【鉄道】茨城の鹿島鉄道が廃線へ 公募に2社が名乗り上げるも、鉄道事業免許なく「適格性を欠く」と[12/24]
輸送密度640人/kmか。。酷いな
鉄道再生は無理。
輸送力はバスで丁度良い。
157 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:38:24 ID:EQGoO0Nm0
支援団体の人の言葉がすべてを物語ってる
破綻するのは、わかり切っていたのに
いつまでも、ズルズルと問題を先延ばしにしていて
すべてが手遅れになった
せめてあと一年早く、引き継いでくれる企業を探せば
間に合ったのに
俺もそう思う
細かい話は分からないが、報道等で駅などの施設の移管を
鉄道会社が拒否していると言っていたが
会社に存続する気が、全然無いようにしか思えなかったのだが
なんで拒否していたのか分かるやるいる?
158 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:41:26 ID:pQymcDB50
もともと存続させる気がなかったんだろ
159 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:41:40 ID:pvphCnQV0
タダでよこせって言われりゃ渡さないだろ
清算の段になって訴えられるのが落ち
160 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:06:02 ID:wp3/4SAU0
>>116 物を知らないキミのために言うと、
鉄道が無くなると公共交通は加速度的に廃れる
傾向がある。
鉄道だから乗っていた人が、バスだと
離れてしまうことが多いわけ。
鉄道のランドマーク効果が無くなるためかな。
かくしてバスすら存続困難になり、
公共交通空白地帯が、、てことはよくある話。
この「トラベルプランニングオフィス」って会社、よっぽど鉄道が
やりたいんだろうなぁ。
南海電鉄の貴志川線のときも手を挙げたけど相手にされなかった
(岡山電軌に負けた) し、たしか神岡や高千穂の時も名前が出たはず…。
>>161 そうだとしてもやりたいだけなんだろうね
絵空事な計画ばかり立てて脳内で大盛況の路線いっぱい抱えてるような団体
まあ、旧経営陣達が画期的な営業方法を理解できないのかも知れないけど
それだけ刎ねられ続けたら、さすがにそれは違うだろうし
164 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:54:38 ID:TiAOPT850
「たのしいかしきり」でググれ
仮に赤字路線を全部清算すると日本の鉄道網はスカスカ。
結局、都市近郊と新幹線しか儲からない。
166 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:28:16 ID:oV0RWHi00
存続向けの市民団体の副代表が取材受けてたけど
あのナリ(宅八郎の髪にウェーブかかったような感じ)じゃあ話も聞いてもらえないぞ
一般常識っつーもんがないのか
>>166 鉄ヲタ、A-boy丸出しならともかく
あの程度で文句言われてもなぁ
(俺がテレビで見たのと違う人なら、なんとも言えんが)
168 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 13:59:38 ID:xR5BULQu0
>>161 トラベルプランニングオフィスというのは、問題ありまくりの旅行代理店なのさ。
現在は取り次ぎだけとなっている鉄道乗車券の販売を、
自前でやりたいかららしい。
あとは売名行為だな。
ちほく高原鉄道の時も手を挙げていたけど、これも相手にされず。
だって引継ぎを受けた時の運行内容が、
・列車は特急列車のみ。普通列車は全廃。
・地上施設(駅の建物とか線路)の保有は沿線自治体。
TPOは列車の運行だけ行い、固定資産税は払わない。
こんなんじゃ、相手にされないのも当然。
普通列車を全廃ってんじゃ、何のための存続だか。
>>133 駅が減ったら、更に利用者が減るだろ…。
170 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:49:04 ID:qOn5uQH70
>>149 ところがさ、実は車社会にマスコミで一番疑問を持った発言をしているのは
自動車評論家なんだよね。種村なんかじゃなく。下野も徳大寺もLRT推進派。
地方はもう車社会と割りきった方がいいかもしれない。お年寄りの切り捨ては・・
まぁ仕方が無いでしょう。
「わしらのいる場所は、もうどこにも無いのさ・・(by藤子F)」
問題は十代。この間、平成筑豊鉄道で女子高生がえらい目にあったの覚えている?
(あれが銚子で起きたら死亡事故&一発で潰れていただろうなぁ)
いっそのこと、もう地方と都市はまったく違うものと割りきって1000CC以下の
車なら特定の地方なら16歳で免許を取れるようにすれば?そして一般道の最高時速を
80キロに引き上げる。高速道・バイパスなら140キロだ。
で、都市部はもっと地下鉄の料金を下げる代りに、都内では環八より先に入る
他県の車は料金徴収。違法駐車摘発ももっと厳しくし、違反料金も上げる。
で、それで得た金を鉄道の補助金とする。
>>170 一つの高校で車通学が多くなったら大変なことになる。
地方大学は車通学がOKなところが多いが、どこも駐車場問題で頭を抱えている。
駐車場だってなんとかなるだろう。
新道交法肯定派の中には税制を変えて、駐車場の固定資産税を安くし、店の地下に
駐車場を作れば?と主張する者もいるんだから。
それにまだまだ地方ではバイク通学も御法度が多い。
あとはガッコに行くだけが別に高校生の移動目的では無いだろう?
173 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:37:05 ID:t/W6oALA0
鹿島鉄道も、新会社に無償で線路を貸すよりも、県にサイリングロードとして、
売却したいのが見え言え 廃止半年前に協議会とは、やらせ教育タウンミーチィング
と同じ。さすが茨城県!
174 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:39:59 ID:1FQ/kepR0
鹿島鉄道の写真撮影にいかないと・・・
175 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:43:11 ID:e+vHwqucO
秋頃乗っておいてよかった
177 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 18:48:43 ID:/obJO1DxO
>>175 最近条件緩くなってるみたいだな。
俺の頃は直線距離10km以上で運動部所属だったが今は4km以上のみらしいし。
まぁ茨城は電車があんまりないからな
>>170 下野は知らんが徳大寺は鉄道交通の発達してる東京育ちで
幼少期はリアルタイムで都電を知ってるし、車も知ってるから
鉄道、車の良し悪しを客観的に見れるんだろうね。
鉄板の煽り厨のバカには真似できない思考だw
昔は四輪も16歳で取れたらしいが、事故率が上がるんで18になった
しかし都市部と区別化しちゃうと、都市部の車好きが可哀想だ
第一なぜ駅から徒歩圏に学校始め公共施設を、集中させなかったのかが問題だろ
自宅が点在してるのはしようがないとしても最寄り駅までなら
いくらど田舎でも負担は軽いだろ
>>177 4Km未満の生徒も免許取得は許可してるんだよね
そうでないとクラスメイトに空間ができて可哀想
180 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:01:11 ID:/obJO1DxO
そうそう、バイクと言ってもあくまで原付だからな?
>第一なぜ駅から徒歩圏に学校始め公共施設を、集中させなかったのかが問題だろ
役所は法律まで作って大学や工場を郊外移転させた時代の発想を引きずっているんだろうか。
郊外や地方の地主と中心部の地主の利害も絡んで政治家の横やりも入るだろうし。
表面上は誰も乗らない鉄道の廃線だけど、実は日本社会経済の全体につながるぐらい根は深いと思う。
182 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:29:27 ID:SidrUiY10
>特色のある車両も多く
へんなの走ってるのか?
183 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:36:35 ID:Fd11V2MNO
>>145 不動産会社が〇〇鉄道とついた方が社会的に認められやすくホテル経営や不動産開発にプラスになるから鉄道事業で赤字出しまくっても構わないという事で買ったんだよな。
ホテルも不動産も自社鉄道と全く関係ない所ばかりだし。
売名やそんなためだけに買うのをありと認めてたわけだし、やりたい所にやらせれば良かったのに。
184 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:46:16 ID:QOPGYfz20
185 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:50:16 ID:cpgDIRv1O
>>172 停める場所のない都会こそバイク通学はありえん
186 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 20:57:20 ID:Zq1UAkcY0
水間鉄道なんてグルメ杵屋に買収されたのに。
新しい会社を作って前の会社から譲渡を受けるのではなく、既存の鉄道会社を買収するほうが無駄がない。
187 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:01:44 ID:wp3/4SAU0
せめて沿線に観光資源でもあったら、SLはしらせるだの
買い手がつくとかあったかもしれないが。。。
ここより過疎と思われる神岡鉄道が観光鉄道として
復活するらしいし
どっかの自動車会社が沿線に工場建設と環境推進派を唱って部品輸送は鉄道、
輸出も視野にDMVの開発に本格化、実験線に鹿島鉄道を買収なんて骨のある
会社が現れたら面白い
大井川みたいに温泉は無いの?特産品は?(特産品や観光地という面では銚子は恵まれていた)
>>189 坂戸駅近くに温泉センターはある
褐色で湯はそれほど良くはないが・・・・・
191 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:42:34 ID:z0l5FJe80
どこぞの不動産屋が鹿島鉄道を引き受けていたら、
紀州鉄道不動産部の社員みたく、社員証を駆使して、
東京の民鉄各線をただ乗りしまくっていたんだろうか・・・。
って、今は相互乗車もやってないか。
192 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:53:31 ID:wIgFxrzT0
県民だが、まことにこっぱずかしいやらせ公募でアイスマン
193 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:04:43 ID:jod+09EO0
194 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:08:53 ID:JV0JRTDC0
鹿島あたりは道路事情がいいから
積極的に存続させる理由はないだろ。
石岡にはダチョウを食わしてくれるところあるんだっけ?
198 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 11:54:10 ID:YGtaRe110
>>196 沿線で一番見所が多いのは石岡だと思うけど、
石岡に行くだけなら鹿島鉄道乗る必要ないんだよね。
>>189 茨城は観光資源に恵まれていないとはよく言われていることだ。
温泉といってもちゃんとした温泉とは言いがたいし…。
史跡ぐらいしか見せるものがない。
>>172 生徒数百人のために駐車場を確保するとなると、
グラウンドの一つをつぶさないとならなくなる。
現実的ではない。
>>178 茨城は土地がだだっ広くてどうしても施設が点在しがちなんだよ。
子供のころ関東なのに非電化なのが不思議という印象しかないな。
しかし参宮鉄道だったのか。
今年は福岡の旧参宮鉄道(西鉄・宮地岳線)の部分廃止も決まったし
鉄道を利用しての参拝客なんて需要ないんだろうね。
201 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:31:28 ID:6lOMsGXo0
鹿島鉄道の線路跡地を全てコインパーキングにしちまったら駄目かな?
便利だと思うのだが
202 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 13:18:53 ID:chnc5ZL90
>>191 結局コンペやったけど会社がまだ設立されてない、資本金4500万ない、上下分離で鉄道の下は自治体が
管理しやがれ固定資産税なんて知らんな、鉄道参入に2億円の事業税なんか払えるか、鉄道免許持って
ないから廃止一年延ばしやがれ、というやつらでは任せないでしょ。
数年たたないうちに尻拭いするのが自治体というのが設立する前からフラグたってるんじゃあな。
>>201 空き地や無料駐車場があちこちにあるのに、有料駐車場を作る意味無し
>>200 宮地岳線の廃止は、あの近くの津野崎沖が新福岡空港の建設候補地として上げられていて、
決まればアクセス路線に成るのに廃線は早急すぎる気がする。
205 :
名無しさん@七周年:
来年3月いっぱいか