【政治】政府、「情報機能強化検討会議」と「カウンター・インテリジェンス推進会議」設置 情報収集や分析能力向上へ
1 :
春デブリφ ★:
塩崎恭久官房長官は25日午前の記者会見で、首相官邸の情報収集・分析などの能力向上のための
「情報機能強化検討会議」を設置したと発表した。年明けに初会合を開き、来年2月末をメドに結論
をとりまとめる。国際的な情報戦への対抗策を講じる「カウンター・インテリジェンス(CI)推進
会議」(議長・的場順三官房副長官)を25日付で設置したことも明らかにした。
情報機能強化検討会議は12月1日付で発足を決めており、すでに関係省庁の局長級からなる調整
委員会が論点整理を進めている。CI推進会議は全省庁の局長級で構成し、統一的な対策を定めた
「カウンター・インテリジェンス・ポリシー」の策定を急ぐ。26日に首相官邸で初会合を開く。
塩崎長官は「外国の情報活動からわが国の重要な情報を守る」と強調。政府が外交・安全保障の
司令塔役として創設を検討している日本版NSC(国家安全保障会議)との関係について「情報
なくして(日本版NSCが担う)政策の企画・立案はできない。情報と政策は分離が鉄則だ」と
説明した。
■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061225AT3S2500H25122006.html
2
( ´_ゝ`)フーン
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:27:36 ID:hriZmgFf0
さっさとスパイ防止法作れ
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:27:53 ID:CEzmNsLw0
今更・・・
6 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:31:27 ID:Y+d+3gcx0
スパイ防止法作るのが先だろ
一体いつから言ってると思ってるんだ?
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:36:50 ID:ThPk/el+0
>6
勝共を思い出すな。
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:45:15 ID:u1FGr/caO
カウンターインテリジェンスならモサドやMI6に習うべきだな
敵対国のスパイを相当数消しているのもこの二組織だし
コミントやシギントよりもヒュミント
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:59:18 ID:liAYV28V0
>>8 MI6 は諜報組織じゃろ。
スパイを捕まえるのは MI5じゃろ。
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:01:32 ID:DPqIu3LG0
>>8 ヒュミントなんて言えば格好が良いけど、
要するに「飲ませて抱かせて掴ませる」だよ。
国内の土建業者の方が詳しいかもしらんよ。
よく商売敵も消してるし。工事現場に埋めたりして。
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:05:47 ID:1fLHTIoq0
>>4 スパイ防止法は、近いうち審議されると思う
いまさらメディアもそんなに強くは反対できないだろうから、すんなり決まると思うけど
問題なのはスパイ防止法がどれほど役に立つかだ
国家機密の漏洩を禁止するだけでは、外国の工作員にはあまり効果はない
北朝鮮や中国が力を入れているのは、情報の獲得だけではなくメディアと手を組んでの日本世論の扇動だからな
某テレビ局によくでる生姜やら朴やらを逮捕できるくらいの法的根拠がないと効果はない
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:14:39 ID:Y+d+3gcx0
>某テレビ局によくでる生姜やら朴やらを逮捕できるくらいの法的根拠がないと効果はない
さすがにこれは厳しいだろう。
連中をしょっぴくのは、言論の自由に抵触する可能性が高い。
公共電波に検閲をかけるのも同じ事。
それはつまり民主主義政体の死を意味する。
しょっぴかなくても良いから、各マスメディアに、政治的・思想的な内容
の放送をする場合は、均等な言論の放送を強制すればよかろう。
つまり親中の人間がメディアの放送で30分喋ったら、反中の人間を
必ず30分出さなくてはならない、って感じで。
公平性が保たれているかどうかの審査は視聴者が行い、意見の集計は
放送局とは無関係の民間で行うようにすれば良い。
放送の公共性を盾にすれば、なんとかゴリ押しできんか?こっちの方が
電波や電波人間そのものを取り締まるよりもリアリティあるだろう。
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:26:17 ID:liAYV28V0
それと生姜などがよくテレビに出られるのは、
テレビ局のディレクタなどに在日がいるから。
こいつらを 人事異動で別の部署に左遷することが必要。
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:32:55 ID:vgfjluC0O
情報収集機能の強化=日本版CIAの創設。 機密情報の保護=スパイ防止法の制定。
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:34:31 ID:uPsI4fia0
外国のスパイに狙われたりしないの?
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:40:01 ID:1fLHTIoq0
>>12 報道の自由を保証するのは、日本国憲法の第二十一条だが、それは国民の権利として保証されているものだ
二十一条も含めた基本的人権を保証する第三章は、国民の固有の権利と認めたものであり
当然、外国人はその限りではなく、朴や姜のような外国人には認められてはいない
つまり彼らが日本国内で政治問題に口を挟んだことを、逮捕しても何ら問題はないよ
放送法の規制に守られているからこそ左翼がのさばっているんだよ。教育界や地方公務員もそうだが、これは放送局も同じ。
アメリカみたいに早い段階から完全CATV化への移行を徹底してれば、左翼的な主張はとっくに淘汰されていたはずだ。
完全自由競争にすれば、左翼ニュース番組なんぞ誰も見なくなって視聴率が下がり、番組の保守化を招いてさらにそれがまた視聴者の保守化を招くという、一種の拡大再生産が発生するから。
それがアメリカで起こったこと。
CATV化によって、アメリカ国民のほとんどはリベラルの筆頭だったABCやCBSよりもCNNや地域CATVのようなより保守的な番組に流れた。
それがまたABCやCBSの保守化をもたらし、左翼にとっての「悪循環」が発生した。
言論の自由への束縛には反対だ。
言論の自由をさらに徹底的に実行すれば、国民は左翼の主張には見向きもしない。アメリカ合衆国や2ちゃんねるで起こったのと同じ現象が放送局にも適用される。断言できる。
まあまずは新規放送局の参入の自由化と支援だな。
その上で周波数の使用料を有料化する。既存の放送局も新規放送局も同じスタートラインに立たせる。
18 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:41:55 ID:Cl1Puwun0
防衛省にやらせばいいじゃん。ついでに外務省も兼任させるべき。
19 :
名無しさん@七周年 :2006/12/25(月) 15:54:34 ID:APIs8qRN0
>>18 防衛庁なんて3流の役所に何期待してんだ
お前馬鹿だろ
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:09:15 ID:1fLHTIoq0
>>17 ドイツでは、外国人の団体が政治的発言を行なうことを規制する法律もある。
言論の自由も国家が保全されてこそ守られるものであり、国家の安全保障のためならそれが制限されることがあってもやむ得ないではないか
例えば外国の政府から支援を受ける団体の規制とか、外国人の団体が政治的なデモ活動を行なう団体の取り締まりとか
その程度のことはやって欲しいものだ
韓国政府は、日本の中核派に対して公然と資金援助を行なっているよ
そんな連中が言論の自由を盾にして、好き勝手やっている。そっちの方がよほど問題だよ
ニュージーランドが日本経済を諜報して、
そこで得た情報をアメリカに売ってニュージーランドが報酬金を貰ってるって
書いてあったフリージャーナリストの本があったが、
情報戦に関しては、同盟国も信用できないよな。
スパイ野放し
無能政府
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:15:23 ID:1fLHTIoq0
>>21 北朝鮮がアメリカや韓国に日本がらみの情報を売買することもあるそうだ。
韓国の国家安全企画院も、KCIAと言われた時代から、アメリカのCIAと敵対しながらも手を結ぶこともあった
諜報機関同士が、そのように相互の利益のために情報を売り買いするのはよくあることだ
例え、表面上敵対関係にあろうが、友好関係にあろうがそれは関係ない
★安倍は知恵が浅い 日本を米国の支社にする日本版NSC(国家安全保障会議)構想は実現させてはいけない…大前研一
安倍氏は、外交・安全保障の国家戦略を受け持つ国家安全保障会議をつくることを
検討している。これは米国にある国家安全保障会議(NSC:National Security Council)を
モデルにしたもので、首相官邸が主導して、安全保障に関する政策を迅速に決定して
いこうというものだ。
しかし、これは実現してはいけない、まずいものだ。わたしにすれば、こんなものを
つくるなんて安倍氏には言ってほしくはなかった。日本に国家安全保障会議をつくったら、
米国のそれに吸収されてしまうのは確実だ。米国の国家安全保障会議の日本支社みたいに
なるのが落ちといえる。
今だって日本の自衛隊の情報はすべて米国に筒抜けだ。第一日本は何の一次情報も
持っていないから、全部米国に聞くしかない状況なのだ。例えば「北朝鮮は次に何をするのか」
「ミサイルを打つとしたら、いつどこに?」なんてことは、情けないことに米国に聞かないと
分からない。先日の北朝鮮のミサイル発射に関してもすべてアメリカ様だけが頼りだった。
もし米国に何か命令されたら、言うことを聞くしかないのが日本なのだ。「イラン制裁に
一緒に来い」と言われたら、国連の決議がなくても特措法をつくってでもやらざるを
得なかったのが日本の立場だ。事実上、日本は米国に統治され、米国の言うがままになっている。
首都圏をにらんで、横須賀(海軍)と横田(空軍)に米軍が配置されているくらいだ。
残念ながら、日本は、そういう国なのである。
このような状況で、日本に国家安全保障会議をつくったらどうなるか。
同じ名前で同じコンセプトのものをつくったら、それは米国の支社になるのは明白なこと。
安倍氏はこの点については知恵が浅い。同じ目的のものをつくることは構わないが、
名前も外面も変えなくてはいけない。NSCなんて分かりやすいことを言ってはいけない。
一部抜粋
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/49/03.html
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:25:28 ID:pM6UaTl40
◇日本政府/代表的日本企業の人物との交渉マニュアル 監修:中国共産党 ◇
1 まず、怒鳴りつけろ。
2 それから、無理難題を吹っかけろ。
3 徹底的に我侭を通し、鼻面を引き釣りまわすこと。
3 相手が、怒ったり理詰めで反論してきたら、「南京」「731」・・・旧日本帝国の「悪行」をわめき立ててテーブルをひっくり返せ。
4 同時に、媚中派の日本国外交官を使って、「中国人は面子を重んじる。ここで相手の顔たてなければいけない。」と妥協工作させること。
5 「妥協案」を持ってきたら取り合えず「食え」。
6 相手に「交渉成立」と思わせて油断させろ。ただし、将来的な言質は一切与えるな。
7 『手打ち』の「儀式」には中華料理で歓待せよ。30年来の友人のような笑顔で。その際、相手にあてがう女を用意すること。
8 『手打ち』式の翌日は、相手に落ち度がなくても、以前にも増して怒鳴りつけ、最大限不機嫌を装うこと。
「何故、機嫌ご損ねたのか」その理由を、常に相手に考えさせること。これは聡明で誠実な人物に特に有効な方法である。
9 相手が「友情」を求めてきた場合、友情の証(あかし)として、祖国、所属する組織、家庭、等帰属団体に対し何らかの「裏切り」を要求せよ。
いきなり、大きな獲物を求めてはいけない。些細な「裏切り」から始めて、徐々に倫理観を麻痺させること。
当方の「友情の証(あかし)」の代償は、利権、金銭、女、等「即物的・世俗的」であるべきである。
10 「内輪の交渉」を推奨する。「内輪の交渉」とは当事者同士で行う交渉であり、党本部への事前報告、および、何時でも食言して、
「使い捨て」にできる相手であればどのような「口約束」をしても構わない。「内輪の交渉」では、相手の上司に「嘘の報告」をさせることが
成功の第一歩である。
塩崎って不倫してそう
NSCの下部組織として合同情報会議を再編して
その事務局としての分析機関及び内閣の情報収集機関として内調を置くんじゃねえか?
塩崎と小池の縄張り争いが嫌な予感がするが
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:38:22 ID:1U6crHQMO
学生時代、唯一西ドイツのラインハルト・ゲーレンをテーマにしてた俺の立場は?
当時、誰も知らなかった。(≧ω≦)b
29 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:50:55 ID:1U6crHQMO
ナチス政権時代に情報管理を担当していた、ライハルト・ゲーレン。
この人が初めて近代的な情報管理とエスピオナージの概念を構築した。
彼が作った有名な暗号機械とプログミラングが、あのエニグマ。
初代の西ドイツの国防省で情報機関を創設し、007のモデルにもなる。
日本にもゲーレンみたいな人物がいればこんなことにならなかったのにな
でも日本のインテリジェンスはアウトローの独壇場だったしなあ
中野学校も諜報っていうより秘密戦学校になってしまったし
31 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:30:21 ID:B0jmgTQrO
今、日テレで報道してるな
32 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:32:18 ID:mTJD1rrSO
特高警察
33 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:40:56 ID:B0jmgTQrO
>>17 マスメディアの新規参入は確かに必要だな
株主の国籍条項もお忘れなく
34 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:42:14 ID:1Q6fHDna0
35 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:45:51 ID:upjkNfRq0
馬鹿だなあ。大本営の発表を真に受けちまってさ。
これは国内の情報統制を強いて、一方的なプロパガンダを
それとわからなく国民に浸透させて、民主的に一握りの
考えで国家を運用する為の仕組みを作り、それに反対する
非国民を摘発しブラックリストに載せて社会から抹殺しようと
いうことかもしれんだろ。
外部に仮想であっても敵を作って、国内に圧制を敷くのは常套手段だろ。
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:03:48 ID:a9MHkOc00
…遅っ!!
今までなかったことの方がおかしいだろ。
てか、労働ビッグバンとか福祉切り捨てとかより、こっち先にやれよ。
バーカ。
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:28:03 ID:h30GpRAb0
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:31:38 ID:3IkAZlQ20
政治家には情報を上げない。
官僚の鉄則。
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:55:06 ID:4GdJYFhi0
★★★ 安倍率いる痴民党の推進する美しい国づくり改革 ★★★
BSE牛肉輸入再開も、国民の意見をろくに聞かずに強行
サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み
経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
就任早々天下りを事実上解禁
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジとかいいつつ、派遣の直接雇用義務を撤廃
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
道路のためといいつつ馬鹿高いガソリン税を強いておきながら、一般財源化を目論む(ガソリンの価格の半分が税金だなんて異常)
教育改革とかいいつつイジメる側の生徒を保護放置
外資系企業の政治献金規制を緩和
タウンミーティングでやらせ質問、20億円の税金を使って世論を誘導。安倍は責任を取って(?)100万返還。
銀行に公的資金(血税)を兆単位で注入。見返りに融資と言う名目で献金を得る。(まるでマネーロンダリング)
41 :
名無しさん@七周年:
地上デジタル放送なんぞ、下らない手を使うから、相変わらず東京のキー局の主導で総てが進む
CSを使った多チャンネル化が成功すれば、それでキー局とローカル局が対等の立場となって、放送の主導権が拡散したはずだ。
地上デジタル放送は、キー局の利権を守るための手段であり
これではネットとテレビの融合もどこまで出来るかわからないよ。
この分野で日本を大きく遅らせてしまう。