【ゲンダイ】書評「何でも多数決で決めるのが民主主義なの?」と日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
12月21日10時0分配信 日刊ゲンダイ

 マトモな民主主義国家とは思えない事態が国政の各場面で進行中のニッポンだが、そもそも民主主義とは
何なのか!?  そんな根本的な疑問にユーモアたっぷりの語り口で答える「デモクラシー(検)定」
(石埼学著 1500円)が大月書店から刊行された。

 本書は、民主主義の説明として「多数決が原則」「国民主権」「議員は国民の代表」は正しいか答えよ、
という9問の問題集スタイルで、その理解度を“検定”する構成。このうち「多数決」をテーマにした
問1については「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。国会議員の多数によって
決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」と指摘。続けて「多数決
は、どうしても決めなくてはならないことをとりあえず決めるための暫定的な必要悪。やむを得ないときまで
ガマンし、多数決に至るまで十分議論するのが望ましい」と解説している。「公共の福祉=全員の利益とは限
らない、人権は多数決をもってしても奪ってはいけない、敵前逃亡は当然の権利であるなど、この本を読むと
民主主義というものが実はかなりラディカルな現代思想だということがよくわかる」と、担当編集者・岩下氏。

 読み進むうちに、この国が置き去りにしている民主主義の本質がくっきり浮かび上がってくる画期的なガイ
ドブックだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000018-gen-ent
2名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:59:25 ID:6RtmpEkm0
民主主義を辞書で引け
3名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:59:34 ID:LFDQwoot0
222222222
4名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:00:31 ID:B+4NgAwe0
「何でも検定で決めるのが民主主義なの?」
5名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:00:40 ID:3B88+rrU0
>>1
本の内容はまあまともだと思うが、スレタイの『ゲンダイ』が全てを台無しにしてるなw
6名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:00:44 ID:gsUlBd4/0
数は力なり
7名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:00:47 ID:nxHg0W+F0
大勢で決めても少数で決めても結局同じだから帝政にしようって趣旨か?
8名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:00:52 ID:0Z05FVjY0
>「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。国会議員の多数によって
>決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」

これ、なんか上手い事指摘してるつもりなんだろうか・・・?
石埼学とやらは馬鹿だろ。
9名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:01:22 ID:5XzIM9au0
ゲンダイが普通のこと言ってる・・・
10名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:01:41 ID:5LK9Ub+/O
ゲンダイが存在できる国家が民主主義国家だよ
11名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:02:56 ID:wohs0cus0
話し合おうとしても、気に入らない事が有ると話し合いの場に
出ようともしない能無し野党ばかりですが、何か?
12名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:03:01 ID:10Uy7zHs0
どうみても中二病です。ほんとうに(ry
13名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:03:04 ID:WD+qpseI0
最終更新:12月24日10時0分 12月24日10時0分配信 日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061224-00000012-gen-ent

 在日朝鮮人に乗っ取られた講談社は、何が何でも北朝鮮に対する日本の
経済制裁をやめさせたいようだ。それだけ、日本の経済制裁が効いている
ということなのだろう。朝鮮人勢力の必死さを見れば、よく分かる。
14名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:03:16 ID:eNHzV8Pj0
社会主義者の言う「民主主義」と、
普通の人が想定する「民主主義」って違うんだよな、確か。
15名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:03:29 ID:DpU41HVA0
サイレントマジョリティ
16名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:04:21 ID:IjKHUh5B0
何で石埼学なんて聞いた事もない個人が書いてる本1冊を
これぞ民主主義なんて自信満々に言えるのかな。根拠は?
17名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:05:41 ID:joCxLvIG0
>あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。

当たり前だ。常に正しい結果が得られる方法が存在するなら教えてくれ。
結果論でイラク派遣語られても意味がない。
18名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:05:58 ID:eQW08cNiO
まあ少数決より多数決が少しはましなわけだ。議論を尽くす?じゃあ法案成立まで10年かけるのか?
19名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:06:45 ID:a/YSmaJ90
朝鮮民主主義人民共和国
20名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:08:34 ID:WUeTQxpN0
大月書店(笑)
21名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:11:23 ID:DS5lYXDY0
>>17
> 当たり前だ。常に正しい結果が得られる方法が存在するなら教えてくれ。

自由主義。

=司法で取り入れている方式。民主主義は完全に排除される(たとえば、議会で
 多数が賛同した法律でも、人権に反しているとなると違憲無効と判決できる)
22名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:11:46 ID:SWOMco8Z0
>>1
> 多数決は、どうしても決めなくてはならないことをとりあえず決めるための暫定的な必要悪。
> やむを得ないときまで ガマンし、多数決に至るまで十分議論するのが望ましい

アホらし。
こいつが一番、民主主義をわかってないだろ。
23名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:12:16 ID:gmoqWSXG0
>大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった
大量破壊兵器が見つかってたら正解だったのかよ!
24名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:12:27 ID:wuJ0cEr2O
話し合いで決まらないことで、
力の強い少数(貴族)の意見だけが通る事の無いように、
その他大勢(民衆)の意見が通るようにしたのが民主主義だと思ってた。
25名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:12:30 ID:oEJjbZe90
問題外の半数の国民にも支持されない少数派と日本以外の声を国内で反映させたい人は
民主主義を否定して代案はなんなんでしょうか。
(朝鮮)民主主義だったりして
26名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:12:46 ID:nRFDbZim0
人権守れとかそんな当たり前のこといわれてもな
27名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:12:55 ID:mgnRvy600
灯台デモクラシー
28名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:13:19 ID:XjNPQZrg0
石埼学でぐぐってみると出るわ出るわって感じの人だな。
共産党系なんだろうが。
29名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:13:21 ID:uLhNlQoh0
サイレントマジョリティを考慮して(ry
30名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:13:32 ID:Kzuu+pR20
>>23
正解だよ。見つかれば、少なくともアメリカが「間違っちゃったテヘ」などと言う必要はなかった。
31名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:13:32 ID:a/aHNO/I0
少数意見にも耳を傾けるのも必要だが
結局は多数決でないと何も決まらない
32名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:13:50 ID:WEKbmpsD0
十分に議論を尽くしって
時間は有限と言う事も知らないのか
そして一体誰が十分に議論を尽くしたと判断するんだ
33名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:14:02 ID:KWLDbeXU0
そうですが何か?
34名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:14:46 ID:BQG6dQ/C0
天皇陛下による人治はどうだろうか?
35名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:14:57 ID:q7CU9tXc0
時間切れだからって…
本当に民度が低いのな
36名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:15:58 ID:a03B0Gu40
ゲンダイは全体主義マンセーだからな。
37名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:16:28 ID:HfcMNpb+O
赤は死刑でおK
38名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:16:33 ID:0fe0NQ6M0
日本は官僚国家。
39名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:16:43 ID:e1MY+8MaO
トウダイモトクラシー
40名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:16:49 ID:OsKsp4GW0
多数決に不満があるなら戦争だな。
殺し合って勝った方の好きにしたらいい。
そんだけ。
41名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:17:01 ID:wmJ6jsEWO
でも日本の多数決民主主義は選挙までで終わってるよな。
国会審議になってしまえば民意などあったもんじゃない。
間接民主制が聞いて呆れるぜ。
42名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:17:20 ID:LnNtMYQc0
>人権は多数決をもってしても奪ってはいけない

死刑反対と言う事か。
43名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:17:54 ID:ZKyJN6PM0
ヒュンダイおすすめの体制は主体思想体制なんだろうなw
44名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:17:59 ID:VdDYqGNzO
そうですよwwwwwwwwサーセン
45名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:18:00 ID:Dt1/nlMp0
民主主義をしたくても野党が売国政党で役立たず
公明と共産、民主の保守派は、何とかやっているけど他は税金泥棒
金返せボケ!
46名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:18:07 ID:cG51RX9E0
サイレント魔女リティ
ふぅびっくりしたぁ
47名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:18:27 ID:uIQEw6EG0
少数派の意見は聞く。でも決めるのは多数決。
多数者が少数者の意見に従う必要はない。
48名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:18:53 ID:fP2GP7zW0
>>41
>国会審議になってしまえば民意などあったもんじゃない。

その後の選挙で民意を示すわけだが。
49名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:19:39 ID:GwcRfiiy0
>>1

正解が不正解かを民主主義で決めるんじゃなくて、
結果を全員で責任を持ちましょうって制度だろ。
50名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:20:10 ID:LnNtMYQc0
メンシィビキ独裁
51名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:21:08 ID:w2Qem0hz0
逆に少数の者だけで決めるのは、独裁なんだよwww
多数決って素晴らしい。
52名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:21:14 ID:14sYUB8O0
多数派が強くなった途端、多数決駄目ってwwww
馬鹿だろw
53名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:21:15 ID:wJTiR64t0
どうせ多数意見が自分の側に有利だったら逆の事いうクセに
54名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:21:15 ID:dAdolvWB0
引き続き民主主義とリベラリズムの関係、立憲主義とは何かさえ理解していない低学歴の戯言をお楽しみください
55名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:21:20 ID:PJpWmVT+0
ラディカルってどゆいみ?
ラジカル反応のラジカルの事か?
だとしたらどういう意味になるんだ…?
56名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:22:05 ID:WpOcSuJp0
常に多数派が有利になるようにしないと破局が訪れる
数は力でありいかなる法も暴徒の前では役に立つとは言いがたい

ツチ族とフツ族の内戦の経緯をご参照下さい
57名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:22:12 ID:fTvEwpHZ0
>「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。国会議員の多数によって
>決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」

根拠が間違いだったことと、「多数決」という決定の仕方の是非と何の関係があるんだ?
それ以外の方法で決めたって、その間違った根拠に基づく結果になるだろうよ。
58名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:22:54 ID:OsKsp4GW0
>>49
日本国憲法 第3章 第15条

選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
59名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:23:15 ID:s0TOR4kU0
イラクは、核査察をちゃんと受け入れず、非協力的であったから
「核を持っていると判断され、攻撃された」のであって
「持っていたか無かったか」は問題外だと思うのだが。
60名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:23:18 ID:Kwg6Ktv00
>>41
そんなこと、大昔の西欧の学者先生が言ってるよ。
61名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:23:22 ID:NeWB8K930
民主主義=サイレントマジョリティ
62名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:25:02 ID:DDcaSHlR0
多数決、選ばれた人間が決める多数決
別に日本国民すべてが手を上げた訳じゃない
しかもみんなが一つ一つの事案に深い理解を示している訳でもない
メディアはその事が解っていても、上辺だけの奇麗事で非難だけ書き連ねている
63名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:26:28 ID:OsKsp4GW0
ゲンダイとか石埼学みたいな馬鹿が多いから、多数決で決めるしかないんだろ。
多数派を形成できなかった者は、戦争で首を取られたも同然なんだから(その案件については)黙って従え。
馬鹿に足を引っぱられたくない。
そんだけ。
64名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:27:02 ID:a/aHNO/I0
多数の側は少数の意見など聞く耳持たないと言ってはいるが
少数の側も多数の意見なども聞く耳持たずで自分の意見言ってるだけで
どっちもどっちだな

まあ小数でしかないのは選ばれてないのだから
65院生(法律):2006/12/25(月) 20:27:18 ID:BvLOMiIt0
つーか、民主主義と多数決は厳密に言うと違う。大学で憲法勉強すれば
すぐ習うだろうが。
簡単に言うと、民主主義って言うのは一定の価値観を前提にしている。
天賦人権とかね。
だから、それに反するような多数決を容認しないようになってる。
憲法は、そのためのシステムとして機能するんだな。

たとえば、国民の9割の人が「アサハラショウコウはけしからん奴だから、
ふつうの死刑じゃなくて、車裂きにしよう」という決議案に賛成したと
しよう。でも、これをそのまま実行して、アサハラを車裂きにするのは、
(現代的意味においての)「民主主義的」じゃない。
これは、残酷な刑罰を禁じた、そして法律によって裁かれることを犯罪者に
認めた憲法に反するからね。
そゆこと。
66名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:27:28 ID:f/gRsKlK0
「中韓と仲良くすべきか?」−「NO」が過半数
というアンケート結果を「サイレントマジョリティを
考慮して」正反対の結果を出した奴もいたな

そいつの文章も胡散臭かった
67名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:27:30 ID:wJTiR64t0
神の様に賢い(←ああ勘違い)自分の認める多数派意見は、
賢い大衆の正しい意見であり真理。
神の様に賢い(←ああ勘違い)自分の認めない多数派意見は
愚かな大衆の間違った意見であり不条理。

って言いたいだけだろ?
68TAKASHI:2006/12/25(月) 20:28:18 ID:SlWvoxtB0
>>1
>>多数決で決めるのが民主主義?
さすがはゲンダイだな。
大嫌いな政権なら「多数決で決めていいのか?」と騒ぎ、
大好きな政権なら「民主主義は多数決ではないのか?」と言うだろう。
69名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:28:48 ID:3NLOMy3q0
「何でも反日で決めるのが民主主義なの?」>バカゲンダイ
70名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:29:19 ID:p1SxZB9p0
少数の個人の意見だけで決める事は、
その他の人間は集団に対して何の意志表示も意志決定もできない訳で、
少数の人間が決めた事が間違っていた場合、その他の人間まで不利益を被るシステムは公平。

少数の自称正しい人だけで運営された集団は
「結果に対して責任を負う」という根本的な部分が欠落するからな。

「少数派でありながら今の集団の決定した事が嫌なら出ていけ」これに尽きる。
71名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:29:56 ID:KCkgjpRg0
支持率100%の金正日も国民の多数決で選ばれた立派な指導者だよね
72名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:30:54 ID:3C3q7lIG0
当たり前じゃねえか…。
ゲンダイって馬鹿なの?
73院生(法律):2006/12/25(月) 20:32:22 ID:BvLOMiIt0
じゃあ、
>>70には何の罪もないけど、顔がむかつくので、財産没収のうえ死刑」
という議案に、国民の51パーセントが賛成したらどうよ?

こういう場合、
・多数決に従えば、>>70は財産没収の上死刑。
・(立憲)民主主義に従えば、そんなことは憲法違反なのでできない。

つまり、民主主義とは、多数決の上に、「憲法(あるいはその上位規範)」を
置いて、多数決の欠点を補充するシステムなのだ。
74名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:32:34 ID:ZCxi+LCU0
このスレは独裁マンセーにしたいのかね。
民主主義とは多数決に決まっているだろうが!
原則ほど大事なことは無い。
例外を連発すると、怒るのはサヨだろ。
75名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:34:15 ID:s11dQGG50
つ〜か、別に民主主義は正しい結論を出せる方法なんかじゃないし〜。
76名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:36:24 ID:Kwg6Ktv00
>>58
それは「責任」の意味が違う。

他者に「選択責任を問われることは無い」が、権限を委任する責任は負うんだよ。.
77名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:37:49 ID:orK/YkOa0
じゃあ独裁で意見する間もなくゲンダイは国外追放
78名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:39:28 ID:Kwg6Ktv00
極論を言えば、「絶対に正しいものなんてのは無い」ってのが、民主主義の理念だろ?
79名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:41:25 ID:Koi/LWbzO
まとも〜って言うが、ゲンダイがまともだと思う人なんかいないと思うぞ
80院生(法律):2006/12/25(月) 20:42:06 ID:BvLOMiIt0
というかね、多数決というのは怖いぞ。
51パーセント有れば勝てるんだから。
49パーセントの方につくと負ける。

憲法学的には、何で多数決で勝った方の意見に、少数者が従わなくては
いけないのか、ということが、未だにまじめに議論されてたりする。
まあ、9:1なら仕方ないかなって感じだけど、50.1:49.9だったり
するときは、投票は1回オシャカにして、折衷案を探る方が合理的なんじゃないか、
って気もしない?

憲法学の通説は、一応この疑問に答えを出しているんだけど、答えは書かないで、
考えてもらった方がいいかな。

でも、一つ覚えておいてほしい。もし、世界が多数決が万能の世の中になったら、
「君は、常に、50パーセント以上の人に好かれるように行動しないと、
身の危険がある」ということだ。
法律が守ってくれる?それは、法律の方が多数決より優先するって事かい?
81名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:42:43 ID:OsKsp4GW0
>>73
法の不遡及の原則に反するのでそれはできないが、天賦人権も民主的な手続きを踏んだ上でなら変更可能。
民意の上位原則は存在し得ないというのが、民主主義の根本原則。
ダメ教授に馬鹿なこと吹き込まれて本気にしてんじゃねえよ。
ばーかばーか。
82名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:45:00 ID:P9Zv/6TZ0
ttp://www.otsukishoten.co.jp/search/Author.asp?ID=39352
ttp://www.asia-u.ac.jp/gakubu/hougaku/ishizaki.html

また立命館の勘違い野郎か。
亜細亜大とか分散しないで,立命館に篭もったまま出てこないでくれ
83名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:45:21 ID:BRpoOYT10
>>22>>32>>35>>51>>68>>70>>72>>74
こいつらの言う民主主義ってのは、「朝鮮"民主主義"人民共和国」の「民主主義」。

定義が、というか根本的な信条が最初から違うんだからいくら議論しても平行線に決まってる。
84名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:46:17 ID:b6guAb0EO
そして自分が多数派だと

国民の声を無視するのか!
かよ
85院生(法律):2006/12/25(月) 20:47:05 ID:BvLOMiIt0
>>81
それは、法実証主義といって、確かにあり得る立場だ。
でも、現在の日本は、そういう立場を取っていないよ。

日本国憲法前文
「これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。」
さいごに「憲法」が入っているのに注目。
この憲法が保障している君の権利は、新たな「憲法」を作っても、
奪うことはできないのだ。

システム上はね。
もちろん、明日中国が攻めてきて国が崩壊したら、憲法に何が書いてあっても
ムダなわけだけど(w
86名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:50:59 ID:WpOcSuJp0
>これは人類普遍の原理であり

ここからして間違ってる気がする
87名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:51:55 ID:p1SxZB9p0
>73
上位である憲法を無視する法案が通る国だったら有り得なくもないが、
日本は憲法で保障されている権利を破る事はないからね。

その憲法を51%が変えた事でブサメンの俺に危機が及ぶ事を感じた時に日本から出ていけば、
俺の顔がブサメンだろうが俺の財産を日本が取り上げる事はできないわな。

多数決の欠点は差異が少なければ少ない程、死票になった多くの一意の反対意見が社会に反映されない事だが、
「集団」が個人の持ち物でなく、決定権に対して個々に差異が無い以上、
多数決は非常に消極的な決定ではあるがベターな選択である事は事実。

腕っ節の弱い人間が強者の上に立つ為の条件はたった一つ「皆が決めた決まりを皆が守る事」。
それを否定するという事は強い人間が腕っ節で上に立つ事を許す事になる。

基本的に流されやすい弱い奴は腕っ節の強い奴にくっついた方が喰える訳で、何時の世も腕っ節の強い少数派はありえない。
故にこの手の少数派の自称俺様が正義の連中が上に立つ事を正当化する理由は何処にもない。
88名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:52:48 ID:GQpNEtl00
>>85
中国が攻めてくる時に国民総動員で対抗するために平時の人権など要らないと煽れば改憲できるな。
89名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:52:49 ID:OsKsp4GW0
人間にとってリアルな現実とは"死"しかない。
死に直結する金と暴力のリアリズムを否定することは不可能。
しかしとりあえずは、政治意志決定上の暴力の介在を排除するというのが民主主義。
おかげで殺し合わなくてすむ。
民主主義は、金の暴力を否定した結果、直接的な暴力に極端に依存することになった共産主義よりはマシというだけの物。
数の暴力を否定したら、直接暴力の独裁政治に陥るという不安を否定することは誰にもできない。
そんだけ。
90名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:53:08 ID:iB6BDG8x0
村八分ヒュンダイのつぶやき
91名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:54:01 ID:gVQIZGPY0
>>68
ゲンダイは、田中康夫政権の樹立を目指しております。
92名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:55:12 ID:+8JT7BWq0
現代の主張要約
数の論理では国を正しく導くことは出来ない。
・・・が故に愚衆によって北朝鮮の政権を崩壊させても
意味はなく、このまま独裁者によって統治されるべきである。
93名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:55:19 ID:GeFXTNlX0
多数決以外にどうやって決めるんだよw
94名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:56:56 ID:ijl97gxl0
>敵前逃亡は当然の権利である

平時の今に当てはめれば、脱税?
95名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:57:13 ID:WpOcSuJp0
あとさ、憲法はどの国でも一度は作った後
代議士なり国民投票なりで民意を問うわけじゃん?

日本国憲法ってGHQが作ってその指令で
GHQ&進駐軍の監視下で議決>公布させられ
今に至るまで武装米軍が一人も国内から
居なくなった事はないよね?

いまさら無効だ!なんて訳には行かないんだろうが
机上の論としては現行憲法は正当なのかしら?
96名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:57:53 ID:OsKsp4GW0
>>93
ゴネ得狙いのダダこね厨のよく言う詭弁だよ>>1は。
97名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:58:37 ID:IVSzewpT0
多数決を否定する論拠は、少数派の方が「優れている」からだという。これを
突き詰めていけば、「優れた」意見を持つ一握りの政治を行えばいいわけで、
専制君主制とかテクノクラートによる支配に結びつく危険な意見だよ。

確かに多数決は必ずしもいい結果を生み出さないかもしれないが、これを維持
することこそが民主主義の大原則。マクロとしては正しい方向に進んでいると
信じて、しっかりと政治に参加することこそが我々の責務だと思う。
98名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:58:44 ID:AI4czuwM0
プラトンの『国家』すら読んでいない馬鹿が知ったか語るな
99名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:59:14 ID:af0q9BcM0
参加による関心と責任
100名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:59:28 ID:C9iS6Y8F0
>敵前逃亡は当然の権利

そんな権利認めた民主主義国家って歴史上存在した事あるのか?
ここのところだけでも確認したくなってきた。本屋か図書館行ってみよ。期待はしてないが。
101名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:00:06 ID:TCr2eWBIO
アメリカ型の民主主義なんて要らない。
日本は農本封建主義がいちばん性にあってるんだ。
支配者はずっと支配者でいいよ。いわゆるノブレスオブリッジを堅持してくれれば。
あとバクシーシやってくれれば。
10298:2006/12/25(月) 21:00:24 ID:AI4czuwM0
>>作者
ね。
103名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:00:28 ID:PP56cNSB0
> あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。
これは「多数決は正しいか?」という質問なのか?
それとも「多数決は原則か?」という質問なのか?

> やむを得ないときまでガマンし、
> 多数決に至るまで十分議論するのが望ましい
やっぱり原則は多数決なんだよね?

つか、「多数決が原則」っていうことを前提に話進めてるんだからこの結論は最初からわかってることでしょ?
何が言いたいんだ?
104院生(法律):2006/12/25(月) 21:00:41 ID:BvLOMiIt0
>>87
多数決の上に憲法を置くことを認めている点で、君は多数決主義者ではなく、
民主主義者の立場で話をしているね。

多数決の最大の欠点は、死票の多さではないよ。
純粋な多数決主義の欠点は、それが少数者の人権の無制限な制約を
許してしまうことだ。
つまり極端な話、完全多数決主義の社会では、50.1パーセントの王様と、
49.9パーセントの奴隷が生まれる可能性がある。50.1パーセントが堅く
団結してしまえば、49.9パーセントは、奴隷に甘んじるか、君の言うように
財産をまとめて国から出て行くしかない。

民主主義は、そのような多数の横暴から、少数者を守るための、一種の
技術だ。君が、無実なのにある犯罪の嫌疑をきせられたとしよう。
国民全員から君が憎まれても、君は正当な裁判を受け、無罪判決を得れば
生き残れるよ。これは、腕っ節の弱い個人が、腕っ節の強い奴らに勝てる
例だな。
105名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:01:16 ID:p1SxZB9p0
>100
敵前逃亡は帰属する集団に対する背任行為だから撃ち殺しても良いとスターリンが云ってた。
直接聞いたから間違いないよ。
106名無しさん:2006/12/25(月) 21:01:44 ID:mN2ma/vY0
サイレントマジョリティを考慮すればいいじゃん
107名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:01:53 ID:6gij+LxJ0
健全な民主主義の実現には良識ある国民の存在が必要だが
政府が率先して国民を白痴にしておこうというのが現代日本
愛国心マンセー
108名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:02:11 ID:LzC5grsI0
>>1
また随分つっこみどころのある気違い文書だな……
109名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:02:59 ID:SON5hF5i0
ふー、びっくりした。
>1みたいなキチガイも許容されるのが民主主義の良いところだね☆
110名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:03:43 ID:wnKDbrEW0
そんなのみんな知ってる。
111名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:03:43 ID:hgWkx1aiO
>>109
ワロスww
112名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:04:14 ID:UYx8W8a70
民主主義は次善の策なんだからそりゃおかしい点もあるだろうよ
しかも間接民主制なんだから
民主主義の利点は間違えない事じゃないと思うんだが
113名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:04:26 ID:AYE4EdGv0
マイノリティの俺達が正しい!
って言いたいのか?
現実の認識もロクにできてないくせに

>「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。国会議員の多数によって
>決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」
間違ってるじゃないか
114名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:04:44 ID:ijl97gxl0
TVで言ってたから正しい、新聞に書いてたから正しい。
こんな天国の時代も過去にはあったんだから、マスコミ人にとっては苦々しいかも。

しかし同時に、朝日新聞・NHKを頂点に階級が出来てたから「東スポ(ゲンダイは存在すら知らない人が多いので
かろうじて一般人の知ってるの)の言うことなんか信じるなよwww、なんて時代でもあった。
115名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:04:59 ID:E8XuzcmU0
サイレントマジョリティwwwww
116名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:05:50 ID:wsKz0x+lO
なんだ、大月書店か。納得
117名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:06:08 ID:2eW664M70
敵前逃亡する権利?
そんなものを主張して調子こいたって、味方から撃ち殺されることには変わりがない気がしますねw
118名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:06:47 ID:jU/HZZcn0
「何でも多数決で決めるのが朝鮮民主主義なの?」
119名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:07:31 ID:038VwZ1f0
>>1
なら独裁が良いってか?w
さすが北の代弁誌ww
120名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:08:25 ID:C9iS6Y8F0
比較政治学の本でも読んだ方がマシそうだな。
121名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:08:38 ID:6gij+LxJ0
所詮外から民主化された国
いっぺん落ちるところまで落ちて
民主主義を見つめなおさないといかんのですたい
122名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:08:57 ID:HwILN+GEO
ちょっと違うな、民主主義じゃなくて資本主義だよ。今の日本は。
資本の有無だろ。
123名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:11:00 ID:17eKFnkg0
>>1
>やむを得ないときまで ガマンし、多数決に至るまで十分議論するのが望ましい

ってオイ、結局多数決かよw
だいたいやむを得ないときだという判断もやっぱ多数決だろ
こんなのマトモに取り合ってたら国会で何も決まんなくて民主主義が崩壊するぞw
124名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:11:09 ID:wxEbp3Al0
ゲンダイに取り上げられるとは、ご愁傷様です
125名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:11:24 ID:GtMp1NoP0
民主主義というラディカルな現代思想を
今まで金科玉条のように崇め奉ってきて
論敵や気に入らないやつを非民主的と
さんざん罵倒して黙らせてきたマスコミが言うこっちゃないですね。
126VIP報道:2006/12/25(月) 21:12:55 ID:UaQQcblL0
民主主義=多数決でいいんじゃねーか
くだらん知識ひけらかして長々書いてやがる
クリスマスだってのに
カスが
127名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:18:18 ID:LnNtMYQc0
>敵前逃亡は当然の権利である

ありえない。民主主義国の軍隊でも重罪。
処刑にされても文句言えない。
128名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:24:56 ID:p1SxZB9p0
>104
少数の人権を制約しない集団に行くか、自分達がその集団の母体になれば良いだけの事。
民主主義は少数派が集団から離れる事を一切制限してない。

少数派の為に集団がある訳ではないし、
多数派が少数派の為に人権を制限される状況は正しくない。

民主主義の成り立ちを考えたら、多数決こそ集団にあっての正義。
多数派の利益こそが全て。個人の利益は集団の利益を害さない範囲でしか保障しない。

ロベスピエールが勝てたのは彼が多数派に居たからであって、彼が正義だからではない。
後年、集団にとって少数派のロベスピエール一派が粛正されたが、彼らの人権をフランスが保障しなかったのも当然。

多数決は判断の正否が集団に属する者全てにかかるから公平なんだよ。
129名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:24:57 ID:PUZl/SVS0
>敵前逃亡は当然の権利である

いいねぇ会社サボっても当然の権利と言えるわけだwwww


アホか。
130名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:27:08 ID:We2C6AqTO
ゲンダイは共産主義でつか?
都合がいいときは多数決を利用し、都合が悪いと多数決に疑問を示す。
おかしいんじゃないか?
131名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:27:56 ID:PUZl/SVS0

イラク戦争は湾岸戦争後の大量破壊兵器廃棄の国連決議と査察を
イラク側が拒否したり妨害してきたから起こったものだろ。
あったか無かったかは結果論。

警察に職務質問されて逃げたから追いかけられて
結果的に何も持ってなかったからと言っても
警察が追いかけて逮捕した事が間違いだったとは
言えないのと同じ。
132名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:31:57 ID:4Mz+2Vuc0
ああ、こんな考えで生きてるのならヒトに迷惑をかけるわけだw
133名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:32:27 ID:BxFRFjHh0
だから「民主主義」と、「近代的な自由民主主義」を混同するなって>>1
ソクラテスに毒杯を飲ませるのも、古典的な意味においては立派な「民主主義」
人権や自由や平等や参政権を保障した上で多数決を取るのが「近代的な自由民主主義」
ただそれだけ。

人権至上主義者は人権無き民主主義はありえないように言うが、極論すれば「人権が保証された君主制」「人権が保証された貴族制」というものもありうる。
具体例を挙げれば返還前の英国植民地としての香港がそれに近い。あるいは穏健な開明君主に統治されていた19世紀ヨーロッパの国々の一時期とか。
人権と民主主義は必ずしもイコールではないよ。
134名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:32:49 ID:24z0486I0
数的に劣勢になるとスグこれだ。
だからサヨクは信用されないわけだが。

結果が正しいか?では無く、
責任が何処に帰するかが民主主義のキモだろ。
135名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:33:28 ID:RWTHXMY90
少数がきめる独裁が好み?

後で見た場合に物事に正しい間違っているのがあるのは当たり前だろ。
その時点でより正しい(多人数が賛同するので正しいと思われる)のを採用するだけなんだから。>多数決


この編集者らは絶対正義でない何も決めちゃいかんのか?
というか、この人たち編集会議を何で決めているんだろ(w
136名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:35:15 ID:AdxypGxI0
これまでも多くの政治体制が試みられてきたし、またこれからも過ちと悲哀にみちた
この世界中で試みられていくだろう。民主主義が完全で賢明であると見せかけることは
誰にも出来ない。実際のところ、民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。
これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。

-ウィンストン・チャーチル
137名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:37:34 ID:JTOOfSjC0
民主主義も欠陥があるんだよ。
重要な政治をその場の人気で決めてしまう傾向がある。
結果的に「最善」より「最人気」が選ばれるのが民主主義の欠陥。

そういう面では有能な国王が常に権力を握りつづける君主制にもメリットはあることはある

まぁ最近は民主主義こそ最高の政治体系だ見たいな風潮があるから、
あまり想像はできないだろうけどね。
138名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:37:58 ID:BxFRFjHh0
>>134
まさにおっしゃる通り。
民主主義であるがゆえに、失政という結果を国民が引き受けられる。
もちろん為政者の責任は免れないわけだが。

左翼が嫌われるのは、常にジャンケンの後出しで偉そうな口を利くからだな。
「結果が常に正しい」なんてのはありえんよ。
139名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:38:09 ID:PKgDVWsMO
結果の正しさよりも
過程の正しさを重視するのが
民主主義なのだが、
それがわかってないバカが多いな。
140抵抗は無意味だ:2006/12/25(月) 21:39:44 ID:8gum/+4C0
「適者生存」と「弱肉強食」がこの惑星の憲法。
この憲法を守りきれなかった種は不幸だが全て絶滅してる。

現実にあった人類社会のなかで最高得点に近いのが
名君(あるいは極めてごく少数の優秀な支配層)に統治された
いくつかの独裁社会だが、老害や仲間割れ次世代問題などで
恒久性がない。

民主主義はこれら独裁制度がうまく機能しなくなった国で始まり
「よりましな制度」として多数の社会で運用され始めて数百年目のもの。
当然これも完璧ではない。

大勢の人の総和が得られ、かつ従来例に囚われずに
常に適切な選択がとれる理想制度があるかもしれないが未だ発見されていない...
141名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:40:50 ID:P7ueThcu0
この記事かどうこうって話じゃないが
政党政治=民主主義ってのが納得いかん
民主ってからにはもっと国民主観の政治をしろよ
142名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:43:25 ID:0Z05FVjY0
>>138
サヨクの言う「結果」とは、自身の「理想」であって、
「理想の結果」に至らないのは「過程・制度が悪い」という結論しか出てこないのだろう。
だからサヨクは内ゲバとかやって自滅するんだよな。
143名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:44:14 ID:CgwRRQkrO
つまりサイレント魔女リティを考慮しろと言いたいのか。
144名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:44:48 ID:Mg3pI4160
国民を誤導するだけ誤導して当の本人は敵前逃亡
まったく左翼は人間のクズだな
145名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:44:55 ID:RWTHXMY90
>>141
問題について毎回国民投票するわけに行かないから議会制民主主義なわけで・・・。

まぁ、最近の技術の進歩で毎回国民投票も出来そうになってきたけど・・・。
146名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:45:41 ID:ECsmlbvZ0 BE:168708285-2BP(60)
ゲンダイが推薦する本なんか読めるわけないだろw
147m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/25(月) 21:45:44 ID:6BbVyPzf0
民主主義を訴える人って、何で民主主義を否定するんだろう?
148名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:46:11 ID:bM4Wzir90

ゲンダイは笑える。
149名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:48:12 ID:JTOOfSjC0
日本の民主主義の一番の欠点を挙げるとすれば、
議会制と政治献金かな、やっぱ。

議会制はいうまでもなく国民の投票と法案が直結してない、
政治献金は、票より金の影響力が強くなってしまっている。
150名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:48:15 ID:bM4Wzir90
>>146

だいたい、ゲンダイの読者層が本を読むとは思えないし・・・・
151名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:48:52 ID:1ci6P1Am0
敵前逃亡するのが民主主義などという珍説はいまだかつて聞いたことがない。

多分こんなことを言い出したのはこの人がはじめて。
152名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:49:16 ID:0qr5vZ0S0
少数意見の尊重もすべきだが、だが基本は多数決だろ。民主主義も万能ではない
153名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:50:49 ID:jgR/yaRA0
普段の民主主義ってのは、必ずしも民意が反映されている訳じゃない
民主主義の最大のメリットは、国家運営のコストの安さ
この一点につきる

優れた独裁者が優れた政治を行うなら、国民は幸福だが
愚かな独裁者が愚かな政治を行うなら、国民は不幸で、
内戦や革命という方法でしか政権を取り替えることが出来ない

内戦にでもなろうものなら、結局国民が莫大なコストと犠牲を支払うことになる
その点、政権を選ぶ選挙なら、コストなんてたかが知れてる
154名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:51:27 ID:BWkT/tHe0
民主主義はただの政治システムだろ。
正しいもなにもない。
アホか。
155名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:52:55 ID:bM4Wzir90

ゲンダイの記事にマジになってる奴、キモイわwww
156名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:53:27 ID:xlzu2LHb0
>人権は多数決をもってしても奪ってはいけない

完璧に間違っているよ。犯罪者の自由を奪えないだろうが。
主権は人権に優先するんだよ。
主権在民なら主権の行使は多数決だぞ。それ以外にはあり得ない。
157名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:53:29 ID:k8UXlrt/0
スレを読まずに

「多数決は数の暴力」

と書いてみる。
158名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:56:47 ID:rIihYlIY0
そもそも日本が多数決政治なのかどうかすら怪しいだろ
159名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:57:12 ID:FCeDKcka0
まず人権をしっかり定義してくれますか
160名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:01:01 ID:BxFRFjHh0
>>142
全くだね。

しかしなんだ、国民兵が敵前逃亡せず戦うというシステムはフランス革命以来民主主義の基本理念だから、1の言うことは完璧に間違ってるよなw
大規模な敵前逃亡が発生する時点で、もはや民主主義体制とはみなされないわけだから。
わけがわかんねーw
国民の自己決定権を重視する自由民主主義体制ならば、国民の「良心的兵役拒否」の権利を認めるという思想はある。
あるいはアメリカ合衆国のクエーカー教徒のように、直接敵兵の殺傷に関わる戦闘部隊には配属されない権利なども保障されるのが近代的な自由民主主義。
日本の「軍隊」は完全志願制だから関係無いけど。
韓国みたいな自由民主主義が不完全な前近代的国家は、徴兵制を採りつつ良心的兵役拒否は保証していないけど。
だが敵前逃亡の権利を認める民主主義体制など、いまだかって存在したことは無いよ。寡聞にして知らない。
良心的兵役拒否とは異なり、敵前逃亡は利敵行為であり、自軍の兵(当然人権が存在する)の命を危険にさらすからだ。
161名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:01:15 ID:mdZez2LW0
結局何も決まらないじゃん。ゲンダイをはじめイラク戦争に反対してる奴は
自分がブッシュと同じように自分が絶対に正義だと信じてる事への危機意識は
無いのかね?民主主義の定義を考えるというけれど、もし国会でイラク戦争反対の
決議がなされていたら、何の疑いも無く手放しで賞賛していただろう。
162名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:06:46 ID:RKNQKy7lO
ゲンダイって脳タリん?
社会主義、共産主義マンセーかよwww
163名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:06:48 ID:E53FLPQN0
「オレの言うことは黙って聞け」

と言ってるのか。それって何て独裁政治?
164名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:07:38 ID:xlzu2LHb0
日本の場合は国民の人権を憲法により保護しているから、
一般法律は保護している範囲を超えて、人権を制限できないという話だけだ。
それが無ければ国会はほとんど無制限に何でもできる権限を有する。
主権によって保障された国会の権限だ。

国民の逆支配は二つの仕組みによって維持される。
一つは代議士によって国会が運営されること。
もう一つは憲法に対し、国民が直接の審判を下すこと。多数決によってだ
165名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:07:48 ID:gjBF9lWv0
大月書店って時点でアレだな
166名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:07:55 ID:rIihYlIY0
やっぱ民主主義ってのは革命を繰り返すことで完成するもんだろ
政府が国民の顔を窺ってビクビクするくらいが丁度いいよ
167名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:09:13 ID:oXaZlESDO
流石は日刊ヒュンダイ
168名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:10:32 ID:WpOcSuJp0
民主主義を政党政治で実現するには
・国民の大多数が与野の政党に何らかの形で属している
・多くの国民が絶え間なく要望や意見政策を各々の政党へ提案し要求する
・選挙を行なう《前に》国民が自分達の意見を党と候補者に判らせている
・選挙に大半の有権者が必ず行く
…ことが前提条件。

選挙で投票して伝わるのは『その政党を信任します』ということだけ。

政党は与野党を問わず直接言われない限り
批判や報道を都合よく解釈するので直に言わないと話になりません。

財界や企業、業界団体、宗教団体、労組、、
彼らは政党に日々要望や提案を行なっています
169名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:10:36 ID:dXt+tLks0
日本は民主主義じゃないよ。
血筋が重視される封建主義。
170名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:12:03 ID:8eok7SPZ0
【ネット】 韓国人らによる"神社乗っ取り"、「テロ目的」と2ちゃんねるで"祭り"に… 近くに海自補給所、発電所★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167005665/


この件をTVは取り上げていないようです。
事件の重要性とTV、新聞での扱いの間の相関は単純化されないですよね。
171名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:12:07 ID:zoXPZ5jW0
>あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。

そんなの当たり前だろ。池沼かコイツは?
172名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:12:30 ID:gCZhGx4D0
サイレント魔女リティがおしおきするですー

チベットチベットツサクギャイダ!
タスウケツナンテシンジラレナァイ!
アダルトタッチで、本音をぶちまけちゃえ〜♪
173名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:12:33 ID:X+yjQ2N/0
さすがイケイケドンドンのヒュンダイですね、
174名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:13:13 ID:xsOX6RExO
最近のゲンダイは火病りすぎ
何かあったか、焦ってるか
175名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:14:16 ID:7wa+t61r0
もちろん、多数決で決まった事が必ずしも正しいとは限らない
当たり前だ

しかし、一部の人間が勝手に決めたことに多数が従うよりは遥かにマシであろう
176名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:14:23 ID:vNwGY3dr0
大月書店ってあんた。ついでに言うとゲンダイは朝日の夕刊と赤旗を足して2で割ったものなのか。
177名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:14:34 ID:XSpGax1N0
>>1
> 「何でも多数決で決めるのが民主主義なの?」
民主主義だけならそのとおり。
でも日本は「自由」民主主義だからなんでも多数決で決めるというわけじゃない。
178名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:16:21 ID:viYzWqSY0
これじゃ、国会は少数意見に足を引っ張られて、永遠に何も決められないし
一部の人間の為に大多数が苦労を強いられる世界になりそうだな。
179名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:16:42 ID:RWTHXMY90
>>172
モモ?
180名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:18:54 ID:rKkLtish0
ここでリティさまが満を持して登場!














あ、あれ??
181名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:20:05 ID:EzhPm1zh0
国会と政党を廃止して、全部ネットによる国民投票で決めればいい。究極の直
接民主主義だ。
パソコンや携帯を持たない老人などには、役所に端末を置いて、操作を教えて
投票させればいい。
民意を捻じ曲げる間接民主主義はもう要らない。政治家や政党や官僚に、無駄
に税金を使わせ、国家財政が破綻して国が滅びる前に、この制度を導入せよ。
182名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:20:59 ID:bM4Wzir90
>>174
>>最近のゲンダイは火病りすぎ
>>何かあったか、焦ってるか

ゲンダイのお金3億円が横領で消えたからじゃないの?
183名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:22:22 ID:dwwN46130
民主主義を理解してるかじゃなくて、作者の個人的見解を理解してるかを学ぶのか。
誰が買うんだよこんな本。
184名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:23:53 ID:BxFRFjHh0
だいたいさ、ゲンダイみたいなオヤジ向けメディアが言うところの「ユーモアたっぷり」で笑えたことって無いんだよね。
どうも笑いのツボが違うらしい。
185名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:38:36 ID:8MMZZaB60


民主主義の駄目な典型例はすぐ隣の半島にあるよな
186名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:43:08 ID:Oyz6+Lo80
何でも多数決で決めるのが民主主義なの?

この疑義はわからんでもない。
だがここで言いたい。

みずぽの言うことに耳を貸すのは民主主義からは180度かけ離れている
187名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:49:00 ID:B/OBup9B0
>>178審議に時間かけるのは問題ないよ
急いでやらなきゃいけないことは行政がパパーっとやればいいし
その当たり、日本はもう少し行政権を強力かつスマートにする必要があるけど
米国とかでは民主主義の本質は、
多数決によって生まれる結論より議論の過程にある、というし
何故多数決するかってのは絶対的に「〜が正しい」と人間が決めるのは不可能、という前提に立っているから
「より悪い」である少数意見が議論に負けた過程がオープンにされなければ、
多数決の結果は正当性の根拠を失ったも同然、となる
さらに少数意見が「よりよい」だとすれば、それを数の論理で押しのけることは
多数派が愚かにも自らの意見を正す機会を放棄したことになる
これは民主主義のシステムから考えれば自傷行為も同然だ
それ以上に、「民主主義の死」と言えるのが少数意見の乱立で、
ナチス台頭以前のワイマール共和国のような感じだが、
それに至る可能性は、日本が小選挙区制を採用している以上、余り危惧する必要がない
巨大(連立)政党同士による妥協が基本になるだろう
188名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:54:53 ID:hAQ2aw2H0
>何でも多数決で決めるのが民主主義なの?

これは、そのとおりで、その欠陥をカバーするために、同時に立憲制を
取ることによって、多数派による暴政から個人の権利を保護した、
って、習ったけどね。
189名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:59:01 ID:0Z05FVjY0
>>185
そういえば、大統領の弾劾裁判が覆ったね。
あの時、弾劾しておけば少しはマシになってたかなぁ。
190名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:00:21 ID:+bImyfm40
>8
>>「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。国会議員の多数によって
>>決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」
>これ、なんか上手い事指摘してるつもりなんだろうか・・・?
>石埼学とやらは馬鹿だろ。

言ってやるなよ。
この指摘によって得られる結論が、情報を収集する独自機関を強力にするべし、であって
間違った情報でいくら議論しても無駄であることを自らが示しているのに、
その後、「やむを得ないときまでガマンし、多数決に至るまで十分議論するのが
望ましい」と一見正論の訳のわからん結論を導いているだけで、もう論理の展開をうまく
運べない人なんだとわかる。

言いたいことを優先してしまって、その前後はつじつまを(あってないんだが)あわせようとする
書き手は多いよ。それもまた味わいというものだろう(東京新聞風)
191名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:04:57 ID:NueJ+Yul0
「国」も「民主主義」も、元々正義を執行するために作られたシステムではない。
だから、「必ずしも正しいとは限らない」とかいう指摘は激しく的外れ。
192名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:12:35 ID:ub15kJEW0
多数決で決めないなら、どうやって決めるんだ?
193名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:13:21 ID:NJct/Cl80
>>73
> つまり、民主主義とは、多数決の上に、「憲法(あるいはその上位規範)」を
> 置いて、多数決の欠点を補充するシステムなのだ。

憲法も多数決で決定されるだろ?
194縄文杉の独り言:2006/12/25(月) 23:13:53 ID:ZmjMUJNe0

  金一派の  金一派による  金一派にための政治
  「○○ 民主主義 金一派国」 
195名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:15:23 ID:Rgw5DVsq0
>>193
憲法の方が抽象的な規範だから。
196名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:15:34 ID:/FJNTWTc0
って最後の最後は多数決!! って言ってるワケか?
思考のメビウスリング〜
197名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:15:49 ID:Wq/yq5mo0
また左翼本か
198名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:17:51 ID:vPk9k/dI0
ゲンダイに紹介されると、どんなに素晴らしいものでもダメに見えてくる。
199名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:19:02 ID:bo9y+iOt0
>>2
2の言いたかったことは伝わってない。
ちなみに普通の人は皆、多数決=民主主義と思ってる。

これが教育パワーw
200名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:27:36 ID:JKv7NBbc0
馬鹿だろこいつw
決めなくてもいいことならいつまでも議論やってろとか何だそれw
人が常に正しい結論を出せない以上、人が運営する組織も無謬ではいられん。
それは日本という社会に限ったことではない。
201名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:33:00 ID:nkADu/eR0


          大月書店=共産党です。



202名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:00:09 ID:y58eKhw+0
多数決よりも全員参加のほうに重きがあると思う
203名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:19:32 ID:HJMZaTuV0
多数決なのは立法機関だけで、司法と行政は法に従って運営されるだけだろ。
民主主義なのは国家主権の1/3だけだ。

アフォなのか?
現代の中国やロシアを見れば判るが、旧共産圏はどこも「司法」がめちゃくちゃ弱い。
法は多数決で決めるけど、決めたらそこからは多数決じゃない。
法を軽視するところは左翼な匂いがぷんぷん。やたら革命革命となんでもひっくり返すのが大好き。
204名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:36:34 ID:KXCPFZau0
民主主義=満場一致が最善
        多数決は次善の策だ場か
205名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:50:47 ID:pfm3UdW+0
>>199
システムとして、多数決という制度があるわけだが。
では君の言う民主主義の定義とは何だ?
206名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:39:08 ID:ZR04gWwd0
>>204
最善って考え方自体が基督教カルトからの所産だということを学べ
207名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:50:23 ID:SnVlIydJ0
多数意見が正しいとは限らないってのは確かにそうかもな。
でも、だからといって少数意見が正しいかというとより間違ってる可能性の
方が高いんだよな・・・。
208名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:52:39 ID:3llVnlH/0
どうあれ少数派の意見がごり押しされるのだけは容認できん。
しかも、マトモな議論ならともかく
昨今の日本じゃ少数派が「あなたは間違ってる!!」って
唾飛ばしながら感情的に訴えるだけ。
説得力も何もない。

ようするに福島瑞穂(とその仲間)はいらんということだ。
209名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:14:11 ID:h30GpRAb0
リクルート事件
1988年6月18日、朝日新聞が『川崎市助役へ一億円利益供与疑惑』をスクープ報道し、
その後、リクルートにより関連会社リクルート・コスモス(現 コスモスイニシア)社未公開株が、
中曽根康弘、竹下登、宮沢喜一、安倍晋太郎、渡辺美智雄など大物政治家に、
店頭公開前に譲渡していたことが相次いで発覚する。

安倍晋太郎
義父・岸信介の時代から、国際勝共連合・統一教会と関連が深いとの見方がたびたび取り沙汰されていた。
「自民党内部の統一教会シンパとしてさかんに議員に統一教会員を秘書として紹介し、
セミナーへの勧誘をしていた」と言われており、1999年には週刊現代において
統一教会と国会議員の繋がりを暴いた記事で「安倍晋太郎氏がセミナー等への勧誘を行っていた」
との記述がなされたこともある(参考:現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト)。
2006年には、息子の安倍晋三議員が統一教会合同結婚式に祝電を寄せたことが
一部報道などで話題になる(この件に関しては本人サイドは「秘書が行った行為」とコメントしており、
直接の関連性については否定する立場を取っている)。
210名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:17:28 ID:h30GpRAb0
★ソース全文(ゲンダイネット 12/21 より)

・エリート記者の自殺に朝日新聞が大揺れだ。
 社内はこの話題で持ちきりで、突然の訃報に言葉を失う幹部も少なくないという。

 17日に自殺したのは、論説委員の鈴木啓一氏(享年48)。海に飛び込んで
 亡くなったとみられているが、この人、並みの記者じゃなかった。

 1988年に、あのリクルート事件の発端となった川崎市助役の疑惑をつかんだ
 スゴ腕だったのだ。

 「鈴木さんは横浜支局長に配属された6年目に、川崎市の小松助役がリクルート
 コスモスの未公開株を上場後に売り抜け、1億円の売却益を得ていた疑惑をスクープ。
 これが中央政界に飛び火し、戦後最大級の疑獄事件の実態が明るみに出たのです。
 普段の鈴木さんは黒縁の眼鏡を掛け、髪の毛もボサッとしているからサエない感じ
 ですが、頭の中身は別。切れ者と評判でした」(事情通)

 社内では名文家としても知られ、いずれ朝日新聞の名物コラム「天声人語」を担当
 するといわれていた。そんなデキる記者に、いったい何があったのか。

 「前日に開かれた飲み会にも参加していたし、それほど思い悩んでいる様子は
  なかったんですが……」(関係者)
 
 最近は健康のことを気にしていて、体調不安も漏らしていたらしい。
 
 20日夜、都内で開かれた通夜には、関係者が多数詰めかけ故人を悼んでいた。
211名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:19:56 ID:kLXGEbty0
南京大虐殺があったかなかったか
民主主義のルールに則り
中国人と日本人で投票しようぜ
212名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:20:50 ID:h30GpRAb0
【壺ウリ】安倍が統一協会の合同結婚式に祝電【行方不明6500人】
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150545758/

1 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/17(土) 21:02:38 ID:gXMIz2eo0 ?#
統一協会の集団結婚(合同結婚)を兼ねた大会に安倍晋三官房長官ら自民党幹部が祝電
を送っていたことがわかりました。統一協会直系紙の韓国「世界日報」が伝えました。

組織の指名で相手が決まる集団結婚(合同結婚)は、文鮮明との性交で原罪を清算す
る(血分け)という“教義”を象徴化したもの。当初は幹部活動家向けでしたが、最
近は大規模化し、「祝福感謝献金」が主目的になっているとされています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-13/2006061314_01_0.html

現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト
(『週刊現代』99.2.27号から)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
警視庁公安部の『勝共推進議員名簿(衆・参)』(93年9月作成)にあった衆参両院議員
249人と勝共連合からの派遣秘書43人の名簿をもとに、現職議員128人についてリストアッ
プしたもの(所属政党は99年のもの)
「故安倍晋太郎氏の紹介で、セミナー、集会に参加。」「「勝共推進議員の集い」に安倍晋太郎氏の紹介で加入していた」
213名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:23:32 ID:ZR04gWwd0
>>212
そのHP誰が作ったの?
214名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:30:58 ID:Q2z8O4nNO
そもそも満場一致が常に起きる社会とは、かってのナチスドイツ、フセインの支配するイラク、そして北朝鮮。
どのような論議でも論議をする以上反対は出る、反対を無くそうとすれば多数派が常に譲るか強権で押さえ込むとなる。
全員一致は意味がないし寧ろ危険でさえある。
215名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:31:36 ID:MQOlEevf0
民主主義が正しいとかミスリードしてやがるな。
他にいい方法があるなら提示すべきだろう。
216名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:32:01 ID:iFLuDQii0
民主主義は多数決で暴走するということはすでにトクヴィルが『アメリカの民主政治』で多数者の専制(the tyranny of the majority)として指摘している。
だからこそ自由主義による人権尊重と合わせた自由民主主義が求められるのである。
民主主義という場合には単なる話し合いで決めるとだけ理解して、自由民主主義とは区別するべきだ。
つまり、民主主義は単なる多数決主義と理解してよいと私は主張したい。
217名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:34:43 ID:h30GpRAb0
■教育改革国民会議の提言

ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
218名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:41:03 ID:h30GpRAb0
人々はより貧しく、子供までホームレス化するアメリカ
http://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=domesticNews&storyID=2006-12-14T220621Z_01_N14462540_RTRUKOC_0_US-USA-HOMELESSNESS-MAYORS.xml&WTmodLoc=USNewsHome_C1_%5bFeed%5d-2
Thu Dec 14, 2006 5:03pm ET

2006年度、より多くのアメリカ人が前年より貧しくなり、ホームレス化し、
緊急避難所では子供たちがそれらの約1/4を構成している。
全米市長会議レポートが伝えています。
サービス業に従事するアメリカ人の78%が低収入のため
医療保険に加入できない状態に陥っています。

格差拡大するアメリカの光と影 3700万人以上が貧困層
http://observer.guardian.co.uk/world/story/0,,1712965,00.html

共働きや2か所フル労働でも貧困層から脱却できず
すでに3700万人以上が貧困層となり,とくに,ブッシュ政権になって,
540万人が新たに貧困層に加わった。

ケンタッキーでのレポート
共働きや,2箇所で長時間労働している普通の人なのに,貧困から全く脱却できず,
電話が開通しておらず,水は近くの泉で汲むような所に住んでたり,
家が無くトレーラーの中で家族で暮らし。

寝る暇もないほど働いているのに,「貧困は,怠惰や自分勝手が原因」などと非難され,
一方,(富裕層に属する)政治家は,格差の是正にはほとんど興味がない。
219名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:42:25 ID:eV2+QqHv0
北みたいに一番偉い奴が決めたことにホイホイ従えばいいわけ?
220名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:45:38 ID:fyQ9Neri0
>218
日本人でホントによかったなあ。

アメは厳しい社会だよねw
221名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:46:52 ID:OEPU0pRe0
民主主義って多数決じゃなかった?
222名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:47:56 ID:D6yN3r9N0
多元主義だとか熟議の民主制だとか
そういう本をちゃんと読んでから書かれた物なのだろうか?

民主主義とはなにか?って法哲学や憲法では大問題なのに・・・
国民主権と民主主義の違いとか分かった上で書かれているのだろうか?
そうでないなら、様々な民主主義観のうち、筆者が特に論証することなく
特定の考えを主張しているだけのクソ内容と言うことになる。
223名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:48:24 ID:3llVnlH/0
>>211
いいねそれ。
中国人ってどれくらいの人間が文字読めるんだろうな。
224名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:48:29 ID:Y5N0Q6g9O
数に合わせて配分するのが民主主義、少数派を切り捨てるからおかしいことになる
10条からなる法なら、自民・公明で6ヶ条、民主3ヶ条、社民・共産で1ヶ条作るのが本当の民主主義
225名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:48:50 ID:bNG3PrulO
またサイレント☆魔女リティを考慮しなきゃならんのか
226名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:53:26 ID:iFLuDQii0
>>222
NDL-OPACで調べたら法学者みたいだよ。
かなり左派な論文が多い。
227名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:54:40 ID:h30GpRAb0
【政治】竹中総務相、政界に居場所なくなる?講演で“泣き”が入る…大学教授復帰説も
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149421302/

竹中総務相の存在感がなくなりつつある。郵政改革の次に狙ったNHK、NTT改革は骨抜き
になりそうだし、金融庁は隆盛を極めた「竹中寄り」と見られる企業を狙い撃ちにしている。
蜜月だった小泉首相との間にもさざ波が立ち、大学教授復帰説さえ囁かれている。

竹中総務相は05年12月、私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡
東洋大教授)の設置を決め、「NHK民営化」を華々しくぶち上げた。しかし、懇談会メンバー
には通信、放送の関係者はおらず、会議も非公開という密室の会議だった。(中略)
しかし、竹中放送改革は小泉首相が「閣議決定でNHKは特殊法人とするという方針がある。
他の改革を議論すべき」と述べたあたりからトーンダウン。自民党の通信・放送産業高度化
小委員会の委員長の片山参院幹事長は「私的懇談会は謙虚でないといけない。
ひとつもまとまっていない。言いっぱなしだ」と批判した。(中略)
一方、金融庁は“竹中寄りの企業”に厳しい行政処分を相次いで出した。
消費者金融大手のアイフルへの全店業務停止、三井住友銀行の金融商品押し付け販売に
対する一部業務停止、カネボウの粉飾決算事件にからむ中央青山監査法人に対する業務停止
処分がそれだ。いずれも竹中金融担当相時代に「大事にされた企業」である。
処分を断行したのは竹中氏の天敵でもある経済産業担当相と金融担当相を兼務する与謝野馨。
三井住友銀行への処分は日本郵政の社長である西川善文氏に向けられたものとみられている。
元三井住友頭取の西川氏を日本郵政社長に抜擢したのは竹中氏だった。
このように竹中氏の影響力の低下は小泉首相の退陣(9月)が近づくにつれ強まっている。
この間、竹中氏はポスト小泉で安倍官房長官-中川政調会長ラインに接近した。しかし、安部氏は
竹中氏と距離を置き出し、中川氏は最近では与謝野氏と蜜月になっている。
「竹中氏は最近の講演で“いま、私は第4次竹中パッシングが始まりつつあると感じています”と
“泣き”が入った。政界に居場所がなくなり大学教授に戻るしかないのではないか」(政治部記者)。
228名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:55:21 ID:BDR7MO2G0
自民党の総裁選とか、負けても思ったより票が伸びるとその後の政治力が増大するな
多数決で負けたらゼロってわけでもない
229名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:56:56 ID:Xkls5Tev0
多数決が民主主義ではないよ
でも、それ以外に問題の決定方法が無いんだからしょうがない
230名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:57:18 ID:5LO+tiru0
あぁ、民主主義はバカでも一票を持ってるってのが問題なんだけどな。
231名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:00:03 ID:kLXGEbty0
>>218
日本の目指す理想の社会だな。
あと10年もすれば追いつくだろう。
232名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:00:20 ID:D6yN3r9N0
>>226
亜細亜大学の憲法学者か・・・ヤレヤレだな・・・
東大、京大の優秀な学生になら撃沈させられそうな
勢いだぜ・・・

結局、自分たちが支持する内容なら議論が尽くされず
数で押し切った形になっても「民主的な解決」といって
自分たちが納得できない内容が数で押し切られたら
「民主主義の本質を無視した」とか言うんだろ・・・
233名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:03:44 ID:H2V5L+PG0
民主主義は最良の制度ではないけど
まあそこそこいい制度ではある

でもね
国民に直接選ばれてない総理大臣が
国民の直接選んだ国会議員をクビにするなんて
本末転倒でしょ

憲法条文にも書いてないよそんなことできるなんて

いくら民主主義がそこそこいい制度だからと言って
原則も守らず無茶苦茶やってたらみんな不幸になる
234名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:10:51 ID:BDR7MO2G0
大月書店という所で大方想像がつくし
代表的な左翼出版社
235名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:13:04 ID:D6yN3r9N0
>>233
それは違うでしょ。議会解散権はあってもいいもの。
条文にないと言うけど、7条3号から導くことができる。

解散権は理論的にはあってもなくてもどっちでもいい。
論者によっては解散権は議院内閣制の本質であるとも言うし。

また、こうも考えられる。
解散権が発動されるのは、議会と内閣が対立したとき。
どっちが正しいかを選挙と言う形で国民に問う事こそが
民主主義だと。
236名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:13:20 ID:BDR7MO2G0
>>233
首相が国会議員首にした例あるの?
237名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:14:40 ID:+aE0N4jDO
人の性格上、すべてがマイノリティってこたないだろう。
何かの切り口で見たらマジョリティだし、
何かこだわりがある面に限ってマイノリティ側にいたりする。
トータルでみれば「およそマジョリティ」なはず。
ある面でマイノリティだった、そしてそれが否定されただけで騒ぐ。
それじゃあ何から何まで認めてもらいたい子供だろ。
238名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:17:50 ID:+P8rtP2l0
>1

後知恵は正確な科学である
(マーフィーの法則)
239名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:17:55 ID:ApYPFGH60
小泉前総理だったら、議員の出処進退は自らが・・・、と言って首を切ったことはないな。
240名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:18:00 ID:OCgVap950
民主主義

民主主義(みんしゅしゅぎ)とは、主に多数が少数をイジメる時に使う言葉。一部報道機関では放送禁止用語。

例えば、障害者への福祉予算を削減することにおいては、障害者で無い人のほうが多いため、
多数決にすれば必ず削減する案が通る事になる。表現の自由なども、多数決で否決する事によって公権力を行使できるため、
事実上なくす事も可能になる。民衆が望めば、独裁者による政治も行うことができる。

ただし、これをイラク・北朝鮮・イランなどで発言すれば、どんな卑劣で破廉恥な犯罪行為を行っても許される。
北朝鮮は「朝鮮民主主義人民共和国」が正国名であるからだ。
241名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:18:12 ID:h30GpRAb0

【政治】朝日の記事批判 道路公団民営化に絡む発言で 小泉首相

1 :葵豹馬φ ★ :05/01/21 23:33:24 ID:???
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106318004/

 小泉純一郎首相は21日夜、首相官邸で記者団に対し「今朝の朝日新聞は
ウソだよ。でたらめを書かないでほしい」と、朝日新聞を批判した。首相が
道路公団の民営化について「失敗した」と発言したと報じた同紙記事が対象。
「私は大きな改革で成功だったと思っている。言ったこともないウソは書いて
ほしくないね」と強く反論した。

 首相は同夜、中川昭一経済産業相ら閣僚と会食し、その席でも同紙批判を
展開。「中川君も言ってないことを書かれたんだろう。一緒に集団訴訟をするか」と
冗談まじりに語った。

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050122k0000m010131000c.html
引用元:毎日新聞
242名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:25:33 ID:huxJu3u80
民主主義や競争社会といわれる制度は、まだまだ生まれたばかりで
まともな規制すら施行されていない。

なぜなら、勝ち組が永遠に勝つ制度であると気がついているために
セーフティネットの必要性は感じているものの、
出来うる限り気付かれないようにしているからだ
243名無しさん@佐賀県庁:2006/12/26(火) 03:37:57 ID:bE5ec5Fn0
つまり>>1は真っ赤
244名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:40:41 ID:wgi8o+jx0
民主主義なんてファシズムと紙一重だからな
小泉やヒトラーも民主主義の中で合法的に台頭した
245名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:41:57 ID:UyikkXtH0
昔ゼミで直接民主制について議論したことがあるんだが
結局有権者に提示されてくる選択肢は誰が決めるのかというところでもめてしまった
そいつを官僚が担うか、民選議員で行うか・・・

どちらにせよ今の日本のそれと制度の担う役割は変わらないじゃないのかなって
246名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:44:16 ID:fsMimcuK0
【日本改造計画 小沢一郎】

★過半数が賛成している案を、少数のダダッ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべて変えてしまう。
 これは満場一致どころか“少数決”である。少数の横暴のため多数者の意思が通らなくなる
★多数派が少数派のダダッ子ぶりに嫌気がさして、決断そのものを回避することも考えられる。
 もし、決断しなかったことが悪い結果をもたらしたとしても、一体、誰が責任を負うのか。
★日本の戦後政治は多数決の原理を無視あるいは軽視してきた。それが、無責任な政治を生んでいる。

   →教育基本法改正を巡り、「数の横暴」だとし、審議拒否

247名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:48:17 ID:D6yN3r9N0
>>244
なんで小泉が入っているのかが良く分からん・・・
>>245
難しい話だよね。まず、そもそもアジェンダを誰が決定するのか?
次に、君の言う、オプションの提示を誰が行うのか?
で、どのオプションを選ぶかを誰が決めるのか?
専門知識が多くの場合官僚などに集中していること、
議会の処理能力の乏しさ、直接民主制にしたとき議論がきちんとなされるか
色々なことを考えなくちゃいけない。
ところで、民選議員を輩出するって時点で直接民主制でないのでは?
もちろん、なにが直接民主制で、間接民主制とどう区別するかは大問題だけど。
248名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:56:36 ID:wiG8NjLJ0
世論調査でギャーギャー騒いだマスゴミがなにいってんだか
249名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:02:52 ID:UyikkXtH0
>>247
結局のところ国政の最終意思決定機関(国会あたるものかな)で意思決定の権限を持つものが
有権者としての国民なら直接民主
有権者から選ばれた代表であれば間接民主

そういう理解しかしていないけど・・・俺はね

俺の理解は法学上、政治学上の定義と違うだろうし
その定義も知らないんだけどね





250名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:22:02 ID:h30GpRAb0
【国内】小泉首相の対韓国ビザ恒久免除発言に法務省、難色&慎重 不法滞在や犯罪増加懸念★2【07/27】
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091197784/

1 :仕事コネ━!声優φ ★ :04/07/30 23:29 ID:???
小泉純一郎首相が先の日韓首脳会談で、韓国人に対する恒久的なビザ免除を検討する考えを明らかにしたことに対し、
法務省を中心に政府内で慎重対応を求める声が強まっている。入国条件の緩和で韓国人の不法滞在や犯罪増加への懸念があるためだ。
官邸サイドには「観光立国の実現」には韓国人旅行者の増大が不可欠との判断に加え、
北朝鮮をにらんだ韓国との協力関係強化という思惑もあり、ビザ免除をめぐる政府内の綱引きが活発化しそうだ。
首相は二十一日の日韓首脳会談で「会談の目玉の一つ」(政府関係者)として、愛知万博の開催に合わせて来年三月から半年間、
韓国人に対する観光ビザ免除の実施とともに、恒久免除の検討に言及した。
韓国は日本人に対する観光ビザ免除を実施しているのに対し、日本側は韓国人修学旅行者に限定しており、
「韓国側に不平等との不満が強い」(外務省関係者)。今回の首脳会談に向けた事務レベルの事前交渉でも
「恒久免除を前提とした来年一年間の観光ビザ免除」を要求しており、これに配慮した格好だ。
ただ、こうした動きに法務省サイドは「不法滞在者の増加や治安対策を置き去りにした形でのビザ免除は時期尚早」と強く難色を示している。
韓国人旅行者への期間限定の観光ビザ免除は、平成十四年の日韓共催サッカー・W杯の際に実施。
韓国当局が「W杯開催時までに偽造されにくい新型旅券を発行する」と明言したためだが、新型旅券は現時点でも発行されていない。
日本側にはこうした面での不信感が根強い。法務省によると、昨年、出入国で変造旅券を使い入国管理局に摘発された韓国人は四十二人。
不法滞在者は韓国人が最も多く約四万六千人(今年一月一日現在)。警察庁によると、
韓国人によるスリの摘発件数は平成元年に全国で四件だったのが、九年には約千件と年々急増している。
「観光客が増えても同時に犯罪が増えては本末転倒だ。万博時のスリや不法滞在者の推移をみて対応を考えたい」(法務省幹部)としている。
251名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:30:04 ID:sMcANeaM0
「何でも多数決で決めるのが民主主義なの?」
という質問自体は的外れではないが

そういう人間が大抵
「少数派を擁護するのが民主主義である」
としか思えないような論調で話を進めるのは何故なんだろうねw
252名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:33:16 ID:AnKuI2oI0
日本に民主主義を求めてはいけない
253名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:38:13 ID:djuTDKHF0
 >>1
 馬鹿じゃないのか。この石埼学とかいう人間。そもそも民主主義という政治体制を論じるにおいて
「正しいか正しくないか」というのは関係がない。 だいたい決定の根拠に大量破壊兵器は関係がない。
 自衛隊のイラク派遣はあくまで「安保理決議」において決定がなされた。
 こいつがいってるのは、法律が正しいとは限らない!!!!間違ってる事がある!!!!!!とか
そのレベル。誰もが理解しているような事を大袈裟にいってさも新しい見方に見せるのは正直どうなのかねぇ。
254名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:54:11 ID:QpBqIWMhO
多数決ならまだ民主主義的だろ。
日本の場合全会一致にもっていって反対派を作らせない事の方が問題だよ。
最終的にはみんな賛成したわけだから責任の所在がはっきりしなくなる。政治以外の場合でも。
255名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:37:17 ID:h30GpRAb0
256名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:13:47 ID:lnR95FMMO
日刊ゲンダイ 暴力団資金源
257名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:39:47 ID:5E/33/XC0
最大多数の最大幸福が大原則。
258名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:43:31 ID:LQu7Dot90
行政権と立法権が一緒になってる時点で、エセデモクラシー
259名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:47:59 ID:O3UDh9j1O
大月書店で民主主義というところがちゃんちやらおかしい。
ロシアとツーカーなマルクス原理主義者が何を言う、って感じだ。
260名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:24:03 ID:RGf5hxlk0
多数決は匿名でしてるうちは正しく機能する
261名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:24:57 ID:RGf5hxlk0
一人の人間の命が地球より重いなんて事はありえない
262名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:29:29 ID:Eqci6CJvO
人の命、人権が「平等」で「同じ」だからこその多数決じゃないのか?
つか選挙も多数決じゃん
263名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:30:29 ID:RTdjNMK20
ホワイトハウスの前でニクソン打倒といっても逮捕されないのがアメリカ民主主義で
クレムリンの前でニクソン打倒といっても逮捕されないのがソ連民主主義とか何かにかいてあったが
さっぱり意味がわからなかった
264名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:32:57 ID:czmPdMvQ0
>>261
重さは一緒でも価値が違うなんてこたぁ世の中普通にあるさ
265名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:34:54 ID:4bl0wbmq0
何でも決めてつけて書くのがゲンダイなの?
266名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:37:46 ID:h30GpRAb0
【社会】 "朝日新聞" 敏腕記者、自殺
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166699215/
1 :☆ばぐた☆HN変えられ中@☆クリスマスばぐ太☆φ ★ :2006/12/21(木) 20:06:55 ID:???0
★朝日新聞 敏腕記者が自殺


・朝日新聞の48歳の論説委員がさる17日に自殺した。
 海に飛び込んで亡くなったというが、この人、かつて敏腕記者として鳴らした。
 80年代後半に起きたリクルート事件の発端となった疑惑をつかんだことで、戦後
 最大級の疑獄事件の実態が明るみになった。

 日ごろはボサッとした髪に黒縁眼鏡をかけ冴えない感じだが、いずれは朝日名物の
 天声人語を担当するとも目されていた。そんな人物がなぜに自殺したのか、
 朝日社内は大揺れだ。
 http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18707
 ※現状、ネット上では本文はここまでです。
267名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:38:39 ID:GG2ksD9w0
・安倍首相、「政権運営への協力」を求め、就任直前に創価学会の池田大作と極秘会談
・安倍首相、中国に対し、植民地への謝罪を表明した「村山談話」の踏襲を明言
・安倍首相、韓国に対し、従軍慰安婦問題で謝罪を表明した「河野談話」を踏襲することを明言
・安倍首相、官僚の天下り規制を撤廃…官僚の再チャレンジを促進
・安倍首相、アジア・ゲートウエー会議において、アジアから単純労働者受け入れを構想
・安倍内閣、労働契約法案で、契約社員らを正社員化するための規定を削除
・安倍内閣、経済諮問会議で、派遣労働者に対する企業の直接雇用義務の撤廃を検討
・安倍首相、日本への中国人旅行者を増やすための少人数ビザを検討
・安倍内閣、再チャレンジ支援(税制)からニート・フリーターを除外を決定、ニート・フリーター支援はナシ
・安倍内閣、外資(50%超)企業からの政治献金を解禁、中韓企業からの政治献金も可能に
・安倍首相、ホワイトカラー・エグゼンプションなる、残業代ゼロ・サビ残合法化のための法案を構想
・安倍内閣、格差是正のため、正社員の待遇を非正社員水準に引き下げることを検討


これらは全て、多数決により、自民党300議席以上の圧倒的多数が賛成しています。
268名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:40:50 ID:fKAVMP1Y0
本の内容は面白そう
しかし、ゲンダイは馬鹿そう
269名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:41:54 ID:OnfH/EpYO
>>263
クレムリンでプーチン政権を批判したらどうなるかって皮肉ってんだよ。
270名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:42:16 ID:6DX+iczCO
少数が多数を支配できるシステムがよいっていいたいのか?

まさにアジア型社会主義マンセーだな
271名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:43:34 ID:YdTRsVFG0
一部の優秀な人員をないがしろにし、愚かな選択を選ぶのが民主主義です。
272名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:43:45 ID:mfxpJKQO0
Q 「何でも多数決で決めるのが民主主義なの?」

A そうだよ。
273名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:46:57 ID:jUY48XXpO
国民を愚民よばわりしたり民主主義を否定したりと、赤軍みたいですね
274名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:52:24 ID:h30GpRAb0
朝鮮サラ金の擁護者が多数、安倍内閣に入ってますが何か?
平沢勝栄はパチンコ議連を作ってますが何か?

■自民党の売国政策実施一覧 (自民信者の責任転嫁先)

のどもと過ぎれば熱さを忘れるっていうけど、実は自民党の売国法案はたくさんにある。
しかし自民信者と言えば・・・

・PSE法            →自民党は悪くない、これは経産省の仕業だ!
・狂牛肉輸入         →自民党は悪くない、これは経団連が悪いんだ!
・韓国への竹島譲歩     →自民党は悪くない、これは公明党の仕業だ!
・中国への油田傍観     →自民党は悪くない、これは公明党の仕業だ!
・中韓へのビザ免除     →民主よりマシ(民主は主権を移譲するから)
・外資政治献金解禁     →自民党は悪くない、これは経団連の仕業だ!(もしくは完全にスルー)
・愛国心を通信表で評価  →自民党は悪くない、これは日教組の工作だ!
・人権擁護法案を再提出  →自民党は悪くない、これは公明党の仕業だ!
・基地移転3兆円負担    →中国にODA払うよりマシ(もしくは完全にスルー)
・中国ODA復活        →自民党は悪くない、これは外務省の仕業だ!
・サビ残合法化        →自民党は悪くない、これは経団連が悪いんだ!
・道交法の駐禁厳罰化    →自民党は悪くない、これは警察が悪いんだ!
・NHK受信料義務化     →自民党は悪くない、これはNHKが悪いんだ!
・中国ODA復活        →自民党は悪くない、これは外務省の仕業だ!
・他全て            →民主よりマシ!

ヤレヤレ、どの法案(政策)も通したのは自民党だってのに・・・
┐('〜`)┌
そして、

・中国人留学生拡大     →これは中国人の目を覚まさせる目的で売国じゃないんだ!

・・・ヤレヤレ、あいも変わらず脳内で都合よく解釈してやってるのか・・・
┐('〜`)┌
275名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:55:14 ID:M9t3r8VT0
馬鹿すぎて、フォローのしようが無いw
276名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:55:49 ID:ecrJTiuf0
多数決は正しいけど選挙は最悪の方法だと思うけどな。
277名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:58:29 ID:4vsr5Ekn0
政治に正しさを求める、てのが信じられない
「正しい政治」なんて気持ち悪いだろ
278名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:02:42 ID:X7IiEwMu0
そもそも民主主義が正しいと言うのがおかしい。
ケースバイケースだよ。
賢王と愚民のいる国に民主主義を適用するのは間違っているだろう。
279名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:03:54 ID:ecrJTiuf0
選挙なんかいっつも後になって「ダマされた」って後悔してるじゃん。
なわけで、24時間365日の常に選挙を提案します。
リアルタイムで賛成票と反対票がデッドヒートすんの。
誰かに抜かれたら即座に交代。
ダマされたと思った瞬間に反対票を投げる。
インターネット投票も必須であります。
280名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:07:59 ID:Y6hCBujN0
>>278
中国なんか昔から賢帝と愚民の社会が理想なんだよな
281名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:11:54 ID:VYkLmmOJ0
> 多数決に至るまで十分議論するのが望ましい

議論を真っ先に放棄して逃げたのは何処の糞党でしたっけw
282名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:15:17 ID:ix1IoItE0
>>281
そりゃ議会制度の範疇の話だろうが。

民主主義の原則の話なのに的はずれの叩きで
チンコしごいてんじゃねぇよ低脳w
283名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:27:08 ID:1DlLLs430
>「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。国会議員の多数によって
>決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」

そうだよな。

やっぱり先に征伐すべきは、北朝鮮だったな。
284名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:28:37 ID:/SBzkh6M0
つまりMAGIを導入せよか
285名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:49:35 ID:sJWOSXjZ0
まあ、選挙がどうのと騒げるのもあとしばらくのうちでしょ。
近いうちに行政、司法は公平にコンピューターにまかせることになるだろうし。
立法は国民の直接電子投票で可能になるから議会もいらないし。
小さな政府を目指せば自然にそうなる。
286名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:52:02 ID:mfxpJKQO0
> 多数決に至るまで十分議論するのが望ましい

十分議論したって最後は多数決でいいのならコイツは何が言いたいんだ?
287名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:46:44 ID:ZR04gWwd0
議論して投票に行った有権者に、人権を認めないってことだろ。
そうでなきゃこんな馬鹿なことはいえないwwww
288名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:09:23 ID:6h+EXDsv0
佐藤光誠アルコホリックの会に入ること
289名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:33:44 ID:GlvIF1Ap0

「少数意見の尊重」という民主主義の基本的要素があるのだが、我が国で「少数意見の尊重」
と言う場合、その意味が歪曲され、奇妙なワガママを正当化するウソに成り下がっている。
そもそも「少数意見の尊重」とは、民主主義の多数決原則を実践する際に、いきなり多数決
の投票をするのではなく、多数決をする前に少数の意見であっても、それを投票者に知らし
る機会を保証し、多くの意見を知った上で投票することを原則とする考え方である。
当然の様に、各種意見を聞いた後の多数決の決定後は、多数決原則にのっとり、決定内容に
不満があっても、決定に従うのが多数決原則である。
「少数意見の尊重」とは「多数決原則」とペアになる考え方なのである。
ところが、我が国の一部のサヨクは、多数決で決した内容に不満があると、その決定に従わ
ない。民主主義の基本である多数決原則を守らず、ワガママを押し通すのである。
そして、「少数意見の尊重を無視した決定である」などと「少数意見の尊重」の意味を歪曲
したウソを言うのである。民主主義の基本である多数決原則をないがしろにしている側が、
民主主義の基本的要素である「少数意見の尊重」の意味をゆがめているのである。
共産主義独裁・社会主義独裁という毒が頭に回っている側の方こそが民主主義の敵なのだ。
審議拒否により、正当な意見主張の場を自らが放棄したくせに、決定結果に難癖をつけるの
は「政府は悪い」というイメージを植えつけるプロパガンダをしているだけであり、サヨク
には民主主義政治を担っていこうという気がないのである。
290名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:35:47 ID:GlvIF1Ap0
「言論の自由」という民主主義の基本的要素があるのだが、我が国では「言論の自由」の意味が
歪曲され、奇妙なワガママを正当化するためのウソに成り下がっている。
そもそも「言論の自由」とは、民主主義の多数決原則を実践する際に、多数決をする前に様々な
意見を開陳する機会を保証し、多くの意見を知った上で投票することを原則とする考え方である。
当然の様に各種意見を聞いた後の多数決の決定後は、多数決原則にのっとり決定内容に不満など
があっても、決定に従うのが多数決原則である。
「言論の自由」と「多数決原則」は各々が民主主義の基本的要素として深い関連があり、言論の
自由なき状態では、判断に必要な情報が不足し、まともな決定ができない状態となるのである。
従い「言論の自由」が保障する言論には、虚偽や捏造は含まれていない。
ところが、我が国のサヨクは、自分に都合のいい決定に持ち込むためなら、虚偽や捏造を平気で
行い、デマを繰り返すのである。「従軍慰安婦」や「南京大虐殺30万人」などのデマは蓋然性
ある証拠の提示が行われており論拠が破綻しているのだが、サヨク諸氏は相変わらず繰り返して
デマを述べている。要するに証拠を無視して、相手側の言い分を一顧だにぜす虚偽・捏造を声高
に言い続けているのであり、この様な行為は「言論の自由」が保障する「言論」には当たらない
のである。「言論の自由」は虚偽・捏造の流布までもを保障しない。
サヨクは民主主義の基本的要素である「言論の自由」の意味をゆがめているのである。
共産主義独裁・社会主義独裁という毒が頭に回っている側の方こそが民主主義の敵なのだ。
291名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:38:55 ID:/OwJoJcK0
「隊長〜〜〜あいつらボクたちのことマトモなミンス主義部隊じゃ
ないって言ってますよ〜〜〜〜悔しいですぅ〜〜〜」
「ナヌ?わが隊がマトモじゃないですと?イヤ〜〜〜うすうす感づい
てたではありますが・・ところでミンス主義部隊とはナンでありますか?」
「オイ、俺たちは軍隊なんだからミンスとかは関係ないだろ」
「でもあいつら自分たちの事、スゴク立派なミンス主義部隊だって言って
いばってますよぉ〜〜〜」
「そう言えばミンス主義は強いとかどこかで・・・なんにしてもマトモに
なることは良い事であります!わが隊もりっぱなミンス主義部隊になるで
あります!!!・・・ところでどうすれば・・・」
「ほれっ、ここにこんな本があるぜい、クックックッ」

   ツカレタのでオチいきます。オチはみんなの予想通りであります。

「みんな、これからわが隊はマトモなミンス主義部隊の本領を発揮すべく
全員これより後方偵察に向かうであります!!!」
 「てゆ〜かぁ〜 敵前逃亡?」
292名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:41:13 ID:EHZGT30D0
ゲンダイは夕刊の売れっ子ナンバーワンなのよ?
293名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:42:41 ID:tju+8/3c0
このバカ著者はアカか
294名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:44:15 ID:ThYSe48z0
>>293
yes.
295名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:46:23 ID:ngoh/HcxO
民主主義が完璧じゃないことくらい小学生でもわかる
己のイデオに沿わないからと、なんでも本にしたり記事にすんな馬鹿者
296名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:48:57 ID:VLn+j9uU0
>「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。国会議員の多数によって
>決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」

前提が間違ってれば結果は常に真ってのは論理学の基本じゃなかったっけ?
297名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:54:29 ID:3sTJDijT0
憲法に書いてある自由の中で、
『公共の福祉に反しない限り』という一文があることを
俺は小学校のときに何度も習った。

だが今、自由自由と謳う連中は、なぜかその一文はないように振舞う。
俺の知らない間にその一文はもしかして削除されたのか?

俺が通っていた小学校は地方の公立校だが、まともな学校だったんだろうか
298名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:02:34 ID:jw1ljrh60
やっと、大新聞で絶対かかれない、まともな記事が出たなw

日本では意思決定でも選挙でも1人1人が独立した個として参加したした結果ではなくて
根回し、もくしは暗黙の圧力で決めるやり方だものな
民主主義じゃねえw
299名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:02:58 ID:u4KfHwiV0
CXのアンケートで60%の視聴者が亀田の敗北を期待してみていた。
アンケート対象全体の77%の人がまだまだバッシングは続く(続ける)と思ってる。
                                  /\       /!
         /ヽ-一^ーへ-┐       _/\/   \/\/  |_
        ┌/ ⌒        'ー┐       \              /
     _r:/   u'  ヽ ∪  /⌒'ぐ!      >  理 解 不 能!  /_
     >ノ {   v'T7X′    {ヽ〈 }<`⌒/                  /
      'Yィ!lヽ)  { ・ / ∪ u' Y }! j|  \   理 解 不 能!  く
     l L',/_ ,.)`'゙ '"´´     {__ノ   |   /                  \
     ヽ'"゙「rェUテ-、 J   v  i   / く     .理 解 不 能!   /
        |  } _r'フ^\. U     !  /   \             \
       | l し'‐,'二ニ´       ' / ,′  /   理 解 不 能!    __\
.        \`ー'´   u  _,,.    / /   /               \
        `丶.__,,/´ ____,,/_∠     ̄ ̄|   /\/\   / ̄ ̄
           `丁lT"´\            |/        \/
            L || ↑2chのアンチが異常だと思ってた低能信者
300名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:03:51 ID:4xEoShRB0
アタマ悪すぎ。
正しいかどうか誰にもわからないから多数決で決めるんだろwwwwwwwww
301名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:40:23 ID:0wbtprQ50
日本人って声の大きい人について行っちゃう人が多いからなぁ

302名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:38:09 ID:9WWA870w0
議論するのは選挙の前だ。
選挙の後で意見をホイホイ替えられたら
投票できないだろ。
303名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:41:39 ID:BXwAn5vE0
>>1
オメーに言われるまでもねぇよw
304名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:46:00 ID:84Z7REIFO
出版元の大月書店自体が左翼のお抱え出版会社
言論の自由を謳歌しているくせになw
305名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:53:26 ID:pvOuvyzC0
>>304
国民文庫ってどこの本屋逝っても売ってないよね。
306名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:56:53 ID:RxOh5/W80
まあ多数決と民主制が何の関係もないのは、民主制の基本常識だが、
おまえらも、この著者も、分かってるのか怪しいな。
307名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:15:00 ID:xuyP7EUJO
>>306 はあ?選挙では多数投票された候補者が当選ですが何か?それとも釣りですか?
308名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:20:01 ID:bRqNRD5bO
選挙にも行かない奴が政治批判できるのが民主主義だろ?
くだらん
309名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:24:07 ID:5ZnN5Ozq0
サイレントマジョリティを考慮し、ヒュンダイは廃刊!
310名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:27:49 ID:X/v3FUQn0

サイレントマジョリ帝制

 声無き民衆を代表して政策を決める専制制度。
311名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:31:09 ID:6hB9RKDD0
議論の末に多数決でなく皆の合意によってひとつの決断にたどり着いたとしても、
その結果が常に正しいという保証はやはり無いわけだが。
312名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:32:45 ID:t/1R6yY+0
なんでも日本人差別な視点で物を書くのがゲンダイなの?
313名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:34:43 ID:dBhPJEA9O
別に民主主義じゃなくても良いんだけど…
314名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:36:05 ID:esvi28d40
民主主義ならなんでも正しいと思ってる前提がそもそもの間違いじゃね?>>ゲンダイ
315名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:36:44 ID:NkBpJEIT0
>>312   なんでも日本人差別な視点で物を書くのがゲンダイなの?

まずは彼らの特徴を。

★日本の立場ではなく、中国、韓国・北朝鮮の立場でものをいう。
★日本より、中国、韓国・北朝鮮を優先する。
★日本と中国、韓国・北朝鮮との間に問題が起った時、原因を日本に求める。
★人権を叫びながら被害者の人権よりも加害者の人権を守り、
★差別反対を叫びながら差別という言葉を悪用し、利益を得、言論を弾圧する。
★中国、韓国・北朝鮮を「アジア」という。
★中国、韓国・北朝鮮の言う事は信じるのに、日本の言う事は信じない。
★平和、人権、差別、友好、etcという言葉を悪用する。
316名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:38:48 ID:W4gNV0Ek0
反日ヒュンダイ必死すぎだろw
317名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:42:54 ID:A0fiQSA60
数が足りないならサイレントマジョリティを考慮すればいいじゃない。
318名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:44:09 ID:/bAkVd8rO
訳:サイレントマジョリティを考慮して俺の意見を採用しる!
319名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:44:26 ID:lBjsd6YS0
妥協案を出し合って合意点を探す
だめなら多数決って基本じゃなかったの?
320名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:48:20 ID:RxOh5/W80
>>307
それは意見をどのようにまとめるかという制度の話。
民主制ってのは“国民と約束した通りに政治が行われる状態”のことだから、
そのための方法として多数決を使ったからって、多数決=民主制だということではないわけ。

健康という状態があって、それを維持するために運動をやるとしても、
運動=健康ってことにはならないでしょ。


まあそれ以前に、日本の選挙制度で純粋に多数決になってるものは無いな。
過半数でなくても一番多ければ当選だとか、比例だとか。
321名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:50:23 ID:PQcX36wNO
民主主義は最悪の制度だ、
それ以外の制度を除けば。
322名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:52:05 ID:sit15Ytu0
ヒュンダイは狂いすぎ
323名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:54:11 ID:O1L+MODO0
要するに何でも反対ってゴネてれば多数が折れてくれるのが理想社会ってわけねw
324名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 02:02:26 ID:h/NbbFNO0
>自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった
自衛隊のイラク派遣は「大量破壊兵器がある」から……なんて理由ではなかったと思うが?
イラク派遣は「戦後復興」、戦争の是非はほとんど関係ない
既に行われてしまった戦争、それをほったらかしにして置くわけには行かないというのが自衛隊の派遣理由
行われた戦争が「正しくなかった」から、「戦争で荒廃した国」をほったらかしにしてても良い……と、そうおっしゃる?
325名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 15:34:42 ID:C/ki0i7Y0
共産の本を本気で読むなよなw
326名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 15:38:09 ID:YN/BlGc90
大月書店の出版物である時点で、古紙以下の価値しか無い。
327名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 15:46:44 ID:2dKngsGw0
一応、多数決は民主主義の原則だよ >>ヒュンダイ
328名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 15:56:28 ID:ETeBGcSa0
まるでどこかに最初から正答が転がってるかのような言い方だな
意見が対立したときどちらに舵を取るかを主権者による多数決できめるのが民主主義。それ以上でも以下でもない
その選択が良かったのか悪かったのかは結果論であって後世の人間でなければわからない
329名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:03:23 ID:AQiA/SUA0
チャーチルが言ってたじゃん、
国民が参加する政治のうち民主主義は全く不完全だが
人類はいまだそれよりマシなのを発見できてないって
330名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:08:26 ID:Y8FZnaxd0
基地外アカの論理

 自分たちが多数の時:多数決で決めるのが民主主義だ!

 自分たちが少数の時:何でも多数決で決めるのはいかがなものか
331名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:10:07 ID:enhatWnA0
民主主義を自分たちの思考回路に合わせようとしても無理だわな。
野党にこういう回路持ってる奴が多いなw
332名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:39:59 ID:FQMp0s0tO
たぶんヒュンダイは貧乏な庶民が新自由主義の政治を支持して自分で自分の首を
絞めている皮肉な現状を指摘しているんだろうな。金持ち代議士による多数決が
大多数の国民の利益を損なっているのが現実だし。
333名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 16:59:26 ID:+2eNB5Rn0
少数派だろうと多数派だろうと「『真理と正義』は常に我にあり」というのが
基本的なサヨのスタンスだからな。で、「間違った人間」=自分に反対する勢力
は粛清されるわけですよ。
334名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:02:16 ID:2OVoKDCx0
ゲンダイはとりあえず自らをマトモにしてから批判すれ…
335名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:04:15 ID:27zCXJfn0
ヒュンダイは日本を叩くためなら全体主義を礼賛する気か?
全体主義国家をマンセーしているから、そうなのかもしれんな。
336名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:04:54 ID:ZWm3A+oG0
FF3DSのガイドブックの方がマシだな
337名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:10:45 ID:/KmRZhSFO
多数決よりジャンケンのほうが公正平等。
というわけで日本は世界初のジャンケン共和主義国家になります。みなさんジャンケン術を鍛えましょう。くわしくは『じゃんけん必勝法』もしくは『おてう』でぐぐってみましょう。
338名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:19:51 ID:ZD8PC7Lp0
役割分担=他者に委任する事で効率良く処理するのは集団の基本だろ。
小学校で「○○係」を決めてるは集団の中での個の役割を教える為。
警察官も裁判官も政治家も集団の利益の為に存在する役割の一つに過ぎない。

多数決=衆愚でも弊害よりも実利が多いから、という消極的な理由で採用してだけの事。
文句があるなら多数決以上に優れていて「マジョリティ」が納得する採決方法を示すべきだな。
339名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:26:48 ID:S3mTMGno0
ええ〜? 多数決が民主主義の身上じゃなかったの?
340名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:45:57 ID:AGuUZeAm0
民主主義とはすべての事柄を多数決で決めることです。
政府が決定したことはどんなことでも正しいことになります。
341名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:52:48 ID:O7bDarn2O
大月書店と聞いただけでイラネ
342名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:29:28 ID:6xrh3KedO
晋遊舎みたいなエロ本屋はいいのかよw
343名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:32:20 ID:C/ki0i7Y0
投票は多数決に入らないの?
344名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:40:38 ID:1IodRueQO
自分たちが少数派になるとこれかよw
逆に自分たちが多数派にまわったら真逆の意見になりそうだけどなゲンダイはw
自分たちの記事に責任持たないこいつらの意見は相手にできない。
345名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:46:07 ID:tkwk2+u7O
無教養な土人ごときが多数決の原理の否定、つまりは
かの社会契約論者に異を唱えちゃうとかワロスwww
346名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:46:39 ID:CBqDhnJ1O
じゃあスカトロという少数意見を尊重して欲しいな
347名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:47:35 ID:RfkTrbAzO
選挙制度を根底から覆す発言だな
348名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:48:59 ID:EYYSpXs80
あれだろ
数で負けたとき→数の暴力
数で勝ったとき→みんすすぎ
349名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:49:48 ID:tg9mxLCjO
日刊ヒュンダイ、とうとう狂っちまったか。。。
多数決が不要なら選挙も不要な訳で。
それは独裁と呼ぶのだよ。
350名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:50:15 ID:BY3kDpQU0
わけわからな記事。
アホらし。
351名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:52:37 ID:Sd1NRS++0
少数派のワガママを許すことは民主主義ではないよ。
少数派には多数派を説得する機会が与えられる。

ところが
民主党なんて、自ら委員会や国会を勝手に欠席して、
意見を言うチャンスをすっぽかしてしまってる。
352名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:56:14 ID:7Rd96xIw0
大月書店、懐かしいなあ
化石左翼御用達の出版社じゃないですか
がんばってますなあ
353名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:02:03 ID:DqU0LitCO
短小でもイクらしい
354名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:08:01 ID:i/vtUSt20
日本がやってるのは民主主義の猿真似

ゲンダイの割にはよく捉えてる、日本のは「ただの多数決」

ただのオナニー、民主主義オナニーなんだよ。
355名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:08:09 ID:dlHvyXjYO
多数決は手段であって本質ではないんだがな
356名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:15:26 ID:enhatWnA0
>>351
同意。
357名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:17:30 ID:zvswzVU1O
世論が気に食わない方向にいけば、世論が間違ってると評し、
世論が意に沿った時は、世論を背に反対勢力を叩きのめす。
ダブスタだっつーの。
358名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:34:03 ID:qy8M0q8u0
多数決=民主主義ではないのは確かだけど、多数決なしでは効率的に民主主義
が実現できないのも確か。

多数決を否定したら、そもそも選挙が成り立たないじゃん。
あれこそ1票差でも当落が決まる究極の多数決なんだから。

現実的には多数決以外に民主主義を実現する事は不可能。
肝心なのは、51%の支持を得る事だけで満足せず、少しでも100%の支持を得ら
れるよう、少数意見も出来る限り汲み上げる不断の努力だろな。
359名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:37:36 ID:FvwjVCaf0
自分の意に添わない時だけ、こういう批判をするのは卑怯だろ。
不満があるのなら最初から言っとけよ。
360名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:38:35 ID:C/ki0i7Y0
>>355
ダブルスタンダードこそが本質では。
361名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:51:31 ID:YCvyPAC80
民主主義ってのは、単に「国民主権主義」(「君主主権主義」に対する)という
意味でしかないだろ。
「国民の意思」を選挙で決めようが力づくで決めようが、民主主義は民主主義だ。
ただ、「法治主義」と「民主主義」をゴッチャにするから訳がわからんようになる。
362名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:21:52 ID:NOezruWi0
国民の意思を近代以後、メディアが決めつづけてきたから問題になってる。
363名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:25:01 ID:X4Niq/7q0
ゲンダイ的に、「マトモな民主主義国家」って、どういうのを言うんだ?
364名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:38:46 ID:T5iiDWcr0
>大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった

派遣の根拠は、国連査察受け入れ拒否として、建前はきっちり整えておいたはずだが、
これに抗弁しないで、嘘をかいとるのか。
365名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:42:39 ID:T5iiDWcr0
>多数決に至るまで十分議論するのが望ましい

これは唯一言、「議会制民主主義」で片付くことなんだが、
そんな簡単なことを、わざわざ複雑に書いて金を取ろうとしてるのか。
366名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:44:25 ID:kX+6SNpL0
なんでも民主主義で決めようとする馬鹿が多すぎる。
367名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:46:11 ID:q7QGSPP/0
>>366
で、非民主主義で良い方法とやらを実例を挙げてみろよ?

何でも反対してりゃいいと思ってる馬鹿が多すぎる。
368名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:54:07 ID:eh+wwRPgO
多数決は民主主義の必要条件ではあるが十分条件ではないってだけ。
バカサヨのように数学を勉強しなかったら、こんな恥ずかしいことを口走ってしまう。
369名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:57:44 ID:JJpO8i2a0
民主主義は数の暴力
だがそれが良いことでも悪いことでもそれだけの数を集めれるってことはすごいと思うよ
370名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 19:58:22 ID:T5iiDWcr0
>>368
必要条件は十分条件を内包するが、わかってるか?
必要条件のほうが範囲が大きいんだぞ。

多数決は民主主義の一要素であるのみだから、
多数決は十分条件。民主主義は必要条件。
「必要な条件」と「必要条件」とでは、意味が真反対だからな。
お前さんが言いたいことを正確に言い表すなら、
多数決は、民主主義であることの必要十分条件ではない、となる。
371 :2006/12/29(金) 20:01:24 ID:rGBMWChj0
>あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない

こんなの常識中の常識じゃね〜かw
民主主義は結果まで担保しない。
民主主義とは、結果にいたるまでの過程の話であって
民主主義で出た結論より、独裁者が下した結論の法が正しい場合もある。

こんなクソ常識なモノを「画期的」といっちゃうゲンダイの頭が画期的。
372名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:01:31 ID:StheG+6p0
民主主義ってのは「十分な討議を尽くした上での」多数決じゃないと
独裁者の支配道具になるだけ。
郵政民営化法案も読んだことない大衆相手に郵政民営化の是非の多数決取っても意味ない。
373名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:01:50 ID:R6N2Brrl0
まともなこと言ってもゲンダイだから裏があると勘ぐってしまう
374名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:05:02 ID:FgNKdgQnO
>>372
だが民衆に片っ端から争点理解しろってのが無理な話。
だから政治家が納得できるストーリーを国民に提示する。民主が国民を納得させられなかっただけだろ。
375名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:06:04 ID:NOezruWi0
ゲンダイが全ての多数決に疑義を持つならなwwwwww
376名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:06:49 ID:T5iiDWcr0
論理的に意味がない、穢らわしい汚物をあらわす単語なんぞ使ってると、
論理を組み立てる感性が損なわれる。あわせて他人の同意も損なわれる。
377名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:07:45 ID:kX+6SNpL0
>>367
ガリレオが地動説主張したら有罪判決うけたよな?「地球が動くわけない」って。
あれ、「当時の民衆が」「民主的に」裁いても同じ有罪になったと思うよ。
378名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:09:02 ID:M13KJYas0
まあ自民党に衆議院の7割近い議席を与えたのは、国民自身だからなあ。
自民党は300議席以上、対して民主はたったの100議席ですよ。

100議席しかない弱小民主の意見なんか、多数決じゃ絶対通らないし、
また自民も300議席ある以上、多数決で圧倒できるんだから、
弱小民主の意見なんか聞かなくていいってことだ。
379名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:09:46 ID:LgNRkuU10
著者の石埼学さんって人は司法試験に合格してるのかな?
380名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:11:39 ID:ov+h+Vzc0
>>372
>「十分な討議を尽くした上での」多数決

ってのは誰が決めるんだ?
直接民主制を採ってるならともかく、
間接の議会制を採ってる以上"意味はない"なんてのはありえないだろ。
もちろんその是非が"正しい"かどうかは別になると思うが。
"討議を尽くした上"での決の方が正しい答えを導く確立が高いとしても。

381名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:12:14 ID:xKJyoRan0
トコロテンや寒天て 癌を叩くんだね?

3、アガロオリゴ糖の新しく発見された生理作用
a)ガン抑制作用
アガロオリゴ糖を無添加の培地では、ガン細胞がどんどん増殖するにもかかわ
らず、160ミリグラム/リットル の濃度でアガロオリゴ糖を添加した培地でヒトの大
腸ガン、胃ガンの細胞株を培養すると、ガン細胞は「アポトーシス」を起こし
ます。大腸ガンは約24時間、胃ガンは約48時間でアポトーシスによって死滅し
ました。一方、正常細胞には何ら影響を与えませんでした。
また、ヒトの大腸ガン細胞株HCT116をヌードマウスに移植し、固形ガンを生
成させた後で、3%のアガロオリゴ糖を4週間自由摂取させたところ、腫瘍
の重量は元の40%ぐらいにまで小さくなりました。約20%のマウスでは腫瘍
は消滅していました。この条件では担ガンヌードマウス一匹当たり一日に約
3.5 ml飲んでおり、固体のアガロビオースを約100mg摂取したことになります。

382名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:13:33 ID:T5iiDWcr0
>>380
あるねえ、会議のゴールいくつかを明確に決めておかずにいて、延々と続く会議。
383名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:15:13 ID:M13KJYas0
自民党は国民の信任を得て衆議院の7割の議席を持ってるんだから、
自民の出す法案・政策こそが民主主義的には正しい。

安倍首相、中国に対し、植民地への謝罪を表明した「村山談話」の踏襲を明言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159814518/l50
安倍首相、韓国に対し、従軍慰安婦で謝罪表明した「河野談話」の踏襲を明言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159882808/l50
安倍首相、官僚の天下り規制を撤廃…官僚の再チャレンジを促進
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159681766/l50
安倍首相のアジア・ゲートウェー会議、アジアから単純労働者受け入れを構想
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/l50
安倍内閣、労働契約法案で契約社員らを正社員化するための規定を削除
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/l50
安倍内閣、派遣労働者に対する企業の直接雇用義務の撤廃を検討…経済諮問会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164927757/l50
安倍首相、日本への中国人旅行者を増やすための少人数ビザを検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165167668/l50
安倍内閣、再チャレンジ支援(税制)からニート・フリーターを除外
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165219306/l50
安倍内閣、外資企業からの政治献金を解禁、中韓企業からの政治献金も可能に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165144950/l50
安倍首相、WE=残業代ゼロ・サビ残合法化のための法案を構想
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164270885/l50
安倍内閣、格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に引き下げを検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166486860/l50

すべて民主主義に則って、国民が選んだことだ。
384名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:16:40 ID:M1yxWy350
民主主義とは、他人の失敗も自分の失敗もすべて自分の責任であると
ある程度現実を無視して断定的に諦められる政体のことを言う
385名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:16:47 ID:NOezruWi0
>>380
>十分な討議を尽くした上での

ゲンダイ、TBS、朝日が決めるんだろうよwww
386名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:17:27 ID:T5iiDWcr0
>>383
正しいって言葉には語弊がある。
評決を制することが出来る期待が持てる。ってのが妥当じゃないの
387名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:17:33 ID:R3hIZ0ZL0
何でも多数で決めるのは多数主義だろ
かといってサイレントマジョリティを考慮してちゃ何も話は進まない
388名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:17:42 ID:ov+h+Vzc0
恐怖が支配する世界にならないために 石埼学(亜細亜大学法学部講師)
 二〇〇一年九月一一日の朝、私は少し早起きをしました。富士山の北の裾野にある
河口湖へ、妻と釣りにいく予定でした。朝食をとりながら、コーヒーを飲み、
タバコをすいながら、テレビのスイッチを入れました。
 私は、身震いがしました。世界貿易センタービルに突入する旅客機、崩壊する高層
ビル、ほこりや血にまみれ逃げまどう人々、その人々に襲いかかる煙、テレビのイン
タビューに顔をこわばらせ、声のかぎりに恐怖を表現する人々。     
 私は、あまりの恐ろしさに、何が起こったのかを知りたくて、テレビ画面に釘付けになりました。
そして、どんどん「恐さ」を感じ始めました。タバコをもつ指が震えました。
心臓の鼓動が早くなりました。脳は鬱血したようになりました。自分でも言葉にできない恐怖の感情に
とりつかれました。妻に、いろいろしゃべりましたが、言葉は空回りするばかりです。適当な言葉が見つかりませんでした。
 私たちは、予定通り、河口湖に行って、釣りをしました。紅葉しはじめた木々、水面を駆け抜ける風、
流れていく雲、夕暮れ時の富士山のシルエット、世界は、あまりに美しく思えました。
 しかし事件は起こったのです。暴力で人々を恐怖に陥れ、自分たちの目的を遂げよ
うとするテロリストたち。その人たちの目的は、ある程度達成されました。そして、今度は、
アメリカの好戦者たちが、「報復戦争」を口々に叫び始めました。より大きな暴力と恐怖で
勝利しようと言うのです。各国政府が、それに同調しようとしています。
 私はテロリストにもアメリカや世界の好戦者たちも支持しません。理由は簡単です。
恐いからです。私は男です。男が「恐い」という言うのは恥ずかしいことでしょうか?でも恐いのです。
 私は言葉を見つけました。「私は恐い」、「私は恐怖におののいている」。
 だから、今回のテロ行為を批判します。許したくはありません。テロリストを養成し、
かくまう政府や組織や人々を批判します。そして「報復戦争」を準備し、煽動し、実行し、
協力しようとしているあらゆる政府や組織や人々も批判します。
389名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:18:10 ID:FgNKdgQnO
大衆に迎合して薄っぺらい論調しか出せないゲンダイがいうなよ…
390名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:19:48 ID:ov+h+Vzc0
 日本国憲法の前文です。「われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免か
れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」。
 強がらないで、恐いことに「恐い」と叫んでいい。そうした人々が、「恐怖が支配
する世界」から抜け出だす自由を実現しようと日本国憲法には書いてあるのです。
 
私は、多くの人々に訴えたいと思います。
 今、私は、テロと戦争が恐くてビクビクして過ごしています。それは悪いことで
しょうか?よいことでしょうか? 
 同じように恐怖を感じているみなさん、「私は、テロが恐い」と誰かに伝えましょ
う。「私は、報復戦争が恐い」と誰かに伝えましょう。「私は、軍隊が恐い」と誰か
に伝えましょう。「私は、暴力が恐い」と誰かに伝えましょう。
強がったり、世間体を気にしたり、見栄を張らずに、「恐い」と、誰かに言葉を発
しましょう。誰かにメールを送りましょう。誰かに手紙を書きましょう。
 もし可能なら、政治家やマスコミの人に、言葉を伝えましょう。もし可能なら、新
聞に投書しましょう。もし可能ならチラシをつくって家々に配りましょう。
 できることをやって、「私は恐い」というメッセージを全世界に伝えましょう!
 そして、恐怖が支配する世界に抗議しましょう!

 二〇〇一年九月一四日   
           石埼学(亜細亜大学法学部専任講師・憲法学)
http://www.arsvi.com/2000/010914im.htm


こいつみたいなのが集団発狂とか引き起こすんだろうな…
391名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:20:01 ID:U3Ncr/pI0
民主主義という名の二元論を打ち出すキリスト教社会のことだろ
392名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:22:27 ID:ppW492gcO
敵前逃亡は権利じゃないよ
393名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:23:04 ID:T5iiDWcr0
>われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
>平和のうちに生存する権利を有する

そうなったとしても、本人は文句は言われない、ということだけだな。
この一文の意味は。
それを幇助する義務があるとは書かれていない。
394名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:23:16 ID:WljhfVIz0
このぼんくらどもの民主主義というのは、何も決定できない小田原評定状態のことだな。
395名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:25:50 ID:L24wx6hsO
もうヒトラー復活でいいよ

あんな状況のドイツを立ち直らせた手腕は凄いと思う
396名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:26:17 ID:eh+wwRPgO
>370

多数決は民主主義の一要素だから範囲の広い必要条件なんだよ。
多数決のない民主主義なんてないでしょ?
わかりやすく書けば、多数決→民主主義は成り立たないが民主主義→多数決は成り立つから必要条件ではあるが十分条件ではない。
多数決が民主主義の十分条件ならフセイン時代のイラクも大統領選挙を実施していたから民主主義ということになってしまう。
397名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:28:48 ID:NOezruWi0
>>396
>十分条件ならフセイン時代のイラクも大統領選挙を実施していたから
民主主義ということになってしまう

そこがゲンダイとか左翼の狙いじゃん。
イラクや北朝鮮こそが民主主義。しかもこの2国は格差がほとんどないww
格差がない社会ってのは餓死者が多い
398名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:29:13 ID:kX+6SNpL0
>>388
>>390
本当の死の商人って、文筆家、知識人、ジャーナリストだと思う。
戦争が起こるたびにこんなくだらない感想文書いて1ページいくらで金もらってるんだから。
9.11起こってよかったね。
399名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:29:21 ID:7ur8Pgen0
しかしまあわかってない人も多いんだろうね
大人でも「民主主義らしく多数決でいきましょう」なんて使い方してるバカがいるしなぁ
400名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:29:48 ID:ov+h+Vzc0
 つまり、結局、どういうことかというと、ニッポン政府は、世界からいろいろうらみを買っているけど
世界最強の軍隊をもってるアメリカの味方をした方が、外国にあるニッポン企業も守ってくれるし安心だから、
アメリカが遠いところで戦争を始めた場合も協力しちゃおう。イラク攻撃とかをするんだったら
民間の飛行機や船も動員してアメリカにいい印象を与えておこう。でもそうしたら、ニッポンもうらみを買って
攻撃されるかもしれないから、そうなったら、私たちにも協力を求めて、アメリカ軍や自衛隊が、
ちゃんと仕事できるようにしてあげましょう、というのが有事法制だ、ということです。
「そんなんやってる暇があったらリストラや賃下げを止めてくれー」とか、「医療費を高くするのを止めてくれー」とか、
そういうことのほうが大事じゃないの?と思いませんか?。

作者 石埼学(いしざきまなぶ)
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/ishizaki042502.html

そりゃそう思う人がいてもいいけどコレって今の日本の不完全な民主主義体制でも反映できなくないよな。
まあ、民主と社民が協力してるので分離するのが難しいんだが。
401名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:30:57 ID:WnRLxJPxO
イラク派遣は小泉の独断だろう
それを今更になって民主主義や多数決のせいにされてもなぁ
402 :2006/12/29(金) 20:31:30 ID:rGBMWChj0
>>395
ヒトラーはドイツ国民が「民主的」に選んだ独裁者だからなw

民主主義が独裁者を生むことの典型だよな。


つまり民主主義なんて結果への言い訳でしかない。
もっというなら、究極の責任逃れ

国民、マスコミは政治家のせいにし、野党は与党のせいにし、与党はそもそも自分を選んだ国民のせいにする。

独裁と比べてどっちが良いかではなく、
どっちが悪いか、を考えた結果、民主主義の方が

「悪くない」

というだけにすぎない。
403名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:31:56 ID:U4NwA3c80
つまり都合の悪いことはサイレントマジョリティを考慮してって言いたいんだろw
404名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:33:13 ID:FgNKdgQnO
>>399
多数決のない民主主義ってと合議制かな?じゃあその構成員の中に「とにかく絶対反対」がいるとなんにも決まらないわけだ。
いやあ、民主主義ってすばらしいねえ!





ばかじゃね?
405名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:33:17 ID:NOezruWi0
>>399
「ユートピアを完全に理解できるのは狂人と宗教家だけである」
406名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:34:54 ID:WljhfVIz0
>>402
お前は民主主義を理解してないからそう思い込む。
民主主義は国民が責任を負うのが前提。
407名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:36:05 ID:kX+6SNpL0
>>406
憲法に反する発言です。
408名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:36:17 ID:jlAGpgO30
自分はそれほど不条理と思ってないが、日本は
主流派に対して非主流、体制に対して反体制派
が厚遇を受けていると感じる。
日本人の困窮者に対して外国に援助
民間の企業の従業員に対して公務員(野党支持)
健常者に対して障がい者
日本人に対して在日外国人
日本は絶対多数はあまり恩恵を受けない国で
しょう。政府は反対派に対して金を使うことを
優先してると思う。多数決が常に多数派の利益に
なっているというのは錯覚。多数派に金を使うのは
金がかかるというのがあるかも。
409名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:36:55 ID:T5iiDWcr0
>>396
確率統計の教科書をみたことあるか。

二つの条件のうち、観念的に内包される側は、十分条件なんだよ。

「必要な条件」を縮めて必要条件にしたわけじゃないんだよ。数学用語では。
410名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:37:08 ID:YoNIpHKD0
何でも多数決が正しいってわけじゃないと言いたいわけか
アカが言いそうなことだな
民主主義が絶対なんて思ってる奴がどのくらいいるよ
他にまともなのがないからましってだけだろ
411名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:37:14 ID:ZCsFtvMxO
>>405
>>1の民主主義もしかり、か。
412名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:37:47 ID:WljhfVIz0
>>407
どこの国の憲法のどの辺に反してるか知らんが、
少なくとも民主主義は日本国憲法より先に存在するからな。
413名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:38:12 ID:M1yxWy350
>>404
>>399の意図が理解できてない
414名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:38:36 ID:rKqrueSh0
>>396
全会一致制の民主制も無い訳じゃない(少数の反対者の意見が通る)。
多数決で決める独裁や貴族制もある。

民主制と多数決は、直接的には何の関係も無いというのが正解。
民主制や貴族制や絶対王政ってのは“だれの意見を聞いて政治を行うか”についての分類。
多数決や全会一致は“意見が割れたときに、まとめる方法”。
多数決で意見をまとめたからって、民主制だとは言えないよ。
415名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:39:06 ID:7hFbCOoC0
何かを決定するための一つの方策として多数決が採用されている。
全会一致というのは逆に不自然な成り行きらしい。
416名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:40:39 ID:FgNKdgQnO
>>409
>>396のなにが間違ってるのかわからんが。
てかおまえがまちがっとるよ。数学には「観念的内包」なんて概念がそもそもないもの。あるのは論理的な包含関係。高校教科書よくよみなー。
417名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:41:01 ID:BnGxuU2N0
正直,なんでも多数決で決めたほうがいいと思う。
418名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:41:42 ID:kX+6SNpL0
>>412
>少なくとも民主主義は日本国憲法より先に存在する
初めて聞く説だ。論拠を教えてください。

>どこの国の憲法のどの辺に
日本国憲法15条4項
419名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:42:02 ID:NOezruWi0
●左の考え方
イラクや北朝鮮ではほぼ全会一致で意見が通る。
票決をとらなくて良い場合も多い。
故に最も優れた民主主義である。
420名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:42:33 ID:Z1aEoxRN0
まあ確かに単なる多数決と一般意思というのは違うといわれるよね。
だから議会制というのは厳密には民主政治の中に入らないという意見もある。
でも、なにかデカイことが起こって国民が危機に瀕したり逆に熱狂したり
しない限り一般意思なんて現れないからなあ..
421名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:42:48 ID:QAsbvsEb0
最近「サイレントマジョリティを考慮すべきだ」などとおバカなことを言うブサヨがいる。
でも、ブサヨが安保改定に反対して国会を取り囲んで暴れまわっていたとき、
当時の岸信介首相が「あくまで新安保の成立を期する。声なき声に支持あり」と言ったことに、
民主主義の否定だとか言ったのはブサヨだったよな。
当時ブサヨがまだ元気がよくて多数派を取れそうだったときには、「声なき声」を否定してたくせに、
ブサヨが極少数派になると、「サイレントマジョリティを考慮しろ」なんて言い出すのって
ほんとに非論理的で身勝手な言い分だな。
まあ昔からそんないい加減な事ばっかり言ってるから、一般国民から見捨てられて
極少数派に落ちぶれるんだよ。自業自得だ。
422名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:43:34 ID:YoNIpHKD0
まぁ
とりあえず>>1は議会制民主主義の意味を考えてから書け
423名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:43:43 ID:5n1TP39Q0
民主主義とは何かから民主主義が正しいか否かに論点がずれているように思われる。
424名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:45:10 ID:M1yxWy350
多数決の原則には少数の尊重という建前があるということも
425名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:45:12 ID:FgNKdgQnO
>>413
じゃあ説明すればいいじゃない。凡人でもわかるようにさ。説明もせずに「おまえわかってない」ってのはただのいいわけだろ?

>>414
「誰の意見を聞くか」じゃなくて「誰が意志決定するか」
国民の意見を聞く絶対王政ならいくらでもある。
多人数で意志決定する以上その仕組みが必要。多数決か合議制か。ほかに方法ある?
426名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:45:52 ID:+xMuK2+o0
じゃあ国民投票法案に反対してる奴がいるのは何故なんだぜ
427名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:46:37 ID:T5iiDWcr0
>>416
あほだお前は。観念でも論理でも同じことだ。

フライパンが必要条件(火がつく)
ハンバーグが十分条件(ジュッとなる)

この大小関係だろうが覚え方は。
428名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:46:49 ID:WljhfVIz0
>>418
お前って真性の馬鹿か、日本語理解して無いだろ?
残念ながらお前が理解できるように説明する自信は無いわ。
・・・なんと言うかお気の毒様。
429名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:46:50 ID:Xkk4RWR60
>>1
あほか・・・。

書くならもう少しうまく書け、以上。
430名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:47:17 ID:NOezruWi0
>>424
少なくとも昨今の「ゲンダイ」の主張は、
少数の尊重「だけ」が本質。
>>423
そのような議論は学者が研究室で引き篭もってやればよいもの。
431名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:48:34 ID:M1yxWy350
>>430
ぜんぜん論理的でなかったり、明らかに間違っていたりする少数まで相手にする必要はないとは思う
432名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:48:34 ID:FgNKdgQnO
>>426
投票法案は必要ないと民意で決定したならそれは民主主義。
つまり「決定しないことを決定した」ということ。
433名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:52:15 ID:uX/QxCgkO
ヒュンダイは将軍様が全てを決める民主主義国家を信奉してるからな
434名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:52:18 ID:FgNKdgQnO
>>427
数学云々を得意げに語っておきながらそれか…
観念は意味を持つもの、論理はただの相互関係。

「大風が吹くとおけやが儲かる」が仮に事実だとして、それは観念的なつながりはないが論理上のつながりはある。

てか「覚え方」とかいってる高卒に説明してもしゃあないか。
435名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:52:24 ID:LgEhiRVc0
つまりだ。

豚肉は悪い虫がいるから、
よーく焼かないと、腹を壊す訳だが、

よーく火を通せば、味わいの深さ自体は牛以上。
436名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:52:29 ID:WljhfVIz0
>>430
と言うよりも自己の意見が少数派で多数派になりえないから、多数決を否定してるだけだろ。
単なるエゴ。
437名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:52:43 ID:D9VBdEwM0
武装錬金も何かされてませんか?悪質な韓国の下請け会社。下請け韓国人アニメーター。
これが、プロの仕事とは笑わせる。これが洗脳教育されて育った韓国人の実態です。
仕事を与えてあげたのに恩を仇で返す礼儀知らずな民族、朝鮮民族。
一部の下請けをさせると、その枠内で汚らしい工作をしてきます。

↓ DRMOVIE
2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”ハングルの落書き”を混入させる
2004年 バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
2004年 BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
2004年 天上天下(2話) DRと書かれた紙で穴を塞ぐシーンあり
2002年 ドラゴンドライブ OPの背景にJAPの文字(CGチームがDR.MOVIE
↓Dong Woo Animation
2006年 アニマル横丁(55話) 朝鮮半島を見つめる主人公の女の子。
↓ PAK PRODUCTION
2005年 アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/clip//img20050704154934.jpg
↓ TEAM'S ART PRODUCTION
2005年 まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
↓峯岸功 朱柳亭←背景に紛れ込んだチョン二人
2005年 blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283
↓ 京江ANIA 朱興錫 許倫淑 文珠淵 鄭順安
2004年 Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
↓G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg
韓国下請けによる陰湿工作を発見した場合、制作元へ速やかに通報しましょう。
UG☆アルティメットガールは制作元に速やかに通報された為、web放送とDVDでは修正。
制作元へ通報して二度とこのようなことが無いよう
韓国政府によって反日洗脳教育された下請け南.朝鮮人を吊るし上げにしましょう。

※ 特に DR-MOVIE の工作が多いです。彼らを注意深く見たほうがいいでしょう。
438名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:53:24 ID:x7E3HbyD0
民主主義の多数決は政治家が責任を持たないシステムだ。
だから私は責任を持つ政治家になるとヒトラーが言っていたな。
439名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:54:17 ID:YoNIpHKD0
ナチスの例があるから昨今では言論の自由が制限されたら民主主義とは
言わないらしいぜ
日本の場合アフォサヨでも言いたい放題なんだから民主主義は機能していると
考えるのが妥当だろ?
440名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:54:47 ID:NOezruWi0
ナチスは社会民主主義。
441名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:54:59 ID:T5iiDWcr0
>>434
「猪」「動物」とあったとして、猪は十分条件、動物は必要条件だろ。

そもそも、条件式の中身として、単語以外にも文章を使うことがあるのを分かってないだろ。
お前の頭が論理組み立てに向いてないんだよ。
お前単に必要条件って言いたかっただけだろ。
442名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:56:35 ID:FgNKdgQnO
>>439
ドイツは"戦う民主主義"

>>440
日本も社会民主主義"だった"
ほら、君も聞いたことがあるだろ?日本は世界でもっとも成功した社会主義国家だって。
443名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:57:22 ID:YoNIpHKD0
>>440
国家社会主義だろ
政権を取ったら独裁体制にしたんだから民主主義から生まれたけど民主主義を
守る気はなかったつうことだな
444名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:58:49 ID:kX+6SNpL0
>>428
ごめん。誤読のようだ。
「日本国憲法の根拠は民主主義」とお宅が書いたように読んでたわ。
成立した時期の話か。
445名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:59:24 ID:n4QIKCY20
なんか最近、民主主義万能みたいな感じになってるしな
自由主義の砦の司法すら民主主義を基盤にしろみたいになってきてるし
そのうち医療も建築も素人集めて多数決で決めるみたいになるんじゃないか
446名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 20:59:59 ID:QAsbvsEb0
言論の自由が保障されなければ、有権者が選挙で意思決定するために必要な
事実を知ることができない。
まあゲンダイがこういったアホな言論を垂れ流してるおかげで、日本の有権者は
ブサヨがいかに愚かしいか知ることができ、日本の自由体制は守られる。
447名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:00:55 ID:rKqrueSh0
>>425
誰が意思決定するかだと、日本ですら、国会の信任をうけて政府を運営してる首相の“独裁”だということになる。
国民の意向に従い、政治が政治らによって行われるのが民主制だよ。

それに、歴史的に見て、絶対君主が国民の意向に反対しないようになっただけの王国は、
イギリスをはじめとしてヨーロッパにいくつもある。
絶対君主が、国民の意志に従って政治を行ったら、それは民主国家だよ。

多人数で意思決定するというのは、国会の話。国民が直接会議をしてるわけじゃない。
国民がやってるのは、公約を見て議員を選ぶこと。その公約に従い議員が行動し、政府をコントロールするのが民主制。
多数決ってのは国会の制度論にすぎないよ。
448名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:00:58 ID:YoNIpHKD0
民主主義、自由、人権の尊重はセットですがな
449名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:02:09 ID:ov+h+Vzc0
http://www.winterpalace.net/kkmk/01.htm

これに名前連ねてる時点で作者を疑わずにはいられない…
講師 小倉 利丸さん
(富山大学教員、ピープルズプラン研究所共同代表。編著書に『グローバル化と監視警察国家への抵抗』)
講師 川崎哲(ピースボート)
北田暁大さん(東京大学教員)
講師 三輪隆さん(埼玉大学教員、憲法学)
講師 前田哲男さん(東京国際大学教授)
講師奥村皓一さん(関東学院大学経済学部教授)
講師石埼学さん(亜細亜大学教員、憲法学)
講師 細井明美さん(女たちの戦争と平和人権基金、VAWW−NETジャパン)
講師 太田昌国さん(第三世界研究。著書に『「拉致」異論 あふれ出る「日本人の物語」から離れて』
日朝首脳会談(2002年9月17日)から1年。日朝首脳会談で金正日政権は日本人拉致事件が
北朝鮮国家の犯行であることを認めました。「9・17」以後、日本のマスメディアでは日本人全体が拉致被害者であるかのような
「日本人の物語」があふれ、反北朝鮮キャンペーンが続いています。平壌宣言では、日本の植民地支配に対する
賠償責任が曖昧にされました。さらに、日本の朝鮮植民地支配、朝鮮半島の人々を強制連行し
性奴隷にした歴史が拉致事件によって免罪されるような言動が横行しています。
在日朝鮮人に対する嫌がらせも頻発しています。
 この1年、イラク戦争というブッシュの無法な侵略戦争への小泉政権の支持や、有事3法制定など
日本を「戦争する国家」にする動きが進行しました。これらは「北朝鮮の脅威」の名分で正当化されました。
 このような攻撃的なナショナリズムの強まりに対して、どう反論するのか。
「北朝鮮問題」での「左派」「進歩派」の弱点はなんだったのか。
『「拉致」異論』著者である太田昌国さんのお話をうかがい、考えていきたいと思います。
450名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:02:11 ID:yFl/SiGD0
全員が納得するまで話し合いましょう。



がっきゅーかいかよ。
451名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:02:31 ID:FgNKdgQnO
>>446
一部の有権者がそれになびき、未だに左翼vs右翼の構図から言論が発展しないのは不幸なことだ。
452名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:03:46 ID:M1yxWy350
憲法は民主主義の採用を書いているのと同時にその限界も書いている
はず

民主主義が絶対なら憲法改正要件は法改正と同じでいいし改正できる限界もない
453名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:04:28 ID:UO2EYvQs0
個人的に思うのはゲンダイって実は保守で
サヨを貶めるためにワザとやってるんじゃないか?って時がある
454名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:04:30 ID:NOezruWi0
>>451
右翼左翼の構図が発展した国などどこにもない。宗教は例外だが、宗教でも右派左派が
あるしな。
455名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:04:39 ID:r2hwwuI7O
常に正しい選択なんて無理だから、多数決で政治しましょうってのが民主主義じゃねーの?
最初から常に正しいとか範疇に入ってないだろ。
456名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:04:59 ID:eh+wwRPgO
数学の必要条件も文字通り「必要な条件」であることに違いはない。
整数→奇数は成り立たないけど奇数→整数は成り立つから、整数であることは奇数であることの必要条件であるが十分条件ではない。
言い換えると、奇数にとって整数であることは「必要」だがそれだけでは「十分」ではない(偶数は整数だけど奇数じゃないから)。
457名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:05:27 ID:ZhPPGCM00
常に守らなければいけないものは憲法で決まってるけどな
458名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:05:41 ID:WljhfVIz0
>>444
日本国憲法15条4項も勘違いしてないか?
俺はきちんと確認した上で、まったくかみ合ってないと思うぞ。
459名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:06:22 ID:o6XqyoEt0
民主主義の場合、ほぼ全体の意見が一致して選ばれた統率者は
結果的に「独裁者」と呼ばれてしまうという矛盾がある。
多数決というのは、あくまで各個人に論理的に考えられる力や
正しい判断力がそなわっているという前提のもとで行われる。
議論というのは、その各個人にとって必要な情報を提供するために行われる。
460名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:06:29 ID:8CiGD6mNO
民主主義の原則は多数決です。
461名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:07:24 ID:T5iiDWcr0
>>434
観念哲学の読解には条件式使わないってか。そりゃ無理だ。
お前の頭が全然論理的じゃないから、正確に観念と表現してやってるんだよ。
で、
意志決定手段が「多数決」ならば、意思決定された社会は「民主主義」である。
(独裁ではないから。官僚に指示を下したとしても、多数決された根拠法令がないと官僚は動けない)
っていう条件式が成り立つのは分かるだろ。
462名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:08:03 ID:0J2rP25Q0
共産党が言うように、民主主義を否定して
民主集中制みたいなのをやるのも一つの選択だとは思う。

でもそうやって民主主義をやめた国家はことごとく
北朝鮮のようになっていったんだよな。
463名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:09:13 ID:B02T0vDU0
>>1 結構トンデモ本じゃないか。

「多数決に至るまで十分議論するのが望ましい」
これを「議論しても負けるのは確実だから牛歩戦術で妨害する」と解釈する日本の野党。

「公共の福祉=全員の利益とは限らない、人権は多数決をもってしても奪ってはいけない」
これを「多数の利益=人権を損なってでも、個人がゴネ得するのがよい」と吹き込む日弁連。

「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない」は正解だが、
「国会議員の多数によって決められた自衛隊のイラク派遣も、
大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」
というのは、その指摘が正しいという保証はない、という視点が抜け落ちた独善的なもの。

「人権に配慮しつつ、必要なだけ議論を重ねながらも、
最終的には多数決により決定し、その決定は個人の意志に優先し、結果責任はすべての有権者に帰する」
のが民主主義。この中のどれを欠いても民主主義は崩壊する。

「敵前逃亡は当然の権利」に至っては妄想もいいところ。
軍人が戦争時に俺も俺もと逃げ出すのを是としたら、
国防が成り立たなくなる。だからどの国でも敵前逃亡は極刑に処せられる。
464名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:09:57 ID:T5iiDWcr0
>>456
数学用語と口語文語が入り混じって、間違えたこと覚えているからな。ほとんどの連中が。
465名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:10:20 ID:E0Q8HKL9O
>>1
じゃあ「何でも多数決で決めるのが民主主義なの」か多数決で決めよう!
466名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:11:24 ID:NOezruWi0
>>459
>民主主義の場合、ほぼ全体の意見が一致して選ばれた統率者は
結果的に「独裁者」と呼ばれてしまうという矛盾がある。

だとすればもはやそれは主義ではないし思想ですらない。ある主義を徹底すれば
その主義でなくなるなんてギャグにもならない
467名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:11:33 ID:VtEEDStu0
自民党なんて少数の既得権益を持った連中に支持されて、
それが国会で多数派になってるだけジャン。
468名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:11:44 ID:FgNKdgQnO
>>447
そう。だから間接民主制は民主主義ではないという考え方は存在する。
実際首相による独裁だ。独裁だから民主主義とはいえない。

が、これは民主主義。なぜなら首相の権能の源泉は国民の意志であるから。国民がその気になれば首相の首をすげかえて決定を反故にすることができるから。

立憲君主制を例にして「意志決定ではなく意見の吸い上げだ」と君はいったが、ならば君主は国民の決定を反故にする権能を有しているのか?できないよな。じゃあそれは国民による意志決定であって、その決定事項に国王が介入する余地はないといえる。
意見を吸い上げればそれで十分というのなら、リヒテンシュタインも民主主義と呼ばれるはず。実際は欧州最後の絶対王政と呼ばれているがね。王権が制限されていないから。
469名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:12:04 ID:BaQhLwsG0
これに関しては管直人が慧眼を述べている。(まぁ、元になった高名な学者の発言があるらしいが)

私は誤解を恐れずにあえて言えば、民主主義というのは『交代可能な独裁』だと考えている
470名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:12:19 ID:kX+6SNpL0
>>458
「選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。」
こう書かれているし、実際に責任を取った国民についても聞いたことがない。
471名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:12:23 ID:Bs+1OIfmO
党議拘束があるかぎり、国会における多数決に
正義、正当性はないな。

党上層部の少数意見が多数の意見を
押さえこんでいることもあるからな。
472名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:12:27 ID:ov+h+Vzc0
目次
1 多数決―結論はいつも「とりあえず」
2 国民主権―日本ってなんだ?
3 議会制―政治参加はあきらめも肝心
4 公共と個人―「みんな」に迷惑をかけてはいけないのか?
5 個人の尊重―生きてるって感じ
6 人権―自分の加害性に気づく
7 自由経済―「自己決定」のユーウツ
8 安全保障―誰が何を守るのか?
9 憲法―自由のバトンリレー

正直これをネタに議論するのはかなり空しい事になりそうだw
473名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:14:27 ID:eEwDn3cx0


 ナチスほど民主的な政党は今も昔もありません。

 絶対的多数により、ヒトラーへの全権委任法が可決したのだから。

 民主主義による結果責任は、国民にあるのであり、政治家にあるのではない。

474名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:15:10 ID:NOezruWi0
ああ、たださっき意見でいってた
>少なくとも民主主義は日本国憲法より先に存在する
>>初めて聞く説だ。論拠を教えてください。

でいえば、デモクラシーの訳は民主制であって民主主義ではないわけだから、
民主「主義」者がこんなに膨大にいるのは日本だけだとはいえる。
デモクラシズムやデモクラシストってあんま聞かないだろ?
(デモクラットは米民主党支持者のこと)
全然違う方向からいえば
日本以外にはほとんど民主「主義」者はいない。
民主「制」支持者はいるがな。

まあそれでも民主主義と民主制をあえて混同させるのは日本の政治学者のオハコ
だったわけだから特に変わらないとは思うけどなwwwwwww
475名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:16:35 ID:7VqMS1q80
イラク派兵についての裁判で違憲判決がでたことあるっけか。ないよな確か。
多数決が間違うことがあるというのは、そのとおりで当たり前の話。
司法がイラク派兵を違憲としなかったことの意味も考察しないとな。
476名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:17:11 ID:FgNKdgQnO
>>473
ナチスは民主的なプロセスに則って民主主義を捨てただけであって、民主的な政党とはいえない。
477名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:18:45 ID:T5iiDWcr0
>>476
ノンノン
ヒトラーは国民には強制はしてない。
みんなが望んだんだことを延長しただけ。
478名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:19:19 ID:Z1aEoxRN0
>>452
憲法というのはそのじっさいの体制そのもののことだから、あんまりにも根本的な
変更は革命ということになってしまうから憲法法律の改正に枠をはめてる。
憲法自体の根本的な変更はやってもいいし、民主主義の神聖視と矛盾しない。
憲法法律や憲法典がなくても、革命の直後に憲法は変更されたと考えるのが正しい。
479名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:21:05 ID:FgNKdgQnO
>>475
統治行為論と原告の要件を勉強しとけ。

>>477
まあそう言われりゃその通りだがな。
だがたまたま独裁者の意志と民衆の意志が一致していただけであって、全権委任後の意志決定者は誰かと問われればヒトラーと答えるだろ?
480名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:22:16 ID:T5iiDWcr0
>>479
そのとおり。
481名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:22:26 ID:NOezruWi0
>>478
>革命の直後に憲法は変更されたと考えるのが正しい。

それ宮沢俊義?
482名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:23:05 ID:Xt2kNAOK0
少数意見が罷り通るよりかよっぽど民主的だろ
483名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:23:26 ID:ov+h+Vzc0
>>471
"正当性はない"ってのは極論過ぎ。
"欠ける場合もある"くらいが適当かと。

タックルで田嶋陽子が三宅にたしなめられてたが
政党政治において党議拘束を完全否定するなんてありえない。
あまりに執行部の専制が強すぎるのも問題だが
今の日本では「棄権すれば党内での処分なし」って抜け穴作ってる。

まあ基本的には多数意見があるなら場合によっては政局にもちこまれるので
上層部も押さえ込むにしろ勢力に応じた配慮をして対応してるといった所だと思うが。
484名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:24:00 ID:M1yxWy350
>>470
間違った政治家選んで、合憲でかつ間違った法律が通ったら国民は従わないといけない
それはつまり責任を取ることだ

15条4項が禁止するのは、国が不当投票罪とかいうものを作って、
「誤った」政治家を選んだ国民を公的に罰するようなことだと思う
485名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:24:13 ID:eEwDn3cx0


  ヒトラーと同じ手法を駆使して、一時の大成功を勝ち得たのが

  小泉純一郎だ。

  小泉は、ヒトラーの「わが闘争」を教科書としていた。
486名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:24:33 ID:sFmI8Z4Y0
>>1
>あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。
>国会議員の多数によって決められた自衛隊のイラク派遣も、
>大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった。

表面的には間違っていたと見えるようなことでも実は正しいことがある。
大量破壊兵器は口実で、とにかく対テロの盛り上がりの中で、
反米を公然と続けるフセイン政権を米国は攻撃する必然性はあった。
そして日本は米国を支持して、日米関係を強固にした。
日本にとっては結果的に正解とも言える。

国際政治において、何が正しくて何が間違っているかは、よく見ると
逆転する場合がある。
その一番いい例はベトナム戦争。
米国のベトナム戦争は間違いだったと決まっていると多くの人、
特に>>1のような人は思っていることだろう。

しかし、共産主義国家の惨めな崩壊を目の当たりにした今となっては、
米国が東南アジアへの共産主義の浸透を防ごうとした意図は全く正しかった。
負けたことが米国の失敗であったとは言えるが、
逆にベトナムは米国に勝って共産主義政権を存続させたために、
本来ならASEANで一番の繁栄を誇る大国になる素質を持ちながら、
下の方のクラスに甘んじている。

ベトナム戦争においては、間違っていたのは邪悪な国際的共産主義勢力の
援助を得て、大きな繁栄をもたらす自由主義国家の米国と戦ったベトナムだ。
今となっては明らかにこれが歴史の真実。

ベトナム戦争への評価の仕方で、その人の歴史認識が問われてくる。
487名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:25:06 ID:vMkKk7tp0
多数決なんてまやかしに騙されるなよ。
分裂病のキチガイが自分を千に分裂させればキチガイが千人できあがり。
キチガイ千人はまともな人間一人分の価値もない。
488名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:25:16 ID:7VqMS1q80
>>479
統治行為論くらいしってるさ。 今回のイラク派兵についての訴訟で、裁判所は統治行為論
なんてもちだしたのか? あんなものぽこぽこ認めてたら、立憲主義なんてすぐに穴だらけに
なる。今回はそんなの持ち出さなかったろう。 原告不適格で却下なら、イラク派兵を立憲的に
阻止することなんて、事実上不可能だったということだな。
489樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/12/29(金) 21:25:27 ID:Vuj02Rs20
>>485
政治家目指す奴ならどんな意味でも必読書だろうに>>「我が闘争」
490名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:27:45 ID:NOezruWi0
>>484
それを責任をとるとはいわないのでは。
もし君の言うとおりだったら憲法変えるしかない
1文面を変える「公的には責任を負ふ」
2実際に責任をとらせる制度を作るか
491名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:29:17 ID:FgNKdgQnO
>>480
ならばナチスは民主主義を破壊した政党といえるね。

>>488
んだんだ。
かりに原告要件を満たしていても裁判所は判断を下さなかっただろうってこった。
492名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:29:19 ID:LeweBHtgO
議論を尽くしても反対派が賛成派に回ることは少ないと思う。
493名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:30:53 ID:ZhPPGCM00
ナチは宗教からタバコを含め背徳のある物を次々に弾圧して
圧倒的支持を得たからな〜ユダヤも金に汚いとみんなに嫌われてた訳で・・

憲法は健全な民主主義を守る根幹として
自由と人権と言う絶対的な理念を記しているだけに過ぎない
494名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:31:31 ID:eEwDn3cx0


  実は民主主義ほど、ペテン師 政治家にとって都合のよい

  システムはないのだよ。

  そのことを最も知悉していたのが、ヒトラーであり

  小泉なんだな。

  衆愚は面白いように、まんまと騙される。
495名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:32:41 ID:YA9QWhus0
大月書店=日本共産党傘下の出版社

ま、ようするに「多数決ではいけない、プロレタリアート独裁でなければ!」
と言いたいんだろうなw
496名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:33:11 ID:NOezruWi0
>>494
そうやって共産主義は嫌われていったわけか
497名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:34:36 ID:zH84jN2U0
イラク派遣は、大量破壊兵器とは無関係でイラク復興のためだろ。

大量破壊兵器は米国のイラク侵攻の支持に関してだろうに。
498名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:34:41 ID:FgNKdgQnO
>>490
責任をとる=結果を甘んじて受け入れる

国の失政は国民に跳ね返ってくる。
本来責任をとるべきところが責任をとらず、責任のないところが責任をとらされるのはいかにも理不尽だ。
だから選挙権を盾にして本来責任をとるべきは国民だとうそぶいているだけであって、実際に本来責任をとるべきはどの部門かということについては一考を要する。
499名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:34:53 ID:rKqrueSh0
>>468
そんなに違うことを言ってるわけじゃないんだな。

意志決定では無いと言っても、我々は選挙しかしていない。
各法案・各政策に多数決で意志決定なんてしてない。

では、日本は民主制じゃないのか、それぞれの法案は非民主的に決まったのかというと、
そうではないでしょ。

国民の意思を、選挙の時に政治家に伝達し、公約通りの政治をやることを約束させてるからで、
君主も国民の決定を反故にせず実行するから、民主制になると。

民主制では国民が意思決定をしていると言っても、ほとんどの国では政治を任せる人か政党を
政策で選んでるにすぎないから、意志決定と言い切るよりは意見を伝えているという方が適切だろう。

リヒテンシュタインは、最後の絶対王政と呼ぶ人もいるけど、非民主国家と言われてるわけでも
ないからな。そこが難しいところだ。
500名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:34:53 ID:T5iiDWcr0
>>491
いや民主主義はあった。国民の意志を演繹していただけだから。
ただ意志を付託した、国民の目的を実現する手段が、国民の意に沿っていたかは不明だが。
501名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:35:17 ID:x7E3HbyD0
ジークハイル!
502名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:36:51 ID:sFmI8Z4Y0
>>494

民主主義のそういう欠陥を防ぐのが情報公開と国民の知性だろ。
今の日本は両方とも真っ当な民主主義を維持するには合格点のレベルにある。

ただ、ひどいのはマスコミだな。
503名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:37:20 ID:c2LtQAdf0
暴力に訴える馬鹿右翼に比べたら多数決がいかにマトモな手段か考えるまでも無く解るというものだ
504名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:37:42 ID:frsFi0XC0
北朝鮮を民主主義国と云いたいのか?。
505名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:38:21 ID:ZRwhkZcr0
まあ民主主義じゃなかったらゲンダイは存在できないよ
総連や創価や統一もね
506名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:39:43 ID:NOezruWi0
まあ民主主義が成立する、と考えている人間もカルトだとはいえそうだが
507名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:40:32 ID:sFmI8Z4Y0
>>503

右翼も左翼も、テロは民主主義の一番の敵だ。
508名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:40:40 ID:q7QGSPP/0
>>504
ゲンダイはそう主張しているワケだ。

大体、ゲンダイの北朝鮮を代弁する主張、反日主義にゃウンザリ。
なんで記者もいちいりゲンダイを取り上げるんだかさ。
509名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:40:45 ID:QAsbvsEb0
多数決で決められた法律にどうしても従いたくない人に、
日本国憲法は、国籍離脱の自由という究極の自由を保障している(22条2項)。
もちろん基本的人権は、人として認められている以上、少数派にこそ保障される
ことが前提で、憲法は日本が嫌なら出て行けることまで保障する。
510名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:40:56 ID:JOET0W7s0
あなたが平等主義者なら、どうしてそんなにお金持ちなのですか (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4875592116/sr=1-1/qid=1164285555/ref=sr_1_1/250-2004873-0721010?ie=UTF8&s=books

これ典型的な左翼系の本だけど、
日本のサヨクはこういう疑問すら湧かないらしい。
権威主義的で他人を愚弄してやまない
「日刊ゲンダイ」関係者や出版元の「講談社」関係者には
こう聞けばいいんじゃないのかな?

「あなたが平等主義のサヨクなら、どうしてそんなに年収があったりするんですか?」

27才1,200万円!  講談社の異常賃金
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1153103384/l50
そーす:27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2

日本人の平均年収は430万円ぐらい
世界のトヨタ社員ですら1200万円に届くのは東大院卒でも40代半ば
511名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:41:09 ID:PlWOctaQ0
ジャンケンで決めるのが一番って事です
512名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:41:57 ID:T5iiDWcr0
トップがやることは、
あるべき国家像を描き出して
ボトムの人間までが長期的に動ける指示を出することや、
非常時における危機管理なんかをすることだろ。
ヒトラーはその内容・結果の如何はともかく、一番肝心なその部分をすべきだと分かっていた。

ドイツ国民は、その方便として全権を委任したに過ぎん。
その結果、目的達成のために、付託した意志の延長にあることが行われたと。
それだけの話。
513名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:42:19 ID:EJbYA3nD0
>敵前逃亡は当然の権利
なんだそりゃ。
そんなもん軍法会議で銃殺刑だろ。
514名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:43:47 ID:q7QGSPP/0
>>503
左翼がどんだけ暴動やらテロやら起こしてきたと思ッてんだよ?
「よど号事件」の連中なんて北朝鮮の工作員に恐怖で洗脳されて日本人拉致とかヤッてんだぜ?
煉獄赤軍とかさー
安保とか暴動起こしまくり、成田空港でも妨害しまくりだったろ。
火炎瓶闘争とかさー

右翼も元々在日3割、同和6割の組織だからなー。今じゃヤクザの隠れ蓑。

右翼も左翼も民主主義の敵さ。カルト教団もな。
>>507
同意します。
515エラ通信:2006/12/29(金) 21:43:54 ID:JN9CTg6/0
マスメディアは言いたい放題で捏造歪曲も自由、ってのが

報道の自由なの?在日朝鮮ゲンダイさん!!
516名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:44:18 ID:35enHabx0
多数決で決めるんだよ それが民主主義
結果がダメな事はもちろんある 人間のやることだからな
517名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:45:02 ID:Lfgd8Bvs0
どのカテゴリーで多数決で決まったかだな
異常者多数の内で多数決をとると正常者は選ばれない
話し合っても結論が出ないから多数決をとるんだろ
将来の事は確定してないので先の事は判るわけは無い
後からの理由付けは反則だろ
それに過去は変えられない
予測は絶対じゃない
今できる事をやるだけ
518名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:45:19 ID:qauPJmCG0
民主主義人民共和国のありさまを見ればねえ。
519名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:46:21 ID:sFmI8Z4Y0
>>508

相変わらずゲンダイは飛ばしてるからなw

朝日や毎日も頑張っているが、安倍を叩くと小泉時代を評価することになる。
逆に小泉時代に一番叩きやすかった靖国参拝や中韓との関係を、安倍は
うまくやってしまったから叩けない。

その点、そういう矛盾をものとせずゲンダイだけは言いたい放題を
続けられるポジションにある(誰もまともに受け取ってないから)。
520名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:47:12 ID:MS4nJuwj0
政治家を選ぶ国民がバカで、そのバカな国民を騙かして新聞売りつけてるのに
政治に文句言うなんて新聞売りつける宣伝というか点数稼ぎなかんじ
521名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:47:56 ID:+piVvlVb0
生まれた瞬間から、「国家」に拉致され戸籍に無理やり入れられ
日本国民という称号を与えられる。
522名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:48:04 ID:z980sYHo0
ゲンダイのくせにナマイキな
523名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:49:32 ID:q7QGSPP/0
民主主義の良いトコってのは唯一、絶対権力の出現を牽制出来る事だけ、だとオレは思ってる。

そのシステムとして議会があり多数決という方法によって特定の人物や勢力が絶対的な支配が
出来ない構造を維持しようとする。
三権分立もそう。
不完全ではあるが、特定の組織、機関、勢力が絶対的な支配をしないように牽制出来る仕組みが
あり、それに民意を反映させる仕組みが不完全ながら存在することだけが民主主義体制の価値。

独裁者が出現しない事だけが民主主義体制の取り柄とも言える。
チャーチルが「民主主義は最悪の中の最善」と評しているのもそういうことだろう。

第一次世界大戦後のワイマール憲法下のドイツは「全権委任法」を可決することによって民主主義
の自殺を行った。独裁者を誕生させる法案を可決した時点で、民主主義の唯一の拠り所を破壊し
てしまったからだ。その後の歴史は誰もが知るとおり。
524名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:50:18 ID:QAsbvsEb0
共産党がいう民主集中制って、統治機構を共産党に全権委譲するんだから
国家社会主義とほとんど同じ統治体制になる。トップが国家社会主義者
なのか共産主義者かの違いだけ。もっと言えば指導者の頭の中が違うだけのような気がする。

〔憲法と民主主義の分野で〕で、 「2・・・政権交代制は、当然堅持する。」とある。
(一三)でも、「当面のさしせまった任務にもとづく共同と団結は、世界観や歴史観、
宗教的信条の違いをこえて、推進されなければならない。」ともある。
しかし、そのあとすぐ「日本共産党が、高い政治的、理論的な力量と、労働者をはじめ
国民諸階層と広く深く結びついた強大な組織力をもって発展することは、統一戦線の
発展のための決定的な条件となる。
このたたかいは、政府の樹立をもって終わるものではない。引き続く前進のなかで、
民主勢力の統一と国民的なたたかいを基礎に、統一戦線の政府が国の機構の全体を
名実ともに掌握し、行政の諸機構が新しい国民的な諸政策の担い手となることが、
重要な意義をもってくる。」としている。

最初は政権交代の可能性を匂わせて、思想・信条の自由を保障する振りをしながら、
日本共産党の下に結集させておいて、結局共産党が「統一戦線の発展の決定的条件にな」り、
「国の機構の全体を名実ともに掌握」することになる。
共産党の一党独裁を詐欺的な甘言で実現しようとしているだけだ。

525名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:50:38 ID:sFmI8Z4Y0
>>514
>成田空港でも妨害しまくりだったろ。

これだけは強気の小泉も何も出来なかったし、安倍も同様。

「テロに屈しない」って、まず国内のテロにこそ敢然と立ち向かえと思うね。
成田があんな状況で、日本の国益がどれだけ損害をこうむったことか。
526名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:51:33 ID:WPTGK7tlO
民主主義は多数決しかありえませんが、何か?〉バカゲンダイ記者
527名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:52:25 ID:0J2rP25Q0
確かに、今の日本共産党のように民主主義を否定する道もある。

そうすれば、北朝鮮のようなある意味楽園になるだろうな
528名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:52:35 ID:gPNerjLE0
俺は帝政が良いと思うけどね。
529名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:53:04 ID:q7QGSPP/0
>>528
ヤダね
530名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:54:15 ID:ZhPPGCM00
多数決のみの民主主義は民主主義を破壊する事すらできるのが問題です。
531名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:55:57 ID:0J2rP25Q0
>>528
俺も帝政は悪くないと思うんだよな・・・・
無能でさえなければ、集団よりよっぽど利権に強い
532名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:56:07 ID:N10JBFqe0
何かあるとすぐに「団体交渉」とかいう「話し合い」を強要してくる集団がいますが
あれは民主主義なんですか?
533名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:57:11 ID:zr9CYRfF0
国民主権なのに拉致被害者を貶めるゲンダイが言うな
534名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 21:58:41 ID:uPuxRxYm0
サイレントマジョリティの息吹が感じられるなら
多数決なんて意味ないことなんだよ
535名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:00:39 ID:ov+h+Vzc0
ひょっとすると世の中には多くの国が様々な形で採用している「民主主義」と
極々一部の国が採用し、そして一部の組織が推奨する「朝鮮民主主義」があるのかもしれない。
536名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:02:10 ID:sFmI8Z4Y0
>>524
>共産党がいう民主集中制って、統治機構を共産党に全権委譲するんだから
>国家社会主義とほとんど同じ統治体制になる。

もともと共産党宣言は、共産党が「唯一の前衛政党」であると言っている。
つまり共産党しか認めないわけだ。
共産党という名前である限り、その点から逃れることはないのだから、
色々考えなくても共産党は一党独裁を目指す。

こんなわかりやすい間違った思想を持つ政党が、冷戦崩壊後も
存在し続けられる日本て本当に変な国だと思う。
537名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:02:43 ID:0J2rP25Q0
少なくとも、朝鮮民主主義人民共和国は、
民主主義でもないし共和制でもないなw

なんであれ名前変えないんだろw
別に金正日が嫌いとか好きとか別に、共和制ではないだろw
538名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:03:52 ID:fb/DuKK+O
>525
リチャード・クー氏は数千兆円の損失があったというてたね。
539名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:05:30 ID:gPNerjLE0
>>529
なんでよ。絶対権力による幸せの可能性を捨て去ってしまうんだぞ。
540名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:05:52 ID:PnnXvhs70

立憲君主制がもっとも良い。
541名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:07:47 ID:9B7Xs3Uo0
ゲンダイの迷走っぷりがここに来て開花。スゲエなw
542名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:08:07 ID:pBnDVB8y0
このスレ見て思ったんだが
中国って共産党が倒れて多数決で物事を決められるようになっても
法治国家の習慣がないからあまり良くならない気がする。
543名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:08:27 ID:KQQYWnGrO
あれか。少数者支配による寡占政治を求めてる訳か
544名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:09:36 ID:0J2rP25Q0
寡頭政治や絶対君主制も悪くないと俺は思うぞ。
たぶんここの連中のレベルだと民主主義を妄信してるんだろうけど
545名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:09:40 ID:pjcCdQqHO
>>536
まぁ、今現在それを実践してるのは自民公明だがね。
名前が違うだけや・・・。
546名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:09:47 ID:JBK15om50
んじゃ絶対少数派である核武装肯定派の話に
耳を傾けてくれるんですかねぇゲンダイさん?

何かというと世論調査で支持の多い少ないで
結論を出そうとするのはマスゴミさんですがねぇ。
547名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:10:58 ID:7VqMS1q80
民主主義は最悪の政治体制、ただし他のあらゆる体制をのぞいて、か。
国民がどこまで最悪の体制に耐えられるかが問題ということだ。
548名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:14:15 ID:MlQvSIgB0
日刊ゲンダイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日刊ゲンダイ(にっかん-)は、講談社系の新聞社(出版社)である
株式会社日刊現代が発行する、タブロイド判夕刊紙。
日本新聞協会に加盟を拒否されたため、雑誌扱い(日刊誌)となっている。

(中略)

得手分野としては競馬を持ち、週末版には競馬に関する特集を組む。
その代償としてか、本来「官僚体質」としてゲンダイ的には批判の対象になる
はずの日本中央競馬会(JRA)を全く非難できない状況に陥っているという
指摘がネット上にある。事実、JRAの批判は殆ど掲載されない。

他者の不祥事を批判する割には自社の不祥事については黙して語らないことが多い。
例えば2006年7月に自社の経理部長の3億円横領が発覚したが、自社では全く報道しなかった。
549名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:16:31 ID:okKlC2+t0
「大月書店」というだけで、内容は推して知るべしというような気もするがw、
そもそも民主主義が「無条件に正しい」と考える日本の思想状況に問題がある。
実際に日本は、「自由主義(リベラリズム)」と「民主主義(デモクラシー)」
という相矛盾する思想を両手に発展してきたのであって、「人権」自体はむしろ
民主主義ではなくて、自由主義的な発想によるものでしょ。
550名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:18:44 ID:sFmI8Z4Y0
>>542

それは正しい見方だ。

韓国の政府が迷走しているのも根底は同じ原因。
つまり未だに身分制度が強かった儒教国家の流れを引きずっているから、
民主主義をどうやって運営していったらよいかわからない。

日本も一応儒教の影響をある程度受けているから、実は危険な面がある。
中韓を見て、この点をよく日本人は自覚しておく必要がある。

日本の場合は特にマスコミ。
民主主義に必要な「論理」ではなく、儒教的な「倫理・道徳」を立てて、
国民が選んだ政府に対して「何でも批判」を繰り返している。

「論理・道徳」は感情に支配される。
しかし、近代国家は客観的な論理性を基盤において運営されねばならない。

中韓はその点で無理がある。
彼らは日本が何とかうまくやっているから、それを真似てやっているだけ。
日本がこけたら東アジアはまた儒教時代に逆戻りで、欧米に支配される。
551名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:22:12 ID:pBnDVB8y0


531 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/29(金) 21:55 ID:0J2rP25Q0
>>528
俺も帝政は悪くないと思うんだよな・・・・
無能でさえなければ、集団よりよっぽど利権に強い

けど無能なやつが支配者になると
その利点を吹き飛ばしてしまうほど酷い状況になるんだよな
しかも支配者を変えにくいから長く続く


552名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:25:35 ID:P+zELaZf0
>542
反対派が国を割っても日本やアメリカよりも大きい国ができる訳で
簡単にお山の大将になれる反対派が国を割らない訳がない。
公称13億人を民主主義で一意に纏めるのは不可能に近い。

総人口が3億人のアメリカでさえ階級社会を強いて力で押さえ込んでる。
553名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:30:45 ID:NOezruWi0
>>550
なるほど。この3国が儒教から抜け出すのは結構難しそうだ
554名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:31:22 ID:pBnDVB8y0
>>552
確かに中国は共産党支配が崩れると分裂しそうではあるな。
ただ、インドの例もあるから一概には言えないと思う。
555名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:33:53 ID:bv8RFowN0
デモクラシーは悪い状態というのが古代ギリシャでの定説
それを勝手に変えたのはアメリカのウィルソン大統領
以降、世界はネジ曲がる
556名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:35:35 ID:J1iVoQVl0
多数決で決めちゃ悪いの
557名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:37:10 ID:1qLjSrWG0
近代でも、民主主義(普通選挙制)の導入期の時点で、衆愚政治になることが予想されていた。
しかし、もう誰もそれを大声では言えないんだよな。
558名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:38:09 ID:Z1aEoxRN0
>>536
共産党の民主集中制のオリジナルはドイツ国法学あたりからきてる。一応理論的な
根拠はあるから注意したほうがいい。
議会制が民主政でなく貴族政治の一種であるとか、裁判所が憲法の番人たりえない
というのは戦前のドイツからくる法律理論。明らかに間違いであるのだが、ドイツ
思想のタチの悪いところで理論的にはかなり手強い。
559名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:39:06 ID:NOezruWi0
>>555
お前みたいなアフォはこういうページ見てできあがるんだろうなぁ
http://www.eonet.ne.jp/~chushingura/p_nihonsi/episodo/epi_ndx_box/episodo_ndx.htm
560名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:42:23 ID:P+zELaZf0
>555
一意のモラル、高い知性と教養、一意のルールを持った連中だけが集う国家なら
空想的社会主義=ユートピアは成り立つんだけど、現実は意見の異なる人やオゲレツな人も居るからね。
オゲレツな人だけ集まった国でも一定規模以上の国になれば腕力よりも数。

世の中、最終的には頭数が一番物を言うから、多数決での採決が効力を失わないだけだな。
561名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:42:37 ID:JUByzBft0
じゃあ、たとえば、安倍が一人ですべてを決めてもいいということか?
多数決が結果的に正しくないなら、独裁が間違ってるという保証もないからな。
562名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:43:56 ID:vv5pdvMj0
そもそも結果が正しい、正しくない、ってところに主観が入るからな。
サヨにとって正しくてもウヨにとっては正しくなかったり。
563名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:44:06 ID:Nt/4M07b0
社民党でも議席を維持できているってのは充分少数意見を取り込むシステムとして機能していると思うが
564名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:46:20 ID:6mIi8YbN0
アメリカ人は国家に対する帰属意識が高そうだから何とかなってるような気がする。

中国人は国家って意識もってるんかな?公共って概念が一人一人にないような気がする。
選挙やってもすげー選挙違反(あくまで日本の感覚での違反)が多そうだ。
565名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:49:26 ID:fsYwtCtwO
まあ選挙(多数決)で選ばれた議員もロクな人間がいないけどな。
566名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:50:06 ID:P+zELaZf0
>564
国民の帰属意識が高いんじゃなくて、帰属意識の無い人間を国民にしないだけ。
アメリカはイギリスから政治を、国土をネイティブから簒奪して産まれた国家で、
日本や中国みたいに土着民から自然発生的に産まれた国家じゃないからね。

やり方の違いは認めてもアメリカに居ながらアメリカ合衆国を認めない連中は認めない。
567名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:53:54 ID:sFmI8Z4Y0
>>558
>共産党の民主集中制のオリジナルはドイツ国法学あたりからきてる。
>一応理論的な根拠はあるから注意したほうがいい。

民主集中制どころか、共産主義にも「唯物論」という更に立派な根拠がある。
なぜそういう枝葉(民主集中制の根拠など)の方へ話を持って行くのかなぁ。


共産主義の根本的欠陥を議論して、皆で共有し、そちらの方向へ
行かないようにする方が基本的課題だろう。

共産主義の根本的欠陥とは人間観を間違っていることだけどな。
計画経済などの共産主義的理論が仮に正しくても、
それを生身の人間がやったらどうなるかという視点が欠けていた。
その結果がソ連。
568名無し募集中。。。:2006/12/29(金) 22:55:30 ID:GV2Gm+mh0
絶対的に正しい事柄は存在しない

じゃあ多数決にしようよ

間違ってると思ったらその後また多数決しようよ
569名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:58:03 ID:AKo6ss//0
>敵前逃亡は当然の権利である

軍隊なら軍事裁判にかけられて極刑が当然だが?
下手すりゃその場で銃殺だ
570名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:58:05 ID:ZhPPGCM00
感情が優先されると人殺しさえ多数決で正しい事になることもありますね
ええ、自由権や人権を無視しても民主主義ですね
571名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:04:24 ID:SU9DJ0Tr0
ゲンダイとか文春とかがこういうのを書くと
お前等がいまさらまともなこと言うなよって思ってしまう
572名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:07:01 ID:6mIi8YbN0
>566
そうか。日本でもそういう考え方で物事進めた方がいいな。
日本は十分やり方の違いを認めてるだろ?563のいうとおり社民党が議席持ってるし、
共産党だって議席持ってる。首長になるヤツだっている。
でもさ、そいつらは小田原評定くりかえしてくっきりした対案も出さずに「議論不足」。
湾岸戦争の時には国民の血税を払ったのにちっとも感謝されなかった。金だけじゃ国際
社会から認められない。今度は実際にそこへ行こうぜ。
一応筋は通ってるように感じるんだけどな。
発言力が強くなれば北朝鮮の問題も味方についてくれる国が多くなるかもしれない。それは
国民の利益につながる。国民の利益を保証するのは近代国家ではマスコミじゃなくて国家だ
ってことを認識できていない連中が多すぎる。
573名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:15:35 ID:NOezruWi0

マスコミ自身は「おれたちゃ神だ!」と思い込んでなきゃやってられなかった
んだろうけど、その時代も終わり。
574名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:17:11 ID:iIcmUKZU0

で、この人は司法試験に合格してるのかと
575名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:17:15 ID:SU9DJ0Tr0
短絡的に言えばラデイカリズムとはある種軽度のファシズムだからね
でもそれを利用して世の中を煽って飯食ってるマスの媒体であるゲンダイが
何をとち狂って今更なことを言ってるんだかなあ
もうちょっと分かり易く書いてやらないと大半の奴にはちんぷんかんぷんだろうよ

今の若い奴や主婦はイデオロギーなんてダサいとしか思ってないから
媒体がそういうものを常に面の皮の下に隠してるってことすら気が付いてないのさ
せいぜい工作員だとでも書いてやらないと話も出来ない

正しいものと正しくないものしかこの世の中には無いと思ってる
短絡主義の奴が多すぎるんだよ
576名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:18:35 ID:OSz0+Tk20
>>1
「民衆(デモス)政治(クラティア)」が語源である民主主義においては、
賢い民衆が集まって判断すれば賢い決定が下り、
ダメな民衆が集まればダメな決定が下る、ってだけでしょ。

というわけで、国民を賢く持っていく作業に意味があり、
国民が賢くなければ、少数の人間に乗っ取られてしまう。
だから民主主義を進めるのが解決策である、というだけだと思うが。
577名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:30:31 ID:mTHVXRFK0
多数決がダメならなんだ、全会一致するまで何も決めるなってのか?
馬鹿も休み休み言えと。
578名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 05:37:06 ID:8xu/C/+aO
>>577
ユダヤの格言によると
全会一致の決議は無効だそうな。
異論が出ないのは何らかの錯誤があるか脅迫された結果の可能性が高いからだとか。
579名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:20:50 ID:YVfaDSjw0
妄想だが、新年も近いのでかなえられない希望を一つ。

無私の心と強い実行力を持った独裁者が出ればいいね。

(ほんとに実現性のない妄想で(-人-;)スマン…)
580名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:28:53 ID:ktVNvEZLO
>>579
誰かに頼ろうとしてる時点でアウト
581名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:31:06 ID:dwKPB8ww0
多くても弱ければ無視して良いと言うわけですね('A`)
582名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 10:42:33 ID:r141IaPC0
>>205
「民主主義」は「イデオロギー」であって、「多数決」という「手段」と合同に成るべくはずもない。
君主制のアンチテーゼである民主主義は、民意が反映された政治体制であればよく、その手段は
多数決であろうが、合議制であろうがなんだろうがどうでも良い。
現在の民主主義のアンチテーゼである社会主義でも多数決は普通に行われてる物だし、
多数決をもって民主主義とするという考え方はおかしな話。
583名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:20:01 ID:Pmje6Nq10
主義なんてすべてイデオロギー、妄想だろw
584名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:20:46 ID:wrJ17jT40
少数で決めたら寡頭制になるじゃん
585名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:21:48 ID:l9oQcDSu0
少数で決めたら寡頭制になるべ
586名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:22:31 ID:IUPRCbVA0
うほ
587名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:22:45 ID:HUntboJN0
馬鹿が大多数ってことだ。


○○に置いては左
○○に置いては右と思っていても

右に統一、左に統一という内容の政治なんだから仕方ないね。
588名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:23:11 ID:vd6pTz0CO
少数派の意見を尊重するのも大切だが、民主主義の基本はあくまで多数決
589名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:25:08 ID:IUPRCbVA0
毎日にあったサイレントマジョリティー並な内容だね
590名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:30:27 ID:fzeF/mED0
>>582
合議制も最後は多数決だろ?
それ以外で決めたら民主主義とは言えない。
591名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:31:49 ID:Pmje6Nq10
少数の気違いを考慮する必要はないよ
592名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:47:50 ID:RqERI9np0
>>590
繰り返し出てるけど、合議制の独裁制とか、合議制の貴族制とか
いろいろあるから、合議制なんて手段にすぎなくて、民主制とは特に関係なし。

民主制ってのは、国民の意思に従って政治が行われること。
(貴族制なら貴族の意思、独裁制なら独裁者の意思、絶対王政なら王の意思)
なので、議会で多数決ってのも、憲法改正では2/3の賛成+国民投票なのも
小さな村で村民総出で会議を開いて全会一致で決めるのだとしても、
それはそれで民主的になるから、多数決は民主制と関係ない。
593名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:11:06 ID:MGY+6Fm20
>1
民主主義の基本が多数決なわけで、デモクラシーがいやなら私は別に帝政日本でもかまわないよw
594名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:18:16 ID:4LEVb82I0
>>593
多数決は方法のひとつだよ。市民が多数決なんて横暴だ!って否定しても民主主義
まぁ、できるだけ市民みんな政治参加しろって感じですかなぁ。そのために多数決は
効率的ではあるけどね
595名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 12:26:05 ID:RqERI9np0
>>593
基本ではないよ。多数決が民主制の中で定着したのは、この150年ぐらいの話。
その前は、多数決で決めるのは民主的ではないのでは?って議論が常にあった。

多数決は”とりあえず、多数の意見を全体と意見とみなす”という規定にすぎない。
民主制とは特に関係ないのです。

そして、民主制と多数決をごっちゃにしてる奴が多い、学校でも教えないのが、
日本をダメにしている一つの要因でもある。多数決で決めたことは正義だと思う、
要するに権力に従順すぎる奴が多いと。
596名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:10:15 ID:fzeF/mED0
2/3以上の賛成とか全会一致って
必要な票数が2/3とか全部の多数決の一種じゃないのか?
597名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:16:55 ID:xU74TTovO
民主制と多数決が云々は置いといて、議論は落としどころを決めておかないと
どこまでも平行線という事態になりかねないからな
598名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:22:23 ID:nQ1y2TBf0
多数決で決めない民主主義って何と聞きたい。
599名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 15:43:04 ID:GEdB69cj0
>「何でも多数決で決めるのが民主主義なの?」

じゃあどうやって決めるんだよw
600名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:21:17 ID:9pKrFu670
>>595
それ以前に民主「主義」と民主「制」をごっちゃにしている人が多い。
これは東大教授だろうと同じことだけどね。
601名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:29:32 ID:XNZKcIAB0
>>600
どう違うの?
602名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:32:03 ID:h8ufr0qp0
法人税が下がって消費税が下がるってことは
労働者より経営者のほうが多いってことなの?
603名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:34:47 ID:DnuWtvLeO
この馬鹿、少数独裁がいいっての? w
604名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:36:56 ID:PpDTYsv40
ゲンダイのようなキチガイが存在できる民主主義なんて嫌だ。
605名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:38:34 ID:4Xavptfu0
>>603
サヨクは皆そう
606名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:39:08 ID:Qe/GSLcT0
民主党と民主主義をごっちゃにしてるヒト?もいるそうだ
607名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:44:57 ID:NKLPQU7JO
考え方が近いもん同士でコミュニティーを分ければいいね。
608 ◆YMO/TMcupE :2006/12/30(土) 17:50:28 ID:lPoHsxt90
多数決だけが全てではないが、民主主義の基本はその通り。
ただし、地方交付税だの補助金だのという刀をちらつかせ、
国民の金で票を買うやり方は、国際社会の中では、民主主義とは言えない。
「日本は世界で最も成功した(過去形)社会主義国家」なんてのは、とっくに使い古された言葉だろうが。
社会主義国家は、世界の常識ではアカの国だ。旧ソビエト・中国・北朝鮮…
609名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:58:03 ID:9pKrFu670
>>600
主義は完全なイデオロギーっていうか宗教そのもの。
制度の場合、他の制度との複合もありうるし、改良もあり、場合よっては廃棄もある。
主義だと絶対他のものを認めない。日本なんか特にそうだろうな
610名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:01:55 ID:oTtLBx8F0
>>595
「多数が間違えているんだ。資本家に毒されている。すべての力はソビエトへ」とでも言いたいの?
611名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:04:13 ID:k9eUBuQn0
左翼とうとう頭おかしくなったのかww腹いてええwwwwww
612名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:05:41 ID:zSxB9Gjl0
じゃあどうすんの?
代替案もないのに制度だけ批判してもしょうがないでしょ
十分議論って恐ろしく抽象的だね
613名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:06:38 ID:RqERI9np0
>>596
2/3以上だと、1/3〜1/2の反対で、
全会一致だと、わずか1人の反対で否決されるんだから、
少数意見が勝てると言う点で、多数決とは言えない。

>>601
俺としては、民主主義はdemocracyの誤訳だと思ってるけどな。
Aristocracyは貴族制であって貴族主義じゃないし、Monarchyは君主制であって
君主主義じゃないのに、Democracyだけ民主制じゃなくて民主主義と呼んでる。

でもDemocracyは貴族制や君主制とならべられることはあっても、
社会主義や共産主義や自由主義と比較するようなものじゃないからな。
これらはSocialism Communism Liberalismという風に、語尾がismだし。
614名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:10:16 ID:RqERI9np0
>>610
日本人が、民主制について基本的な知識もないのは、嘆かわしいことなので、
”多数決と民主制をごっちゃにしている”2chねらーが、一つでも基本的な事を
理解することを望んでいるだけ。

民主制が分かってないのは、国が民主制で無くなっていても気がつかないって
ことだからな。
615名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:10:36 ID:1/mlvDH40
やはりヒュンダイか
616名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:13:34 ID:Frq6C2yE0
中学生までで学んでいるはずの事。

文系死ねって感じ。
617名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:13:45 ID:v20DuTQL0
最大多数の幸福を追求するために多数決制度があるわけでしょ。
そしてみんなで間違えちゃうこともあると。
そりゃそうだ。
でもだからってどうすりゃいいんだろ。
618名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:19:12 ID:8xu/C/+aO
>>617
どうしようもないよ。
それは人が生きていく上で負わなければならないリスク。
そのリスクを取りたくないという弱い心に付け込んで
独裁者やサヨクが登場する。
619名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:20:51 ID:lmjGMluHO
実際
永田メールであんだけ騒いでた2chねらーが
「大量破壊兵器があるという証拠があった」という小泉にダンマリなのが
不思議でしょうがない
620名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:23:43 ID:RqERI9np0
>>617
まずは”多数決なんて意見のとりまとめの方法でしかないから、違ってることも多いよ”
って把握することだろう。
違ってることがよくあると知ってれば、”多数決だから正しい”なんていう変なイデオロギー
に染まってるよりは、その後の対処もやりやすいでしょ。
621名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:27:05 ID:rax2+Vrb0
何かを決定する時に最も好都合な判断で合理的と思われている手法。
白か黒かを決めると言うのだから問題があることは確かで、その問題が
大きいか小さいかを問うている訳ではない。
多数決は多数がその問題を共有出切ることの表明だから、本来はその多数者が
問題処理に当たることになる。そして優先順位が一番になると言うだけのことでなければ
ならない。多数決の残り、少数決は二番手以降になり解決する規模が順次小さくなるだけである。
622名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:43:47 ID:jHMMiFnm0
>「公共の福祉=全員の利益とは限らない、人権は多数決をもってしても奪ってはいけない、
>敵前逃亡は当然の権利であるなど、この本を読むと民主主義というものが実はかなりラディカルな
>現代思想だということがよくわかる」と、担当編集者・岩下氏。

こいつの理屈に従えば、
>国民全員が対象とならない公共福祉は必要ない(在日への特別生活保障金も特定対象なので当然廃止だな)
>陪審員制度による多数決の判決は無視してもよい(どんな凶悪犯罪者でも擁護者が一人でもいれば推定無罪?)
>自衛隊に限らず企業での職場放棄も当然の権利として認められる(敵前逃亡の敵の概念は個人の判断によるよな)
ということだな。

日刊ゲンダイの編集部でも校了直前に敵前逃亡して職場放棄しても当然の権利として認めてやれよw
623名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:46:47 ID:uask3E2WO
よくこういう意見が、左翼に都合良く使われる。
じゃ、少数の極右の意見も尊重せぬばならんな。
624名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:47:00 ID:/jkXcSPj0
じゃあ何が民主主義なんだろう?
多数決が一番マシなように思うんだが
625名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:49:52 ID:9lK6Y4um0
やっぱり独裁が一番ってことか
626名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:50:30 ID:9UkD7mZ+0
>624
究極は「マイノリティが反対する権利をマジョリティが保障する。
ただし集団に迷惑がかからない限り」だろうな。だからテロはダメ。

多数決は採決の手段であって、目的じゃないし
他に良い手段があるなら多数決に拘る意味もないから。
627名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:55:04 ID:s6j4/SQW0
多数決で決めようが、独裁者が決めようがそれが正しい理由になんかならん。
だが、多数決つうは、少なくとも平等に決定権が与えられているという点で
優れてるだけだ。 んなもん、多数決やら国会やらより、俺が独断で決めた
方がいい結果になるのを俺は知ってる。 だが、おまいらも同じように思ってる
だろうから、俺は我慢して多数決を指示してる。文句あっか。 俺にいわせれ
ば、支持率1%にも満たない政党の党首が、いかにも公平であるつらしてワイド
ショーに出てきたり、それと同じイデオロギーをもつ馬鹿が生意気に新聞なんか
出してる方が問題だわ。
628名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:58:02 ID:ifGVbuV9O
昔、ゲンダイに(靖国参拝批判について)電凸したとき
『世論調査で圧倒的多数ですから!』と言われたぞ!
629名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:59:32 ID:s6j4/SQW0
どんな理由があろうが、敵前逃亡が許されるわきゃねぇだろ。敵前逃亡は
遊軍への裏切りのみならず、敵を敵と規定していた自分への裏切り、逃亡
したやつを敵としていた事実、つまり、自らも含むありとあらゆるものへ
の敵対だ。 そんなもんを許すことは、人が社会的に生活することへの敵対
そのものだ。それが権利というなら、権利じゃないものなどこの世にない。
630名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:24:42 ID:9pKrFu670
>>628
まあほとんどのメディアが
多数決×
世論調査○
なんだろうなwwww
631名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:26:39 ID:zmsU3ERn0
つまりあれか?
年収や地位や年齢や国への貢献度等で、
国策に口出しできる割合を変えろとでも言うのかこれ?
632名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:29:04 ID:RqERI9np0
>>624
多数決は方法、民主制は状態、そもそも全くの別物だよ。

国王の意向が最優先なのが(絶対)王制、貴族が決めるのが貴族制、
なので、国民の意見が政治に反映されるのが民主制。それだけ。

だから、隣の国みたいに、国名に民主主義と入れても民主制じゃない。
選挙をやって議会を開いて多数決で決めてることになってるけど民主制じゃない。
北朝鮮は明らかな独裁制。そういうこともあるってことだ。

民主制ってのは、”〜をしていれば民主制”っていう手順じゃなくて、
ちゃんと国民の意見が反映された政治になっているかだから。
633名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 19:37:40 ID:y0nI69bS0
というか最近の自民党の支持者って二分されてません?
わたし、造反組の復党は基本的に大賛成なのよね
そんで次の総選挙でチルドレンは全員消えてもらいたいの
こういうカキコすると利権がどうのだの古い自民党だの言うのよね
熱狂的チルドレン支持者は。
634名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:00:41 ID:NOLPWQ/d0
>>633
はいはい。抵抗勢力おつおつ。

小泉は本当に色々上手いことやった。安倍はまだまだ甘い。
635名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:04:18 ID:NOLPWQ/d0
民主主義自体は、一つのイデアのようなもの。
理論上にだけ存在する一つの理想。
将来、ネット社会の浸透で実現する可能性もゼロじゃないが。

少なくとも、現時点での「議会制間接民主主義制度」において、多数決=民主主義。
多数決に至る、国会審議の段階で賛否両論を議論された上法案に反映されるというのは、ほとんど有り得ない状況ではあるけどな。
636名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:04:57 ID:FYQCbVXH0
小泉チルドレンのように、時の総理・総裁の政治のための国会議員なら、
総理・総裁が降りた時に同じように降りるべきだし、
自民党のための国会議員なら、時の総理・総裁と意見が合わなくても除名するべきではないし、
国民のための国会議員なら、党を上げての応援はやめるべき
637名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:07:12 ID:y2BkAN/P0
少数決を導入したらどうなるかなんて火をみるより明らかです
638名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:07:32 ID:Az2b4WPi0
>>634
プッw
小泉がなんでもスムーズに行動していけていたのは
安倍の念入りな根回しがあったからって事を知らないな
639名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:15:16 ID:3yqWRelRO
小学校の頃、上級生が一方的に不利益を被ることになる施策の
導入是非を問う多数決をとり、3〜6年生の圧倒的な反対多数で
廃案になりかけた途端、センコーがキレて「全員賛成するまで閉会しません」
と説教だか脅迫だかわからん目に遭い、
なんと理不尽なと幼心にハラワタ煮えくり返らせたのを思い出した。
640名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:19:43 ID:BzWj9JJ+0
アメリカで民主主義が成功したのは新大陸でゼロからのスタートだった
から。日本じゃ無理。そんな国民性じゃない。
641名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:23:57 ID:eGhcnAcB0
>>634
なんでもかんでも抵抗勢力にするの止めなさい
知能指数の高い30代40代にチルドレン嫌いが多いのは事実です。
郵政民営化選挙の手法に反対しているのも事実です。
世論調査であんたらの意向が反映されているからって調子に乗らない方がいいですよ
642名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:27:12 ID:zjMsmdtjO
多数意見を尊重するのが、民主主義

少数意見を尊重するのが、独裁

だろう
643名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:27:38 ID:4g1sP1yoO
民主主義は少数派も封殺されることなく意見を言えるイデオロギーです
多数がなにやってもいいなんて言ってたらロシアみたく虐殺暗殺なんでもありになるよ
644名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:28:06 ID:Cd0cK3960
厳密に考えれば負の側面を持たないものなんてないのに
「必要悪」なんて言葉をみだりに使うべきじゃない。
ある意味、「必要」なものは全て「必要悪」であると言えるわけで。
645名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:29:45 ID:z6nzlqZX0
>>641
> 知能指数の高い30代40代にチルドレン嫌いが多いのは事実です。
ソース
646名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:31:54 ID:zjMsmdtjO
何でも多数決で決めるのが民主主義だよ


少数意見を尊重するのは、独裁主義だよ
647名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:35:41 ID:ZN21CvdB0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   敵前逃亡は当然の権利
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
648名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:36:16 ID:4euSQX/H0
中国の様に国民を締め付けないとこんな事を言う奴が出てくるんだよ
649名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:38:17 ID:3yqWRelRO
>>643
起こり得ない極論の例えを持ち出すのは
詭弁以外の何物でもない

まあチョンコロ排斥法案を突然国民投票にかけて
マスゴミが連中憎し憎しのキャンペーン張ればあるいは…。
例えならなんでもできるからな(笑)
650名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:40:06 ID:eGhcnAcB0
>>645
本屋で立ち読みした雑誌にばっっっっっっちり書いてあったわよ!!!!!!!!!!!!!
651名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:41:57 ID:DnuWtvLeO
>627
非常に正しい意見ですな
652名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:42:17 ID:s9rJcfH+0
>>650
www
ギャグで言ってるのか?wwwww
653名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:42:20 ID:0Ohq3lOi0
また、サイレント・マジョリティかよ。
声と態度のデカサは認めてやるよ。
654名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:42:33 ID:eGhcnAcB0
>>650
というか好かれてると思ってるの?
どこまでチルドレンとその仲間たちはおめでたいのよww
655名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:43:15 ID:Nc/PJgTD0
>>654
今酷い自演を見た
656名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:44:02 ID:aQZDVKsT0
つまり、朝鮮「民主主義」人民共和国なわけだ。
657名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:45:13 ID:s6j4/SQW0
そもそもが論理の建て方がおかしい。多数決で決めたことがのちのち見ても
正しいというのなら、馬券を買うのを多数決で決めるわ。誰も、多数決の結果が
正しいなんて言ってない。ヒトラーの治世だって、ある時期なり、ある一面だけ
を取ればすばらしい政治やってるわ。
日本は、選挙で決めた議員が国政を担う、こう決めてある。こう決めてる以上、
その結果が間違ってようが、それを受け入れるのは当然のこと。こんなこともわ
からんバカが新聞なんて書くなよ。
658名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:45:17 ID:qSSEk0a70
それよか、ゲンダイの本当の部数を晒せ。
広告が逃げ始めてそうとうヤバイと聞いたが。
659名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:46:17 ID:eGhcnAcB0
ぎゃあああああああああああああ
しくじったわああああああああああああああああ
聖子、岐阜1区はあんたのものよ
負けるんじゃないわよ
利口な自民支持者はみんな造反組の味方よ
静香も戻ってくるのよ!!!!!

>>655
すいません
おっしゃってる意味がわかりません
自演自演ってあんたは2ch古参者協会の大幹部ね

どうかレコード大賞がw-inds.でありますように。
660名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:46:46 ID:z6nzlqZX0
>>655
自演じゃなくてアンカミスでしょ
誤爆じゃなくて自爆かな?www
661名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:47:21 ID:xepmI4jt0
さすがサイレントマジョリティで世界を狙うゲンダイだな
662名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:48:27 ID:Nc/PJgTD0
>>660
ちょまww空気嫁wwwwww
663名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:48:49 ID:eGhcnAcB0
石井明美って口パクね
きゃああああああああ
BaBeだわ
664名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:49:24 ID:9pKrFu670
>>659
いやあんた気違いだろw
665名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:50:30 ID:Rq0PgDFP0
こんなの小沢一郎が自民党時代に小選挙区を導入したときから
分かってた結末だろ……
調整型の何一つ進まない政治にうんざりしていた奴らがそれを
支持し、小泉が初めてそれを活用しただけ。

そんなに昔の反対だけ野党の社会党みたいなのが懐かしいなら、
小選挙区制の時に文句言っとけって話だ。
666名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:51:06 ID:eGhcnAcB0
とにかく、世論調査の対象になるのは昼間に在宅している暇人なのよ
要するに劇場型政治に喝采したそういう人たちなのよ
もう勘弁してもらいたいわよ
667名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:54:21 ID:eGhcnAcB0
あたしはあーでもないこーでもないする自民党が好きだったの
だから今の状況はとってもいい感じなの
それが造反組が復党したくらいでがっかりだのなんだのってうるさいのよ
そもそも内閣支持率が70lなんて発展途上国じゃないのw
サミット参加国は35lくらいでいいのよ
668名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:57:52 ID:eGhcnAcB0
というかこのスレあたしの想像してたスレと違うわw
多数決のスレなのね
野田聖子VSチルドレンのスレだと思ってたわ
さてとレコ大に集中しましょ
669名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 20:59:43 ID:BzWj9JJ+0
それは詭弁。選挙が終われば選挙民には発言権が無いとでも思ってんのか?
気に入らない政治家はリコールなり弾劾なり出来るんだよ。単に
大多数の人間がそういう行動に出ないだけ。それが日本人。
670名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:01:40 ID:MxpueCHY0
ゲンザイの理想は中央政府による一党独裁政治だろ。
671名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:02:16 ID:IL1X6h290
>その結果が常に正しいという保証はない

小学生でも知ってるようなことを何で偉そうに書いてんの?
672名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:03:30 ID:NNAKt+Sc0
敵前逃亡は絶対的犯罪だろがwwwwww
673名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:03:36 ID:fzeF/mED0
民主主義の良いところは愚かな政治家のせいで
国民が迷惑を被ることが決してないという点。
674名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:05:34 ID:BzWj9JJ+0
>>673
もしかしてそれは辛辣な皮肉ですか?
675673:2006/12/30(土) 21:07:20 ID:fzeF/mED0
>>674
愚かな政治家を選らんだ国民の責任だから
単なる自業自得って意味。

それが独裁政治と比較したときの圧倒的な利点。

自分の責任は自分でとる、これは当たり前のこと。
676名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:07:55 ID:r7DiBlx/O
またサイレントマゾリティか!!
677名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:10:44 ID:+NO/OKyR0
迷惑はこうむるぞw
責任は選んだ選挙民だけど。
678名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:11:19 ID:s9rJcfH+0
> 「あくまで原則であって、その結果が常に正しいという保証はない。国会議員の多数によって
> 決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった」
むちゃくちゃな論法だな
どんな決定方法でも結果は保証されないし、
意思決定の根拠となる資料の正確性は別の話だろ?
679名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:11:25 ID:ROQxN4r10
ポリアーキーとか理解してるやつ、このスレにどのくらいいる?
680名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:13:10 ID:HtfR2U97O
少数派の民意が反映されるよりは
よほど健全
681名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:13:26 ID:bW2a+08t0
ゲンダイの低レベルな糞記事は多数決すら経ていないだろ。
682名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:24:51 ID:+NO/OKyR0
政治形態とか勉強してないからわかんないんだぜ?
自由主義とか社会民主主義とかポリアーキーとかとか
そういう意味での民主主義をこの記者が語ってるとは思わないんだぜ?
683名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:31:51 ID:eGhcnAcB0
皆さん、難しいお話中で申し訳ないんだけど
最優秀新人賞、WaTじゃなくてコマカとかいう女だわ
ショックだわ。。。
684名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:38:17 ID:6h4Funfy0
説得力の無い奴が民主主義の弊害。

ゲンダイもそれに類する。
685名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 00:57:24 ID:BfxmiwHh0
つまり日本の政治学者はゲンダイのいう民主主義を認めるということか!
686名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 01:04:34 ID:f3RwWDnKO
つまり民主や社民がたびたび行う「審議拒否」は
民主主義的に最低、ってことだな
687名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 15:11:24 ID:yyUrOKuu0
>686
反対の意思を示す意味でやって、支持者がそれを認めていれば良いんじゃないかと。
与党は審議拒否した議員を無視すればそれで済むんだから。

法律や社会の枠の内でのゴネ方の問題でしかない。
子供が親の前で地団太踏んだりハンストやるのと同じ。
688名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 17:11:24 ID:0hiDVTUb0
政治家は審議する為になるもんじゃないしな。
689名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:03:37 ID:Rg3N1Uew0
ゲンダイ民主主義
690名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:06:38 ID:ajLLYF0E0
戦前日本の大政翼賛会もナチスも多数決で政権取ったわけだが。
691名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:22:28 ID:4QNXaNr10
>>1
国民主体が民主主義です。
売国マスコミや在日は勘定に入ってません。
692名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:25:20 ID:7mR6ZYaI0
民主主義と自由主義は違う

こんな記者いらない
693名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:35:09 ID:/RLBHKVT0
大新聞の記者がバイトで書いてるのは周知の事実だが
まー好き勝手書くよな。たかが記者であることをわきまえた方がいい。
記者ごときが何故自分の意見をいうのか?
悪しき慣習だ。
694名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:40:36 ID:WHtcHZOQO
>>693
サイレントマジョリティーを考慮してとか勝手な記者もいるしね
695名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 06:50:42 ID:PVsLwrLGO
>>694
何寝ぼけてんの?
あれは記者じゃねーよ
696名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:02:51 ID:g6b0RYlb0
いいからゲンダイは沢尻と長沢の派閥争いでも楽しみにしてろよ
697名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:21:07 ID:ofZQO0Os0
まず、おさえておきたいのは民主主義には、
政治家が議会において議論に重きをおく間接民主主義と、
マニフェストのようにいついつまでに何をやるという期日遂行型の、
直接民主主義があるということ。

かつてのような議会制民主主義から、マニフェスト政治に
自民党がしてしまったのが問題なわけです。

民主主義が単なる、多数決主義になることがありかどうかは、
キャノンの御手洗など、金儲け第一主義者から、
ニート、パラサイトシングル、フリーター、土方から百姓まで、
投票権を持つ国民が、利口な場合にのみ有効です。
698名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:42:55 ID:nb4t490u0
また腐れサヨクファシズムかよ・・・
学習しねえなこいつらw
699名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 07:44:02 ID:XcVND0aE0
>>697
>かつてのような議会制民主主義から、マニフェスト政治に
>自民党がしてしまったのが問題なわけです。

マスコミと民主党だろうが。マニフェスト政治にしたのは。
白々しく嘘を書くな。
700 【豚】 ・ 【836円】  は:2007/01/01(月) 07:51:16 ID:WssBZ8FL0
ふおいふ
701 【中吉】 ・ 【1004円】  は:2007/01/01(月) 07:53:59 ID:WssBZ8FL0
おじおじおj
702名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 09:37:23 ID:wUF8CYZhO
確かに多数決が絶対正しいとは言えないこともある。でも日刊ゲンダイサン、あんたらは大間違い確定だね。ガキか自分の思い通りにならないからゴネてるのと変わらない。恥を知れ。
703名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 09:46:49 ID:n4VPekHO0
政治家ってお金儲けの為になるんだろ?
タイゾーとか( ゚Д゚)
704名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 10:07:11 ID:m7LXJu+S0
夕張の自治体破綻を見て思ったのだが、結局、民主主義というのは、民法や
商法で言うところの「自己責任の原理」を政策決定の場面に投影しただけの
ものに過ぎない、ということなんだな。

「町の財政が破綻して、公共サービスが受けられなくなってしまった、誰か
助けて」と泣きついても、「しかしそういう決定をした首長・議会を選んだ
のは、あなた方自身でしょ。自分たち自身がミスした結果なのに、今さら
助けてくれなんて、厚かましい。プギャー」と言われてしまう、ということ。

そういう意味では民主的な政策決定は、何ら「正しさ」を担保するもの
ではない。政策決定の結果として起こった事態の責任を負わされる根拠
となるだけのこと、という意味に過ぎないわけだね。

憲法や政治学の教科書でこういう説明をしている例はないようなので、
間違っているかもしれないけれども。
705名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:46:31 ID:a3M/sKx+0
マスゴミにしてみれば絶対的な正しさを保障しないものは民主主義と認められないんだろ
706名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 16:49:20 ID:gyP7d5Rt0
小学校の頃、気に食わない奴を数人で囲んで、
「パン買ってこいや。こいつが行くのに賛成の人、ハ〜イ。ほら多数決は民主主義の原理なんだから行って来い!」
ってやったのがちょっとトラウマ。
707名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:04:03 ID:k4S6O/EtO
今ようやく様々なシステムについての見直しの流れが来てるな

政治は主義を超えた純粋な視点のシステムの構築
経済は利益を超えた新しい役割のシステムの構築

君たちならできる。システム全体をありのまま自浄するのが世界を変える近道だ。
708名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 18:07:07 ID:tZoBIlmGO
サイレント・マジョリティ
709名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:00:18 ID:a3M/sKx+0
>>707
(・∀・)ニヤニヤ
710名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:04:13 ID:kdGYp35O0
人権は多数決をもってしても奪ってはいけない


笑う所ですか?
711名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:10:25 ID:rktud+ou0
>>710
天賦人権とか自然権とかの話なのかな?
それらは憲法でも奪うことはできないからな。
ただ、他者のそれとの調整はあるわけで・・・
712名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:12:39 ID:4hbs0neY0
たしかに民主主義の問題点について同じような疑問を持ったことはあるが、、、

ゲンダイの主張に同意するわけにはいかないwww
713名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:15:45 ID:MafopxnA0
民族主義は民主主義をしばしば超克するし
714名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:24:47 ID:MafopxnA0
「珍権屋」の言う「人権」が憲法によって制約される事例。

第十条・第十一条
まず主体が国民に限定されているので、日本国籍を持たない者の扱いは二次的である。
日本国籍を持たない者が対象に含まれるには「何人も〜」となければならない。
第十二条
国民による基本的人権の濫用は公共の福祉により制限される。

第十三条
国民の生命権や自由権も、最大の尊重はされるが、公共の福祉に反する場合には制限される。

第十四条
国民の平等権。

第十五条
国民の公務員選任権。
715名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:32:06 ID:MafopxnA0
第十六条・第十七条
請願権、公務員への求償権。
ここでようやく「何人も」が出てくる。日本国籍を持たない者が対象に含まれる。
逆に言うと、日本国籍を持たない者への日本政府による基本的人権の保護は、
生命権、自由権、平等権、公務員選任権などについて、法律によって
二次的副次的に保護されることはあっても、憲法では保証していない。

第十八条
奴隷的拘束の禁止。日本国籍を持たない者が対象に含まれる。
ただし犯罪に因る処罰の場合には、その意に反する苦役に服させられる。

第十九条
これも主体が明記されていないが日本国籍を持たない者が対象に含まれると解される。
716名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:39:06 ID:mfy+pDjRO
犯罪者を拘禁したり
懲役と称して強制労働させるのは
多数決による人権の剥奪の一例ではなかろうか。
っていうか人権なんぞ単なる建前だしな。
717名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:39:36 ID:MafopxnA0
第二十条
信教の自由。日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第二十一条
集会、出版、言論、表現の自由。検閲の禁止と通信の秘密の保護。
日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第二十二条
居住、移転及び職業選択の自由。日本国籍を持たない者が対象に含まれる。
公共の福祉に反する場合には制限される。
外国への移住、日本国籍からの離脱は自由。

第二十三条
学問の自由。日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第二十四条
婚姻および両性の平等。日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第二十五条
国民の生存権、福祉権等。

第二十六条
国民の教育を受ける権利。
718名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:41:20 ID:mkx0Xvz/0
何でも多数決で決めるのなら大衆迎合主義、ポピュリズムに過ぎない。
それを民主主義と言うから自民党政権が民主的に選ばれたことになる。
民主主義は正しい思想を持った者による多数決であるべきで、
民主を領導する前衛党の審査を通過しなければ真の民主主義とは言えない。
候補者と投票者を厳選しなければ日本が民主主義国になることはない。
719名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:43:30 ID:MafopxnA0
>第十九条
思想及び良心の自由。

第二十七条
国民の労働の権利および義務。

第二十八条
労働者の団結権等。日本国籍を持たない者が対象に含まれるかは解釈によると思われる。

第二十九条
財産権。
これも主体が明記されていないが日本国籍を持たない者が対象に含まれると解される。
公共の福祉に反する場合には制限される。
私有財産は正当な補償により公共のために没収することができる。

第三十条
国民の納税の義務。
720名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:43:54 ID:mfy+pDjRO
>>718
ギャグか?
その正しい思想は誰が判断するんだよw
721名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 19:49:59 ID:fW8SWEbp0
>>718
そんなのは民主主義ではない。
候補者と投票者を厳選している中国共産党が行ってる侵攻と虐殺が
民主主義のいきつくべき形態であるとするならば
選挙民も被選挙民も馬鹿ばっかりの日本のほうが数百倍まし。
民主主義の定義から勉強しなおせ。
日本の政治体制が民主主義と分類されてるかどうかも。
722名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:12:26 ID:GVaTXK100
やはり美濃部都政みたいに何事も少数決で決めるのが望ましいのでFA?


723名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:13:49 ID:1y1x36Yg0
民主主義は多数決。
少数派の主張がが尊重されるのは結果においてではなく議論の場。
そこで多数の賛同を得られて初めて結果に反映される。
724名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:14:15 ID:MafopxnA0
第三十一条
生命若しくは自由を奪い、又はその他の刑罰を科すには、法律の定める手続が必要。日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第三十二条
裁判を受ける権利。日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第三十三条
令状逮捕主義。現行犯逮捕は例外。
緊急逮捕は合憲とされたはず。
日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第三十四条
抑留・拘禁される場合の、正当理由の疎明を受ける権利、弁護人への依頼権など。
日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第三十五条
令状による捜査・押収主義。現行犯逮捕は例外。

第三十六条
拷問、残虐刑の禁止。
絞首刑による死刑は残虐刑ではなく合憲とされたはず。
日本国籍を持たない者が対象に含まれる。
725名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:15:36 ID:Xzsxr5ht0
どこにでもいる普通の女子高生、舞野リティ
彼女は多数決の結果が捻じ曲げられそうになったとき
サイレント魔女リティに変身するのだ
726名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:15:52 ID:Wpc9ihko0
美濃部都政は素晴らしかったらしいな
727暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/01(月) 20:16:52 ID:IRfeXfFp0
全員一致は独裁の始まりだよ。
728名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:20:34 ID:BtPIKHlR0
>多数決に至るまで十分議論するのが望ましい

じゃあ、さっさと多数決で決めろよ。

その議論にも血税が消費されてるんだから!!!
一食何千円もする高級弁当を食いながらダラダラ議論されては
それこそ国が滅びるわ!!!!
729天孫族:2007/01/01(月) 20:23:01 ID:MuHhT+qa0
ロケットの上でコンナ議論したら面白カンベ
730名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:24:00 ID:MafopxnA0
第三十七条
刑事被告人の公開裁判を受ける権利。
証人や弁護人への権利。
日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第三十八条
刑事手続きにおける自己負罪拒否特権。
日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第三十九条
遡及処罰の禁止など。
日本国籍を持たない者が対象に含まれる。

第四十条
無罪判決により刑事補償など。
日本国籍を持たない者が対象に含まれる。
731名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:25:39 ID:AjbBvU8f0
なんだこの書評
褒め殺しか?wwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:35:03 ID:jkGAQ+Gv0
きちんと議論して上がってきた候補の中から、多数決で最良と思われるものを選ぶ。
それは、皆で議論した上で、多数が選択したのだから、一番マシな選択のはずだ。
仮に失敗しても、皆で選んだ以上は仕方ない。潔く、皆で我慢する。
これは、全員を満足させる事はできないけど、大多数を納得させることは出来る。
というのが民主主義の基本じゃないのか。
733名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:50:07 ID:rs64NHhM0
南京大虐殺は当時の国民の圧倒的な支持のもとに行われたわけだから
この視点は正しい面もある。
734名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:58:10 ID:GOvYSIcI0
大月書店って、
「資本論」を出している出版社だってこと
オマエタチ知ってるのか。
どうせ、お前たちは本など読んだことない連中だから
何のことかサッパリワカランだろうが、
完全に左ががった出版社だってことだよ。
このスレだってヤラセだってこと。
735名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:04:45 ID:mfWG8QI6O
なんでも多数決であれば思いのままにできる、と思った生徒会の役員を先頭にした生徒らが多数決で猥褻行為を強制しようとしたなぁ。生徒会での議題にはできないさ。教室での話だ。
昔の●阪●●高校での話。 学校名が変わったよ。
多数決をその女子に拒否されて顔を潰されて逆恨みして、女子高生を自分勝手で思いやりのない曲がった人間扱いにして退学に追い込んだよな。
拒否する女子高生に、身のほどを知れ!とくだんの女子生徒会役員は怒鳴ったが思いのままにはできなかったよな。
狙いの女子高生を欲しくてたまらない男子高校生が卑猥な行動をおこしたら強制猥褻になるから、狙いの女子高生から男子高校生に卑猥な行為を多数決でさせようとしたわけだ。
パワハラモラハラでもあるんだが。
多数決した生徒の楽しい思い出になってるね。
男子高校は創価学会員。
736名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:16:10 ID:0sgNT81RO
民主主義が独裁者を生み
独裁政治が民主化運動を引き起こす


737名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:30:35 ID:8JTYJY+E0
議論して物事が決まればいいけどね。


無理っしょ…
738名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:33:09 ID:imBhEQpx0
そんな話は銀河英雄伝で飽きた。
739名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:51:01 ID:JcGJ/4lf0
敵前逃亡は常識的に銃殺だろ
740名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 21:58:17 ID:82X3Og5g0
民主主義とは何か?
何でも多数決で決めていいか?

そんな議論は中二病患者の自問の世界だけでいい。
いい大人がやる議論じゃない。



その手の疑問は、全てここに尽きる ↓

--------------------------------------------------------------

Q: その法案は、「自分やその仲間たちにとって」都合がいいものか?


A-1:  ああ、都合がいいね。   →  みんなで決めたこと。議論も尽くした。 これが民主主義。

A-2: いや、都合が悪いな。   →  だが、ちょっと待って欲しい。 民主主義とは多数の横暴・独裁を・・・・(ry

--------------------------------------------------------------
741名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 22:10:45 ID:a3M/sKx+0
ゲンダイは共産党の犬なんだろww
742名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 00:38:04 ID:kDQE/I020
少数派が多数派が取り入れようが無い反対ばかりしてりゃ
多数派の案がそのまま通るだけだろう。
妥当な改善案なら十分採用される可能性はあるはずだが。
743名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:08:36 ID:jurOvwoN0
少数派どころか解党の危機の党が多いようですが
744名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:44:35 ID:6XPqmXX60
サイレントマジョリティを考慮することによって結果をいくらでも自分の思う通りにできる
745名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 01:52:59 ID:Eac4gMYzO
>>744
サイレントマジョリティって言っても結局数の論理で納得させてるんだよな
746名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 03:34:00 ID:e0SX4EE10
本当に今の状態が多数決だと思ってるのなら馬鹿も甚だしいな。

確かに人を選ぶときだけ多数決なのであって
ほとんどが一握りのためのものに行われていて
決して全体のことを考えてやってる訳がないだろ。

でなければなんで今の社会がこんな風になってるのだろうな?

不満を感じる人間の方が多いのになんで良くならないのだろうな?
747名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 07:17:02 ID:bCKpd7kJ0
さすがだな、ヒュンダイ
748名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 08:51:34 ID:jurOvwoN0
サイレントマジョリティを目覚めさせようっていったら反日マスゴミはどこへいったんだろ
749名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:11:32 ID:kdRb2clK0
つまりトップダウンで政治を行なえ、と
750名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:48:30 ID:UTXylOph0
>>732
選挙は多数決じゃないよ。
一人一人が過半数を超えていないものを代表にするというのは、多数決じゃない。
小選挙区ですら、過半数を超えないのに最多得票で当選って、けっこうあるからな。

過半数を遵守するのは、選挙の中でもフランスの大統領選挙などしかないから。
比例なんて非・多数決の最たるもの。
751名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 09:53:06 ID:8yNsZdf+0
サイレントマジョリティか
752名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 19:28:43 ID:qlgFf9lI0
バカはサイレンデマジョリティ
753名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:18:46 ID:Ky9+xruD0
>>750
投票しない香具師は結果を容認せざるを得ないわけだから
結局多数決。
754名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:23:11 ID:NkVEAvkl0
イラク開戦については、多数が時期尚早だと表明したのに少数の意見で強引にすすめてしまいましたがなにか?
自称平和団体の崇拝する憲法のために、米国に従わなければならない哀れな国がありますけどね。
755名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:29:00 ID:fv1z011K0
国会議員の多数決は予め決まってある事に対する予定調和の祭り
この国はとっくの昔に民主主義じゃなくなってるのサ
756名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:29:09 ID:wkkZDAFU0
フセインって選挙で99%の支持で大統領になったんだろ?
あんなのが民主主義で選ばれてる事自体が制度の不完全さを物語ってる。
757名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:38:59 ID:l8Ezluy/O
>>756
フセインは選挙時にスンニ派しか投票権を与えなかったんじゃないの?

少数意見を端から端まで取り入れるとカオスしかないと思うが。
国会の多数決を例に出す時点で、議論にもならんよ〜な気がする。
758名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:40:24 ID:7p7tsN6i0
正しくても、間違っていても「多数意見を尊重する」っていうのが良いと思う。
安部さんも1票、配管工も1票っていうのも良い
759名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:46:37 ID:H7A5q9b80
少数のキチガイより、バカな大衆のほうがマシっていうシステムだからな
760名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 21:48:43 ID:qlgFf9lI0
>>711
奪うとかいうよりも憲法では論じることができない
761名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 22:02:16 ID:u4qmHjL60
いや、民主主義の背景にあるのは弁証法で
要するに議論がバカを減らすという発想

この板見てると、とても減りそうにはないなと思うんで
たぶんこの板の住民は民主主義には向いていない
762名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:19:02 ID:TxyVAbGT0
確かに全世界には完全に実現した民主主義国家が多数あるよね。
763名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:21:07 ID:P7dLz5Nl0
>>761
釣りも釣られ屋も大量に居るから・・・。

ここで議論して馬鹿を減らそうとするのが間違っている。
764名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:22:30 ID:w2nAF5Mw0
>国会議員の多数によって決められた自衛隊のイラク派遣も、大量破壊兵器という決定の根拠が間違いだった

自衛隊は大量破壊兵器を探しに行ったんじゃなくて、復興支援の先鞭をつけるために行ったわけだろう。
大量破壊兵器があろうがなかろうが、関係ないじゃん。
設問を作った奴が、自分で模範解答を間違えてどうする。
765名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:23:05 ID:FXZ9AVdT0
そもそもゲンダイって民主主義嫌いでしょ?
766名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:26:15 ID:w2nAF5Mw0
あと「敵前逃亡云々」というのも、上意下達の軍隊の中で統制を守るための原則だろう。
軍隊の中は当然ながら民主主義ではない。
よってそもそもこれは、民主主義の説明として用いるものではないし。
7671000レスを目指す男:2007/01/03(水) 01:28:17 ID:KquBc+np0
だって、自民なんてずっと強行採決で日本を牛耳ってきたじゃん。
大体、選挙区いじって過半数の議席取ったって、半分以上の国民は不満ってことなら、サボタージュとか起きたって不思議はないよね。
そこで、愛国の押し付けですよ。
768名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 01:35:05 ID:uoqkIPPr0
日本の民主主義が育たないのは、
一重に野党が糞だから。

これに尽きる。
769名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 03:56:02 ID:gcDa6V7E0
選挙にたまに勝たせてもいいと思う政党がない。
770名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 04:51:35 ID:TxyVAbGT0
>>767
国民が一党独裁を望んでるからね
771名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 05:00:46 ID:9/7FHyNv0
左巻きって自分の思い通りに事が運ばないと民主主義にまでイチャモンつけて曲げようとするな。
マスメディアが国民を煽動操作できた時代はとっくに終わったのさ。

悔しかったらもっとマシな野党を新聞記者でも集めて作れば?
772名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 05:13:08 ID:0UUAsfnM0
>>761
しょうがないよ、自分が賢いと思ってるバカ指導者を低脳な人類の能力で排除するためのシステムだから。
773名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 05:18:05 ID:qmzXTZQg0
>  読み進むうちに、この国が置き去りにしている民主主義の本質がくっきり浮かび上がってくる画期的なガイ

敗戦から60年たつわけだが,プレスは一度でも民主主義の本質を考えたことあるのか?
そんなこと考えたこともないくせに,最近になって置き去りにされたようなものの言い方をしているな.
774名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 05:27:43 ID:TK6LWvIu0
>>773
民主主義の本質って何よ?
多分正解なんか出ないだろうけど、考えたことがあるかどうかだけ聞きたい
775名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 05:55:19 ID:y+sWJZUO0
どんなにおかしな法案でも
数で勝ってりゃ通っちまうもんな

ベストは相手を論破することだが
まぁ無理だろう
難しい問題だ
776名無しさん@七周年:2007/01/03(水) 06:02:15 ID:wUWNs0cd0
そもそも国会議員の定数が人口を正しく反映してないからねえ。
777名無しさん@七周年
>>695
記者ではなくても選んだのは誰か? だよ。