論無給休憩だけど。
中途半端に仕事残すの嫌だし。
341名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:15:43 ID:mnyrtj+40
>>335
職員余りで一人あたり担当人数が少ない自治体か?

普通は飛び込みでやってくる新規の面接やら通常の訪問やら
トラブルの呼び出しやらで連日過酷な仕事だよ。
数日に一度は変な人が来て暴れるし。
342名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:19:59 ID:mnyrtj+40
>>337
今時市役所でも有休全部消化なんてできないよ。
(可能な課も一部残っているようだが)
やったら職場で滅茶苦茶居辛くなる。
土日出勤してる人も何人もいるのに。
343名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:28:03 ID:IxHh6JHz0
>>342
俺の働いてたところは、他人ににもいえないような
超悪名高いところなんだが
それで今は辞めたが、有給は漏れなくとってたよ。
ってか、むしろ上司命令で無理やり取らされた。
若い奴も取らないと、年配公務員が取り辛くなるからな。
まぁ、つまらねーし忙しいときはホンと忙しいよな。
でも、やっぱ楽だったよ。
無意味な仕事もさせられるし。
某民間会社でバイト研修みたいなことさせられるし、無駄は多いよかなり。
そんな研修したって何の意味も無いんだから。
344名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:47:17 ID:HSpRRABX0
>>13
朝9時にキャリアはいねーよ
345名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:01:23 ID:ScLWJwsZ0
>>341
嫌なら辞めてもいいんだよ。
346名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:15:34 ID:Zmtfdfh10
>>338
窓口で包丁突きつけられた事ありますが。
347名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:24:40 ID:hYwqDyiN0
俺も地方公務員だが、それほど暇でもないぞー
昼休みは飯食ったらすぐ職場に戻るから実質20分ぐらいだし
でも土日は休めるなあ
348名無しさん@七周年
>>345
それは、うらやましければ自分がなれば?というのと同じことだぞ。
 341は異動の日までがんばれ。