【経済】キヤノンが政治献金再開を取締役会決定 年内に自民党の政治資金団体に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 キヤノンは26日の取締役会で、年内に政治献金を再開する方針を決定した。自民党の政治資金団体に
数千万円献金するとみられる。
 同社の御手洗冨士夫会長が献金を推進する立場の日本経団連の会長職にあることに配慮、社会貢献の一環
として献金する姿勢を示すことにしたようだ。
 キヤノンは2004年から外国人持ち株比率が50%を超えたことで献金を中止。改正政治資金規正法が
今月13日に成立し、外資の株式保有比率が過半数の企業の献金が可能になった。外資の活発な日本株投資で、
外国人持ち株比率が高い日本企業は増加しており、キヤノンの献金再開は産業界に一定の影響を与えそうだ。

 経団連は1994年に政治との癒着批判を受けて、傘下の企業や団体の政治献金のあっせんを中止。
日本経団連は政界への影響力を強めるため、04年から加盟企業の献金を仲介する方針に転換していた。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006122601000259
■元ニューススレ
【政治】御手洗キヤノン会長「来年9月に総務省が公表する政治資金収支報告書を楽しみにしてもらいたい」 自民党への献金について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167040608/
2名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 13:52:56 ID:m8z6d3Mx0
キャノン砲か
3名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 13:53:32 ID:k6UNBN0MO
日本をどうしたいのかね…
4名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 13:54:48 ID:lkJN3K400
ネットで流行るデマとこれを信ずる国会議員
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/e310fc410c67d99096096756d883fbaf

弁護士に完全論破されてる自民党議員www
税金もらって国会で2ちゃんのコピペ披露かよwwwおめでてーなwww

 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  アホか         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
5名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:02:58 ID:DqtVppXu0

キャノン製品の不買運動はいつ始まりますか?
6名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:03:22 ID:Fvg6DMZl0
植民地かよ。
気づいたら金で国を売った商人もどきの
売国政治屋だらけになっていたな。
7名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:07:14 ID:yr21oJ2R0
7なら多摩川の水があふれる
8名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:09:22 ID:SY/irQdW0
楽しみにしてもらいたいってのは外国人投資家に対する意味だったんだね

死ねよW.C、キンモクセイの香りぶつけるぞコラ。

キヤノン不買確定ーーートヨタもオリックスも全部避けること確定ーーーー
9名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:09:25 ID:WqdzKkL70
一回、税率を引き上げて、本当に日本で仕事したいと思ってる商人だけど残せ。
10名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:16:50 ID:9UJ617sA0
癌キャノン
11名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:21:35 ID:lcnHWerb0
★★ コスプレ公務員 が仕事中にWii購入行列に並んでWiiゲット!? ★★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1167105731/
12名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:28:18 ID:eASc3Keh0
こいつら政治家に通信簿みたいな評価してゆすってんだろ?
ホント勘弁してほしいぜ
13名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:39:14 ID:HRrtbPdx0
>>5
もうやる

買わないよ〜
数千円の献金だったら、可愛いから、商品買うよ〜
カメラもプリンタもね
14影男さん@七周年:2006/12/26(火) 14:54:23 ID:+hL1s6620
合法賄賂をキヤノンがねぇ・・・
脱カルト創価に繋がるなら歓迎だが。
15名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:57:37 ID:HuC6TBm90
この間の外資献金解禁でこれって、露骨だな・・・
16名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:58:31 ID:NrilIp9m0
10万人の社員がいて、10人分の給料を余分に出すようなもんだろ。
5000億円の利益がある会社が5000万をだすのだから、
500万の年収の人が500円のお賽銭を払うようなもの。
17名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:01:37 ID:SI1GDFv/0

政治献金する金があるなら
その金で、正社員を雇えよ!!!


18名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:08:20 ID:G0m0Ly+R0
>>4
弁護士って誰かと思えばあほの小倉か。
19名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:27:02 ID:np1hB0T00
>>16
じゃあその5000万では
コンビニ弁当すら買えないわけかも。

お前はあほか。
20名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:49:23 ID:FRXFJDzX0
はいはい賄賂ね賄賂
21名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:49:56 ID:q0kmlsH60
キヤノン
22名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:51:41 ID:vxW47D5x0
政党助成金もらって
企業献金もらって
ではまずいんでは
23名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:53:07 ID:ZR6QXo7j0
袖の下以外の何者でもない。
24名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 15:58:21 ID:e/WUpD+Q0
キヤノンは何がやりたいんだ
25名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 16:11:55 ID:Ra6g1IpW0
経団連会長に御手洗が座ってから財界がどんどん悪くなるナ。
平岩さんの頃が懐かしいヨ。
26名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:43:14 ID:owvuTxLC0
政治をカネで買う経団連について。企業献金は止める方向じゃなかったの?  ↓

「政治資金は、公的助成と個人献金で賄うことが最も望ましい。
 企業献金に依存しない仕組み作りに積極的に協力していくべきである」 
 by(経団連 会長・副会長会議 - 1993年9月2日)
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/122/kangaekata.html
政党交付金(政党助成金) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91
> 日本に於いて、個人・企業・労働組合・団体などから政党への政治献金を制限する代わりに、1994年に政党助成法が成立した。

【政治とカネ】政治献金 外資規制撤廃を、経団連次期会長が意向[05/12/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
【政治】 首相「外資導入、歓迎論へ転換を」…政調会長"外国人労働者受け入れ拡大"提案[06/02/06]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139209976/
【政治】上場企業を規制対象外に、外資企業の献金緩和…政治資金規正法改正案、自民党まとめる[06/03/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141667471/
【政治】政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も[06/03/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/
> 日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、
> 米英には税金を投入する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声が出ている。
         ↓
そして今回新たに、自民、民主、公明、国民新各党の賛成で、外資50%超企業からも政治献金OKへ!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166404316/

> 06年の政党助成金支給額(06年1月18日確定) 総額は05年と同じ317億3100円。
> 自民党  168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党  104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党   28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党   10億0,600万円(    2,200万円減)
> 国民新党   2億6,600万円
> 新党日本   1億6,000万円
27名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:02:05 ID:owvuTxLC0
いずれ、外国人移民を経団連自民公明が受け入れて、民主公明社民共産などがその外国人を手厚く保護する予定です。 ↓

「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141987797/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 奥田経団連会長
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142259759/
外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153258234/
小泉首相「外資導入、歓迎論へ転換を」…中川政調会長"外国人労働者受け入れ拡大"提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139209976/
【国連】 日本には3200万人の移民が必要 【日本経団連】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133422864/


外国人参政権法案の成立を=民主、公明
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1042/10421/1042190997.html
【人権擁護法案】国籍の制限設けない「民主党・独自案」、衆院に提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/
民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088695789/
【政治】「密告社会作りに加担」 民主の指摘で、不法外国人通報HP見直し示唆
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079431583/
【政治】 日本へ入国する外国人の指紋採取、義務づけへ…民主幹部ら、人権上の問題指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139878931/
【社会】「使い捨てはやめろ」 外国人労働者が安定雇用求めデモ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110122673/
【社会】外国人労働者、日本人との同等の扱いや在留資格の新設要請
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047297465/
28名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:03:54 ID:7xf5+9xFO
派遣社員や請負社員、オワタ\(^o^)/
29名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:08:27 ID:UJ5Naurt0
会議の無い日は、バイトして金稼げよ、自民党!
30名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:30:52 ID:XHrQNv0S0
おもいっきり、経団連の言いなりになってるよな、今の国政って・・・・・
31名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:34:20 ID:omHVJCZzO
>>25
奥田の頃はよかったとでも?
32名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:36:44 ID:ExMvFWlc0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
33名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:37:19 ID:yCdpL33k0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
34名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:48:37 ID:qrVhwu7E0
35REI KAI TSUSHIN:2006/12/27(水) 13:26:00 ID:Mh9QxdQu0
>キヤノンは2004年から外国人持ち株比率が50%を超えたことで献金を中止

【偽装外資系企業】にワロタ(^▽^ケケケ
Canonは【観音 御手洗組】、外国投資家による乗っ取りを嫌う企業。

本当に【外資系企業】になっていたら、今頃【会長】や【社長】は、
【アメリカ人】か【中国人】になっている。(^▽^ケケケ

1995〜1999年頃のCanonの自社株保有率70%以上で【証券取引法違反寸前】。
この頃から急激に子会社との【株式交換】,【株の持ち合い】を行い。
社長権力の中央集権化を進めていた。

おそらく米国のCanon(Canon USA,Canon Business Machines 他)で日本の本社株を
50%以上【取得】又は、【株式交換】などの手段で【株の持ち合い】をしていると考えられる。
36名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:33:47 ID:TDXxq44A0
たかがクルマ屋やコピー機屋には財界代表は無理だわ。
あまりにも次元低杉。
37名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:36:10 ID:5M8riYkf0
見積りの宛名を「キャノン」にして
ささやかな抵抗をするぞw
38名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:22:30 ID:ZTUqv3WV0
こいつ奥田よりキチガイじゃねーか
日本人リーマンを苛めて何がしたいんだ?
39名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:24:45 ID:3XA3T0+a0
>>38
まぁ、所詮便所ですから。
40名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:25:20 ID:bNAIhPujO
自民の献金のために無給で頑張るとか馬鹿だよなwww
41原文ママで使えてしまうクオリティ:2006/12/28(木) 03:07:26 ID:Fu+aXU1c0
          ,、 -──-  、.._
         /ミゝ‐- 、}.}.} j,リ.〉
.         lニ/ _   `三´ ヾ
        |ミL゙'‐¨ニ''_┐ ir_'ニテ     そりゃあ
.       トnミ| ==`  ==!     奴が今回の
      | {?|.| u`゚ニニ/,,, l゚ニ|      法案を通す実弾用に
.     /Tヾヾ||. rー' L.__,」ヽ.|     30〜50億引っ張った
    |. | ,」ミ/l. l (二ニ⊃ |      っていう話なら
   ,r',ニニヾ. ヽ.   ー  ノ、_     わしも無視できるが…
-‐ ''7, 'ニニ゙}、 `'' ー─ァf´: :l : :``:ー-
: : :/// r'Tl_j \   / |.: : :| : : : : : 奴がアメリカの企業に
,、/ '  ノ\\\ \ /   l: : : |: : : : :  用意させた金は
\\/:l: : :`iーY   ∧   |: : : | : : : :  約1000億だというんだ…!
: : :\>.:| : : : ト、Z  ハ:::ハ. |: : : :|: : : :
: : : /: |: : : : | :`Z/ /:::|. V| : : : | : : :
42名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:00:09 ID:h1d0r26I0
>キヤノンは26日の取締役会で、年内に政治献金を再開する方針を決定した。
自民党の政治資金団体に数千万円献金するとみられる。(共同通信)

そりゃそうでしょうな。輸出促進の為替介入には国民の税金使ってもらい、儲かった
利益は海外の工場に回して税金を節約、賃上げはナシ、正社員も減らして、おまけに金融は
(これも国民にツケを回す国債で)ジャブジャブときたもんだ。
「笑いが止まらん!」とは正にこのこと、日本はほんとうに「(企業にとって)美しい国」
お世話になった御礼はしないとバチが当たります。
43名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:15:33 ID:O0xZbepF0
自民マンセーしてきたツケだろ
馬鹿国民がなにをいまさら
44経団連 :2006/12/28(木) 07:17:14 ID:RuS/U5gB0
自民党に投票しておいて文句言うな!
アホども
45名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:22:39 ID:Zad4n1ju0
キヤノンの親玉に好き勝手やらせるとホワイトカラーエグゼンプションが法律になっちゃうぞ。
この献金は非常に危険すぎる!!
46名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:29:56 ID:/Klacxq1O
派遣とガイジン労働者が働いた金を
自民党に捧げるのか、このセッチンはw
47名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:26:19 ID:eMHZEAzZ0
>>45
そうかな?
48名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:32:01 ID:eNGTnO2D0
キャノンの社員見てる〜?







お前ら死ね
49名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:38:18 ID:kvRTSDpL0
企業から一切金をもらわない共産党は一定の勢力としてがんばって欲しいね
50名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:41:41 ID:ZYtVM3cv0
経団連が自民党にお世話になってるんだからお礼をするのは人間として当然の礼儀じゃないか
それともお前たちは恩をあだで返せと躾けられた某国人たちと同じか?
51名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:42:48 ID:glI3TlS00
政党助成金返せよ
52名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:45:57 ID:JJNpNo230
>>48
社員よ お前らは 悪くない。

献金を 給与へまわせと 激しく 抗議せよ。
53名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:48:01 ID:n7ZhG93C0
四天王

・長崎みなみ
・北都南
・草柳純子
・金田まひる

だな
54名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:53:01 ID:aSKL7GaR0
※※※消費税を一円も納付しない輸出企業※※※

輸出企業にとって、消費税は痛くも痒くもない。
輸出企業は、輸出免税で、消費税は1円も納付する必要がない。
納付どころか、仕入れに掛った分の消費税が還付される。
例えば、トヨタは、1円も消費税を納付せずに、毎年2000億円以上も消費税の還付を受けてる。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/syouhi/061106/061106.htm
55名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:56:07 ID:1sJLOEy10
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
56名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:31:31 ID:PF/YNYwp0
今日詰め替えインク買ってきた
57名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:32:48 ID:pirrHcspO
便所製品不買運動
58名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:33:44 ID:aSgiCP820
まあ美しい国ニッポンの実現のためにはキヤノンの献金は不可欠だろ
59名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:35:32 ID:iMl8jbR+0
社会貢献の一環として献金w
60名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:36:37 ID:UsZAv5QeO
>>48
おい、キヤノンの社員はWE法で給料が下がる立場だぞ。悪いのは役員や株主。
61名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:37:03 ID:MW7N0IoN0
驚く金額が献金されるから楽しみにネと御手洗が言ってたなあ
62名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:37:37 ID:z8rRTB3M0
ここ参照な

キヤノン 大分 工場
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics-hiseikikoyoCanon0607.html
63名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:38:19 ID:10Z/f31O0
>>56
穴開けるのマンドくせ
64名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:40:09 ID:6vGqi+vG0
金持ちがもっと金持ちになる法律を作ってもらうために
芸者政治家に献金するのは当たり前だと思うんだけど・・
65名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:40:30 ID:q+MO609kO
>>58
派遣(出稼ぎガイジン含)の働いた金でかw
66名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:43:03 ID:ldTopZptO
またこんなことして昔の極悪自民党になるだけだな!
67名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:43:20 ID:MGLRmbGZ0
SEDの開発がうまくいかなくて会社が
傾きそうなので慌てて賄賂再開でつか
68名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 18:44:00 ID:q+MO609kO
>>62
そういや、もうすぐ大分工場の隣に
マテリアル(カラーコピー関連)工場が操業するな。
69名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:48:23 ID:UsZAv5QeO
キヤノンの御手洗が経団連会長に就任した時の会見で、国内の産業の空洞化や技術流失を防ぐみたいな事言ってた気がしたが、
要は中国や東南アジアに旨味が無くなったから国内に戻すって感じなんだろうな。
アメリカは対中貿易赤字が拡大してるから、数年以内(特に民主政権樹立後)には元切上げだろうし、そうなりゃ日系企業は賃金、原材料にますます期待しなくなる。
で、国内に戻すけど賃金は上げたくないからWE法っと。
あとは、企業の株主が外資比率が高くなったからも理由だろうな。
シティやチェースやGE等の外資から見たら自分の国で労働争議起きなきゃ良いと思ってるだろうし。日本みたいに投票に行かない、政治無関心、労働運動しない国は格好の餌食だろうな。
70名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:11:16 ID:q+MO609kO
>>69
まぁ、日本の有権者の大多数が、
最大の関心事が“如何に税金を払わずに済むか”だからなw
71名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:38:09 ID:GmsqjBiY0
キャノンのプリンター捨てた。マジで。
デジカメも捨ててニコンにする。
長年、いろいろキャノン使ったけど
もういい。
死ねよ。ボケキャノン。
72名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:03:47 ID:MGLRmbGZ0
キャノンのプリンタ使ってるけどこれからは詰め替えインク使うことにするよ
73名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:25:03 ID:h5SCYnXP0
>>71
ニコンをはじめ三菱系は層化と深い繋がりがあるらしい
以前フランスで核施設に関するスパイ容疑で層化がカルト指定されてるが
それに三菱商事の社員が手を貸した云々



買うの?
74名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 00:58:24 ID:+odeWtTLO
その分サービスよくしろ、サポセンの派遣は無知で態度がデカイ↓
75名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:00:38 ID:/9iPqX7E0
高額の消耗品で利益あげてるってどっかに載ってたぞ。
ただそれだけだって。
76名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:00:56 ID:iT1hqD0+0
キャノンのインクで賀状印刷ついでに2ちゃんを見た訳だが
77名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:51:51 ID:R9Oe5Uix0
>>72
詰め替えインクは中国企業だぞ。売国奴乙。
78猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2006/12/30(土) 02:30:19 ID:cJ55p34P0

これからの日本の未来は、庶民である私や皆様の手で作りましょう。
利権に塗れた国賊風情の政治屋に、私らの未来を任せちゃ駄目なんです。
それを、この15年間の日本国の政治が証明しています。
バブル崩壊より、どれほどの人間が苦しみ、どれだけの人間が自殺に追い込まれたか。

毎年、”3万人”もの自殺者が出てるんですよ! 交通事故で死ぬ数の”3倍”です。

このまま、政治を既成政党に任せてはいけないのです。
だから、何卒ご協力願います。
日本全国に拠点を作り、日本国の庶民全てを支持基盤にするのです。

必ず勝てます! 

   いえ、必ず勝たなくてはならないのです!!

諦める前に、絶望する前に、一筋の未来に全てを賭けましょう。

日本国民労働党
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166411913/l50
79名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:22:53 ID:NNkhf9v00
>>77
仕方がないよ。
キャノンを儲けさせる訳にはいかないんだから。
80名無しさん@七周年
もう自民党には政権を降りてもらうしかないんじゃない?