【軍事】「欠陥機だ」との批判が強まりそう 垂直離着陸機MV22オスプレイ 左エンジンカバーから火噴くトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★オスプレイ火噴く 着陸直後、左エンジン 米国内基地

 名護市辺野古への米軍普天間飛行場代替施設への配備が計画されている
米海兵隊次期主力航空機の垂直離着陸機MV22オスプレイが12月7日夜、
米本国内の海兵隊基地内で、着陸直後に左のエンジンカバーから火を噴く
トラブルを起こしていたことが分かった。昨春も同様の事故が発生していたという。
今回の原因は不明だが、海兵隊は同型機の飛行を停止していない。
相次ぐ事故に改善が見えないまま配備に向けた動きだけが着々と進む状況に、
今後「欠陥機だ」との批判がますます強まりそうで、配備予定先の辺野古移設案にも
反発が強まるのは必至だ。 米地元紙「スター・テレグラム」などが報じた。

 海兵隊は当初、損害が100万ドルを超える深刻な「Aクラス」の事故に当たると
みていたが、その後2番目に深刻な「Bクラス」と認定した。
 同紙によると、担当者は事故から2週間が経過した現在も
「根本的な原因は分かっていない」と話している。同型機は2005年3月にも
同様にエンジン部分から火を噴く事故を起こしていた。担当者はその後内部機構の
設計を変更したため、今回の事故が同じ原因によるものではないと強調した。
 今回の事故は、オスプレイの実戦配備に向けて調整している米ノースカロライナ州
ニューリバー海兵隊航空基地で、通常の飛行訓練を終えて着陸直後に発生。
すぐに消火され、けが人はなかった。担当者はエンジンそのものからの出火ではないと説明した。
 オスプレイの沖縄配備をめぐっては今年6月、ウエーバー在沖米4軍調整官が14-16年に
配備することを明言。名護市の代替施設も配備を想定して滑走路の長さを1800メートルと要求した。
一方、日本政府は具体的な配備予定は聞いていないとの姿勢だが、額賀福志郎前防衛庁長官も
4月の衆院安全保障委員会で「将来輸送ヘリを代替していく予定であることは聞いている」と
述べている。
 オスプレイは実験段階から事故が相次ぎ、実用段階の2000年にも2件の事故で計23人が死亡。
国防総省は2000年末から一時、飛行中断の措置もとった。
今年3月にはニューリバー基地で点検中、不意に浮き上がり、落下する事故を起こしていた。

琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-19964-storytopic-3.html
2名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:12:00 ID:/uiLKNLO0
ぶっかけ♪ぶっかけ♪ぶっかけうどん♪
天ぷら入りも仲間入りだよ♪
3名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:12:17 ID:jRzdiLFE0
欠陥機だっ!
4名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:12:27 ID:lhBKoURa0
雄プレイ
5名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:12:57 ID:LIRKymTK0
>今年3月にはニューリバー基地で点検中、不意に浮き上がり、落下する事故を起こしていた。

スカイネットのしわざ
手遅れになる前にただちに処分すべき
6名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:14:20 ID:rdaa7ULX0
>>4
アッー!
7名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:14:58 ID:rsu140FU0
昔のデジカメでレンズ部分が回転するのがあったが、あれは壊れやすかった。
8名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:16:04 ID:qsDcZf1z0
雄プレイ、あれだけ事故ったのに配備する気満々ですね。
9名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:16:24 ID:7SwxN4NN0
まだやってたのかこれの開発
10名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:17:13 ID:g3vh/lz90
某SLGでは強力なヘリとして大活躍してるのにw
11名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:17:47 ID:XjNPQZrg0
素直にバリブルーンを実用化しとけば良かったものを
12名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:20:30 ID:RBMkF78qO
値下がりしたら買おう
こみこみで三万円くらいにならないか?
13名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:20:35 ID:JyBqcSaJ0
14名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:21:20 ID:qD2hQ0V80
そいえば馬鹿町長(だっけ?)のその後はどうなったんだ
晴れてるのに乱気流が云々いってた
15名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:23:50 ID:RpJ/M48A0
オスプレイってそんなに難しそうな構造に見えないのに
やたら不具合連発してるよな・・・
発想はいいのが、あれだけ問題だしてたら契約打ち切りになってもおかしくない。
メーカの技術不足じゃないのか?
16名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:24:36 ID:XKP0FGvi0
ジェット機のエンジンは普通火が出る
17名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:25:26 ID:7SwxN4NN0
ヘリはエンジン止まっても平気だけど、これは一発停止で即撃墜だから
18名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:27:07 ID:t3V7Rc/t0
>>15
垂直着陸機の構造は結構難しいらしいぜ

オスプレイはとりあえず、片エンジンが故障しても飛べるようにシャフトを通しているらしい
19名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:27:20 ID:JkGy3Ge+0
>>17
左右の動力系統はシャフトで繋がってる。一発停止でも飛行は続けられる。
この辺の構造がこの機体を難しいものにしてるわけだが。
20名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:27:22 ID:mgjRRO24O
垂直離陸機は操縦非常に難しいらしいね
ハリアーの事故率も相当なモノらしい
21名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:30:59 ID:8YktTVDn0
雄プレイか
22名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:31:53 ID:dtS8Ub1AO
海上自衛隊がイージス艦に乗せてるやつか
23名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:33:46 ID:7SwxN4NN0
それ何てジパング
24名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:36:17 ID:Famu8PPg0
批判が強まりそう
→我々がネガティブキャンペーンを行う、という意味

反発が強まるのは必至だ
→我々が反発している、という意味
25名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:42:57 ID:WKe6b2lu0
ジオブリで出た厚生省の実戦部隊を思い出した・・・
26名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:43:01 ID:zXbHD4H40
ティルトローターはやっぱ難しいな。

初期のヘリや飛行機と同じで、
無数のTry&errorと尊い犠牲が
必要なんだろうなぁ。

20年後にはそんな危険だと言われた
時代もあったね〜〜〜と・・・
27名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:46:02 ID:TQgmpFxi0
オスプレイといったらよく事故るという印象しかない
28名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:48:40 ID:YhARwWPK0
これホントに必要か?
ヘリでいいじゃん
29名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:50:17 ID:jeUqFbjW0
ジェットエンジンのハリアーとかF35みたいなタイプの垂直離着陸機にしたら良いのに
サイズでかくできないのか?
30名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:51:11 ID:TQgmpFxi0
スピードがヘリとはダンチなんだがね
31名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:52:15 ID:R176R1+l0
20年くらい開発してたよね
32名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:53:28 ID:LIRKymTK0
輸送用の機体にスピードはいらんだろ
33名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:54:39 ID:7SwxN4NN0
ヘリの1.5倍ぐらいの速度だな
34名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:55:55 ID:2I22jr2O0
ディルドでローターで雄プレイなんてたまげたなあ
35名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:56:00 ID:wNDXXkue0
ジガバチ
36名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:56:14 ID:VAhgaO8x0
>>29
用途が全く違う・・・
37名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:56:42 ID:rQBkSKdG0
>配備予定先の辺野古移設案にも反発が強まるのは必至だ。米地元紙「スター・テレグラム」などが報じた。

これは米地元紙が反発が強まるのは必至だと報じているような書き方なんだが捏造では??
38名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:56:55 ID:WKe6b2lu0
でもなぜか憧れる
なんでだ?
39名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:57:54 ID:TMtL27QeO
これ先週注文して納品待ちだ…orz
40名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:58:21 ID:Smti5/aI0
早速かよw
41名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:59:23 ID:jeUqFbjW0
>>36
いや、戦闘機としてじゃなくてさ、オスプレイ位のサイズの輸送にも使えるような
ジェットエンジンの素直離着陸機にしたら良いのにと思って
ジェットエンジン使ったやつなら何だかんだで実績あるわけだし
42名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:59:30 ID:WKe6b2lu0
民間人も買えんのかよwww
43名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:01:20 ID:2TquwLtG0
地下のブラックメサ研究所から、やっと地上に脱出成功…と思ったら、
オスプレイから兵隊さんがたくさん降りてきて、銃弾をこっちに撃ちまくり。
せっかく太陽を見たのに、オスプレイのせいでまた地下の施設に逆戻り。

気を取り直して海兵隊に入隊。
オスプレイでブラックメサに向かったら、
途中で変な形の飛行物体に撃ち落とされて、またまた地下施設に。
オスプレイのせいで、何度も酷い目に会いました。謝罪と賠償を…
44名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:01:24 ID:B2Piz59eO
>>34
淫語症だなw
45名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:01:32 ID:1vrpebAd0
なんでもかんでも不良品にしてしまうのだな
前はF15が不良品つってなかったか?
46名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:02:40 ID:rJy+fPUX0
初飛行は80年代だろ?
意外に難しいものだなティルトローター機ってやつは。
47名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:03:20 ID:5l/yUhw30
オスプレイ 
オプスレイ
どっちがただしいの?
>>13の記事だとオプスレイのようだが
48名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:04:16 ID:SFm2VCw+0
>>45

F15と違って、こっちは真性の不良品だと思う
49名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:06:59 ID:NBL36X4d0
素人考えだが、シャフト構造は兎も角、ターボプロップをターボジェットに置き換えられそうにも思えるが
多分、排気熱で路面が溶けるとか燃料消費が激しすぎるとか問題が有るのだろう。
50名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:07:30 ID:WJkaWLad0
>>34
you is a big kinky fool man. hahahaha!
51名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:10:54 ID:T3VpQq0+0
オスプレイが正解
osprey
ミサゴという鳥の名前
52名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:11:32 ID:IGB2Ummu0
何をいまさらって感じだな。オスプレイがトラブル起こしまくってるのなんて
53名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:11:55 ID:WKe6b2lu0
>>49
ディスカバの番組でハリヤの事あげてたけど・・・

サーモ画像めちゃ熱そうだった
滑走路や空母の甲板溶けるんでね?
54名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:13:23 ID:0faglE5R0
これはすばらしいSB2Cでつね
55名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:19:49 ID:hr67NZ9G0
V-22で動力系統に発生する故障の原因はいくつか考えられる。

1)エンジン故障
発動機はアリソンAE1107、これはCH-53等にも搭載されているもので、個体不良以外の不具合は考えにくい。
バードストライクは比較的発生容易だが、この場合は発生原因が不明とはならない。

2)補機故障
動力伝達系統や制御系統に不具合が発生する可能性は否定できないが、同じく発生原因不明とはならない。
ちなみに日本でもNALが同様方式のVTOL機研究を行っていたが、動力は機体側にて集中配置し、シャフトを
介してプロペラを駆動する方式を採用していた。これは動力効率は若干劣るものの、V-22のように動力を各
プロペラに対して配置し、さらに動力補完機構を設ける場合に構造が極めて複雑にならざるを得ず、メンテナ
ンス性や信頼性が低下することを避けるためであった。

3)ヒューマンエラー
V-22は離陸まではVTOL機だが、離陸後の水平飛行遷移にてCTOL機と同じ動作をする。
従って操縦者にはヘリコプターとCTOL機の双方の操縦感覚が求められるが、その点が不十分であれば事故
発生は極めて容易となる。ちなみにこの場合の発生原因の特定は各種記録装置に依存することになり、機械
部分の故障に比べて発生原因の特定はいささか困難となる傾向がある。
56名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:32:59 ID:sNu9F9U80
漏れの肛門も火を噴きそうです
57名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:35:34 ID:rJy+fPUX0
>>56
あんた電撃ネットワークの人?
58名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:43:17 ID:eL2zysMz0
勝手に浮上するなんてイデの力でも搭載してるのか?
59名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:47:23 ID:jOhEBFsc0
雄ズリ?
60名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:53:01 ID:WYBcQupF0
20年前の大戦略からあるよな
61名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:02:48 ID:WmPC6I+x0
http://www.micom.net/oops/V22.avi

衝撃のオスプレイ墜落動画
62名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:08:23 ID:l45k+56j0
こんなの今までに発生した事故と比べると擦り傷みたなもんだ
ボーテックスリングに入って墜落して19人全員死亡とか比べると...まだ他にもいっぱいあるし
63名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:26:28 ID:Wq52nrQD0
ヅダみたいなもんか。
64名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:37:05 ID:zlOxuipk0
タミヤの盛りパテで直しとけよ
65名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:37:55 ID:qePRMaQM0
オスプレイを見ると思い出す…『帰ってきたウルトラマン』のマットジャイロ
66名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:38:52 ID:bW3cIWyi0
むかしから欠陥機っていわれてたじゃんか
67名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:43:50 ID:728lMpipO
おい、誰か>>57を脱がせろ!
68名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:47:11 ID:CCWOWuunO
・・・う・・うみどりの反応・・・・・・・・・・・・
・・・・・・消失しました・・・・・・・
69名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:04:18 ID:jaBE9YKG0
欠陥機・・・たしかに・・・
ttp://youtube.com/watch?v=hn-Ssbs0x3g
70名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:08:26 ID:Z6GuNyPY0
>>41
ハリアーは空装備で一回垂直離陸すると燃料の5〜10%を消費する。
これは100〜200kmを飛行するのと同じ燃料消費。
これにミサイルなどの装備をして離着陸をすると、更に燃料を食う。

この状態で機体を大型化して輸送ができるようにしたら、航続距離は作戦行動する
だけの航続距離が得られなくなる。
71名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:12:07 ID:T3VpQq0+0
脚部が長〜〜〜く伸びる飛行機を作れば垂直に飛び立つ必要なくね?
72名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:16:39 ID:WKe6b2lu0
>>70
じゃ、映画のアルマゲドン方式で、
ペイロード増加で重くなったなら、離陸分の燃料しか積まず離陸、

垂直離着陸の長所を生かして何処でも給油できるのなら
すぐ、着陸して給油


・・・( ゚д゚ )?  アレ?
73名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:10:31 ID:Hlsc3W8L0

欠陥つかヘリより不安定だろ
左右のバランス維持するだけでも難しいし
片肺=死亡コースだし
滑空出来ないし

どうみてもヘリの方が安全です。
74名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:05:33 ID:JkGy3Ge+0
ヘリはヘリでとんでもなく不安定で固定翼と比べたら事故率は桁違いなんだが。
メカも複雑で国内でもよく墜ちてる罠。雄プレイの事故は設計不良が原因と
思われ。
75名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:08:22 ID:yZvynhLq0
>>34
後世に残る詩文です
76名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:13:37 ID:pkwWM4Ty0
ファーンボローの映像もようつべにあがってたけど、あれもかなり危なっかしかった
見てる方がハラハラする
77名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:25:09 ID:F4blEIfg0
もうイロコイでいいじゃん。歩兵運べればいいんでしょ。
78名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:34:43 ID:jWvTshvp0
仕様だろ、たまに排気口から火を噴くよ輸送ヘリも
79名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:34:44 ID:1h7nRZQ/0
AV69変態プレイのスレはここでつか
80名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 17:07:18 ID:RIULUj4d0
>>43
まったくだ。あれは酷かった。二度とご免だ。
今度は地味に警備員として勤務することにしよう。
81名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 17:12:42 ID:qKkAjZNB0
>>73
タンデムローターならどーなの?
82名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 17:14:26 ID:fXO4yCSh0
滑走路にでかい扇風機を置いておけばいいんじゃないかと思う
83名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 17:33:45 ID:ZrWuemDf0
もう、CH47でいいよ
84zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/25(月) 18:17:07 ID:JVelLRxg0
ハリアーやラプターがうまくいってオスプレイが未だ開発段階で足踏みしてるのが不思議だ。

もういっそのこと圧縮空気とかのノズルでアシストするようにしたらいいと思うが。

すでにやってたらゴメ
85名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 18:19:37 ID:0ji4XYpq0
>>72
空中給油すればいいじゃない
86名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 18:23:24 ID:sjO2IMXN0
ヘリボーン用の使える機体だからねぇ。
87名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 18:33:16 ID:zfcTYg400
>>53
実際は知らんけど、キエフの飛行甲板はフォージャーの熱でドロドロになってて
本来は融けるのも想定被害で交換する計画だったが金が尽きてそのまま放置になったと聞いた。
88名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:05:19 ID:Dx0ETzuUO
>>81チヌークになるやん
89名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:35:02 ID:AYnOcwhG0
オスプレイをAEW化して16DDHに載せれば・・・
90名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:38:58 ID:hzC1G2mM0
燃料は高高度に給油飛行船浮かせとけば大丈ブイ
エディが悪さしなければw
91チェルノブ:2006/12/25(月) 20:39:05 ID:JjJGXBzDO
また油圧かね?
これで暫くはディプロイメントできないな。
92名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:43:02 ID:fUt9dORpO
オスプレイの開発ってまだ継続してたのか。
米軍も諦めが悪いなあ。
93名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:45:38 ID:ubTFGQIl0
一方、ロシアは推進用と別に上昇用のエンジンをつけた。
94名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:53:33 ID:3l3/tA/L0
オスプレイ・・・
オス プレイ・・・
オス プレイ・・・



オフッ!
95ボケてみるテスト:2006/12/25(月) 21:02:45 ID:8/U3P5MX0
昔の航空機開発者は恵まれていたんだなあ。

オスプレイなんてメじゃないほどのトンデモに朝鮮(そして、比べ物にならないほどの大失敗)しても、岡部ださくのネタにされる程度で許されたんだから。
96名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:31:40 ID:lMgktAw00
F-2といい雄プレイといい日本の空は不良品だらけだな
97名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:53:42 ID:RKNQKy7lO
ガブスレイはモビルアーマーだよ
98名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:57:39 ID:+098pXjt0
そこで改良型飛鳥ですよ
99名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:07:18 ID:p4xUWEOc0
NALほど〜
100名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:10:41 ID:JsEDHknX0
>>61
いやあ、事故ってすごいですね
101名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:11:35 ID:Zz6/bqvl0
また雄プレイか。
ちなみに欠陥機との批判は昔からあるので、これ自体は琉球新報の捏造ではない。
102zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/26(火) 00:18:05 ID:BUFMK18E0
ど素人の思いつきだが可変飛行船っていうのはどう?
ヘリウムで風船を膨らませて離陸。
固定翼で揚力を得られる速度に近づくにつれて風船をしぼませる。
着陸時にはその逆。

・・・いや、熱気球とジェットの「ハイブリッド」のほうがいいかな。
熱源にこまらないし、ヘリウムのボンベを積んどく必要がないからね。

どうだろう。
これ、2ちゃんに書き込むより、特許出願したほうがいいかな。
それほどでもないか・・・
103名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:25:14 ID:iH5ysun7O
雄プレイ…
アッー
104名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:38:37 ID:QGGSk5WO0
何か筋が悪い機械の典型って感じだな。
いくら手を入れても、元の設計がダメダメだとどうにもならんというか。
一から設計見直したほうがいいんじゃないの?
105名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:53:20 ID:5eYo2+Bh0
むしろいままで開発が続いていたことにびっくりだ
何年かけてんだよ
106名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:10:45 ID:slvCvXUi0
>>85
ホバリングしながら空中給油

給油するはしから消費していつまでたっても・・・
107名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:13:34 ID:9EIUsW860
ヘリコプター形態時に左右の回転翼を別々のエンジンで動かす、ってのがダメダメの元なのかね。
安全の冗長性を増すために機構がどんどん複雑化しそうだ。

ハリアーが引き合いに出されるが、ハリアーは中央のエンジン一基だからね。
108名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:36:00 ID:tzEwnUw40
どうしても必要なものなのかよ

最先端を誇りたいだけなんじゃないか?
109名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:39:16 ID:pDse7lfL0
雄プレイの開発って・・・アッー
110名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:49:09 ID:UELce35i0
>>108
海兵隊はどーーーしても欲しいらしいけどな。自分とこの強襲揚陸艦から飛べて
CH-53より各段に速くてたくさん積めるうえに、なおかつ同じくらい
荒っぽい使い方が出来るこれが。
ここで見送るとこんな高額なの今後開発導入できる保証も無いとか
111雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2006/12/26(火) 12:51:50 ID:ue+C2MG/0
多分オペ子の操作ミスだと思う。
112名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:01:03 ID:4j+TzYMK0
113名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:49:44 ID:oSi1KnRu0
114zash ◆H8s.SckvxY
へーえ。

高度を稼いだ後はグライダーになるわけか。
カクイイな。

でも軍用には使うにはすこしひ弱な感じ。