【社会】 地方公務員削減進み、30年ぶりに300万人割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*‘ヮ‘*) ルンルン♪@有明省吾φ ★

地方公務員の総数は4月現在、299万8402人で、
前年比4万3720人(1・4%)純減したことが26日、総務省の調査でわかった。

1975年の調査開始以来、最大の純減幅で、総数は30年ぶりに300万人を割った。

地方公務員数は、94年の328万2492人をピークに12年連続で純減した。
政府は行政改革の一環として、
10年度までの5年間で5・7%(17万3400人)純減することを目標にしている。
今回は初年度としてこれを上回るペースで、
総務省は「自治体の行革への真剣な取り組みがうかがえる」としている。

職員の部門別では、警察は1・2%増、消防も0・4%増加したのに対し、
一般行政部門は2・1%、公営企業等会計部門は2・8%純減した。


ソース:Yahoo!ニュース(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000111-yom-pol
2名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:57:29 ID:HI3iZ3210
2なら公務員やめる
3名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:57:51 ID:p4jOsLbZ0
まあ、人件費はそれでも30兆円だけどね。
4名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:58:13 ID:S9IHBxVn0
多すぎる
もっと減らすがいいね
そして給料も減らすがいいね
5名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:58:31 ID:0urin14o0
平成の大合併の影響だろ
何もしてないのに減ってるような記事はいかん


◎ 若者の投票率を上げましょう。
◎ 賛同する方は、2chで書き込みするとき、以下を名前欄にいれてください。
◎ 《 選 挙 に 行 け ば、 日 本 が 変 わ る 》


7名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:02:16 ID:hUx7lfAP0
公務員は減らして実質的な公務員である外郭団体に押し込んでいるだけ
8名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:02:49 ID:nmkMUsic0
どうせ国家公務員は増えてるんだべ?
子供の数は20年前の3,4割も減ってるのに対して
教師の数は1.5倍くらいも増えてるのには驚かされたよ。
9名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:03:11 ID:W9SwBuYl0
300万人てwwww
どーせ外郭団体の法人は入ってないんだろ?wwwww
10名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:03:28 ID:x4Z4UqZl0
明らかに働いてないのは首にして
11名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:04:15 ID:FEF5NEtK0
あとは団塊世代が辞めてくのを待てば、一気に減るな。
12名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:05:27 ID:SPlbiCvd0
40兆円も公務員の給与ってことがおかしいんだよ。

ボーナス100万とかふざけてるよな
13名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:06:11 ID:bsRtTb9+0
べつに減らせとは言わないからちゃんと働いて欲しい。
14名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:07:19 ID:CiQpzKhk0
総務省増えてんじゃねーの?全部減らせよ。いらん仕事もどきつくって忙しいとか言うな。
15名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:09:02 ID:IKu3f16t0
>>8
教師はほとんど地方公務員
16名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:09:56 ID:p4jOsLbZ0
>>8
教師だけで10兆円近い人件費使って、子供の学力は下がるばかり、
教師はロリコンばかりを集めてくるんだからな。

今の教師に人件費平均1000万かける値打ちがどこにある。
17名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:11:26 ID:IKu3f16t0
1000万も貰えないって
18名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:12:08 ID:p4jOsLbZ0
>>17
だから、人件費だと書いているだろ。
人件費と給与の違いすらわからないの?
19名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:12:29 ID:PbaVR6kB0
おまえら羨ましいだろwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:13:27 ID:jyBvc+8w0
人件費は今後も削減の圧力をかけ続ける方向で

ただ国民の総医療費、社会保障費が20年で60兆近くアップする
2006年70兆強 → 2026年140兆弱
地方公務員全員解雇してもまかないきれん

公務員ももちろんだけど、そろそろ少子高齢化を真剣に考えないと
21名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:16:02 ID:p4jOsLbZ0
>>19
国を潰す公務員をうらやましいとか言っている次元じゃないんだが?
マジで公務員が日本を破滅に導いている事だけは確か。
一番の売国組織は自治労だ。
22名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:17:50 ID:JUw06WJq0
本当に公務員減らしてるのか?もともとそんなに仕事ねえんだろ?
だってうちの隣が市役所なんだが、9時ギリギリに来て5時ぴったり
に帰っていくぞ。ヒマなんだべ。
23名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:18:58 ID:fguY2l2I0
>>22
市役所と言っても忙しい部署とそうでない部署があるからなあ…
24名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:22:20 ID:p4jOsLbZ0
学校は、経費不足で生徒にろくな設備も提供出来ないでいる。
例えば、パソコンやカラーコピー機が導入されても、トナーを買う経費が
捻出出来ない。それはなぜだろう?
どこの自治体も財政が火の車だから。それは、公務員の人件費が一向に減
らないどころか、増えていく一方だから。

http://www.pref.osaka.jp/kyoisomu/hand/p1.pdf

3ページ目見て欲しい。教員の人件費は1人当たり1000万円超えている。
教育予算の実に9割はこの人件費に消え去っている。これはなにも大阪に
限った事でなく、どこの自治体も同じ。

このままでは、日本の税金は公務員の人件費以外には残らない馬鹿げた国に
なってしまいます。
25名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:23:17 ID:hLl7oOyo0
いそがしい公務員だっているとは思うが、あそばせて置けないから、
仕事を作らないといけなくて、それで無駄な計画作って予算を貰うと。
26名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:24:53 ID:OyC1jKWG0
バカだよなぁ。

先に給与を削減すれば、「給料安いから人数多いのは多めに見てやれよ」となるのに、
先に人数削減しても、「給料たけーよ!下げろ!」となるだけなのにw
27名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:25:47 ID:hLl7oOyo0
だって、この予算が通らないと俺たちの仕事が無くなるんだよ。
という理由で国の借金は増えてゆく。
28名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:26:56 ID:WDUjkv4K0
純減=自然退職+懲戒免職
29名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:30:33 ID:iImaxVFW0
給料の袋詰め作業員
年収800万
現金支給を続けている地方には、必ずこいつらがいる。
30名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:32:14 ID:FVDYkqyo0
国が借金しているのになんで公務員がボーナス貰えるんだよw
31名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:32:58 ID:QdGtjpBR0

> 総務省は「自治体の行革への真剣な取り組みがうかがえる」としている。

団塊世代の自然退職が多いだけだろw
総務省ってアホか?
32名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:34:32 ID:xhWo/SAE0
削減つか今までの世代が多かっただけかと
33名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:34:35 ID:R3IHuiQX0
有能になりえる新卒を採らずに団塊を残した結果がこの数字だということも
34名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:37:13 ID:wDWv8tE80
俺んちの中学は、プールも無かったぜ。
南国宮崎で真夏は、40度以上湿度80パーセントの炎天下ドッジボールやサッカーをやらされた。
勿論シャーワーも着替えも無い。きたねー。
最近は、ガラスの1.2枚は、割れても修理しません。コピーは、両面は、勿論、地図も図書の本は、重文クラスの雰囲気だ。
でも好調は、10000000円平でも7000000円の年収だよ。
せんせ〜もボールペン1本自分の使わない。
35名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:37:26 ID:4qOW7gZl0
>>3
地方公務員のかなりの部分は警官と先生だからな。
人数削ると生活クオリティを直撃する部分。
36名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:38:06 ID:2P07PfXx0
いま新採ほとんど採らず、団塊がどんどんやめてるから、
あと10年もすれば、3分の2くらいになるよ。
公営住宅は民営化、保育園や公園、体育館の管理は民間委託。
ところが、そうなると総論賛成、各論反対で、公営住宅の
住民や保育園児の保護者なんかがファビョって反対、
結局実現しないんだよな。
37名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:39:11 ID:iTVMacZ10
300万人もいるのに、なぜ募集がほとんど無いのだ?
40才以上の公務員は士ね
38名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:39:40 ID:R3IHuiQX0
それで、世代間の空白どうすんの?
いずれ老人と若造だけの時期が来ちゃうよ
戦時中じゃあるまいし
39名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:40:15 ID:bh8rMgsw0
ここんところ毎年一人か二人だぜ
40名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:40:59 ID:4qOW7gZl0
>>38
団塊連中が減ったところで、仕事の見直しをしつつ
採用数を調節するしかなかろう。
41名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:41:40 ID:/ojX+bj20
>>38
別に公務員だけじゃなくて全ての産業で「氷河期」の世代がすっぽり居なくなっている。
これが氷河期の失われた世代問題で、彼らはニートやフリーターに追い込まれてしまった。
42名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:41:41 ID:RZeKuzvm0
300万人 x 人件費毎年1000万円 = 30兆円
とんでもない数字だ。
43名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:44:37 ID:hUx7lfAP0
>>36
そもそも2/3でできる仕事ならば即座に2/3に減らすべきだな
44名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:45:38 ID:QdGtjpBR0
>>37
公務員試験を受けて合格すればすぐに応募→採用になりますよ
それだけ
45名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:47:08 ID:5mLSoA6H0
給与を減らせ
ごまかすな
46名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:48:36 ID:bh8rMgsw0
>>43
下っ端は人不足でカツカツで大変らしいよ
上の方は知らん
47名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:50:47 ID:/ojX+bj20
>>46
上の団塊の世代はもはや働かないで口だけ偉そうだからね。
民間委託も酷い有様だ・・・・ワーキングプア状態の請負に変わったわけでさ。

確かに人件費は減っただろうが、若年層ワーキングプアを増やしただけだったとも言えるな。
48名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:54:21 ID:NGeuntfy0
もっと公務員減らせ。
特に八王子市の公務員を減らせ。
目障りだ。
49名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:56:07 ID:RZeKuzvm0
>>48
うちの町の小学校は生徒より教師の数の方が多い、orz
50名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:56:11 ID:+ArU75s/O
地方公務員なんて2割が必死に働いて残りはパートレベルの仕事しかしてないからもっと減っても大丈夫
51名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:56:48 ID:eFqHefxg0
>>50
それなんて働きアリ?
52名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:57:03 ID:/ojX+bj20
>>48
公務員の1/3くらいは団塊だから、あと数年で消えるけどね。
でも、彼らは天下りしてまだまだ美味しい暮らしを続けるんだけどさ。

若年層はワーキングプアの民間委託だけwww
53名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:00:47 ID:JznUersjO
>>43
正気か?
人数が2/3になっても仕事量はそんなに減らねーだろwww
54名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:02:39 ID:QdGtjpBR0
じゃなくてさあ
俺が言いたいのは総務省が公務員純減を団塊世代自然退職という真実を言わないで
行革の結果だと嘘を言ってることなんだよお

国の機関がいったいどんな分析してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:08:29 ID:UpUG4fFFO
定年の自然減を言われても困る
56名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:11:28 ID:iImaxVFW0
公務員が善良な国民をコケにするのはいつものことだろ。
私らは「庶民」ですから。
57名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:14:42 ID:4qOW7gZl0
>>54
減った分だけ補充するのが普通だからだ阿呆
58名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:15:30 ID:QdGtjpBR0
>>55
ああゴメン
世界第二位の経済大国の国調査機関をバカにしてたかも
だったら自然退職込み済みの公務員数よりこれだけ減ったって発表が欲しかったよ

で?
事前に総務省が調査した自然退職折り込み済みの今年度公務員数はいくつ予想だったの?
調べるのめんどくさいから教えてください
おながいします
59名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:18:04 ID:RZeKuzvm0
地方公務員は10年間採用ゼロで続ければ、だいぶ減るんじゃあ無いか?
もちろん、来年度から特殊法人への税金の投入をストップする事が前提だけど。
60名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:18:34 ID:FmudVPM80
地獄公務員(こんなはずじゃなかった、どこが楽なんだよ!)

 予算編成
 生保
 徴税
 事業用地買収
 災害対応

天国公務員(公務員になって本当に良かった〜)

 庶務
 経理
 窓口
 統計調査
61名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:21:28 ID:iImaxVFW0
次は天下り先へ税金じゃぶじゃぶで「人が減ったのに人件費は増額の不思議」
これ絶対やるぞ。
62名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:31:18 ID:2a+XvTGC0
公務員の64%は同和だからなー
63名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:32:24 ID:4EOZXEdd0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-15/2005111502_01_1.html
国と地方の公務員の総人件費も、GDP比による比較で、日本は主要国の中で
最低となっています。

http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
64名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:34:21 ID:iImaxVFW0
予算の割合で見ればダントツトップだよ。
65名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:34:40 ID:p4jOsLbZ0
>>63
GDPは、その多くが民間が必死で働いた結果だ。
そんな物と公務員の人件費を比較するな!

どこの世界に公務員の人件費が1000万もかかっていて、たかだか
400万人に40兆円もつぎ込んでいる所があるんだ。

言ってみろ!!ボケ!
66名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:35:37 ID:6JmJ60Yb0
>公務員の64%は同和だからなー
じゃあ、その人たち解雇で逆差別問題も一挙解決。
36%あれば十分でしょ。どうでもいい仕事削れば。
67名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:35:50 ID:4qOW7gZl0
>>65
他の国の民間は皆サボっているというのかね。
それこそ思い上がり。
68名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:37:09 ID:xMqVrJO+0
公務員を叩きたい人はどうしてかどんな公務員も一括りにしたがる
69名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:37:43 ID:Qj4dRpqQ0
昼休みが3時間とか、仕事中にお祈りしてる国とか多そう。
70名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:38:03 ID:p4jOsLbZ0
>>67
だから
どこの世界に公務員の人件費が1000万もかかっていて、たかだか
400万人に40兆円もつぎ込んでいる所があるんだ。

はやく、言ってみろ!!間抜け!
71名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:40:19 ID:4EOZXEdd0
>>70 一人当たりの給料さえ少なければ総人件費は高くても良いの?(つまりアメリカ型)
72名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:40:38 ID:p4jOsLbZ0
>>68
ここで、いちいち公務員を区分けしても仕方が無いだろ。
一体何区分にわけたら気が済むんだ?それとも400万人1人1人の事情を
考慮しろとでも言うのか?

天下りは許しがたいが、本庁のキャリア組が超激務だとか、地方でも上級職の
一部な激務な事くらい知っている。でも、全体にしたら、これほどコストパ
フォーマンスの悪い組織は無い。
73名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:40:41 ID:/ojX+bj20
まぁ、公務員叩きって多いけどさ、要するに欧州並みの労働環境を日本でやるとこうなりますって話だよね。
日本人は欧州人の倍働かないと回らないって話だ。
74名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:40:43 ID:iImaxVFW0
公務員は平気でウソつくから気を付けろよ。
在日コリアンと同類。レッテル貼りの仕方までソックリ。
75名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:43:09 ID:7H/ZDS300
>>65
アホですか?

国が金稼ぐハズないだろw
産油国じゃないんだからさw

>400万人に40兆円もつぎ込んでいる所があるんだ。

約35兆円ね。
14%も水増しした数字で批判とは、これはこれは・・・

しかしながら、GDP比に占める政府一般支出(人件費含む。)が日本は一番少ない部類なんだよ。
貧民放置ってほど社会保障が低いワケでも、災害に対する備えを全くしてないワケでもない。

何に不満があるか分からないが、感情的な批判は同情を買っても
支持は得られないと思うよ。
76名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:43:27 ID:p4jOsLbZ0
>>71
給料を支払うに見合った仕事をしていたら良いんじゃないの?

例えば、アメリカの教師みたいに、夏休みの間は無給だが、夏休みはほとんど
仕事をしない。
ただし給与や人件費は日本の半分にも満たないけどね。それでいいのなら。
77名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:43:39 ID:R/q86me60
久しぶりに図書館に行ったら、半分くらいが派遣の女の子になってたな。
あくびしながら本を棚にダラダラと戻しているおっさんより、
明らかにいい働きしてたけど。
78名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:43:50 ID:iImaxVFW0
バブル時代薄給だったとかいうのもウソだから騙されないように。
昭和30年代から今まで、ずーっと金食い虫。
79名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:44:32 ID:8L+V1ob30
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続
子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。

【国家の癌】公務員と民間の給与格差。【税金泥棒】
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/89.html
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/90.html
80名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:45:55 ID:4EOZXEdd0
>>76 アメリカの方が人件費は高い。安い給料に人を多く雇っているため。理解できてる?
81名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:46:38 ID:k8q5+TYQ0
それでも40人に一人も居るのか
82名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:46:53 ID:P6ihTVxb0
アメリカの人口は日本の2倍。でも
公務員の数は日本の半分。
給料にいたっては3分の1。
83名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:47:17 ID:p4jOsLbZ0
>>75
公務員の人件費は1000万です。
35兆円はどこから出た数字ですか?
水増しというのなら、35兆円の根拠くらい示せよ。

何度も言うが、GDPは、民間が必死で稼いだ額だ。そんな物と公務員の人件費を比較するな。
民間が儲けられなくなったら、とたんにGDP比など変わる。そんな物を指標すること自体が、
ごまかし以外の何者でも無い。
84名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:48:29 ID:Hf8zVRPx0
>>70
民間企業でも給料の倍くらいの人件費かかってるんだよ
85名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:48:35 ID:xMqVrJO+0
相変わらず+って香ばしいな
86名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:49:20 ID:p4jOsLbZ0
>>80
だから、数は増えただけの仕事があるなら、増やせよ。
その代わり給料は今の半分な。
87名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:49:39 ID:Ix8w2bcI0
>>83
>>公務員の人件費は1000万です
ソース頼むよ
88名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:50:02 ID:28dKYWpJ0
自治体なんて最低10万人でいいんだけどな。
夕張みたいに人口数万のところに
市の職員が500人とかざら
89名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:51:31 ID:A2vpdWYDO
天下りの会社を増やしているから、意味ない
90名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:51:53 ID:p4jOsLbZ0
>>84
そんな事は聞いていない。何度聞いたら答えてくれるの?

どこの世界に公務員の人件費が1000万もかかっていて、たかだか
400万人に40兆円もつぎ込んでいる所があるんだ?

>>87

http://www.pref.osaka.jp/kyoisomu/hand/p1.pdf
勝手に計算してください。

ソース内容を反論するのなら、違うと言うソース付きで反論してね。
91名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:52:46 ID:CJuz+5K10
特殊法人への税金垂れ流し止めろ
特殊法人の役職者給与を適正価格にしろ
92名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:53:43 ID:GovT9w6x0
アホみたいに暇な人もあれば、クソのように忙しい人もある。
公務員はその差が大きすぎるんだよ、だからなるべく楽をしようとするんだろね。
今の係長クラスは、バブル期の馬鹿ばっかだし。
93名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:55:36 ID:9u3r2kb90
給与もへらせっての
94名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:55:45 ID:c1XrL1HG0
国民の生活を良くしたり、財政を健全化したり、
外交問題を愛国心持って死ぬ気でやってるなら幾ら給料やってもかまわない。

実際は、成果は出さない、責任は果たさない、ただ席をあたためるだけで
国民の血税を無駄食いしてるだけの存在に成り下がった。
最悪は、財政悪化させてる張本人。

アルビントフラーの『富の未来』で、日本の富の妨げになっている
最大の原因の一つに「官僚組織」と「公務員」があげられていたね。

公務員の人件費のために国民は働いている訳じゃない。
増税?自分達で勝手に財政赤字にしていい加減、国民をなめるな。
95名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:55:56 ID:4qOW7gZl0
>>70
周囲の物価が高ければ公務員だけ安く済むわけないだろう、間抜け!
96名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:56:04 ID:p4jOsLbZ0
嘘付きまくり、誰一人ソース付きで反論出来ない公務員達。
本当に腐った集団だ。
97名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:56:49 ID:u8K6W8fl0
>>70
>>どこの世界に公務員の人件費が1000万もかかっていて、たかだか
>>400万人に40兆円もつぎ込んでいる所があるんだ?
高いって言いたいんだろうけど、比較出してないじゃん。
98名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:57:42 ID:4EOZXEdd0
>>86 だから、>>86を実施して、人件費が結局高くなっても良いのかと>>71で問うている。
(アメリカがそのタイプである。)
99名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:58:16 ID:p4jOsLbZ0
>>95
そろそろ、ソース付きのまともな反論は出来ないのか?
民間は十分すぎるほど安くなったぞ?
それともなにか?日本は公務員と民間で物価が違うのか?

公務員だけ付加価値税かなにかが付いて割高なのか?
100名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:59:33 ID:Q48SSOyp0
有明省吾は死んだはずだ。マス大山もだ。
それにしても300万人もいるのか。公務員。
101名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:59:55 ID:eH3skUSP0
>>90

http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html

ここ見る限りではさほど日本の公務員が特殊な状況とも思えんが・・・
人件費総支出の対GDP比率は日本6%、イギリス、ドイツは8%、アメリカ10%、フランス14%
だそうな。人口比あたりに対し日本はかなり少ない。替わりにやや高給取りであるようだ。

とりあえずこの辺りの国のデータを精査して論破せんと公務員批判は厳しいぞ。
都合のいいデータだけ出してる可能性だってあるわけだしな。
102名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:00:27 ID:4qOW7gZl0
>>99
日本の人件費がどれだけ高いのかも知らないのか、間抜け!
だから比率で出してるんだろ。
103名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:00:59 ID:glgt5NfIO
利潤を追求しちゃいけない仕事もあることを知ってほしい。

あと、公務員も消費を担ってる国民なんだよ
経済全体を考えて、公務員叩きをしてくれよ

104名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:02:19 ID:c1XrL1HG0
とりあえず、どこの地方の役所も

あの窓口の無愛想なおばちゃんや、くっちゃべってる若い奴や
新聞読んでるだけの課長や係長のオヤジ達に

一生身分が保障されて、血税から年収800万もやる必要は絶対ない。
105名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:02:41 ID:p4jOsLbZ0
>>101
何度言えばわかるの?
どこの世界に公務員の人件費が1000万もかかっていて、たかだか
400万人に40兆円もつぎ込んでいる所があるんだ?

GDPは、民間が稼ぐか稼がないかで大きく変化するから、そんな物と他国を
比較しても無意味だ。民間活力が落ちてGDPが半分になったら、比率が下がる
様な指標で公務員の人件費を比較すること自体馬鹿げている。
106名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:04:59 ID:qerJzHUP0
とりあえず仮病で長期休暇のゴミBどもは全部解雇しろ
107名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:06:14 ID:4EOZXEdd0
>>105 防衛費でもなんでもGDP比って結構普通では?
108名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:06:55 ID:p4jOsLbZ0
>>102
日本の人件費が高いのなら、日本の民間の人件費と比較しろよ。
大企業だけじゃなく全労働者とな。

労働者人口5000万人全員公務員なら、人件費だけで500兆円必要だ。

>>103
公務員の消費の為だけに、無駄に給料支払う必要性はさらさらない。
それなら、全国民に利益が行くように所得税減税するなり、消費税下げろよ。

利潤を追求しない事と、税金を無駄に支出する事は全く違う。
109名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:07:34 ID:iImaxVFW0
公務員の純平均750万円
民間企業係長以上の平均700万円

共産国家日本の公務員は、世界最強
110名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:08:02 ID:9aDaPja+0
公務員の仕事をパソナに幾らの仕事か査定させればよいだけの話

税金からの人権比支出が3分の1になるよ
111名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:08:55 ID:7H/ZDS300
>>83
まず公務員数ね。
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_05.pdf

次に政府一般支出ね。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-2-1-01z.html

これが人件費総額
http://jichiken.way-nifty.com/fukuoka/2006/07/post_9cb7.html

ちなみに国民負担率
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2001/1129seisakukoka9-z1.pdf


あとGDP以外にもっと有用な経済の指標があるなら教えてくれ。
112名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:09:18 ID:c1XrL1HG0
公務員の人件費を3割カットするだけで、
財政再建しちゃうんだよな、これが。
113名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:09:32 ID:p4jOsLbZ0
>>107
どこの会社が給料を決める時にGDP比で決めるんだ?
公務員以外で決めている会社があるなら、教えてくれ。
ソース付きでな。
114名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:10:09 ID:FfF1hBLs0
>>108
正論。
115名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:12:03 ID:11WALB7gO
公務員の年齢別人口ってわからないかな?

団塊世代辺りが異様に多いJRの様な人口比率であるならば、
ほっといてもどんどん退職していくぞ?
116名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:12:06 ID:iImaxVFW0
ピンはね業(派遣)はパチンコみたく利権化する前に規制かけないとヤバス。
ピンハネが昔は重罪だったりしたのは、当然それなりの理由があるんですよ。
117名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:12:21 ID:mfRpbwnM0
でも先生と警察が増えてて良かった・・・

普通の行政職とかマジでもっと削ってくれ
代わりにもっと先生と警察増やせ増やせ

治安維持と次世代の育成に全力をそそげ!!!
118名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:13:18 ID:plMeIOtJ0
一人で出来る仕事を三人くらいでやってんだから
百万人に減らしてもいい
119名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:14:08 ID:zGFB4ku70
>>105
日本の公務員は全世界の公務員の平均給与にするのがお望みか?

根拠を示してるようで結局はぜんぶ感情論じゃん。
どこの世界に、とまで言うならどの国には公務員が何人いて
人件費がいくらって具体例出してみれば説得力でるんじゃん?
120名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:14:22 ID:5bVj5eDD0
確かに不必要に多いが
調子にのって減らしすぎるのが日本クオリティ
121名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:14:49 ID:tvYsY3BF0
>>68
確かに、真面目で優秀な公務員も存在する。宝くじの一等よりも低い確率で。
122名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:15:54 ID:fnXwVjUC0
夫婦で公務員が最強だな。家を二回建て変えられるのは経営者じゃなきゃ公務員夫婦くらいなものだ。
123名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:16:12 ID:p4jOsLbZ0
>>111
http://jichiken.way-nifty.com/fukuoka/2006/07/post_9cb7.html
これが人件費総額って、退職金含まれていませんが?
民間で言う所の退職金積み立てを国も地方も含めていないからな。
含めたら、余裕で40兆円だろ。

そもそも、民間には退職金積み立てを積み立てろと言うくせに、公務員が
単年度予算だからと積立金積み立てていないこと自体がおかしい。

で、団塊世代の退職金のメドが立っている自治体が皆無なんだから、笑って
来る。来年からの地方への税源以上だって、足りない団塊世代の退職金の
手当なんだから、国民は泣くに泣けないよ。
124名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:18:20 ID:simdgs970
とりあえず、歳入の半分以下にさげないと話になんねえな。
125名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:18:31 ID:p4jOsLbZ0
>>119
何度でも書きます?公務員の人件費が高くないというのなら、答えてくれ。

どこの世界に公務員の人件費が1000万もかかっていて、たかだか
400万人に40兆円もつぎ込んでいる所があるんだ?
126名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:18:36 ID:eH3skUSP0
>>123
米連邦政府職員 が2,733,869人、 州政府職員 が5,041,143人、 地方政府職員が 11,601,136人で、計19,376,148人
総人件費は1,049,591,000,000ドル。

割ると54,169ドル。118円でかけると640万くらい。人件費は通常1.5倍以上はかかるから960万。



おい、あんまかわんねーじゃねーかwwwwww
海のむこうで公務員に100兆円出してる国があるぞwwwwww

127名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:20:39 ID:eH3skUSP0
>>126
あちゃ、事故レスだ。
元が人件費だから1.5倍したらあかんわい。
日本よりは低いな。失礼した。
128名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:20:49 ID:FEF5NEtK0
オレも30歳公務員だが、
同じ部屋に、オレの2倍くらいの給料をもらってる年寄りどもが3人。計4人の部署。
でも仕事は8割くらいオレ一人でやってるし、残りの人は仕事自体を覚えられない。覚える気もない。
そいつら全員の仕事、オレがやるから給料20%ウプしてくれ。

大学の同級生との給料差がつきすぎて恥ずかしいのorz
129名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:21:04 ID:N04LFOjX0
300万人分の給料、手当、退職金、福利厚生…。地方公務員だけで…。
47都道府県で300万人。いくらなんでもひと大杉じゃないか?
そりゃ国の借金も減る分けないよな。年間の人件費だけでも相当なもんだろ…。
130名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:21:22 ID:mfRpbwnM0
>>126
相手は公務員減らして日本弱体化を狙ってる左翼か、
公務員になれなかった高学歴ニートかどっちかなんだから
いちいち答えなくてもいいと思うが・・・

でもいいデータだ
コピーして使わせてもらうよ
公務員叩きはもう飽き飽きだからな
いい加減駆逐することにする
131名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:21:22 ID:p4jOsLbZ0
>>126
総 人 件 費 になぜまた1.5をかけるの?
132名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:21:56 ID:fnXwVjUC0
解決策は・・・・自分が公務員になることだ!
133名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:22:49 ID:7H/ZDS300
アメリカの正職員の公務員給与は約6万ドル
http://ftp2.census.gov/govs/apes/04fedfun.txt

アメリカの俸給表
http://www.opm.gov/oca/05tables/index.asp
13〜18万ドルって人もいるみたいね。

民間との収入比較ならここ
http://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html#comment
134名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:23:30 ID:p4jOsLbZ0
>>130
ねぇねぇ、総人件費×1.5は、なんて呼ぶ指標なの?
教えてくれよ〜〜〜
135名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:23:38 ID:Q48SSOyp0
誰か公務員で給料返上するヤシはいねえのかよ。
国の借金をかんがえれ。しかし誰がこんなに使い込んだんだよ。
136名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:23:51 ID:simdgs970
>>132
夕張がその神話を見事にぶち壊したわけだが。。
137名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:24:07 ID:/JDUe7p60
人数も費用も多すぎるよ。
事務仕事の多くは、ヒマな老人がボランティアベースでパート勤務、
余生を楽しく送る程度でいいじゃないか。
力仕事や災害対策部署みたいなところは若い人がばりばり働いてくれ。
費用は半分に圧縮できると思うね。
138名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:24:07 ID:4+kP7+lN0
うだうだ文句言う前に、みんなも勉強して公務員になろうぜ!
139名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:26:30 ID:fnXwVjUC0
>>136
特殊な例だわな。彼らは運が悪かったとしかいいようがない。
140名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:26:46 ID:p4jOsLbZ0
自爆しておとなしくなったが、
最初から、ず〜〜と聞いているんだが、誰も答えようとしない。

どこの世界に公務員の人件費が1000万もかかっていて、たかだか
400万人に40兆円もつぎ込んでいる所があるんだ?
141名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:27:30 ID:7H/ZDS300
>>123
>これが人件費総額って、退職金含まれていませんが?

どこに退職金は含まないって書いてあるんだ?
別にあるというならソース示せよ。

>単年度予算だからと積立金積み立てていないこと自体がおかしい。

マネーサプライを勉強して。
公務員の退職金積み立てなんてやりだしたら、経済の循環がおかしくなるだろ。
民間企業とは違うんだって。
142名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:27:50 ID:mfRpbwnM0
>>140
公務員って若造でも年収一千万貰ってるの?
143名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:28:23 ID:Xj3y7YGj0
1000万も給料もらってるわけねーだろw
144名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:28:33 ID:fnXwVjUC0
>>140
おいしい仕事だとおもうなら、自分がなる努力をすればいいだけ。嫉妬は見苦しい。
145名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:28:44 ID:HsZ4WV4/0
300万でもいすぎだろ。

その半分でいいよ。どうせ霞ヶ関から言われた事をやるだけなんだからさ。

>>140
まず日本語を勉強しろ。
146名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:29:09 ID:p4jOsLbZ0
>>135
誰が使ったって?公務員。
このままだと、人件費だけで毎年40兆円使い続けます。
147名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:29:48 ID:9aDaPja+0
公務員が高いのは変な手当と、年金だよ

148名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:30:08 ID:njfFosz40
夕張市の市民数は1万3千ほど。で、公務員数が300人。
日本国の国民数は1億2千ほど。で、公務員数が300万人。

破綻確定じゃねーかw
149名無しさん@七周年 :2006/12/26(火) 23:30:25 ID:MLReEAyp0
【動画】◆硫黄島で青山繁晴氏が号泣!滑走路下に未だ眠る魂◆【憂国】

http://diablo.web.infoseek.co.jp/movie/aoyamanaku061213.wmv

★2006 12月13日 スーパーニュースアンカーより ★
■日本人の皆さん、少しお時間を下さい。お願いしますので見て下さい!
■平和を唱えているだけでは日本は良くならない!
■灼熱の硫黄島の地下壕で地獄の苦しみの中で亡くなられた英霊に申し訳ないと思わないのか?
■外国人(成りすまし日本人含む)に国を乗っ取られて好き放題に弄ばれて恥ずかしくないのか?
■青山繁晴氏が涙の現地取材! 硫黄島が語る真実。゚(゚´Д`゚)゜。

今まで真面目に地道に努力して細々と義務を果たして生活してきた多くの人達
少数権利団体に批判したくともそれを美徳とせず
また批判すればナショナリズムだ戦前に逆戻りだ日本は悪いんだと曲解され黙殺されて絶えてきた多くの日本人
いい加減に潜在的な多くの国民の怒りが表面化してきていることに気付けない反日なりすましサヨク達!

150名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:30:29 ID:sHYA2uo50
しかしさー
増税して地方交付税を経由して
地方公務員の巨額の人件費を維持しているから
削減しろといっているのに
公務員になれって頭が可笑しいんじゃねーのか?

地方公務員の巨額の人件費を大幅削減すれば
増税は大幅に抑制できる。
151名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:30:30 ID:zGFB4ku70
>>125
だからぁ、こういうのは高いって主張する側が実例を示すもんだろ?
こっちは別に高くないとは言ってないぞ。

むしろ比較データがない状態で他国より高い高い連呼してるのか?
152名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:30:44 ID:Xj3y7YGj0
>>144
そのセリフ、どっかの議員も言ってたなw
153名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:30:54 ID:fnXwVjUC0
>>146
税金は払うだけじゃなく、自分が貰うほうの立場になればいいのにね。ガンガレ!
154名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:31:03 ID:tvYsY3BF0
逆転の発想で、国民全員を公務員にすれば良いんじゃない?(どこぞの産油国みたいに)
そうすれば公務員に対する不平不満は全て解消するはず。
155名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:31:17 ID:p4jOsLbZ0
>>142
平均に決まってますがそんな事書かないとわからないほど馬鹿?

>>143
給料と人件費の違いもわからない馬鹿がまたやってきました。
156名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:31:50 ID:7H/ZDS300
>>140
なんでマクロの経費最少化がうまくいってるのに
ミクロの個人の収入に執着するの?

感情的にミクロの個人の収入を減らして、人材の質が悪化、
効率が低下してマクロの経費が増えるのは問題無いと考えてるのか?

あほらしい。
157名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:33:04 ID:RXgWBsky0
公務員減らさないでほしいな。
今は能力のあるけど知識のない人が何も知らずに公務員になってくれる時代だからなぁ。
ぜったい民間いったほうが裕福になれる。優秀なやつが民間くると競争がはげしくなって困るよ。
158名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:33:18 ID:Xj3y7YGj0
>>148
その比較、鋭いwwwwww
夕張は100人程度にするんだったかな?

>>155
プ
159名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:34:25 ID:9aDaPja+0
国を豊かにする高級官僚には2億はらってもいいんだよ

国を貧しくしてまで金貰おうとする公務員は1円でも高いってこと
160名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:34:46 ID:iImaxVFW0
アレだ。
年金を壊滅させられたりしてるんで、公務員は徹底的に叩くよ。
161名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:35:46 ID:u8K6W8fl0
感情論ばかりで辟易してきた。
高い高いというが何と比較して高いのか、さっぱり出てこない。
1000万の人件費の根拠がでてきたけど、大阪の教職員じゃないか。
全地方公務員ではない。

人件費の中身も給与は何パーセントなんだ、職員への教育などにだってかかる。
それと海外の例もいいけど、内訳はどうなんだ。
年金などを含んでいるのか、各国の法によって違うだろうし。

とりあえず、何と比較してどうして高いのか主張してくれ。
162名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:36:08 ID:edyUxMMq0
まあ、ここで給料高いと叩かなくても、そのうち勝手に減るから安心しとけ。
もうこの国の財政は実質破綻してるんだから、国全体が夕張化するんだよ。
163名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:36:12 ID:S5dQCQHw0
どうせ公務員叩いときゃ自民批判をそらせると思ってるんだろ。
164名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:37:02 ID:p4jOsLbZ0
>>154
労働者人口5000万人で500兆円ほどの予算があれば可能です。

>>156
まさか、今の公務員が質がいいとでも言いたいのか?
大阪市役所や奈良のゴミ公務員見るまでもなく、今の連中に今の人件費使うのは無駄。

キャリア組だけは、給料倍でも良いよ。ただし、天下り全面禁止ね。
あ!残業代青天井にしただけで、給料倍になるか。
165名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:37:32 ID:vBIMqLxr0
公務員への不満は2chで吐き出せ!どんどん吐き出せ!
そのかわり税金はちゃんと払えよ!m9(^Д^)プギャーッ
166名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:38:04 ID:Xj3y7YGj0
給料と人権費の違いなんてあるわkねーだろwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:38:08 ID:D5sYX5LO0
>>148
人件費で破綻したわけじゃねーっつーw
168狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/12/26(火) 23:38:26 ID:4N7eUODj0
新規採用を抑制してるだけで首を斬ってるわけじゃないです。若者の就職先を奪ってるだけ
新規採用を抑制してるだけで首を斬ってるわけじゃないです。若者の就職先を奪ってるだけ
新規採用を抑制してるだけで首を斬ってるわけじゃないです。若者の就職先を奪ってるだけ
新規採用を抑制してるだけで首を斬ってるわけじゃないです。若者の就職先を奪ってるだけ
新規採用を抑制してるだけで首を斬ってるわけじゃないです。若者の就職先を奪ってるだけ
新規採用を抑制してるだけで首を斬ってるわけじゃないです。若者の就職先を奪ってるだけ
新規採用を抑制してるだけで首を斬ってるわけじゃないです。若者の就職先を奪ってるだけ
169名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:39:18 ID:iImaxVFW0
だからさ、キミタチ

公務員の平均750万円
民間企業の係長以上700万円

これが結論なの
民間準拠したらどうなるか分かるよね
170名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:39:33 ID:ZPbWVZ/B0
あーあ、やんなるなー
地方上級の30才でも、月の手取りは17万、ボーナスも42万だってのに
171名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:40:05 ID:u8K6W8fl0
>>158
夕張は市だけで300人
300万人は都道府県職員や警察などを含めた数字でしょう?
比較としておかしい。
172名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:40:08 ID:vBIMqLxr0
>>163
来年の参院選は地方公務員の待遇がターゲットらしいから、オマイらも自治労総動員してガンガレよ。
173名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:40:14 ID:sHYA2uo50
>>170
手取りでは意味が無い
総収入は?
174名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:40:58 ID:p4jOsLbZ0
>>161
だから、人件費と給料の違いくらい把握しろよ。
人件費の中身も知らない奴に、何を説明しろというんだ?

教育予算の9割が人件費しかも1人当たり1000万円って、異常だと思わない?
ヤフーのファイナンスでも行って、上場している教育関連企業の人件費調べてこいよ。
異常さがわからないなら、ハクチだ。
175名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:41:21 ID:D5sYX5LO0
>>166
健康保健の負担金は?手当は?
まさか・・・給料と思ってww
176名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:42:00 ID:iImaxVFW0
ちなみに正社員の平均は400万円代
パートアルバイトを含めてるニダなんて抜かすアホがいましたが却下
177名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:42:58 ID:sHYA2uo50
たしか民間の平均は450万円前後だったな。
178名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:43:57 ID:p4jOsLbZ0
>>166
真剣に言っているんだから目も当てられないな・・・
なにも、誤字を指摘しているわけじゃないからね。

本当に無知って幸せだよな。顔真っ赤になる事を平気で書けるんだから。
179名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:43:57 ID:eH3skUSP0
>>126
自己レス。
メリケンでその内正職は1580万。これで計算すると783万だ。

で、ふと日本のも同じ感じでやってみると・・・
35兆÷420万(国地方特殊法人)=761万
40兆÷420万=952万


んー、なんかちょっとの数字変動でいくらでも擁護・批判ができそうな気がしてきた。
180名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:44:12 ID:ZPbWVZ/B0
>>173
総収入は計算すれば分かるけど、面倒だな
月の支給総額は23万
181名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:44:38 ID:dnLe0iJO0
市場経済化=構造改革の推進のためには尚一層の公務員の削減が必要だ
182名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:45:31 ID:u8K6W8fl0
>>174 
人件費の一部が給料なんだろ?すまんが何をいいたいんだ
教育予算って他にどんなものに金がかかるのか、教えてくれ。
教育はほとんど人件費だろう、教材とかそんなに金がかからないだろうし。
そもそも論点がずれているし。

たかが大阪府のしかも教育費に占める割合という狭いことで全地方公務員を
どうこう言うのは強引過ぎる。
183名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:45:47 ID:Xj3y7YGj0
今日も論破しまくり
ここレベル低すぎぃ
184狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/12/26(火) 23:45:54 ID:4N7eUODj0
俺って公務員で公務員以外の職場を知らないんだけど
マジで450万とかなの?
平均で?どう考えても嘘くさいんだけど
450ッたら月30×12ヶ月で360のその他ボーナスぐらいか?
それは無いと思うね
これって、派遣とかフリーターも混ざってる数字でしょ?
一日4時間しか働かないフリーターの数字を公務員に混ぜる事がおかし
正社員の平均はもっと高いでしょ?
185名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:46:43 ID:S5dQCQHw0
そもそも学校などのインフラは整ってるんだから人件費がほとんどになるのは当たり前じゃないの?
186名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:47:20 ID:simdgs970
いらない、やくたたずの特殊法人もなくしてくれ。


たんなる天下り先だろ。収支マイナスは即刻消去。
187名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:48:29 ID:p4jOsLbZ0
>>185
なら、消耗品もまともに買えないなんて、自体がなぜ起こるんだよ。
188名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:48:55 ID:iImaxVFW0
派遣フリーター混ぜたら300万円切りますよ
彼らには茄子がありません
パートなんか月5万円クラスがほとんど
189名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:49:23 ID:NAH3WlPJ0
スレを読まずにカキコ
ただ単に団塊が退職+新規採用抑制です。
本当に有り難うございました。
190名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:50:25 ID:ZPbWVZ/B0
>>184
国税庁のHP見ると、約440万(平均44才)みたいだね
でも男が540万、女が270万で、結局その平均額がこれ
公務員は男女で給料変わらないから、これで比較するのは理屈が通ってないね
191名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:50:36 ID:4EOZXEdd0
>>187 「消耗品もまともに買えない」どのくらいの学校でそんな現象が起こっているの?ソースある?
192名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:50:51 ID:k6UNBN0MO
クレプトクラシーは、完成するのだろうか…
193名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:51:47 ID:iImaxVFW0
人事院のウソ給料は、昭和30年代から国会でもチョクチョク問題になってるのよ
194名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:53:03 ID:u8K6W8fl0
>>183
夕張市は市職員だけで300人

日本の全地方公務員は都道府県職員・警察などを含めて300万人。 おk?
195名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:53:41 ID:Xj3y7YGj0
>>174
>上場している教育関連企業の人件費調べてこいよ

ほい

テレビ朝日 http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9409.html
【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,650千円
TBS http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9401.html
【平均年齢】49.5歳【平均年収】15,600千円

公務員人権費1000万/1人 て激安じゃん
196名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:53:48 ID:eH3skUSP0
なんか数字を追ってたら騙されてるような気分になってきたw
197名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:54:25 ID:sHYA2uo50
>>184
でましたー
フリーターなんて入ってるわけねーだろ
この大嘘つきが!
198名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:54:37 ID:p4jOsLbZ0
>>184
職安の求人募集する方に行って、採用に当たっての地域の平均給与とか調べてみな。
どの職安でも作っているよ。地域の実態賃金を職種毎にさ。
多くの民間はそれを基準に募集賃金決めるから、それと自分の給料を比べてみな。
199名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:54:42 ID:tuIvWe570
おれ30歳の地方だけど税込み500ちょうどくらい。
これって大体平均くらいじゃないの?
200狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/12/26(火) 23:55:15 ID:4N7eUODj0
>>190
ほらね。女の270って正社員じゃないでしょ
絶対派遣が混ざってる数字だよ
腐った数字を持ち出して、公務員を攻撃しようとする
一部の勢力の作戦がミエミエ
201名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:56:52 ID:sHYA2uo50
>>200
この糞馬鹿が!
女の正社員なんてのは少ないんだよ。
そんな事も知らないのか?
無知丸出し
202名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:57:20 ID:p4jOsLbZ0
>>195
塾や予備校で比較しろよ。
さすが嘘つき公務員は、する事が違う。
203名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:57:34 ID:u8K6W8fl0
>>183
大したことじゃないけど 
ID:Xj3y7YGj0

GJか、羨ましいIDだ…
204名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:57:47 ID:PcNjIPzD0
24日放送の報道2001で田中康夫氏が
アメリカの公務員ベースの給与体系にすれば
日本では8兆円が浮くと。

205狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/12/26(火) 23:57:48 ID:4N7eUODj0
平均400万円では派遣や請負やフリーターが混ざった腐った数字です
定義では一年を通して働いた人の平均が400万円台ということです
毎日フルタイムで働く平均は500を軽く超えます

平均400万円では派遣や請負やフリーターが混ざった腐った数字です
定義では一年を通して働いた人の平均が400万円台ということです
毎日フルタイムで働く平均は500を軽く超えます

平均400万円では派遣や請負やフリーターが混ざった腐った数字です
定義では一年を通して働いた人の平均が400万円台ということです
毎日フルタイムで働く平均は500を軽く超えます

平均400万円では派遣や請負やフリーターが混ざった腐った数字です
定義では一年を通して働いた人の平均が400万円台ということです
毎日フルタイムで働く平均は500を軽く超えます
206名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:58:02 ID:GRIw90hv0
>200
たいていの人は公務員の待遇はよすぎると叩くんだから、
派遣を混ぜて年収を低く見せるというのは擁護側に都合が
いいんじゃないか?
207名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:58:25 ID:RZeKuzvm0
>>194
地方公務員300万人、国家公務員、その他と合わせても400万人と言うのは真っ赤な嘘。
特殊法人など、表に現れていない非公務員も多い。

一説には、勤労者 5人に1人は税金で食べている側と言われている。
税金を払っている人数対税金で食っている人数比で比較すると、
日本は世界一の公務員大国と言われている。

208名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:58:29 ID:simdgs970
>>200
世間知らず。
209名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:58:41 ID:Sh+iHrzf0
どこの地方も再任用制度あるのしってる?
定年で退職後再度地自体に入るわけだ
職員数にはカウントされていないから公務員自体の
人数は削減してるように見えるけど
実際は給料は貰っているのだよ。
210名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:58:46 ID:ZPbWVZ/B0
>>200
そうだな
190の数字で官民を比べるなら、公務員の方も正規職員だけじゃなくて、
臨時職員とか非常勤職員とか単価低い職員を含めて計算しないとおかしい
211名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:59:10 ID:iImaxVFW0
そうそうパート派遣厨も同じような屁理屈をこねたので、
ぎりぎりまで引っ張って資料を上げてやったっけ
詳しくは公務員板のボーナススレ過去ログを参照
順を追って論破してるから、それなりに楽しめると思うよ
212名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:00:17 ID:1lUQ1B700
>>200
>一部の勢力の作戦がミエミエ

経営者にはいい風潮だよなぁ・・・
労働者同士がお互いに相手の労働価値を低く見積もって、足の引っ張り合いを
して人件費を下げてくれるんだから。

いわく「派遣はさげろ」、「事務は下げろ」、「公務員は下げろ」・・・

案外経営者は、不景気が長く続けばいいと考えてるかもな。
特に輸出企業などは。
213名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:01:25 ID:56IV1LPD0
>>204
いっその事、日教組や自治労の大好きな中国様の公務員の人件費に合わせるのはいかがでしょうか?

>>207
特殊法人や団体職員まで持ち出すと、スレが間延びしちゃうからね。
本当は一番の税金食いは団体職員なんだけど。
214狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/12/27(水) 00:01:53 ID:EHhMUtCV0
>>201
だから、正社員が少ないからなに?
俺がいいたいのは非正規雇用も混ざってるかどうかって事なんだけど
少数の女性正社員の平均が270なわけないでしょ
正社員の数じゃない質の議論をしてるの
215名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:01:55 ID:xX/oaWmQ0
>>207
さらに追加すると、日本の国家予算は82兆円。
しかしこれとは別個に捕られている税金を合計すると、国民は
年間400兆円の税金を捕られている。

国家予算のの5倍とも言われる額だ。
これが、公務員 400万人 以外に払われている表に出ない人件費と言われている。

現在日本の赤字は800兆と言われているが、400兆円の二倍、
つまり特別予算の二年分で払い切れる額である。
216名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:02:01 ID:1UhPJBF30
年収    コード  名称
359 2446    ゼンケンオール(株)
576 2464    (株)ビジネス・ブレークスルー
618 4319    TAC(株)
513 4327    日本エス・エイチ・エル(株)
567 4645    (株)市進
360 4655    (株)NOVA
485 4668    (株)明光ネットワークジャパン
461 4678    (株)秀英予備校
375 4705    (株)クリップコーポレーション
627 4714    (株)リソー教育
472 4718    (株)早稲田アカデミー
571 4720    (株)城南進学研究社
503 4735    (株)京進
598 4745    (株)東京個別指導学院
523 9630    (株)アップ
518 9696    (株)ウィザス
571 9730    (株)ワオ・コーポレーション
634 9733    (株)ナガセ
438 9760    (株)進学会
500 9769    (株)学究社
407 9778    (株)昴
719 9783    (株)ベネッセコーポレーション
462 9789    (株)栄光
555 9795    (株)ステップ
        
平均    517.2   
217名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:02:55 ID:/DsJCCT30
>>207

>>一説には、勤労者 5人に1人は税金で食べている側と言われている。
誰が言ったんだよ。

>>日本は世界一の公務員大国と言われている。
だから、誰がいったんだよ。ただの感想でしかない。

>>200
公務員側も嘱託職員とか加えないといけないですね
218名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:02:56 ID:1i4KK/mNO
>>208そんなもん本気でどこでもやってると思ってた?
219名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:03:10 ID:ynGuOGCg0
>>202
てめー、自分で検索コピペしろよp!!!
俺にやらせたいだけだろ!!
220名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:03:59 ID:DHqgiKkG0
これはつまりその分公的サービスが低下してるわけだが
公務員減ったざまーみれって人間のほうが2chは多そうだなぁ
221名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:04:32 ID:WXkDbjoU0
リンク貼れないんだよな
自分で探して過去ログ読んでね
全く同じ内容の議論はウンザリなので
222名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:05:24 ID:YzUrR6V30
>>214
そうそう
結局、民間は女を非正規で安く使ってるから男女を平均すると給与が安くなる
公務員は全員正規で計算してて、しかも男女平等の給与だから平均が高くなる
これで公務員は給与が高いって言うのは詐欺みたいなもんだ
223名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:05:40 ID:56IV1LPD0
>>220
まるで、今は公的サービス十分できているとでも言いたいの?
冗談もほどほどにね。
224名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:05:59 ID:I0Ou+zb30
>>216
ぬおおお、やらずに積み上げた進研ゼミ、作ってる奴らはこんな高給取りだったか・・・

すげー敗北感www
225狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/12/27(水) 00:06:29 ID:EHhMUtCV0
やっぱり公務員のほうが論理的に負け組みを論破してるよな
226名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:07:21 ID:4Ykzuo7l0
>>218
地方は知らないが
都市ではあたりまえ
実際人数調べてみなはれ
227名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:07:29 ID:1UhPJBF30
>>224
でも教師より給料低いよ。
228名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:07:41 ID:H7irawya0
しかし地方公務員でも若者は典型的な馬鹿だな。
高齢公務員の人件費維持を続けているため
若手公務員の将来人件費が抑制されている。
マゾなのか若手公務員ってのは。
地方公務員の大問題は わたり(上の級の給料を得ている)
管理職が異常に多い なんと6割!
係長級が非常に大問題である、責任も対して無いのに、ドンドン給与が上がっていく。
しかも人数の比率が非常に多い。
ここを是正すれば地方公務員の平均給与も劇的に引き下げられる。
229名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:07:41 ID:IHKC+8C90
数減らしても、総人件費が減らなければ意味なし。
赤字自治体は、赤字らしく総人件費を減らして、民間
と同じようなコスト感覚を持つのが当然。
230名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:08:27 ID:DHqgiKkG0
>>223

まるで意味がわからない
こういう思考の連中が何もわからず自分の足元掘り崩していってるんだろうな(笑)
231名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:09:10 ID:56IV1LPD0
>>225
出て来た数値にぐうの音も出ていないようですが?
つか、痴呆公務員チームレベル低すぎない?
国家公務員から痴呆公務員と呼ばれている理由もわからないでもないな。
232名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:09:54 ID:xX/oaWmQ0
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
  プロ野球選手 3743万円 752人
  弁護士 2101万円 2万人
■ NHK 職員 1560万 1万人
  歯科医師 1329万円 9万人
  医師 1227万円  26万人
■ 警察官 840万円 23万人
  優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
  農家 765万円 368万人
■ 地方公務員 728万円 314万人         ←
■ 国家公務員 628万円 110万人          ←
  上場企業サラリーマン 576万円 426万人    ←
  サラリーマン平均 439万円 4453万人      ←
  プログラマー 412万円 13万人
  ボイラー工 403万円 1万人
  百貨店店員 390万円 10万人
  大工 365万円 5万人
  幼稚園教諭 328万円 6万人
  警備員 315万円 15万人
  理容・美容師 295万円 3万人
  ビル清掃員 233万円 9万人
  フリーター 106万円 417万人
233名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:11:01 ID:AugP37XZ0
>>225
普通にソースだせって煽ってるだけだろ。
借金800兆超えてる時点で人件費削減は急務。
まじ破綻するぞ。永久に金利押さえようと画策してもいつかは弾けるぞ。
234名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:11:10 ID:1UhPJBF30

http://www.13hw.com/guide/jobs/05_05_15.htm

761 高校教師
746 中学校教師
719 (株)ベネッセコーポレーション
235名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:11:19 ID:/DsJCCT30
>>231
国家公務員だけど痴呆公務員なんて聞いた事ないよ
感情論ばかりだ…
236名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:11:27 ID:Z1clei4B0
先生もクビにしろよ。
昔に比べて、子供が半分になってんだぞ。
237名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:12:01 ID:wgIkGjX5O
仕事少ないとこは減らすべきだが都会とか一人当たりの仕事量多いみたいだが…
うちの親父国家公務員だが都市手当貰っても割にあわんって言ってた。
田舎だと仕事量1/10だってさ(笑)
238名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:12:39 ID:YzUrR6V30
単純に平均で比べるのは間違ってるって言ってるのに、、
説明が難しかったのか
239狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/12/27(水) 00:12:54 ID:EHhMUtCV0
ソースが週刊誌って頭大丈夫か?
240名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:13:00 ID:yPD9Y7Kb0
>>231 GDP比あたりから、出て来た数値にぐうの音も出ていないようですが?
241名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:13:50 ID:H7irawya0
いつまでも 
わたり なんて やってんじゃねーぞ
この 糞地方公務員が!
242名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:14:09 ID:g09SOgX+0
50代公務員は確かに貰いすぎだな
この世代なら勝ち逃げできるが
これから地方公務員になる奴はどーなるんだか
243名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:14:17 ID:56IV1LPD0
>>235
感情論って、実際に高給取りなデータが出たら、それには黙りしているだろ。
人数を減らし平均人件費を下げろ。
ほとんど、これしか言っていないのに、屁理屈述べまくっているのは当の公務員だ。
244名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:14:27 ID:TVe61o230
そりゃあ地方県庁や市役所は新人を殆ど取らないからね。
上級行政職の募集人員は平均5人くらい、県庁や政令市クラスで10〜40人くらいしか採用してない。
245名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:14:33 ID:Bht0QVeR0
グダグダいわんと、オマイらも公務員になればよかったんじゃ。
子供が公務員になって悲しむ親はいないぞ。
246名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:15:59 ID:2diRs5UT0
地方公務員ってなりたくてもなれねえじゃん。
9割がたコネだろ。
247名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:16:10 ID:/DsJCCT30
>>233
どうして財政悪化を公務員が負担しないといけないのか説明してくれ。
政府が政策として赤字を続けてきた結果であり、
そうした政府を選び続けた国民全体の責任だろ。

眠いのでそろそろ失礼する。
248名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:16:26 ID:uxHMj/3b0
天下り、みなし公務員は増えているんでしょ?
249名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:17:45 ID:s/VPvU0O0
おいコラッ総務、お便りは出したのか?

田舎なら地域で一番高い給与
とても貰えない程の高額な退職金
無理矢理させておいてなめてるのか
地域に住む人々を馬鹿にしてるのか
給与退職金を地域の民間に合わせるように
まだ出してないのなら
合併の時のようにさっさと便りを出せ
年賀の挨拶で出せ、春の便りでは遅すぎる
今日中に作ってすぐ全国の首長に出せ
250名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:18:16 ID:I0Ou+zb30
>>243
さっき数字を弄くったが、どっちとでも取れる数字は出せそうな
気がしたぞ、おいらは。
251名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:18:30 ID:1UhPJBF30
平均517.2万円なんだから

761 高校教師は243.8万円
746 中学校教師は228.8万円

減給して民間にあわせるべきである。
252名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:18:31 ID:56IV1LPD0
>>240
たしかに、民間の活力で大きく変化するGDPと比べるキチガイレベルの公務員が出て来たよな。

>>247
だから、公務員の人件費を下げて財政を健全化してくれる政府を支援しようと、ここで公務員の
人件費下げろと書いている訳なんだが?
結局、日本の公務員は人件費が高くないという証拠が全く出て来なかったな。
高い証拠はたくさん出て来たのに。
253名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:19:05 ID:TVe61o230
>>246
んなこたないよ。ただの勉強不足だ。既卒の俺でも受かったしw
今はウンコ(団塊)はモリモリ排出してるけど食物(新人)を殆ど食べずに
ダイエットしてる自治体が多いんだよ。主な原因は市町村合併だけどね。
254名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:19:38 ID:DHqgiKkG0
>>242
公務員に限らずバブル世代までは勝ち逃げ
その下の氷河期世代がいよいよ動けなくなったころに年金は破綻する
体は動かず金ももらえずあとは野垂れ死ぬしかない運命
遊び暮らしたキリギリスはまだ日の残るうちに死に絶え
寒い冬に野たれ死ぬのはアリのほう
255名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:21:00 ID:h0zkcE0d0

真の勝ち組、クズでも部長。

お金はあっても不安を捨てられない・・・団塊世代は“リタイアブルー”?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166955602/


16 :名刺は切らしておりまして :2006/12/24(日) 20:19:48 ID:J1BwKHyY
日本で一番金持ってるのはこの世代だからな、
コイツからからいかに金をぶん取るかで日本の将来が決まる。

何、気にすることは無い、今まで好き勝手に日本をめちゃくちゃにしてきた張本人達だ。
己の業によって報いを受けるべきだ。

500兆も国の借金を若者だけに押し付けて、ぬくぬくと老後を過ごせるとは思うなよ。
256名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:21:04 ID:YzUrR6V30
>>252
だから、>>222読めって
257名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:21:19 ID:2diRs5UT0
公務員よりも
現状のようにした団塊世代に腹が立つわ
258名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:21:42 ID:56IV1LPD0
>>251
それ上場企業だけだから、もっと下げないとダメじゃないかな?

しかし、公務員って自爆好きだよね。出せる物だな数字出してみろ!って、
数字出て来たら、朝日の記者よろしく、見えないふりなんだから。
259名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:22:20 ID:IHKC+8C90
>>245
国T以外公務員になる意味無いでしょ?
うちの親父なんて、東大出てまで国Uだとか
地方上級とかに入る香具師の気がしれないって。
そういう親父は国家公務員甲種をトップで合格していながら
民間行った技術者だけどな。
260名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:22:37 ID:AugP37XZ0
>>247
>どうして財政悪化を公務員が負担しないといけないのか説明してくれ。


呆れて物も言えんわ。自己中さが小学生以下。
261名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:22:43 ID:yPD9Y7Kb0
>>252 ↓の民間議員とやらもお前に言わせればキチガイレベルなわけだ。GDP比だってw

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/09/27/news_day/f1.html
公務員人件費 10年でGDP比半減を提言

きょう開かれた政府の経済財政諮問会議で民間議員が、10年以内に国家公務員の
人件費を名目GDP比で半分に減らすよう提言しました。


262名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:23:55 ID:Mfak25OeO
オレがいた役所は

庁舎内での宴会
予算の名目外転用と物品の私物化

が恒常的なんですが、どこに告発したらいいでしょうか。
263名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:24:39 ID:TVe61o230
>>259
公務員でも理系技術職はあまり美味しくないよ。出世できないし、給料なら
多分大手メーカーの方がいいから。倍率が糞高いのは行政職の方。
264名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:25:36 ID:DHqgiKkG0
団塊世代はいい意味でも悪い意味でも真面目
労働者としては勤勉だったし消費者としても実直
悪いのはそれよりもっと上の世代
バブルでむちゃくちゃやった上に年金でぬくぬくと暮らしている現在70台前半の世代
この連中はモラルハザードの時代に人格形成されたため規範意識が薄い
むしろ団塊はその付けを払わされている
しかし建て直しが終わったころにバブルで育った世代がトップに立つことになり歴史はまた繰り返す
265名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:25:47 ID:56IV1LPD0
>>262
関西のメディアの言うと良いですよ。ただし、関西の公務員の不祥事が多すぎて、他の所まで
手が回らないかもしれませんけど。
在京メディアは、悲しいかな役に立ちません。
266名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:27:41 ID:FSpgFjxk0
>>259
国T技官なんて国U行政職以下の難易度。
マーチ合格して喜んでるレベルだな

>>259
正解。
267名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:28:06 ID:uxHMj/3b0
年間10兆円の男女共同参画を止めればいいのに。
268名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:28:31 ID:yPD9Y7Kb0
>>265 スルーされてしまったなあ。

↓の民間議員とやらもお前に言わせればキチガイレベル?

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/09/27/news_day/f1.html
公務員人件費 10年でGDP比半減を提言

きょう開かれた政府の経済財政諮問会議で民間議員が、10年以内に国家公務員の
人件費を名目GDP比で半分に減らすよう提言しました。




269名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:29:46 ID:56IV1LPD0
>>263
理系なら、特会の使える独立行政法人が最強だと思われ。
270名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:30:44 ID:Bht0QVeR0
>>262
告発するとかじゃなくて、その仕組みの中でどう自分を生かすか考えろ。
そうやって予算をこなして買う役人もいれば、売る方だっていることだし。
お互いうまい汁を吸えればいいじゃねえか。
271名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:31:05 ID:39m+sJ9hO
>>262
同僚は県職員と不倫してて、視察と称した旅行に無料で連れてってもらってた
というのは告発しても無理?
272名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:31:07 ID:Mfak25OeO
>>265
えっ、いきなりマスコミですか。
会計監査院とか無駄ですかね?監査が入るときに蜂の巣をつついた様な
騒ぎだったので効果あるかと思ったんですが。

273名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:31:51 ID:IHKC+8C90
>>266
難易度がどうであろうと、文系なんて
理系程の脳なんて持っていないだろ。
親父は理Tで院卒だから、文T国Uなんてのは
馬鹿だというのが当然だろ。
最近世の中の価値観おかしいだろ。
274名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:32:00 ID:itFBERJt0
一般公務員なんて生活が保障されてるんだから、最低限でいいんだぜ
諸外国では生活保護の次くらいの誰もやりたがらない仕事
275名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:32:07 ID:g09SOgX+0
公務員試験の年齢制限撤廃したら?(まあ今でも民間よりは既卒に優しいが)
じいさんが無駄に高給じゃ困るから賃金カーブをフラットにして
30前後の就職氷河期も50手前で子会社左遷組もウエルカム

高給批判には「ならお前も来年試験受けろよ(プ」ってできるじゃん
276名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:32:54 ID:56IV1LPD0
>>268
はあ、金額レベルとしてGDPの半分くらい減らしてね、って事でしょ。
何兆円といわないだけでさ。
277名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:33:46 ID:TVe61o230
文T国Uはいないよ。文V国Uは絶滅危惧種並の確立でいるけどね。
278名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:34:51 ID:IHKC+8C90
>>277
あっ、そうなの?
文U地方上級は見たことあるぞ。
279名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:35:24 ID:1UhPJBF30

民間は一流企業ですら38年後にも生き残っているか解らない。
年功序列の給与体系では、定年まで勤められるかどうかが生涯賃金を
大きく左右する。この意味では公務員が今のところ最強。
280名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:35:36 ID:YzUrR6V30
地方上級は普通に東大卒いるよ
281名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:35:38 ID:56IV1LPD0
>>272
一般会計なら会計監査院でいいけど、特別会計も入っているのなら会計監査院だと
役に立たないよ。一般会計の名目外転用は会計監査院見るから、普通はしていない
んじゃないかな?
282名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:35:45 ID:yPD9Y7Kb0
>>276 「民間の活力で大きく変化するGDP」と比べてもよいのかw
283名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:36:32 ID:l9a4Tekb0
>>278
地元でゆったり暮らしたいって人は東大にもいると思うよ。
284就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:37:07 ID:TVe61o230
>>278
それならいる。Uターン県庁とかのパターンでね。今の県庁の新人高学歴ぞろいだから
それでも極端に浮くって事はないよ。そんだけ無駄に採用が少なくて難しい。
285名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:38:45 ID:56IV1LPD0
>>282
GDPがんがん下がっていた時だから、何兆円と言わなかっただけじゃないの?
俺、委員じゃないから、その場にいなかったし。
議事録のソースでも貼っておけや。見ておいてやるからさ。
286名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:39:37 ID:FSpgFjxk0
>>273
技術職で公務員受けること自体、頭がよろしくないかと…

>>278
旧帝早慶で半数を占めるとかザラ。
長男とか、実家が寺とかばっかりらしいが
287名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:41:34 ID:1GUDZ7Zv0
窓口はね
市民と役人が接する数少ない場だからちゃんとしたほうが良いですよ
30杉のふて腐れた態度で応対するおばちゃんなんかじゃ
役所のイメージわるくなるもんですよ 
あれは20代前半の綺麗な派遣を活用すべきだよ
288名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:41:41 ID:8yyhiTBz0
公務員にかかる費用を批判するにも、単なる無駄金と必要なサービス費用の区別を上手くつけないとえらいことになる
必要な金を削られて無駄な出費が残ってたなんて目も当てられない
というか、それ今なんですけどね
289名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:41:48 ID:IHKC+8C90
どっちにしろ、公務員なんて理系が稼ぎ出す
貿易黒字で今まで養ってもらっていたんだから、
あんまりB/S上でえっ?って絶句するような人件費
費やしておきながら赤字団体です!金くれ!みたいな
真似はするなと。
民間より平均年収が上のような事をいつまでもやっていたら
近いうちに自治体破産が続出するのは間違いないって。
国家公務員以外は、安泰じゃないと思うよー
290名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:42:37 ID:56IV1LPD0
>>288
激しく同意。
291名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:43:50 ID:cnR4OZH00
学歴の話してるアホがいる件
292名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:44:30 ID:09dA7FOl0
でたでたw風説の流布wwwwwwwww
どうせ第三セクタ増やしまくってるんだろwww
293名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:44:37 ID:yPD9Y7Kb0
>>285
>GDPがんがん下がっていた時だから、何兆円と言わなかっただけじゃないの?
意味わからんw。確かにお前相手ではぐうの音も出ないw
294名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:44:53 ID:IHEH9GM60
>>279
30年後まで日本という国が残っているのかはかなーり疑問だが。
295名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:45:07 ID:56IV1LPD0
>>289
当座の団塊世代の退職金の為に、地方分権とか言って、税源以上しましたな。
来年後半から、地方税はドンと上がります。まあ、国税はさがるんだが、多くの
サラリーマンは、何故か地方税の上がりの方が多くなる仕組みなんだよな。
296名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:45:42 ID:Jp7nKLfG0
40人に1人が地方公務員だから
人件費1000万(給料750ほど?を雇用するには
国民1人当たり25万け?

3人家族で75万納税でおk?
297名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:47:14 ID:FSpgFjxk0
国家公務員すら安泰じゃない
旧郵政省、国立大学、国立病院は既にご存知のとおり。
社会保険庁、労働局あたりは既に民営化前提だし。

298名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:47:14 ID:VhMnVMQn0
>>ID:56IV1LPD0

俺らががんばってるから職安通ってたようなお前が路頭に迷わずに済むんだよ。
はっきり言って馬鹿相手にしてると疲れるんだよ。
眠い目こすってお前の発言ROMってたのに、ほとんど資料を出さずに批判だけ。
いいかげんな論理展開しやがって。きょうび小学生でもそんなんいねーよ。太蔵かてめーは。

299名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:50:02 ID:l9a4Tekb0
>>286
田舎だと地主の長男が役所勤務とか多いね。
300名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:51:12 ID:1lUQ1B700
つーか、公務員批判する人達って、
受けてる行政サービス以上の納税者なワケ?

もちろん勤め先も黒字法人で法人税を納めてるの?
301名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:52:44 ID:56IV1LPD0
>>298
職安も大変らしいぞ。職安経由の求職者なんて、ろくな奴いないから、使わないのに
最近は、出してくれと営業もどきの奴がくるんだぞ。資料いっぱいもってさ。
求人持ってくるのも少しは成績になるらしい。まあ、ほんの少しだけ改善されたのか
と、話しを聞いていたら、単なる雇用対策のバイトだった。おかしいと思ったよ。

民間人だったでしょ。って、聞いたらそうだと答えていたよ。まあ、公務員にしては
出来過ぎだと思った。
302名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:53:15 ID:UgZ71ajyO
地方公務員は今の3分の1でいい。刑務所を有料化にしろ。参議院の廃止。市議会委員を半分にしろ。国家公務員の給料の上限を1200万にしろ。
303名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:56:10 ID:56IV1LPD0
>>302
国家公務員の給料の上限1200万だけは反対だな。
キャリア組はベースも上げて、残業代も青天井で支給してあげてください。

その代わり、天下りは全面禁止。キャリアにはこの方が辛いから。
304名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:59:44 ID:Yi10qfmK0
こっちも記事にしろよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000211-yom-pol

地方公務員給与、3年連続で国家公務員の水準下回る
12月26日18時44分配信 読売新聞


 総務省は26日、地方公務員の2006年4月1日現在の給与水準について、
国家公務員を100とした場合のラスパイレス指数は「98・0」だと発表した。

 前年と同じで、3年連続で100を下回った。6割が独自の給与カットを行うなど、
自治体が人件費抑制に取り組んだ結果と見られる。
305名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:04:33 ID:Jp7nKLfG0
40人に1人が地方公務員だから
平均人件費1000万を雇用するには
国民1人当たり25万け? 3人家族で75万納税でおk?

120人に1人が国家公務員で
平均人件費が900万ほど?を雇用するには
国民1人当たり7万5千け?3人家族で、22万5千納税でおk?


地方公務員+国家公務員は、3人家族で97万5千納税くらいでおk?

あと議員?
306名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:04:33 ID:t1TZnrKH0
>>302
地方議員なんて無給の名誉職にして、
地元の有力者や金持ちにやらせとけばOK。
307名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:06:30 ID:56IV1LPD0
>>305
あと、独立行政法人に入っている税金に、財団法人や○○協会などの
大量の税金をつぎ込んでいる団体もね。
308名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:08:42 ID:1lUQ1B700
>>306
金持ちの権利ばかり優先する政策を実施するだろうね。

収入基盤が無い人が議員収入で生活できなくなれば、低所得者層の権利は誰が守るのかね?
309名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:08:53 ID:56IV1LPD0
>>305
そうそう、破綻寸前の所が多いから、第三セクターなんかも入れておこうか。
310名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:12:21 ID:vCYEu6VI0
無駄使い(パラサイト)人種
311名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:13:29 ID:OHft+ZlJ0
うちらの役場の公務員さんは、毎日がリゾート気分です。
うらやましい。わたしら民間なら十分の一の人数で十分足ります。
ほんとに仕事遅いし、できない方ばかりです。
312名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:16:59 ID:Jp7nKLfG0
>>307>>309
おれ中卒なんで、あとは頭の良い人に任せますw
どうぞ↓w
313名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:17:00 ID:VEmNnJrD0
中小企業のおっさん乙
314名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:20:57 ID:IHKC+8C90
公務員は、隠れた所得もあるしな。
官舎なんか破格に安いぜ。
今時民間でも住宅手当なんてたかが知れてるし。
年収に換算されない面にも厳しい目を向けるべきだろう。
315名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:22:50 ID:56IV1LPD0
>>314
民間で同じ事したら、差額は厚生費じゃなく、給与所得と見なされる場合が多いのにね。
とにかく公務員に都合のいい解釈は、そのまま認められるんだよな。
316名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:22:54 ID:/zPBKaYL0
>>264
この世代がいなかったら昭和30年代の高度成長期はなかったんではと思うが。
317名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:24:17 ID:t1TZnrKH0
>>308
共産党の方ですか?
318名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:29:00 ID:cW/YOaUc0
>>314
確かに安いが、転勤が頻繁にあるから宿舎がないと相当辛い。
319名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:34:32 ID:Yi10qfmK0
>>314
地方自治体には宿舎なんかないところが多い。
当たり前だが、全世帯が入っているわけでもない。
山のど真ん中など、よほどの辺境地帯は別だが。
あっても昭和40〜50年代に作られたレトロ感溢れる建物が大半。

極々限られた事例が大々的に取り上げられているだけ。
320名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:35:27 ID:56IV1LPD0
>>318
国家公務員は特に転勤族なら、官舎が無いと辛いのはよくわかる。
でもね、同じ住宅補助でも民間と大違いなんだよ。

公務員の官舎が安いのは、差額は給与所得とならない。おそらく、厚生費扱い
で、公務員本人には税金はかからない。

ところが、同じ事を民間ですると、住宅手当ならもちろん手当だから給与所得
扱いで、そこから所得税地方税の他に社会保険まで取られる。さらに、公務員
と同じように高い借り上げ住宅に低額で社員を居住させる。
すると、なぜか厚生費と認められないで、実勢価格との差額は現物支給扱いで
給与所得と見なされる事が多い。つまり、1円も貰っていないのに所得税や地
方税、下手したら社会保険料まで社員が取られる。
321名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:46:42 ID:fMkSmnHJ0
地方の現状を考えると、公務員の数は減らさなくても
いいと思う。総数はかえって増やしてもいいくらいで、
給与と年金を大幅カットすべき。それと1親等以内には
公務員がいてはならないと規制も必要。

田舎の兼業農家で、夫婦プラス子どもが公務員の家の
生活レベルってすごいよ。気楽さも含めれば、今の日本で
最高レベルの生活じゃないかな。都銀支店長なんか比較に
ならないくらいの豊かさ。
322名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:13:36 ID:KFE+Dpte0
>>321
>1親等以内には公務員がいてはならないと規制も必要
それ、完全に憲法違反(職業選択&参政権。公務員になるのは「参政権」でもある)。

>田舎の兼業農家で、夫婦プラス子どもが公務員の家の生活レベルってすごいよ。
その3人がちゃんと働いているのなら、何の問題も無い。住民にも迷惑はかかっていない。
それとも公務員同士が結婚したら「強制寿退社」ですか?
323名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:18:33 ID:E0o2JoOZ0
300万人ってすごい数だな
324名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:50:40 ID:w52hJopZ0
スレを見る限りでは農家出身などの田舎公務員の生活に対して
心情的に許せんってのが大半みたいだね、田舎公務員の生活レベルが違うのがおかしいと
325名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:21:41 ID:esF/k42dO
人数もだけど給料もっと減らさないと意味なし。無駄な手当も全てカット汁
326名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:49:22 ID:IwSJEiiU0
いくら名目給与が高くても、日本での生活に豊かさ感はない。これは、日本が生活コストが高い国
だからである。重い税負担批判への対応として、公務員の数の削減が提示されているが、その実態
は省庁がつくった「民間企業」への天下りで現役公務員が減っても、省庁直轄の「民間企業」に対
して補助金という名目で税金が投入されており、結局、仕事をしない人間を税金で養っている構造
に変化はない。
純粋な民間企業なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、省庁が作った
天下り企業では、補助金で補填されるので、なんらの痛痒も感じない。
公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至っていない。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取しているのが
生活コストが高い原因だ。
押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する無駄な
公益法人や省庁直轄のエセ「民間企業」を即刻解散せよ!
327名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:54:50 ID:ls/ODgJa0
>>322
完全に憲法違反
??

昔は犯罪歴がある身内がいると警察官には採用されなかったがね
328名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:57:44 ID:05YI3P5L0
一般行政部門の公務員なんて、パートの主婦で勤まるな。
329名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 08:08:28 ID:Fis2wEIY0
【裁判】 「小さな女の子に興味」 変態保育士、園児数人に強制わいせつ→懲役4年判決

わいせつ元保育士:児相で犯行 懲役4年実刑 横浜地裁

・児童相談所で保護した女児に抱きつくなどして計6件の強制わいせつ罪に問われた
 横浜市中央児童相談所の元保育士、森俊介被告(26)=長野県白馬村北城=に
 横浜地裁は26日、懲役4年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
 野原利幸裁判官は「自らの使命を顧みず、ゆがんだ性欲のおもむくまま行った
 破廉恥極まる犯行」と指摘した。

 起訴状などによると、森被告は同児童相談所の一時保護所でアルバイトをしていた
 05年3月〜06年3月、同保護所で寝ていた6〜10歳の女児の下着に手を入れ、
 下半身を触るなどした。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061226k0000e040023000c.html
330名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:06:49 ID:ShNmFOua0
328
主婦に失礼だろ。
331名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:15:35 ID:sn28819M0
団塊は自然退職→天下り

で給食のおばちゃんとかがやめさせられてるんじゃねえの?

個人的にはもう少し警察が増えるといいと思う。
332名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:19:14 ID:XL2yK9GIO
前科者が警官になれないのは、常識に照らし合理性があるからだろ。
今でもそのとおりだよ。

近親者に公務員が居てはいけない、だって、理論武装をしっかり練れば、
可能性はない訳ではない。
適当に言い訳されていれば、司法も憲法判断なんかすまい。

しかし実際は、例えば四国の田舎の村役場みたいに、職員である親が辞める代わりに子供を優先採用するなど、
逆方向に有利に解釈されているな。
333名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:26:40 ID:jm/nzT1U0
ちょっと待て!

この公務員削減っていうのは、新規採用の抑制だろ!

新人なんかフウツに採用すればいいんだよ、給料安いし、国・自治体が特に氷河期世代を救うべき。

55歳以上に早期退職勧告して、人員削減して若年層(氷河期世代)を採用しろよ。

いつまで、若者の犠牲の上に中高年の既得権益維持が続くんだ!?
334名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:28:56 ID:IVhfCrXiO
もっと減ればいいと思うよ。今の日本にそんなに養う国力も必要もないよ。もっと身の丈にあった税金の使い方をしましょう。
335名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:39:04 ID:ShNmFOua0
公務員400万人。順公務員95万人役所系企業(電力、通信、JR、ガス)
30万人。最近は役所系企業が人材派遣やりだしたから始末が悪い。
民間は食われてくよ。このままいくと・・・・
336名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 10:03:57 ID:roXEy51w0
公務員のレスが醜いまでに程度が低い。
大丈夫か?この国?
337名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 10:06:58 ID:7RXdeuEo0
数は減らさなくて良い。給料を最大でも800までにしろ。
資格職除く
338名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 10:10:16 ID:xFZ0phyt0
>>335
> 公務員400万人。順公務員95万人役所系企業(電力、通信、JR、ガス)
> 30万人。最近は役所系企業が人材派遣やりだしたから始末が悪い。

おいおい、しっかりしろよ。
公益法人・財団法人等の準公務員の人数は、450万人だろう。w
339名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 10:15:37 ID:xFZ0phyt0
特殊法人職員(準公務員)500万人

 ここで天下りというと高級官僚だけに対する言葉のように思われるが、決してそう
ではなく、天下っている公務員の人数は数百万単位なのである。天下りというのは
県庁や市役所レベルの下っ端役人達もやっているのである。各県の県庁にも300
や400の小型特殊法人である外郭団体がある。「財団法人明るいお年寄り基金」
とか「財団法人自然教育文化会館」などの名称だ。市民ホールや県民ホールもすべ
てこの財団法人であってこういう箱一つ一つに30人〜40人の公務員がぶら下が
り、会館利用料とか税金補助に取り付いて営業努力、コスト意識もなく生きている。
ほとんどはコネ採用で安定した職を確保している。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub87.junkoumuin.htm
340名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 10:21:20 ID:xFZ0phyt0
はじめまして。
 私は財団法人経済調○会という公益法人に勤めるものです。公益とは名ばかり、あまりにひどいので公表
します。大切な事は私たちの税金で道路や橋を架ける際に、役所はどうやって価格を決めているのか、また、
なぜ公共工事は高くなるのかの仕組みを世に正して行きたいと思いました。公取委も談合の温床になって
いるこの実態をしっかり調査してください。
  −中略−
●受託調査についての談合
 役所(都道府県、公社公団等)からの受託調査(積算○料に出ていない単価調査)も大きな収入源のひと
つとなっている。もうひとつ別に建設物価調○会というのがあって、いつも、事前に電話で、入札価格を話
し合い(例えば、道路公団や郵政省は経済調○会とすみわけが決まっており)形だけの入札を何度もしまし
た。
 東京都の建築局なんて、3年おきに仲良く交代してます。
 2社の指名入札が99%なのですが、たまに、銀行系のシンクタンクが入札に参加してくるようになってい
ます。でも、銀行系のシンクタンクには役所からの天下りがいないので、まず、大丈夫。
  −中略−
●職員の待遇
 これも、外部に決して本当のことは公表していませんが、そっといいますと。
30代前半の庶務の女の子で一千万円超えてます。
 社会保険は100%会社持ち。 賞与は年間7ヶ月(公表は6ヶ月)
 このことは、世間からたたかれるので、口をつぐんでいます。
●天下り  数年居て、何千万円という、退職金を得て、わたられていきます。

 仕組みを世に正して行きたいと思いました。 会計検査院も片棒かついでいるのではないでしょうか 。
公取委も見て見ぬふりはどうしてでしょうね。

http://www.hige-toda.com/bbs1/tmp/01/tyoimaji-k10.htm
341名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:01:25 ID:1lUQ1B700
>>340
やっぱり民営化がダメってことだな。

人事院や財務省の管轄外になるから。
民間ならやりたい放題なワケだ。
342名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:22:22 ID:roXEy51w0
>>341
何言ってんだ?財団や協会は民営化なんて言わない。
団体職員と言う括りがあるだろ。
343名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:29:16 ID:1lUQ1B700
>>342
この表に載ってるかい?
http://www.soumu.go.jp/jinji/jinji_02a.html

何にせよ人事院勧告の対象外なら問題ないだろ。
民営なんだから。
344名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:59:16 ID:roXEy51w0
>>343
公務員の屁理屈はいいよ。見苦しいから。
345名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:03:41 ID:DaNgmNbc0
公務員・準公務員合わせて1,000万人、家族合わせて3,000万人。
人件費200兆円。
346名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:09:36 ID:1lUQ1B700
>>344
郵政職員も給料大幅アップだろうね、民営化で。

今までは人事院の監督下にあったけど、これからは民間なんだから
自由に給料が設定できる。

もっとも郵政職員の俸給には、税金は使われて無かったワケだがw
347名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:10:39 ID:XL2yK9GIO
財団法人を止めて、株式会社にしたらよろしい。
何の問題もないよ。税金は些か高くなるのか?
348名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:17:14 ID:roXEy51w0
>>346
いいんじゃないの?株式会社になるんなら。
給料アップを株主が許すのなら何も問題はない。
まあ、人件費アップと株主利益は相反するんだけどね。
349名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:23:46 ID:roXEy51w0
>>346
郵政会社も株式会社になって、4大銀行足したくらいの資産を有するんだから
4大銀行足した程度の利益を上げてくれるんなら、税金も相当納める事になる
しいいことだよ。

今までは利益のことまで考える必要も無かったから、郵政職員には税金使われ
ていないなんて、馬鹿な考え方が出来ていたんだけど、もうダメだからね。
350名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:43:37 ID:y1gNOQTTO
人件費アップと株主利益が相反?レベル低いな
351名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:16:04 ID:xFZ0phyt0
>>346
> >>344
> 郵政職員も給料大幅アップだろうね、民営化で。
> 今までは人事院の監督下にあったけど、これからは民間なんだから
> 自由に給料が設定できる。
> もっとも郵政職員の俸給には、税金は使われて無かったワケだがw

大リストラが始まるさ。50歳定年になる。
NTTがそうであったように。
352名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:22:31 ID:DaNgmNbc0
郵政職員は郵貯を人件費に当ててたんだろ。
353名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:23:36 ID:RA1clt8v0
単純に採用を極端に減らしてるから団塊がやめたら相当スリムになるだろ
354名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:24:44 ID:HHPPf3IS0
300万のうちの一人なわけだが・・・・
酷いもんだな
355名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:08:39 ID:ZsfJs5uU0
団塊の世代が消えたら、公務員に限らず全ての法人が払う人件費は半分になると思う。
それくらい数が多くてなおかつ滅茶苦茶な高額の俸給を貰っているからね。
356名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:10:20 ID:zSxiwvly0
「日本は公務員が多い」は大嘘

国    公務員数   人件費(GDP比%)  自殺率
日本   35.1人     6.6       24.1人(*1)
イギリス 73.0人     7.6       7.5人
フランス 96.3人     13.7      17.5人
アメリカ 80.6人     10.1      10.4人
ドイツ  58.4人      7.9       13.5人

公務員数は人口千人あたり・自殺率は人口十万人あたり
(*1)先進国一位。ハンガリーは日本より上位だが、75歳以上の老人が大半。
  日本と同じく壮年の自殺が多いのは、リトアニアなど旧ソ連のみ。

公務員データ(2001年・日本のみ04年):総務省
自殺率:WHO
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1093590958/912


357名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:32:39 ID:56IV1LPD0
>>356
1人当たりの人件費は入っていないし、日本の癌の準公務員は入っていない。
さらには、自殺率なんてなんの関係ないものを入れている。

毎度おなじみのインチキデータ並べて何が面白いの?
358名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:37:52 ID:zZ10oQLa0
>>351
JRも追加してやってくれ
359名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:41:53 ID:BZkYRORB0
公務員板だと時間稼ぎくらいにはなるが、ニュー速では嘘データなんか瞬殺されるぞ。
360名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:44:26 ID:Gtg8IiyH0
>>322
>その3人がちゃんと働いているのなら、何の問題も無い。住民にも迷惑はかかっていない。

税金で生活していること自体住民に迷惑かけてると思うのですが。
そもそもちゃんと働いてる公務員なんているの?
361名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:46:21 ID:zSxiwvly0
>>357
スレが公務員の人数で、過剰だと思い込んでいる人がいるから海外と比較した。
人件費が問題だと思うならご自身で出してくれ。

>>毎度おなじみのインチキデータ
なにそれ
362名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:48:18 ID:Gtg8IiyH0
都内のサラリーマンは電車を使うのになんで公立学校の先生って車で通勤してるの?
駐車場代とかは学校負担(つまり税金)らしいし。イミワカンネ
363名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:56:59 ID:56IV1LPD0
>>361
公務員の人数過剰と自殺率は何の関係があるんだ?
もう、めちゃくちゃだな。お前の頭の中。蛆でも湧いているんじゃないの?
364名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:59:25 ID:0MZ4SThH0
>>356
昨夜いろいろ数字を追ってみたが、日本は数はさほどでもないが高給鳥。(人口1億2千万に対して400万ちょい)
メリケンは安く雇って大量にいる(3億に対して1600万以上)。

ただ国民が公務員を雇うため負担してる割合はあんま変わりが無い、というのが結論だった。

あとは払った金額に対して割り当てられるサービスに対しどの程度満足できるのか、ということだと思う。
こればっかりは実際にアメリカに住んで公共サービスを味わってみないことには何とも言えない。
たくさんいるからきめ細かくサービスを受けられるのか、賃金低いんでへっぽこばっかなのか。

絶対評価として日本は低くても相対評価では案外良かったりする、かもしれない。まあ底無しにダメかもしれないけど。


あーそれと日本の公務員数は自衛隊込みなんだけど、アメリカの場合米軍は統計上普通の公務員といっしょくたになって
んのかな、という疑問も涌いた。
365名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:59:35 ID:zSxiwvly0
自殺率はおまけで入れた。
ところで日本の癌と言い切った準公務員に詳しそうだが、
具体的に頼む。
366名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:02:48 ID:zSxiwvly0
>>364 ありがとう
367名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:03:43 ID:aGNNfLkp0
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
 買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html
宮崎で公務員といえばエリートの代名詞、観光宮崎ならぬ「官高宮崎」という言葉まであるという。
若手公務員がいう
「僕くらいの年だと一番恵まれていると感じるのは合コンかな(笑)、たとえば地元テレビ局の
女子アナの合コン相手も県庁の職員だったりします。
東京で女子アナが都庁職員と合コンするなんてありえないでしょ。こちらの県庁ステータスは
それくらい高いんです。 宮崎で就職先の御三家といえば、九州電力、宮崎銀行、そして県庁です」
「有給は民間に比べればずっと取りやすいでしょうね。みんな使わなきゃ損とばかりに使っていますよ。
旅行費の安い次期を狙ってイタリアやフランスに行き、浮いたお金でブランドものを買ってくる女性
職員も多いですね。」(別の若手職員)
368名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:07:56 ID:zSxiwvly0
ちょwwwwwwww
ソースが週刊誌かよ
369名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:12:59 ID:Vx0PlMiE0
300万もいらねえだろ。
30万人くらいにしろよ。
それでも多いくらいだ。たいした仕事してないんだし。
370名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:13:00 ID:lNF5L2Om0
市役所職員だが今さっき帰宅。
やめてくんないかな、こういう風潮。
おっさんどもはクビでいいけど
なんで若手にばかりしわ寄せがくるの?
今日もサビ残だし給料も安いし年内は29日も出社だよ。
こんな目に遭うとは思わなかった。
素直に大手の企業にしとけばよかった。
371名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:16:03 ID:H/gKZfb20
>>367
かといって低水準の民間に合わせていたらよけいおかしいだろ。
372名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:17:57 ID:VUPhqZUw0
えらそうだな、総務省
373名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:18:47 ID:MlmMOz7B0
>>370みたいなのもいれば新聞読んで昼寝して帰るだけの人もいるわけよ。
374名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:19:01 ID:lNF5L2Om0
>>369
税金収納と土地区画収用と福祉は
いわゆる3K
市役所の墓場と言われてる部署ですがなにか?

その3つの3K部署にはうまく外れたけど
まさかと思ってた課が3Kなんだがなにか?

冷静に考えればどんだけ民営化しても
30万人じゃ足りないことがわかるはずだがなにか?
375名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:22:41 ID:yJQUyfCN0
特殊法人や外郭団体まで入れた上で、日本と外国の公務員数を比較してほしい。
「公社」みたいな組織って、どこの国にもあるからね。

ところで、特殊法人ってイギリスなんかでは大好評なんだよね。知ってる?
「日本では行政機関に法人格を与えて、民間的に運営している。素晴らしい。イギリスにも特殊法人を」
ということでイギリスで生まれたのが、独立行政法人。この話は、意外と知られていない。
376名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:23:05 ID:H/gKZfb20
>>374
何も考えてないんだよ。

ちなみにアメリカは役所への依存が非常に低い。
公務員の仕事増やすぐらいなら、自分たちでやろうって
考えが発達しているから、日本人みたいに何でもかんでも
役所がやれとは言わないんだな。

それでもなおかつ、日本の役所の方が比率が少ないという事実…
377名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:23:54 ID:m9ygF4mb0
>>370
市役所にもサービス残業があるのかよ。ひでーぇ
378名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:24:40 ID:zSxiwvly0
>>30万人じゃ足りないことがわかるはずだがなにか?
分からないレベルの人間もいる、ということです。
悲しいことに。
379名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:24:40 ID:56IV1LPD0
>>371
なぜ?
380名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:25:01 ID:tSZ3pjfo0
表面上公務員がすくなくなっても、実質的に国や自治体が養っている特殊法人や財団法人など各種団体、
ファミリー企業の数までいれると、もっと公務員数は増える
381名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:27:34 ID:H/gKZfb20
>>379
公共サービスの水準が低い訳じゃないからだよ。
青森でも東京でも、ジュースの値段は同じだろ。
382名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:28:54 ID:GxG0IocW0
40人に1人が地方公務員

どんな仕事してんだよ
383名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:30:08 ID:4hfl1M+J0
 まだ多すぎだ、バカ。
384名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:31:01 ID:H/gKZfb20
>>382
教師、保母、警官、役所…

ま、ゴミを処理場まで行って自分で最終処理までできるようになってから、
寝言を言うことだな。
385名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:31:52 ID:GxG0IocW0
1あたりの人件費1000万

40人で雇用できるわけねーだろwwwwwwwwwww
386名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:32:11 ID:56IV1LPD0
>>381
ジュースの値段は東京の方が安いと思うが?
387名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:36:42 ID:56IV1LPD0
>>384
その例と人数多い少ないと何の関係があるの?

ゴミなんぞ、法人は民間の処理業者と契約しているが?
ゴミ公務員のゴミ以下の仕事ぶりよりも、民間業者の方がよっぽどしっかり仕事している。
388名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:41:58 ID:OVlVh5Gm0
地方の雇用にとって公務員て結構重要だからなぁ。
税収にたいしての何%かを決めて、その中で極力人を雇えれるようにした方が良いのに。
入り口を閉じて若い人を雇わなくなったらますます地域経済は沈むんじゃないの?
一人あたりの給料を下げれば多くの人を雇えれるのになぁ。
人の多い少ないが問題じゃなくてコストが問題なんだからさ。
人が余るんなら土日も役所を開けるとか、企業会計並みの経理を行うとかできるのに。
389名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:42:57 ID:B2RrVjE80
経団連はサラリーマンの給与だけを減らそうと必死だけど、
公務員の給料を下げない限り、サラリーマン給与も下がらないんじゃないの?

心理的に納得しないとかそういうレベルじゃなく、
国全体の賃金を下げない限り、めぐりめぐってサラリーマン給与も変わらないと思う。
390名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:45:17 ID:56IV1LPD0
>>389
民間の給料は関係無いから公務員の給料を下げなさい。
391名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:09:39 ID:geeJ1XgNO
今帰ってきてパン食べ終わったとこの役所職員。残業は申請してないので錆残。人数減らしてるのに法改正して仕事ばかり増やすの勘弁。年取った奴は仕事増えても若い私たちに押しつけるだけ。まあこんな生活でも年収300万あるから上を見なければ満足。
392名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:20:13 ID:zSxiwvly0
>>391 おつかれさまでした
393名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:46:53 ID:w2VCWR+e0
一般人の公務員への羨望、嫉妬は異常

何がここまで人を公務員に惹きつけるのか。

楽して、安定してて許せないという気持ちがありながら。

子供に公務員になることを薦め。
結婚相手に公務員を考え。
394名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:53:21 ID:56IV1LPD0
>>393
日本を破滅に導くのをやめて欲しいだけなんだが、なぜ勝手に
脳内変換出来るんだよ。幸せな脳内回路だな。
395名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:56:20 ID:Gtg8IiyH0
>>383
子供に公務員になることを勧める国賊はあんたか公務員くらいだろうに。
396今来た人用:2006/12/27(水) 23:57:35 ID:yPD9Y7Kb0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-15/2005111502_01_1.html
国と地方の公務員の総人件費も、GDP比による比較で、日本は主要国の中で
最低となっています。

http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
397名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:02:17 ID:LZZWrvIk0
>>396
乙。
念のため書いておくと、財政赤字は国民が選出した政治家によって行われている。
そのツケを公務員に求めるなど異常というか、笑止千万。
398名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:10:00 ID:43A5gWBY0
>>397
責任を取らない公務員が何を言おうと笑止千万なんだがww
公務員の犯した過ちをあげてみろお前
399名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:16:54 ID:tOEY8DiS0
ともかく、国と地方の公務員の総人件費も、GDP比による比較で、日本は主要国の中で
最低なのはガチ。
400名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:17:17 ID:dztRbxkT0
>>396
だから、準公務員も含めろよ。
1人当たりの高すぎる人件費が問題だと何度言えばわかるんだ。

GDPGDPと馬鹿かお前。公務員はGDPに消費くらいしか寄与してねぇっての。
401名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:18:18 ID:axxb9hzV0
>>396
ここまで財政がひどい政府は先進国で日本ぐらいのもんだから
よその国との比較はまるっきり意味が無い

赤字ならリストラ
これはどんな会社でも自治体でもあたりまえ
あたりまえじゃないのは日本だけ
402名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:19:46 ID:tOEY8DiS0
>>400 指標にGDP使うのと「公務員はGDPに消費くらいしか寄与してねぇっ」は無関係
403名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:21:26 ID:dztRbxkT0
公務員の1人当たりの人件費世界一じゃないの?
それをGDPGDPと必死でごまかしている奴がいる。
しかも準公務員を含めないごまかしのデータで額が少ないと延々とコピペしている。

いかに、公務員が嘘つきで傲慢かがよくわかるコピペだ。
404名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:21:26 ID:dMa4EJDu0
Pはまだいるんだな・・・。

民間で「自分たちで稼いだ金だから、税金で食ってる公務員とは違う」とか言ってる奴もいるが、
建設関連の上場企業はもちろん、家電ブランドだって無駄に売り込みにきてパソコンのリース契約を
とっていく。広報担当課や電算系の課を除けば、旧式のワード・エクセルで十分なのに、公務員には過ぎた
ハイスペックPCを売り込みやがる。

財務会計システムを導入させて、導入費他、保守契約を特命随契でかっさらっていく大企業さんをはじめ、
設計、印刷、清掃、管理・・・。税金で食ってる奴らはたくさんいる。民間=自分の力、なんて思うのが白痴。

そこへ来て公務員の人件費が高い?馬鹿か?全労働者の平均所得が公務員にふさわしい?馬鹿か?
農業・自営業は数字をいくらでも操作できる。それを平均に含めているから全労働者の平均所得が低いんだよ。
それに事業所規模が小さいところを平均に加えてみ?外国人のみを低賃金で雇用している小規模企業も
含まれるんだぞ?しかも雇用主はゼロ収入の申告。あきれるわ。


公務員削減よりも前に、徹底的に無駄なコストを削減すべき。
とある独立行政法人が、うちの課に電話してきて

独「昨年は2000枚お送りしていたチラシですが、今回のそちらの希望は50枚ですが・・・」
俺「ああ、一年置いてましたけど、1900枚以上余ってしまって。そちらの予算もあるでしょうし・・・」
独「それなら大丈夫です。余ろうと捨てようと構いませんから、多く送ってよろしいですか?」
俺「・・・・・・・捨てるのにも労力が必要なので50枚で結構です」
毒「うちも実績が必要で。困るんですよね・・・。まぁ、わかりました。他で均します。」

もうね、馬鹿かと。
405名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:23:14 ID:tOEY8DiS0
>>403 準公務員の削減を主張すればよいのでは?理解できてる?無理?
406名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:24:50 ID:axxb9hzV0
人件費を他の主要国と比べたり
公務員の数のパーセンテージを他の主要国と比べるのは
毎年10兆円ずつ金はあまるようになって借金を償却してきれいにしてからにしろ
それまではリストラ賃金カットするのはどの世界でもどの国でもあたりまえ
当たり前じゃないのは日本だけ
407名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:25:34 ID:dztRbxkT0
>>405
は?準公務員を含めて公務員の人件費を削減しろと言っている。
特に世界一高い1人当たりの人件費をな。

1人当たりの人件費が1000万にもなっている事が一番問題だとずっと、言っているんだがな。
408名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:29:05 ID:tOEY8DiS0
>>407 一人当たりの人件費は高いが総人件費は安い、というデーターなんだがな。
409名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:30:12 ID:akrd4Wj70
>>406-405
上の奴は他国との比較は意味が無いと言い切ってるが、
下の奴は世界一高い1人当たりの人件費といって他国と比較してる矛盾w
410名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:32:26 ID:dztRbxkT0
>>408
だから、1人当たりの高いこと自体が問題だと言っている。
さらには、日本は準公務員入っていないデータで総人件費が高いか安いか自体わからないデータだ。
意味ないだろ、日本は準公務員の人件費が含まれていないんだから。

それよりもはっきりしている事は、1人当たりの人件費が高い事だ。これを下げろと主張しているだけだ。
それにより、総人件費も自ずと下がるんだからな。
411名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:34:21 ID:dMa4EJDu0
>403

ついでに白痴の君に答えると、準公務員を含めると所得が上がるのは国家公務員。

地方公務員は、社協などの法人を含めおおよそ一般行政職より1割減。定年後や勧奨退職後の再任用職員は
10万から15万程度の給与。準公的法人への天下りを準公務員と位置づけても1〜3割減の給与で働くことになる。


その理論振りかざすなら  国 家 公 務 員 ス レ に 池 。
412名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:35:15 ID:dztRbxkT0
>>409
国内の民間と比較しても高いだろ。
単に他国の無意味なデータで比較した奴がいたから、他国と比較しただけだなんだが?

国内的に見ても高すぎる公務員の1人当たりの人件費を下げろ。
言いたいのはこれなんだが?
413名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:35:34 ID:KCpZt9sN0
         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <     自   >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       民 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   に >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      騙 >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   さ >――――――――――――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! . れ >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<     た >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | |  派遣と | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | フリーター|U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね  |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
414名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:36:32 ID:tOEY8DiS0
>>410 例えば、
1.年500万円で1人雇う
2.年300万円の人を2人雇う

同じ事務処理能力なら2が良いのか?
415名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:39:38 ID:dztRbxkT0
>>411
あのさ、準公務員は定年後の再雇用の為だけではないんだが?
準公務員として雇用されて準公務員として定年迎える奴もいっぱいいる訳で、
そいつらも税金で飯食っている、まさに公務員と同じ。
日本にどれだけ財団法人やら○○協会があるよ。知っているなら教えてくれ。
政治家が調べてもお手上げなほどあるんだぞ。国家公務員の外郭団体ならまだ
ある程度把握できるが、地方自治体の外郭団体なんて無法地帯だ。
416名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:41:53 ID:tOEY8DiS0
>>412
>単に他国の無意味なデータで比較した奴がいたから
ちなみに比較したのは共産党とかその他の研究機関な。
417名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:43:06 ID:dztRbxkT0
>>414
現在の平均1000万で1人雇うなら平均500万で2人雇った方が良い。

そもそも例題の出しかたがおかしいだろ。
バカとしか思えん。
もし例題に
3.年200万の人を2人雇う
があったとしたらお前は、どれを選ぶんだ?
418名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:45:15 ID:dztRbxkT0
>>416
だから、片手落ちのデータなんぞ、どうでもいいんだ。
1人当たりの人件費を下げてくれたらな。
419名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:45:36 ID:P1mYhdRq0
数よりも給料下げた方が早い。
420名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:46:49 ID:tOEY8DiS0
>>417
1.一人当たりの人件費は高いが総人件費は安い
2.一人当たりの人件費は安いが総人件費は高い

の比較な。お前の例は無意味w
421名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:48:01 ID:Tt4mHDZK0
なんか答えがでたなw

公務員数UP

給料DOWN

公共工事やるよりもいいw
422名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:48:19 ID:dMa4EJDu0
>415

・・・文章嫁よ。

「社協などの法人」って書いてるだろ?これら外郭団体は再任用や天下り先ではなく、おまいさんの言うとおり
準公務員として雇用されてるわけよ。そいつらの俸給表は一般行政職より良くて1割減、悪けりゃもっと低いんだよ。

だから、こいつらを含めると>403でおまいさんが言っている

「公務員の1人当たりの人件費」

は低くなるんだよ・・・日本はおまいさんみたいな政治家ばかりだから困るんだよな。

423名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:49:18 ID:t9e6iVa+0
マクドナルドのバイトより楽な仕事の公務員が高給取るなって事だ。
424名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:49:52 ID:dztRbxkT0
>>422
少なくとも特殊法人等の棒給表は国家公務員よりも高かったがな。
425名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:53:18 ID:n/tXUQSF0
>>424
すぐにばれるような嘘を・・
どこの特殊法人?ぜひお聞かせ願いたい。
426名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:54:03 ID:dztRbxkT0
>>421
確かに公共工事やるよりも良いかもな。直接働いている人に所得が分配されるし。
公共工事だと、政治家や土建屋など、途中に入っている奴がかすめ取る額が多いから。

公務員数1.5倍にして給料半分にしたら良いんじゃないか?
数は増えるし総人件費は減る。ついでに外郭団体は全部解体。
427名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:54:36 ID:MhDIFkPr0
まず、官僚の許認可権を奪うことだな。どんな法律も骨抜きにして、
日本のことより自分のことしか考えない癌のあいつらを手術で取り
出さないと。
428名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:56:19 ID:dztRbxkT0
>>425
今は亡き、核関連施設のところですが?
直接話しも聞いたし、棒給表も見せてもらった。
一番高い電力会社準拠なんだそうな。

たしかに、微妙だが国家公務員よりも高かった。

で、安い所はどこですか?ぜひお聞かせください。
429名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:57:15 ID:dMa4EJDu0
>424

だからさ、おまいさんの言ってるのは
「国家」の外郭団体の俸給表なわけよ。


地方自治体の外郭団体なんて、社会福祉協議会やシルバー人材センター、○○公社や第三セクターだのしか
ないわけよ。そいつらの給与なんて、もう見るも無残だぞ?かろうじて社協には俸給表が存在するが、他はほぼ
民間と同じかそれ以下。公社や三セクなんかは42歳男、平均で25〜28万だぞ?


だからおまいさんの言う理論を振りかざすなら国家公務員スレに池ってばよ。
430名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:58:07 ID:w2V32p980
>>427
正にその通り。
このままでは国そのものが夕張と同じ運命を辿る。
431名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:59:00 ID:t9e6iVa+0
>>429
それは基本給だろ?諸手当を無視した話は意味なし。
432名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:00:22 ID:qJ7rTPyo0
人件費総額を多少増やしてでも、公務員の数を一気に増やし、
かつ、一人当たりの人件費を700万円程度(平均年収450万円くらいになると思う)まで下げるというのは、
一つの見解としてあってもおかしくないと思う。
薄給だが安定的な職場を多く提供して雇用不安を緩和し、低下する質はマンパワーでカバーする。

給料が安くても、雇用が安定してればそれなりになり手はいるだろうし、
将来の見通しも立ちやすいから少子化も改善するかもしれない。
433名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:00:31 ID:dztRbxkT0
>>429
都市部の財団法人は酷いぞ。地方の外郭団体ね。
ここは、残念ながら棒給表は見せてもらえなかった、話しはしたがな。

平均で25〜28万が一体何の額か書かれていない、全く無意味な金額。
434名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:01:07 ID:t9e6iVa+0
>>432
地方では年収450万円は薄給ではありませんが?
435名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:03:27 ID:dMa4EJDu0
>431

おまいさんも・・・

あのさ、公社や三セクみたいなところには、通勤手当・時間外勤務手当みたいな基本的なものすら
無いところがあるんだぞ?それでいて諸手当?・・・まったく

436名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:04:46 ID:t9e6iVa+0
>>435
ボカさずに具体的にその公社名を出してくれよ。
437名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:08:04 ID:dMa4EJDu0
>433

手取り25万なら万々歳だよ。平均給与な。ごめんな。文脈すら読めずにごめんな。

都市部の財団法人て・・・おまいさん・・・具体名で列挙よろ。



438名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:08:08 ID:n/tXUQSF0
>>428
自分自身をモルモットにしよう。
初任給15万、昇給はあるはずだったが現在毎年5%ずつカットw
国が厳しいし文句は言えない。今の仕事は好きだから続ける。
手取り考えたら将来は見えてるけどねw
439名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:10:05 ID:dMa4EJDu0
>436
どこまでだよ。
○○土地開発公社とか?○○山間部振興公社とか?
440名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:10:52 ID:dztRbxkT0
>>432
教師なんかは、まさに人数倍にして給料半分にした方がいいと思うね。
欧米程度の給料半分、変わりに長期休みは完全に休みにしてさ。

今の子供は、教師の数増やして対応しないと難しい面が多すぎる。
441名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:11:22 ID:tOEY8DiS0
http://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/pdf/kyuyo-h19.xls
平成19年度東社協参考給料表(東京都職員給料表×96%

とあるな。東京でも社協は安いのか?
442名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:15:14 ID:t9e6iVa+0
>>439
あなたが>>433氏に「具体名で列挙よろ」と言ってる訳だから、
あなた自身も具体名で列挙したらどうだい?
443名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:16:02 ID:dztRbxkT0
>>441

あ〜あ。1〜3割減だと主張していたのに、たった4%減のデータわざわざ持って来ちゃったよ。
自爆が好きだなwww
444名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:18:41 ID:tOEY8DiS0
>>443 どっちかというとコレ↓

433 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:00:31 ID:dztRbxkT0
>>429
都市部の財団法人は酷いぞ。地方の外郭団体ね。

で、酷いの?
445名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:19:53 ID:dMa4EJDu0
>442

財団法人っていっぱいあるやろ?漏れは、たとえば○○ガス保安なんたら協会でもいいわけよ。
頭に市区町村名つけるまで具体的になら断る。
446名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:20:34 ID:iveGImK+0
人数の問題じゃなくて、人件費の総額だろ。
300万均一にして、若いの雇ってやれ。
447名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:22:43 ID:dztRbxkT0
>>442
まあ、ID:dMa4EJDu0は、主張は当然相反するが一応言いたい事はわかるから、とことんいじめてあげないでね。

もう一人の箸にも棒にもかからない馬鹿はどんどんいじめてあげてください。
と、言ってもあまりに馬鹿すぎて話しにならないけど。
448名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:23:04 ID:dMa4EJDu0
>443

おまいさん、やっぱりなんか腐臭がするわ。
何必死になってるのかわからんが、相手も間違えてりゃ1割〜3割減の対象も間違えてるわ。

449名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:25:54 ID:qJ7rTPyo0
>>446
人件費総額だと現状でも諸外国より安ので、

「人件費総額が安いのに、公務員の年収が高いということは、つまり公務員の総数が異様に少ないということ。
 逆に言えば、一人当たりの人件費を下げれば外国並みにたくさん人数を雇えるんじゃないか?」

という流れだったわけだが。
450名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:26:59 ID:dztRbxkT0
>>445
わかったよ。君が勤めている外郭団体は少なくとも給料は安い。
おそらく本当なんだろうから、それでいいよ。

まあ、財団法人も元々は、金利で食べて行くはずが、超低金利でタコの足食べないと
どうしようもない所まで追いつめられている事も知っているし。

どちらにしても、公務員も準公務員も給料を下げないとどうしようもない所まで、来
ているんだ。財政的にね。
だから、1人当たりの人件費は下げるべき。これだけは譲れない。
451名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:28:32 ID:UOK3vSr/0
日本の財団法人で運用益だけで食っていこうなんてまともなとこほとんどないだろ。
みんな税金や企業に寄生してる。
452名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:32:38 ID:IDxjCc9r0
何で国も地方も赤字なのに
公務員にボーナスなんか出すんだ
西日本などとくにひどい有様
この国は同和ヤクザと公務員に食いつぶされている
453名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:33:01 ID:iveGImK+0
>>449
そうだったのか。
ま、言いたかった事は同じで、
>一人当たりの人件費を下げれば外国並みにたくさん人数を雇えるんじゃないか
これね。
454名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:33:06 ID:dztRbxkT0
>>451
もう、自治体の財政的に税金に寄生出来ない所や、企業とは無縁の財団法人も
多い訳で、そのへんは、まさにタコが足食べている状態。
455名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:48:49 ID:dMa4EJDu0
>450
都市部ばかり見ないで地方回ってみ?準公務員とおまいさんが呼ぶ人々の劣悪な職場環境と給与体系を
みることができるから。そいつら入れたら確実に平均下がるから政府は統計を出さないんだよ。国家の外郭や
都府の外郭の絶対数と地方の道県市区町村の外郭の絶対数を鑑みれば言わずもがなだよ。



最後に言っておくが、漏れは一般行政職ラス94の市に勤める地方公務員。

明日は仕事納めで市長・助役が各庁舎を回りやがるから早く起きて事務室整理せなあかんわけで寝るわノシ

>449の言うとおりになって若いやつがもっと入ればいいんだよ。



太蔵。はやく寝ろよ。





456名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:54:21 ID:VzHSXcAR0
そして、国家公務員は天下りで生涯賃金は地方公務員よりぐっと多い
権限が強力なため、裏で動く金も入ってくるのであった
金を取り合う、地方公務員も減って、やり放題なのであった
457名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 02:14:07 ID:SMjEZ8cp0
なんか、不自然に国家公務員をかばってる奴多いよなw
確かに給料は地方の方が高くて、優秀な国家公務員より貰うのはおかしい!
という論調もあるが、こういうカラクリもあるんだよね。

まあ、地方でも金持ってるとこはそれなりにおいしい再就職先多いけどね。
大体はたいしたことない。
しかも課長級以上とかじゃないとダメだろうな。
それ以下だと嘱託や、守衛で年収400万ってとこだ。
さらに団塊の定年で奪い合い。

国の外郭は凄いから。
若手の奴の名前見ると、珍しい苗字ばかりでなるほどね、と納得。
募集方法も「特殊」なんだろうな。
明治どころか、貴族社会が成立したころからなんだろうな。
458名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:22:34 ID:WlQkfkhq0
在日公務員
459名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:34:15 ID:qGYELZma0
>>457
国と地方を分断した上で、「地方が悪い」って印象づける小細工を
ここ2年ぐらい集中してやっているからね。
それにマスコミが乗せられているのが今の状態。
460名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:36:30 ID:IjlvhUQ4O
新規採用抑制&団塊退職&再任用で自然に人件費減
しかし半減20兆?でも新規国債発行額にさえ届かず。増税でしょうな。
461名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:50:20 ID:qGYELZma0
あほみたいに人気取り&土建屋利権に金突っ込んだ挙げ句、
また公務員を赤字の原因に仕立てて人気取りしてるんだからなぁ…
そして、そういう政治家にせっせと票を入れて自分の首を絞める国民…
462名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 08:07:42 ID:LvJQuCVI0
>>457
ラスパイレスが最近発表になったが、地方の方が低いことになってんだよな。
どうなってんだ?
463名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 08:14:49 ID:jBMLz0ho0
ほんと、忙しい人はすごく気の毒・・・数少ないけどいるよ
でも、圧倒的多数が”ひま”
ちんたらちんたらやってる
人材派遣会社にまるなげしている仕事もあるしねえ 時給1000円くらいかな
その他のカンケイ団体様への気配りもwwwwあほな人”権”費予算つかいかたや
464名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 08:53:11 ID:SMjEZ8cp0
>>462
自浄努力というより、地方公務員には団塊世代が多く、
高給取りが急激に減っているってことじゃないかな。
465名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:42:35 ID:IjlvhUQ4O
ラスパイレスは30年ぐらい降下中。なので団塊のせいってわけでもない。
466名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:45:55 ID:IZO0XALd0
コストは急激にも減りませんし絶対に減りません。

公務員はいろいろ言い訳して、必ず待遇を改善しまくります。

裏金がいい例ですよ。オンブスマンチェックなんて氷山の一角
467名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:11:33 ID:Hiri55180
>>457
庶民感情からすると両方酷い。
国家公務員や地方公務員なんて区別はしていない。
みんな給料減らせ。国地方ともに破産寸前なのに。
468名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:16:34 ID:iIi/DhtIO
国庫に占める公務員の人件費の割合って・・・
469名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:23:07 ID:IJTv9XHG0
特に地方公務員のふざけた勤務体系と給与を是正せんと革命起きて公務員八つ裂きにされるぞ。

公務員が羨ましくて怒ってるわけじゃなくて、国が破綻するから怒ってるのに気づいてほしいよ。
470名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:30:18 ID:iIi/DhtIO
公務員叩きはほとんどが私怨
471名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:32:00 ID:IjlvhUQ4O
公務員人件費半減!できたとして20兆円ぐらい?
新規国債減らしてやっとこ30兆円
間に合うのか?
472名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:21:01 ID:Hiri55180
>>470
日本はマジで破産寸前。このまま行ったら夕張のように富裕層のみ海外脱出。
一般庶民は逃げるに逃げられず日本に残らざるをえないんだ。だからこそ、
日本自体が夕張のようになる前に、歳出押さえろ。歳出の多い公務員の人件費
が叩かれるのはきわめて自然なことだ。

まあ、夕張のように公務員は真っ先に退職金もらって日本脱出しそうだが。
あと、公務員のみでなく税金を無駄に使っている連中はもれなく叩かれている。
公務員のみが叩かれているなんて考え自体がすでにおかしいことに気付け。

>>471
少なくとも今すぐ始めないと間に合わない。
473名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:30:59 ID:IjlvhUQ4O
今すぐ半減しても10兆円足りませんが?累積もそのまま。何が間に合うの?
474名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:31:00 ID:HymJWHHF0
>>471
たとえタイミングはアウトでも1塁にはヘッドスライディングしる!
475名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:35:07 ID:IjlvhUQ4O
神風ですなあ。
476名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:40:37 ID:HgaXqQa/0
復活望むよりみんな公務員になって崩壊させるほうが正しいかもね。
待遇今のままで全員公務員になる。そうしたら来年国が潰れる。公務員に正義求めても
無理だし・・
477名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:46:10 ID:IjlvhUQ4O
1億2千万人で1年後崩壊なら、300万人なら40年間大丈夫
478名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:12:39 ID:980maixo0
ツマラン妄想で現実逃避はよせ

まともな職業のやついないな

人格や倫理の低さが伺える
479名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:26:35 ID:Hiri55180
>>478
まともなのなら、どうすべきか書けばどうだ?
書けない奴が一番つまらない人間だと思うぞ。

人格や倫理が低いと罵るだけならキチガイでも出来るぞ。
480名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:55:12 ID:aMBXvxD00
減らしたっていっても、新規採用を抑制してるだけだろ。
481名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:39:01 ID:zAV05rJC0
480そのとうり
482名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:45:11 ID:kHMkG3W9O
人件費が減らないと意味がない。
483名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:42:53 ID:IjlvhUQ4O
少々減ったぐらいでは財政的には意味がない。大衆の不満のはけ口にはなるが。
484名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 22:46:15 ID:6WtcPsO40
地域手当補正後ラスパイレス指数

今年からは こちらを見ましょうね。
485名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 00:49:56 ID:Sao7EcYC0
まず人件費は欧米先進国なみにする必要がある。
欧米か。
事務系は年収280万程度を基本とし、財政が苦しいからさらに下げる。
危険職には能力制を導入し、能力のあるものには現行なみに上乗せする。
486名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:01:53 ID:tKgOwSzr0
300万人も税金泥棒がいるんだ
487名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:07:03 ID:WQ0BxHi90
>>469
じゃあ、警察も消防も自衛隊も不要がいいって事か?
488名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:11:33 ID:WQ0BxHi90
>>480
それで結果的に減ってるんだから別に構わんだろ?
489名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:30:06 ID:mztH9Cao0
>>485 公務員の人件費なら、日本は先進国で最低では?
事務系は年収280万程度を基本とか、威勢の良い意見はともかく
実現可能な給料削減では、恐らく財政に何ら影響を与えないだろう。
まあ、それでも給料削減した方が増税しやすくはなるだろう。
いや給料削減なしには増税など無理だろう。
490名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:36:29 ID:szlmaJ+G0
税収40兆に対し人件費だけで40兆。どう考えても異常だわな。
491名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:39:48 ID:J6Cz/1ME0
>>485
さすがに、そこまで行くとなり手が集まるか…?
492名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:47:02 ID:/hWdYGnb0
いや現在の三階建て地方自治をやめれば、公務員は激減させることができる。
そもそも市町村に議会など不要。ヤクザと低脳児ばかりの痴呆議員と痴呆公務員。
これが県、市町村とダブってるわけだな。

いらねーよ。国政一本で行くべきだね。
493名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:50:27 ID:dg9VpbFZ0
>>489
人件費だけじゃなくて、みなし給与も計算しろよ。
公務員宿舎だけじゃねーだろが。

能無し公務員乙。
494名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:51:46 ID:T3+ll0zJ0
公務員のせいで財政破綻する!って、
さんざん公共事業に金ばらまいてきた政治家連中が言い出して、
何の疑いもなくそれに乗せられる国民
495名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:52:20 ID:IbeB+W4U0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
496名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:52:47 ID:mztH9Cao0
>>493 で、それらを計算すると先進国で最低でなくなるのか?
そんなソースがあるなら是非見せてくれ。
497名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:56:44 ID:mCledizv0
>>485
>能力のあるものには現行なみに上乗せする。
それこそ現場の人間を馬鹿にした扱いだな。
お前、そういう現場の仕事やってみるか?
朝メチャクチャ早くて上下関係厳しくて深夜まで働いて
旅行するにも女と交際するにもいちいち上司の許可を必要として
少しでもポカしただけでマスコミから集中攻撃喰らう職場でな。

働いたことの無い香具師は消えな。
498名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:58:44 ID:J6Cz/1ME0
まあ、結局は資本主義社会の給料は市場原理で決められればいいんだけどね。

「必要な人材レベルを集められる最低限」というのが、適正な待遇なわけで。
499名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:01:58 ID:mCledizv0
>>498
シビルミニマムの維持に市場原理は相反するものだよ。
市場原理は慈善事業ではないだけに市民が「要望」しても無視される。
あくまで市場価値があるとみなされた場合のみ投資されるからね。
500名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:05:29 ID:iKGt4ZTa0
確か公務員の数って先進国に比べると割合が低いんだろ?
上でも言ってるけど数を減らすんじゃなくて給料下げればいいんじゃないの?
単に人減らしましょうじゃ逆にやってけなくなるんじゃないのか
501名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:13:03 ID:mztH9Cao0
>>500 給料下げるべきだろうが、半減しても(20兆円?)新規国債発行額以下
502名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:13:56 ID:pcpTi1YC0
>>500
その分業務委託にする。
そうすれば人件費が物件費に計上されるので「人は減った」ことになる。

無駄に複雑なだけの役所のシステムが委託にあたって単純化されるのを
期待したいが、多分はずれる。
503名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:19:56 ID:Z6GTP3yS0
ブルーカラーの現業とホワイトカラーの事務、ガチンコ試験の都庁や政令市とコネだらけの田舎の役場
この辺の区別をせずに「公務員」でひと括りにするのって無理ないか?
504名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:20:55 ID:f2GFQsee0
まだ300万人も生き残っているのか。
505名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:28:36 ID:T3+ll0zJ0
>>503
無理あるよ。
「給料高いだろ!」
「ソースは?」
って言われて、出してくるのはいつも給食のおばちゃんとバス運転手。
506名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:33:41 ID:J6Cz/1ME0
>>505
ただ、「公務員にはボーナスが3回ある」とかの、既に事実ではない内容ならともかく、
給食のおばちゃんとバス運転手に関しては既に状況変わってるの?

変わってないなら、その情報には意味があると思うが
507名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:38:23 ID:mCledizv0
>>504
何ならあんたんとこの警察官を減らすかい?
治安が悪くなるだろうけどそこはがまんしてねw
508名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:40:01 ID:3hVl9Xas0



しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが
「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?

509名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:40:20 ID:T3+ll0zJ0
>>506
情報には意味があるが、公務員叩きとしては的外れ。
510名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:53:48 ID:4GbmD5VXO
よくミクシーで公務員叩いてる人いるけど、
無職とか学生やフリーター多いね。

公務員叩きは別に良いと思うけど、頭悪い人が批判すると

ただのヒガミにしか聞こえない。
511名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 02:56:48 ID:UYa1DjfD0
人員削減と平均給与の引き下げじゃなく、給与の累進減額こそやって欲しい。
低い給与の若年層の公務員まで一律で下げるんじゃなくて、貰いすぎになっている
40歳以上の連中の給与を下げればよろし。それだけで適正化するよ。
512名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 03:19:36 ID:hQctgrLO0
>>490
「国」の一般税収は、約50兆円

「国」と「地方」を合わせた人件費は、約35兆円
「国」と「地方」を合わせた一般税収は、約80兆円

一般税収、地方税収、特会を合わせた総歳入なら約400兆円はあると見込まれるが?
それにGDPに占める政府一般支出(人件費含む。)は、日本は少ないぞ。

どこが異常か?
513名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 03:29:01 ID:o+rODIaL0
>>512
会計方式も国営機能の種類も違う国を比べても、
実質的に意味の無い数字だとは思わないかな。

資源のある国は公務員比率高いし、
日本は社会保障制度の充実度が低いから、
それに携わる公務員数も、本来少ないはずだよ。
514名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 03:30:26 ID:hQctgrLO0
>>491
なり手がいなけりゃ労働力の徴発ってことになるワナ。
税金を納めるか、労働力として公務に就いてもらうかの二者択一だな。

>>498
>「必要な人材レベルを集められる最低限」というのが、適正な待遇なわけで。

行政を中卒に任せられるだろうか?
ある程度のレベル以上の大卒を雇える労働条件は必要だろう。

あと必要最低限の人件費ってのは効率が悪い。

安定した職と平均的な収入があれば、職に対する執着や忠誠心もあるだろうが、
最低限では未練など無いから、アッサリ捨てて汚職に手を染める者が多くなるだろうな。
515名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 03:35:23 ID:hQctgrLO0
>>513
>実質的に意味の無い数字だとは思わないかな。

では外国の公務員給与並に下げろってのも論拠にはならんな。

>日本は社会保障制度の充実度が低いから、

外国で生活したこと無いから分からんが、日本の社会保障って低いものか?
国民皆保険制度など優れたものだと思うが?
516名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 03:43:02 ID:J6Cz/1ME0
>>514
徴兵ならぬ徴公務員か…
ドア蹴破って徴用官が入ってきて、

徴用官A「貴様、隠していたようだがBランク大卒だな。本日から2年間、II種待遇によって国家公務員に徴用する」
市民   「お役人様、私にはやらねばならぬ仕事もあり、それに妻と子供が…」
徴用官A「ふん、徴用を理由とした解雇は法律で禁じられているから安心しろ。
       それに、徴用中は貴様の衣食住は最低限保障される。貴様の家族については280万円で養うが良かろう。」
徴用官B「ん、ちょっと待ってください。端末の情報によると、こいつの妻はAランク大卒です。しかもまだ徴公務員の義務を果たしていません」
徴用官A「なにい〜?Aランク大を出ていながら国民の義務を果たさないとは不届きな。地方上級待遇によって徴用してやる。貴様もこい」
市民妻 「あ、あなたー」

みたいな展開が頭に浮かんだ
なんか疲れてるな、漏れ。
517名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 03:46:10 ID:mCledizv0
>>508
やれるもんならやってみな。
もちろん(単一組織としては)日本最大の公務員組織がどこか知っての発言だろうな?w

つ[自衛隊]

ttp://www.youtube.com/watch?v=_YP0DWRf_wU&mode=related&search=Movie%20army%20Military%20Japan%20self%20defense%20force%20Airborne%20Special%20Operations%20Group%20Delta%20Force%20ter

ぢゃあ手始めに第一空挺団相手にやってみそw
瞬時にバットを奪われ、頭蓋骨を粉砕され、眼球をくり抜かれるかも知れんぞw
518名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 03:53:05 ID:3lnfWp7V0
1.4%の減少ってなんなの?w
政府も勝ち誇ったように報道に漏らす事なのか?www
519名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 04:02:51 ID:hQctgrLO0
>>516
ワロタ

でも社会の調整役は必要だから、人件費を掛けないとなると
徴兵か使役に就いてもらうことになるだろうなぁ。

どっちも効率は悪いだろうけど、国民の選択なら仕方無いよね。
ゴミ収集や自衛隊、警察、消防に行かされる人は悲惨だよなぁw
520名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 04:05:10 ID:mCledizv0
>>516
テラワロスw
大映ドラマっぽくていいなあw

ぢゃあ続きをw
元市民「何でこんな雪深い山奥で道路管理せにゃならんの…」
市民妻「月の超勤時間が200時間超で超勤手当が10時間分しかつかないなんて…」
二人は仕事のため別居を強いられている。
ネットを覗けば悲喜こもごもな様子がひしひしと伝わってくる。

193 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 200X/2/31 02:13:19 ID:3hVl9Xas0
公務員市ね!切腹しろ!

782 名前: 193 投稿日: 200X/3/1 14:03:52 ID:dg9VpbFZ0
公務員を命ぜられました。
明日から市役所の窓口だってさ…

783 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 200X/3/1 14:06:09 ID:tKgOwSzr0
 ∧_∧      
 ( ・ω・)=つ≡つ   >>193=>>782は公務員になるの?
 (っ ≡つ=つ    
 ./   ) ババババ   窓口でボコボコにしてやんよ
 ( / ̄∪           

〜おわり〜

>徴公務員
もっと短縮すれば徴吏になる。
公務員はアメリカ流の単語で元々は官吏だった。
今も吏員というのが残ってるけどね。
521名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 04:09:35 ID:mCledizv0
>>518
よろしい、ならばおまいが手弁当の無給で役所の仕事をしろ。
もちろん休日返上で国会対策をやれ。
それを10年間続けられたら認めてやる。

>>519
実動四機関(警察・消防・自衛隊・海保)なんか大変だぞ。
ヤクザ・三国人・災害・ブサヨ・敵兵・テロリストと命懸けで戦う羽目になるんだからな。
これに強制的に入れられてから「公務員給与を更に減額!」なんて言われたら…
自分達が普段何を言ってきたか身を以て知るだろう…
522名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 04:14:45 ID:o+rODIaL0
>>515
ん?ミスリード狙ってる?
いちいち反論すんの面倒なんだけど。

論拠になるもならないも、論拠にならないという論拠にもならないよ。
論拠たるものにするなら、保有資源や社会保障制度の充実度を参考に入れようって話。

んで、日本の社会保障制度ってのは恐ろしく弱い。

お前さんの言うGDPに占める政府一般支出ってのは、
社会保障制度がひじょーに充実した国が上位を占めている。
スウェーデンやらフィンランドやら。

俺が思うに、その国の財産の再分配機能の大きさが、
適正な公務員数と比例するように思う。
まー、大学行ったことのない無学な俺の考えることだがなー。
523名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 04:43:45 ID:hQctgrLO0
>>522
>日本の社会保障制度ってのは恐ろしく弱い。

北欧諸国に比べれば低いのは事実
でもその替わり国民負担率は圧倒的に低い。
そして国民負担率が低い割には、社会保障は充実している。

>その国の財産の再分配機能の大きさが、
>適正な公務員数と比例するように思う。

ジニ係数からすると、北欧諸国と日本に差はない。
しかしながら、公務員比率では圧倒的に日本は低い。

またアメリカやイギリスは格差社会だが、これも公務員比率は高い。

結論としては、富の再配分と公務員比率には関連性が薄いと考えられる。
524名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 05:04:10 ID:3lnfWp7V0
公務員削減というのは、元々歳出における行政の人件費削減の議論がより具体的に形を変えたモノだった筈だ。
しかし、小泉は独立行政法人とかいう名前を変えた実質公務員の組織を作り、公務員の人数を形式上減少させた。

確かに『公務員』の『人件費』は減ったかもしれないが、歳出における人件費総額はほとんど変わってないところがミソ。
525名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 05:06:01 ID:/MGPondu0
>10年度までの5年間で5・7%(17万3400人)純減することを目標

これな・・・何も対策しなくても団塊抜けるから目標達成
526名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 05:10:26 ID:ukgoSmOf0
負担率じゃなくて税率と書きましょう。
普通に世界トップクラスです。
527名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 09:42:56 ID:cBzr9NuiO
脳内ソースで公務員叩き。都合の悪いデーターには「無意味と思う」で反論。
528名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 10:41:38 ID:AmeYDXlk0
地方公務員のリストラをやらないから日本が再生しないんだよ
田舎にいくとこいつらがのさばっているから、地域経済が官製経済化している。
だから地方が良くならないんだ。
自治労と腐敗自治体こそが日本の癌なんだよ。
529名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 10:52:21 ID:tvFkApqk0
そんなに人員削減しなくてもいいだろう。
削減すべきは給与・ボーナス・退職金の方だろう。
平均年収300万割れなら国民の多くは納得するんだが。
530名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 10:54:51 ID:pf3PSc/V0
まだまだ大杉
半分以下でもまだ大杉ってレベル
531名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 11:06:36 ID:bJqNUvQB0
まあ、借金840兆(公営企業の隠れ借金除く)の現状では
公務員に泣いてもらうのは仕方ないよなあ
公債費が支出の25%なんてのは他の国にはないからな
532名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 11:10:24 ID:SG2+kkep0
みなさんは このまま 黙って巨額の地方公務員人件費を維持する為に
定率減税廃止、消費税増税などを受け入れるのでしょうか?

巨額の地方公務員人件費を削減すれば地方交付税 約14兆円を
大幅に削減でき増税は大幅に抑制できるのです。

しかし今の流れでは地方公務員の巨額の退職金や給与は高いままです。
与党もポーズは何年も前から威勢がいいが
実態は ほぼ手付かずのままです。

今すぐにでも地方公務員の巨額の人件費を削減しなければなりません。
私達の増税負担となってしまうからです。

あなたは、自分の増税負担で地方公務員の巨額の人件費を維持しますか?
533名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 11:30:24 ID:S1I8aTtm0
公務員の給与は住民投票でけっていすれば良いんだよ。
それに不満な奴は公務員をやめりゃいいだけ。
534名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 11:47:28 ID:B6HbXpiX0
警察官などは減らさんで良し。
役所で腑抜けた無能税金泥棒公務員を減らせ。
535名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 12:03:51 ID:esSYDEcuO
寄生虫のチョンを亡くせば財政問題は解決する。
536名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 16:52:44 ID:cBzr9NuiO
公務員の人件費半減20兆円減でも新規国債発行額以下。増税は必至。
537名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:07:00 ID:bJqNUvQB0
>>536
歳出の中には国債の償還や借り換えも含まれているから
実質的な新規の借金は4、5兆円
20兆円も減らせるなら一発で解決 法人税下げても誰も文句言わないだろ
538名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:31:37 ID:cBzr9NuiO
毎年いくらぐらいづつ累積が増加しているかすら理解されていないようだ
539名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:39:11 ID:cBzr9NuiO
つか人件費半減のみで何年で償還可能かな?増え続けるのは明らかじゃん。
540名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:41:15 ID:SG2+kkep0
人件費削減をしなければ更に悪化
541名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:43:08 ID:/sQeu3n50
45歳以上の給料は能力や職種に分けて30%減から10%増にすればいいね。
給料維持や増加は全体の2割り程度。
30%減は全体の2割り,あとは10%,20%カット。
542名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:45:40 ID:38j4gwlT0
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)

1 日本 64,661 (2.15倍)


2 カナダ 29,807 (1.48倍)
3 アメリカ 44,688 (1.40倍)
4 イギリス 32,082 (1.36倍)
5 イタリア 27,229 (1.35倍)
6 フランス 24,895 (1.03倍)
7 ドイツ 24,348 (0.95倍)

単位:ドル
*( )内は国民所得に対する比率
543名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:47:47 ID:3csJr+E40
ものの見事に、不満逸らしスレになってるな
544名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:17:16 ID:Qci6nIKV0
>>542
ソースが欲しい
545名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:25:13 ID:Gvjsm0ssO
官僚・警官・消防士・自衛隊 以外の公務員は年収350万で十分。
546名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:40:37 ID:cBzr9NuiO
>>545 それだと本当に不十分。事務屋公務員て数が多い訳ではなし。警官や自衛官も減額だろうな。それでも増税は必要。
547名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:47:03 ID:bJqNUvQB0
38j4gwlT0はソースを載せてくれ
cBzr9NuiOは数字を書いてくれ

>毎年いくらぐらいづつ累積が増加しているかすら理解されていないようだ

どれくらい増えているの?
548名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:52:49 ID:6Yqvx/d40
まず在日・同和・日教組の教師は公務員じゃなくていいだろ クビだクビ
549名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:22:15 ID:37fTIS0L0
国家公務員と地方公務員は国鉄職員のように大鉈で削減しろ
国鉄のように無駄飯喰らい寄生虫を駆除しなければ何も変わらない

警官・消防士・自衛官については給与水準は維持で触法行為の厳罰化
あと、みなし公務員の再定義による拘束力を作る
550名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:32:02 ID:hQlgIdUn0
300万で十分とか言ってる奴らは
つまり、お前らの年収が300万程度ってことなんだろ?www
551名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:43:14 ID:yNlKDtL60
障害者と同和公務員はいらないよな

仕事はしねーし威張ってるし、ムカツク

死んで欲しいよまったく
552名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:46:15 ID:hQlgIdUn0
>>551
たしかにそうだ。
だからそういうのは民間で雇って秩序維持してくれよ。
553名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:48:05 ID:5iGp9XvV0
別に人は雇っても構わん。人件費総額さえ抑えれば。
554名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:54:59 ID:JUkBARbA0
>>551 公務員が威張るのは間違っていると思うが、障害者受け入れは良いと思うがな。
同和はアプローチが違う気がする。
555名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:03:28 ID:nF8ug+bi0
>>553
現状は、

最小限の人数、最小限の人件費総額、最小限の官費、平均的な収入

となってるのを分析も無しに、

多人数、低収入とすれば、人件費総額増、効率低下による官費増になる。

諸外国では後者の例が多いようだが、小さい政府って政策とは真逆の政策だね。
556名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:28:01 ID:ddByio3H0
現状では公務員の人数や賃金を政策目的でどうこうできる状態じゃねーだろ
とにかく切り詰めて緊縮でいかねーと
日本の借金考えたら公務員に泣いてもらわなしゃーないわ
557名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:38:51 ID:GXMKw8GK0
財政赤字は公務員のせいだ、というキャンペーンに
見事に乗せられた人たちですな
558名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:44:11 ID:ddByio3H0
公務員のせいじゃないよ
でも日本国の借金だから公僕たる公務員に泣いてもらわないと
「景気の悪化に何の責任もないのに割を食ってワーキングプアにされた若者」
よりはスジのいい話じゃない?
559名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 04:14:49 ID:Y1pp/l2k0
>>557
公務員の必死の抵抗なんだろうが、低レベルのも程がある。
このスレ見て、公務員のレベルの低さ驚いたよ。
560名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 04:32:04 ID:nF8ug+bi0
>>556
>とにかく切り詰めて緊縮でいかねーと

日本はデフレで苦しんでるのに緊縮財政で景気浮揚を目指す?
寝言は寝てから言えってw
561名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 04:41:13 ID:pVlqSeDS0
>>557
>>558

公務員様ですか?
562名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 04:43:36 ID:Y1pp/l2k0
>>560
何一点だ?この能無しは?
緊縮財政で税収増えたのはどう説明するんだ?

糞の公務員どもにいくら金つぎ込んでも糞の約にしかたたねぇんだよ!

せいぜいGDPだとか御託並べてろ!誰もお前の言う事なんぞ信じねぇけどな。
563名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 04:53:43 ID:ySFHvuYD0
マジで>>516のような徴吏制にすべきだと思った。
それでもかなりの業務は機能できるだろうし。人件費減るし。

>>558
そうなんだけどさ、
「何の責任もないのに」って思ってる奴らが一番タチ悪くね?
564復活公安9課にゃ:2006/12/30(土) 05:01:53 ID:1Iz8+2yf0

公務員給与は個人商店みたいな自営業のも含めて

給与決めろよ。

美味しい所のだけで決めるな。
565名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:12:54 ID:mgQtB/DR0
>>555
それも曲解だな

多人数、低収入は雇用対策という面でメリットが大きいし
効率低下?
別に給与が効率を決めるわけではない
派遣並みの待遇だったら極端にモチベーションさがるだろうけど
公務員を全員派遣並みの
年収300万でいつでもくびきれるようにしろとまでいってるやつはいないだろう
子供を生んで家たてたら貯金できません。
ぐらいの層がたくさんいるのが理想
地方公務員は土地が安いんだから国家公務員にあわせる必要はねーな
566名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:16:21 ID:GXMKw8GK0
>>563
むしろ、さんざん税金にたかっておいて、
「民間は悪くない、公務員が悪い」
って連中が多すぎなんだよ
567名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:18:28 ID:RFtVUP1W0
>10年度までの5年間で5・7%(17万3400人)純減

気が遠くなるよ。マジで。3年で30%くらいのペースにできないかな。
公務員の数を3分の1にすれば、何の努力もしないでプライマリバランスの
均衡が達成できるのに呑気な話だね。

3分の1に削減なんてマジで可能でしょう。
世の中のためにならないような書類を作ったり、窓口で横柄な対応をしている連中を
削減すればいいんだから。

まあ、いきなり削減して、生活保護でも受けられたら元も子もないけど。
568名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:19:11 ID:GXMKw8GK0
>>565
> 地方公務員は土地が安いんだから国家公務員にあわせる必要はねーな

都庁職員も地方公務員だ、阿呆
地域によって給料の差は付いてるよ
もちろん、中央官庁づとめの連中は給料が下がらないような仕組みでな
569名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:28:20 ID:RFtVUP1W0
>>568
地域による給与の差は付いてるって?
一昨年から「若干」な。

地方公務員は給与・賞与・退職金、共済年金、どれをとっても
国家公務員より高いじゃねぇか。

それに中央省庁は地方公務員みたいに9時〜5時ですっぱり仕事が
終わるわけじゃないから。
570名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:30:33 ID:htsGE/v+0
まあ、公務員が民間並に働けば
現在の半分以下でも問題ないと言われてるからな〜
571名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:33:05 ID:GXMKw8GK0
>>569

> 地域による給与の差は付いてるって?
> 一昨年から「若干」な。

同じ仕事なんだから、そんなに差が付いちゃおかしいだろ。

> 地方公務員は給与・賞与・退職金、共済年金、どれをとっても
> 国家公務員より高いじゃねぇか。

当たり前だ。国家公務員の方が採用を抑制してないから、
平均年齢が低いからだ。ある程度の年になったら
天下りするしな。そういうからくりに騙されすぎなんだよ。

> それに中央省庁は地方公務員みたいに9時〜5時ですっぱり仕事が
> 終わるわけじゃないから。

地方公務員がすっぱり終わってるとでも思ってるのかな。
近くに都庁だか県庁があったら見てみ。
572名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:38:55 ID:CY2HdMdwO
地方の公務員は毎晩12時まで働いてんじゃ!しかも合言葉みたいに『残業代が』なんて全国で騒ぐから、残業代もろてない!お前ら民間人が5時で帰って一杯やってるときに仕事してんじゃ、カス!って書いてる今も仕事してんだっての!
573名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:42:25 ID:ee/TXxrb0
最後の一言でネタ確定やん。死ねよ。
574名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:45:50 ID:RFtVUP1W0
>>571
地方公務員は、田舎になればなる程、暇になるみたいよ。
あんたも、田舎に行ったら、県庁とか町役場とか見てみ。

それと、今年は税源の地方への移譲があるし、ますます地方分権化が進んで
地方は交付金に頼れない状況になってくね。
地方公務員の人件費が深刻な状況として世の中に認知されるのに、
それ程、時間はかからないでしょう。
575名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:50:39 ID:RFtVUP1W0
>>571
それと地方公務員は天下りしないのか?
初耳だなぁ。

医療法人、福祉法人、何チャラ公社とか学校職員まで、ウジャウジャあるじゃん。
俺はこの目で見てるよ。
576名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:52:51 ID:GXMKw8GK0
>>575
定年までは勤めるよ、地方公務員は。だから給料が多いように見える。
うちの近所の県庁は不夜城だ。田舎だけどね。

地方公務員の人件費の多くは教師と警官。
生活クオリティに直結する部分。
577名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:53:38 ID:RFtVUP1W0
GXMKw8GK0
は逃げたのかな?
578名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:01:46 ID:IogN3HXN0
公務員如きの待遇に鬼のように反発してる連中はどんだけ貧しいんだよ・・・
579名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:03:46 ID:ee/TXxrb0
>>578
待遇相応の仕事をしてなかったら
民間ならクビになってるわけだが。
580名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:03:48 ID:RFtVUP1W0
>>うちの近所の県庁は不夜城だ。

ほう。
ワープロで文書つくんのにそんなに時間がかかるの?

地方公務員と地方銀行員が最強でしょう。楽さと収入の関係では。
地方公務員は地方銀行員より月収が少し少ないから不満なようだけど、
退職金も含めて考えると、地方公務員の方が高い場合が多いね。
581名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:04:54 ID:c3P8Pm9IO
まぁ確かに地方の公務員はかなりの数を減らせるだろ。
毎日五時になったらワラワラ出て来やがって。
体育センターや資料館なんかもヤバい。
バイトでイイじゃん。
582名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:06:48 ID:IogN3HXN0
>>579
本当にそうなのか?そうなら経団連がWEなんか導入しようとしないだろうに。
583名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:07:18 ID:RFtVUP1W0
>>578
これからの税負担増をみんな心配してんの。
プライマリバランスの均衡も気にしてるし。
578みたいに「自分の給与と比較して」みたいなレベルじゃ
584名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:08:18 ID:rkE5rKzk0
★「夕張破綻、国に責任なし」政府が答弁書

 政府は15日の閣議で、北海道夕張市の財政破綻について「原因は同市の許容範囲を超えた
支出、収入の大幅減への対応の遅れ、財務処理手法の問題などにあり、国に責任はない」
とする答弁書を決定した。財政再建に地方債の債務免除を検討すべきだとの指摘には
「(同市は)債務の全額を支払うべきだ」との見解を示した。
新党日本の滝実衆院議員の質問主意書に答えた。

 債務の繰り延べなど金融機関の協力を要請すべきだとの主張には
「計画の具体的な内容が明らかでない」として「今後適切に対処する」と回答した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061215AT3S1502C15122006.html
---------------------------------------------------------------------------

もっとこのニュースに注目すべきだね。
もう国もモラルハザードに付き合って心中するつもりはないと断言しましたw
最後は国が助けてくれると思っている自治体や地銀は覚悟しておくようにwww
585名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:10:18 ID:IogN3HXN0
>>583
そこまで2ちゃんねらーのレベルって高くないから。嫉妬深く騙されやすい典型的なB層集団だよ。
586名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:10:26 ID:mgQtB/DR0
>>581
5時でおわるなら5時でおわればいいんだけどね

労働基準法を民間にもきっちり守らせればな
587名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:11:26 ID:ee/TXxrb0
>>582
そうなんだよ。変な話だ。
WEは公務員に適用しなくてはいけない制度なのにな。
588名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:13:26 ID:BWO8DmYJ0
今は公務員多すぎだと思うよ。
NHKでやってたけど、コロッケを町の名物にするプロジェクトとか
かなりどうでもいい仕事で奔走してるくらいだ。
それでコロッケが売れようが売れなかろうが少しも痛くない。
仕事って言って良いのか?そういうのを。
589名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:13:29 ID:GXMKw8GK0
>>580
> ワープロで文書つくんのにそんなに時間がかかるの?

昼間は他にやることがあれば、夜に作らざるをえないだろうね。

そこまで言うなら地方公務員でも地方銀行員でもなればいいと思う。
そんなこと言っておいて、プライマリバランスだの言い出しても
説得力がない。役所の人件費なんて、膨大な赤字の原因の
ごく一部だしね。
590名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:13:56 ID:RFtVUP1W0
>>585
どうであっても、あと何年かで嫌でも関係がわかるようになるから。
今年の6月から地方税が上がるねぇ。
591名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:16:39 ID:RFtVUP1W0
>>589
>役所の人件費なんて、膨大な赤字の原因の

お宅の自治体の決算書見せてみな。
人件費を確保するために地方債発行してないか?

地方債の累積発行残高は公表しろよ。
592名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:17:52 ID:IogN3HXN0
どの道増税は避けられないんじゃないかな。法人税や高収入層の税金を引き下げれば
そのツケは庶民が払うしかなくなるわけだもの。
593名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:21:02 ID:GXMKw8GK0
>>591
山ほど建設債発行されてますが何か?

決算書を見せてほしいなら役所に言えばいい。
2ちゃんでだけ強気な訳じゃないだろ、君。

>>592
今やっている公務員叩きは、その不満そらしさ。
民間は公務員が悪いと言い、国は地方が悪いと言い、
マスコミが便乗して煽っている。
594名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:27:53 ID:ee/TXxrb0
「公務員が悪い」とも「地方が悪い」とも思わない
その無反省さ・・・いや、精神的な強さは
地方公務員としての才能だ。

感動した。寝る。
595名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:31:30 ID:GXMKw8GK0
>>594
最初から誰が悪者か決めつけていれば、
そういう捨て台詞に帰結するしかなかろう。
596名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:34:33 ID:RFtVUP1W0
>>593
役所になんか行かなくても殆どの自治体の決算状況は把握可能だよ。
総務省のHPでは親切に比較までしてくれてますがな。

東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2004/07/70e7m403.htm

地方債発行残高累計を人口で割れば1人あたりの借金が把握できる。
マスコミの情報なんて当てにしてる訳ないだろ?

国保、介護の支出も増加していくなかで財政は大丈夫か?
お前みたいに自分の給料の事しか頭にない公務員なんて、誰も必要としてないよ。
597名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:40:08 ID:ddByio3H0
>>560
そりゃ逆だろ
デフレのときに柔軟な財政が採用できなかったのは公債費が歳出の25%と
いうとんでもない数字で手段を選べなかったからだ
同じ轍を踏まないためには早急に借金を返済して歳出中の公債費の比率を下げる必要がある
手段として一番確実なのは人件費の圧縮
公務員に泣いてもらうしかない

>>593
公務員のせいじゃないよ
でも日本国の借金だから公僕たる公務員に泣いてもらわないと
「景気の悪化に何の責任もないのに割を食ってワーキングプアにされた若者」
よりはスジのいい話じゃない?
598名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:40:51 ID:RFtVUP1W0
本当に逃げたか?
GXMKw8GK0
599名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:46:14 ID:RFtVUP1W0
>>597
俺は公務員のせいで日本がこんな状況になったと思ってる。

株式会社ニッポンは、事務=公務員とすれば、研究・開発1名、
生産2名、営業2名、事務員10名みたいなおかしな状況になってる。

こんな会社だったら即倒産だよ。
早くに是正しないと。

600名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:49:30 ID:HKYaSO9TO
定年で辞めていく人数がちょうど減った人数ぐらいなような
601名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:55:32 ID:IogN3HXN0
>株式会社ニッポンは、事務=公務員とすれば、研究・開発1名、
>生産2名、営業2名、事務員10名みたいなおかしな状況になってる。

公務員が自前で研究開発、生産、営業やったら土建屋や近郊の企業が
壊滅するんだよ。国は倒産しなくなるかもしれないが、代わりにまわりの
民間が倒産しまくる罠。
602名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:01:27 ID:RFtVUP1W0
>>601
596はスルーな君の脳みそで土建屋や均衡の企業を壊滅させるのは
厳しそうだよ。

経済が単純成長している頃は、土建屋ばら撒き行政でも良かったが、
もうその手は使えない状況だというのがわからないのかい?
603名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:02:08 ID:ee/TXxrb0
> 公務員が自前で研究開発、生産、営業やったら
> 土建屋や近郊の企業が壊滅するんだよ。

一回でも競争してみりゃいいんじゃないか?
それとも公務員は有能で競争にならないと?
604名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:02:24 ID:ddByio3H0
>>599
地方の市役所はそうかも知れんけど、
外国だってそれほどピシッとやってる訳ではないだろうし
日本が傾く原因の「一因」程度だろ
日本の借金の二大要因は90年代のソ連5ヵ年計画並みの公共事業の山と
保険料月500円しか払ってなかった世代がもらう6000万円の年金・医療

でも結局誰が背負うのかと言ったら「日本国の借金だから公務員に泣いてもらう」
しかないってことだよ
第一「公務員は民間に準拠した給料をもらう」ってのは
努力目標であって普遍的価値ではないからな
日本国が借金840兆抱えた状況では公務員が割を食うのも仕方ない
過失を犯したものと責任を取るものが常に一致するわけではないってコトだけどな

605名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:03:31 ID:sDju9hRi0
これはよいね
どんどん減らせ
606名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:08:28 ID:IogN3HXN0
>「日本国の借金だから公務員に泣いてもらう」
現実路線で行くと増税の方向で動いてるから大変なんだけどな。
公務員も泣くが民衆はもっと泣くはめになるというのが真相。
607名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:12:15 ID:ee/TXxrb0
システムの機械化、文書の電子化、
現業の外部委託に市町村合併までして、

それぞれの業務ごとの仕事量は減ってるのに、
30年前と比較するほどの公務員がいるのは異常。
>>599 の指摘は正鵠をついている。
608名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:13:20 ID:ddByio3H0
>>606
?公務員も所得税と消費税払ってるだろうに
609名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:15:53 ID:RFtVUP1W0
>>604
まあ、結論は同じだし。
考え方はいいじゃない。

しかし、我々現役世代が年金を受給する頃は共済、厚生年金も一元化
されているのだろうけど、赤字財政を抱えた国家公務員共済、地方公務員共済と
統合されれば、結局、その穴埋めを厚生年金の保険料引き上げでまかなうことになるね。
年金額は共済が厚生年金の130%でね。

収入も税金、社会保険料の引き上げで、手取り額は半分以下になるだろうし。
最悪。
610名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 07:58:28 ID:jA0U+lSF0
外国との比較で言うなら対人口比での公務員数は日本は低い。
でも公務員雇うための国民の負担率はあんまり諸外国と変わりがない。
欧州なんかは日本より負担率がやや高いくらい。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1701o.htm

外国の公務員の人件費は300万円前後、という数字を持ってくる場合、結論としては
少数の高給取りVS大量の安月給、ということになる。
例えば日本は人件費32兆に公務員500万、イギリスは人件費18兆に公務員500万だったりする。
ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html

日本は少数の安月給を目指すということ。

あとは払った税金に対する満足度、ということになる。
アメリカなんかは対外的には超絶勝ち組だからそのあたりの満足度は高いかもしれん。日本は害無省呼ばわりだが。
ただハリケーンにおけるニューオーリンズ市の体たらくを見ると・・・
611名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:21:18 ID:Y1pp/l2k0
>>610
だから、日本の人件費18兆で公務員500万にすれば、14兆円の歳出削減だろ。

ほとんどの日本人がこれをしろと言っている訳だ。
612名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:53:37 ID:GXMKw8GK0
「国のしたことは俺のしたことじゃない」っていう「民間人」の意識が低すぎなんだな
だから他人を叩いて喜ぶ
613名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:55:41 ID:GXMKw8GK0
>>596
公務員の給料なんて財政のほんの一部なんだよ。
それを「公務員のせい」って発想にして責任逃れするのはただの先送り。

公務員の給料しか頭にないのはお前さんだよ。
614名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:00:19 ID:wrE46ztC0
夕張市
税収より多い人件費、、、

全くふざけた話だ!
地方公務員の巨額の人件費を削減するだけで
多くの問題は解決する。
早くやれや政府与党!
615名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:05:09 ID:GXMKw8GK0
>>614
政府与党は、君からもっとたくさん税金を取るつもりだよ。良かったね。
616名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:15:59 ID:Y1pp/l2k0
>>613
おいおい、35兆遠田の40兆だのの金のどこがほんの一部なんだ?
617名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:19:19 ID:6c4WmUx40
夜中の3時から今までずっとレスのID:GXMKw8GK0、
その努力を他にまわせよ。
618名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:42:33 ID:Y1pp/l2k0
>>617
いや、間抜けが間抜けな書き込みを続けてくれるからこそ、地方公務員のダメさが際立つ。

反対の努力を惜しんで欲しくない。間抜けな擁護書き込みを是非続けて欲しい。
619名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:43:42 ID:Sy6a3nk40
>>616
比較対象がおかしい
620名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:43:55 ID:37fTIS0L0
国内最大の労働組合である自治労も諸悪の根源
621名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:46:39 ID:wrE46ztC0
全国の首長や議会は自治労に恐れて
地方公務員人件費に関しては無策状態だからね。
人事院勧告すら履行できてない自治体が未だに多いよね。
622名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:52:42 ID:I6JS/eVZ0
利益の出ない一般企業はボーナスなしは当たり前ですが。

売り上げも利益も元からない公務員は毎年ボーナスですか。
ボーナスもらえる公務員ってどれだけ売り上げ貢献して稼いでいるんだよ???
623名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:52:53 ID:Y1pp/l2k0
>>620
自治労もじゃなく、自治労こそが諸悪の根源。
日本を破滅に導いている団体。破防法の適用団体にすべきだ。
624名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:11:43 ID:GXMKw8GK0
>>622
利益出してちゃそっちの方がおかしいだろうがよ…
単に給料もらうパターンが違うだけでしょが。
そういうのを朝三暮四っていうんだよ。
625名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:13:21 ID:ee/TXxrb0
>>624
> 利益出してちゃそっちの方がおかしいだろうがよ…

な・ぜ・?
626名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:16:21 ID:R8scnYlW0
公務員削減は大いに結構だが、平均年齢も上がっている。
これから公職に就こうという若者の公職への枠を減らし続けているからな。
40歳以上の老害公務員はいらん。超倍率の競争を勝ち抜いた
若い公務員は優秀なのが多いのだぞ。
削減によって被害にあうのはいつも若者だ。
627名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:17:50 ID:GXMKw8GK0
>>625
税金は少ない方がいいに決まってるじゃないか。
儲かる事業があるなら民間でやればいいことだ。

そっから説明しなきゃいけないレベルなのか。
さすが2ちゃんねる、マスコミにすぐ釣られる。
628名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:19:25 ID:LZ50G+Yr0
GXMKw8GK0

IDを検索してみた。。。(;´Д`)
629名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:21:23 ID:ee/TXxrb0
> 利益出してちゃそっちの方がおかしいだろうがよ…

 ↑↑↑  なぜなら  ↑↑↑

> 税金は少ない方がいいに決まってる
> 儲かる事業があるなら民間でやればいい


先生!この公務員の言うことが
さっぱりわかりません!
630名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:21:57 ID:GXMKw8GK0
>>628
反論できないとそういうこと始める人、いるよねw
次は公民が痴漢した記事のコピペかい?
631名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:24:20 ID:obslFyU70
このまま200万人にまで削減したら、連中の年収が平均500万として、
1年で50兆円の税金が浮くことになるな。
おい公務員、がんばっていままで3人でやってた仕事を
2人でこなせ。どうせ暇なんだろ?
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:25:21 ID:LZ50G+Yr0
>>630


>さすが2ちゃんねる
とか言ってるから通りすがりと思って検索したんだよ
そしたら。。。

寝てないの?

ちなみに俺は反論するつもりも議論するつもりも無いよ
ニヤニヤ観ているだけw
634名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:27:09 ID:37fTIS0L0
今の自治体は公共事業が第一義 公共サービス(諸届け他)は二の次
そして今後、公共サービスは民間委託で価格競争でサービス悪化
公共事業の予算が縮小しても確実な予算消化に公務員は奔走するw
635名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:31:15 ID:GXMKw8GK0
>>631
おう、警官や先生もがんがん減らしてくれ。じゃなきゃ無理だ。
そうそう、治安や教育水準の低下にも文句言うなよ。
あと、ゴミは自分で最終処理まですること。

>>633
気にするな。
議論が出尽くすと、君みたいなどうしようもないのが湧いてくるもんだ。

>>634
にもかかわらず、公共事業にたかっている連中は知らん顔。
ほんっと、朝三暮四の国だわ。
636名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:31:24 ID:HK9rbSyF0
安倍晋三ウンコ大爆発
終わったよ、安倍チャン。。。。。。

>安倍晋三が電撃訪朝で拉致問題全面解決を画策中!?
>だが安倍は裏で日本国民を騙し続けてきた
>その実態がついに暴かれた
ttp://espio.air-nifty.com/espio/2006/12/post_7cbb.html
637名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:35:31 ID:E4MRaHb/0
本質的に自治体の会計ってのは赤字じゃないかな・・・家計は支出は収入には直結しないが、
自治体の場合支出することで収入が上がることを見込むわけだから。インフラを整えるとか
国民生活を安定させるってのはそういうもんじゃないのか。
638名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:38:28 ID:Y1pp/l2k0
>>635
公教育も治安も昔に比べて酷いだろ。どちらも人件費だけはどんどん増えているのに。
あと教師は、がんがん減らして欲しいね。どうせ、私立学校人気は今後も変わらないしさ。
ゴミは、民間でもやっているから、公務員がする必要すら無いし。

あとさ、公務員がいないと困る例を警官とか自衛隊ばかり登場させるよな。
それ以外の連中は、いりませんと言っているようなもんだぞw

脳に蛆湧いているお前の書き込みはいつ見ても楽しいよ。
639名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:33:39 ID:GXMKw8GK0
>>638
具体的に目の前で仕事をしてる例を出さないと、お前のようなあほにはわからないだろ…
実際の数も多いし。
事務がいなかったら、警官の給料を誰が払うんだよ。

もう完全に揚げ足取りのための揚げ足取りだな。
640名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:35:54 ID:ee/TXxrb0
> 事務がいなかったら、警官の給料を誰が払うんだよ。

ttp://bizplus.nikkei.co.jp/os/search/g12/c1214/a-list-m.html
641名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:36:17 ID:ZIvVL82z0
>>636
読んだ。
安倍は真の意味での売国奴だな。

642名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:37:58 ID:jbspAW8n0

地方分権という長期的方向性自体は正しいと思う。
しかし、現在の痴呆自治体は、腐敗不正、非効率性と依存心のカタマリである。
自治労・日教組・解同という反日左翼勢力の牙城だ。
腐りきった現在の自治体への権限・財源委譲が自己目的化すれば日本は潰れる。
だから、今横行している分権改革論議は、「狂気の論理」、「亡国思想」だ。
こうした問題を認識した上で、具体的な改革工程を考えるべき。

第一段階で、次の改革を5年で完了する。
第一に、左翼系有識者の牙城と化している地方分権関係の国の会議体を全廃する。
パブリシティとパブコメをやりながら、政府・与党の責任で改革を断行する。
第二に、第二次市町村合併を推進し、都道府県の権限・財源・人員を大幅に委譲する。
第三に、自治体の機能を徹底的に市場(独法)に出す「地方版・官から民へ」を断行する。
第四に、地方交付税を面積・人口による単純算定方式に改め、
政策誘導機能を全廃し、不交付団体が半数となる水準に交付額を調整する。
第五に、市町村の破綻解散法制を導入する。
破産解散で市町村が消滅した空白地域を隣接市町村へ編入する手続を整備する。
旧市町村の債務は、新市町村ヘ継承されず、破綻自治体への国庫支援も厳禁とする。
第六に、教育公務員の団結権剥奪、地方公務員総数の3分の1程度への圧縮、
県・市をまたがる人材配置の適正化を国の強力な指導性の下で3年程度で断行する。
第七に、国の地方支分部局の独法化(市場化テスト対象)と民営化を徹底的に行う。

以上が達成された後に、第二段階の「道州制改革」を断行する。
第一に、州法は国法に従うとの前提を確立、国と地方は対等という間違った思想は根絶する。
第二に、県と地方支分部局を合併した州を設立し、州への権限・財源委譲と霞ヶ関の改革を行う。

これを断行したら日本は絶対によくなるし、逆にこれをやらないと日本再生はない。
腐り切った今の自治体に必要なのは、「支援先行」ではなく「リストラ先行」だ。
この点を間違えると日本は潰れるだろう。

安倍は根本的に順序を間違えている。追放しなければならない。
643名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:39:04 ID:I6JS/eVZ0
税金で警察や自衛隊の給料払えなくなったら
自分で自衛するしかねぇな。こりゃ

644名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:51:55 ID:Y1pp/l2k0
>>639
そりゃあ、公務員はいまだに現金支給で金数える奴が本当にいるんだろうが、それ自体が組織として、お粗末なんだよ。

また、間抜けを曝け出しましたね。しかも、一瞬で他の人が的確なレス付けているしw

しかし、当の地方公務員も歯がゆく思っているんじゃないの?
必死にレス付けているのが君みたいに救い様の無いほどの馬鹿でさ。
645名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:31:01 ID:37fTIS0L0
今年は特に顕著だよね
公務員が機能不全を起こしているのがよくわかる事件が多かった
自治体の教育機関、特に教育委員会や児童相談所は一例 
虐めや児童虐待の避難所になりうるべき場所なのだが名誉職や人員不足が慢性化
そして国や県は相談窓口の設置と応急的な対策しか打ち出せない。
教育委員会なんて単位履修の問題解決で今年の総括をしかねないくらい能無し鰤だ

虐めや児童虐待対策に予算拠出というが、問題点の検証も明文化も出来ない始末
この予算もただ消化するだけ
去年も予算消化、今年も予算消化、来年も予算消化
公務員の仕事振りがよく見えた2006年でした。
646名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:11:45 ID:kXvegoFQ0
事故って怪我したら死ぬ
火事になったら焼け死ぬ

このくらいで人口減ってちょうど良い
公安系職種全部廃止

道路は作るな
舗装しなくても車は走る
土木職全部廃止

税金は0パーセントにしろ
酒税タバコ税は0円
ガソリン税も0円

分かったか いかもんどもめ
647名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:21:56 ID:Y1pp/l2k0
>>646
狂おしいまでの低レベルな書き込み連発。
地方公務員はハクチレベルしか存在しないのか!!
648名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:35:49 ID:QyJy/QbJ0
今年も2月に予算の使い切り全国でやるよ。
649名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 14:42:20 ID:ddByio3H0
>>612
>「国のしたことは俺のしたことじゃない」っていう「民間人」の意識が低すぎなんだな
だから他人を叩いて喜ぶ

日本は情報公開法の施行がなんと2001年から
www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/jyohokokai/pdf/040427_s14.pdf
環境影響評価法の施行が1999年から
日本の行政は国民の参加を促すどころか妨害し、
情報を隠して、手足を封じてきた
(特に公共事業自体へのアセスメント及び悪名高き公共投資基本計画への政策評価)
行政府が90年代にせっせとこしらえた借金に対して
国民が自分の責任という意識が薄いのは当然だ

>>627
>儲かる事業があるなら民間でやればいいことだ。

儲かる仕事ができないのは公務員の悲しい宿命
従って効率化を目指す際に人件費の圧縮以外の手段を取れないのも
公務員の悲しい宿命 その辺を理解してもらわないと
国のために泣いてくれ
650名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:12:25 ID:QaqxkJ680
>>645
まあ、完全無欠なはずの民間企業も結構なコンプライアンス崩壊を起こしてると思った1年でもあったがな。

wikiの2006年の出来事あたり読んでくれや。
651名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:43:14 ID:IKiMv3pM0
田舎へ行けば行くほど高齢化が進み介護などの福祉業務に従事する職員が多いのだが。
しかもコム○ンなどの民間事業者も進出してこない。
しかし、一定のサービスは提供しなければならない。
これが田舎の公務員の数が増える原因
姥捨て山にせずに都会に出たヤツらが自分の親類縁者をキチンと引き取って面倒を見てくれよ。
都会で稼せぐの才覚としてよしとするけど、自分の親たちは地方の赤字で面倒みさせてるのなら文句は言うな。
652名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:38:02 ID:GXMKw8GK0
>>644
> そりゃあ、公務員はいまだに現金支給で金数える奴が本当にいるんだろうが

いるかよ、間抜け。
653名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:41:49 ID:GXMKw8GK0
>>649
なんだなんだ、自分たちで税金にたかっておいて、
意識が薄いって言い訳にもなってないよ。

あんたの選んだ議員が、通した予算なんだぜ?

しかしまぁ、ほんっと揚げ足取りばかりだな。
ものの例えをわからずに請負奴隷業者のリンク貼るのとか。
そりゃ、このレベルの国民なら、簡単に扇動されるわ。
654名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:16:57 ID:cMRZuNGh0
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313

国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
人事院の公務員白書
http://clearing.jinji.go.jp:8080/jj/Launcher

【国家の癌】公務員と民間の給与格差。【税金泥棒】
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/89.html
655名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 22:22:39 ID:JUkBARbA0
>>631
>このまま200万人にまで削減したら、連中の年収が平均500万として、
>1年で50兆円の税金が浮くことになるな。

100万人 × 500万円 = 5兆円
656名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 22:23:49 ID:P36/YkBs0
団体職員数は?
657655:2006/12/30(土) 22:31:40 ID:JUkBARbA0
>>656 俺へのレス?
658名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 23:38:12 ID:P36/YkBs0
>>657
違う。紛らわしかったかな。
削減された公務員の行き先が気になっただけ。
みんな団体職員になってるだけなら意味ないから。
659名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 00:26:25 ID:O05ay7+x0
>>653
?俺のレスをちゃんと読んでくれているかい?
政府は20世紀の間中ずっと「よらしむべし知らしむべからず」の手法で
国民を行政評価や情報開示の場から遠ざけてきたわけだ
当事者意識が薄くても仕方ないだろう
つまり「国民の政治参加を促す努力を怠った」失政のツケと言えるわけだ=国民の当事者意識の欠如
結果責任として積み上がった公債の山と同じく
失政のツケを公務員がかぶるのは故なきことではないと思うしな

>あんたの選んだ議員が、通した予算なんだぜ?
その通りなんだが日本の借金を返すための有効な手段は人件費の圧縮以外に
ないので仕方ない 公務員に泥をかぶってもらうしかない
660名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:25:30 ID:iW/H8VUM0
>>659
>日本の借金を返すための有効な手段は人件費の圧縮以外に
>ないので仕方ない
現実的に可能な人件費の圧縮程度では、日本の借金返済の有効な手段となりえないと思うのだが。
いくらぐらい圧縮可能と計算しているのですか?

(参考)
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20060531kk000kk
国・地方の人件費は、対GDP比1%程度の低下にとどまる。
無論、これだけでは対GDP比4%に達する基礎的財政収支の赤字を黒字化
するためには力不足である。

 
661名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:37:53 ID:nPjVwrPF0
>>603
過去の話をするなら、戦前の海軍の技術力は民間企業を凌いでいた。

ただ、彼らは商売をするわけじゃ無いから、そのせいで民間が困るって事も無いと思う。
海軍技術研究所や空技廠なんかは、むしろ会社に技術移転もしてたし。
662名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:33:07 ID:5mmvaGbp0
>>659
> その通りなんだが日本の借金を返すための有効な手段は人件費の圧縮以外に
> ないので

無駄な公共事業やめればいいじゃないか…
663名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:49:12 ID:qyAil6LPO
大した税額納めてない住民に限って役所にやつあたりとも取れるクレームをつける
最後の決めゼリフは「我々の税金で食べてるくせに」

1000万も税金を納める高所得者が文句を言うのを聞いたことがない
おまけを言えば税収の大半は地元にある大企業が占めている

自分の現状に不満がある人間ほど
他人を攻撃するんだよね
見苦しい
664名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:16:02 ID:Hw8pVXDE0
公務員の給料を平均で50%カットする。
そして後に公務員の総数を50%カットする。
すると今までの公務員へ支給されていた「血税」が
40兆円余る。
この財源でもって国債を償還し減税をするのです。
665名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:40:26 ID:AI9daPcJ0
庄屋、名主と小百姓の関係だな
明治時代まで世相は退行したんだよ
元々公務員は国民の頭を見下ろす存在
666名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 15:00:16 ID:YtBjOjmb0
>>664
国債の償還ってことは国家予算の話だと思うんだが、
国家公務員の人件費は9兆円くらいだから、半分に圧縮しても5兆円いかないと思う。
667名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 15:14:23 ID:O9WYVCAa0
市町村合併とか独立行政法人とか民営化とか入れて、100万人くらいにしろよ。
大して減ってない段階で、自慢そうに言うな馬鹿者どもが!
668名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 15:49:38 ID:d4vXjmmT0
ff
669名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:39:57 ID:Bhv7pjlu0
>>660
記事がちょっと古いよ 2004年のデータで分析している
国のPBは▲15.9兆→▲11.2兆→▲4.4兆の見込み
地方のPBはすでに5兆円の黒字を見込んでいるから
国からの地方交付税をがつんと減らして、削減分と税源委譲の差額不足分を
地方公務員の人件費圧縮で補う形にすれば
国と地方が同じペースで公債を償却していくことができる

さらに記事では
>実質1.5%の経済成長のもと、5年で5%の純減という人員削減ペースを守り、
かつ、その5分の2が財政収支を改善させると想定する。
名目賃金は、地方公務員の賃金動向次第で大きく低下することもありえるが、
GDPデフレータの伸び程度で推移すると仮定(消費者物価で実質化した賃金は低下が続く)。
それでも、国・地方の人件費は、対GDP比1%程度の低下にとどまる。

となぜかGDPデフレータの伸びに関連させている
もっと直裁的に減額すればさらに削り込めるはずだ
そもそも同じ記事に10年間で民間賃金→95.3%に低下 一般政府部門→106%に上昇
と書いてあるのだから「民間並み」に1割カットすればその記事に限っ試算でも
不足分の半分は補えるんじゃないの?

人件費の圧縮分は黒字化どころか借金の原資そのものに当てなきゃならんのだから
(急いで借金を返す理由は>>597
いっそう削減しないと
670名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:19:17 ID:Z9Yy3zkW0
>>669
PB赤字GDP比は、主に景気回復に伴う税収増により、2004年度の4%より改善
されているようですね。いつまで景気回復が続くかわかりませんが。
多分本文の主旨は「国・地方の人件費は、対GDP比1%程度の低下にとどまる。」
でしょう。
さらに「民間並み」に1割カットした場合、公務員人件費のGDP比は6〜8%なので、
0.6〜0.8%程度にはなるでしょう。合わせて1.8%ぐらいにはなるでしょう。
1.8%が全て借金の返済に充てられるわけではありませんが、
「1%より1.8%の方がより多く借金を返せる」というのはその通りでしょう。
ちなみに2006年度の債務残高のGDP比は160.5%です。

>国と地方が同じペースで公債を償却していくことができる
同じペースにする意義がよくわかりませんが、同じペースにするだけなら人件費
減額なしでも、各地方公共団体への交付税額を操作すれば常に可能では?
671名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 02:37:15 ID:JDWl2bg0O



流れと関係ないけど、公務員を減らしたというより、若年層の正規雇用枠を無くした、減らしただけなのでは、と。たぶん公務員の年代別構成を出せば、20代が目立って少ないのではと。話は逸れるけど、少子化問題はやはり構造的問題なのだと思った。
672名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 16:58:30 ID:DQlzrbz20
>>663
税法に従って納税していれば、納税額の多少は関係無い。
義務を履行すれば、文句を言う権利はあるからな。

人の話は、まず聞くことが大切。
673名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 17:25:25 ID:QQwiBUlD0
>>672
それも変わるかもな。

受益者負担の原則でな。
高額納税者の主張が最大限尊重され、低額納税者の主張は最小限聞く。

小泉改革の成果だよw
674名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 22:47:42 ID:Z9Yy3zkW0
>>669
670をやや乱暴にまとめると、数字は適当ですが下記の感じです。

GDP   :500兆円
借金    :800兆円
公務員人件費: 40兆円
>>660 削減額:  5兆円
一律10%減:  4兆円
リンク先議論:「5兆円削減できても、2004年度20兆円赤字の1/4」
670議論  :「800兆円(+今後)返すのに年間5兆円よりも9兆円の方が早く返せる」
675名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 13:36:42 ID:66eYcfez0
安倍の正体は左翼迎合・反日売国だ
地方自治についても、実際の中身は自治労迎合・自治労の機嫌取りだ。
こんなインチキ政治家は早く追放しなければダメだ。
安倍が続けるなら、仮に民主党に政権が移行しても、実質変わらない。
倒閣あるのみだ。
676名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:18:52 ID:66eYcfez0
「地方公務員削減進み、30年ぶりに300万人割れ、だからやることやってます」
と喜んでいる総理なんてクビだ。
痴呆公務員を100万人まで減らすと宣言しろ。
そうしたら小泉さんの郵政改革のときのように支持してあげるよ。
でも言えないだろ安倍じゃ、腰抜けで馬鹿だから。
だったらクビを切るだけだ。
馬鹿嫁のブログだのふざけたことやりやがって。絶対に倒閣してやる。見てろ!

677名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:37:56 ID:iaIjzlki0
>>676
安倍なら言ってくれるんじゃないかな?
公務員叩いておけば底辺層が無条件で支持してくれるって思ってる様子だし
実際底辺層も公務員を叩く発言があるだけで無邪気に喜んでるし
678名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 14:45:48 ID:138kx02A0
>>674
そんなもんじゃね?数字の上でだけだが仮に>>670が達成できれば
50年で対GDP比70%まで減らすことができるぞ(現在の諸外国並み)
もちろん利払いと年金という二大負担増が待ちかまえているが
最低でも返済の原資くらいは人件費圧縮分から捻出しないと
負担増といっても説得力ないだろ
(年金も人件費と全く同じ類の支出だからゴリゴリ削らないとダメだが板違いなので)
679名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 15:23:04 ID:66eYcfez0
>677
じゃ実際に言ってみろよって言いたいね。
現実にはハッキリとその辺を言わないでしょ。
この馬鹿男は、自治省と自治労の機嫌取りで「地方分権」というのがせいぜいだ。
地方分権、地方分権って、腐った自治体を構造改革しないで、
そんなものに分権して何の意味があるんだよ。全くずれてるんだよ。
小泉さんには似ても似つかないんだよ、こいつは。
680名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:36:02 ID:b1Y8NMuP0
警察消防が増えるのは理解できるとして
市役所とかのああいう何もしてないようなヤツらどうにかせい。
681名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 16:57:37 ID:66eYcfez0
日本が良くならないのは経済活力の低下と財政の膨大な無駄が原因
この原因は、地方経済が官製経済化していることと、痴呆自治体が無駄の塊になっているからだ
これを直さないと日本の再生はない。処方箋は次の通り。


地方自治体の団体数を減らす(第二次市町村合併)
地方行政で「官から民へ」(独法・民営化)を徹底
地方交付税を単純算定方式に移行させ、政策介入を完全に廃止する
痴呆公務員数の大幅削減

行政支出の削減と官製経済の自由主義経済化

経済財政の再建に大幅に寄与する




安倍の正体は左翼だからとてもやれないだろう
だから民主党と変わらない、政権交代制しても失うものはない
682名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 17:05:20 ID:AOlsVzxn0
>>681
「その通りだ!だから労働基準法を自由化しよう。
 そうだ、公務員もへらさなきゃいけない。よし、労働基準監督官を一気に1000人削減しよう!」

なんかこういう流れになりそうな気もするが…
683名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:35:03 ID:9BZD3fWs0
>>678
現在のGDPが約500兆円
借金が約1000兆円と言われてる。

現状は、
1000/500=2.0

人件費であろうが、何であろうが緊縮財政だと悪化する。
500-10-490
1000-10=990
990/490=2.02

積極財政だと良化する。
500+10=510
1000+10=1010
1010/510=1.98

積極財政だとプラスの乗数効果が、緊縮財政だとマイナスの乗数効果が働くので
上記の計算以上の差が開く。

経済と家計や経営とを同列に考えてはいけない。
それと純債務で計算すれば今でも諸外国と対GDP比は変わらないけどね。
684名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:38:04 ID:9BZD3fWs0
685名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 21:48:56 ID:XD4g/Fw50
GDPについて誰か説明してくれ。  国民総生産だっけ??
内容忘れてしまった。
686名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 23:46:17 ID:pW9cNihu0
>>678
>50年で対GDP比70%まで減らすことができるぞ
正確には「毎年5兆円なら90年かかるが、9兆円なら50年で達成」
ちなみに、仮に名目経済最長率が毎年1%なら5兆円でも50年で達成。

それにしても50年間人件費10%減は現実的か?
687名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:13:18 ID:IufU4jU80
男子高校生のなりたい職業第1位・・公務員
この国もオワリだな、
            ∩___∩
            | ノ 公務員    ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       金ならあるぜ
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   公務員は優遇されてるからな
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| | 
"
688名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:21:30 ID:1CWnktm00
>>687
2chネラが公務員を妬む理由が高校生の公務員になりたい理由だろうよ。>安定性・終身雇用

労働基準法を始め、法改正で労働環境を良くすることが出来るのに、
なんで自分の首を絞める政党:自民党に喜んで投票するんだろう?>2chネラは。

向上心を捨て去り、他者の待遇を引きずり下ろせして鬱憤を晴らしていれば状況が改善されるのか!?
そんなの敗北主義の下流思想じゃないか・・・
689名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:21:37 ID:IufU4jU80
                   ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|  
      (/   "つ`..,:          (●)  (●)  丶  
   :/      :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     .....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i     `.-‐"                    J´ ((
    一般サラリーマン                   公務員
借金大国日本の裏の姿は公務員天国お役人天国、こりゃこの国もおわりだわ
690名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 00:25:45 ID:1CWnktm00
>>689
国の歳出の半分は国民から借金して調達してきたものです。
国が、いつものように借りようと国民の金庫を開けてみたら
中に金がなかったとしましょう。

これは実は喜ばしい状態です。なぜならそれだけ世の中に
カネが回ってるからです。もしそうなら国がカネを借りる必要がない。

国は、国民の金庫からカネを拝借してバラまくのですが、
キギョー君(仮名)もカケー君(仮名)もせっせと金庫に
お金を戻してしまいます。だから国はたくさん拝借してバラまかないと、
キギョー君もカケー君も呼吸できなくなり、命が危なくなります。

キギョー君とカケー君の経済活動はトータルで500兆です。
大体どこの国でも、経済活動の半分のカネさえあれば回ります。
つまり日本だと250兆もあれば経済活動を維持できます。

ところが現実には実に950兆ものカネがあります。
キギョー君とカケー君の活動を支えるには本当は250兆あれば十分なのです。

差額の700兆円は何でしょうか?
この700兆は、国が国民の金庫から拝借してる借金の累計に一致します。

見えてきましたか?
691名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:00:09 ID:YguPH63l0
>>690
ボケ。
不一致になるくらいの勢いで増えているから、みんな必死でなんとかしろと、
言っているんだ。金が余っているから、公務員が好き勝手に使っていいとでも
言うのかよ!

その余っている金を欧米のような金融で食って行く為に資金に使っていたら、
日本もこんな国にならなくてすんだよ。
資源は出ないが、金と言う資源だけはあったんだからな。
692名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:33:51 ID:1CWnktm00
>>691
ま、落ち着け。

順序立てて論理的に反証してくれ。
感情的になって天下国家を語るなど滑稽だろ。
693名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:41:45 ID:GlA6ek1d0
人は減っても取り分は以下略。
694名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:47:30 ID:YguPH63l0
>>692
ボケ!
2ちゃんで天下国家を語るってか?
頭おかしいんじゃないの?
695名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 01:51:46 ID:1CWnktm00
>>694
ま、落ち着け。

>日本もこんな国にならなくてすんだよ。

祖国を憂いての書き込みなんだろうが、経済に対する基礎的な知識を
欠いた状態での書き込みはどうかな・・・?
羞恥心のある大人はしないもんだよ。

それに感情的な書き込みはみっともないと思うよ。
696名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:10:13 ID:uRDvcZel0
2CHだから語るんだよ、天下国家。
697名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:12:42 ID:YguPH63l0
>>695
経済に対する基礎的な知識?

お前さ、何様か知らないが、2ちゃんで粋がるなよ。
ここは、キチガイレベルもいれば、想像以上の専門家もいるような所なんだからさ。

お前みたいなくだらない人間と議論等しても無駄だろ。人の知識力を知りもしない
段階から判断する位なんだからさ。

俺は旧帝だって、言っている連中くらいみっともない間抜けなんだよ。お前って。
698名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:15:01 ID:h1q1m81o0

数字だけは減ったようにして外郭団体への天下りですか・・・また誤魔化しですかそうですか・・・

外郭団体も含めた数字を出せや!
699名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:17:45 ID:YguPH63l0
>>698
誰もわからないだろ。政治家ですら調べてもわからないらしいから。
特に地方の外郭団体は魔窟だから。
700名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 02:42:32 ID:MrDhx/cp0
どうせ『出してくるのは都合のいい数字』

・・・実際はひどいんだろな。外郭団体も増えてるし。
701名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:01:45 ID:BpcdrxZ40
国家公務員と財団法人や社団法人などの
職員をどうにかしろよ。。。

地方公務員は庶民に直接関わる部分も多いし、
あまり減らされてもなぁ…。
702名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 06:04:37 ID:Y2ayippbO
まだ、こんなにいるとは。税金の無駄遣いを無くす為にも早急に地方公務員をゼロにしなければならない。
703名無しさん@七周年
公務員の人数5%削減を目標にするより
人件費5%削減を実現してもらいたい。