【社会】カキの安全性をアピール 今年、カキによるノロウイルス集団感染は報告されていない…兵庫の2漁協

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★兵庫:カキの安全性をアピール

 全国各地でノロウイルスが猛威をふるうなか、風評被害が深刻なカキの
不安を解消しようというイベントが23日、兵庫県で開かれた。
このキャンペーンは、カキの安全性をアピールするため相生市とたつの市室津の
2つの漁協が協同で開いた。これらの漁協は県内屈指のカキの生産地だが、
全国各地でノロウイルスによる集団感染が相次いだことで出荷量が激減している。

 実際には今年、カキによる集団感染は報告されておらず、キャンペーンには
市長らも参加して安全をアピールした。相生湾では週に一回、海水の検査を行うと共に、
収穫したカキを紫外線で殺菌するなどの安全策をとっているという。

よみうりテレビ http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D2429.html
2名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:08:53 ID:iZRL00mq0
カッキーン
3名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:09:59 ID:OmEaPNSd0
あれ?
どこだかの食品管理センターの職員が牡蠣食べてノロにかかってなかったっけ?
4名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:10:11 ID:uCkPRvP+O
ノロノロしてるからだ!
5名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:10:27 ID:dQIgfo1l0
必死ダナー
6名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:11:27 ID:EKMkoheXO
カキはこわいよね。
7名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:11:42 ID:5LqEd/Az0
今回は厚生大臣が食わんのか
8名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:12:06 ID:NIPiDLIg0
卸売価格が暴落しているという情報を信じてさっきカキを買いに行ったんだが
小売価格には全く反映されていなかった。これってどうよ?
9名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:12:08 ID:J8fW8WIH0
O-157の時に、牛肉(食肉業界のヤヴァさはわかるよな?)の身代わりに、
かいわれ大根がスケープゴートになったのと同様の問題じゃないだろうな?>カキ
10名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:13:07 ID:YRCI/3mXO
集団感染がないだけで、牡蠣が原因のノロなんてたくさん発生してます
11名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:14:25 ID:/ngHNY6SO
報告されてないだけってのが分かってないのかね。 日本全国の世帯調べてからこういうこと言えよ
12ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/12/24(日) 13:15:37 ID:FKN1/IYE0


      カ キ フ ラ イ だ〜〜

      /ヽ            /ヽ
      /  ヽ          /  ヽ
     /   ヽ________/   ヽ
    /                 \  ウマウマ
   /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  λ
   ./      |   ,.、,、,..、..|     λ
   |       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=,,_|
   |        U\'、;:; ..: ,イ      ''-,,
   ヽ、         ̄ ̄υヽ       ヽ、
   /             ヽ       ヽ
   /               ヽ       |
   |                ヽ      /
―――――――――――――――――――――
13名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:16:44 ID:p336aebO0
【社会】ノロウイルス集団感染 原因は生ガキか…東京都芝浦食肉衛生検査所の忘年会27人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166586766/

これは?
14名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:17:41 ID:MAbsVmMl0
カキは怖い
もう駄目だ。
だから安くしてください。

卸値が安くなっているとか聴く割に
実際のスパーではいつもと値段は変わってないような?


15名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:20:44 ID:OmEaPNSd0
隣の牡蠣は良く柿食う牡蠣だ
16名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:22:02 ID:Ctb0aI8E0
>>14
農産系は基本的に百姓がアオリを食うようになっています
17名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:22:52 ID:AJK9x01F0
心配しなくてもカキオタは安全だろうが危険だろうが生で食うんだよ
しかしこの上を行く者があらわれた
風俗オタである
18Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2006/12/24(日) 13:22:59 ID:VsbkqgPu0
>>8,14
卸売側は売れなきゃゴミになるので必死こいて売ろうと努力するが、
小売側は売れなかったら入荷量減らせばいいだけなので値下げの必要もない。
というカラクリ。
19名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:23:44 ID:iVPZXBf20
半生がウマイ。
20名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:25:08 ID:fWq9yx9d0
コストと生活費が値段なのだから、
評判が落ちても製造方法が変わらなければ値段は変わらない。

異常に安い牡蠣といえば韓国産。
異常に安い牡蠣といえば不衛生。

適正な価格で安全なものを供給する体制作りこそが、現在求められているのだろう。
原産地証明とか、ICタグを使った 生産・加工・流通・時期の明確化が必要。
21名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:25:09 ID:CJ12Y1On0
米国でノロ感染起こした韓国産牡蠣が日本に大量に入ってきてるし、
過去の某県の韓国産国産偽装の前例もあるし、
外食や加工食品だと産地で選べない場合があるし、
産地はがんばってるんだろうけど、流通のほうをなんとかしてくれないと・・・
22名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:25:18 ID:KiaM4xmi0
もし、牡蠣が原因の感染が起きたら誰が責任を取るんだ?
危険なものは危険でいいじゃねーか
牡蠣は1年は食わないでおこう
23名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:27:29 ID:ESkOTyH90
うむ、今夜は牡蠣鍋だね・・・・

スーパー行ってくる。(っ´▽`)っ 
24名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:33:30 ID:OmEaPNSd0
>>23
お、俺の分も…
25名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:34:32 ID:tAj46IyE0
>>11
 それは国の役目だ。漁協がやるもんじゃない。
 つ[悪魔の証明]
26名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:37:30 ID:D6x52Ee00
今日、明日だけは許す。

ノロウイスルがんがれ。

超がんがれ。
27名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:43:34 ID:nshlGOXOO
俺は秋くらいから何度となく食ってるが命中しないぞ。

生食用を半生で食す程度だが…フライにも鍋にもチャウダーにもしてるぞ。

まぁ昔からあたる時はあたるもんだ。
俺は今まであたった事無いがダチは家族全滅とかあったな。
一体どんなの買って食ったのか…保存状態、家族の抵抗力等は聞きそびれたので不明である。
28名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:43:48 ID:HaO31Luz0
カキフライはうまい。
あとイカフライ
29名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:44:49 ID:qIZsPP+Q0
きちんと熱して食えばいいのに
30名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:45:30 ID:F30gxFs/O
ケンチキで下痢中
31名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:46:58 ID:c97bPVyj0
半値になってた生牡蠣おいしくいただきました。




ちょっと怖かったけど。
32名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:52:27 ID:iVPZXBf20
>>30
強力グロンサン内服液が効くぞ。
33名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:54:41 ID:3oOefF2p0
あたった奴の産地を公表してきちんと差別化すれば済む話だろ

何がいけないのかをぼかして安全安全言われてもな(´・ω・`)
34名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:55:17 ID:UtSi5amZ0

 先日テレビで一瞬だけ 「韓国からアメリカへ輸出されたカキからノロウィルス検出」 ってニュース見たんだが

 報道統制でもされたようだな。

    役立たずのマスコミ連中。 見てるか?   恥を知れ。
35名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:55:55 ID:0/C9ArAjO
加熱用のカキで鍋なら数限りなく食べている。

生ガキ喰いたい。
36名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:01:51 ID:Sxnyz1+g0
>>33
カキで集団食中毒など、今年は発生していない。
37名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:03:05 ID:sA7j8Qp90
今晩俺、カキフライ食べるんだ
38名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:03:42 ID:iVPZXBf20
大丈夫さ。死ぬ確率ほぼゼロ。潜伏期間1〜2日、発病期間1〜2日。
疲れているおまいらはカキを食って有給を取れ。
39名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:06:35 ID:53geevX80
生は好きじゃないけど(食えないというわけではない)
やはりフライとか鍋が( ゚Д゚)ウマーだね。
あとはグラタンとか・・・。

そうか、そんなに困ってるのなら一杯買ってあけなきゃな。
友人とかにも勧めたい。
40名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:07:46 ID:c4vupWoJ0
生で食うなよ
41名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:08:44 ID:1u5+FDZv0
感染するのってチョン製だろ?
42名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:09:15 ID:zuv/Zm0q0
>>8
まぁつまりそういうこと
43名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:09:39 ID:Xzza9bOp0
>>13
NHKでカキによる30人以上の集団食中毒は発生していないとかニュースやってて
ん?30人ってなんだ?と疑問に思ったが、こういう事か
ちゅーかこういうもの平気で売ってるって寄生虫キムチよりひどくね?あたると死ぬほど苦しいんだぜ
44名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:16:19 ID:QUHYOKTJ0
カキの養殖してる海(主に入江の河口付近)見てみろ
あれを見てから生喰いできる人間はむしろ尊敬する
エビやアナゴなんかも同じようなものだが・・
まあ百度近くに加熱してから喰えば無問題だろ
45名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:21:14 ID:SAZ+v8Oc0
牡蠣を大人買いしてきた。レジのおねいちゃんがすっごく
いやな顔して愉快だったぜ。
よし、食ったらもう一回行っちゃる
46名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:22:31 ID:W00uYuQL0
どうしても食いたいなら鍋で食えばいいじゃん。
47名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:34:45 ID:XqI5gXBr0
>>13

そうそうそれがあったよな。嘘をつくなよ、カキ漁師ども。
48名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:36:51 ID:otjId+080

築地で買った生牡蠣食って当たりマスタ

原因は牡蠣以外にない
49名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:38:13 ID:FV9Qmw1+0
カキ食ってあたるなんて風物詩だ
50名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:44:57 ID:IFDUIf+TO
がんがれ 相生漁協
51名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:45:50 ID:hHFmL0raO
>>44そんなにヤバいの?
52名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:03:22 ID:zrdZrpBJ0
国産は大丈夫かもしれんが、チョン産のが混じってそうだしな。
販売店はちゃんと産地国偽装せずに表示しろよカス
53H. ◆NINE./eIAM :2006/12/24(日) 15:05:56 ID:aOX4FXmwO
|ω・`) 今、カキフライ定食食べてる…。
54名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:16:53 ID:+3/5+JIX0
牡蠣って洗う前の吊るしてあるヤツってヘドロの臭いがするんだよな
それでも相生で13000円くらいで吊ってある牡蠣1本を20人くらいで食ったけど
55名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:18:03 ID:jvreTp4c0
とにかくカキを食わないことからまず始めろ。その後に手洗いなどの二次感染
予防がくるわけだよ
56名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:18:12 ID:3ff2UEKp0
>>53
昨日カキフライカレー食ってきた( ´∀`)ノシ
57名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:20:26 ID:d5T6+e7pO
毎年生で食べるのは怖いけどね
58名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:22:40 ID:Pa0pa0J40
UVって表面だけじゃん
UVで失活するエビデンスあるんですかぁ〜
59名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:23:45 ID:QUHYOKTJ0
>>51
「牡蠣 養殖」でイメージでぐぐれ
カキは栄養が豊富な海水でなければ育たない
栄養とはプランクトンであり、そのプランクトンの栄養(有機物)はウンチだ
サイパンやモルディブのような清んだ海じゃ牡蠣は育たないんだ
60名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:24:42 ID:mV+vFgix0
生ガキ喰ってなったよ。
忘年会出た人間がほとんどなったから間違いないと思う。
風評被害もクソもあったもんじゃない。
61名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:26:37 ID:J8fW8WIH0
水揚げまでの時点でモウマンタイでも、その後の流通ルートが(略)ってケースじゃねーの?
食中毒の原因が生牡蠣だった、ていっても、普通は「出してた店の衛生状態」を疑うわな。
それが、聞き慣れないウイルスになると、食材そのものに根本原因があるかのように報道する、
これ、メディアがバカだからマトモな報道が出来てない、ってことだと思うんだが。

産地から消費地まで、デンソー製の冷凍庫積んだトラックで運送完遂したモノと、
途中で幾度か放置プレイ、その間常温保存、てな状態のモノが一緒なわけが無いし、
尚且つ届いた先が不潔極まりない調理場だったりしたら、こりゃ問題外だろうし。

玄関〜部屋までは小綺麗なホテルでも、調理場は(略)ってのが結構あるんじゃねーの?
62名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:27:40 ID:tn451g860
西川史子が牡蠣でノロウイルスになるってテレビで断言してたな。
63名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:29:10 ID:ZV9tUJ5J0
つかこのウィルス突然変異したって話なのだろうか?
64名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:29:35 ID:Pa0pa0J40
>>61
ノロウイルスはかき内で増えない

これはもうかきの習性と海水温度、下水道整備やらがどうにかならんかぎり
どうしようもない
65名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:34:35 ID:nshlGOXOO
今スーパーに牡蠣買いに行ったらいつも見てた宮城産が無かった…。
その場所には代わりに中国産鰻が売ってた…orz


返せー俺の牡蠣返せー!!!
66名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:37:02 ID:QUHYOKTJ0
67名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:37:19 ID:AxVyIAsi0
フグ毒だって フグが体内で生成してるわけじゃないし・・

安全とまで言ったら流言飛語だろ
68名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:43:28 ID:xLWdRf490


韓国絡みもあるし、そろそろ毎日から免疫力ネタで記事が出るんじゃないか?



。。。。昨日飲み屋で食った牡蠣フライ、でかくてうまかった。かじると肉汁がたれるような。
69名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:45:42 ID:/Wmk20oi0
生牡蠣食えないやつの気が知れない

とか言いつつも殻のまま焼いて軽く火が通ったくらいのところに
出汁醤油ちょっと落としてすだち搾った焼き牡蠣が一番美味いと思う
70名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:52:00 ID:T+IO6ASr0
何十年も危ないものを売ってきたツケじゃないの。
71名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:53:58 ID:HitVTruu0
食べなきゃいいじゃん
72名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:58:01 ID:I3isGZEg0
カキ好きにとってはチャンスだな。上物が安く手に入る。
73名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:01:16 ID:a1yLIuAg0
>>72
卸値が下がったが小売価格に反映されていない
74名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:12:01 ID:3ff2UEKp0
>>73
誰がぼったくってんだ( ゚д゚)?
75名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:16:31 ID:R1DkR5e/O
東京の保健所職員のノロは牡蠣じゃなかったのかい?
76名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:21:00 ID:OKc0LNtl0
某大手スーパーで
売れ残って1パック98円で
売ってたお
77名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:38:15 ID:yMQ1xtR4O
殺菌だけではノロウイルスや貝毒にまで対応してないんだろ?
カキが当たりやすいって常識に乗っかってアグラかいてんじゃないよ
カキ食って腹下してもどれだけの人数が苦情たれ込むかって事だよ
感染が拡大していく中で、まっ先に生食用を引っ込めて
加熱をすすめる宣伝くらいしても良さそうなもんだろ業者は。
死亡率は低くてもノロの感染力は強く症状が重く出る人もいる
こんなに社会に迷惑をかける可能性のある食材を
生食うたって売るなんて、頭腐ってんじゃないの?
自分たちの売り上げの心配する前にやることやれ!
ふざけんな!
78名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:41:13 ID:jH45QO1Z0
このスレタイは酷い

【ノロウイルス】 カキ、一斉に出荷中止…宮城県、消費低迷で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166689916/

カキ業者に訴えられても仕方ないかも
79名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:57:29 ID:jErZLm3hO
自分らの収入元を絶たれて死活問題なのはわかるが、、、死んじゃう老人もいるんだよ?

こいつらは人の命よりも、自分らの金の方が大切なのか?と感じた。

騒ぎが収まっても当分カキは食わない。
80名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:58:03 ID:yrwDPIx9O
あくまで「日本の場合」だが、基本的に牡蠣は間違いのない安全な食品だよ。
ノロウイルスに関しては。
81名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:01:04 ID:pUEj5Btz0
この間TVで見たキャンペーンは鍋物をだしていた。
85度ぐらいで熱すれば大丈夫って話だからアピールにならんじゃんと
思って見てた。アピールするなら生ガキださなきゃとか思ったけど、
そこで患者発生したら目もあてられんからショウガナイか・・・
82名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:27:14 ID:4zr6YWUK0
牡蠣よりもいつウイルスで汚染したか分からない手で直接触れて食べる
パンやファーストフードのほうがよっぽど危険
83名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:29:18 ID:+lBVKhs20
子供のころ ゲロを吐いた夜を 覚えている
牡蠣を生で食べるために むやみに大きい養殖場が作られ
それをめぐって 食中毒が始まったことも
感染症など 遠い国の出来事
テレビの中の物語に過ぎなかった
あの冬の始まりの日 ふいに身近に姿を現すまでは

ノロウイルスのまとめサイト作ったお( ^ω^)
http://www.geocities.jp/handwashmethod/noro.html

スーパーガチムチな手の洗い方
http://www.geocities.jp/handwashmethod/

下痢ラ・コマンドウによるノロウイルスを用いた飲料水テロについての想定
http://www.geocities.jp/handwashmethod/waterterror.html

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/itiba/itibanoeisei/itieinoro.pdf
『生食用カキの約3割からノロウイルス検出』@東京都市場衛生検査所

http://www.city.hiroshima.jp/shakai/eiken/cyoken/nenpo/nnp_h14/2003_r06.pdf
平成14年の広島市衛生研究所年報
『市販カキにおけるノロウイルスの定量的汚染調査』

市販カキの多くがNVに汚染していることが明らかになった。
 ( 中 略 )
生食用カキは非加熱での喫食を許可していることから,NV感染による健康被害発生の
危険度はむしろ生食用カキが高いことを示唆している。
84名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:31:30 ID:tUBCFlBA0


【関連リンク】

【社会】ノロウイルス集団感染 原因は生ガキか…東京都芝浦食肉衛生検査所の忘年会27人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166586766/


85名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:32:51 ID:wazBi79l0
>>63
いや、昔から流行してた。
病原体が特定され、検査法も確立し、診断同定がしやすくなっただけ。
86名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:32:57 ID:+f7cKZZN0
揚げたてカキフライ食いたい
87名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:33:49 ID:+lBVKhs20
心地よく鼻をくすぐった キャノーラ油の 燃える匂いもかすれ果てた

『黄色中隊』の野外炊具1号(改)も今では ただのフライヤーにすぎない

私は今 カキフライを揚げています

あのむなしかった加熱工程の最後に あなたのようなタルタルソースと巡り会えたのは−

生カキには 望外の喜びだったに違いない−

せめてそう信じたいものだと−

それを確かめる相手は カキを生食したあなたしか残らない

だから こうして あなたへのカキフライを−−
88名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:34:38 ID:I8YSfsPM0
牡蠣はダメだ。
一度大当たりすると本能的に拒絶してしまう・・・。
89名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:37:44 ID:tUudR1NdO
>収穫したカキを紫外線で殺菌するなどの安全策をとっているという。

菌じゃないよ。ウィルスだよ。
本当に大丈夫なのか?
90名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:43:02 ID:wazBi79l0
>>89
適切な用語がないからだろうな。

ttp://61.58.40.168/librarys/archives/200310/27-1925/
>1953年にこの浄化装置は特許が申請

意外と確立した技術のようだ。
91名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:45:55 ID:NQoylIQ40
>収穫したカキを紫外線で殺菌するなどの安全策をとっているという。
こういう誤解を招く説明がまかり通ってるので補足。
これはカキを殺菌した海水に漬けて、体内の菌やウイルスを排出させるってこと。
イメージとしてはアサリの砂出しみたいなものだね。
92名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:47:04 ID:OvPQmvIl0
養殖できないの?
93名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:51:46 ID:yMQ1xtR4O
カキ業者に良心があるなら
カキをボイルして売ってみろっての
でも、できないだろうなw
身がちっちゃくなって見劣りするもんなwww
それでいて値段が高いとくりゃ……

グルメブームなんて所詮は一時のものなんですよ
94名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:53:12 ID:rdSBMHDvO
焼き牡蠣2キロ食してきた。
滅茶苦茶安いし美味しいから大満足!
95名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:06:28 ID:BDBaWCmk0
>>94
たとえ焼き牡蠣でも焼く前は生だぞ。
そして加熱用の牡蠣にはノロがいる。
つまり調理過程で加熱後の牡蠣に
ノロが付着する可能性はきわめて高い。

加熱でもこわいよ。
96名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:08:17 ID:9LIVFuQq0
97名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:10:41 ID:q3vOdpDc0
要するに、だ。 
ノロ・ウイルスのウイルス(VIRUS)ってのが問題なんだ。
日本人はウイルスに弱い。
ウイルスと細菌をゴッチャにしてる。
なにも【野口英世】の昔に戻ることはない。
最近でもTVで危機管理の専門家とか自称するバカが
北朝鮮が「たんそきんういるす」で日本攻撃とか言ってたし。
まあ詐欺師が紙幣の肖像画になる国だから。
98名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:10:48 ID:C6hdzExUO
兵庫県の海側は工業地帯。

あんなところでとれた魚をよくありがたがるな…と思う。
99名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:11:08 ID:UdPFzlhD0
23日午後6時25分ごろ、大阪市淀川区西中島の会社経営三好三郎丸さん(78)宅から「カセットこんろが
爆発してけが人が出た」と119番があった。
 
淀川署によると、11−14歳の子どもと男性2人の計5人が顔などに軽いやけどをして病院で手当てを受けた。
ほかに子ども3人の髪が焼けるなどしたが、けがはないという。火災は起きていない。
 
調べでは、三好さん宅は3階建て。当時、3階のリビングに近所の6家族22人が集まってホームパーティーを
開き、生ガキを携帯用カセットこんろで焼いていた。 こんろの上に網をじかに載せていたといい、同署は過熱
したボンベが爆発した可能性があるとみて調べている。

ソース共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006122301000414
100名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:13:28 ID:HjatfCTb0
香川まで牡蠣食べ放題行ってきた。

充分加熱して食べたらダイジョウブと自分に言い聞かせて。
 
今回はセーフ
101名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:13:30 ID:rdSBMHDvO
>>95最高に美味しかったよv(^^)v
102名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:16:28 ID:BDBaWCmk0
カキを扱っている店自体がやばい。
調理過程で他の料理に付着する可能性大。
カキを出す店には行くな!
103名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:18:50 ID:9LIVFuQq0
うちは昨日あえてカキ鍋にしたけど旨かったぞ
104名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:22:14 ID:rdSBMHDvO
>>103牡蠣鍋美味しいよね。私も牡蠣鍋食べたい。
105名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:22:16 ID:pESJqrrv0
5個160円で売ってた。
グリルで焼いて食った
106名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:27:03 ID:YBJ6kygf0
>>34
コレだな。

米で韓国産生ガキからノロウイルス
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061213-129845.html

東亜+にはスレが立ってる。
107名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:30:19 ID:q3vOdpDc0
見よ! これが海外で養殖されて日本へと出荷されているカキの現状だ!!

http://www.bamboo.hc.edu.tw/workshop/session10/visit/wetland/sowhc/wildlife/shell/shell04.files/image011.jpg
108名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:30:20 ID:GWSyJ5Wx0
>>1
まあ自ら志願して第一号になるつもりはないな
109名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:33:29 ID:Opecr6cV0
蒸して蒸し牡蠣にして食えばいいやん。
結構うまいよ。
スーパーの店頭で漁協員がその場で蒸して販売する。

そりくらいやらにゃあ。
110名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:34:18 ID:H+MCvvba0
貝とかカニとか海老とかって値段ほど美味くなくね?
111名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:35:47 ID:YBJ6kygf0
>>59
とりあえず、勘違いだけ指摘しておく。

日本の牡蠣養殖業者は、山に木を植えている。
プランクトンの栄養は、川から流れでた様々な自然分解された有機物と判っているから。
豊かな森がないと、豊かな牡蠣育たないんだと。


・・・ちなみに韓国は、本当にタダのウンコを海に撒いてる
衛星写真で海の部分を見れば、あっちの海がどれだけ汚れているか良く判るよ。
112名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:36:39 ID:YRCI/3mXO
牡蠣もヤバいがクンニも相当ヤバい
聖夜でノロ大流行だな
113名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:41:39 ID:JMaBeK5B0
鍋で食べたけど大丈夫だった。
日本産なら加熱すれば大丈夫なんじゃねーの?
>>33にはげど。
114zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/24(日) 19:02:12 ID:nNEQn87m0
要するにこういうことだな?

 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|      煮えたぎるぜ生牡蠣・・・
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/      
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/      燃え尽きるほどヒート! 
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、       
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))       
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
115名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:04:32 ID:r7yfqzJ+0
ノロウイルス程度で騒ぐなよ。社会を無菌室にするつもりか?
若いもんは積極的に食って、早いうちに抗体を作っておくべし。
116名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:11:06 ID:GWSyJ5Wx0
>>113
日本産→産地偽装 or 産地転換
加熱 →加熱する前は当然ナマ。調理過程でウイルス汚染拡大。

煮ても焼いてもウンコはウンコ。便器に落ちた牡蠣でも洗って加熱すれば
おまえは食うのか? 知らなきゃオッケーなのか?
117名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:15:18 ID:pESJqrrv0
それを言うなら、ウィルス以前に牡蠣食うなって話だべ
118名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:19:11 ID:YRCI/3mXO
>>115
ノロは抗体ができない。何度でも感染する
119名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:20:45 ID:IMvFalFs0
カキ鍋食べたいなぁ…ポン酢で…
120名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:23:46 ID:FOHcNOKh0
カキで当たるってノロウイルスが原因だったんですね。
121名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:24:10 ID:K+Qtm6SQO
>1
え? 韓国産であったよね。
スーパーの産地表示が信用ならんからやっぱ無理では?
122名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:24:24 ID:QIquteJwO
85℃で1分加熱すれば大丈夫だったような
95℃だったような気も…
123名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:25:17 ID:LpRF2Jhs0
既出だろうけど
【社会】ノロウイルス集団感染 原因は生ガキか…東京都芝浦食肉衛生検査所の忘年会27人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166586766/

マスゴミは所詮マスゴミだな
そんなに韓国産牡蠣を流通させたいのか
これも一種のBC兵器じゃね
124名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:25:37 ID:9EowPUjW0
怖くて公衆トイレも行けないよう
125名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:26:40 ID:GWSyJ5Wx0
>>117
食わなきゃいい。そうすれば自浄作用が働いて産地偽装や「韓国産」を隠蔽する
マスコミが淘汰される。安全に食べられる牡蠣だけが残る。かもしれない。
126名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:29:15 ID:BDBaWCmk0
大切なのは、一度カキにあたった人間がその後カキを食べ続ける
勇気を持てるかどうか。
おそらく精神的なリハビリが必要。
こういうキャンペーンを行うより、カキにあたった人をメンタル面で
全面的にサポートするような国家レベルでのバックアップ体制が必要。
127名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:29:41 ID:LzcyfauJO
牡蠣を怖がるなんてそれでも日本男児かー
128名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 19:34:13 ID:ZlEhTLyC0
>>126
まぁ、嘔吐と吐く量が凄いことと、下痢も凄いからなぁ・・・。
129名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:14:17 ID:rG3hnTPn0
牡蠣食えば 腹が鳴るなり 法隆寺
130名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:14:35 ID:JlqPpgus0
>>111
ヨソの産地は知らんが、広島のカキ棚の周辺は汚いよ。
ただでさえ淀んだ瀬戸内海の、さらに湾内だし。
あと、今はどうだか知らないが、昔はカキ棚に糞尿ぶち撒いてたとか
いう話も聞いたことがある。
131名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:49:52 ID:+XR3tsweO
そんなアピールを信じたおかげで俺は病院のベッドで
クリスマスを過ごす羽目になった。

一緒に食べた奴はなんとも無かったらしい←先に食べたいと言ったのはこいつ
とりあえず俺の周りでは確率2分の1だw
132名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:54:55 ID:q3vOdpDc0
>>130 昔はカキ棚に糞尿ぶち撒いてたとか

事実だよ。牡蠣はウンコ水(栄養タプーリ)で育つ。
生簀を見せて売り物にする料亭などは多いが、アワビなどはともかく、生簀でカキは飼わない。
いや飼えない。透きとおった海水ではカキは生きてられないからなんだ。
目の前のカキの生簀が黄金色に濁っていて、しかも臭ったら客は引くだろ。
133名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:55:17 ID:JNhM8YQW0
牡蠣食ってあたった人は大変だな

俺もとりあえずあたるまでは食い続けるぜ
…好きなんだよなあ
134名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:57:14 ID:sMTKswSMO
今日は家族で牡蛎鍋でした美味しかったです
135名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:01:06 ID:NQoylIQ40
牡蠣は生より火を通した方が美味いよな
136名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:01:50 ID:ZlEhTLyC0

近くのスーパーで、加熱用ので同サイズの牡蠣が8粒が1パックが売ってたな・・・。パック内で綺麗に並べて。
普段はサイズがバラバラなのに。違和感覚えた。

水?の色の濁ってるのもあった。

冷凍のもあったがしばらく悩んだが共に買うのやめた。
137名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:04:36 ID:xsI1Ca010
タラバ食いたい。
138名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:04:47 ID:pESJqrrv0
産地表示信用ならんって事は、
野菜の自家栽培でやってんのかねぇ
139名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:04:58 ID:xzok+q3+0
ちょ、、、カキって糞尿がえさなの?
マジ?
140名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:09:51 ID:pJSTsEBc0
宮城県と広島県の流通業者が韓国産を国産と言って売っています。
産地や流通ルートの不明な牡蠣を食うヤツはマゾ(w
141名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:10:22 ID:T9ADpq/3O
昨日の午前中お腹下して夜中から嘔吐しっぱなし 水も吐くし きついよ。
142名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:12:49 ID:kpH3qTyT0
俺も昔牡蠣で当たって4時間くらい吐きっぱなし。
ほんと人生終わったと思ったよ。
143名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:19:33 ID:q3vOdpDc0
>>139
だ・か・ら・あ これ見ろ
イヴに一人で2chやってる人間と、どこか似ているクソまみれの養殖牡蠣の一生
            ↓
http://www.bamboo.hc.edu.tw/workshop/session10/visit/wetland/sowhc/wildlife/shell/shell04.files/image011.jpg
144名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:24:53 ID:/zw7IV1G0
>>139
養殖物はたいてい糞尿だよ
ウナギも
145名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:25:29 ID:EEeENnqU0
カキフライを作ろうと思って、スーパーを3件まわったが売ってなかったぞ。
146名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:38:29 ID:fWq9yx9d0
売れない→現品限り大安売り→もう仕入れない
という流れの第三段階と思われます。
147名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:40:56 ID:C7omRj0/0
食べたいけど、こないだ大当たりだったのでもう当分は食べない。
148名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:42:58 ID:q3vOdpDc0
>>139
昭和までの日本人には、サラド(生の野菜)を食う習慣がなかった。
理由は畑に糞尿を撒いたから。
つまり、野菜を生で食うと寄生虫にヤラレるからだ。
昭和40年(1960年代)まで、日本の農家のトイレは、まだ水洗化されてない。
そして、その畑には、変色した古新聞紙が散らばっていた。
なぜか?
トイレット・ペーパーが新聞紙だったからだ。
149名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:51:51 ID:aupDasm4O
下水道が普及した今時の日本で糞尿入手するなんて
養殖用の飼料を買うよりはるかにコストがかかるだろうに
150名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:55:04 ID:4nb7YQh/0
お前らバカだな
牡蠣鍋にして食べたらいいじゃん
151名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:56:43 ID:JlqPpgus0
>>149
ヒトの糞である必要は全くないな。
鶏でも牛でも豚でも何でも、安くてプランクトンが育ちさえすれば、
それこそ肉骨粉でも構わないだろ。
152名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:59:12 ID:lt2Vplm60
カキもホタテも食うから安くしてくれ
153zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/24(日) 21:59:40 ID:nNEQn87m0
要するにこういうことだな?

 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|      煮えたぎるぜ生牡蠣・・・
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/      
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/      燃え尽きるほどヒート! 
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、       
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))       
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ

今日はよりによって寿司屋で忘年会。
ガラガラと音を立てて空いてたよ。
呑みすぎて吐くヤツもいてさ。
コワいので速攻帰宅。
ひとりで呑むよ。
154名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:01:15 ID:Jgk88rO20
まえにニュースやってたよ。
155名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:01:51 ID:cG7kke7R0
カキなんてあんな磯臭いのの何が美味しいんだろうか?
イラナクネ?
うめぇとか言ってる奴おかしすぎ。
156名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:04:22 ID:wazBi79l0
>>151
ノロウィルスが検出された海域では、取り揚げを禁止してるくらいだし、
そんな自爆行為はしない。 する必要もないし。
157名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:07:33 ID:lt2Vplm60
>>155
味の好みなんて人それぞれだろ
158名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:11:58 ID:JlqPpgus0
>>155
同意。
俺は匂いが駄目、食感も駄目、味も駄目。
野呂騒ぎがなくても貝毒とか、食うたびにロシアンルーレットやるようなスリリングな
食い物が好きじゃなくて良かった。

だがまあ、好きなやつに取っちゃ難儀な事態だよな。
159名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:13:45 ID:oPR3W2km0
今はノロがなくても明日はあるかもしれないのに
わざわざ高いカキを食べたくないな
本当に安全で安かったら食べるようになるかもw
もし農水大臣や厚労大臣がテレビの前で生牡蠣食べてパフォーマンスしても
食べないものは食べないよw
160名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:18:35 ID:q3vOdpDc0
>>149
下水道の普及率に関しては、先進国では日本は下位のほうだよ。
一般家庭の浄水槽から、糞尿を、そのまま川に流してるケースが多い。
重金属などの産業廃棄物はともかく、ウンチ類を垂れ流すことに対しては
法は、それほど煩くないんだ。
なにしろ化学肥料よりも、ウンチを使う有機農法が推奨されてるくらいだから。
ちなみに日本人が好きなエビも(調べりゃ分かるだろが)河口の浅瀬で多く獲れる。
特にインドのガンジス河の河口で獲れる海老とかさ。
ご存知のようにインドは人口も10億以上で、人が死ねば遺体を河に流す。
当然、多量の遺体は河口に堆積する。それをエビが好んで喰うワケだ。
そしてエビは丸々と太ってry
161名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:20:39 ID:TH+liDjx0
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人_かき喰えば腹が鳴るなり放流し!
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
162名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:22:23 ID:rJrvyHqU0
クリスマスの夜に2chでウンコの話をしてるおまえらって・・・・
163名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:23:52 ID:v6FznVuV0
子供のころ ゲロを吐いた夜を 覚えている
牡蠣を生で食べるために むやみに大きい養殖場が作られ
それをめぐって 食中毒が始まったことも
感染症など 遠い国の出来事
テレビの中の物語に過ぎなかった
あの冬の始まりの日 ふいに身近に姿を現すまでは

ノロウイルスのまとめサイト作ったお( ^ω^)
http://www.geocities.jp/handwashmethod/noro.html

スーパーガチムチな手の洗い方
http://www.geocities.jp/handwashmethod/

下痢ラ・コマンドウによるノロウイルスを用いた飲料水テロについての想定
http://www.geocities.jp/handwashmethod/waterterror.html

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/itiba/itibanoeisei/itieinoro.pdf
『生食用カキの約3割からノロウイルス検出』@東京都市場衛生検査所

http://www.city.hiroshima.jp/shakai/eiken/cyoken/nenpo/nnp_h14/2003_r06.pdf
平成14年の広島市衛生研究所年報
『市販カキにおけるノロウイルスの定量的汚染調査』

市販カキの多くがNVに汚染していることが明らかになった。
 ( 中 略 )
生食用カキは非加熱での喫食を許可していることから,NV感染による健康被害発生の
危険度はむしろ生食用カキが高いことを示唆している。
164zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/24(日) 22:27:10 ID:nNEQn87m0
>>515
自分の嗜好を他人に押し付けるのはイクナイ!
165名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:27:19 ID:qz86D67/O
安くなってるのかな?
好きだから買ってくるか
166名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:28:09 ID:8feRR+Xe0
牡蠣の某産地近くに住んでるが、おとつい近所のスーパーで
1パック40円で投売りしてあったから5パックまとめ買いしといたよ。
3パック分を一人鍋にして、2パックは生で食った。
167名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:29:50 ID:qz86D67/O
加熱用カキを生でたべるとウマイらしいね

※危険ですよ
168名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:33:05 ID:2JvM8bKz0
過去3回、冬にカキであたってる俺には、どんな説明も聞こえない。
ただ不思議なのは、カキにあたると、必ず嫁さんのオメデタが判明すんだよねw
なにか、ノロウイルスってのはコウノトリを呼び寄せる力があるのか?
169名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:33:20 ID:q1EIseTv0
うちは
親が小さい頃に酷い食中毒やった経験上、
魚・肉・貝の類は絶対に生で食うなと教えられて育った。

実際、一度も食ったことない。
170名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:34:01 ID:cI47900E0
【ネット】 韓国人らによる"神社乗っ取り"、「テロ目的」と2ちゃんねるで"祭り"に… 近くに海自補給所、発電所★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166962059/

【在日】韓国市民団体が声明:「日本政府が朝鮮総聯への弾圧を続けるなら、核攻撃以上の事態を覚悟せよ」 ★5 [12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166962418/
171名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:35:49 ID:qz86D67/O
>>168
カキにあたる→生命の危機→繁殖力アップ
→おめでた
172名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:37:13 ID:/K0lfxNr0
知り合いが生牡蠣食って呪われたんだが
173名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:38:41 ID:lt2Vplm60
あたりやすい人っているよな
なんでだろ?抵抗力が弱いのか?
174名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:40:12 ID:dbRr+hF+0
クリスマスだからスーパーで牡蠣グラタン買って食べた。
めちゃくちゃうまかった。
175名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:40:26 ID:49KO5ZUt0
うまいからなに言われても食うけどな
176るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/12/24(日) 22:41:22 ID:YhA/Y0/n0
おかげさまで、安く美味しい牡蠣を頂いております^^
177名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:41:39 ID:q1EIseTv0
>>173
>>175みたいなタイプが多いからだと思う。
いわば「危機管理意識・自制心」がないタイプ。
178名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:42:18 ID:HitVTruu0
日本の牡蠣は汚い牡蠣
韓国の牡蠣は綺麗な牡蠣
179名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:42:36 ID:49KO5ZUt0
>>177
一回も当たった事ないぞ
180るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/12/24(日) 22:43:52 ID:YhA/Y0/n0
僕も当たったことない
181名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:44:10 ID:7s7A6pK4O
松岡に食わせろ
182名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:44:25 ID:XcdF5Vr3O
カキって内臓みたいでキモクね?よくあんなマズイの食えるね。
183名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:46:57 ID:NQoylIQ40
>>151
ノロウイルスが含まれている可能性のある糞尿は人糞だけだぞ。
184名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:47:32 ID:iqk2C2oI0
           ____
         , ´        `ヽ
       /  , -、   U    \
      /   i::::::::ノ         ,:::ヽ ヽ
     /    ー   、_,  i:::::j  | ボクは安全だカキ
    / U           , --.、 |
   /      , --─‐--、/ ,-, く |
 /    , - '       ヽ、 '  V
(_,-‐' ̄    , - ' ̄ ̄`ー┬-'   |
 \     /   U    ヽ  __ノ
    ̄二フu          ├'
   _/   ,.イ         |
   し、_ノ /          i_
   /个|  ノ Uu        ヽ
  /斤<| /    , ---、  U  L
.∧//| /  u  /   /      ヽ
/7\/ i    /      i u       )
 ̄ ̄ ̄`ー---' ̄ ̄ ̄ ヽ____ノ ̄
185るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/12/24(日) 22:48:30 ID:YhA/Y0/n0
>>182
ざるにあけて、その後小鉢へ。
バター適量をいれラップをかけ、電子レンジで1分半〜2分。
レモンを絞って、頂きます。

やってみ。
汁ごと旨いから。
186名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:49:16 ID:EIFyzOHm0
>>182は味覚音痴のアメリカ人
187名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:49:17 ID:BDBaWCmk0
>>179
そりゃ、当たるまでは当たらないからww
でも、その日はやってくる。
何の予告もなく、君に何の落ち度がなくても。
食べ続ける限り、それは必ずやってくる。
早いか遅いかだけの違い。
188名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:49:31 ID:5bPSKtnS0
交通事故に遭う確率よりは低い。
189名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:51:09 ID:pJSTsEBc0
>>162
×クリスマスの夜に
○クリスマスイブの夜に

クリスマスは25日だ!!!
190名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:51:26 ID:q1EIseTv0
>>187
だよね。
絶対あたらない方法はただ一つ。

絶対に食べない事。
191名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:51:36 ID:49KO5ZUt0
必ずかどうかはわからないでしょ
一応気をつけてるつもりだし好きで食べてんだからいいじゃないか
192名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:52:12 ID:q3vOdpDc0
ノロ・ウイルスにインフルエンザ・ウイルスに狂牛病プリオン
人間を滅ぼすのは、北朝鮮の幻の核弾道ミサイルでもなければイスラム過激派のテロでもない
シナの東風(ドンフェン)ミサイルでもなければ、世界の警察、アメリカの横暴でもない
  
  ウ  イ  ル  ス  だ。    ウ  イ  ル  ス

アンブレラだ。バイオハザードだ。ブルース・ウイルスだ。
そして今夜はクリスマス・イヴだ・・・
orz…
193名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:52:34 ID:MizBCqsQ0
なまがき上手かったっす
194名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:53:14 ID:9lE5+CCO0
よし分かった。牡蠣を全力で押し目買いだな
195名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:54:17 ID:q1EIseTv0
>>191
と言っても、いざあたった時に
ウイルスを周囲にばら撒かれたら、
あなた一人の問題じゃなくなるわけでね。
196名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:54:28 ID:Tzl9CI1X0
>>178
日本の養殖プールで作った牡蠣が一番綺麗

天然の牡蠣だと場所による
197るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/12/24(日) 22:55:09 ID:YhA/Y0/n0
旨いのに・・・
198名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:56:19 ID:JlqPpgus0
>>183
直接カキ棚に人糞ぶちまけなくても、生活排水やら何やらに含まれたウィルスが
海に流れ込んでカキの体内で生物濃縮されるんじゃないの?
つか、今でも国内でやってるのか?>人糞撒き
199名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:56:50 ID:jvreTp4c0
儲けるために国民の健康を犠牲にしてはならない
200名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:57:34 ID:sO2gKUZPO
生食用牡蠣を加熱したにもかかわらず、翌日嘔吐と下痢。医者には行かなかったけど、行っていたら、ノロと診断されたと思う
201名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:57:42 ID:K5PZzlAj0
牡蠣でノロウィルスかかった人間身近にいるけど。
産地は外国産かもしれないし集団感染はしてないかも
しれないが一人には移ったと思われる。
感染報告がないからと言って100%安全みたいな報道
するのもどうかと思う。少なくともうちの産地では・・
と言う話にとどめておくべき
202名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:00:24 ID:BDBaWCmk0
>>191
必ず当たるね。
当たらないとしたら、当たる前に死んだときだけ。
203名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:05:43 ID:NQoylIQ40
>>193
そう、現状問題とされているのは生活排水なんだよね。
例えば洗面台で吐いたら、吐物に含まれたウイルスが海に流れ着いてしまう。

それと人糞撒きやってるとこなんて今はないよ、昔は知らないけど(;´Д`)
204203:2006/12/24(日) 23:11:34 ID:NQoylIQ40
×>>193→○>>198
205名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:12:25 ID:Gg19en6R0
俺は去年一回あたってるから今年は免疫残ってて安心だな
まだ牡蠣食う機会ないのが残念
206名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:12:39 ID:oPR3W2km0
>>188
ジョハンズ米農務長官か
207名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:13:25 ID:P8BYvnaH0
今年はまだ報告されていないからって、今後の安全性を証明することにはならない
カキがノロウィルスの一次キャリアとなる事はすでに証明されている
O-157のカイワレ騒ぎとは全然違うんだよ。明らかにクロなんだよ
おとなしくひっこんでろってこった>漁協
208名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:15:10 ID:BDBaWCmk0
いやあ、牡蠣好きをいじめるのは面白い
209名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:15:43 ID:i1t0uTCf0
産地出身者だが、地元じゃ牡蠣は生では喰わんよ。
どんなに新鮮でも絶対火を通す。昔から貝と牡蠣は絶対生で食べるなと言われていたし。
210名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:18:42 ID:61lThjRo0
一件、保健所の食中毒検査でカキが原因って断定されてなかったっけ?
あれはノロじゃなかったのかな。
211名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:19:31 ID:JlqPpgus0
>>205
「ノロウィルス 抗体持続」でぐぐったら、三ヶ月くらいしか抗体もたないらしいんだが。
212名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:21:18 ID:Gb+9l40x0
>>198
人糞を海へ投棄するのは今でもやられているはずだ。
去年か今年あたりに京都か大阪の糞尿処理施設の記事に処理率は九十何%かとあった記憶がある。

しかし、プランクトンを食うのは牡蠣だけではないんだけどな。
後、糞尿がどうとか言っているやつらは、今自分の体を構成している水分や栄養素は一度も他の生物を通っていないのかと。
213名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:21:29 ID:hCBuWFisO
オイスターバーで一個3000円のカキを食いたい
214名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:21:47 ID:54oqklr80
>>205
ウイルスだからインフルエンザと同じで色んな型があるんじゃね?
215名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:21:55 ID:rJrvyHqU0
>>203
ウンコ肥育が問題になってるのは韓国産のことだぞ。
国産が叩かれてるのは韓国産を国産と偽装してるから。
216名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:26:34 ID:r8d6wLgv0
まぁ、二ダーが200万人も遊びにくる国ですから。
217名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:27:21 ID:5JdRxul50
>>不安を解消しようというイベントが23日、兵庫県で開かれた
兵庫県か・・・・

怪しいカキがなくても、怪しい人間が蠢いているからな・・・
218名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:27:25 ID:JlqPpgus0
>>212
イメージとしてばっちぃってんじゃなくて、実際に菌や寄生虫による健康被害が
懸念されるからどうとか言ってるんだと思うが…
219名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:28:04 ID:eBNJcyUW0
うちの病院には広島で牡蠣を食べた後に一家四人ゲーゲーはいて下痢して来た人がいたな。
その後病棟看護婦に嘔吐下痢がプチはやってた。
220名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:30:28 ID:eBNJcyUW0
嘔吐下痢で外来には来たけど
入院せずに帰った、(明らかにヤバい状態とかじゃないと入院させたくないし…)
原因は結局調べてないから不明って人はたくさんいると思われ。
221名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:32:33 ID:GwjdVOzL0
また『民主党代表代行 菅 直人 氏』でも呼んで
報道カメラの前で生牡蠣たらふく食わせろ。
良いパフォーマンスになるから喜んで来るんじゃない?
222名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:33:37 ID:lt2Vplm60
好きな奴は食うし、嫌な奴は食わなけりゃいいだけの話
他の2枚貝も同様
223名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:33:42 ID:ggbwPMTn0
実際のとこカキ自体は無菌状態な場合がほとんど。
剥いたり調理する過程でノロが付着するわけで。
海水中ではノロウイルスは繁殖できないからな。
224名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:37:02 ID:lMJ+T1cf0
発症例の半数以上で病原食材が未特定です。
225名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:41:41 ID:NQoylIQ40
>>212
198の言う人糞撒きとは、肥溜めの糞尿を海に撒くことではないかと……
とはいえ、現在の下水処理システムでは
%以前にノロウイルスを十分に不活化できないのは事実。
そのため、生牡蠣のリスクはどうやっても無くしようがない。

生卵を食べてサルモネラ菌に感染する可能性や
レバ刺しを食べてカンピロバクターに感染する可能性があるのと同じで、
そういうものと捉えて個々人が対応するしかないと思う。
226名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:50:26 ID:tIYu25wHO
いずれにしても生牡蛎より火を通したほうが好きだ。
カキフライ(゜д゜)ウマー
227名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:51:09 ID:dHi2Ykiq0
火を通さないと食えない俺は勝ち組
228名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:53:27 ID:xLRf7epa0
>>226
取れたてを石油ストーブの上で焼いて食べるのが一番だぜ
229名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:56:54 ID:MZTGMGT/0
牡蠣が売れていないなんてほんとかな。
スーパーでは全く値段が下がってないのだが。
230名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:57:17 ID:XbGdEVFY0
はっきりと”補助金ください”と言えばいいのに・・・
231名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:58:10 ID:GvOh7hJcO
「スーパーの出入り口にクリーニング」..→ゲロ付きウイルス付き服を家族がクリーニングに→店員が触る→店員が食品を触る→客が食品を試食、買う食べる→ノロ感染

「スーパーの出入り口にクリーニング」..→ゲロ付きウイルス付き服を家族がクリーニングに→空気中に拡散→出入り口なので店内中に拡散→食品に付着→客が食品を試食、買う食べる→ノロ感染


食べ物で感染って怖いな
232るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/12/24(日) 23:58:27 ID:YhA/Y0/n0
熟れ熟れの生牡蠣・・・
233名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:00:54 ID:6xyFKUZuO
すでに信用ガタ落ちだし、
こんな騒ぎがあってもまだ生で食うアフォが絶えないし
業者もこれからはカキはボイル済みを煮汁ごと売るって方法を
とる所が生き残れるのかもな
234名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:13:08 ID:3xpgvPA40
世界のノロウイルス騒動の原因は韓国ですよ

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2692344

世界中に汚いカキを輸出して

世界中の子供たちを食中毒にして

日本のカキ養殖業者にまで迷惑をかける
235名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:15:01 ID:5UAMSeNP0
来年は3年もの4年もののデカイ牡蠣が期待できるって事か?
236名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:17:11 ID:hoOjQIAL0
白菜畑にホントに糞尿(堆肥じゃなくて)まいてる事例のあった韓国ってのはあったがな。
237名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:18:48 ID:5UAMSeNP0
発酵させた肥やしじゃないと撒いても作物の害になるだけなんだが
238名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:20:14 ID:lzTaPRaL0
それにしても今年のノロの感染がほとんどカキが原因のものではないってのに
何を言ってるんだか・・・
っつうかノロウイルスってほんとに自然発生したものなんか?妙に人間のみに
厳しいみたいなんだけど。
239名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:23:49 ID:IHFDoqM60
>>233
それが良さそうだな。家庭で牡蠣鍋作っても、身が縮まないように炊くから
半生で中毒になることがある。
牡蠣料理のエキスパートに料理させたのを売れば付加価値になるぞ。
240名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:24:31 ID:11DvA7KK0
ウマー
241名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:26:20 ID:XOAlpjz7O

ノロウイルスはカキを代表とした貝類が感染源です

242名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:30:33 ID:obqeZNPa0
>>238

産地偽装がなければな。
つか勉強になったよ。今回は。
鮮度さえ高ければOKと思ってたからな正直。
生食用の牡蠣が妙に窮屈なパックに入ってる意味がはじめて分かったw
243名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:31:59 ID:5xv63mRa0
>>237
そういう常識を彼の国に求めてはいけない。
韓国海苔にトイレットペーパーの切れ端が混ざってた、何て話もあったな。
244名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:32:02 ID:M3baAJLK0
>>238
人間のみに厳しいというか、ノロウイルスは人間にしか感染・増殖できないのよ。
245名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:40:19 ID://+7uze40
これもちょっとしたギミックだな
直接牡蠣が原因の集団感染が報告されていないだけで、
牡蠣が原因の感染は報告されてるんだよね

246名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 01:05:59 ID:/xxiypqN0
でもなんでこんなにヒステリックなの?
ノロウイルスなんて数年前に名前がつけられただけで、
ずっといたんだし、今更騒ぐほどの事ではないと思うが
生牡蠣は好きじゃないのでどのみち食わんけど
247名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 01:18:07 ID:6QPwNXZa0
>>209
どこの産地出身ですか?
おれは宮城の三陸出身だけど牡蠣といえば生で食べるのが常識ですた
むきたての新鮮なものはやはり生がいちばん。
これまでにあたったことは一度もない
248名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 01:45:14 ID:O/h4BZmI0
>>246
今年の感染者数の伸びが異常だから
そろそろ、ノロウィルスはヤバイと気が付きだしたんだろ
まだ薬も開発されていないしな
249名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 02:20:17 ID:kXZqHImj0

火を通せば大丈夫なんだから安い今のうちに食っとけよ。
250名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 02:27:38 ID:bZfcT+chO
カイワレの時と反応が一緒でワロタ
251名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 02:33:10 ID:qQ8wbmvMO
今年はだいぶ牡蠣食ったぞ。生はもちろん鍋にフライ、でもノロにはなってない

腹下したがorz
252名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 02:37:24 ID:gpsUOa/P0
カキで確定だよ。
こいつらもムダな抵抗しないでちゃんと加熱すれば大丈夫とか、そういう広告しろよ。
そのうち生で食って大変なことになる奴とかでてくるぞ。
253名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 02:42:38 ID:LOW++rE90
>>246
> ずっといたんだし、今更騒ぐほどの事ではないと思うが

白装束集団のときみたいだね。要はマスコミがネタに飢えてるだけかと。
254名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 02:49:27 ID:+MUNWVBX0
>>43
30人以上は集団感染だけど、27人は集団感染じゃないのか?
この忘年会のニュース見たら食えないよ、ふつー・・・。
255名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 05:15:15 ID:Z2L9BKNe0
★【ノロウイルス集団感染 原因は生ガキか】

 東京都の食肉衛生検査所の職員が集団でノロウイルスに感染した原因は、忘年会で食べた生ガキが原因である可能性が高いことがわかった。

 これは、東京都の芝浦食肉衛生検査所の職員27人が下痢などの症状を訴え、一部の職員からノロウイルスが検出されていたもの。

東京・港区が調査を進めた結果、職員らが今月8日に忘年会を行った港区の「ホテル東京」での食事が原因の食中毒と断定した。

★体調を崩した職員全員が忘年会で出された生ガキを食べていた上、このホテルで生ガキを食べたほかの複数の客も体調不良を訴えていたことから、
港区は、生ガキがノロウイルスに汚染されていた可能性が高いとみている。
256加熱すれぱ食える:2006/12/25(月) 07:05:25 ID:1HNZy+xdO
「スーパーの出入り口にクリーニング」..→ゲロ付きウイルス付き服を家族がクリーニングに→店員が触る→店員が食品を触る→客が食品を試食、買う食べる→ノロ感染

「スーパーの出入り口にクリーニング」..→ゲロ付きウイルス付き服を家族がクリーニングに→空気中に拡散→出入り口なので店内中に拡散→食品に付着→客が食品を試食、買う食べる→ノロ感染


食べ物で感染って怖いな
257来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2006/12/25(月) 07:34:18 ID:???0
【政治】ノロウイルスで"風評被害" 政府系金融が「相談窓口」を設置
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166999643/
258名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 07:37:57 ID:0mk8ElKn0
カキ受難、怒る漁民 ノロウイルス風評で価格暴落
http://www.asahi.com/special/061215/TKY200612220413.html

漁民が怒ってるそうです・・・馬鹿か?
259名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 07:42:11 ID:g7odSC/QO
>>258
生肉販売業者 おつかれ!
260名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 07:43:22 ID:JLd2gOP4O
昨晩はカキフライ食べた。
美味かった…
261名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 07:43:38 ID:cUu86fc/0
唯一の予防策は早足で歩く事。らしい。
262名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 07:44:52 ID:CHyp4Agb0
きちんと殺菌処理や検査して出荷してる業者には受難だな
263名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 07:46:21 ID:xLMSX+v+0
先月、俺が胃腸炎に感染したときも医者はノロのノの字も言わなかった。
264名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 07:48:10 ID:BbaXkS9DO
マスコミが事実を流しだしてから値段が五十円程元に戻った。
それでも去年の半値だが。
265名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 07:54:13 ID:BbaXkS9DO
加熱して食べて感染した事例がこれまで発見されてないんでしょ。
ニュースを見ないか俺だけは大丈夫といい生牡蠣食った馬鹿が感染元。
266名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 08:00:35 ID:3MigetB20
生産業者がつぶれたらかわいそうだからな
これだけマスコミも協力してるんだから
おまえらボランティアに寄付するつもりでどんどん食え
267来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2006/12/25(月) 09:02:01 ID:???0
【ノロウイルス】「焼肉亭沙流苑」で食事の23人 下痢、嘔吐、発熱、腹痛のノロウイルス症状…北海道・平取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167004859/
268名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:21:44 ID:dWy0auFq0
なんで兵庫を題材にするんだよ…

相生なんてチョンの巣窟だぞ。昔石○島○磨があったから労働目的で
多数入国→そのまま定住している。なので相生周辺はほとんどチョン集落。

相生に石○島○磨以外の企業がないのはそのせい。迂闊に工場でも建設しよう
ものなら、たかられるだけ。
269名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:27:35 ID:pY66VIVD0
>>266
産地偽装する奴らは死ねばいいと思うよ
270名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 10:59:28 ID:MorsIqIm0
カキ業界の方が多いスレですね
271名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:03:20 ID:jRzdiLFE0
“風評”のつかいかたが間違っている件について
272名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:06:36 ID:WihL5z400
お陰で牡蠣が安いので俺的には大助かりだ
273名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:07:24 ID:Kz2sw5Nq0
スーパーとかでも全然安くなってないぞ。安くなってうれしいと
言ってる人たちはどこで買ってるんだ?脳内?
274名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:07:52 ID:NYh+rh7r0
カキ食って亜鉛を取らないと少子化が止まらないよ。
275名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:08:52 ID:GnrWITH40
田舎から牡蠣が送られてきました。おいしくいただきました。
276名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:10:14 ID:PwJgIG1J0
加熱すりゃ無問題と思っているやつがいるようだな
カキフライでも当たることがあるぞ
277通名廃止運動推進委員会:2006/12/25(月) 11:12:27 ID:5gR0+HXv0
俺も牡蠣で普通に感染したからなあ。
兵庫じゃなくて広島産だけど
278名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:21:59 ID:zsXp6hOo0
>>263
俺も同じ。

まぁ、点滴1週間通い続け、薬(胃を活発にする)を貰った。

・・・言わんのだよな不思議と。ニュースと2chで知ったよ。
279名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:46:13 ID:UF6SnPAT0

安い牡蠣で鍋にすればOK。
280名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:56:58 ID:UAQtpYVU0
昨日カキフライ喰ったが、これでもかとばかり火を通されてたぞ。
カキの味なんかしやしねぇ。
281名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:03:51 ID:/RnRatSG0
>>278
何が不思議なのかわからん。
胃腸炎の原因なんてゴマンとあって、検査して結果が出るのは3〜5日後。

その場で原因を断定してテキトーなこと言う医者のほうが信用ならんと思うが。
282名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:12:48 ID:1EJY4sVC0
>>273
牡蠣が安くなるのは妄想だろ。
大量に市場に出るから安くなるんで、
今みたいに業者が自粛してたら高くなる一方。
今安いのは先に仕入れた牡蠣が腐るから
損きりで売ってるだけ。
もうそろそろ仕入分もはけた頃だろうし、
全然売れないから入ってくる量は知れてるし、
値はさらに上がるだろ。まあ来年を楽しみに。
だいたい庶民は今年は牡蠣食うつもりはさらさらないだろ。
283名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:18:19 ID:/RnRatSG0
>>273
オンラインショップ。
楽天とヤフーだけでも半額セールやってるとこ結構あるぞ。

一昨日は殻つき40個2人で食べた。
そんで明日また3kgむき身が届く。超楽しみ。
284278:2006/12/25(月) 12:19:30 ID:zsXp6hOo0
>>281
そんなもんなのか。了解した。

血液検査だけは教えてくれた。糖尿病に重点を置いてたみたいだな。
285名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:36:28 ID:q8EnHtMB0
もっと安くすればいいと思う
286名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:36:30 ID:tORcyl+60
次のが来ますよ

【韓国】 豚を大量処分、鳥インフルエンザ対策と関係か [12/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166949549/
【医療】「食料2週間分確保を」厚労省が新型インフルエンザ対策。大流行したら外出せずに自宅過ごすなどの自衛策を
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166888481/
287名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:49:00 ID:cyrf3rLp0
天ぷらで食ってみたが、うまかった。
フライほどしつこくなくて熱も通りやすいからおススメだ。

ただ、見た目があまりキレイじゃないんだよなー。
288名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:31:43 ID:XtKtKkbI0
だから早く韓国産白菜が原因だと発表しろと
289名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 18:49:54 ID:kry9AU510
牡蠣はまあ、女みたいなもんだ。
食べればエロチックな食感で至福のひと時を味わえるが、
地雷女に当たってしまったら散々な目に遭う。
その後女恐怖症になってしまう男が後を絶たない。
290名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 18:51:48 ID:t0zlKzl+0
先日安かったから、今日もスーパー言ったけど売ってなかったw
291名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:00:12 ID:WUqhLRNW0
だーかーらー
不顕在性の患者が腹の中でウィルスを培養して
あちこちのトイレでばらまいている
バイオテロなんだって

元を正せば、カキなのは間違いないって

それとも、他人のケツの穴に口をつけて
ノロまみれのウンコを舐める奴が増えているのか?
それなら、カキは冤罪かもしれん
292名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:19:21 ID:vop5+/Yc0
近所のスーパーのカキ食べた2日後にノロっぽくなりましたがマジで
293名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:11:47 ID:mnLErY0i0
で、オイスターソースは安全なの?
安全なものは生食で売られるだろうし、
加工されるのって、本当にヤバそうな気がするんだけど。
294名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:57:46 ID:M3baAJLK0
加工品は基本的に加熱されてるから、安全性は逆に高いよ。
295名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:03:06 ID:fsioJ2970
>>293
加工物に関しては、ウイルスとかよりも養殖・加工環境のヤバさを知るべきだよ
296名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 12:00:06 ID:JTm/+vUE0
うんこ
297名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:09:50 ID:GIDfx/KU0
外界と隔離されたプールで養殖したらノロウイルスゼロの生食用生産できるのでは?



298名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:13:48 ID:M62z/DIS0
鍋に入れるんだよ
299名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:23:23 ID:ermsJJjW0
さすがに業者もあきらめたか。
頑張ってたのにな……
300名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:52:42 ID:JXMnsK7U0
>>291 風俗でアナル舐めが一般化されたからか?
301名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:55:28 ID:x1hol3s+0
牡蠣食ってないのに二度もやられた。
不公平だ。

繁華街のトイレを使った翌々日に、見事にやられた…
302名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:44:10 ID:CPvGOLYX0
>>301
それは知らないうちに牡蠣食ってるんだよ。
あるいは牡蠣フライを出してる店で他のものを食べたとか。
303名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 22:47:31 ID:LO/8m6yR0
人類がノロに打ち勝つための試練だったんだよ!
そしてジャンクDNAが覚醒する!!
304名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:08:07 ID:paE0sO7Q0
カキを食わないことが予防の第一歩だ
305名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 23:09:31 ID:ajdFtTCf0
ノロウイルス
306名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:30:56 ID:Xs9X68Yd0
国産カキ叩いてる連中はシナチクと一緒

【ノロウイルス】 「日本に行くなら、生魚など食べないように」「感染者は数万人」…中国外務省が注意呼びかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167113977/
307名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:53:44 ID:Jx0oQoJG0
近所のスーパー、ちっとも安くなってないんですが、、、
フーデックス、ボリすぎだよ。
308名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 01:58:35 ID:T9HMZsNGO
今日は忘年会で牡蠣を食いまくってきた
309名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:01:21 ID:h95gnjNL0
家のおかんは5年前だったかな
お好み焼き屋のカキ玉であたって吐く下痢の典型ノロで
それ以来外はもとより家でもカキが食卓に上らなくなったよw
310名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:04:32 ID:nsZnQdfQ0
生ガキ食ってきたよ。
店主に20秒以内に食べてくれって言われた・・・。
311名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:22:50 ID:9jU+/hk80
今回は、厚生大臣パフォーマンスしないのか?
歴代の大臣は、みんなやってきたぞ。
312名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:23:53 ID:DdHahiFqO
嗚呼…レモン汁で生牡蠣をたらふく喰いたい!

ノロにガクブルしてる奴は、昆布でもしゃぶってなさい。
313名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:28:34 ID:KLaITss6O
>>312
ちんこでもいいでつか?
314名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:29:46 ID:S+SPTGRkO
国産は安全でも食品の偽装が横行してるからには信用出来ない
315名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:31:39 ID:cfn3SKmQ0
>>310
それ、なんて地面に落としたら3秒以内に食うルール?
316名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:43:43 ID:7GNCyAoXO
土、日曜日と牡蠣を食べて、次の日から下痢で苦しんでいます・・・
あっ、でも下痢の原因は牡蠣じゃない・・・と思う・・・よ・・・
たぶん・・・
317名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:46:47 ID:y1foR/9x0
おまいらかき食え。
おれたちには国産品を食う権利とともに義務もあると思う。
こんなうふうに暴落とかすると国産の食べ物を安定供給してもられなくなるぞ。
加熱だけはしとけ。
318名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:51:42 ID:yusie29k0
>>317
さも無害そうに装うって国民に対するテロじゃん
319名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:54:10 ID:h95gnjNL0
今まで散々産地偽装だのしてきたツケだしなあ
安全ですなんて言われても無理だよw
320名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:54:53 ID:y1foR/9x0
>>318
カキのせいだとわかってないのに、騒いで売り上げ激減させるのも一種のテロだろが。

321名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:55:52 ID:3FQLjmkt0
生牡蠣食った後ノロの症状でたけど、
病院いっても原因検査してくれなかったよ

結局のところ対処法同じなので、そこまで調べないみたい
実際上がってる報告なんて氷山の一角だよ
322名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:57:35 ID:sDqsAzcP0
カキに当たると上から下から出るな
もう分かってるからトイレにオケ用意して準備万端にしてる
323名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 02:58:35 ID:yusie29k0
>>320
いや、犯人はカキを含む二枚貝だし。
もうそこは確定なの。

加えて生産者が十分な知識持ってねぇわ
+対策してるところとしてないところが混じってるわ、
調理する側もしらねぇわ
食う方もわかってねぇわ
行政が把握してるのは届け出があった分だけだわ
産地偽装も混じってるわ

もう食わない・流通させない以外方法無いじゃん
324名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:02:00 ID:rQYpXq840
>>320
業者乙
牡蠣が食中毒の原因になるのは昔から言われてたことじゃないの?
今年の大流行が牡蠣のせいかは分からないけど牡蠣がノロウイルス
(とその他病原菌)に汚染されているのは事実でしょ
国産でも外国産でもリスクはあるよ
325名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:02:47 ID:uUcpNGiY0
政府の対応がダメ杉だな。疑わしいものは避けるのが当然で牡蠣の生食を
控えるように通達を出すのが当然だと思うんだが。これだけ流行して
国益を損なってる状況で真犯人捜しなんてやってる段階ではない。
326名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:03:11 ID:y1foR/9x0
産地偽装って卸売り会社がしたんじゃないの?
生産者がしたの?と思って調べたらこんなのでてきたw。
>実は、この偽装事件の陰にその発端となった別の事件が隠れていた。牡蠣生産者による「牡蠣検査結果の改ざん」である。
>だが、この検査結果の改ざんを発覚させたのが仲買業者であったことから、生産者団体はこれに反発して、逆に仲買業者の産地偽装を暴露する。

>偽装表示をした仲買の一部は、消費者からのクレームを受けて再三、塩素蓄養生産者と宮城県や県漁連に塩素蓄養を止めるようにと働きかけた。
>しかし改善に動く様子もなく、業を煮やした業者が、これまた、やむなく塩素漬けをしていない韓国産牡蠣を混入したという「事情」も伝えられている。
http://www7.ocn.ne.jp/~sophia/sea_kaki03.htm
327名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:03:30 ID:4AgaHoKi0
関連スレで半額セールやってる業者さん教えてくれた人、さんくす!
そのスレ落ちちゃったんで、こっちに書きす。

殻つき40個と剥き身1kg、クリスマスパーティで完食しました。
殻つきは生、剥き身はチャウダーと焼き牡蠣で。
全員無事ですw
殻を剥くのはスゲー大変だったけど、そこらで売ってるのより
身が肥ってて、はるかにウママママーでした!

んで、今、残り2kgの剥き身をオイル漬けにし終わったとこ。
ホント安くて美味しかったんで、追加注文して正月の帰省先に送りつけました。
また殻つき40個。マジありがとでした!
328名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:06:06 ID:66IyvT990
つーか牡蠣フライ自分で作りたいのに
全然店にないってどういうことよヽ(`Д´)ノ
329名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:06:25 ID:rQYpXq840
>>327
お前 生物をネットショップで買うとか言ってた奴か?
いい加減に諦めろ
330名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:06:39 ID:y9pLKUy70
これから起こりそうな事。

カキ養殖業者、風評被害であぼーん。

市販のカキは、ほぼ輸入物になる。

輸出国が値上げ。

消費者は高くて質の悪いカキしか食べられなくなる。
331名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:08:24 ID:y1foR/9x0
ってかほっかほっか亭とかで大量に買い付けて、
弁当の目玉商品にすればいいのに。
なにかあっても、客は若い毒男が多いから大した影響ないだろ。
332名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:09:02 ID:ptJRkcmY0
最近さあ、カキ食うたびにビミョ〜な腹痛が来るのよ。一晩くらい。
何だろうね?アレルギーか何かになっちゃったか俺?
333名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:11:04 ID:DKXqRzHGO
>>307
正月前と重なって品薄だからむしろ高いよ 今。
334名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:11:05 ID:4AgaHoKi0
>>329
は????諦める?何を?
もう買って食ったし追加注文しましたよ。
他人の買い物にけちつけるのイクナイね〜
335名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:11:41 ID:h95gnjNL0
>>332
カキに限らず貝類は様々なウイルス・菌持ってるから
紫外線や薬品使おうとも残留してる
そのせいで個人差はあるが腹にくることがあるよ
336名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:14:44 ID:rQYpXq840
>>334
どこのスレでも何キロ買いましたとか
内容が同じでつまんねんだよ
もうちょっと楽しませろよ 糞尿牡蠣業者
337名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:18:42 ID:4AgaHoKi0
>>336
確かに他スレでも注文した時に書いたけど、そこのスレ教えてくれた人が
感想を、ってレスくれたんでここに書いただけですよ。
他人様にオススメしたわけでも店の名前を出したわけでもないのに
つっかかってくるのどうかしてると思う。

まあこの時期に生牡蠣を食う人間に言われたくないだろうけどね。

食べ物の好みって人それぞれで、自分は牡蠣とレバ刺とフォアグラが
人生の楽しみなんで、当たって死んでもいいと思ってる。
こういうアホもいるんだよ。
338名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:33:45 ID:rQYpXq840
>>337
悪かったな 俺もなまものが嫌いなわけではないんだ

ただ牡蠣が安全でないことが分かっているのに
それをアピールしろといってる輩がこのスレの
問題になっているのに的外れな感じがしたのさ
339名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 03:44:10 ID:4AgaHoKi0
>>338
おっけー。
自分は「牡蠣は安全!みんな買って食え」というつもりはないよ。
むしろ危ないから買うな。食うな。見たら逃げろ、と思ってます。
レバーとフォアグラとウニも身体に悪いから、賢い人は食べないほうがいい。

ちなみに自分は池袋の某ホテルでのノロ集団感染の当事者でもあるのだが
保健所の人も医者も「貝類を生で食べないように」と言っていた。
340名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 05:06:31 ID:Ther+T0dO
うそー
東京の団体職員は忘年会で牡蠣を食べて集団感染してるじゃん
341名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 05:12:31 ID:5aGsw+C+0
牡蠣食いたいなぁ今年は怖くて食べてない
牡蠣に限らず貝類全般食ってねえ

牡蠣に限らず内臓系を食すのは今は危険すぎる
342名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 05:56:53 ID:a1xIviFi0
ノロウィルスの集団食中毒で業務停止がでだしてきたから、
あちこちの小売り店や飲食店で取り扱いやめているんじゃないか?

運悪く、自分のところでノロで食中毒なんてだしたら、業務停止は食らうわ
マスコミには晒されるわで被害甚大だからな
さらに、今牡蠣を売っても売れないし
343名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 06:02:40 ID:zhaVtbWWO
また厚生労働大臣が牡蠣をみなさんの前で食べますね
344名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 07:09:55 ID:r5OJTS0r0
牡蠣アレルギーもちの俺はノロごときの下痢嘔吐は屁でもない。

呼吸困難・全身発疹・意識混濁のアナフィラキシーの発作を一度体験してみて欲しい。

それでも俺はいつか死ぬ前にもう一度牡蠣を食ってみたい。
345カキじゃないけどね:2006/12/27(水) 10:40:12 ID:Dhe5/06k0
食中毒って、発症までの潜伏期間があるからなぁ。
起きたらちょっとだるかったけど、週末のその日を乗り切れば土日は休みだからと
出勤したら、昼前にはもう発熱・水便・嘔吐・倦怠感で座ってすらいられない状態。
一週間休んで、その間食事はウィダーinゼリー各種と薄めたスポーツドリンクだけ。

自宅でひどくなるなのはまだマシだけど、出先だと周りも巻き込んでどたばたする
のがねぇ。
しかも下痢だし。

>>321
俺も同じだった。
血液検査とかすれば原因の特定できますけど、どうせ点滴と胃腸の薬出すしか
やることないですが、どうします?って聞かれて、安い方でお願いします、って
言っちゃったよw
346名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:05:40 ID:TSuBS1jJ0
検査なんかしてもウイルスに合わせた特効薬が有る訳でもなし
検査自体数日掛かるそうでその間に普通な出尽くして回復するよ。

赤痢やO-157だともっと発熱や腹痛がひどく血便で死ぬこともあるから
こっちを見逃さないよう注意は要るけどね。
347名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:11:55 ID:tIBTYPAK0
まあ安全性をアピールして安全になるなら誰も苦労はせんのだが。

とはいえ、キチッとした店で新鮮なものを買う分には何も問題はありませんけどね。
カキフライなど既に5回食いましたよ。 腹一杯。
大鍋で塩ゆでした殻付きの熱々の奴も先日食いました。 大変に美味しゅうございましたです。
本当は焼くのが一番美味しいですけど殻が激しく散りますからねぇ・・・・
348名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:42:39 ID:61hTR89e0
507 :食品衛生監視員@保健所 :2006/12/15(金) 11:15:09 ID:6/ggOwZn0
一つだけ「安心ネタ」投下
ノロ「だけ」では、絶対に死なない。

死亡例は全て、吐瀉物を誤嚥して気道閉塞で窒息死したもの。

ノロウイルスは、ヒトを「培養基」として上手に使う術を持った高度な生物。
349名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:45:11 ID:61hTR89e0
>>346
このウイルスは下痢等の症状がなくなっても、通常では1週間程度
長いときには1ヶ月程度ウイルスの排泄が続くことがあるってさ。
350名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:45:58 ID:5wNi5q4W0

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200612250000/

>広島や宮城や北海道の産地が打撃を受けている。こういうときこそ、
>牡蠣を食べなくてはならない
>と思った私は、先週の水曜か木曜に牡蠣(生食用)を買ってきた
351名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:55:19 ID:Dhe5/06k0
>>350
職業内科医って…
馬鹿じゃねーの?
352名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 20:47:25 ID:tqemHzXV0
>>301

他人のウンコが手から口に入ったんだな
バレーの川合某は足でトイレの戸を開けるそうだ
353名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 20:58:01 ID:VmTw+2trO
>>352
俺もそれをやりたいが、出ていく時はドアを引くのがデフォルトだよ。
354名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:05:40 ID:KWDWKK310
>>353
ブッチャーの靴みたいなの履けばいい
355るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/12/27(水) 21:07:09 ID:l4oYr1jk0
本日、牡蠣入りシーフードカレー

おいしゅうございました
356名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:10:30 ID:eRmt4O5D0


牡蠣ってまずいよ。食わなくていい。


357名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:11:54 ID:KWDWKK310
>>355
ちょっぴりもったいないけど人それぞれだね
クラムチャウダーおいしぞよ


この大雨でノロが湾に…
358名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:13:17 ID:MB2HDJBx0
カキでノロにはならんかったが、食あたりにはなった!!!!!!1

なんでもナマがいいってわけでもなかったな。。。

359名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:18:10 ID:TSuBS1jJ0
にょろウィルス
360名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 21:20:48 ID:+Aa52PZp0
ヤバいって年は食わない
これに限る
毎年どうしても食わなきゃいけないもんでもないし
それは牛でも鮪でも同じ
361名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:58:21 ID:6CTbnaUT0
>>327
私が感想を求めたばかりにこのスレで嫌な思いをさせてごめんね。
気に入ってもらえたなら嬉しいです。
感想を教えてくれてありがとう。
362名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:02:31 ID:MFORn3P40
カキの写真を削除=風評被害に配慮−厚労省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000164-jij-soci

Q15 食品中のウイルスを失活化するためには、加熱処理が有効とききましたがどのようにすればよいですか?

 ノロウイルスの失活化の温度と時間については、現時点においてこのウイルスを培養細胞で増やす手法が
確立していないため、正確な数値はありませんが、同じようなウイルスから推定すると、食品の中心温度85℃以上で
1分間以上の加熱を行えば、感染性はなくなるとされています。

<加熱前と加熱(85℃1分)後のカキの状態>

加熱前と加熱(85℃1分)後のカキの状態の写真

85℃1分の加熱により、カキの内臓部分は完全に凝固します。
363名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:13:04 ID:TT7xV6L80
おっす、おれ広島県民。

牡蠣はスーパーで買ったこと無い。
港の牡蠣打ちのおじさんの所に行って直接買ってる。

安いよ。
じゅるり。。。

今年も安く買えるかな?
364名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:13:07 ID:C28Qynls0
業者のデマ?
365名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:20:55 ID:ccjBAQMc0
これ意外にうまそう
366名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:26:19 ID:8QYk1fWq0
漁協も風評被害とか嘆いてる暇があったら
牡蠣を火を通して美味しく食べる方法でも広めた方がいいのにな
367名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 00:30:59 ID:TT7xV6L80
うちは剥き身をナイロン袋で買って、殻付を一斗缶で買う。

家に付いたら釘抜きで一斗缶に穴をたくさんあけて、中に薪を入れて
火をつける。
んでんで、一斗缶の上で殻付き牡蠣を焼くの。

しばらくすると口が開くから醤油をたらす。

おいしいよ。
368名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:15:13 ID:JKZgrKyo0
都内在住の知り合いが、月曜に牡蠣パーティやって
参加者5人、全員が水曜の朝から時間差はあるものの、
吐いたり下ったりしております。
これも牡蠣とは無関係でしょうか。
369名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:49:16 ID:BgSsPNrp0
>>368
医者に聞けよ、そんなこと。
370名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 01:53:45 ID:WdB80Zxu0
371名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 02:02:46 ID:K2rax+590
風評被害っておい!
いかにも「自分達が被害者」みたいな面しやがって。

>実際には今年、カキによる集団感染は報告されておらず

報告を受け付けてないだけとかいう話やろどうせ。聞いてないとか。
詐欺もしくは偽装工作やな。明らかに騙して売ろうとしてるやんけ。
悪徳商法と全く変わらんわ。犯罪や。
372名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 02:06:11 ID:G/NL3CBnO
韓国産の牡蠣には気をつけた方がいい
373名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 02:10:16 ID:agVLFh+CO
まだこんなこと言ってるのか。
特定するのが難しいだけで、生ガキが原因だろうと思われる事例はたくさんある。
374名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 03:42:30 ID:V2Y++3JH0
>実際には今年、カキによる集団感染は報告されておらず
日本にも大量に輸入されてる韓国産かきがアメリカで
集団感染おこした件はカウントされないの?
375名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:18:19 ID:Cv9Et4jn0
安全と言い張るならドンブリ一杯の生牡蠣を食うパフォーマンスくらいはして欲しいよな。
火を通すとかは無しでw
376名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:18:42 ID:JKZgrKyo0
>>375
その後、12時間おきに1週間くらい、生放送で記者会見を
して安全を証明してもらわないとw
もちろん5人くらいにね。
377名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:20:30 ID:V2Y++3JHO
150グラム498円なんて高くて買えません
378名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:23:42 ID:d/HE6Fm/0
生で食べる物は生産者や流通も相当気を使ってる。鍋パーティの五人だけとかなら騒ぐだけ恥ずかしい。
379名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:24:19 ID:FrxTpHdR0
カキ『…今日は安全日だから…生でいいよ…』
380名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:24:33 ID:/mAKR0G70
強制はいせつでタイーホしる
381名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:40:11 ID:9N61CqbK0
>>361
おお、伝わってヨカッタ!
牡蠣好きな家族なんで、本当に感謝してます。
ありがとねーん。
382名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:40:17 ID:LQQ14SZw0
カキは
紫外線で殺菌消毒してるんだよ?知らないの?
383名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:46:42 ID:Cv9Et4jn0
注意勧告がでてるのに、大丈夫大丈夫って進めるのもどうかと思う
384( ´`ω´)@ちゃふーφ ★:2006/12/28(木) 12:48:56 ID:???0
お腹壊してでも生ガキ食べたいです(><;
385名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:11:48 ID:ipS5S87EO
しかし…昨日加熱用の五割引を買ったから賞味期限今日なんよね。

流石に生はちょっと…勘弁して下さい。
まだ仕事残ってるんでつ。

まぁ、いつもなら大粒牡蠣なんて半額になる前に売切れてたのにイパーイあったから心配してる方々はきっと大丈夫。
確かに買い控えは存在してると思う。
386名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:15:44 ID:ZWm3A+oG0
カキ食えば 腹が鳴るなり 下痢流痔
387名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:20:01 ID:o5quRkbXO
ノロちゃんのおかげで今年は牡蠣が安いんだよね
牡蠣鍋やろっと
388名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:22:23 ID:jTzUWnBR0
安いのは生産地近くだけ
都心部はむしろ高いよ
389名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:00:06 ID:vhG+LiyN0
新聞で見たんだが 三重県の知事が牡蠣を食べて安全性をアピールしていた


三重県の知事の名前が 野呂 って言うんだ

マジで。
390名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:50:18 ID:FHUysisN0
俺は夕べ国産の生ガキを、たくさん日本酒で流し込んだけど、美味しかったよ。
別に腹も何ともない・・・ウゲ・・・いや、これはただの食べすぎだ
冬はやはり生ガキが日本酒と合・・*☆◆◎●#&£◎◇¢#???
とにかく、生ガキは安全で美味い、絶対に食べるべきだ・・・・・
いいか、絶対に食えよ、絶対だぞ!!
391名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:52:33 ID:tMHBCIiJ0
飲み屋って、飲みすぎで吐いたりする奴らもいるじゃん。
そいつがたまたまノロ持ってたら、そりゃ店員も全員やばいよね。
でもそんな飲み屋で昨日普通にカキフライ食ってきたお。
んまかった。
392名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:55:21 ID:MQkvhaTx0
これって、朝の番組が流した風評だろ。
でもって翌日同じ番組で「カキを食べると感染するという
風評が出回っていますが心配しないでください」といってた。
393名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 17:58:37 ID:hih2vFjr0
>>392
確かズームインじゃなかった?
牡蠣は大丈夫とか言ってた数日前に食べ物からの感染って書かれたボードには
明らかに牡蠣の絵が書いてあった。
394名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:31:00 ID:PjxPG/0D0
>>392
だから風評じゃないって。
実際俺もカキ食ってノロに感染したし。
マスコミは口裏合わせたかのように、無責任に風評とか言ってるが、
カキ業者から賠償金を請求されないようにしてるだけだろう。
昔のO-157のときは、関係のないカイワレが原因だと無責任に
決め付けておいて、その反省で抑えてるのか知らんが、今回は
業者を保護して消費者を危険にさらしてる。ホントマスゴミは糞。
395名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:59:07 ID:9N61CqbK0
近所のスーパーで加熱用が半額になってた。古くないやつ。
5パック買ってきたよ。
396名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:07:31 ID:hIc/H+BL0
カキフライなんて美味しくないだろに(-.-#)。
生で喰いてぇ。
397名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:18:47 ID:vT1Jx/6e0
ノロウイルスどうのじゃなく
牡蠣で二回も当たったけど?
398名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:22:18 ID:wK+ZniOr0


牡蠣ってさ、未知のウイルスがいっぱい詰まってそうw


399名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:23:42 ID:LT+B3oAf0
カキが危ないって朝の番組でモロに言ってたよ。
翌日「そのような風評は信じないように」って言ってたけどw
400名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:26:34 ID:zBBmxt8i0
熱を通せば絶対に感染しないし、それで感染したという奴は科学の定説を
覆すことになるわけだが。
牡蠣を生食した奴は自業自得。
401名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:27:48 ID:nhfT2Qfa0




でも、港区ではカキからノロウイルス・・・・


402名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:29:41 ID:gMyS4EC10
広島の地御前(じごぜん)ブランドの牡蠣は旨いよ。
地御前牡蠣は出荷時にサイズ規定に満たないものは出荷しません。
だから粒揃い。サイズが大きいのが売りです。
403名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 21:31:30 ID:DvwfO8Gz0
牡蠣売ってない
404名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 22:03:19 ID:vT1Jx/6e0
>>400
ガ○トの牡蠣フライで当たったことあるけど?
405名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 23:24:46 ID:nSWkTgPY0

体が動けない状態になったとしても、
近くの小さな病院に行け。

家族が同居なら頼れ。
救急車を使うと影響もあるという事だから、
一人の場合は、病院の営業時間などとの関係をも考えて
行動するべきだな。

ノロにかかってない人にしか苦しみは分からない。
406名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 23:54:19 ID:ZENnE50k0
人→人の感染が大部分だとしても、
最初の1人目は、やっぱり牡蠣食ったからなんだろ。
第一感染者になりたくなきゃ、食わないほうが賢明だもんな。
407Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2006/12/29(金) 03:55:19 ID:I1/CQZTb0
>>404
それは貝毒とちゃうん?
408名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 10:58:24 ID:skBjIEg60
>>406
牡蠣以外の二枚貝かもよ
409名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 11:34:42 ID:YaAVgJ4j0
「牡蠣オイル漬」  レシピ
・むき身の牡蠣 300g(牡蠣は小さくなるので見栄えを考え大粒のものを。)
 ・オイスターソース 大さじ1〜1.5
 ・月桂樹の葉 1枚
 ・タカノツメ 1本
 ・ごま油とサラダ油 適量

【作り方】
@牡蠣は洗って水気を切る。
A厚手の鍋を熱し、強火で牡蠣を炒める。
B表面に火が通ったらオイスターソースをかける。
C牡蠣から大量の水分が出るので、中火にしてかき混ぜながら煮る。かき混ぜるときには牡蠣の形がくずれないようにそっと。
D汁気が少なくなってきたら、弱火にしいるようにして水分をとばす。
E冷ましてからふたのあるビンなどに入れる。
F月桂樹の葉とタカノツメを入れ、ごま油全体の3分の2がつかるくらいいれ、サラダ油をひたひたになる位まで加える。

完成

一晩つけるだけでも良いが、2、3日で食べごろ!
ネギを白髪ネギにして、牡蠣の下にたっぷりとしいて、一緒に食べるとさらに良い!!!!!!!!
410名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 17:08:26 ID:Pupdu2vc0
一方ではノロに注意しろと警告し、
一方ではカキを食え食え言う。

いたちごっこだな。
411名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:33:02 ID:/E8o6mE80
もうカキは毒物指定でいいよ。
販売禁止でよろ
412名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:34:33 ID:JPa2M+1C0
1,2週間前にニュースでホテルでカキ食った奴が集団感染したとかやってたけど
413名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 09:35:15 ID:GC2X1enj0
忘年会の牡蠣鍋プランも企画段階で却下された
美味いんだけど今年はさすがに無理だった
414名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 11:24:50 ID:Fi8BXivg0
火を通せば問題ないけど、何もそこまでしてわざわざ食う筋合いもないわな。

気にするのめんどくさいから別のやつ食うってのが人間。
人は楽な方法を取る。
415名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 13:28:49 ID:CpRGI+hW0
そうか・・
だから、トイレの後も食事の前も手を洗わないのか
日本人は清潔な民族だと思っていたよ
416名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:38:44 ID:FY3X/5GhO
佐藤浩一ばりに牡蠣鍋しようと思うんだけどおすすめレシピある?
417名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:40:14 ID:oAnCAhFB0
感染源の牡蠣の産地を発表すればいいのに・・・
どーせアメで発表されたのと同じ韓国産だろ
418名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 17:42:18 ID:HfUkQB6FO
カキいらないならほしいお
生牡蠣ケチャップ最高\(^o^)/
419名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:31:32 ID:Bhfn+F9HO
オイスターソースにしたら、ノロ関係なくね?
420名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:08:27 ID:7PuAE16l0

アメリカで食中毒患者の食べた韓国産カキからノロウイルス発見
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061213-129845.html

日本市場の韓国産のカキは4割 食中毒の原因として輸入禁止
http://j.peopledaily.com.cn/2001/12/28/jp20011228_12777.html

日本国産のカキは紫外線やオゾンで殺菌して安全性を確保しているが、韓国産カキの風評被害にあっている
http://www.asahi.com/life/update/1218/008.html

日本の保健衛生レベルは世界一
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060926STXKC081626092006.html

ウイルス感染して食中毒になっても報告しない韓国・衛生概念全く無い不潔国
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200609301146261&code=940601

世界中に汚いカキを輸出して
世界中の子供たちを食中毒にして
日本のカキ養殖業者にまで迷惑をかける

↓韓国の不潔さを表す豊富な証拠

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2692344

ゴミ餃子や寄生虫キムチだけじゃない!韓国の恐るべき不良食品の数々!
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
421名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:39:39 ID:7E+2f6lx0
さっさと永田メールの一連の流れを報告しろよミンス
辞めて済む問題ではない


422名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 17:59:09 ID:69Rww00u0
農産物もそうだけど、結局、こういうのって
一番仕事している漁師さんだけが
苦しくなるようにできてんだろーな。

小売価格は全然変わってねーしw

農林水産業の人たちって、なんでもっと怒らねーんだろ?
423名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 04:04:29 ID:3FMUQsea0
        `ヽ: : :y":::::;:::::;::;:::: ら ヽ: }    )!? | |      〃
          |,ィ':::!:::/::__,!ハ,!_!:: め ぇ    )   | |   ヽ __i__ 
     〃    | !:::::レi゜ ̄ ___ ̄゜iハ| /〉 ))  '⌒Y⌒| |   `7_ |__|__
ち  ─ァ‐ ハ. |__,.!ヘ[|、 〈.___」 ,ハ//        | |   ./|ヽ| ヽ/ ジ
ま  /|\ l  | 〉, リ.イ>/`i<,.. --─ ''''"ア──┘ |    | //ヽ
っ    |   ド |‐‐‐‐── /:::::::::_____:::::::/        |  ___  、 i ,  
た  、 r‐┐ ラ. .| 」\__ /___::::;:イ  /::::::i    ─ --|  r┘ l'ニl'ニl
ん.  7 車.  ッ .| ト、___!へ!、__!ン二____〈─-'-─ァ    |   ̄|└┼┘ コ
だ  '`ー‐' ク. .| ヽ. _,.-::''::":::___:::::::::__`''ー<ハ     |.  、ノ.ー┼‐
よ. 〃      |_,.-''"::_r_7'-´`'ー'`ハ__>-、:::::::`"'ー-、 !  〃  
:    と.     |:::__r'ン´ ハ  /| /_,.ィ!_`iー!ヘ__::::::::::::>!    る
:    〃   .|rイ  イ/、_!V レ'ァ!´ リアト、! ̄ヾ><´ ',    奴
   ロ.マ ダ  |`_ソ! ,ハri´リ    ゞ-'  | |ヽ、|ヽ、___`"'ー.ァ  は
   止用 ン.  |  レヽハ ゞ' ,    " ハヽ! ヽ、.,____二<.   :
   〃  .ス  >  ヽ!ヽ!"    _    /iヽ!Xヽ_      `ヽ. :
     っ   /─ ノノヽ.>.、,_  _,,.イゝ、__ ヽXヽ/{__,,..-⌒ン┐r──
ヽ、.,__________,/   〈 !  ,ヘ  /i7ニi_,.イ::/´ `ヽ.`'!ヘ `ヽ   ノ´
  三 ≡ = ─  ヽrヽ,.!イ! |  /:/    ト、_ゝ'`ヽノ
    --- ─       / !::!__!_,./::::r!_,.、   /      ___─
  _____    ─    r! ハ::::::、:::::::::::7 `ヾ,イ_,. -ァ 三 ≡
       ̄       '7`'ーヽ:::::ヽ:::/   /:::ヽ. 〈
424名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:18:08 ID:6xiN2qdw0
>>422

ヒント 交付金
425名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 10:23:27 ID:vBg0rEpF0
別に牡蠣が悪いとは思わないけど、兵庫ってのが逆効果。
426名無しさん@七周年:2007/01/02(火) 14:00:29 ID:Sh/YKvxw0

ノロウイルスまとめサイト
http://www.geocities.jp/handwashmethod/noro.html

[よかったら生カキの写真削除して欲しいです。]
等には一切応じません。
俺は人のオカズ提供ためにサイト汚しているんじゃねぇ。
何様?とか言われるが、これって高飛車か?

427名無しさん@七周年
くそ、年始早々やられたっぽい
今日の午後から急に来た下痢と嘔吐が止まらない。寝てるしかない
元旦に買い食いしたどれかが悪かったんだろうなぁ
せっかくの休みがこれではがっかりだ。 orz