【調査】首位サンフランシスコ、ロンドン13位、パリ18位、東京48位、愛知51位、大阪56位…都市の1人当たりGDP
1 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:
★都市の1人当たりGDP、首位サンフランシスコ・東京48位
経済協力開発機構(OECD)は世界の主な都市圏に関するリポートをまとめた。
購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP)の首位はサンフランシスコ
(6万2300ドル)で、ワシントン、ボストンなど上位は米国の都市圏が占めた。
ニューヨークは6位、ロンドンは13位、パリは18位だった。
OECDは人口150万人以上の都市圏の所得や就労比率を集計。東京は78都市圏中、
48位にとどまった。日本の他の都市圏は名古屋など愛知が51位、大阪56位、福岡63位だった。
OECDは東京やソウル、イスタンブールなどを例に
「700万人以上のメガ都市圏では人口が増えすぎて『規模の経済』が働かなくなる」と分析した。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061225AT2M2102W25122006.html
2 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:31:10 ID:JqCUJ3hu0
低いな
数がいるだけで一人一人は低能ってことだな
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:33:08 ID:PWlq1M720
愛知>>>>>>大阪
が証明されてしまいましたね
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:33:27 ID:wZ4VEeQf0
サンフランシスコから5get
6 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:34:04 ID:EAjEbb3g0
数は力なり
ドル>ポンド>ユーロ>円
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:36:03 ID:PaGcruJ10
物価も加味すると日本は全然豊かじゃないって
表をどこかで見た。
三国人が足を引っ張っているのが良く判るなw
大阪と福岡がDQNなのは、端から判っている事ジャン。
生活保護も受けまくってるんだし。
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:38:27 ID:k9NdSuwcO
一位どこさ?
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:39:19 ID:u2hPNgGQ0
購買力平価だと日本は弱くなるね、ホント。
g
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:39:36 ID:jad/QiPE0
行ったことないけど福岡て結構発展してるんだNE
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:40:11 ID:Ts05PO+k0
愛知はこれからブラジル人だらけになるよ。
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:41:32 ID:1qEiayXq0
16 :
:2006/12/25(月) 19:42:08 ID:j8V6ub6h0
世界27カ国旅行したあたしが個人的にもっとも都会だと思ったのはドバイかな
その次がシャンハイ
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:42:15 ID:x7jAgECD0
逆に言うと、購買力平価まで加味した1人当たり所得はアメリカと日本ではそれ程差は無い。
アメリカ…世界8位 42,000ドル(2005年GDP)
日本…世界15位 37,500ドル(同)
日本が如何に地方に所得が分散されているって事になるのかな?
東京は23区?それとも市も含んでるのかな
なんか愛知って書いてみたり、福岡って書いてみたりよくわからん
20 :
:2006/12/25(月) 19:45:41 ID:j8V6ub6h0
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円
日本 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円
オーストラリア 年間勤務時間1800時間 平均年収320万円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円
ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円
21 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:47:14 ID:aVRu4TAw0
区の税収 < 生活保護の支出
なんて足立区みたいに狂った状態を内包する
東京が上位にくるわけが無い。
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:47:27 ID:Xy6ncnYDO
>>11 その上サービス残業もあるから、日本の労働者は本当に報われてないよ。
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:49:08 ID:jYCK1rIQ0
政府はほんと無能だな
とりあえず在日特権なくそうか
24 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:49:10 ID:cI6vCCDe0
シリコンバレーがあるからか?
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:49:57 ID:6rSvinWp0
26 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:51:11 ID:PAApywrlO
本当に日本は終わってるな
かわいそうだ
ていうか、それ以前に東京ってあんなに数多の高額納税者いるのに48位とかな
大阪はあいりんと西成があるから納得だが、東京はそれ以上に貧困層が多いからかもな。
いや、東京にはあいりんみたいなところないから現状把握できてないだけなんだろうけどw
ま、このふた都市はある地区を除けば、普通に20ランクは挙がると思うんだが。
愛知はバランスとれてるからこの二つよりいいと思ったらそうでもないのな
実際、いくら企業ががんばっても下層は報われないってこった 哀れ下流社会
>>20 それ、日本の労働時間、大分前のじゃんかよ
もう2000時間きっとりますがな
29 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:58:04 ID:wZ4VEeQf0
>>28 そういうと、サビ残が・・・って返事が毎回返って来るんだよなw
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:02:21 ID:15PjKtVp0
>>24 それもあるけど、都市圏人口がsF単体(60万)の10倍近くあるのも大きいんじゃない?
それだけの人間が通勤し財を造ってる、、、
31 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:02:25 ID:fP2GP7zW0
>>29 や、まあねぇ
とは言え表の数字に信憑性があるわけでもないから、一応ね
愛知が奮闘してるのはやっぱトヨタ様のおかげになっちゃうわけ?w
新宿西口、神田、浅草、山谷
あと月島&佃あたりに住んでるの一人暮らしの老人
他にも・・・
だから東京は収奪されてるんだよ
熊しか歩かないような田舎の政治家に。
>>28 労働時間は減っても、働いてる人の総数が増えてる。
昔は夫が働けば、妻は主婦でも大丈夫だったが、今は子どもも作れない、結婚すらできないほど、
皆が必死に働いてる。
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:28:57 ID:vi5CBOkS0
世界で一番たくさんの人が、世界で一番勤勉に働いてるのに、
一人あたりのGDPは低い。
それが日本の現状。
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:36:19 ID:caSE0bpk0
うーむ・・・なるほどなるほど
一人当たりのGDPか。なるほどね。いや、よくわからんけど^^;
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:39:29 ID:8SEDoY+D0
>>20 アジア人は安い賃金で長く働くからヨーロッパとまともに経済闘争できるんだよ。
だからヨーロッパ人より長くそして安い賃金で働くのは当然のこと。
文句言うんだったら、日本の数少ない歳入を搾取するアフリカの黒人や
資本家として上前をはねている、名前を挙げると差しさわりのある民族に対して文句を言うんだな。
『日本人の稼いだ分は日本人に使わせてくれ』と。
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:49:22 ID:Q/zvrnXZ0
サンフランシスコのデータには不法移民もちゃんと入ってるのか?
チャイナタウンもあるし、コリアタウンもあるから、いまいち、信用できんな。
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:59:47 ID:8SEDoY+D0
>>40 お前は日本人の人件費の安さを知らない。
欧米、特に欧州のホワイトカラー、ブルーカラー問わずに『自国民』の
収入は日本人より高く、仕事時間は圧倒的に少ない。契約社会だから
サービス残業なんて概念がないというのもあるけど、国の法的な規制も大きい。
日本人は国内総生産を根拠とした『経済大国』という幻想に惑わされず、もっと起こるべき。
国内総生産=経済大国という観点で見てしまえば、中国も経済大国よ。
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:01:13 ID:Q/zvrnXZ0
43 :
41:2006/12/26(火) 01:03:22 ID:8SEDoY+D0
>>40 不法移民はそもそも『人間』ではないからカウントされなくて当然。
カウントできるということになったら追い出さざるを得なくなってしまうが、
実際に追い出すと、経済を支える低賃金長時間労働のクーリー共がいなくなってしまい
物価が上昇してしまうので、まともに不法移民の実態調査をするわけない。
44 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:07:35 ID:oGFO/xc10
>>15 酷いなこれ・・・東京か?これ・・・
俺・・九州だけど・・街に浮浪者はいるけど・・・公園に一人か二人でこんな集団・・・大阪の天王寺でしか見たこと無い・・・
今は輸出企業隆盛だから中部や九州のほうが豊かかもな・・・・・
45 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:09:05 ID:bz4zd7JR0
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:13:35 ID:vi5CBOkS0
>>39 ヨーロッパが日本にまともに戦える事を、説明できないね。
今までの、例えばトヨタやキャノンのような商売をやる為には、日本人労働者の人件費を徹底的に削らないとやっていけない。
ヨーロッパはボルボやライカみたいにやっていく。そこに問題があるんだな。
47 :
41:2006/12/26(火) 01:18:58 ID:8SEDoY+D0
>>46 ヒントは保護貿易。
他には、旧植民地への優先的な投資やインフラ整備事業。
なぜか支払いは日本が国連を通して行っている。
黒人と白人はウハウハで日本人の一般納税者が泣くという構図。
48 :
41:2006/12/26(火) 01:24:24 ID:8SEDoY+D0
>>46が言うように、ブランド力で売るという戦略が日本の経営者にないのが
問題でもあるよな。
何故か、中韓と価格競争に陥りがちだし。そうなったら当然工場を中韓に
移さなくては勝負できなくなるから日本人の雇用は失われ技術は合弁先の
中韓企業に移っていくという『美しい方程式』が作られるわけということで、
これもまあ、日系企業の中長期的な戦略がないことの現われかな。
愛国心がないのは言うまでもないが。
49 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:51:49 ID:jwDZz7RK0
50 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:58:16 ID:VJkSdQ+OO
愛知が強いのはトヨタのせいではありません。
宮地由紀夫のおかげです
あのおっさん、そんな力があったのかよw
52 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:03:06 ID:Toie3lKQ0
サンフランシスコって住人の大部分が「アッー!」の街じゃないか
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:04:49 ID:H2V5L+PG0
54 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:07:03 ID:JUJk03FX0
55 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:08:30 ID:syLtiuza0
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:10:47 ID:jbtJBQ+fO
これ大阪の56位って犯罪者が強盗や引ったくりで稼いだ金や同和利権の金もGDPに入っているのか?
57 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:20:30 ID:pxMffOnA0
>>56 そんなのほかの都市にも言えることだろ。おまえバカじゃね?
58 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:31:18 ID:pXAHDbScO
学生時代、アメリカでバイト経験したことあるが、あまりの楽さ、時給の高さに驚いた経験あり。
バイトの金だけで普通にプール付きの家に住めましたよ
59 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:31:35 ID:jvb7G+ji0
まあ、サンフランシスコと比べるってのは反則だろ。
貧民街もあるが、郊外にある研究施設は強力だ。
ちなみに物価もウルトラ級だから、それほど住民は金持ちだと
思ってないんじゃないか?
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:33:42 ID:H2V5L+PG0
>>59 >ちなみに物価もウルトラ級だから
なわけねえ
食料も、生活物資も日本より遥かに安い
61 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:33:51 ID:kCjeD2k30
>>24 シリコンバレーはサンフランシスコの近隣都市。サンフランシスコには関係ない。
サンフランシスコが1位なのは都市集中型の小規模都市で人口も少ないこと。
東京の中央区とか港区だけが独立して市になったようなもん。
62 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:34:02 ID:S20gyU5i0
まぁ、日本は物理的には何も生み出してないからな。
GDPが下がるのは当たり前。
>>15 あれー、俺川崎市在住だけど、東京都のほうが最近はひどくなってるのか?
64 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:36:35 ID:S20gyU5i0
>>60 遙かに安いが質も低いぞ。
腐った肉とかカドミウム米とか日本で行政処分物の物品が平気で売ってるからな。
65 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:37:05 ID:XQpjNCxO0
>>28 嘘だろ?
年間労働時間2000時間って・・・どんな定時帰宅だ?
200で割っても10時間だぞ・・・ありえないだろ。
66 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:40:36 ID:b7fFvZpX0
日本終わったな
67 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:45:39 ID:sgJRURq+0
東京は人口が多すぎるんだろ。もうすぐ1300万らしいし。
68 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:47:24 ID:b7fFvZpX0
つーか、
>>15って日本?
>>64 日本人も中国産ばっかり食べてるじゃん。
なせか日本人だけは高級食材食べてるって思ってる人が沢山いるのが不思議だ。
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:56:52 ID:lmL24CEO0
>>1 >OECDは東京やソウル、イスタンブールなどを例に
>「700万人以上のメガ都市圏では人口が増えすぎて
>『規模の経済』が働かなくなる」と分析した。
何でも東京に集めた方が効率的なんて大嘘ってことか。
今みたいな東京一極集中は、効率は悪くなるリスクは高くなるで、
弊害の方が大きいと思う。
70 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 04:57:55 ID:5iNS2zc60
購買力平価はあくまで参考程度にしておくのが無難な数値なんだけど、でも・・・
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted06II.xls http://www.jpc-sed.or.jp/contents/whatsnew-20061213-1.html 国・・・一人当総生産:労働生産性:時給換算数値
米・・・41,824ドル:::::::::::83,129ドル:::::35.17ドル アメリカ
豪・・・34,642ドル:::::::::::68,025ドル:::::27.80ドル オーストラリア
蘭・・・34,598ドル:::::::::::67,581ドル:::::31.97ドル オランダ
加・・・33,211ドル:::::::::::63,527ドル:::::27.63ドル カナダ
英・・・33,127ドル:::::::::::65,869ドル:::::29.46ドル イギリス
典・・・32,999ドル:::::::::::66,480ドル:::::29.86ドル スウェーデン
仏・・・32,123ドル:::::::::::74,626ドル:::::37.57ドル フランス
日・・・31,448ドル:::::::::::59,651ドル:::::25.12ドル 日本
独・・・29,845ドル:::::::::::65,824ドル:::::28.88ドル ドイツ
伊・・・29,548ドル:::::::::::73,680ドル:::::28.94ドル イタリア
そりゃあこの手の順位は下になってしまってもしょうがないかなぁヽ(`Д´)ノ
♪ ∧ ∧ 「`j ロンドン、ロンドン、愉快なロンドン♪
(: ;@u@)/φ
ヽ づ〃) ♪ ロンドン、ロンドン、楽しいロンドン♪
〜〉 (_O__).、
.. し '⌒\_),
73 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:02:23 ID:H2V5L+PG0
74 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:05:53 ID:In+FBhKB0
ロンドンどんより晴れたらパリ!!
そりゃ老人だらけなんだからGDPも落ちるわな
76 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:13:33 ID:K+MkC9vi0
大阪恥ずかしい
77 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:19:03 ID:hTWgUTFd0
>>70 労働生産性を言うとき、アメリカの場合、公務員が含まれてない。
欧州(や日本?)では公務員を含めて生産性を出してる。
日本は公務員が含まれてるのか未確認。
東京都ではなく、東京圏だろ?
東京圏だと3600万人だが、東京都なら1200万だ。
23区なら900万。
統計ほどあてにならないものはない。
78 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:21:03 ID:9lztENli0
東京には日本の大企業の本社が集まっているのに
この数字はヤバイと思う。いかに東京という都市の効率が
悪いかということ。
79 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:25:49 ID:5iNS2zc60
>>78 けっこう、しなくてもいい競争や無駄な労働(サビ残など)を繰り広げているからかも。
>>77 確か日本の労働生産性には公務員が含まれている。そして、世界第3位の高い
製造業生産性を加味して計算して59,651ドルという値が出てる。
80 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:27:07 ID:ZFfU9OTH0
アメリカは3000万も出せば200坪の豪邸が建つ。
日本は田舎ですら敷地60坪の3LDKウサギ小屋がせいぜい。
アメリカ→ ガソリン 50円/L!! ハイウェイ0円!! マイカー旅行しまくり!!
日本→ ガソリン 140円/L・・・ 首都高速700円・・ 東京大阪往復20000円・・(涙)
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:27:54 ID:hTWgUTFd0
>700万人以上のメガ都市圏では人口が増えすぎて『規模の経済』が働かない
ここの意味がよく理解できない。
所得、就労比率というが、東京は1人暮らしの老人やフリーターが
多いからな。他方、田園調布があったりする。
150万以上というと、世田谷区84万+杉並区55万+α、或いは
山手線内側の区合計かな。
範囲を限定すれば上位に食い込むと思われ。
82 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:29:42 ID:9SisBKHP0
自民党主導の談合社会だからな。
83 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:31:25 ID:s5R3nAYFO
大阪哀れww
ついに愛知以下かよwww
84 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:31:29 ID:RBc/4V6I0
東京一極集中の弊害やね。
官僚は絶対にそれを認めないが・・・。
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:32:41 ID:2DUiQRey0
>>81 世界のどの都市圏にだって同じ事が言えるのだから、
東京だけ都合良く範囲を限定するのはただの情報操作。
インチキだよ。
86 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:33:17 ID:hTWgUTFd0
>>79 公務員を含めると、アメリカの生産性はもっと落ちる。
87 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:35:16 ID:4bl0wbmq0
まぁ賃金上げろつーことだ
企業収益は増えて給料減ってるんだから
88 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:35:27 ID:cFWBzDVq0
昔アメリカの豪邸テレビで映してたとき
「こんな家いくらでっかくても5千万円くらいだぜ。
俺んちは3LDKだけど8千万円するんだぞ」
って威張ってた奴いたよ
そういう価値観だと日本>>>>>>欧米だわな
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:39:28 ID:n31/J4u00
表に出ないタダ働きを散々やってこの数字か、東京は。ずいぶん能率が
良いですこと。藁
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:41:39 ID:5iNS2zc60
>>88 ビートたけしが以前カナダで中華料理のフルコースを頼んだら8000円だった。
で、半月後にそのお店の東京にあるチェーン店で同じフルコースを頼んだら
同じ量で22,000円もしたそうな。
5年ぐらい前の話らしいけど、やっぱり『高ければ良い』と考える人は少なくないのかも。
まあそれ以降デフレの影響で価格破壊も進んで、いいものを安く買えるようには
なったけど。
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:44:14 ID:7C/jJmP50
>>77 と
>>79の話から、
1 日本の製造業生産性は非常に高く世界3位
2 米の生産性は公務員を含んでいないから、日米単純比較は難しい
3 一方、日欧は同じ基準だから比較可能
4 日本は欧州と比較して、(製造+公務員)生産性は低い
結論 公務員が足を引っ張っているでFA?
92 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:44:18 ID:R/TITyQm0
>>80 おい、知ったか野郎
ガソリン50円/1Lってどこの田舎まちだよ
LAやSFなどの主要都市じゃ今は80円/1Lだ
そして3000万で200坪の豪邸なんてのもド田舎じゃないと無理
狭い日本からの狭い視野で物事を語らないようになww
日本民族は知能が低いし欠陥霊長類だから当然の結果。
94 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:46:26 ID:wugmG7mq0
>>91 製造業は発展途上国並みの賃金しかもらっていないだけ
そんなものを生産性が高いとか言って、優れているみたいに言うな。
他の工夫がそんなにある訳じゃない。
95 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:48:13 ID:7C/jJmP50
>>94 製造生産性には、賃金は直接関係無いと思うんですが。
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:48:59 ID:5iNS2zc60
日本の場合は薬打ちまくって内臓ボロボロのアスリート状態で
これなんだよな
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:50:43 ID:b7fFvZpX0
3000万で200坪まっでいかなくても、結構な感じになるんじゃないのかな。
日本だと3000万じゃ1LDKとかだろうし
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:51:30 ID:mphJ5tno0
サンフランシスコが1位か
ゲイの優秀さが証明された形となったな(●^o^●)
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:51:31 ID:4AURKM0e0
>>94 それは言い過ぎだろ。日本では製造業が高い技術力を武器にして
外貨を稼ぐ事で、国の経済を支えていると言っても過言じゃないのに。
しかも賃金が発展途上国並なんてわけがないだろ。
というか議論が脱線してる気がしないでmないが、今回の記事で問題に
しなければいけないのは、東京が本当は効率が悪くなってるという事を
日本という国が認識し、それを改善する方法を考えていかなければ
いけないと言う事だよ。
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:53:16 ID:b7fFvZpX0
まあ、日本のサービスは最低だよ。
なぜかって言うと、完全に内需だから。
結局堂だっていいし、そうなると思いつき以外の何物でも無くなるから。
未だに体育かい系っていか、まあやってる人たちは楽しそうだからそれでいいんだろうけど。
102 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:54:54 ID:z2rOLKZd0
>>92 つーか、2chって、バブル以前の常識がそのまま残っている人が
多くね。
>>80なんてまさにそう。日本人が一番勤勉だとかいうのも
その典型。
2chって結構年齢層が高いと思う瞬間だよ。
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:55:10 ID:H2V5L+PG0
>>96 というかね
単純に日本国内は不景気
景気がいいのは製造輸出系だけ
メリケンはチップという風習が鬱陶しいです。
いちいちめんどくさいです。
105 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:55:22 ID:ZFfU9OTH0
>>92 あれ?俺が前にロス行ったときはリッター50円ちょいだったけどな。
80円ってどこの極例だよ?合衆国平均は50円くらいじゃねーの?
3000万で200坪建つよ。俺が居候した家がそうだったんだから。
ロスの中心から車で30分くらいの平屋だけどな。
106 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:56:10 ID:5iNS2zc60
>>100 まあ何でも行き過ぎは良くない、ってことなんだろうね。
血や体液にしても薄すぎると疲れやすくなり免疫がもろくなるけど、
濃くなりすぎると動脈硬化や血栓、卒中などで思いがけない重病に
なりやすくなるし。案外この記事が言いたいのは基本的なことなのかも。
107 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:57:05 ID:hTWgUTFd0
>>91 プレストウィッツから引用すると
米国とEUの過去10年間のGDP成長率を、人口増大分に合わせて調整すると
米国2.1%、EU1.8%で、僅かに米国が上回るだけだ。更に生産性を
1時間当りで計算し、米国は公務員を含めず、EUは公務員を含めていることを
考慮して調整するとEUの方が米国より少し高くなる。この数字さえ、
米国の成長率を過大評価しているかも知れない。というのも
米国ではソフトウェアに掛かった費用は投資と見なされGDPの数字に表れるのに
対し、EUでは経費と見なされGDPに含まれない。
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:59:42 ID:jvb7G+ji0
>>88 そういう安い豪邸はアメリカの中規模以下の都市。
サンフランシスコやNYCはアメリカではブッチギリに
物価が高い(だから給料も高い)地区で、アメリカらしさを
観るのにはあまり向いてないんだよ。
個人的に、日本人が一番「生活の質の高さ」を感じるのは
アメリカの中規模以下の都市生活だと思う。そういう地区だと
地方公務員でプール付き一戸建てぐらいが余裕で買える。
アメリカのプチ田舎の生活の質が羨ましくて、定住を決意した
んだよね。
109 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:00:54 ID:dY3Qoa/W0
また大阪か!
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:03:54 ID:k6btuNvl0
>>107 プレストウィッツって「日米逆転」の?
君、年寄りだね。
111 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:06:26 ID:hTWgUTFd0
日本はそんなに豊かな国ではないということでしょ。
113 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:07:30 ID:jvb7G+ji0
>>102 俺もあえて、アメリカ人のホワイトカラーが一番
ワーカホリックでサービス残業やりまくりだと
言わせてもらう。
114 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:07:44 ID:5iNS2zc60
というか、ニューヨーク・ロンドン・パリと東京の間にはいったい
どんな都市圏がランクインしていったんだろう。そこまで差がつくとは
正直思っていなかったし。
やっぱり日本の都市圏は概してどこも大柄(人口が多い)だから、こういう
一人当たり(質を問う)の部門では苦戦するんだろうか。
115 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:08:52 ID:7C/jJmP50
なんか妙にけんか腰の奴がいるな。
>>96、
>>107解説ありがとう。
>>108 外国だと、大都会と地方の所得水準は違うが、同時に物価も違い、それなりに
楽しく暮していける。
日本は、地方に行ってもミニ東京みたいなところがあって嫌だね。
116 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:09:29 ID:pXAHDbScO
確かにアメリカの豊かさを一番感じるのは中都市ですね。
ミネアポリスに住んでたですが、近所はタクシー運転手や缶詰工場職員とかでした。こんな人たちでもプール付き豪邸に住んでて、土日は別荘でクルーザーで遊んでました。
やはりアメリカは豊かだと実感しましたね
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:09:57 ID:Ku8rduwS0
>>97 それを言ったらお終い。
何事にも常に出力150%で向かってやってる日本と
まだまだ余力たっぷり70%くらいの力でやってる欧米が
同じレベルなんだな。これだけ頑張っても国の借金は
莫大に膨れあがってるし。
118 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:12:59 ID:9aDaPja+0
普通に国の豊かさ、ってランキングでも日本は世界で40位前後だろうな
妥当だよ
まずこの40位ぐらいだって自覚から始めないと、何もよくならない
2位だとか経済規模で豊かだとカンチガイしてる層が多すぎだからな
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:13:00 ID:hTWgUTFd0
>>114 一人当りのGDPで、北欧や中欧の人口が小規模な国が上位なのと同じ構造でしょ。
一人当りGDP1位のルクセンブルクは45万人、アイスランドは30万人。
高齢化率も考慮せず、しかも150万と1200万?を比較するのはナンセンス。
120 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:14:31 ID:ZpEsP94o0
>>115 日本も同じだろ。住環境に関しては東京より
地方の方が恵まれてるぞ。
121 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:15:36 ID:5iNS2zc60
1人当たりGDPの総額でこの順位なんだから、それ以外のもっと細かい
指標などで比較したら一体どんなことになるのやら。
日本が上位にいけるのは厚生部門か製造業生産性かな?一応世界一の長寿国だし。
ただ日本人は一生懸命働いているんだから、もうちょっと時給は欲しいと個人的に思う。
>>70の値を見たけど、時給換算のGDPだとイスラエルやトリニダード・トバゴと
大して変わらないじゃん・・・
122 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:17:17 ID:vgm5nOng0
500打席で3割5分のイチローと
カス選手がたまたま5打席で3安打(打率6割)したから カス>>>>イチロー といってるようなもの
123 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:17:57 ID:1SuQaRq50
>>119 何がナンセンス?同じ条件で比較してるのだから、ナンセンスじゃないでしょ。
高い高齢化率も東京という都市を表す指標の一つ。
人が多い→子供を育てるのに十分な空間的余裕がない
効率が悪い→子供を育てる経済的余裕がない
と考えれば、決して無関係ではない。
124 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:20:10 ID:H2V5L+PG0
>>119 >一人当りのGDPで、北欧や中欧の人口が小規模な国が上位なのと同じ構造でしょ。
全然違うだろw
例えばルクセンブルグはオランダとかから
毎日働きに来るから見た目GDP膨れるだけで
一方で都市圏はその中で完結してるつーの
しったかは見っともないぞ
125 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:20:59 ID:dJeWhCx1O
>>120 東京と地方の所得格差は酷いが、物価は変わりゃせんよ。
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:21:15 ID:SLKITm4S0
東京48位か。
ま、非正規雇用の国だしなwwwwwwwwww
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:22:05 ID:hTWgUTFd0
移民を規制し、高齢化で働いてない人が多いのだから一人当りのGDPが
低下するのは当たり前。
国家全体のGDPも、それを1人頭で割ったGDPもそれ程実態を表わさない。
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:23:27 ID:pXAHDbScO
アメリカで学生時代にバイト経験からいうと、時給は日本もアメリカも同じくらい。
ただ、チップ貰えるのがでかかった。
チップだけで月に40万円稼いだ時もありました。
明らかに日本の労働者は騙されてますよ。これは声を上げて経営者を批判しないと改善されない
129 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:24:01 ID:hQ7wQ9MU0
130 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:24:11 ID:hTWgUTFd0
>>124 東京も昼間、近隣の県から働きに来てる。
東京全部じゃなくてじゃなくて区で割り出して欲しい。
132 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:26:15 ID:pxMffOnA0
>>131 東京だけ特別な条件で計算してマンセーするわけ? それに何の意味が?
133 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:26:28 ID:7C/jJmP50
>>120 住環境の恵まれ方はそんな比じゃないよ。
日本の地方->欧州の地方に移り住んだからそれは実感できる。
都市人口は日欧とも30万人ぐらい。
日本のアパート 60平米 築5年 月7万円
欧州のマンション 90平米 新築 月9万円 共同プール/テニスコート付き 中心街まで歩いていける
9万円というのは1ユーロ120円頃の話だけど。
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:26:54 ID:lLfhaY6O0
>>131 NYもNY市内の特定地区だけで割り出せば数字は上がるぞ。
135 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:27:40 ID:/zRrz3PmO
日本は個人も企業も地価の負担がデカすぎると思う。ほんま平野がない。地価にだいぶ体力取られてる気がする。経済にエロい人、どう思われますか?
>>132 割り出したらどーなのかなーと思っただけなんだけど(;・ω・)
137 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:28:50 ID:KzR7r1Ij0
>>127 高齢化率も都市の実態を表す指標の一つだろ。
138 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:29:23 ID:P7CW5fEz0
名古屋ってトヨタだけで持ってるのか
139 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:30:13 ID:vgm5nOng0
日本が経済大国だっていってる馬鹿よく見るけど、それは一部の企業、人間であることが証明された。
お前と周りとは格差が広がっているんだってwww
141 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:30:44 ID:dYb+CCqK0
だから大阪は日本じゃないとあれだけ・・・。
142 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:32:08 ID:5iNS2zc60
>>135 電気価格で申し訳ないが・・・
主要国の電気料金国際比較(2001年) (単位:ドル/kWh)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
世界第2位の経済大国なんて嘘っぱちだよな
144 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:33:25 ID:vgm5nOng0
145 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:33:45 ID:KzR7r1Ij0
>>137を補足すると、それも含めての1人あたりGDPの比較ということ。
高齢者が多いから実態を表してない等というのはナンセンスだと思う。
OECDの分析のとおり、人が多すぎて効率が下がってるんだよ。
住むにも通勤にも不便だし、営業が車で移動にするにもいかにロスが多いか。
子供を育てるにも適してないし。
146 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:35:09 ID:3cm5K/XhO
欧州各国の倍近く働いての世界二位だからなぁ
147 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:38:01 ID:9SisBKHP0
政官財に収奪されることを美徳とする自民党支持者が悪い
148 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:39:09 ID:cvKALJyq0
この国まじで終わったな・・・
経済力すらもはや二流国・・・
149 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:39:16 ID:vgm5nOng0
それでも東京どころか大阪で、ロンドンやパリやシカゴ辺りよりは都会なのは事実
>>149みたいなレスを見てると日本人の民度はここまで
下がったのかと思ってしまう。人口やビルが多ければ都会とか
思ってそう。
確かに東京一極集中の弊害は大きい。
わかってるのになぜ変わらないんだろうね。
東京が名古屋に抜かれるのも時間の問題かも。
78都市中50位前後の低レベルの争いだけどな。
テスト40点(東京)の奴が30点(大阪)の奴を嘲笑ってるが如だし。
154 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:45:29 ID:9SisBKHP0
東京の官僚に補助金を握らせてる自民党
それでも田舎から都会へ出てくる人がいるんだよなあ、都会でこれじゃあ、日本は終わってる
156 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:45:50 ID:vgm5nOng0
>>150 馬鹿か。
この一人当たりのGDP調査と都会さは関係ないだろ。
パリなんかも何度も行ってるが、都心から15分も郊外に行けば畑だらけの小さな田舎町。
157 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:46:50 ID:cvKALJyq0
ロンドンでマックセット頼むと1000円以上しなかったっけ?
今、日本人がスイスなんかいったら物価が高すぎて発狂しそうだなwww
158 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:48:12 ID:ecrJTiuf0
地方に企業や官庁を移せば長い目で見れば維持管理コストも下がり、
移転費の分も取り戻して、余裕が出た分を人件費なりにまわせると思うのだが。
無理に東京に集めても効率が悪くなる一方だと思う。
159 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:48:43 ID:ZFfU9OTH0
>>155 秋田とか熊本なんかの地方だと、平壌より生産性低いかもな。
いや、まじで。
160 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:48:49 ID:vgm5nOng0
>>157 ロンドンはセットで4.2ポンドくらいだったから900円くらいかなぁ。
日本で140円のペットボトル500mlのジュースもミラノあたりで300円(2ユーロ)はする。
161 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:49:49 ID:cvKALJyq0
39 :名刺は切らしておりまして :2006/12/25(月) 21:37:15 ID:YVAga/+N
日本の没落
日本の一人当たりGDP
1995年 42429ドル
↓
2005年 36598ドル
↓
?
没落は明白
m9(^Д^)プギャー!!!
162 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:49:59 ID:5iNS2zc60
◆所得税の課税最低限の国際比較、06年1月現在、財務省(単位:万円)
日本 米国 英国 独逸 仏国
夫婦子2 325.0 378.5 376.7 508.1 410.7
夫婦子1 220.0 341.2 319.1 403.3 360.0
夫婦世帯 156.6 190.9 243.0 257.4 314.1
単身世帯 114.4 *95.4 188.7 135.9 212.0
※1ドル=113円、1ポンド=201円、1ユーロ=137 円
※04年から日本は最低限を大幅に引き下げ
163 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:50:50 ID:Fn5rCqA+0
日本はニートとフリーター(奴隷)が多すぎる
人数に含めないでもらいたいね
164 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:52:45 ID:JOTnQp7z0
>>156 で、君の定義では、何をもってして都会というの?
165 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:53:22 ID:7C/jJmP50
>>161 95年の為替は1ドル=90円ぐらい、今は118円
ドルで換算したらそんなもの。
166 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:54:32 ID:ZFfU9OTH0
日本人は自称”豊か”って思って生きるのが幸せだと思うけどな。
朝から満員電車。
痴漢に間違われないよう両手を挙げて1時間揺られ、ちょっと徒労感。
15時間ダラダラと時間をつぶしてるようで実は”必死”に働いてる。
外はもう真っ暗で電車の時間を気にして
やっと帰ってきた5000万のウサギ小屋(35年ローン)
ビール片手にご自慢の液晶テレビの電源を入れる。
これが日本人の幸せな理想的なライフスタイル像
167 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:54:46 ID:cvKALJyq0
日本が一人当たりのGDPでトップ返り咲くのは現実的にもう無理でつか?
168 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:55:47 ID:jvb7G+ji0
>>158 東京の解体みたいな事は、地方への投資による
活性化と絡めて、真面目に検討すべき事だと思う。
169 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:57:43 ID:cvKALJyq0
170 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:58:21 ID:9s9kcwez0
>>151 日本人は無能だからなんでも一ヶ所に集めて数の力でやらなければ
結果が出ないんだよ。分散して管理する能力なんて無い。
使われる人間の方も組織を分散して権限を与えたりするとすぐズルを
したり横領したりして大体失敗する。
171 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:59:00 ID:5iNS2zc60
172 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:00:38 ID:jvb7G+ji0
>>167 強力なインフラと製造業があれば、
GDPを延ばさなくても「豊かになれる」生活が
可能なんだよ。本当は。
最初の内は収入の絶対レベルを延ばす事も
大事だけど、ある程度まで行ったら「その金で何をする。」
という点を考えて「生活の質」を追求するベキだと思う。
日本はそういう事を考える岐路に立ってるとは思う。
173 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:00:39 ID:cvKALJyq0
日本にも何か資源があって、兵器とか輸出してたらまた違うんだろうけどなあ
174 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:01:06 ID:JOTnQp7z0
>>170 東京でもそういう現象が普通に見られるが。そのことと
規模とは関係がないと思う。
それよりも、規模が大きすぎると効率が低下するというのは
普遍的に見られる現象というか、やっぱり何でも最適な規模が
あるという事だと思うし、OECDの解釈は興味深い。
東京って文化的にも豊かじゃないよね(´・ω・)
176 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:03:14 ID:vMSpJZtn0
>>99 そういうことか
ゲイはIQ高い奴が多いってことか
中田とか中田とか中田とか
177 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:04:26 ID:cvKALJyq0
>>172 このまま落ちぶれて中進国並になるか、もう一回返り咲くかの岐路だよな
ほんとに・・・
生活の質、豊かさではどうみても欧州には太刀打ちできないよね。
なんとかならないかなこの国(´;ω;`)
178 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:04:27 ID:jvb7G+ji0
>>173 そうじゃ無い国が世界最高レベルの生活水準に到達してる
んだから、その点は誇りに思うべきだ。
179 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:05:23 ID:cvKALJyq0
>>178 だから日本の労働時間は異常なまでに多いのか....orz
180 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:06:14 ID:hyKVc94k0
出 生 率 が 断 ト ツ に 低 い の が 日 本 と 韓 国 。
日本と韓国の他の国にない共通点は、
・正規社員の労働時間が異常に長く休暇が極端に少ない。それによる非正規労働者の大量発生。
・極端な一極集中化で都市部の生活環境が最悪。それによる地方の過疎化。(東京の合計特殊出生率0.98)
よ っ て 解 決 す べ き 方 法 は 、
労 働 環 境 の 法 規 制 と 地 方 優 遇 政 策(特に治山★後述)
競 争 力 至 上 主 義 が 逆 に 日 本 を 滅 ぼ す !
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1550.html ・合計特殊出生率
・「子供がたくさんほしいか?」アンケート
日韓が断トツの最下位。
★日本は国土面積のうち山地(森林)が70パーセント。その森林のうち40パーセントが植林地帯。
世界一の森林被覆率なのに、切るべき国内で切らないで世界中で木を切り批判されている。
その人工森の間伐がされていないから全国で山崩れおき、熊が出没し、花粉症がおこる。
山も黒緑色で自然散策もできず田舎の景観も醜い。
都市部の無駄なホワイトカラーを山に送れ!地方が潤い格差が減り、熊、花粉症、土砂崩れも減少できる。
181 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:08:02 ID:pxMffOnA0
>>168 各種業界団体の地方分散ないしは解体。
首都を関東甲信越より遠い地域に移転すること。(大阪、名古屋に近すぎるのもNG)
出版取次ぎ、再販制度の廃止。大手広告代理店の分割、分散。
各種特殊法人の分散、解体。
キー局制度の撤廃ないしはキー局の分散。
首都圏に集中する国立の文化、研究、スポーツ施設等の分散。
一時的に首都圏の企業等に特別税を課す。
これぐらいやらないと一極集中の解決は無理だろうが全て激しい抵抗を受けること。
もう日本は詰んでると思う。
182 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:09:42 ID:cvKALJyq0
ニッポンオワタ\(^o^)/
やはり氷河期世代のフリー太で稼ぎたい人は
サンフランシスコやワシントンDCといった
1人あたりのGDPの高い都市で働けっということだな。
外国人の食生活みたら、おまえらしょんべんちびるだろうなぁ。
日本人のほうが給料多いと喜んでるけど、物価も異常に高いからね。
給料安いが物価もやすい外国人の一ヶ月の食料みたら・・・おまえらのなんか・・・
185 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:16:19 ID:jvb7G+ji0
>>179 慰める訳じゃないけど、日本人が働き過ぎってのは
ある種の神話だと思う。
アメリカの特にホワイトカラーの競争は凄いぞ。
サービス残業とかそういうレベルではなくて、競り合いに
負けないようにアピール合戦の日々だぞ。
基本的に低コストで成果が出た方が上司には受けるから
「残業」なんて言葉は自然に無くなるよな。それは
存在しないってことじゃないよ。
あと企業が教育なんてしてくれないから、帰ってからも
ちゃんと書斎で勉強の毎日だよ。残業代無しでね。
このテンションの高い仕事環境を日本に持ち込んだら
一体何人の人が「改善」と感じるか、疑問だ。
正直言って、ついて行けない人達が皆「格差反対」って
言い出して民主党が票を伸ばすと思うな。
ただブルーカラーについては、日本はそのレベルの高さの
割には評価が低いと思う。
>>183 富がごく一部の富裕層に集中してるんじゃないかと思うけどね
187 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:19:45 ID:cvKALJyq0
>>185 ただその競争しまくってるホワイトカラーの人たちは相応の高給を得てるんじゃまいかい?
日本みたいにいくら残業してもたいして上がらない給料じゃテンションも下がるとおも
だれだって自分の仕事を金で評価してくれれば頑張れると思うよ。
188 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:22:17 ID:XpyTlfUZ0
>>184 外国言って、どんなん?
BBQコピペみたいのはカンベンな。
寄生虫キムチとホンタク三昧の韓国とか論外だぞ。
衛生的に。
>>188 アメリカを例えているんだろ。
Macとかコンビニのペットボトルとかほぼ同価格の日本メニューと比べると
すべて「ビッグサイズ」
190 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:27:56 ID:hyKVc94k0
>>185 そういうワーカホリックな連中は40代で引退できるほど金がたまるよ。
殺人的な忙しさだけども手に入る家の広さも金も遊びに使えるフィールドも
まるで日本と違う。
日本のワーカホリックは一部を除いて本当に家畜並み。
191 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:28:07 ID:XpyTlfUZ0
>>189 あんまり、うれしくないと言うか、むしろヤダ。
192 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:29:03 ID:PK0o/gUBO
>>181 基本的には同意だけど、首都機能は三大都市圏に近い方がいいだろう。
企業はそれにこだわらず各地域に分散させた方がいい。
193 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:29:09 ID:xL48ff+10
もう大阪は北朝鮮にやるよ。
194 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:29:37 ID:jvb7G+ji0
>>187 それも勘違いだ。
「競争している人」が高い給料を取ってる訳ではなく
「競争に勝った人」だけが高い給料を貰えるのだ。
この違い分る?
その努力に反して最低の給料しか貰えない人なんて
山ほど居る。
俺は基本的に日本のホワイトカラーは恵まれてると
思っているので、キツい言い方になってしまうけど。
要は、良い悪いでなく、それに耐えられるのか?
という話だと思ってる。
サンフランシスコて人口100万未満だったよな
通勤流動考慮して、周辺ふくめた150万都市圏って定義か
シリコンバレー入れば、こんぐらいはいくだろ、そりゃ
東京圏だと3000万くらいになっちゃうから、低くなるのも仕方ないか
ロンドン、パリなんて、東京圏にくらべりゃこじんまりしてるもん
196 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:32:25 ID:GR+D96cQ0
>>20 時間あたりの賃金を比較すれば、
日本は世界でも最低クラスですね・・・日本って先進国の経済体系なんですか?
>>195 ドイツだったか、通勤時間は30分以内とか法令で決まってるところが無かったか?
198 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:35:24 ID:GR+D96cQ0
>>20 いかに日本国民がバカであり、搾取されまくりなのかが良くわかりますね。
物価は世界一高く、労働時間は世界一高く、それに見合わない低賃金も世界一
プラス消費税が上げられる。
こんな政治屋に喜んで投票している国民はバカの一言です。
199 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:37:21 ID:jvb7G+ji0
>>197 例えばさ、日本人の通勤時間を皆30分以内にするように
都市機能を分配したら、それだけで「生活の質」は結構
向上すると思わない?給料が全く同じでも。
200 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:39:22 ID:pxMffOnA0
>>192 そうすると各地方から首都、首都から地方への人、物、金の流れが
三大都市を経由するようになるんじゃないかな?と思ったから。
そうすると大阪、名古屋が新しい東京になってしまったり東京が変わらず今の地位を
保持するばかりでなく地方はより不便になんてことになるんじゃないかと。
201 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:39:53 ID:GR+D96cQ0
日本国民は団結して抗議やデモをする力も無い。
団結して中国製品をボイコットする力も無い。
団結して残業賃金搾取を抗議する力も無い。
団結してパチンコ屋とサラ金CMを止めさせる力も無い。
202 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:39:57 ID:5iNS2zc60
先進諸国の労働時間及び時給換算のGDP
http://www.ggdc.net/dseries/totecon.html 韓国・・・・・・・・・・・・・・2392&19.51
ギリシャ・・・・・・・・・・・1912&30.80
アイスランド・・・・・・・・1794&37.21
アメリカ・・・・・・・・・・・1790&48.02
日本・・・・・・・・・・・・・・1775&35.51←←←
スペイン・・・・・・・・・・・1774&34.62
カナダ・・・・・・・・・・・・・1768&37.96
オーストラリア・・・・・・1753&39.83
ニュージーランド・・・・1749&29.17
フィンランド・・・・・・・・・1714&41.86
ポルトガル・・・・・・・・・1709&24.76
アイルランド・・・・・・・・1636&51.73
イギリス・・・・・・・・・・・1624&43.60
ベルギー・・・・・・・・・・1611&50.78
イタリア・・・・・・・・・・・1592&44.42
スウェーデン・・・・・・・1587&43.25
デンマーク・・・・・・・・・1552&43.25
ルクセンブルク・・・・・1544&59.14
スイス・・・・・・・・・・・・・1534&41.76
オーストリア・・・・・・・・1519&47.78
ドイツ・・・・・・・・・・・・・1437&44.23
フランス・・・・・・・・・・・1434&54.27
オランダ・・・・・・・・・・・1409&49.09
ノルウェー・・・・・・・・・1360&61.01
203 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:39:58 ID:cvKALJyq0
>>194 用は結果がすべてってことかあ、まあそれには同意する。
例えるなら外資みたいなものだよね?
まあその中途半端さを良しとする風潮が日本にあるのも事実だ罠
自分はまだ学生ですが、日本の優秀な若者は安定志向っていうか、よくわかんないけれど
特に理系(医学部と理工系学部の倍率をみれば一目瞭然)は相当強いと思う。優秀な人材が専門的な分野に流れてる希ガス
204 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:41:19 ID:/9LLO94XO
やったで!
福岡に勝ったで!
大阪>福岡や!
大阪民国は不滅や! 最高や! 日本を代表する大都市や!
マンセー!!
205 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:42:14 ID:kHwuZZQD0
>>194 大学出て外資で企業分析の仕事をした後、独立して経営コンサルタントになって
40代で一生遊んで暮らせるくらい金貯めた親戚の叔父がいるけど、その人は
日本の企業ではまずそんなに稼ぐのは無理だと言ってたよ。
彼がだいたい1億くらい稼いでるときに、日本の証券会社の知り合いに
日本の企業に転職しても高々4000万が相場と言われ、驚いたってさ。
医者や弁護士でもそうだけど、特殊な技能を持つホワイトカラーにとって
日本は恵まれた環境だとは言いがたいと思うよ。
206 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:42:58 ID:cvKALJyq0
低い給料、時間的ゆとりのない生活・・
せめてどちらかでも改善されれば日本の「豊かさ」相当良くなると思うのだけど..
207 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:45:20 ID:GR+D96cQ0
>>202 先進国でもない国の時間給を比べてみても
日本は低過ぎ!
残業時間の無料奉仕を入れればもっともっと下がるはずだよ。
208 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:45:50 ID:cvKALJyq0
>>205 外資の給料みるとほんとすごいと思うお
能力のある人を最大限給料という形で評価する
一方でそうでない人は悲惨なわけだが。。
210 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:46:48 ID:PK0o/gUBO
>>200 首都が人口重心から離れすぎるのもよくないと思う。
ただ、道州制も合わせて導入していけば首都の重要性は低下して、
企業も効率を求めて各地域に分散していくだろうし、
国なり経済団体等もそうなるように誘導していくべきだと思う。
211 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:47:25 ID:GR+D96cQ0
212 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:47:29 ID:cvKALJyq0
>>201 こんだけ劣悪な労働環境で働いてる人がいながら
声を上げようとしないのは確かにおかしい
213 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:47:38 ID:hyKVc94k0
214 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:48:10 ID:5iNS2zc60
>>207 それ以前にスペイン並みの生産性というのが個人的には悲しい・・・
いや、スペインをバカにするつもりはないけどさ。まあスペイン並みのおおらかな
感覚が備わっただけでも『豊か』だと感じられる機会は増えるだろうから、もし
そうなったら日本人のテンションももっと上がるんじゃないかな。
やはり『ゆとり』は大事だと思う。
215 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:50:41 ID:cvKALJyq0
>>214 日本人の誇りであった経済力が失われていく中残るものなんなんだろう・・・
216 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:50:46 ID:2qq16ypF0
>>206 むりでしょ。
ほかの先進国と違って日本はアジアと近いから。
だったらアジア人雇えばいいってはなしになるだけでしょう。
全部不当な為替相場が悪いんじゃ。
まるでどっかの南米の国みてえだな
最近の日本は
218 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:52:51 ID:GR+D96cQ0
>>212 団結できないようにテレビや報道などでマインドコントロールされています。
美しいドラマや夢のような映像を流しつづけ、
ゲーム機などに夢中になるように仕向けられ、
猿に斬新なおもちゃを与えるようなスタンスを取り続ければ、
自分もその仲間(中産階級)のような錯覚に陥ります。
219 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:53:00 ID:cvKALJyq0
生活の質:欧米>>越えられない壁>>アジア
ってことか・・・
企業も三流。政治も三流。国民も三流。
>>206 もし高い給料と時間的ゆとりが出来たらそれで何をするの?
>>156 ビルや人が多くても何の自慢にもならない。
逆に効率の悪さを強調するだけだろ。
223 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:54:54 ID:cvKALJyq0
>>221 自分の趣味やバカンスを楽しむよ、ありきたりだけど
224 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:58:21 ID:GR+D96cQ0
日本国民はとんだピエロだった、裸の王様ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
労働環境賃金は行進国と変わらない。
生活のゆとりはスペインやニュージーランドとは正反対。
労働時間は最悪、
時間給は最低、(残業時間無報酬を入れれば)
搾取される金額は最高。
消費税は政治屋と官僚の小遣いとして使われまくり。
225 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:00:09 ID:cvKALJyq0
>>224 それでいてなお誰も声を上げようとしない
相当なマゾヒストのようです
226 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:01:15 ID:GR+D96cQ0
>>219 それが真実ですね。
国民をテレビや報道でマインドコントロールすることで
だました金で先進国を気取っていただけですね。
その証拠に
テレビでは好景気好景気だと異常に騒ぎまくり、国民をバカにしすぎ!
227 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:02:44 ID:vMSpJZtn0
江戸川区とか削除すれば東京も30位くらいに上がるよね
228 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:03:20 ID:5iNS2zc60
雇用者一人当たりのGDP(労働生産性)
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted06II.xls ルクセンブルク・・・・・・・・・・91,322ドル
アメリカ・・・・・・・・・・・・・・・・:86,286ドル (公務員は含まず)
アイルランド・・・・・・・・・・・・:84,617ドル (製造業生産性は世界一)
ノルウェー・・・・・・・・・・・・・:::82,964ドル
ベルギー・・・・・・・・・・・・・・:::81,778ドル
フランス・・・・・・・・・・・・・・・・77,851ドル
オーストリア・・・・・・・・・・・・:72,569ドル
フィンランド・・・・・・・・・・・・・:71,728ドル
イギリス・・・・・・・・・・・・・・・::70,797ドル
イタリア・・・・・・・・・・・・・・・・:70,708ドル
デンマーク・・・・・・・・・・・・・::67,108ドル
オランダ・・・・・・・・・・・・・・・:::69,160ドル
スウェーデン・・・・・・・・・・・:::68,635ドル
アイスランド・・・・・・・・・・・・::66,754ドル
スイス・・・・・・・・・・・・・・・・・::64,049ドル
ドイツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・:63,572ドル
日本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63,043ドル (労働時間1775時間として換算)
スペイン・・・・・・・・・・・・・・・::61,399ドル
イスラエル・・・・・・・・・・・・・::61,369ドル (2004年)
もうそろそろ『量より質』に転換するべき時期に来ているのかも。
人口も減り始めたし・・・
229 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:04:05 ID:cvKALJyq0
>>226 その情報を正確に判断できない日本国民にもある程度は問題あると思うのだが
少子化 and 高齢化社会、国債、、将来の日本にとって何か明るい材料は
ないですかねえ?
230 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:05:35 ID:GR+D96cQ0
物価に対する時間給は現在最低水準になっています。
例えばマンションの3・3平方メートルの家賃にたいする
時間給との指数は世界でも最低クラスです。
エンゲル係数を見ても行進国とほとんど変わりません。
231 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:06:57 ID:cvKALJyq0
別に東京だってほかの先進国と比べるとそんなに物価高くないしね
結局、家賃の問題じゃないの?
233 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:09:06 ID:GR+D96cQ0
>>228 無料残業奉仕時間を計算に入れれば
ランクは話にならないほど下がりますよ。
(国民の無料総残業代の年間1兆円を超えることを考慮すれば良くわかります。)
234 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:10:43 ID:UuqryNiI0
>>60 サンフランシスコの物価は高いぞ。トータルすると東京と変わらん
おまけに家賃水準は東京の倍以上
235 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:11:33 ID:2qq16ypF0
アジアにある日本は安い給料で長時間働くアジア人と競争しなければいけないため、
欧米のような生活は未来永劫無理です。あきらめましょう。
236 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:13:49 ID:5iNS2zc60
>>233 サービス残業や非正規雇用の労働実態を勘案すると日本の実際の
労働時間は年間2300〜2400時間近くに達するそうな。
だとすると労働生産性は59,651ドルより更に下がって46,000ドル前後に
なってしまう。これでは韓国(46,737ドル)と大して変わらないことになる。
237 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:14:12 ID:cvKALJyq0
用は欧米のような生活の質を求めるなら日本を捨てて海外で
暮らすしかないでおk?(もちろんそれなりのスキルがあることが前提で)
238 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:15:15 ID:UuqryNiI0
>>61 シリコンバレー企業の一部はサンフランシスコにあるよ
営業用オフィスや研究所だけをサンフランシスコ市内に作ってる企業も多いし
>>80 サンフランシスコで3000万円じゃ、家一軒買えないよ
市内の2BRコンドミニアムでさえ億ションクラスだし
239 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:15:23 ID:GR+D96cQ0
>>229 その少子化もテレビや報道のマインドコントロールです。
子供を産んで育てる生活臭よりも
独身で美しい人生をテレビドラマのような美しい生活の中で生きたい。
3Kの仕事は見た目を汚くさせるから嫌だとか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一言いえば、
アメリカの3Kの仕事についているブルーカラーの人の生活水準のほうが
日本のバカホワイト気取りの女やリーマンより遥かに高等上質ですよ。
240 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:15:32 ID:OoLiYR5q0
我が愛知の優秀性が!!!!!
名古屋県って言うなよオマイラ
241 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:16:03 ID:ReEskc410
日本のノーベル賞受賞者は全員、近畿及びその周辺地域の人間。
東京・関東の人間など一人もいない。
関東は東北や九州と同じく民度の低い地域であることがわかる。
湯川秀樹 京都府 1949年物理学賞
朝永振一郎 京都府 1965年物理学賞
川端康成 大阪府 1968年文学賞
江崎玲於奈 大阪府 1973年物理学賞
佐藤栄作 山口県 1974年平和賞
福井謙一 奈良県 1981年化学賞
利根川進 愛知県 1987年医学生理学賞
大江健三郎 愛媛県 1994年文学賞
白川英樹 岐阜県 2000年化学賞
野依良治 兵庫県 2001年化学賞
小柴昌俊 愛知県 2002年物理学賞
田中耕一 富山県 2002年化学賞
242 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:16:48 ID:cvKALJyq0
>>219 GDPに現われないサービスの質は、日本はずば抜けて高いよ
例えば、ラッシュ時でも三十秒も遅れず、ホームの停車位置ぴったりに
とまる電車とか
傷ひとつない商品が日になんども、運ばれて陳列されてる小売とか
こういうところに、毎日莫大な労働力が投入されてる国が日本
244 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:19:49 ID:GR+D96cQ0
ワーキングプア天国日本ですね、これで先進国ですか?
一生懸命一日10時間働いても貰える賃金は生活保護者が貰える金額より
低いのですよ。
245 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:21:20 ID:qJEtB1EN0
サンフランシスコとシリコンバレーで有名なサンノゼは近いからな。
そういう連中がいるんだろ。
俺も一度は住みたかったな。フィッシャーマンズワーフから見る
夕方のゴールデンブリッジの風景は実にきれいだ。
If you come to San Francisco〜
246 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:21:52 ID:cvKALJyq0
>>243 そもそもラッシュの電車通勤という時点で相当な苦痛だよ
247 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:23:54 ID:UuqryNiI0
>>245 近いといっても、距離換算で80kmくらい離れてるけどな
248 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:24:33 ID:ysjxMLqk0
ジャップども(笑)
249 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:27:06 ID:cvKALJyq0
だれがどうすればこの国は良くなるのか誰か簡潔に頼む><
250 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:29:34 ID:5iNS2zc60
やっぱり日本人は質を重視する社会に転換するべきかも。多少GDPは下がっても
いいからもう少し社会人は休みを取りやすくして、あとさほど金を遣わなくても
のんびり暮らせるような社会・・・やっぱり無理だな、こりゃ(´・ω・`)
251 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:33:22 ID:qJEtB1EN0
>>249 これから人口減って行くんだし、これ以上生産高が増え
物資が増え給料も増え、なんて無いんだから良くなんねーよ。
今が日本のピーク。良い時代に産まれてよかったじゃんか。
>>1 80年代の東京では集積によるメリットを通勤時間増大による労働生産性低下の
デメリットが上回っていると言われていたな。
しばらくしてバブル景気が起きたから当時それほど問題視されなかった。
253 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:40:08 ID:jvb7G+ji0
>>243 日本のそういうサービスは脅威と言っていいレベルだと思う。
異論もあるだろうが、例えば量販電気屋の店員。
アメリカで量販店の店員に何かを期待してはいけない、
むしろトラブルの元になるぐらい徹底して店の事を知らない
店員が多い。
だが、日本はそういう店員の教育レベルは凄いと思う。
何を言ってるのだ、と思うかも知れないが。
最近久々に一時帰国して、親に何か買おうと思って電気屋に
行って、店内の奇麗さ、全くの無知の奴に対する説明の
的確さ。店の外に出るまでのサービスに感銘を受けた。
254 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:40:22 ID:5iNS2zc60
>>251 かもね。日本は1990年代前半(バブル崩壊前後)こそ世界一だったんだ。
経済上の様々な数値でも世界トップクラスだったし。
今の日本は、1960年代のイギリスみたいな感じなのかな。
何にも悪いことしていないのに、毎朝電車で拷問を受けている。
カーブのところでは、オヤジたちのうめき声が
256 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:47:18 ID:ZFfU9OTH0
>>252 そして誰も使わないアクアラインに一兆五千億使う
こんなオブジェに使うなら、中央線の車幅を50cmでも広げて欲しかったな。
257 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:47:28 ID:5iNS2zc60
>>242 確かに。他の先進国では日本以上に女性は働いている。責任ある地位にも
ついている人が多いけど、同時にそれなりに家事や育児もこなしている。
>>250 田舎の公務員がいいかもしれん。
ただし、コネが無いとむずかしい。
259 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:53:38 ID:5iNS2zc60
>>255 まずは東京一極集中の緩和が重要事項だと思うよ、本当に。
東京のあの密度と規模は驚嘆を通り越してどこか怖い。
260 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:56:25 ID:KOUb/zMF0
東京は世界一の貧民街
261 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:02:03 ID:p+ZWY5+N0
扶養控除をなくせば全て解決するのに
262 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:02:56 ID:qJEtB1EN0
>>259 大丈夫だ。
まもなく大地震で大掃除される予定だ。
263 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:03:57 ID:+oyIVtbc0
>>253 そういう労力自体が無駄って数値に出てんじゃね?
264 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:05:05 ID:h5WGExIq0
購買力平価っていくらでも統計をつくれるから意味ない
265 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:14:21 ID:KOUb/zMF0
アジアを相手に先進国を気取っていたところで実際はこれだ
日本はいまだに後進国であることを改めて思い知らされる結果だな
しかも日本の場合はアジア諸国に取って代わられかねない位置にいるわけだから
欧米とは立場がぜんぜん違うよな・・・
266 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:16:51 ID:TJFsDyUSO
267 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:19:13 ID:B59nSLUd0
格差はないのね
268 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:19:37 ID:jvb7G+ji0
>>263 無駄かな。
自分はアメリカに住んでるんだけど、そういうサービスを
体験して「日本の方がリラックスできるのかな。」とか
思わされたよ。
ただ、帰るたびに日本の地方の生活様式がアメリカ化していく
のを観るのは、ちょっと悲しい。
269 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:22:29 ID:WBNCA6AX0
東京は日本じゃねぇし
日本の世界遺産分布図 − 日本ユネスコ協会連盟
http://www.unesco.or.jp/contents/isan/jlist_map.gif 【関西の世界遺産】
[奈良県] 1.法隆寺地域の仏教建造物 法隆寺、法起寺 1993年12月
[兵庫県] 2.姫路城 1993年12月
[京都府、滋賀県] 3.古都京都の文化財 賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下賀茂神社)、教王護国寺(東寺)、清水寺、延暦寺、
醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺、天龍寺、鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)、龍安寺、本願寺、二条城 1994年12月
[奈良県] 7.古都奈良の文化財 東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城京跡 1998年12月
[三重県、奈良県、和歌山県 ] 10.紀伊山地の霊場と参詣道 【吉野・大峯 】吉野山、吉野水分神社、金峯神社、金峯山寺、吉水神社、大峰山寺
【熊野三山 】熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、青岸渡寺、那智大滝、那智原始林、補陀洛山寺
【高野山 】丹生都比売神社、金剛峯寺、慈尊院、丹生官省符神社
【参詣道)大峰奥駈道(玉置神社を含む)、熊野参詣道<中辺路(熊野川を含む)・小辺路・大辺路・伊勢路(七里御浜、花の窟を含む)>高野山町石道
【関東の世界遺産】
[栃木県] 8.日光の社寺 二荒山神社、東照宮、輪王寺 1999年12月
m9(^Д^)プギャー
さんざんエコノミックアニマルなんて批判してた国が
エコノミックアニマルだな
ユダ公とか
271 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:30:11 ID:WBNCA6AX0
関東は大和民族ではなく「蝦夷」であって
歴史上「常に 隷 属 的 立場」にあった
乞 食 民 族 である
北海道・東北・関東・九州・沖縄民は80%以上が N 型 遺 伝 子 保 有 者 である
http://www2.athome.co.jp/academy/genetic/gen_photo/gen04ph2.gif 古墳時代初期に見られた「純粋な大和民族」は下戸(=D型遺伝子保有)である
蝦 夷 は日本の「伝統文化」にも「近代文化」にもなんら影響を与えていない 乞 食 民 族 である
「蝦夷」は「大和民族」と同じ国家に帰属することで
大和民族が築いた文化をあたかも自分たち(蝦夷)が築いたように錯覚(妄想)している 奴 隷 民 族 である
「蝦夷」と天皇家(大和民族)は 異 民 族 である
272 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:33:11 ID:hB+xSH310
>>259 首都圏の面積と人口
・フランス
面積2% 人口20%(1000万人)
・イギリス
面積?% 人口20%(1200万人)
・日本
面積4%% 人口25%(3000万人)
別に日本だけが特別一極集中しているという訳でもない。
アメリカやドイツのように都市が分散している国もあれば、
イギリス、フランス、日本のように集中している国もある。
273 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:39:02 ID:41lj4xM90
どうでもいいけど日本の都市低すぎ
大阪は分かるが、東京愛知がここまで低いとは・・・日本の都市終わってるな。。
国内都市勝負なんていってる場合じゃねーぞw
274 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:43:01 ID:vi5CBOkS0
>>249 給料を上げること。
30年かけて、給料を徹底的に低く抑えてきたから、現状がこんな風になってる。
ただし、低賃金体制を望んできたトヨタなどの企業は、大量生産安売り方式しかやってないから
人件費が上がると生きていけない可能性がある。
なかば革命に近い状況になるだろうね。
275 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:44:35 ID:PK0o/gUBO
>>272 都市単体で比較すればロンドンの人口は700万人、パリの人口は200万人だ。
それと比べてもいかに東京に集中しているかが分かるし、
首都圏の人口比率の比較でも5%の差は大きい。
実際に弊害も出ているのだから、緩和していく事も必要だよ。
276 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:47:07 ID:NQWKOUkVO
つか元凶は100万円パートタイマー。壁を超えたら手取りが激減なんて、ありえない悪法だよ。
277 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:48:23 ID:ZOvB79MZ0
>>228 日本の下がスペインとイスラエルかよww
日本乙
278 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:50:02 ID:dboCTGii0
東京は地代が高いから勢い売価に転嫁せざるを得ない。
ブロッコリー2個50円の地方と、1個178円の東京。
過密になるとむしろ弊害しかないな。
279 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:50:26 ID:hB+xSH310
>>275 日本1億2000万人 東京都1200万人 人口比10%
イギリス6000万人 ロンドン700万人 人口比12%
いかにロンドンに集中しているかが分かるね。
280 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:51:10 ID:qJEtB1EN0
南朝鮮は全人口4000万人の1300万人がソウルに集中している
超々過密都市。北朝鮮が攻め込んできたら都市でなく国が滅びると言われるゆえんだ。
281 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:56:17 ID:um26Y+da0
日本の一人当たり名目GDP
1990年 世界一
2006年 世界13位
アメリカに抜かれて8年、イギリスにも抜かれました
来年、再来年でフランス・ドイツに抜かれ、先進国で最下位圏に
沈む事が確実視されています
隣の芝は青く見えるだけだって。
どこに行っても文句言い出したらキリが無いよ・・・
ビルに囲まれてたら息苦しく感じるし、
田舎に行くとスーパーまで遠くて不便に感じるしな。
ああ温泉に行きたい・・・・・・
283 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:57:52 ID:41lj4xM90
>>279 半径70キロ
日本1億2000万人 東京都市圏 3900万人 人口比約40%
大阪都市圏 2500万人 人口比約20%
名古屋都市圏 1200万人 人口比約10%
70%がこの地域に住んでますが、東京都市圏の集中はどうみても 異 常 です
ちなみに、昼間人口で、東京は人口1900万人 大阪1200万人 名古屋800万人
これを観ても東京への集中は異常 東京都市圏ともなると4000万を超えるだろう
>>280 東京は韓国ソウル以上の超過密都市です 世界ランクGDPは一位ですが
>>1での真実は48位
結局下層の数で、既に東京山手線の外側、大久保新宿足立江戸川辺りはスラム化が進んでいる
284 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:58:28 ID:PxuEermS0
日本が低すぎるのはおかしい。
無駄飯食いがいかに多いかだ。
これから毎年、5万人くらいは死んでもらわにゃならん。
285 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 09:59:47 ID:qJEtB1EN0
>>283 なにがソウル以上だ。
おまえ数字に弱いな。
286 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:01:03 ID:tqGBySiV0
>購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP)
何でGDPを購買力平価で計るわけ??
287 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:02:13 ID:5iNS2zc60
>>283 東京への集中度は多く見積もっても30%前後では?
一方の韓国は40%を超える。都市圏人口は今や東京の次に多いありさま。
288 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:02:20 ID:jFBGgJHZ0
なんだ、東京って普段威張ってるほどの実力ないのか…
かっこ悪いなw
289 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:02:25 ID:41lj4xM90
290 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:02:55 ID:+U8oSEMo0
単純に日本の地域格差なんて欧米と比べたら大したことないという意味でしょ。
291 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:03:50 ID:jvb7G+ji0
>>280 ほぼ都市国家に近い機能しか持ってない韓国と
比較するのは無意味だよ。
あの国はああいう一点集中主義が、生き残る
合理的な選択だと思う。たとえ市民が不幸になってもね。
292 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:04:27 ID:UuqryNiI0
>>290 サンフランシスコ中心部のホームレスの数とかをみれば一目瞭然だよね
293 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:07:48 ID:5iNS2zc60
>>290 日本は平野に乏しいし、東京から福岡にかけての太平洋ベルト上に集中するのは
やむを得なかったんだよね。ただもうちょっと首都圏一極集中が緩和されても
いい時期に来たと思う。
294 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:08:34 ID:tqGBySiV0
購買力平価で計ったGDPって何の意味があるんだ?
単に途上国が高く出るってだけだろ。
現実からかけ離れてるよね。
295 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:08:41 ID:5aJ7L8YV0
>>273 お前ってどんな時でも大阪貶さないと駄目なんだな。日本人やめれば?
296 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:09:18 ID:PxuEermS0
しかし噺家の昇太みたいなのがいるから
人心は落ち着けるわけで、
全員が生産マシーンみたいな国じゃ、
精神的におかしくなっちゃうよ。
297 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:10:29 ID:jvb7G+ji0
>>292 何年経っても慣れない光景に、アメリカのホームレスの痛々しさがある。
特にリッチな都市で隠れたように生きてる人達を「発見」した時は
何時も胸が痛む。
298 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:11:25 ID:206gNhMY0
299 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:11:35 ID:vi5CBOkS0
>>284 日本は働いてる人の率が高い。
日本人の50%強が職に就いてるが、フランス人は40%いるかどうか。
なのに一人あたりのGDPで負けるんだから、どれだけ低いかって話。
300 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:12:27 ID:UuqryNiI0
>>297 老人や中年のホームレスだけじゃなくて、十代や二十代のホームレスも多いからね
301 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:13:02 ID:PK0o/gUBO
>>279 そもそも人口密度が違う。ロンドンは4725人/ku、東京は5797人/kuだ。
欧州の中ではロンドン等は異常に人口密度が高いが、東京はそれ以上。
この差が響くなどして弊害が大きくなっているのだろう。
>購買力平価で測った1人当たり
つまり、企業が従業員に給料払わないと、減るって事か?
これは企業がいかにけちか表していると。
304 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:14:16 ID:tqGBySiV0
>>293 首都圏一極集中はリスクが高すぎるよね。
日本人の3人に1人が関東地方に集中しているんだもん。
日本以上に集中が進んでいる韓国を見れば
どれだけ弊害が大きいか分かりそうなものだが。
だからと言って全国均等にやっていくわけにもいかないから
札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡などの地方の拠点都市に集中させたらいいんじゃない。
305 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:16:04 ID:XIPduMaNO
ヨーロッパの主要都市の人口密度
ヨーロッパの都市では、パリ、ロンドンなど突出した大都市を除けば、人口密度はそれほど高くない。
むしろ、日本の主要都市の方がヨーロッパ諸国の首都地域並みか、あるいはそれを大きく上回る高い人口密度をもつ過密状態となっている。
306 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:16:12 ID:5iNS2zc60
>>302 確かMER(為替レートGDP)は人件費や福利厚生などにかかる費用を
経費として見る印象が強いので国や生産者側からの視点だといわれるのに
対して、PPP(購買力平価)は労働者・消費者の視点から国の経済力を見る
ものだときいたことがある。で、先進国同士の比較であればむしろPPPの方が
国民一人当たりの生活水準や家計状況を見るのに適しているそうだ。
ただ基準を作るのが難しく、恣意的に操作しやすいからあくまで参考程度に
しかならないという弱点がある。
307 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:16:14 ID:vi5CBOkS0
>>294 純粋に実際の生活の質や豊かさに見合った値が出る。
途上国は、生産性が低くて数字が低くでる。
308 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:17:13 ID:Ybgnlies0
おまえらなあ〜。。。
大都市圏でのGDPが低いっていうのは逆に効率性の良さを
示しているんだぞ?
GDPってのはな、夫婦が共働きすりゃ2倍に増える。
で、その二人電車じゃなくマイカー出勤すりゃさらに増える。
23区内からの通勤じゃなく郊外からならさらに増える。
自炊じゃなく帰りにホカ弁を買えばまたまたGDPアップ。
仕事で疲れて掃除選択する元気も無くてダスキンの
出張サービスで掃除してもらえばまたまたGDPアップ。
ところが俺んちなんざ車はあるが職場は歩いて3分、時間もたっぷり
あるから昼食も専業主婦の嫁が作る手作り、庭には家庭菜園で野菜も
10種類以上作ってるから八百屋ではあまり買い物しないし、外食も
ほとんどしない。
つまり優雅な生活すればするほどGDP下げまくりってわけだw
309 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:18:16 ID:tqGBySiV0
>>307 本当に出てると思う?
途上国の生活なんてできないよ。
数字なんていくらでも操作できるってことだね。
ちょっw サンフランシスコって人口70万人しか居ないんでなかった?
たしかに、サンフランシスコはいいところだったけれどさ〜それと東京比べるのは反則的だろうよ!
23区とでも比べればいい。
312 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:23:17 ID:5iNS2zc60
>>309 操作されているといったら、為替レートのGDPも実はそうなってしまうけどね。
特に日本は本来の経済力以上に円が不当に安く評価されているからなおさら。
ここまで読んだが、結局あんまり参考にならない調査のようだ。
サンフランシスコは別に世界一裕福な都市というわけは無いらしい。
315 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:36:29 ID:wZLaEJ060
>>254 株価と地価と円が高かっただけのような。
日本の大都市圏は必要以上に
人が多すぎるような気がするんだが。
都市圏以外でもできることやってるヤツは
他の街行けばいいのに
>>313 あ、本当だ…失礼。サンフランシスコの都市圏ってどこまでだろう?
318 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:41:56 ID:UuqryNiI0
>>316 都市圏以外でできることなんか無いよ。
地域格差広げた結果、地場産業なんてほとんど斜陽、
小売をはじめとする客商売も成り立たず。
結果、田舎を捨てて首都圏に集まってるんだし。
320 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:46:29 ID:vKlh8csJ0
スレ読まずに書きなぐり
米国だって貧乏人は多いんだから、そいつらがサンフランシスコにはいないってだけだろ?
サンフランシスコじゃないところにはスラムがあるだろ。貧乏人はサンフランシスコからにげだしたんじゃないか?
日本の大都市は東京も大阪も貧乏人が住みやすいならいいことなんじゃ?
>>318 地図で確認してみた。あまり広い範囲ではないね。
よく分らんが…一番大きいククリで750万人くらい?
円安の影響もあるのかね。
322 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 10:57:40 ID:T73xP1lu0
日本には物乞いがいない。これは素晴らしい。
と思ったら駅前でギターケースにカネ入れてくれってのがいるね。
323 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:03:08 ID:UuqryNiI0
>>320 サンフランシスコとサンノゼの間の海岸沿いの町に、
治安の悪いスラム的な地域があるよ。
一般人はあんまり近づかないから、実態はよくわからんが。
サンフランシスコ市内に限定しても、街中はホームレス一杯居る。
とくに、ゴールデンゲートパークは、穴掘って住んでる人も居るともっぱらの噂。
広くてよくわからんが。
隣接したサイケの聖地、ヘイトストリートに出てきてドラッグしたり。
おまいら飛び抜けた金持ちと貧乏人がいる国と全員が中産階級の国とではどっちがいいの?
>>325 どっちがいいと言われても・・・自分の立場次第だろう。
>>325 国民総中流に賛成。
治安がよいからな。
328 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:37:03 ID:vi5CBOkS0
329 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:39:16 ID:lQgL31RJ0
足立、葛飾、江戸川を除外すれば20ぐらい上がりそうなのに・・・
330 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:50:33 ID:qJEtB1EN0
>>304 おまえ、あまりに数字に弱いチョン丸出し。
朝鮮のほうが東京なんかとは比較にならんほどリスクが高い。
ソウルの過密では北朝鮮の第一撃で大量死亡、機能マヒ、南朝鮮が滅ぶ。
331 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 11:54:12 ID:Ax2GQbuk0
全然景気回復してないじゃん。
332 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:00:13 ID:qJEtB1EN0
サンフランシスコ出張で仕事の空き時間にウインドショッピングしてたら、
ホモのおじさんにナンパされた。
商品をウインド越しに外からながめていたら、おじさんが寄ってきて、
「日本人は優しいジェントルマンで大好きだ。ぜひ、うちに来てくれ、
ごちそうする」と盛んに話しかけてくる。
時間がなかったので断ったが、その時はホモにナンパされてるとは全然気づかなかった。
日本に帰ってから、同僚にその話をしたら、そりゃホモに気にいられたんだと
大笑いされた。
334 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:04:39 ID:aPJhBq5C0
この結果ってとどのつまり、
日本の都市圏じゃ金持ちは守銭奴で、
大半の住民は赤貧の食い詰め労働者ってことでOKか?
いいねえ。平安末期みたいだ。
336 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:08:18 ID:PK0o/gUBO
>>330 >>304が朝鮮人とは思わないが、それはともかく、
一局集中による首都の抱えるリスクの高さは
日本も韓国も似たり寄ったりだと思うよ。
337 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:11:07 ID:Szsu50Ci0
>>323 IT長者が多いのと、街自体が新しい部分が多いので貧乏人があんまり住んでいないというのがある
サンノゼ外縁なんてどこまで行っても同じ景色(日本の「ニュータウン」みたいに)
IT時代前は南カリフォルニアのお荷物扱いされてたのに、時代は変わったものだ
338 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:47:10 ID:/V1YckCFO
大学の経済の先生からGDPは一人あたりで考えろと言われたときから、この国が大した国だと思わなくなった
339 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:50:58 ID:v8WWj9pS0
>>338 資源も土地も無い国なのに、
ここまでやっているのは立派だよ。
>>338 なんでだね。当たり前のこといわれただけなのに。もしかして君は、大いに勘違いしてたの?
341 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:35:34 ID:XwWM6zanO
おれもカリフォルニアに移住してー。
でも銃社会こわいよね。
日本国内はドングリの背くらべか
>>341 掲示板で悪さすると、逆切れしたおっさんがピックアップトラックで乗り付けて、ショットガンぶっぱなしそうな国さ。
344 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:15:44 ID:4Qhw5Mct0
東京のボロボロの掘っ立て小屋が延々と続く景観見てみたらこの結果はうなづける
345 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:48:27 ID:CsnDa1kg0
集合住宅の騒音って東京が最悪じゃないの?
346 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:51:06 ID:ilKjGj4G0
GDPより真に強い国を目指そうよ。
347 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:03:49 ID:tTDBPQvX0
沖縄に住むよりも大阪に住んだほうが給料高くて物価は低い。
大阪の物価の低さは異常。大阪を首都にすれ
348 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:12:04 ID:/ojX+bj20
欧州は数百年のストックがあるから働かなくても良い暮らしできるんだよな。
搾取対象は移民とアフリカだ。
そしてアメリカは移民を上手く搾取する体制ができてる。
日本では若年層が搾取の対象になって、その結果少子化が進んで社会の存続も怪しくなった。
資本主義は誰かを搾取しないと回らない。
349 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:56:47 ID:5iNS2zc60
結局、長い歴史の中でどれだけストックが増やせるかが鍵なんだろうね。
中近東と中国大陸は王朝・支配者が代わる度に文化も塗り代わり、それ
以前の文化は打ち捨てられてしまった。だから世界有数の豊かな文明を
築きながら、現在は途上国に甘んじている。
日本はなんやかんや言いながらある程度のストック、文化・経済発達のための
様々な下地が出来上がっていた。だから明治維新も成功した。
第2次大戦後も技術などに戦前の流れが継承され、今の地位の源となった。
ただ今後も安定してストックを積み続けられるかどうかは微妙な気がする。
350 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:06:26 ID:/ojX+bj20
>>349 だろうね、ユダヤ人が世界最強なのはそのストックを1000年単位で積んできたからだろうね。
金だけじゃなくて知識もね。
351 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:16:17 ID:0YWAblnI0
俺は欧州在住で、まあ豪邸といえるほど広い家に住んでたが、維持管理がめんどくさいし
広くても慣れてしまえば別に何の恩恵も感じなくなって、狭い家に引っ越した。
今の家のほうがいい。ただ畳の部屋が欲しい。床に寝転がってくつろぐってことは
こっちの人間はしないからなあ。あと食事はダントツで日本がいいな。
352 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:00:35 ID:4DsPSRHl0
>>20を時給にすると
ルクセンブルク 時給3840円
オランダ 時給2962円
ドイツ 時給2670円
フランス 時給2593円
イギリス 時給2412円
イタリア 時給2333円
アメリカ 時給2152円
オーストラリア 時給1778円
日本 時給1755円
353 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:08:12 ID:Oc58ySn30
おれ本気で東京が世界一の街だと思ってたんだが,
NYに行ってわかったけど,東京はただの田舎だよな.
世界の辺境って感じ.
ロンドンやパリみたいな文化の厚みもない.
人がたくさんいるだけ.中国の都市と同じだ.
金持ちもレベルが違うし.
>世界の辺境
東京は人多すぎ、途上国並み
356 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:29:28 ID:3O6kFgnB0
ここまで東京圏に人口、企業が集中したのって戦後になってからだよね?
戦前、戦中のバランスってどうだったんだろう?
357 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:30:26 ID:S3hxS3cr0
人も企業も多い割には東京も大したことないな。
効率を求めるなら、もう少し東京一極集中を緩和した方がいいんじゃない?
ソウルを人口のせいにするのはおかしい。
東京都GDP>韓国GDPだからな。ソウルは元が低い
359 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:36:01 ID:CJ9mFaZE0
>>353 出生率の低い東京で人口が増えてるということは、
田舎から東京に人が集まってるということだからね・・・
基本的に東京は田舎者の集まる町だよ。
360 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:47:03 ID:E8waahXt0
>>357 >効率を求めるなら、もう少し東京一極集中を緩和した方がいいんじゃない?
とは言っても、日本では東京の効率が一番いいけどな。
361 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:53:31 ID:4fmEYDrX0
362 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:58:27 ID:E8waahXt0
>>361 なぜその非効率な都市圏である東京が
日本で最も一人当たりのGDPが高いの?
363 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:01:02 ID:hO15roVR0
>>362 東京には大企業の本社が集まってるからでしょ。
それにしては東京はあまりに一人あたりのGDPが低すぎる。
やっぱり非効率になってきてるんだよ。
364 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:03:37 ID:35/sq6Y70
欧米は知らんが、少なくともオーストラリアの物価は安くなかった。
マックのハンバーガーセット食うのに10ドル(約800円相当)もかかったしw
365 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:04:07 ID:6/FKa0tA0
なんと、大阪では生活保護費も購買力にカウントされていましたとさ。
366 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:04:43 ID:FLrZcEdZ0
えーと、まず都市の一人当たりGDPを見る必要がどこにあるの?
経済学に通じてるエロイ人、是非教えてくんない?
367 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:06:00 ID:+fsExjJa0
生産曲線はやっぱりS字カーブなわけね
368 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:06:33 ID:zkmGYnKI0
>>366 疑問があるなら自分でOECDに抗議メールでも送ればいいじゃん。
まあ、単なる電波メールだから日本の恥だけど。
東京ってあらゆる日本企業の本社があるから相当稼いでるはずなのに
むちゃくちゃ低いんだなw
370 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:09:21 ID:wLsq2CVn0
>>363 このデータは都市圏らしい
東京の一人当たりならものすごい高いはず
東京1200万人 80兆
大阪880万人 38兆
愛知700万人 34兆
神奈川880万人 30兆
371 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:11:42 ID:B5r1fQLR0
>>370 そういうデータを出しちゃ駄目だって。
東京一極集中がダメって結論にしたい人が多いんだから。
372 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:12:48 ID:JloCYHeu0
>>370 別に東京だけではなく、サンフランシスコもロンドンもNYも都市圏ではなく
都市として計算すれば、更に1人あたりのGDPは上がるだろうね。
東京ほど一極集中はしてないだろうけど。
こりゃトヨタ次第で愛知が東京抜くな
374 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:15:47 ID:wLsq2CVn0
東京1200万人 80兆
神奈川880万人 30兆
埼玉700万人 20兆
千葉600万人 20兆
東京都市圏だから神奈川埼玉千葉のベットタウンも含めて3300万人超える
東京がどれだけ集中してるかわかるよ
東京1200万人80兆>>神奈川埼玉千葉2180万70兆
375 :
名無しさん@6周年:2006/12/27(水) 01:16:03 ID:nsEew02B0
東京っても北区、足立区、葛飾区や武蔵野以西の市部とかは貧乏人しか住んでないからな
376 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:17:05 ID:SbpD456m0
これは嘘だな、サンフランシスコなんて、不法滞在の中国人とメキシカンだらけだから、
実際はこの10分の1と見た。
377 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:18:17 ID:wLsq2CVn0
>>372 ちなみに東京のGDPは日本ではダントツ
東京のGDPは近畿全体のGDPをも上回る
378 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:20:16 ID:FLrZcEdZ0
よく見たら出先は日経か…。納得。
来年のゼミで新聞レポのネタに使えるな。こんな阿呆な記事を日本『経済』新聞は
のっけてますよ、と。
379 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:20:29 ID:wLsq2CVn0
都道府県内総生産
http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0301500.xls 東京都:84兆7630億円
神奈川:30兆6870億円
埼玉県:19兆8400億円
千葉県:19兆2000億円
茨城県:11兆0320億円
栃木県: 7兆8070億円
群馬県: 7兆5040億円
関東計:180兆8330億円
−−−−−−−−−−−−−−−
大阪府:39兆5040億円
兵庫県:18兆5290億円
京都府: 9兆1700億円
滋賀県: 5兆5850億円
奈良県: 3兆8020億円
和歌山: 3兆2360億円
関西計:79兆8260億円
−−−−−−−−−−−−−−−
東京>>>>>関西
380 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:26:21 ID:0UeUKPi1O
>>377 そりゃ東京には日本の大企業の本社が集まってるから
見かけ上のGDPは大きくなるって。
その割には世界的には大した事ないって話。
381 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:28:10 ID:B5r1fQLR0
>>380 それは東京がたいした事ないのか、
それとも日本自体がたいした事ないのかどっちだろうね。
切り分けられる明確な根拠って何かある?
382 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:30:55 ID:wLsq2CVn0
>>380 でもこのデータは都合がいい感じに出されてるね。
パリやロンドンが高いけど
イギリスやフランスって6000万人いるのに
関東4000万人のGDPとあんまり変わらない
383 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:37:28 ID:umgjhztm0
一人当たりGDOというが、東京は大学も一極集中していて、学生が大勢いることもカウントされていることも考慮しなければならんだろう。
ニューヨークやロンドンには大学が少ないし。
384 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:39:23 ID:0UeUKPi1O
>>381 日本はこれだけ東京に一局集中してるのに、一人あたりのGDPで見ると
国内にも世界的にも東京が飛び抜けていないという時点で、
東京に集積させるのが効率的などという考え方は幻想にしか過ぎない気がする。
むしろ、大阪や名古屋の一人あたりGDPは
日本においては東京が圧倒的に有利な条件であることを考慮すれば
十分健闘してる方だと思うけど。
385 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:40:19 ID:Yz5GrckF0
>>383 ニューヨークなんかは貧民街が都市圏にモロに入ってるぞ
386 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:40:48 ID:7GaRtw4UO
>>371 つーかこんな狭い国なのに更に狭い東京になんで集中させるの?
非社会人の俺からすれば企業も人口も5大都市にバラけた方がゆとり持てそうな気がするんだけどね
387 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:41:34 ID:RfLLgZnA0
388 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:41:45 ID:gxTcPx5S0
総生産=総所得ってわかるか?
大企業が付加価値を製造したのとおなじだけ
地域住民の所得も等しくなるんだぞ。マクロ経済では。
つまり都民の年収はたかいってこった。
田舎者のいわゆる ” カ ッ ペ ” の嫉妬が凄いスレですね。
東京に住んでいないってだけで、そんなに卑屈にならなくてもいいのに。
田舎だってそんなにかわんねえだろ。
390 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:42:36 ID:ng61kTeo0
イギリスフランスアメリカ移民問題
フランスはちょっと前に移民問題でパリの暴動があったな
391 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:43:58 ID:wLsq2CVn0
世界の都市圏人口
1 東京 3600万人
2 サンパウロ 2300万人
3 ニューヨーク 2200万人
4 メキシコシティ 2200万人
5 ソウル 2200万人
6 ムンバイ 1900万人
7 デリー 1800万人
8 ジャカルタ 1700万人
9 ロサンゼルス 1700万人
10 大阪 日本 1700万人
11 カイロ 1700万人
12 マニラ 1600万人
13 モスクワ 1500万人
14 テヘラン 1500万人
15 コルカタ 1500万人
16 上海 1400万人
17 ロンドン 1400万人
18 ブエノスアイレス 1400万人
19 カラチ 1300万人
20 釜山 1200万人
東京だけ都市圏人口が抜き出てるから
いくら東京に中心集まってもそりゃあ平均も下がるよ
392 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:47:22 ID:B5r1fQLR0
>>384 一極集中 ⇒ 効率化に有利 ⇒ 東京有利
⇒ でも東京が飛びぬけていない ⇒ 一極集中を止めるべき
なんか議論がループしてないかい?
ちょうどいい人口集中の程度があるなら、
それはどの程度でそれはどのデータから導き出されるかを示してよ。
>>386 集中させるの?って、別に国策で東京に人集めてるわけじゃないんだから。
東京1極を改めるには、やっぱ一番簡単なのは首都移転なんだが、金がかかるのが
難点。
394 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:13:26 ID:Yz5GrckF0
コスト効果考えれば現実的じゃないよな
>>352 今、滅茶苦茶円安いからなー
円に対して強いから、円換算した時に高く思えるだけで
自給3000円だが、マックは1000円するとかそんなんだよ
>>383 そうだね
東京は大凡、大学生が人口の5%を占めている
専門学校生、短大生も含めると6〜7%逝くかも
そこ、考慮した数なのかどうか気になるね
396 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:20:43 ID:8fTckJ+k0
バブルの頃は東京が一番物価高いと言われてたが
今はヨーロッパとか物価本当に高いらしいからな
サンドイッチ頼むだけで2000円するらしいよ
397 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:22:30 ID:Yz5GrckF0
>>396 高いところに行かなければ、サンドイッチも1000円しないけどね
398 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:26:31 ID:PvSy1u3a0
>>397 外食は圧倒的に日本が安くて旨い。
ヨーロッパは単品料理頼むだけで2000円、3000円は当たり前。
399 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:27:25 ID:w52hJopZ0
>>107 そう考えると、日本も何か方向転換したほうがいいのかな?
日本にはこういったことを調べる人間はいないの?
400 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:28:54 ID:SicqazwY0
GHQがいた頃は東京に流入制限もあったらしいけどね
東京の人口100万人くらい減らさないと
401 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:29:47 ID:JtZBiVkZ0
まとめは?
402 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:30:55 ID:8fTckJ+k0
東京じゃ牛丼が280円だしな
ラーメンも400円で食えるところある
403 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:33:32 ID:Yz5GrckF0
>>398 日本のほうが外食が安いのは確かだけど、欧州でも街角のカフェくらいならそこまで高くないよ
404 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:34:51 ID:SicqazwY0
全国に300万人くらいの都市が散らばってるのが一番住みやすくて良い
一極集中するといくら道路作っても交通渋滞ななくならないし
出来ることといえば深い位置に地下鉄作るくらい
でも移動時間に時間がかかるし、あんま良くない
日本は家がとにかく高い。
あと、賃貸も向こうじゃ敷金礼金ってないんでしょ?
この辺からして、底辺賃貸暮らしの水準が違うし。
EUのレンガの家とか100年持つぜ?
日本の木造は30年でガタガタでいろいろ補修費がでる。
406 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:38:32 ID:PvSy1u3a0
>>403 2000円、3000円は無いが、日本よりは間違いなく高い。
都市にもよるが、コーヒー1杯1000円近くは覚悟する必要がある。
407 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:40:56 ID:mitNRFH4O
みんな都会にいけば幸せになれると思ってるバカばっかりだからな
408 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:41:05 ID:6sTWQIMP0
さっきテレビでシリコンバレーとかやってたけどあんな所に住んでみたいよなー
それでなきゃハワイとか南の島かな
409 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:41:06 ID:Yz5GrckF0
>>405 欧米でも敷金はあるよ。あと、都市部は家賃がべらぼうに高いから、
複数人でシェアするのが一般的
410 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:43:28 ID:Yz5GrckF0
>>408 シリコンバレーは家賃がめちゃくちゃ高いよ。間取り1部屋の賃貸でも2000ドル以上が普通だし、
一戸建てなら最低でも億クラス
411 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:43:37 ID:hjPCuxTN0
>>405 夏が高温多湿の日本じゃ、煉瓦の家では空調がなけりゃ死ねるだろ。
そして空調なんてものが一般家庭に普及するようになったのは、この
数十年の間のこと。
ユーロ高なのに円に換算して比較するだけじゃだめだろ。
もしヨーロッパの月給の平均が東京の倍ならたいして高くない
413 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:48:43 ID:6sTWQIMP0
>>410 なんか成功者って感じだよなー。
あんなところでSUVとか乗りながらショッピングモールとかに行くんだろうなー。
414 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:55:06 ID:SPWeYsVy0
1ドルが70円台になるのはもう無理か
415 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:56:13 ID:w52hJopZ0
【各都市圏のGDP規模】
東京都市圏 115兆円
ニューヨーク都市圏 79兆円
大阪都市圏 61兆円
ロンドン都市圏 51兆円
パリ都市圏 32兆円
名古屋都市圏 30兆円
福岡都市圏 14兆円
ベルリン都市圏 11兆円
こういったデータから東京は豊かな街だと思ってたんだけど
そうでもないのかな・・
だいたい本社が集中してる東京と、トヨタ城下町の愛知が
一人当たりの生活が同じくらいってのが驚きだ。。
ちょっと今後の街づくりの方向性を考えたほうがよくないか?
416 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:58:33 ID:/7UZIL1E0
>>409 SFとかだと1000ドル越えは当たり前だからねぇ。
広さを考えれば日本よりも割安なんだけど、一人用の部屋を借りようとすると
割高になるから、2BRの部屋をシェアするとかした方が得。
個人的には部屋を小さくして安くして欲しいが、そういう考えはアメリカには
あまりないね。
あんまり安いところを借りようとすると、今度は安全面の問題がある地域にな
ってしまうから、あまり安いところは気をつけた方がいい。
日本だとどこに住んでもだいたい変わらないくらい安全(B地区とかは知らん)だ
から、安全も含めて考えれば結局どっこいどっこいじゃないかな。
海外だと安全は金で買うって感じだよね。
417 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:07:28 ID:w52hJopZ0
欧米諸国って「土地を担保にローン組んで(そうすれば数千万円、借金で使えるじゃん)」
自分の財産を削りながら生活してんでしょ。で死ぬ前に資産を全て使い切る感じで
日本は土地を担保に借金(住宅ローンは別)なんかしてないし、資産を切り売りしてないし
医療もしっかりしてるし治安もいいし(犯罪の国民比0.1という驚愕的な数値)
だから絶対日本のほうが裕福な生活してるかと思ってた・・
418 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:09:24 ID:Jg+U23xV0
>>415 東京1200万人 80兆
大阪880万人 38兆
愛知700万人 34兆
神奈川880万人 30兆
都市圏じゃなくて都道府県単位で見ても愛知は一人当たりがかなり高い
419 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:13:49 ID:4Z+e3c4w0
愛知には、トヨタ以外に何があるんじゃ?
2005年人口 増加数 増加率 2006年度10月人口 増加数 増加率(前年比)
東京都 12,570,904 △506,761 △4.20% 12,645,525 74621 0.6%
大阪府 *8,817,010 △*11,929 △0.14% 8,822,241 5231 0.06%
神奈川 *8,790,900 △300,926 △3.54% 8,837,640 46740 0.53%
愛知県 *7,254,432 △211,132 △3.00% 7,296,255 41823 0.58%
埼玉県 *7,053,689 △115,683 △1.67% 7,077,577 23888 0.34%
千葉県 *6,056,159 △129,874 △2.19% 6,077,929 21770 0.36%
北海道 *5,627,422 ▲*55,640 ▲0.97% 5,632,043 (9月) 4621 0.08%
兵庫県 *5,590,381 △*39,807 △0.71% 5,592,939 2558 0.5%
福岡県 *5,049,110 △*33,411 △0.67% 5,055,790 6680 0.13%
静岡県 *3,792,457 △*25,064 △0.67% 3,793,153 696 0.02%
茨城県 *2,975,023 ▲*10,653 ▲0.36% 2,971,198 ▲3825 ▲0.13%
広島県 *2,876,762 ▲**2,153 ▲0.07% 2,875,488 ▲1274 ▲0.04%
京都府 *2,647,523 △**3,132 △0.12% 2,644,075 ▲3448 ▲0.13%
新潟県 *2,431,396 ▲*44,337 ▲1.79% 2,419,889 ▲11507 ▲0.47%
宮城県 *2,359,991 ▲**5,329 ▲0.23% 2,354,992 ▲4999 ▲0.21%
長野県 *2,196,012 ▲*17,116 ▲0.77% 2,189,177 ▲6835 ▲0.31%
岐阜県 *2,107,293 ▲***,407 ▲0.02% 2,104,840 ▲2453 ▲0.12%
福島県 *2,091,223 ▲*35,712 ▲1.71% 2,080,186 ▲11037 ▲0.53%
群馬県 *2,024,044 ▲***,808 ▲0.04% 2,019,297 ▲4747 ▲0.23%
栃木県 *2,016,452 △*11,635 △0.58% 2,015,105 ▲1347 ▲0.07%
岡山県 1,957,056 △**6,228 △0.32% 1,954,344 ▲2712 ▲0.14%
三重県 1,867,166 △**9,827 △0.53% 1,867,696 530 0.03%
熊本県 1,842,140 ▲*17,204 ▲0.93% 1,835,909 ▲6231 ▲0.34%
鹿児島 1,753,144 ▲*33,050 ▲1.85% 1,743,021 ▲10123 ▲0.58%
山口県 1,492,575 ▲*35,389 ▲2.32% 1,483,164 ▲9411 ▲0.63%
長崎県 1,478,630 ▲*37,893 ▲2.50% 1,466,512 ▲12118 ▲0.82%
愛媛県 1,467,824 ▲*25,268 ▲1.69% 1,459,988 ▲7836 ▲0.53%
青森県 1,436,628 ▲*39,100 ▲2.65% 1,423,412 ▲13216 ▲0.92%
奈良県 1,421,367 ▲*21,428 ▲1.49% 1,416,323 ▲5044 ▲0.35%
岩手県 1,385,037 ▲*31,143 ▲2.20% 1,374,699 ▲10338 ▲0.75%
滋賀県 1,380,343 △*37,511 △2.79% 1,387,110 6767 0.49%
沖縄県 1,360,830 △*42,610 △3.23% 1,368,137 7307 0.54%
山形県 1,216,116 ▲*28,031 ▲2.25% 1,207,513 ▲8603 ▲0.70%
大分県 1,209,587 ▲*11,553 ▲0.95% 1,206,174 ▲3413 ▲0.28%
石川県 1,173,994 ▲**6,983 ▲0.59% 1,171,791 ▲2203 ▲0.19%
宮崎県 1,152,993 ▲*17,014 ▲1.45% 1,148,220 ▲4773 ▲0.41%
秋田県 1,145,471 ▲*43,808 ▲3.68% 1,134,036 ▲11435 ▲1.0%
富山県 1,111,602 ▲**9,249 ▲0.83% 1,109,205 ▲2397 ▲0.21%
和歌山 1,036,061 ▲*33,851 ▲3.16% 1,028,424 ▲7637 ▲0.73%
香川県 1,012,261 ▲*10,629 ▲1.04% 1,009,328 ▲2933 ▲0.29%
山梨県 *,884,531 ▲**3,641 ▲0.41% 881,071 ▲3460 ▲0.39%
佐賀県 *,866,402 ▲*10,252 ▲1.17% 862,547 ▲3855 ▲0.44%
福井県 *,821,589 ▲**7,355 ▲0.89% 818,975 ▲2614 ▲0.32%
徳島県 *,809,974 ▲*14,134 ▲1.72% 804,849 ▲5125 ▲0.63%
高知県 *,796,211 ▲*17,738 ▲2.18% 798,640 2429 0.30%
島根県 *,742,135 ▲*19,368 ▲2.54% 736,882 ▲5253 ▲0.68%
鳥取県 *,606,947 ▲**6,342 ▲1.03% 603,987 ▲2960 ▲0.49%
こう見ても今元気あるのは東京圏と愛知だけなんだよね。
しかし愛知はすごいな
423 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:25:13 ID:w52hJopZ0
>>419 就職板からのコピペ。
地方として考えると結構企業は多いっぽいけど、、トヨタ関連が多いね
JR東海、中部電力、豊田中央研究所、三菱重工業(名古屋研究所)
トヨタ自動車、三菱重工業(名誘)、名古屋テレビ放送、中京テレビ放送
三菱重工業(名航)、豊田自動織機、デンソー、豊田通商、中日新聞社
アイシン精機、トヨタ車体、三菱電機(FA) 、中部国際空港、テレビ愛知、中部日本放送
アイシンAW、日本ガイシ、ブラザー工業、東邦ガス
豊田合成、トヨタ紡織、ジェイテクト、日本特殊陶業、大同特殊鋼、カゴメ
三菱自動車、三菱電機(エレベータ)、INAX、十六銀行、NTTドコモ東海
東海理化、東海ゴム、フタバ、愛知製鋼、ミツカン、三越、松坂屋、ホーユー
松下電器情報システム、マキタ、ノリタケ、JR東海高島屋、サーラ、名鉄
JR東海エージェンシー
CKD、アイシンAI、オークマ、愛三工業、NECソフトウェア中部
富士機械製造、アイカ工業、興和、日本車輌、東邦ガス情報システム
名古屋銀行、愛知銀行、岡崎信用金庫、豊島、森精機、中電CTI
トリニティ工業、三菱重工業(冷熱)、中央発條、大豊工業、林テレンプ、イノアック
新東工業、大同メタル工業、メニコン、石塚硝子、 リンナイ、トーエネック、豊田鉄工
JAあいち、瀧定名古屋 、愛知県警察本部、アイシン高岳、中京銀行、リコーエレメックス
タキヒヨー、愛知機械、ダイコク電機、豊和工業、ニッセイ、JR東海情報システム、豊生ブレーキ
富士通プライム、富士通中部、愛知時計電機、名港海運、瀬戸信用金庫、碧海信用金庫、サンゲツ
トヨタコミュニケーションシステム、名鉄百貨店、バッファロー、アイホン、マザック
日本メナード化粧品、ユニー、名鉄エージェンシー、豊田信用金庫、日本郵政公社東海支社(一般職)
マスプロ電工、丸栄、トヨタデジタルクルーズ、デンソークリエイト、パロマ、北川工業
トヨタテクニカルディベロップメント、デンソーテクノ、IBM中部、アイシンエンジニアリング、ユーフィット
424 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:33:07 ID:Yz5GrckF0
愛知が第2のデトロイトにならないことを祈る
>>423 ありがと。
やはり工業系が多いのだね。
426 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:42:45 ID:w52hJopZ0
>>424 トヨタの街だからな・・
名古屋ってヨタの街で車道が整備されてるのに「物流大手企業」がないんだよね
製造業以外にも、最低でも物流企業くらいは成長か買収か何かしてほしいね
しかし東京が低すぎる・・エコノミストか大学教授か誰でもいいけど
何か原因を調べてる専門の人いないの?
427 :
在日が好き:2006/12/27(水) 03:45:17 ID:lo8NlMjC0
ニューヨーク都市圏
1870万 17405q2
2190万 30671q2
ソウル都市圏 ソウル1029万+インチョン264万+京畿道1085万
2378万 12436q2
上海市
1921万(1778万のソースも有り) 6305q2
北京市
1530万 16808q2
広州市950万+仏山市580万 (20q隣で市街地が繋がっている)
1530万 11282q2
上海も北京も都市圏人口はソウル以下
たいしたことないね
428 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:45:26 ID:JqxeC7iv0
149 :名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 06:39:16 ID:vgm5nOng0
それでも東京どころか大阪で、ロンドンやパリやシカゴ辺りよりは都会なのは事実
田舎者クソワロタwwwww黄色いサルといわれるわけだ。ロンドンは世界トップの都市、パリもそれにつづく。シカゴはアメリカ3位の都市。東京ですら文化都市パリとくらべても惨敗だろうが
でも大阪ですら経済規模はパリやロンドンより上なのは事実だからな
>>415参考
430 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:47:57 ID:V9vEUyBf0
東京が上海にまけそうです
>>427 パリはかなり狭いよね
市: 105.40 km²
都市圏: 14 518 km²
人口:市: 2,144,700人
都市圏: 11,174,743 人
(2004)
人口密度 20 348 人/km²
432 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:59:07 ID:V9vEUyBf0
東北九州北陸四国の人口がすごい減ってるってことに気づいた
433 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:59:47 ID:qI/aJdp90
>>431 都会度というのは、そういう尺度では計れない
という事を逆に証明してるようなもんだな。
韓国って5000万人もいないのに
ソウル都市圏が2000万超えってすごいな
東京以上に集中してるな
イエローモンキーが人間に勝てるわけないだろう
436 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:19:16 ID:/LdagfrM0
ロスからサンフランシスコへ続くハイウェイを〜♪
俺たちヒッチハイクした1985♪
窓に流れるヘッドライトラジオからロックンロール♪
俺はただ東京から逃れたかぁったぁー
We're looking for America 映画の中のアメリカンドリーム
437 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:22:53 ID:Yz5GrckF0
まぁ、ロスからサンフランまでドライブしたら、いかに土地が余ってるかがわかるよなw
438 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:24:03 ID:JqxeC7iv0
ロスなんて呼ぶやつはとりあえずロサンゼルスにはいったことないだろうな(笑)
439 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:26:40 ID:Yz5GrckF0
440 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:28:23 ID:JqxeC7iv0
話が通じてないやww
>>437 日本も地方の高速道路を走ってみれば、同じこと思うよ。
もっとも、ロス⇔サンフランシスコの区間を日本の高速道路で走ると、
随分と通行料が高くなるから、もっと別なことを痛感するだろうw
442 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:44:06 ID:Yz5GrckF0
>>441 距離でいうと、LA〜SF間は東京〜青森かもう少し遠いくらいだけど、
何もなさではアメリカのほうが上だと思うよ
>>15 こないだ上野の美術館、博物館めぐりに行ったんだけど、ホームレスの炊き出しやってて行列が延々と連なってた
なんかすげぇ台無しだったわ
>>442 そりゃ国土自体の広さが違うんだしわかるよ。
俺実際にSF⇔LAでフリーウェイ走ったことあるから。
ただ、日本でも大都市圏以外は土地余ってるんだ、っていいたいだけ。
東京⇔青森じゃなくて、青森⇔石川とか走ってみると。
>>423 今は景気いいけど、そろそろ工業頼みの産業構成は脱したほうがいいとおも
広島もそうだけど、サービス業軽視の風潮が見られる気がする
446 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:58:39 ID:Yz5GrckF0
>>444 余ってるっていうか、有効に使える土地はそれほど多くないと思うよ
ほとんど山や森って地形だから。農業のために平地が広がったのって比較的最近だと思う
447 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 05:07:19 ID:w+Fr/WxV0
>>443 上野でやってるの?
炊き出しみたいなのは、川崎なんかではパン券配布やめたりで
減ってるのかと思った。
一回体験してみたいのだが、余り小奇麗な格好で行って並んでると
流石に非難されてモメて小競り合いになったりするそうだ。
それから28歳くらいに見える、地下道生活者って、最近見たりもするのだが・・・
日本はいったいどうなっていくのだろう?
448 :
:2006/12/27(水) 05:31:30 ID:kxWd7gsL0
■中華人民共和国
上海市1635万 香港市666万 重慶市3060万 北京市1302万 天津市1002万
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万
確かにロンドンの物価の高さは異常。
東京の1.5倍〜2倍はゆうにある。
450 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 05:43:07 ID:W88uE4220
基準通貨で、すでに2.5倍近いんだからしゃあないやん
1ポンド=238円
Yo Sushiの回転寿司一皿750円!ひえ〜
451 :
統計が好き:2006/12/27(水) 05:48:16 ID:lo8NlMjC0
2006年名目GDP推計(ソースはウィキぺディアとかいろいろ
GDP成長率は自分で足した為替レートは06年12月27日現在)
英国6020万 2兆5100億ドル 41700ドル
ロンドン 750万 4770億ドル 63600ドル (GDP19%)
ロンドン都市圏 1400万 7580億ドル 54100ドル (GDP30.2%)
フランス6104万 2兆2500億ドル 36900ドル
パリ都市圏 1136万 6540億ドル 57600ドル
米国3億50万 13兆1600億ドル 43800ドル
日本1億2776万 4兆3200億ドル 33800ドル
東京都1266万 93兆3277億円 7840億ドル 61900ドル
東京都市圏3465万 165兆4177億円 1兆3900億ドル 40100ドル
大阪府882万 39兆5500億円 3320億ドル 37600ドル
愛知県730万 36兆500億円 3030億ドル 41500ドル
452 :
統計が好き:2006/12/27(水) 05:50:50 ID:lo8NlMjC0
453 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 06:43:11 ID:D4EFCkYI0
愛知は航空宇宙産業も強いだろ
>>385 不法滞在者なんかをカウントしてないんでない?
>>437 砂漠砂漠砂漠牛砂漠油田砂漠砂漠…で最後に風車って感じだった記憶がある。
>>452 サンフランシスコ都市圏は420万か。やはり東京都市圏と比べるのはん何か間違ってるような気がするな。
>* 関東大都市圏(東京特別区および近郊政令市の1.5%通勤通学圏 : 約3461万人)
>「関東大都市圏」とは、東京特別区、および、政令指定都市である神奈川県横浜市、川崎市、千葉県千葉市、
>埼玉県さいたま市を中心自治体とし、それらの1.5%通勤通学圏(市町村単位)を基準にした複合都市圏のことをいう。
wikipediaから引用したんだけれど、この定義では1.5%通勤圏…これだとかなり広い範囲になるよね。電車があるし。
他の都市圏の定義が、これと同じなのか?同じ1.5%通勤圏であっても交通手段の違いでその範囲は変わる。
捻くれた見方をすれば、交通手段が未発達だから都市圏が狭いとも考えられなくもないような。いや、車で50km以上通勤
する人が多い可能性もあるし、そもそも都市圏の定義自体が違うかもしれんが。
公平な条件で比較できてるのかな〜
455 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:32:19 ID:vTtZmLIg0
>>393-394 東京でインフラを整備をするにもお金がかかるし、
今回OECDが指摘しているように、決して東京は
効率が良いわけではない。大企業が集まってる割にはね。
他の場所で効率的な首都を建設できれば移転コストなんて
すぐに吹き飛ぶよ。
>>388 そんなの計算上だけの話で都民の実際の所得とは関係ないよ。
456 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:33:43 ID:qRLGF8KP0
G7諸国の諸数値
※為替GDPはIMFによる2006年推測値、PPPはGGDCによる計測値、生産性は2004年度
国:為替総生産:購買力平価a:購買力平価b:労働生産性::::時給換算a::::労働時間
日:36,021ドル:::::33,010ドル::::::::31,448ドル::::::::59,651ドル::::::::25.12ドル:1775〜2450
米:46,085ドル:::::45,237ドル::::::::41,824ドル::::::::83,129ドル::::::::35.17ドル:1790〜2300
英:41,960ドル:::::32,949ドル::::::::33,127ドル::::::::65,869ドル::::::::29.46ドル:1624〜1700
独:36,779ドル:::::32,684ドル::::::::29,845ドル::::::::65,824ドル::::::::28.88ドル:1350〜1437
仏:37,417ドル:::::31,377ドル::::::::32,123ドル::::::::74,626ドル::::::::37.57ドル:1350〜1434
伊:33,078ドル:::::30,382ドル::::::::29,548ドル::::::::73,680ドル::::::::28.94ドル:1350〜1592
加:41,348ドル:::::37,321ドル::::::::33,211ドル::::::::63,527ドル::::::::27.63ドル:1768〜1900
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted06II.xls http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2006/02/data/weorept.aspx?sy=2007&ey=2007&scsm=1&ssd=1&sort=country&ds=.&br=1&c=156%2C158%2C132%2C112%2C134%2C111%2C136&s=NGDPDPC%2CPPPPC&grp=0&a=&pr.x=78&pr.y=4 (´・ω・`)・・・?
457 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:41:43 ID:77DGl/Pd0
単にドルが過大評価されているってだけのことだろ。
ついでに円が過小評価。
458 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:42:09 ID:4G0CJ0TcO
愛知県は自動車だけではありません。
農業も1位か2位です。
航空機産業・パチンコ・パチンコ部品製造業・鉄道車両工場もあります。
459 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:46:53 ID:39CkkfmE0
>>424-426 >>453のいうとおり他の産業もあるのでデトロイトほどは
自動車産業には偏っていないとは言え、これからの名古屋は
第3次産業の育成も必要だけど、逆に言えば、経済力の割に
その分野の伸びしろが大きいと言う事でもある。
460 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 08:01:02 ID:4G0CJ0TcO
愛知県は東京都・神奈川県・大阪府に比べ物価が安い
家賃が安い
土地が安い
けど日本で住みたくない街に入っているワロタ
461 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 08:05:53 ID:m/6MfknY0
愛知県ってリンチ殺人が多いよね。
462 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 08:20:31 ID:nBrGYQ470
>>460 愛知は人口が増えてるし、住環境も所得も恵まれているからか、
実際に住むと出たくないという人の方が多い街だよ。
マスコミとか2chの叩き方が異常なだけ。
463 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 08:24:16 ID:OoXNZxH+0
>>383 欧米も大学は大都市圏内にあるだろう。
もっとも日本では大学の集積は京都が一番だけど。学生比率も日本一だったはず。
次いで東京、愛知、大阪、兵庫だったか。2番目以降の順番はしっかり覚えてない。
464 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 08:30:24 ID:4G0CJ0TcO
平均給料は1位東京についで全国第2位です。
有効求人倍率1.93
全国第1位
465 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 08:34:39 ID:4G0CJ0TcO
464
愛知県が
平均給料第2位
愛知県有効求人倍率全国第1位です。
人が増え過ぎると投資による経済効果が薄れ労働環境の
悪化も伴って一人当たりの生産性が低下するんだっけか。
逆に人が少ないと投資はペイできないし産業集積もできない
から程々がいいという事だな。
467 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:01:47 ID:qRLGF8KP0
>>466 だからそういう点じゃ、欧米は条件がいいね。
ヨーロッパは東欧含めて5億人強の市場、西欧+北欧だけでも4億人いる。
で国の規模自体は日本より小さく都市圏もほどよくまとまっていて、一人
当たりの質が高い社会を作りやすい。加えて先進地域としてのそれなりの
ストックの蓄積もあるからまさに社会そのものがベテランの域に入っている。
アメリカは単独で3億人の市場、しかも分散型の社会だから数百万人程度の
都市圏があちこちにあって、どこかが産業構造の転換でダメになっても他の
地域の振興でもって国全体を発展させる事ができる。しかも安い労働力を
バンバン集めてきているから労働力には事欠かない。
日本は物量規模(早い話人口)が伸び悩み、しかも一極集中が年々加速して
いわばトカゲの尻尾切りかタコの足食いになってきている。
468 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:02:21 ID:XAp30U3+0
469 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:05:30 ID:S9DuK5Qk0
>東京は78都市圏中、48位にとどまった。
都内には都営団地・生活保護世帯も多いからなあ
都営団地が無くなれば・・・・
470 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:16:32 ID:qRLGF8KP0
>>469 そうやって低所得者を切り離した場合、むしろ日本の順位は『相対的に』
欧米よりもっと水をあけられる気がするけどな・・・
向こうは日本以上に貧しい低所得者やホームレスが一杯いるし、スラムの
規模や質も日本とは全然違う。そういうものも包含してこの順位だからね。
あとこの順位(東京48位、愛知51位、大阪56位)というのも購買力平価で
見ているからまだこの順位で済んでいると思う。これが一般的な為替相場GDP
だったら本来の経済実力に見合わない円安を反映してもっと順位が下がるんじゃ?
471 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:17:41 ID:CAiCxAW90
サンフランシスコは全米一、最低賃金が高い都市。
今年いっぱいまでは最低賃金が $8.82。
この1月からは $9.14 になる。
だけど、それは建前。時給3ドル以下の違法移民もいっぱいいる。
一方、税金払わないでべらぼうに設けている韓国系売春婦も多くて、FBIが忙しい場所でもあります。
472 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:21:19 ID:XAp30U3+0
なるほどシュワ>>>>小泉安倍
俳優に負ける政治家(笑)
473 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 09:26:15 ID:7yVaUl4q0
サンフランシスコの物価、高杉。
東京とそんなに変らない。アパートの家賃高いし、ガソリンも駐車場も高い。
10万以下のアパートなんて探すのホネだし、あるとしたら汚いかヤバいご近所。
やすいのは食品くらいかな、それも自分で食材買って作るならって条件付きで。
474 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 11:54:48 ID:qRLGF8KP0
age
475 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:16:45 ID:hENRSZE80
東京一極集中をやめて、大阪一極集中にした方が安全だと言ってた
九州の知事がいたな。
東京だと 大阪-名古屋-東京 ラインが生命線で、このどれか一つを地震で分断されると
大損失だし復旧にめちゃくちゃ時間がかかるが、
大阪-四国-中国-九州 ラインは瀬戸内海ルートがあるから、陸路が分断されても海路に
すぐに切り替えられるから、機能停止せずに息ができると提言していた。
476 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:17:21 ID:lrI+xNI30
477 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:22:43 ID:qRLGF8KP0
>>476 サン・アンドレアス断層に近いカリフォルニア州の2大都市でも
リスクはそんなもんか・・・。
それを考えると約100年おきに大地震が来ている関東にあれだけ
人口や経済・政治機能が密集しているというのは確かに危険以外の
何物でもないね。
つくづく、地盤が安定しているNY、ロンドン、パリがうらやましいよ。
478 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:29:54 ID:JGK0KIsh0
>>393 国策で東京に人を集めてるわけじゃないって?
まさか誰も画を描かずに東京に企業が自然に集まったと思ってるの?
>>475 よく理屈が分らん。
東京が発展できたのは何よりも、関東平野があったからだし。
大阪にそこまでのキャパってある?グーグルアースで見た限りでは無理っぽいな。
>>476 再保険の会社が出してる資料か。ってことは災害時の保険会社のリスクってことかしら?災害のリスクに大体比例
するだろうけれどさ。まぁ地震や火山が日本の風土のお陰で今の日本があるからね。
480 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:40:13 ID:hENRSZE80
481 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:47:22 ID:pFSCLwJ00
熊本から初めて東京に来て六本木ヒルズ来たけど、あまりの高さにびっくり
世界的に見ても六本木ヒルズほど高いビルはなかなかないんじゃなかろうか。
世界屈指の超高層ビルをもっと世界にアピールしないと。
482 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:51:10 ID:kZAK52sq0
大阪-四国-中国-九州
危険すぎるだろ。
別の意味でw
483 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:26:06 ID:K/UAO6gS0
大阪-四国-中国-九州
半島人が多い地域じゃねえか
485 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:11:25 ID:ng61kTeo0
>>484 東京の発展と関東平野の関係を具体的に。
>再保険の会社が出してる資料か。ってことは災害時の保険会社のリスクってことかしら?災害のリスクに大体比例
>するだろうけれどさ。まぁ地震や火山が日本の風土のお陰で今の日本があるからね。
こう発想する根拠を。
>>485 大きな平野内の方が都市間の流通、交通に有利だから。
日本国内の流通は陸上が基本でしょ。東京都内の繁栄を周りの都市が支えている。
で、今の東京の人口、産業の規模で大阪に機能だけ移転しても、上手く機能しないんでないかということ。
大阪に一極集中って言ってたからね。
まあいいよ。再保険って、保険にかける保険ってことは分るよね?貿易センターのテロのとき日本の保険会社が再保険
で大損したって結構話題になったし。その再保険を扱ってる会社が出してる統計だから、保険会社のリスクかなと予測
したの。
そのまた後ろ半分は、また別の話。災害リスクが高いけれど、その風土の中で、日本は日本人は利益も受けてるって
こと。 話の繋ぎ方は悪かったわね。
って別人かよw
487 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:25:57 ID:9BmkyeY60
愛知に引っ越した人が最悪だって言ってたよ。
488 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:30:48 ID:RxOh5/W80
>>467 別にEUのその状況は、天から降ってきたわけじゃなくて、
自分たちでそうしたんだからな。
日本は自分たちの選択で一極集中だし、質の高い社会も作ってこなかった。
489 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:55:08 ID:D6TrNacE0
大阪一極集中にしたら国が滅ぶ
大阪人はアホが好きという変人
なんで東京に集中させちゃったんだろうね
元々皇居は京都、経済は大阪、政治は江戸とうまく分かれてたのに
だれだ
今の一極集中型の変な日本の構造を作りだしたのは
491 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:24:13 ID:+Du3o7m00
>>482 大阪-四国-中国-九州って、中央構造線の断層が動いたら
壊滅しそう……。
492 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:06:03 ID:vBR3FJRS0
これ在京テレビ局(NHK除く)のフィルターを通すと
『日本は、東京の48位が最高でした』みたいな放送されて
愛知の51位は放置されるんだろうね
493 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:35:01 ID:VmYDW9q10
ニューヨークが1位じゃないってのが意外
別に東京が一位になったって俺が一位になるわけじゃないし・・・
なりたいのは東京の貧乏人より地方の金持ちだよ
495 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:24:50 ID:n6KK5tPL0
>>476 そこまで認識しておきながら、なぜ国は東京一極集中にブレーキをかけないのかが
不思議で仕方がない。
>>1にあるように、東京は名指しで効率が悪いとOECDに指摘されてるし。
496 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 23:37:24 ID:nQU3PsHs0
ナマポやDQNを駆除すれば効率はよくなるだろうな
497 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:30:58 ID:k7LlEHVT0
>>495 今ブレーキかけたら東京の財政が破綻するから
分散させるとしたらもっともっと財政が健全化してからだろう
498 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:42:38 ID:EfdT11jB0
東京のために地方を犠牲するのかよ。
地方に住む人間はどうでもいいのかよ。
499 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:43:07 ID:1yxpTWx70
これは狭い世間の事を考えても答えには辿り付けないんじゃね?
日本の主要都市がどれも50位前後にいるんだから、もう国家単位で考えないと
500 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:47:19 ID:N7bk8pMT0
ついに大阪が愛知に抜かれたか
501 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:52:53 ID:ZlMWtuRD0
根本的なところから考えてみると大阪ってのは何のためにあるんだ?
基幹産業は阪神タイガースに・・やべぇ他にパッと思い浮かばない・・
ああ吉本もあるな。ほかには・・
502 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:55:51 ID:1yxpTWx70
愛知が大阪抜いたか
とりあえず経済を地方に分散させれば首都圏の通勤時間も居住費も減って
それだけで豊かになったと感じるのに
505 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 04:11:34 ID:Jg+h+Fbc0
妥当
If you are going to ~♪
まぁ冷静に考えればシリコンバレーの力だろうけどさ。
あそこは頭脳労働者にはホント良い街。
507 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 05:41:59 ID:UznKG3X00
>>506 ただ、あそこの生活こそ、
かつてリベラル白人が笑い者にした
「社畜」状態そのものなのではないか?
とも思う。
508 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:18:47 ID:8LZUpFSqO
>>499 もちろん国レベルの問題なんだけど、東京は
あれだけ大企業の本社が集まっている割には
生産性が悪すぎる気がする。他の地域に大企業の本社を移せば
その地域が活気づくのは容易に想像がつくのだが。
509 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:21:57 ID:vcp/uuXdO
一人当たりの資産だったら一番だと思うんだ
アメリカでマンション一部屋が3000万するか?
510 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:21:57 ID:hCilp33yO
愛知が大阪でヌいたか。
511 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:36:13 ID:96LUewGY0
>>509 ニューヨークやサンフランシスコの不動産価格知ってる?
512 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:47:56 ID:9Bj/ezya0
愛知ってトヨタが大きいよな
あれ一社で中小規模の都市レベル
513 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:29:00 ID:oqZA7EaS0
この前、ロサンゼルスに行ったけど、高層ビルが物凄かった。
東京より圧倒的に高層ビルが多く、そして高い。
地下鉄網も東京より上と感じたね。
514 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:42:11 ID:go4wKceh0
日本人は、金持というのが嘘だと証明された記事だな。
実は発展途上国並ではないか?
どこかに誤魔化しがあるんだろう。ODAとかももう払う必要なないな。
515 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:44:52 ID:UznKG3X00
>>514 日本人が金持ちなのは間違いねーよ。
一度貯金をおろして海外旅行してみろ。
問題はその金を日本国内で消費していると
全然実感が湧かない事なんだよ。
516 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:47:05 ID:96LUewGY0
517 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:50:19 ID:dbLy0KwO0
>>15 隅田川の土手だな
浅草へ下っていくあたりの写真だ
俺も隅田川沿いに住んでるから分かるがアレは確かに凄い
でも何をするでもなく害も無いので気にならない
「越冬本部」なんてあるけど、冬は大変なんだろうなぁ
518 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:54:30 ID:SQXa6Jxw0
50年後には日本の三大都市は温暖化で水没するから
よって50年後の首都は京都が滋賀の大津宮です
本当にありがとうございました
519 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:56:24 ID:9oE+qZcE0
520 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:56:32 ID:Opvy9e0GO
>513
ロスの地下鉄なんて数路線しか無いじゃん・・・
高層ビルも大したこと無いぞ、とマジレス
521 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:05:20 ID:96LUewGY0
522 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:15:58 ID:hpbKC6MM0
分け合うパイ自体がないってことなんだろ。
>>1のデータをまともに見れば一部の大企業が搾取してるだけという論法が成り立たなくなる。
523 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:16:54 ID:2oSbVIk10
これは主に、就労比率と所得の都市ランキングか。
大阪は所得が低いし就労比率も低いからこうなるのはわかるが、
政財界の日本の金持ち全てが集まってる東京が、東京48位 愛知51位
で愛知と3位しか違わないからな。
一極集中がいかに弊害が多い制度なのかよく分かる。もっと分散しないと。
524 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:21:37 ID:SQXa6Jxw0
分散する以前に京都に首都を移せばいい
石原や東京人が発狂するだろうが、日本の将来の為にはやっておくべき
525 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:24:39 ID:moxFdA+TO
>>521 日本みたいに、真下が地震の巣ってわけじゃないからな。
526 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:25:44 ID:hpbKC6MM0
日経がこういう記事を嬉々として発表するのは、
派遣フリーターに与える分け前なんてないということを言いたいがためなんだろうな。
しかし
>>1って本当に信用できるのか?
527 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:26:24 ID:96LUewGY0
>>525 陸地の下に断層あるよ。サンフランシスコなんか、100年前にいちど街が全滅してるし
愛知に住んでる俺は思う
中部地方は本当に景気がいいなと
サンフランシスコに移住しようかなあ
幸い英語だけはできるし(英検1級)
日本人向けの不動産屋でもやるか
530 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:35:17 ID:2oSbVIk10
まあ、日本は色んな面で終わりに近づいてるってこった。
日本もまた発展する方法があるけどね。
首都移転。
仙台あたりを首都にしたら、また景気良くなるよ。
532 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:59:13 ID:SQXa6Jxw0
>>531 仙台あたりは首都機能を作ろうとしても、兆単位の税金を使う必要がある
やっぱり首都は京都が妥当
533 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:01:10 ID:1WW6g/Ai0
アメリカでは、高額所得者だけが固まって住み、
ホームレスのような貧困者は、統計に反映されてないんだろう。
日本は、貧困層でも、ホームレスの割合が少なく、統計に反映されるから、
平均値が下がっていく。
いいことだよ。
534 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:50:16 ID:BrRy3Sez0
たたかわなきゃ、現実と
535 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:55:39 ID:wNhi/6nv0
>>533 現実を見ようよ。東京は非効率的な都市なの。
そんなの仕事したり住んでたりすれば、みんな薄々は
気付いているはずだけど、なぜかタブーにされてるだけ。
愛知のGDPを押し上げてるのはトヨタの期間工
537 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:08:20 ID:z2qyuc6R0
>東京48位、愛知51位、大阪56位
このへんは、どんぐりの・・・
538 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 22:19:24 ID:8NbdeQmf0
大阪の場合は中小企業や繊維が多いからある意味こう言う順になるのも仕方がない。
が、しかし東京がこの順位というのは…さっさと首都を岐阜に移転せんかい。
日本はGDP低いからな。
540 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 22:33:36 ID:iczYgSBt0
>>538 関西も中部も活断層がいっぱいあるから首都移転はやめた方がいいと思う。
541 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 22:50:55 ID:vl9wY1eN0
542 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 23:12:12 ID:nb8Tg/Lc0
>>533 インチキ統計と印象操作の雄である東京の方からそんなお言葉を聞こうとはww
自分のやってることは他人もやってるように見えるのか?
あと東京のホームレス統計は実態を反映してませんよ。そういうやり方してるからw
543 :
名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 23:26:11 ID:J7khx0fO0
結局は地方が生産現場で
東京は消費の中心地ということなんでしょ
消費者を目一杯集中させた方が販売効率はいいからね。
養鶏場とか養豚場みればわかるじゃん
東京大阪が何らかの災害で壊滅状態になったら日本どうなんの?
545 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 00:27:06 ID:yaDoshMW0
>>545 ロサンゼルスやサンフランシスコの場合、活断層(サン・アンドレアス断層)に
近いということはあるが、その都市の地下にある断層の数自体が日本とは
比較にならないほど少ない。
547 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:03:55 ID:1fWQBHXM0
ちなみにサンフランシスコでは、ここ1週間ほどで毎日小さな地震が観測されてる
前回の1906年の大地震からちょうど100年なので、かなり警戒はされてる
548 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 14:13:02 ID:y7+1IUQC0
age
549 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 14:25:27 ID:qCx5JVTf0
>>541 メキシコシティーが10位、ミラノが19位。
東京(圏3200万)が48位?
MERのGDPでは、東京都(1200万)のGDPは8,000万j。
一人当りのGDPは約6万jのはずだ。
550 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 14:27:18 ID:A2Q1vT7b0
首都でGDPが大きくてもなあ。
財産ランキングだったらアラブの方の国の首都が並ぶ気がするよ。
551 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 14:32:32 ID:aDlS1HAC0
基本に戻って考えてみよう
GDPってのはカンタンに言えばお金の量がどれだけ動いたかってことだから
都市内ではお金が動いて無いということになるんじゃねえかね?
ちゃうかね?
購買力平価て途上国のオナニー指数じゃないの?
553 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 14:39:11 ID:qCx5JVTf0
554 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 14:41:24 ID:qCx5JVTf0
メキシコシティーが10位の時点で、説得力なし。
555 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:14:04 ID:C5zicK4A0
556 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:21:41 ID:C5zicK4A0
>>549554 メキシコシティの10位は
国の一人当たりGDPに対して都市圏の一人当たりGDPの
比率がどれだけ高いかのランキングだろ
メキシコシティは1800万14000ドル
東京より人口もGDPも低いね
>>553 2002年の購買力と書いてあるだろ
557 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:36:00 ID:2xgIA7Ly0
真実が見えたな。
日本人は、発展途上国並の財力しかないと判明した。日本はこれを
GDPの指標の基本とすべきだな。
他国に援助している場合ではない。
>>1の東京とは、正確には、東京圏(グレーター東京エリア・GTA)のことで、
東京都1200万人、神奈川県800万人、埼玉県700万人、千葉県600万人の
合計3200万人。
範囲を広く取り過ぎ。神奈川や千葉や埼玉の農村や漁村まで含んでる。
神奈川南部、埼玉西部、千葉房総半島は切り捨て、代わりに
栃木南部、茨木西部を含めたほうが,東京圏として正確。
しっかりしろよ、OECD!
559 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 22:41:46 ID:hKR6nY4J0
結局の所根本的な原因はなんなのかねぇ
アメとかならこういう時に徹底的に洗い出して
システム的な対策と人的な対策を同時進行させるんだけど
日本人の場合経済成長時のママの感性で「もっとやらなきゃ!」と
無意味な人的対策で全てをカバーするという偏見がある
560 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:01:01 ID:AuTiYiuX0
GDPは会社の本社がどこにあるかではなく、「実際に価値を作り出している場所」を
基準に統計をとるべきだな。
東京なんて、インチキな砂上の楼閣だ。
561 :
名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 23:02:40 ID:0O1BaHoL0
↓以下大喜びの関西人&田舎負け犬の一行レス
これって計算方法がさっぱり分からん。
こんなの見て一喜一憂する奴はあほやな。
563 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 01:52:54 ID:sbaqBPcJ0
>>559 アメリカ人は、実はこの手のランキングや格付けが大好きなんだよな。
もちろんくだらない事でもいいから上位に立ちたいという、いわゆる
伝統的な「ナンバーワン志向」も理由だけど、それ以前に「本質」を
追求しようとするんだよね。欧米人(特にアメリカ人)は。
日本人の場合順位や数字だけに気をとられたり、統計を採った趣旨自体を
軽視したりして結局何も対応策が練られなかったりする事が多い。
このデータが一番言いたいのは、やはり『過度の一極集中はマズいのでは
ありませんか?』ってことだと思う。現実の日本は大阪や名古屋、札幌・福岡など
各地に大都市や経済圏があるけれどそれにしても東京の比重が何にせよ高過ぎ。
564 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:15:29 ID:RqERI9np0
>>559 高度経済成長が終わってから、経団連と政府は徹底して人件費を抑えるような政策をとり続けた。
なので働いても豊かにならない社会が、来るところまで来たって事だ。
WEも派遣も根っこは一緒。原因は経済成長期の感性そのものなんだ。
565 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:38:58 ID:CTPnRCkP0
>>563 拠点が分散されている国ってドイツ?
この調査、ドイツはどーなってるの?
566 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 02:45:14 ID:IdnVGZZk0
>購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP)
なにこれ。
どういう計算式なんだかわけわからん。
567 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:06:27 ID:sbaqBPcJ0
>>565 >>541を見れば大体分かると思うよ。詳細はOECDのサイトを自分でみてください。
あとドイツ以外にアメリカやイタリアも分散型(多極型)の国家。
日本やイギリス、フランス、カナダ、ベルギー、オーストリア、韓国などが
どっちかというと一極集中型国家(ただし程度の差は大きいが)。
568 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:14:47 ID:qnG/jnKg0
いやだから
>>1の調査は御用調査だろ。
おめえら庶民に分け与える金なんてもとからねーんだよ。
と経団連は言いたいわけだよ。
569 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 03:22:20 ID:mG6z2Pjv0
っていうかOECDの調査って設定が胡散臭いの多くね?
570 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:02:05 ID:MNW7PXNW0
ねぇ、どこをどう解釈したら
日本が「世界第二位の経済大国」なんですか?w
いくらどんな捏造しようたって、他の主要都市が順当な中
「東京48位」にはならないはずだよねぇ?w
だって本当に世界二位なら、こんなあからさまに工作したら、バレバレだもんねぇ
・・・っていうか、こんなの工作する必要ないんだけどねw
これが、そう。
『真実』
571 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:13:52 ID:Xta4sSST0
>>570 まあ、そういう妄想で幸せになれるならやってな。
572 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 06:27:03 ID:MNW7PXNW0
>>571 あ、ソレ自己紹介? お疲れ様。
はい、妄想じゃない「現実」はコチラ
>>1 ソースは天下の日経でございます。
573 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 08:05:48 ID:izTqTTv10
>>513 釣りか?
ロサンゼルスはほとんど高層ビル無いぞ.地震があるから.
それはともかく,東京は住むにはあんまり良い街じゃないな.
やっぱ手頃な値段の美しい環境の家から30分強で都心に楽ちんに
出られるような街に住みたい.
日本にはまだまだ土地があるんだから,ゆったりと街作りをすればいいのに
やはりアジア人の性なのか,狭いところに密集したがるんだよね.
しばらくバンクーバーに住んでたけど,東京に住んでる奴の99%は
ろくでもない生活だと思えるよ.苦労して夜遅くまで働いて,
たまプラーザあたりのマンションに帰るのが勝ち組なわけないだろw
574 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 16:37:50 ID:8aoe6CTB0
>>570 10年前は「都市のGDP規模」も、「一人当たりのGDP」も世界一だったのにね
いつのまにか誇れるものは都市のGDPだけになってしまってた
【各都市圏のGDP規模】
東京都市圏 115兆円
ニューヨーク都市圏 79兆円
大阪都市圏 61兆円
ロンドン都市圏 51兆円
パリ都市圏 32兆円
名古屋都市圏 30兆円
福岡都市圏 14兆円
ベルリン都市圏 11兆円
企業本社を吸い続けてる東京と、トヨタ城下町の愛知(地方で唯一健闘中・・)が
一人当たりGDPでかわらなくなってる現状を見ると、東京の一極集中が不効率ってことなのかもしれん
575 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:28:09 ID:MNW7PXNW0
こんな良スレsageるワケにはいかない。
日本人なら必ず
>>1に目を通せ、この「現実」を目に焼き付けろ。
おまいらが誇る日本という国の、「真実」がそこにある。
576 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:54:28 ID:MNW7PXNW0
日本人の誇る
「世界第二位の経済大国」
のはずが・・・
『現実』は
1人当たりのGDP「東京48位」
しかも、東京は「一極集中型都市」 言い訳はできないwwww
ねぇねぇ、日本人のみんなぁ、コレ見てどんな気持ちぃ?wwww コレ「捏造」だとか思ったぁ?wwwww
それこそ、「捏造」「妄想」「火病」ってヤツなんじゃないのぉ???wwwwwwwww
577 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:58:08 ID:8aoe6CTB0
>>576 本当にそのとおりで、今後は真剣に東京の街づくりを考えないといかんわ
その東京の劣化バージョンが「韓国ソウル」で
東京の後追いしてくれたおかげで、今後10年で激しく劣化してきそうな感じ
日本は、今後10年で衰退しゆくソウルを反面教師にして、東京を立て直さないといけない
578 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:09:52 ID:5VFvr5Wc0
東京は、世界一地震が多い国の中でも特に地震が多い場所。
東京一極集中は地震のリスクが大きすぎる。
正直、日本って駄目じゃん。
580 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:13:31 ID:RqERI9np0
>>570 一人当たりのGDPは低いけど、物価の高さと、働いてる人間の多さと、
働いている時間の長さでカバーしている。
それが日本。
581 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:15:10 ID:EhJtWbDhO
複数の都市が中位ランクインしてるのってすごくないの?
582 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:17:50 ID:4jTk4v3g0
二本が中国や韓国など足元にも及ばぬアジアのリーダーということが証明されてはいますね
583 :
名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 18:19:01 ID:8aoe6CTB0
>>581 まぁ今の状況でもすごいんだろうけど、昔は上位独占だったからね
ネット時代に乗り遅れたんだろね
今後は生産性をあげてまた上位にかえりざかないと
つか、普通に通勤時間15分だけど。
つか、東京だけど。
585 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:14:24 ID:kPsS95Na0
586 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:16:15 ID:PWrlIzxj0
購買力で測ったからじゃね?
いや違いわかんねーけどね
587 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:25:16 ID:ELu0ELAf0
慢性的に渋滞してる首都高とか、決して恵まれない環境での長時間の通勤、
住居費と所得のアンバランス・・・東京って効率が悪くなってるよね?
東京への集積が効率的とか新聞とか経済誌にも書いてあるけど、
それは絶対におかしいと思ってた。
>>1を見て自分の感性が間違って
いなかったと安心した。
588 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:57:57 ID:ovO5IjI10
サンフランシスコやロンドンに大阪が混じって並んでいるのは
ガンジー、キング、イケダ展みたいで不快
駄作も大阪も分をわきまえろよ
589 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:56:17 ID:6w+4Yk4y0
頭狂はクズの巣窟だからな
590 :
名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 23:44:58 ID:1Ue4g1MY0
頭狂って意外とたいしたことないなw
591 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 01:07:58 ID:gTUq7XmZ0
∧阪∧
< `∀´ > 頭狂などウリナラの敵ではないニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
東京ってすごいと思うけどな。
行くたびに新しいビルがたってる。
愛知の順位はスガキヤのおかげ
594 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 02:41:42 ID:xCRVHR6/0
いや 愛知の場合はパチンコじゃね?
595 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 03:03:13 ID:DiZk+bBe0
>>17 金持ちボロ儲けの都市が上位となるわけね。
596 :
名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 03:53:49 ID:RdaG8R0l0
日本には寄生虫が多いから。
いやいや愛知は正直コメダおかげ
飯の美味さと衛生、治安の良さくらいか?日本のいいところ
治安は正念場な気がするけど・・・
>>598 飯の美味さ→中国やその他途上国が食材を買占めし出して価格高騰し、不味い飯が増えそう
衛生面・・・→以前ほど金をかけられない&衛生そのものを気にしない国民が増えそうな感じ
治安の良さ→外人労働者の流入や格差拡大による国民のモラル低下で完全に脅かされつつある
どんどん日本の良さが失われていっている気がしてならない・・・
600 :
名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 18:57:08 ID:mcUtPa5i0
これからは北海道
601 :
名無しさん@七周年:
GDPなんてどうでもいいだろ、役人じゃあるまいし