【政治】無党派層の支持を失う? 安倍首相、郵政落選組復党は参院選前見送り 内閣支持率へのさらなる打撃を懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★首相、郵政落選組復党は参院選前見送り・支持率を懸念

 郵政造反組の自民党への復党を巡り、安倍晋三首相が落選した前議員の復党は来年夏の
参院選前は見送ると自民党幹部に伝えていたことが22日、分かった。自民党は現職議員のうち
郵政民営化を支持する誓約書を書いた11人の復党を4日に決めたが、それをきっかけに
内閣支持率が急落。落選組まで認めれば、さらに打撃を受けると判断した。

 党内では、しっかりした後援会組織を持つ造反組を復党させないと参院選での
集票力が落ちるとの声がある一方、無党派層の支持を失うとの反論も出ている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061223AT3S2201B22122006.html
2名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:06:59 ID:ebD2gps40
自民支持層を失ってるだろw
3名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:06:57 ID:HA2zPoMs0
4名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:07:08 ID:sZajYqD70
はいはい丑牛
5名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:07:28 ID:gTNykBpJ0
wエッヂで2
6名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:08:55 ID:d4Tl7Ye00
           , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|  いっ いまメーコマって言わなかった?
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,  
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,      
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
7名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:09:21 ID:jMgrT2SM0
そんなのぜんぜん関係ないと思う。
落選組の復党に関心がある人なんていないから。
8名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:09:37 ID:Z1/rB+ic0
まぁ、私は復党で自民には投票しないことを決めたけど
実際どの程度の票が流れたんだろうね
復党組の票田よりは少ないと思っているけど
9名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:11:24 ID:MWVdSxY20
もう支持率回復は無理だから、全員復党させてから、自民党a:利権主義(野田・青木・片山・島田・・・)と
自民党b:セコウ に分けたほうがよいと思う。
10名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:17:21 ID:e5EbeiSt0
今更落選組なんて・・・。
ここまできたら、落選組もさっさと復党認めちゃえばいいのに。
迷走としかいいようがない。
次回の選挙は、民主に入れます。
11名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:17:48 ID:tUU9B4wh0
自民党=経団連 中曽根→小泉→安倍
新自由主義=市場原理主義=小さな政府=貧困やワーキングプアは自己責任
金持ち優遇政策 法人税減税 外資の献金認める
庶民いじめ 母子控除廃止 派遣の企業直接雇用要綱廃止 年金保険料毎年値上がり
       定率減税廃止 ホワイトエグゼプション→残業の概念廃止
一日8時間労働制崩壊 同一労働同一賃金の原則崩壊
何のために労働基準監督が存在するかわからない状態
一昔前はフリーターが批判されていたが
今はすでに3人に1人が非正規雇用 もう日本終わってる
安倍は脳みそ足りないから美しい国の連呼w今年を一文字でたとえると責任w
一身上の都合13回連呼wwwwwwwwwwwwwwwww 
12名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:18:17 ID:m8qo4ztT0
今さら遅いよ。
安倍も空気読めないな。
13名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:18:27 ID:JcDxgRSm0
正解、無党派層の支持を失うとの反論も出ている。
14名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:19:19 ID:dm3zhm2m0
風見鶏wwww
15名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:19:49 ID:woXWY4mR0

ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 消費税増税、人権擁護法案、落選組みの復党、、参院選後に先送りしても支持率は変わらんよ
16名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:19:54 ID:ismXxOlE0
>>9
そうだな。
17名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:22:04 ID:OB0UY1Cc0
別に野田以外は、復党した奴に嫌な感情もないのだが。
いったい復党反対の人は誰に対して嫌悪感を持っているんだ?
18名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:22:56 ID:hCK98gnF0
あいかわらずふらふらしてるなぁ
19名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:23:29 ID:JcDxgRSm0
さわやか風ふくのじゃ!東風吹かば匂い起こせよ梅の花、主なしとて春をわするな。
今からでも遅くはない、侍、武部を官房に据え二階をイエスマン刀で斬るのじゃ!
返すイエスマン刀で老害議員をなで斬りじゃ!族議員には、仲良しクラブから
隠密忍者を送り抹殺じゃ!
20名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:23:47 ID:sQFT+eCK0
>>17
そりゃ復党を認めた安部政権だろ。
21名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:24:40 ID:kDx4s3ts0
>>17
野田
22名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:24:47 ID:V98ofPGq0
なんかみんな無表情で、建前みたいな事しか言わなくなったのが
昔に逆戻りした感じで嫌だ。
おっとりしてて、極端な事言わないのが阿部のやり方なんだろうけど、
もっと思いきった+αがないとやっていけないだろ。



あと嫁が死ぬほど頭悪そうなのもマイナスだよね阿部
本人までバカに見えてくる。
23名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:26:53 ID:c7JqF5d60
ばかだなーーー。ここまできたら、落選組を復帰させなきゃ、ミエミエ
の参議院対策だろうが!!

やっぱ、あんぽんたんの安部やな。やることが逆逆をかます。

つぎは、麻生キボンヌ!!もって春まで?
24名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:26:54 ID:KqRG6eXE0
周囲へ丸投げするのは小泉と同じ。部下がかわいそう。
小泉との違いは、気骨がないこと。プリンスネオメロンだなこりゃ。

6カ国協議が機能しないのに、
安倍は、北への追加制裁策を行うつもりがないと言った。
しかし周囲が追加制裁策を行うべきと言われれば、はいそうですか、
「パパ、追加制裁策を行っちゃうぞ。」となる。

今度こそ日本ヲワタ。
25名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:27:18 ID:Z1/rB+ic0
除名と言っていたはずがいつの間にか復党させてしまうような政党には一縷の望みもないってことだけど。
26名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:31:18 ID:tUU9B4wh0
27名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:31:58 ID:Zah1x7bt0
浮動票の減少より、組織票が多いって見込んだからこその復党だろうが
今更、何を言ってるんだべ
28名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:34:26 ID:woXWY4mR0
>>25
逆に考えるんだ。
「森派政権自体が自民党にとってイレギュラー」と考えるんだ。
29名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:35:17 ID:OB0UY1Cc0
野田とか堀内なんかは嫌だよな。
特に野田は癌だよな。

でも古屋圭司さんとか、古川さんは復党して良かったじゃないか。
人権擁護法案なんかで部落や在日に対してかなり厳しい態度とっていた人たちだから。
だから全部が全部ダメじゃなくて、一部OK一部ダメっつう感じだよ。
30名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:36:05 ID:5rgDyixuO
一番中途半端な対応になったな。
無党派層の支持を失い、離党組の支持母体を失った。
参院選惨敗で安倍と自民党改革派は終わりだ。
31名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:39:16 ID:BsNdNMdR0
>>29
そうそう。
郵政なんかにこだわらずに、安倍総理なりの別の基準で選別すればよかったのにな。
32名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:41:24 ID:MWVdSxY20
>>29
古川は地元では、選挙違反のかたまりとして知られている。
認知障害者特別擁護老人ホームの投票率が100%(しかも全員古川に投票)だったり、
選挙に関しては、現職のくせに逮捕される人間が例年多い候補者だ。
33名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:41:33 ID:LdS+33yW0
やはり造反組の復党は安倍にとって痛手になったな。
もう一つ二つのスキャンダルがあれば、致命傷になりかねない。そのくらいやばい痛手だった。

N速+で「造反議員が復党しても支持率なんて対して下がらないよ」とさかんに
宣伝しているヤシがいたけど、この結果を見てどう思っているだろうか…

あるいは、造反議員復党による支持率低下を狙っての野党工作員だったのだろうか。
34名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:41:48 ID:HigkFITg0
どうせやるなら今やれよw
35名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:42:49 ID:Zah1x7bt0
当人達が何を言って復党させようと、郵政云々は付いて回るでしょ。
それでも、郵政は関係ないって事にするなら、
政策毎に人が入れ替わる党って事になって、
更にグダグダ感イッパイで、浮動票が離れそうだけど。
36名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:43:25 ID:/ycRBE0f0
>>29
そういう人を追放して選挙を戦い、終わったらまたくっつく自民党。
古屋の選挙区に住んでるなら、古屋に投票してもいいけど、そういう事をする自民自体の支持はできないな。
37名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:43:46 ID:ismXxOlE0
>>33
というか、既に死んでるだろ。
もうなにやっても無駄だよ。坊主どころか袈裟まで憎まれてるから。

38名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:46:13 ID:6s9S0OaY0
平たく言うと議席保有者は復党させますが落選組はいりませんってことか?
39名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:46:38 ID:sQFT+eCK0
>>29
この政治家が嫌いだから復党問題に反対とかこの政治家が好きだから賛成とか、
そういう観点で反発食らってるわけじゃないだろ。
『彼ら(古い自民党)と手を切って新しい自民党になります』と前総理が
宣言して、それを良しと受け止めたからこそ有権者が
あれほどの議席を与えたのに、その後継者が『やっぱアレ無しw』なんて
態度見せたことに怒りを覚えてるんだっつーの。
40名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:49:21 ID:ZsOYQ5d/0
>>29
造反議員の中には安倍に非常に近い政治思想を持っている上に
何より創価学会の積極支援を受けずに当選しているのがけっこういるから
それも魅力だったんじゃない?

参院選が近づけば公明党は必ず党間契約を言い出して
人権擁護法案の提出を迫るだろうし、
改憲ともなれば、一番の敵は野党じゃなくて公明党だしね。

41名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:49:57 ID:oXF4LkNv0
>>17
無節操な安倍の判断能力かな。
経団連、青木の言いなりで何も出来ず参院選退陣とみた。

クソ野中に誉められるようじゃ無能の烙印押されたのと一緒。
42名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:50:08 ID:JcDxgRSm0
>>39あっぱれ!
43名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:50:24 ID:Z1/rB+ic0
>>39
小泉のやり方は茶番でしたと公言しているようなものだしね。
それはそれで別に構わないのだけど、茶番につき合わされた人達は支持なんて絶対しないね。
44名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:55:04 ID:3Npv34iR0
朝鮮系が復党組に批判的なわけだな〜。

■11月18日 平沼赳夫議員 「参政権は国民固有の権利。後顧の憂いのないようにしたい」
http://f57.aaa.livedoor.jp/~nazonog/kanlen_news.htm
18日、永住外国人地方選挙権付与法案に反対する自民党の「外国人参政権の慎重な取扱いを要求する国会議員の会」は、
国会内で緊急総会を開き、衆院で審議入りした同法案について採決しないよう、働きかけを強めていくことを申し合わせた。
会長の平沼赳夫氏は総会で「参政権は国民固有の権利。後顧の憂いのないようにしたい」と述べました。
平沼氏らの動向に対し、公明党の神崎代表は、「政党間の合意なのに失礼だ」と批判、
公明党は、審議促進の圧力を強める可能性もあると言う。今後も、自民党の慎重派と公明党との間で、駆け引きが続くと予想されます。
45名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:59:55 ID:3Npv34iR0

小泉に勝ち逃げされて、くやしいくやしい日経らしい記事ですな。
46名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:01:42 ID:woXWY4mR0
総裁が統1教会のスパイの件について
47名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:08:08 ID:OB0UY1Cc0
小泉も罪なやつだなぁ。

本人気づかなくても、とんでもないカリスマがあったんだな。
ほんと、とんでもないカリスマだよ。
48名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:21:53 ID:C5RdB0cq0
なんなんだ、安倍は。
11人を復党させて支持率下がったら今度は落選組の復党はやめるのかよ。
信念なんて全くありもしないんだな。ポピュリズム、日和見主義もいいところだな。
49名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:31:43 ID:Id6aMt000

しっかし安部の嫁は人気ないなあ。。

50名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:34:50 ID:FHyaRO4Q0
安倍さんは自分の不安を隠すのが下手。
こんな首相、戦後はじめてかもしれないな〜
しかも選挙で圧勝したあとに挙動不審の連続というのは
平穏と安定を求めるはずの保守の支持も失うだろうね

一番恐ろしいのはマスコミにあまり露出しないという点
あまり出てないのに、すこし出て話すだけで皆を不安にさせるとは
ある種すごいものがあると思うよ。
51名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:35:30 ID:Id6aMt000
さすがにセコーも安部を擁護できずにいるな。。
52名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:39:27 ID:5n1LyRbb0
落選組は、あんまり復党させる意味ないからなあ。
どちらにせよ、支持率にはあんまり関係がないような気もする。
53名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:42:18 ID:kWHW5vsh0
>>51
和歌山談合で尻に火がついている施工に壷を擁護する余裕なんか
ないだろww
54通名廃止運動推進委員会:2006/12/23(土) 08:42:19 ID:wi+3aAu70
政策ブレまくりワロタw
55名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:43:23 ID:/ycRBE0f0
支持を失った層ははっきりしてるんだな。

もとからの自民支持層は>>29で言われたタイプ。
今まで&今の自民の中で、復党組にもいい議員がいるから、復党も評価できる面があると。

前回総選挙で風を起こした層は>>39が言ったようなタイプ。
造反組は改革の抵抗勢力で、古い自民だと聞いてたのに、戻ってきたんじゃおかしいだろと。

今の支持率は、前者の減少と、後者の急増によって成立してるから、復党でそれが元に戻って
全体として支持率減少になるのは避けられない。

しかし、復党させなくても後者のバブル的支持だけの党では、いずれジリ貧になる。

結論としては、“郵政解散なんてやったのが間違い”
56名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:45:15 ID:oGlyw8sq0
復党は裏切りだよな
57名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:46:06 ID:RGnmwQP10
セコウさんは今日、休みなの?
58名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:47:27 ID:zs+NlFCzO
逆神様である森田実は、安倍を誉めていました。
安倍ヒョンおわたヽ(´▽`)/
59名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:49:41 ID:lrZAqAzA0
>>1
いまさら遅いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

造反議員を復党させるのなら、「毒を食らわば皿まで」の精神で、
落選議員も復党させた方が組織票は固まったのに。

組織票固めるために、当選した造反議員も復党させたんでしょ?
60名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:49:46 ID:kTUIi5gj0
>55
故・松野頼三は小泉が郵政解散をした時に自民の大勝を予言し的中させた。
ちなみに次の予言は政権交代なんだそうだ。
61名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:51:09 ID:JkZ9Me/s0
だったら、当選組も復党させなきゃ良かったろ・・・。
何でもやることがメチャクチャ。

あらゆる方面の顔色ばかり伺って、
一人でテンパってるようにしか見えん。

小泉時代に、時間切れで実現できなかったことだけ片付けて、
とっとと退陣してくれ。
62名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:53:55 ID:JkZ9Me/s0
>>44
その、肝心の平沼が戻ってこないで、
一番要らない、鼻ホールが戻ってきたのはどういうことよ?
63名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:55:28 ID:5n1LyRbb0
うー。復党って1回総選挙してからにすればよかったのに。
何のための郵政選挙かって、ふつう思うわな。
復党させたがっている党内力学に抗しきれなかったのか、
あるいは、首相個人が復党に意欲的だったのかもしれないが、
あんまり、快く思う人はいないだろうね。
64名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:56:57 ID:kWHW5vsh0
>>57
事情聴取で忙しいんだよww

【和歌山】「県選出国会議員(複数)が口利き依頼」 前知事木村容疑者が供述 業者選定や県職員採用など便宜か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166497095/l50
65名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:57:22 ID:lvVWqf1b0
なんかねー

やることが何かにつけハンパなのよ

無党派層の票が欲しいのか組織票が欲しいのか

二兎を追うものは一兎も得られないよ
66名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:02:07 ID:LdS+33yW0
>>55
昔からの自民支持層の票だけじゃぜんぜん勝てなくなった、ってのが大前提としてあるわけだが。
そのための公明との連立だし、国民人気の高い小泉総理。以前の自民党ではありえなかったこと。
安倍総理だって本来の自民党ならありえない人事だろう。

昔からの自民支持層のほそぼそとした支持だけの党では、いずれどころか何年も前からジリ貧になってる。
そこで、無党派をいかに自民党支持層へと取り込むのかがここ数年の自民党の課題だったわけだが、
造反組復党の大失敗でここ数年の成果がパーになってしまったな。
67名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:20:36 ID:BD2QLOOGO
単に復党打撃を二回受けるだけだと思うが。
今のうやむやのうちに一気にやった方がいい。
忘れた頃にまたやって蒸し返したらまた落ちるよ。
68名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:23:29 ID:MWVdSxY20
一気にやっても、何度でもマスコミやネットで蒸し返されるであろう。
造反派を復帰させたこと自体が致命的な誤りであった。
69名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:25:16 ID:8+x3Q4tD0
参謀がI秘書官だったらこんなヘマしなかっただろうね
70名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:27:38 ID:xGOSIPFL0
えーと、次に何が起こるかというと、公迷が頭を擡げてきます。
圧倒的な支持率を誇る小泉の前に公迷は自民寄りの政策に歩み寄ってきました。

今度は死に体の安倍は政権維持のため公迷に妥協せざるを得なくなってきます。
71名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:28:58 ID:LIw0EOdK0
「みなさん、おかえりなさい!」

この一言で安倍にあいそつかした。
ここまで空気が読めない人だったなんてあきれたw
72名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:29:17 ID:smsCfyxQ0
どこまで行き当たりばったりなんだw
リーダーシップってのがないのか。
ホント空気が読めないのは、流石にお坊ちゃん。
これで支持率が戻ると思ってんの?
復党問題をより認知させただけじゃん。
73名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:29:44 ID:q2LVSz+60
まあ、参院選は戦後最低の投票率になるだろうから、
どっちが第1党になるかはわからんが、自公で過半数は確保できると思う。
青木たちが造反派の復党を急いだのも、
小沢が1人区重視、ばら撒き政策を掲げているのも、投票率になると読んでいるから。
74名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:32:17 ID:oGlyw8sq0
節操がない
75名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:34:35 ID:Vm/5nmpA0
空気と先が読めない首相。
76名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:34:43 ID:/ycRBE0f0
>>60
だろうねえ。松爺の遺言かあ。

>>66
そうだな。この先待ってるのは、ジリ貧じゃなくて大崩壊だな。

そもそも、支持を失ってるのに選挙で勝とうとするのに無理がある。
民主政治の原則として、政策が支持されなくなったら政権をゆずれってのがあるし、
現実的な問題として、勝ちながら新たな層を取り込むってのは無理な話だった。

選挙で負ける→議席を失う→議席を取り返すために政策を変えて支持を集める
ってのはできるけど、

選挙で勝つ→旧来の支持層のおかげで得た議席がある→でも支持減→議席をまもりつつ新たな支持を集める
ってのはかなり大変。

細々とした支持になる→ついに選挙敗北→議員減少→残された議員で無党派寄りの政策に転換→次の選挙で勝利
ってのならうまくいっただろう。支持が減ったのなら負けでも仕方がない。
ブッシュやブレアが支持を減らしたけど、支持回復のためにむちゃはしないし。

でも、自民のように、旧来の支持で勝った議員がいるのに、今までの政策を否定するようなことをやっちゃうと、
結局どっちも裏切るようなことになって、最後には大崩壊なんじゃないかと思う。
77名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:35:05 ID:b5z5nnpfO
改革です!!
78名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:38:20 ID:hnyShRRH0
>>1
B層だよりって もうね・・・・
79名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:39:55 ID:vsePiCba0
政権崩壊マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
80名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:43:48 ID:2Is5kSJX0
うわぁ、最低の選択かも
ふらすらしすぎw
81名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:48:18 ID:XhAOk/px0
野田の時点でアウトなんですけど・・・

この件に関して文句言えるのは参院選しかないので
わざわざ選挙に行って「復党反対」って書いた無効票入れるわ
82名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:49:30 ID:jyzkS6oM0
安倍糞のこのうたれ弱さは異常。トップがこんなにブレたらもうだめだろ。
83名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:51:46 ID:NlA6w+HQ0
小泉路線を捨てた自民には入れたくないけど、他がアカと宗教だから
絶対入れたくないしなあ。「お遍路さん」とでも書こうかな、選挙区違うけどw
84名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:53:36 ID:kWHW5vsh0
>>82
世界最貧国の一つの北朝鮮相手に去勢張るのがお似合いww
85名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:55:11 ID:sQFT+eCK0
なんでこう、
全員を納得しようとして全員に不満を覚えさせるような事ばっかりすんだこの人?
86名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:56:20 ID:RXQKSIBRO
無党派層は元々自民党が大嫌いな人達が、小泉の「野郎ども!自民党をぶっ壊すぞ!」の大号令で集まっただけだろ?今の企業大好き!旧自民党体制に戻った自民党に魅力なんか感じないよ!
87名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:59:13 ID:LdS+33yW0
>>76
>現実的な問題として、勝ちながら新たな層を取り込むってのは無理な話だった。

いや、それなりに成功していたけどね。去年の9.11総選挙を「自民党の都市型政党への脱皮」と
評価した人は多かった。小泉政権の最後のほうでは自民党の支持率も向上していたし。

旧来の支持層ってようするに団塊より上の老人層とか地方の有力者層なわけだから、この先
減ることはあっても増えることは無い。そういう意味で旧来の支持層から無党派層の開拓へ
軸足を移した小泉路線は正しかったし実際かなりの成功をおさめたわけだが…

ま、すべてはご破算になってしまったので、無党派層はまた野党支持へと回帰していくんだろうな。
ただでさえ参院選は政権交代に直接影響しないからって理由で批判票が多めになるのに…
88名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:00:25 ID:2Is5kSJX0
だましの上手な人じゃないとやっていいけないということかな
ただ小泉とちがって、せめて愛国者が首相になって欲しい
89名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:01:25 ID:mj0V29mu0
あべが同士として、こよなく愛する一人が野田聖子。
郵政解散の折り、佐藤応援を武部に命じられた安倍が、 
頑として岐阜入りを拒んだ理由がそれである。
大好きな聖子ちゃんに弓を引くことなど絶対に出来ない。
それが安倍晋三の心意気だったのである。


そんな安倍は、野田を官房長官にしたいらしい 
 
野田ファンの青木と片山虎之助も、野田を復党させてご満悦 
  自民党はいずれ野田を総理に育てあげるつもりらしい
 その手始めに、野田と敵対する佐藤潰しにとりかかった
それが採決の無断欠席を理由にした処分である  
 一方、復党を果たした野田を、翌日 自民カジノ委員長に大抜擢
 役職へ復帰させた、更に佐藤がすでに小選挙区支部長を務めていたため 
新たに「県衆院支部長」を新設してやり 
野田への金の流れを作ってやった
 聖子ちゃんを大好きな安倍らしい人事である
 
 
 
・野田聖子は
 あれほど2chでバッシングを受けながらも当選した 
あれほど除名と言われ、武部が除名と会見したにもかかわらず、離党止まり 
あれほど嫌われてても復党を果たし、更に翌日には自民カジノ委員長に大抜擢と県衆院支部長 
というポストを与えられた  
裏で聖子ちゃん大好き安倍と幹部による野田擁護が行われているのだ
まんざら総理の座もありえない話ではない
 
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162077671
90名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:01:54 ID:T3oC53Ae0
主張揺れすぎ、台詞は棒読み。馬鹿丸出し。
91名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:04:25 ID:kWHW5vsh0

ポスト安倍は、日本初の女性首相(● ●)
92名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:04:57 ID:mj0V29mu0
安倍は、野田聖子と城内実が大好き 
 だから野田聖子と対立する佐藤ゆかり  
城内実と対立する片山さつきが大嫌い 

今日、野田聖子は復党を果たした 
そして落選組の城内も復党させる予定だと発表した 
 
そして同じ日 
採決の無断欠席という反党行為をおこなったたという理由で 
片山さつき、佐藤ゆかりについて 

@国会開会中の海外渡航禁止 
A国対委員会への出席停止 
B来年3月末まで国会対策委員会への出席を停止する 
という大変厳しい処分を決めた。

 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162077671
93名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:05:19 ID:kkKhtBuG0
糞がーは、多分もうダメだろう
さすがに、そこまで空気読めないとは
思いたくないんだけど?
94名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:06:15 ID:hoAU1jNr0
もう安倍なんて絶対支持しないけどな。

経団連のいいなり、労働者使い捨て推進。
去年の選挙を否定する復党。
95名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:06:36 ID:kWHW5vsh0
>>93
(● ●) のおまけに野中や古賀が付いてきますww
美しい薫り高い日本になるぞww
96名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:08:08 ID:FTNNL9dE0
組閣人事の時点で支持を止めたから
こういう些細な事はもうどうでもいいのよね
97名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:11:20 ID:NlA6w+HQ0
安倍氏の中では

(● ●)が固めてる票 >>おまえらのアテにならない1票の束

という事なのだろう。無論右項には折れも含まれる訳だがw
98名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:13:40 ID:5cWRybFO0
安倍って芯がないな
99名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:19:59 ID:5UQwSwoM0
【野田聖子氏を巡る内紛】復党問題、深まる亀裂 執行部の読みは「現職組復党で10、落選組込みなら25ポイントの支持率下落」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163230115/l50

【復党決定】 安倍首相 「復党の判断、いつか国民の審判を仰ぐ」…衆院解散・総選挙で国民の信を問う考え示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164857985/l50
【政治】安倍首相「支持率は上がったり下がったりするが、本質を見失わないよう改革を頑張る」 当選2回の自民党衆院議員との昼食会で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165212615/l50
【政治】安倍首相「(復党議員の)皆さんお帰りなさい。美しい国づくりに向け、一緒に汗を流してほしい」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165305155/l50
【政治】 安倍首相、HPで「復党議員、一緒に汗を流し活躍」「古い自民には戻らぬ」…と復党の理解求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165315916/l50
【政治】 「復党問題での国民の批判、甘んじて受ける」「息の長い政権としてやっていきたい」 安倍首相★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165420149/l50
【政治】安倍首相「世論調査の結果は謙虚に受け止めたい」「政策をしっかりと推進し、結果を出すことで国民の評価を得たい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165836904/l50
100名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:23:41 ID:30O6jMQ0O
美しい利権政治 バンザイ
美しい老害政治 バンザイ
美しい口だけ番長 逝ってヨシ
101名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:25:59 ID:1EEDwmN90
小泉だって、個々の政策には反対も多かったっしょ。
でも高い支持率を維持し続けた。

重要なのは、「何をするか」じゃない。「どんな人間か」だ。
そして残念ながら安倍は、
「党内・身内に甘い」
「マスコミに煽られると乗る、尻軽」
「権威・年上・偉い人間に弱い」
「表っツラだけ選挙目的で有権者に媚びる」
という印象がついてしまった。

もはやどんな政策を打ち出そうと、色眼鏡で見られるだけ。
逆転はありえないだろう。

逆説的だが、選挙における効果を考えるのなら、
選挙を目的とした行動をしてはならなかった。
最初から自分の信じる道を堂々と貫くべきだったんだよ。
102名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:26:52 ID:MWVdSxY20
>>99
結局、郵政造反議員の復帰前より内閣支持率は約30ポイント下がった。
春に30%を切ってきたら、内閣交代をせねばならぬであろう。
103名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:28:03 ID:suTY0PCd0
やっぱりツボ厨↓のスレになったか・・・

壷コピペの総本山

(p)http://henrryd6.blog24.fc2.com/

ここだ!!AbEnd ( 安倍をend させよう ) という運動らしい。
「 54歳の万年ロックおじさんで、元過激派高校生です 」だってw
ワールドピースナウのリンクが貼ってあるから、中核派なのは間違いない。


発起人はカナダ在住の美爾依 ( ミニー ) という反日工作員 (p)http://minnie111.blog40.fc2.com/

デタラメなまでに煽りまくってる中心・壺コピペの工作してるのが

 カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 (p)http://d.hatena.ne.jp/kamayan/

あと、重要人物

 薫のハムニダ日記 (p)http://hamnidak.exblog.jp/

こいつらが諸悪の根源。
因みに公安にマークされてる事を自白してるやつもいる。
104名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:29:10 ID:/ycRBE0f0
>>87
一時的にはうまくいくけど、長期的にそれを維持していくのは無理だったってこと。
ご破算になるのは避けられなかった。

だって、自民のベテラン議員に、無党派支持の政策の奴は小泉ぐらいしかいないから。
無党派の支持で当選できるのは小泉チルドレンたちだけと。
その他は、旧来の自民の支持で議員を続けてきたわけだからね。

安倍だって、保守としての政策が、自民支持層とねらーと若者から評価されてきたけど、改革者として評価されたわけではない。
むしろ、“旧来の自民党の良い部分”であって、“新しい自民党”ではないと。

自民を改革政党にできるのは、小泉と小泉チルドレンしかいないから、小泉があと20年首相を続けてくれないと
どうやってもご破算になってしまう。
絶対にご破算になるようなら、それは作戦としては失敗なんじゃないかと。
105名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:29:29 ID:d/veX6tr0
>101 激しく同意

復党は参院選対策で大儀がないという批判に対して
そうですそのとおりですと答えるかのようなこのぐだぐだっぷりには愛想が尽きる
106名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:30:37 ID:UTqqNFv+0
>>81
投票用紙なんて選挙管理委員会の人しか見られない
内容も公開されるわけじゃないし、全くの無意味
無効票を増やすことで、自民公明を有利にしたいならかまわないが
107名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:34:33 ID:UdnbZnrT0
小泉人気を受け継いだ安倍さん支持の無党派層が、無関心になってきているだけなら、
ただの有権者離れで次の選挙の大勢に影響がないかもしれない。
でも、政権与党が水面下で推し進めている経済政策が参院選の争点として浮上したら、
無党派層が反自民に転じる可能性も十分はらんでいる訳で、支持率低下だけでは済まないかも。
108名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:34:53 ID:smsCfyxQ0
ここまで転向すると、首相就任当初に掲げてた政策なんて、
誰も信じないだろうね。
「再チャレンジ」wとか。
109名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:36:42 ID:duhfAT080
ぶれすぎだな・・・・いろいろ批判はあるけど小泉みたく
信念を貫くことも重要じゃないだろうか。頼りない。
110名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:38:55 ID:mj0V29mu0
この馬鹿はとことん馬鹿だから 
落選組みも参議院戦前に復党させるな
111名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:52:08 ID:0alttpUuO
もう無理。
平沼だけなら、何とかなったかもしれんが。
112名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:53:43 ID:rTVqxtCt0
安倍壺三っていう意味がようやく分かった。

統一教会=壷売りなんだな。
10代じゃあそんなこと知らないよ。
113名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:53:45 ID:Lu9X9FdyO
施工が悪い
114名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:54:50 ID:kWHW5vsh0
>>113
有能な安倍壷閣下が、しっかり捜査して豚箱に入れてくれますww

和歌山談合!和歌山談合!和歌山談合!和歌山談合!和歌山談合!和歌山談合!
115名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:56:35 ID:1EEDwmN90
>>108
悪い印象が付いてしまうと、あらゆる行動がその前提で見られちゃうからね。
「再チャレンジ?選挙目当てで綺麗ごと言って媚びやがって、uze」
と思われるのが落ち。

政権誕生直後に半島に擦り寄ったのが一番まずかったね。
あそこは、中国と仲良くするなら、半島を放置してみせて、
反日連合の分断する一手しかない場面だったのに。
敵の結束を固くしてどうする。
おかげで国際発言力も低下して、頼みの拉致解決も遠く、遠くなったよ。
116名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:56:48 ID:3TxrL9wa0
武部新党作ってくれないかな('A`)もう投票先がないからさ。
117名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:56:50 ID:suTY0PCd0
>>114
エロ同人漫画の原稿は揚がったか?
118名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:59:15 ID:UTb6lNHe0
安倍総理の中国、韓国訪問
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_abe/cn_kr_06/index.html
【壺ウリ】安倍が統一協会の合同結婚式に祝電【行方不明6500人】
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150545758/l50
安倍首相「核兵器持たない」 中国共産党部長に言明
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/23561/
【自民党】安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129981964/
【円借款再開】小泉首相に申す 中国は誠意が通じない国…日本を貶める国に、なぜ貴重な税金をなぜ与えるのか〜櫻井よしこ[6/8]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149747861/
【安倍総裁も再チャレンジ支援】”変節復党”の野田聖子氏、自民カジノ小委員長に内定
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165500366/l50
【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165231909/
経済財政売国奴諮問会議のお面
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/about/member/index.html
【国内】小泉首相の対韓国ビザ恒久免除発言に法務省、難色&慎重 不法滞在や犯罪増加懸念★2【07/27】
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091197784/


ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 自民の売国はきれいな売国
119名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:00:26 ID:TQQNi+6A0
安倍君にひとつ諺を教えてあげよう。成蹊のバカボンボンだと知らないだろうから

「五十歩百歩」

造反当選組を復党させて、落選組は復党見送り、って言われても「だから何?」で終わり
120名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:03:50 ID:ogB/P5N70
郵政ごときで騙されて自民に入れるやつがバカなんだよ!
今ごろ騙されたなんて騒ぐな!
自分の頭が悪いだけのことだろうが!
121117:2006/12/23(土) 11:05:14 ID:suTY0PCd0

>>117は図星だったか
122名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:08:14 ID:mj0V29mu0
>>120
あーそうだ、騙されたよ 
だがな、安倍がこんなことするなんて予想できた奴なんかいねーよ 
後出しジャンケンでお前らは馬鹿だっただと? 
さぞやすごい予知能力もっていらっしゃるんですな
123名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:09:37 ID:JAGGTNA/0
>>104
絶対に失敗ってのは言いすぎじゃね?
小泉の示した道を自分も突き進もうという覚悟を決める奴が
出る可能性だって0じゃなかったわけだから。
いや、実際には出なかったわけだけどな。

安倍だって小泉ほどの改革者とは誰も思ってなくても、
小泉の引いたラインをなぞるぐらいはできると期待してた奴が多いんだろ。
2chで妙に落胆している奴らを見るとそう思うよ。
124名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:10:57 ID:Uil5Akjo0
復党させるならば、森元さんの言う様に「えいや」と、落選組みを含め、一気にやれば良かった
小泉が言った「復党させれば参院選は負けます」に従うならば、
少なくとも参院選までは復党させるべきじゃなかった、コイツはやる事成す事全て中途半端。

しかも取り巻きのメンツがまた良くない、シャブ中川とかイヤミ塩崎とか、
どう考えても、この先支持率上昇は無理。
125名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:12:29 ID:eEHUlBPG0
>>122
私もさすがに選挙前には気付けませんでした。
除名しなかった時点で気付きましたけど。
後は、小泉以下が何を言おうと嘘吐きにしか見えません。
126名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:13:18 ID:1EEDwmN90
>>124
ケチなんだよね。
根本的な部分が。

周囲に押されて渋々動く → 小出しにして呆れられる
自分の意志で動く → 周囲の顔色を気にしてへっぴり腰

こんなのばっかり。
指導者として重要な断固たる意思、決断力がまるでない。
127名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:13:25 ID:RWTPpDIx0
今更…
すべてが後手後手で中途半端な感じ
128名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:13:38 ID:duhfAT080
裏切り行為はずっと忘れないけどね。。。
129名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:16:30 ID:p8AnjuEb0
どっちつかずのヘタレだな。
軸足が定まらず、両方の勢力から見捨てられていく・・・・。
130名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:22:30 ID:X8k4lqrL0
しかし、復党くらいでマスコミの「安倍おろしキャンペーン」にのせられて、
一国の政権の支持率が落ちるなんて事のほうが異常。

ネットが普及して朝日新聞の力が無くなったかと思ってたが、まだまだ
日本は筑紫哲也ら反日マスコミの影響力が強いな、、、。
131名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:23:57 ID:LdS+33yW0
>>104
? そのベテランが当てにする旧来の自民支持層だけでは勝てなくなっているというところは
なぜかスルーしてるね。公明の票や無党派層の取り込みなしで勝てる議員なんて、もうそれほどは
いないだろう。つまりは新しい支持層を開拓しなければいけないということだ。

そして安倍は小泉改革を受け継ぐといって評価されてきたわけでしょ。
今だって「改革を逆行させることはしない」と言ってるわけだし。

貴方のいうように有権者の多くが反改革のベテラン議員系を支持するのなら、世論は安倍よりも
麻生や谷垣を支持していたのでは。とくに谷垣は反小泉色をはっきりさせていたからね。
旧来の自民の政策を考えれば、谷垣だって十分に保守(いわゆる保守本流)だし。

で、そんな谷垣がどれほど支持されていたのかというと…
せいぜい数パーセントなわけで。貴方のいう小泉改革を嫌う旧来の保守支持層って、
本当に大きな支持層として存在してるの?
132名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:24:12 ID:ItFQXka/0
最終的に全員復党かよ。あの解散選挙は何だったんだ。
133名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:27:46 ID:8l9kAcA/0
折角小泉が切り開き遺してくれたものを
どんだけの速さで使い切るつもりか、お手前拝見だな
134名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:32:03 ID:d/veX6tr0
>>133
お手前拝見かよw
135名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:34:23 ID:mj0V29mu0
こいつの馬鹿さかげんは、こんなもんじゃないよ 
それでも落選組を復党させるな
136名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:34:58 ID:CbuHcx0c0
>>133
ゆとり教育のなせるワザだなw
137QUICK情報 ◆4HFnp0e3fU :2006/12/23(土) 11:35:18 ID:8WdqF+Zw0
「郵政民営化法案」自体が、絵に描いた餅、デタラメ、単なる妄想なんだから、
その賛否を問う選挙なぞ、何の意味もないと思うのだが・・・
むしろ、造反組と言われた人たちの方が正論を言ってたわけで・・・
選挙後は変節したが・・・


138名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:43:40 ID:6LbWXzNp0
とっくに安倍糞の支持は持っていませんが
139名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:46:20 ID:WdtnaHWo0
次回の参院選は小泉ブームの時の改選だから、自民にとって厳しい戦いになる。
郵政選挙の時点では造反を追い出すことが有利な材料だった。
しかし参院選は地方の票が重くなるから、郵政造反とも手を組む必要がある。
自分はそう予想していたから郵政選挙の時に自民に入れなかった。

「自民は改革をする政党だ」っていうカキコを見て、オーム信者と同レベルの連中が多いと思った。
人間ってこんなに騙されやすいんだなって思った。政権与党にいるから自民の価値があるんだよ!
自民は政権を維持するためなら、間違いなく国民新党とも共産とも手を組むよ。断言しておく。
騙されて自民に入れた人は、この程度のこと見抜ける人間になってほしい。
その能力がないと、簡単に騙されて悪徳商法に引っかかってしまう。

140名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:47:54 ID:0SIn5ZtC0
無党派層どころか地元支持者にさえ見捨てられて、資金も集まらない状況なんですが・・・。
141名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:48:37 ID:RGnmwQP10
というか元々、壷なんか嫌いだし。
142名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:49:23 ID:2gQalLPQ0
毒を喰らわば皿までで、復党させたいならさっさとすればイイじゃん。
その上で、自分が何をしたいか丁寧に説明して、ダメージ
コントロールすれば理解だって少しは得られるだろうに。
143名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:50:27 ID:yr74Datn0
結構なお手前で
144名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:51:31 ID:Vw0URXotO
>>130
もはや希少種となったネトウヨが生き残っていたぞ
145名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:54:08 ID:1EEDwmN90
>>139
>次回の参院選は小泉ブームの時の改選だから、
いや、それは微妙に違う気がする。

2001/4/26 小泉内閣発足
2001/7/29 参院選
2003/11/9 衆院選
2004/7/11 参院選
2005/8/8 郵政解散
2005/9/11 衆院選

郵政解散以前の小泉は影響力も低く、国会では追い詰められていたはず。
小泉時代以降の改選ではあるが、ブームが起きたのは郵政解散の2005/8/8以降だろう。
郵政以降の初の参院選になるはず。
146名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:55:38 ID:BOBWFFXP0
リーダーシップのかけらもないなw
呆れた
147名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:59:01 ID:Dm+7k6wI0
はいはい選挙が済んだら復党って事ね
148名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:02:01 ID:JrlrG8Fb0
自民工作員だろ。支持率低下は反日といって愛国心を煽れば
支持率あがるだろうとか馬鹿すぎ。
大方郵政骨抜きにしたい奴か利権にありつきたい土建屋だろw
頭の悪さで分かるw
149名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:03:13 ID:duhfAT080
〜選挙後〜

安部「能力と意欲がある者の復党を我が党は拒みません」
150名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:04:59 ID:Dm+7k6wI0
なんの指導力も無いバカボンボン総理だな
結局支持率見てるだけの風見鶏か
151名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:07:45 ID:SFzzzwnF0
>>145
01年7月の参院選が小泉ブームじゃなかったというのは無理がある
152名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:10:42 ID:76d59NB80
★★★ 安倍率いる痴民党の推進する美しい国づくり改革 ★★★

BSE牛肉輸入再開も、国民の意見をろくに聞かずに強行
サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み
経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
就任早々天下りを事実上解禁
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジとかいいつつ、派遣の直接雇用義務を撤廃
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
道路のためといいつつ馬鹿高いガソリン税を強いておきながら、一般財源化を目論む(ガソリンの価格の半分が税金だなんて異常)
教育改革とかいいつつイジメる側の生徒を保護放置
外資系企業の政治献金規制を緩和
タウンミーティングでやらせ質問、20億円の税金を使って世論を誘導。安倍は責任を取って(?)100万返還。
銀行に公的資金(血税)を兆単位で注入。見返りに融資と言う名目で献金を得る。(まるでマネーロンダリング)
153名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:12:54 ID:nyDie88G0
決断が遅すぎるよ。世論の流れと空気を読めないやつは首相に向いていない。
さっさと辞めて次の仕事でも探したほうがいいんじゃないの。
154名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:12:55 ID:RGnmwQP10
セコウさんは何やってるの!電通つかって庶民を納得させてよ!!
155名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:19:43 ID:8c2gVwYF0
ローマ帝国の崩壊を見ているようだな
156名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:20:15 ID:0SIn5ZtC0
もはや創価と経団連に乗っ取られた自民党に用は無い。
157名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:07:20 ID:Xl7ONTt90
自民党も頭が悪い。
米流の新自由主義を無批判に採用すれば中間層は存在不可能で国民の大多数は
貧困層へ指向してしまう。しかるに日本の選挙制度は一人一票で完全自由選挙。

明治の初めのころみたく納税額で選挙権の規制でもかけないとやばいんじゃないか。
158名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:07:43 ID:IZtJNmu80
無党派層といっても大半が労働者層でしょ
その中の若者層や主婦層は実際どうなるかわからんよ
直前に煽れば簡単に自民支持に回るよ
もっとも小泉のようにうまくやれればだけど
159名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:14:04 ID:aCD4aQ8G0
見送りっていうのは参院で勝ったら路線が信任された、ってことで参院後にやるってこと?
160名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:15:30 ID:wik2LqxH0
元々支持してないしwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:16:42 ID:0SIn5ZtC0
>>159
そういうこと。
162名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:18:45 ID:IT12+eE+0
でもなんだかんだいって民主党よりはマシだから入れるんだよね
悲しいけど
163名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:22:55 ID:mj0V29mu0
みててみな、この馬鹿支持率が少しでもあがったら 
落選組の復党するから 
並の馬鹿じゃないよ
164名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:24:06 ID:2i3YZ1Z/0
ダッチロールで鳴子坂
165名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:24:42 ID:Q17Zixx/0
まあ、普通な人は民主党よりマシとか
在日参政権とか興味無いから
普通に民主党が勝つだろ、参院選
166名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:27:28 ID:NoP1PKmF0
落選組の復党認めないって要は選挙戦力にならんからイラネって言ってるようなもんじゃないのか...
復党は選挙関係無いとか言ってたのの説得力がゼロからマイナスに突入だな
167名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:31:22 ID:AGluIh3s0
中途半端は最悪の道。
168名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:32:32 ID:vkphqZKf0
中途半端だな。
復党させるなら落選組みも含めて全員。
復党させないなら全員復党無し。
とした方がハッキリしてしているよ。
リーダーシップというのが全然感じられない。
169名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:33:40 ID:kM2B648u0
大体 一党の長期政権なんてやりたい放題になって当たり前
もっと早く気付くべきだったかも知れん
170名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:33:49 ID:0SIn5ZtC0
>>165
在日参政権は、自民党が出さなくても公明党が出すからな。
自民は野党に落として、公明党と切れるまで野党に置いておくべき。
171名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:36:49 ID:/ycRBE0f0
>>123
具体的に誰ならやれたかを考えると、総裁になれそうな連中の中にはいないんだよね。
安倍にしろ、無党派層のおかげで議員になってるわけじゃないし、
なぞる程度のことはやってると思う。しかしなぞる程度では、自民党支持層と無党派層
の両方に納得できるものにはならなかったと。
172名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:44:45 ID:mJJb+tmN0
小泉は「自民党をぶっ壊す」と言ったが、達成できなかった。
その意思をついで、安部が今まさにやろうとしてるんだよ。
二度と立ち上がれないくらいに木っ端微塵になるまで叩き潰すだろう。
さすが、信念の政治家だ。
173名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:08:24 ID:/ycRBE0f0
>>131
支持を失っても自民は勝たなきゃいけない、という前提で君は語ってるような感じだが、
"支持を失ったら下野せざるをえないのは当然"なんだよ。

国民に信任されず、下野した政党が、"今までの政策は間違いだった"と言って転換し、
新しい支持層を開拓していくのは簡単だ。
ブレア労働党も、10年も保守党に勝てなったので、政策を転換して、
そこで新しい労働党の新しい政策を携えた、新しい議員が選挙に勝って、与党になった。

しかし、国民に信任されて、政権を維持している政党が、"今までの自民党は間違いだった"
と言って新しい支持層を開拓するのには限界がある。
小泉はできた。自民党の異分子として今まで自分の政策を言ってきたのだから。
安倍や麻生や谷垣や福田は、旧来の自民党支持層の支持を受けて議員になってるのであって、
無党派層の力で議員になってるわけじゃないからな。受け継ぐ路線は受け継げるが、
ゼロから無党派受けする政策を立ち上げるのは難しいだろ。

>貴方のいうように有権者の多くが反改革のベテラン議員系を支持するのなら
そんな事言ってないよ。自民党支持層も反改革だけではないしね。

小泉は、自民支持層が自民に愛想をつかしはじめたなかで、古い自民党は悪だと言って、
今まで反自民党だった無党派層を取り込んだ。小泉の間はそれもうまくいった。
しかし、"反自民党だった無党派層"は、本質的に反自民党だ。彼らを納得されるのはハードルが高い。
小泉以外の、"旧来の自民党"(決して反改革ではない)の路線を受けつぐ議員に、
"反自民党じゃないと納得しない無党派層"を引き留めることなんて無理な話だったわけ、
174名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 15:47:55 ID:LfcXTM7c0
短命な内閣でした
小泉チルドレン佐藤ゆかりの落選運動
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1165051811/
佐藤ゆかりの落選運動(スキャンダルまとめ)(一年間及び最近のも)
↓↓↓↓↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1129375709/167
↑不倫メールやら脱税やらサラ金癒着とか詐欺師とか・・・
議員板住民による佐藤ゆかり議員の様々な観察結果(人格障害の疑いアリとか)↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1129375709/172
佐藤ゆかりの不倫を叩くスレ一覧↓
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1160401014/2
↑社会板には佐藤ゆかり議員(や、その不倫相手の江崎洋一郎議員)に辞職を求めるスレまである。

<テンプレ>佐藤ゆかり議員の最初の「W二股不倫/不倫メール500通疑惑」をご存じない方の為に。
なつかしの週刊文春2005年9月8日号の記事写真を掲載したブログ。あの「W二股不倫/不倫メール500通疑惑」の記事です。
愛人業界では至宝の迷言「○○さんすごいですね。どんどんゆかりしてくださいね。めをみはるゆかり」が登場したあの記事です。
佐藤ゆかり議員のエロチックなイメージを決定付けたかもしれないこの記事をまだ読んでない方、削除される前にどーぞ。
※写真をクリックすると大きな写真が出てきて文字が読めるみたいです。→ ttp://guti.at.webry.info/200509/article_5.html
※記事写真↓5頁分
http://web.hpt.jp/female/28.jpg
http://web.hpt.jp/female/29.jpg
http://web.hpt.jp/female/30.jpg
http://web.hpt.jp/female/31.jpg
http://web.hpt.jp/female/32.jpg
176名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:37:47 ID:WumjzyOr0
もう安倍糞いいよ
177名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:48:00 ID:Xf5YbSl70
もし今も小泉さんが総理だったら
タウンミーティングの件とかもうまく丸め込んでただろうな
いろいろ出てきた中での堀江捏造メールとか、
あの最大のピンチを最大のチャンスにする手法は恐ろしいくらいだった
豪運といえるものだろうがあれが周到な計画だったとしたらさらに恐ろしい・・

魔鬼子を利用して総裁選に勝利するような荒業をやってのけない限り
これから小泉さんのような人物は総理として出てこない気がする
あとそれ以上に問題なのはそんな安倍以上に影が薄い野党共だな
正直もうみんな馬鹿だよ、誰を支持すればいいか分からないし支持できない
178名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:51:37 ID:22TtNmIc0
>>177
小泉は仕込みと陰謀の人だと思う。

まあ、度胸もあったし脅しもうまい。
悪党としては上等な出来だろう。

総理にしては最低だが。
179名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:54:09 ID:nkh3CNNr0
>>177
詐欺師小泉は空気を読むのにも長けてたからな。
そろそろ国民を騙すのが難しくなる頃合だと判断してバックレたんだろ。
180名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:56:37 ID:vMOBF0k10
森以下のアホw
181名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:57:26 ID:Xf5YbSl70
>>179
小泉さんにとって詐欺師はこの上ない褒め言葉だろうな
国民を騙すという能力があるのは政治家としてある意味優秀
騙して政策を進めるなんてそこらの屑政治家じゃ絶対出来ない
俺はそんな詐欺師のような人間にはなれんだろうなぁ
182名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:57:57 ID:w+kn5eYf0
無党派層の支持なんて
とっくに失ってますから。
この木偶の坊!
183名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:58:11 ID:22TtNmIc0
問題は、詐欺師に総理をやられると
国民が困るということだ。
184名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:59:33 ID:Now1DNQBO
なんて薄っぺらな化けの皮w
185名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:59:47 ID:Xf5YbSl70
森はマスゴミがたたきまくってたが
また教育問題で色々詰めてた分安倍よりずっとまし

安倍はそれ以前に何をしてるのか分からない
官邸にいるのか国会にいるのか何やってんだか分からない
正直存在意義を問われる
186名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:00:11 ID:BpWsX6lP0
>>1
そんな事をしてると、落選した者は無能だから相手にしないのかよ、
とかいう事でもっと下がるだろ。

小泉とは違って人情味がある政党だ、という色を出したいなら、
復党させた時に当落関係なく全員復党させるべきだったんだよ。

側近に、その程度の戦略を立てる人間は居ないのか?
187名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:08:14 ID:0lBA4wcVO
無党派層が自民に行かないとして、その受け皿が無いだろ。
結果、投票率が下がって自民優位は変わらない気がする。
188名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:09:25 ID:BpWsX6lP0
>>187
まあ確かに。

今のままじゃ投票する政党が無いんだよな。
189名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:36:28 ID:FuoUZy2N0
参院選が終わったら落選組も復党させますと宣言してるのも同じだろ
選挙民をなめすぎ、ますます支持率下がるわ
190名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:33:01 ID:kWHW5vsh0
>>154
施工の娑婆で過ごす最後の正月になるかもww
【和歌山】「県選出国会議員(複数)が口利き依頼」 前知事木村容疑者が供述 業者選定や県職員採用など便宜か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166497095/l50
191名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:34:56 ID:ltsp78i70
内閣が交代した瞬間に「安倍内閣メールマガジン」を購読解除したおいらは
勝ち組w
192名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:36:11 ID:a9Ed36qj0
安部も姑息だよな。
選挙前は黙っていて、選挙後に復党か?
ふざけんなよ。実際の復党は選挙後でも、質問があればちゃんと自分の在任中に復帰させるのか
させないのかハッキリ答えろよ
193名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:18:42 ID:NB+aDFaj0
>>1
参院選後の復党は確実だと認めているようなものだな。
194名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:27:47 ID:lmBs6Dxk0
ほら、
トップが詐欺師だから
犯罪も詐欺ばっかりw
195名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:33:04 ID:hAl7Cont0
参院選どれだけ落とすか楽しみwww
196名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:33:56 ID:+7vUaTEU0
民主に投票して村山政権を復活させよう
197参院選も自民党へ!:2006/12/23(土) 23:43:55 ID:0hflgu59O
冷戦時代には、日本の共産化を防ぐために
とにかく社会のドロップアウト組を出さないことが至上命題だったから、
アメリカの国富と日本の将来の世代の犠牲の上に
本来スラムにでもブチこまれて廃人化しているはずだったゴミが
ことごとく中流家庭をもつことを許容された。
もっとも、そうしたゴミが棚ボタであぶく銭を手にしたところで
劣悪な遺伝子と教育力が治癒されるわけじゃないから、
繁殖によってゴミがゴミを再生産し、そうしたゴミ2世は
ゴミ1世のツケ払いの意味も含めて
実力相応の惨めな生活を送ることになるのは当然。

日本がこれ以上ゴミに浸食されないよう歯止めをかけることが政治家の使命。
具体的には、ゴミ2世を経済的精神的に追い詰めて
家庭をもつことを断念させることでゴミ3世の発生を阻止。
また、ゴミによるゴミ教育の影響力を少しでも排除するために、
国が教育や家庭に一定程度干渉することは、
(その具体的内容には議論の余地があろうが)
方向性としては支持されるべきものである。

安倍ちゃんの「美しい国、日本」の意味するところは
生ぬるい時代に大量生産されたゴミの一斉排除である。
198名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:54:47 ID:BpWsX6lP0
>>197
繁殖能力が高くなかなか消えてしてくれないのは、
得てして害虫やら害鳥・害獣だったりするんだよな。

益虫や益鳥・益獣ってものは、何故か環境適応能力が低かったり
或いは環境の変化によって害をもたらす存在に変化したりする。
199名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:57:47 ID:BD2QLOOGO
なんでこういちいちやることが姑息なん?
なんでこそこそやろうとするん?
200名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:01:31 ID:BpWsX6lP0
>>199
トップ自身もそうだが、いい側近に恵まれてないのも原因かと。
まあ、任命責任を含めてトップの能力不足とも言えなくもないが。
201名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:03:46 ID:nk6Ky3Hx0
>>199
勿論、人間が姑息にできてるからだろw
言葉で美辞麗句並べてても行動見てりゃ分る様にできてるんだよ、人間ってのはな。
202名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:04:18 ID:1EEDwmN90
>>200
勇将の元に弱卒無し、だよ。
部下がダメなのは、優秀な奴を集められない&集まってもその能力を生かせない
トップの責任かと。
203名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:04:47 ID:TXuY12XE0
>>196
>民主に投票して村山政権を復活させよう

村山政権は自民の連立です
204名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:05:18 ID:TkXKQ7/V0
>>196
勘弁してけれ
205名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:12:45 ID:Wsdgpqs70
あべちゃん、ネットウヨにも見放され、安倍死。
206名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:14:54 ID:AbNugpxo0
チャゲ&飛鳥のコンサートに行って、電通演出にて登場。

笑える。
207名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:16:54 ID:OjmK2flr0
ニセメールでふらふらした対応の民主見て、こりゃダメだと思ったけど、
安倍の対応もふらふらしすぎ…。
安倍を見放せばいいのか?自民自体が腐って来てるのか?
とにかく、参院選までに安倍を総裁から降ろさない限り、
自民に投票する事は無くなった…。
208名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:22:11 ID:6DI17LY80
♪もう終わりだね…
 安倍が小さく見える…

 さよなら さよなら さよなら
209名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:28:34 ID:dFTYPAAP0
「日本も小型であれば原子爆弾を保有することに何も問題はない」
「侵略戦争の定義は定かでない。政府が歴史の裁判官になって単純に白黒つけるのは適切でない」
「現憲法の前文は何回読んでも、敗戦国としての連合国に対する詫び証文でしかない」
「日本国民は、天皇とともに歴史と自然を紡いできたんです」
「国のために死ぬことを宿命づけられた特攻隊の若者たちは、敵艦にむかって何を思い、
なんといって、散っていったのだろうか。(略)死を目前にした瞬間、愛しい人のこと
を想いつつも、日本という国の悠久の歴史が続くことを願ったのである」
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら
終わっちゃう話なんだよ」

安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世
210名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:39:13 ID:/MfFBLrT0

郵政解散で選挙デビューした有権者は国政レベルの選挙は必ず行く。
多分飽きるまで行く。皆早くも、うずうずしてるんじゃないかな。

もう後は選挙に行くぐらいしか希望がない人の投票も増えそうだし。

政治家が、今の体たらくを続けている限り、投票率は徐々に上がっていく。
これは民主政治の基本中の基本だろ。
211名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:51:25 ID:/u2K1asF0
小泉や郵政改革だけに票を入れたわけでなく
改革の可能性にも入れた
んで、安倍でちゃらになったので
内部改革はやっぱり無理やねって話

○○党とかではなく
日本政府への国民の支持率を知りたいものだな
212名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 01:01:06 ID:Zqu0cBVm0
造反組を除名しなかった時点で復党は予想できただろ
小泉も安倍も古い体質を捨てるつもりなんかない糞だよ

といって、他に誰か首相に相応しい人間がいるとも思えないのがなんともな・・・
213名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 04:10:19 ID:bCkmMF640
>>211
いやはや、本当に自民党はクズだな。
慢心しきって国民をバカにして金だけ欲しがりやがって・・
内閣全員死ねばいいのに。
214名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:10:51 ID:8LRPitaj0
安倍ダメぽ
215名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:13:37 ID:s1lw8bZm0
小泉サイコパス売国奴の恥辱尻振り外国漫遊「卒業旅行」のために
あたら血税8億円強がドブに捨てられたんだってね。世も末だね。
首相でなくなってから勝手に自分の金で行けよな!

あの馬鹿売国奴は、イタリアに移住するかも知れないんだってw
「辞めたら何もやらない。スッカラカンになる。そうしたらイタリ
アに行きたい。本場のオペラが見られるし、食事だって旨いし、
なんてったって、ふふふ、女がいいだろ」(小泉純一郎)などと
繰り返しホザいているそうだ。国民のため一刻も早く辞めろよな。

実際、実姉相姦の小泉信子が、イタリアに1週間、移住の下見に
行ったんだって!w竹中犬ポチ売国奴がアメリカに亡命し、小泉
犬ポチ売国奴はイタリアに逃亡かよw本場のオペラは日本語字幕
はないぞw登場人物が全員死亡する筋書きのオペラを見終わって
舞台上に呼ばれて「ラブ・イズ・ベスト!」と叫んで観客全員を唖
然とドン引きさせた馬鹿小泉は、未だオペラ好きのフリを続ける
つもりかw

それにつけても、馬鹿丸出しなのは小泉信者馬鹿売国奴愚民だなw


「辞めたら何もやらない。スッカラカンになる。そうしたらイタリ
アに行きたい。本場のオペラが見られるし、食事だって旨いし、
なんてったって、ふふふ、女がいいだろ」(小泉純一郎)
216名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:23:07 ID:ZS6rMyeHO
今の安倍のヘタレっぷりを見ると福田は総裁選から
さっさと身を引いて大正解だったな。

217名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:30:36 ID:Ru8uJPdy0
この際徹底的にやるってのが
大事なんだよ。
落選組だけ復党させないなんて
支持率気にして中途半端な事するから
人気が上がんないの!
218名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:32:59 ID:RmRdzjP30
上がった上がった!上がりました!
これで参院選も大丈夫だー


ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 28.4%(↑) 国民新党 0.0%(↓)
民主党 18.0%(↑) 新党日本 0.0%(−)
公明党 3.6%(↓) 無所属・その他 0.6%
共産党 2.6%(↓) 棄権する 0.6%
社民党 1.4%(↑) まだきめていない 44.8%
【問2】あなたは、安倍内閣を支持しますか。
支持する 47.2%(↑)
支持しない 44.4%(↑)
(その他・わからない) 8.4%


219名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:34:17 ID:ot0sg3Xx0
安倍のことだ、選挙前に大金を積んで北から拉致被害者購入してきそう。
220名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:42:05 ID:ooX5ZKuiO
>>120すみません。今は反省してます。
221名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:43:16 ID:8LRPitaj0
安倍も本当にダメだな。小泉からして後半グダグダだったけど
222名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:47:31 ID:fWq9yx9d0
次に「法人税減税=消費税引き上げ」ショックが来ますよ。
これで内閣支持率が三割を切ったら、春先から内閣交代を視野に入れた政局が始まります。
223名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:47:32 ID:5zFLq79j0
>>216
ろくに優勝できないダメ横綱になるより、名大関と呼ばれたまま引退したほうが
よく見えるもんな。
224名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:50:44 ID:Wi3Sn1Eg0
日銀総裁の処分をうやむやにし始めた頃から、安倍を見限る国民が増えてきた。
なんかすべて中途半端。調整型の宰相はあらゆる分野で準戦時体制の今の日本にはいらない。
血みどろになっても突き進む、猛将が必要
225名無しさん@6周年:2006/12/24(日) 12:52:09 ID:O0jnY0vz0
どんな糞でも統一教会よりマシ。いつから日本は政教一致になったんだよ。憲法違反だ。
ところでフジテレビと統一教会とユダヤ資本はどのくらい繋がってるの?
226名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:53:10 ID:BdweiVxQ0
>>197
それっておまいのことだよな
227名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:02:33 ID:RmRdzjP30
最近考えたけど、中国に売国と米に売国って表裏一体のプランなんじゃないかと思うんだ。
世界の工場、市場、奴隷労働力としての中国は各国が手放すとは思えない。
するとエチゼンクラゲのように環境汚染や増えた人口や労働力の圧力は日本を直撃して、
まともに人が住めなくなるんじゃないだろうか。

ところで、日本というのは何が日本かと言うと、土地でも国民でもない、天皇と皇族こそが日本なわけだ。
そこで、日本の支配層と皇族はとっくに米なりどっかの外国に移住が決まってるとしたらどうだろう。
今の富はみんな米にくれてやって、残りカスは中国にやる、それでも日本=皇族は生き残る、みたいに話がついてたりして
228名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:06:57 ID:5bPSKtnS0
「○×組」ってもう古いよなー
229名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:17:21 ID:HaONO0u90
ぶれまくり

マイナスイメージをいつまでも長引かせる最悪の選択
230名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:21:53 ID:MP6DxvUW0
いつまでも尾を引きそう
一気にやる決断力が無いんだな
安倍には
231名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:22:34 ID:NAXOPaGP0
>>71
わかる…orz
232名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:24:50 ID:9/m4rJwC0
自民が糞になっても、まともな政党がない以上は、自民に入れる他ない。

社会党(民主党)みたいな政党ではなく、
ちゃんと自民党に変わることのできる、責任ある政党が生まれることが望まれる。
233名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:37:04 ID:d05yVi7w0
衆院選を落とすか、内閣支持率を落とすか、究極の選択やね
234名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:41:10 ID:LC60BwGi0
参議院選しか頭にない小沢民主より遙かにましだな
235名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:45:41 ID:et5EuYwa0
森元総理が「どうせ参院選で負けるから安倍は温存しよう」といってたように
福田を総理総裁にしたほうがよかったんだな
236名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:47:02 ID:fWq9yx9d0
だが、この状況では既に、自公の参院選敗退は既定事項となってしまった。
この先選挙までに安倍に何が可能なのか、何もできないからさっさと辞任すべきなのか、
参院選敗退後、次は自民党内から出るのか、自民党が分裂して民主党政権になるのか、
その当たりの見極めをつけたい。
237名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:48:03 ID:abRlnGre0
>>235
結果的に無能な安倍を捨てられて良かったと思う、
238名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:48:23 ID:na11ryaS0
テレ朝が完全に安倍擁護に回っているな。
白髪頭の煽動屋田原総一朗など、今では安倍の宣伝カー。
テリー伊藤のようなデマ野郎に石原慎太郎の提灯持ちをやらせて、必死の事前運動。
電通とテレ朝は、タウンミーティングの談合で癒着したからな。
支持率の捏造に狂奔する安倍は、電通が最大の頼みなんだろう。
しかし、世の中には、世論操作に惑わされない国民も大勢いることを忘れるなよ。
安倍のやらせ野郎は、必ず地獄に追い落としてやる。
239名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:49:05 ID:cTlcLfbv0
しかし、自民に入れたくなくても
他に投票できる政党がないのがつらい。
240名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:51:44 ID:Kt/nHE4c0
おれは民主だ、これ以上のクソ政治はないからな。もっとも、政権変わったら
自民から財政負担増大は民主のせいといわれそうだがな。
241名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:56:45 ID:3zT88fNz0
しかし、これで安倍総理退陣となると、これまで必死に娘の帰国を願って支援してきた
横田夫妻が救われない・・・
最低、5年は総理の座にしがみつき、拉致被害者帰国への道を開くべきだと思う。
242名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:57:38 ID:mwFM5erE0
>>227
あほか、日本人は日本に住んでてはじめて日本人だ
生活環境の多様性と、災害頻度が日本人をつくってるんだよ

他に習えとか郷に入てはな思想もあるので
あっという間に変質してしまう事はすでに証明されている
243名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 13:59:03 ID:fWq9yx9d0
>>241
横田夫妻は、民主党のまともな連中に渡りをつけておくべきだろう。
旧社会党系は絶対ダメだが。安倍は来年終わる。
244名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:02:54 ID:IxLpw8MX0
夏までに麻生と首相交代するなら別だけど、
そうでないなら少なくとも次の参院選は自民には入れない。

自民の年寄り連中にペコペコして言いなりなのは、はっきり言って期待はずれ。
245名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:04:55 ID:l9gsHcWt0
支持率を気にして先送りとかする方が、逆に無党派層には悪影響だと思うが
246名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:06:49 ID:wtW+KeCx0
今の政治に不満がある人は、今までちゃんと投票をしていなかったからなのではないのかな〜?
今がいけないと言うのなら何かを壊さなければいけないと思う。
その何かは、自民党なのか野党なのかはわからないけど・・・
247名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:07:27 ID:pESJqrrv0
>>243
しかし、世間の関心が低い頃から夫妻を応援してきた安倍を
情に厚い夫妻が簡単に切れるとは思えん・・

安倍内閣退陣で拉致問題がうやむやになる予感
248名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:18:23 ID:gaEoNG4l0
ここまで無茶苦茶な政策をやってる自民党をなぜか妄信する
「自称愛国者」な自虐ニート達の矛盾。

キメゼリフは「民主よりマシ」

・民主は特定アジアに甘い!仕方がないけど自民に入れるしか・・・
 →戦後ずっと特定アジアに腰砕け外交をしてきた日本。
  その間(一瞬をのぞいて)ずっと政権の座にあったのは自民党です。
  北朝鮮の拉致をスルーしてきたのも在日に特権与えてきたのも
  パチンコ利権を認めたのも同和利権を認めたのも全て「自民党政権」です。
  民主に売国議員がいるのは確かですが自民にも大勢います。

・民主が政権とったら悲惨なことになるぞ!村山内閣を思い出せ!
 →自由民主党は村山政権の「与党」です。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%86%85%E9%96%A3
  社会党とも平気で組むような自民。しかも今はカルト政党と組んでますw

・自民に入れないと売国政策が・・・
 →ホワイトカラーなんたらだの労働者殺しの法案を次々繰り出す自民党。
  財界からのお金欲しさに国民の生活を無視する政策は売国では?
  しかも、自称愛国者達の唯一の拠り所、「特定アジアへの強硬姿勢」も
  怪しいものです。自民党がなんかまともな制裁しましたか?
  まともな国家ならとっくに経済制裁や軍事制裁に踏み切っているはずですが、
  朝鮮総連は今日も元気ですw
249名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:23:06 ID:na11ryaS0
純朴な横田夫妻を自身の支持率維持に政治利用する安倍に、腹の底から怒りが湧いてくる。
そういう怒りを抱いている国民は、安倍や電通が考えている以上に大勢いる。
250名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:46:58 ID:udJomu1i0
小泉内閣時代、家族には絶対にあわなかった小泉総理。
こういう問題は、下手に長引かせずに、一気に畳みかけないとだめなのに、
なぜか対話と圧力のキャッチフレーズでだらだらと引き延ばし・・・
安倍内閣まで拉致問題を温存しておきたかったのかも知れんが、
遺骨以降、完全に解決のきっかけを失ったな。
251チーム世耕:2006/12/24(日) 14:50:21 ID:HZGcED/20
あんまり心配することない。
ゆっくりやれ、安倍。
変に動くな。
野党はもっとぐだぐだなんだから。
252名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:48:34 ID:06XP5l3n0
>>238
テロ朝、朝日新聞、中国政府、半島・・・こいつらに支持される
安倍壷最強だなww

253名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:06:24 ID:7k6n0oOf0
みんなに配慮して、みんなに不満を抱かせる最悪のやり方
254名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:15:01 ID:53SH5OCA0
復党がとにかくダメダメだな。絶対支持しない
255名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:08:54 ID:fEoQN5/d0
復党させるなら無理にでも正当性を持たせなければいけないのに
これではこそこそあたらず触らずやっているように見えて逆効果だ罠。
256名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:18:41 ID:VXZdRRNYO
企業大好き!企業の味方!自民党!
257名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 01:57:53 ID:G803cOU00
>>232
共産に入れると良いよ。まともな野党はここぐらいだし、
共産主義革命が怖い気もするけど国内にはバックがいないしな
国民の票だけが頼りの共産に入れるのは極めて合理的
258名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:17:55 ID:rpH5FaEz0
何をやらせても中途半端。
海部のような首相になりそう。
259名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:24:35 ID:+DA0cuL10
全然ダメダメじゃん
260名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:35:50 ID:jv1p681a0
藤井孝男、悲観して自殺せんといいが・・・
261名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:37:15 ID:bWHGXwtt0
復党は一つの要因にすぎないだろ

根本的な原因は、経団連だけを見た政治を加速する安部に対する不信任
262名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:41:12 ID:ZSYDcZot0
嫁が韓流ババアってわかってから大嫌いになった
263名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:41:16 ID:tK9b/00BO
もう、コイツの正体分かったから今更何をやろうが支持しない。
264名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:43:33 ID:Z2pASWZn0
最初の時点で、安倍総理は復党をきっぱり拒絶するべき
だった。
265名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:44:24 ID:1J2BxhesO
朝鮮安倍
266名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:45:40 ID:5jUw65KV0
細川と同等化はたまた海部と同じか・・・
ここはいっちょ共産党にかけてみるか・・・
内政できずして、何が政治か?ローマ帝国の二の舞は御免だ!!
安倍は即刻退陣すべし。
267名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 23:20:42 ID:Vu6biQ+g0
>>238
田原の娘が公明党から出馬すると聞いたが。
268名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:27:22 ID:4GdJYFhi0
★★★ 安倍率いる痴民党の推進する美しい国づくり改革 ★★★

BSE牛肉輸入再開も、国民の意見をろくに聞かずに強行
サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み
経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
就任早々天下りを事実上解禁
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジとかいいつつ、派遣の直接雇用義務を撤廃
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
道路のためといいつつ馬鹿高いガソリン税を強いておきながら、一般財源化を目論む(ガソリンの価格の半分が税金だなんて異常)
教育改革とかいいつつイジメる側の生徒を保護放置
外資系企業の政治献金規制を緩和
タウンミーティングでやらせ質問、20億円の税金を使って世論を誘導。安倍は責任を取って(?)100万返還。
銀行に公的資金(血税)を兆単位で注入。見返りに融資と言う名目で献金を得る。(まるでマネーロンダリング)
269名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:36:40 ID:skEC/tLU0
小泉の時点で支持なんてしてなかったけどね。
売国党よりはマシって程度で。
270名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:38:36 ID:uUuB+7Lt0
自民党=経団連 中曽根→小泉→安倍
改革=規制緩和=新自由主義=市場原理主義=小さな政府=貧困やワーキングプア は自己責任
消費税増税 閣議で外国人単純労働者の受け入れ禁止要綱削除
法人税減税 外資の献金認める 母子控除廃止 派遣の企業直接雇用要綱廃止  年金保険料毎年値上がり
定率減税廃止 ホワイトエグゼプション→残 業の概念廃止
一日8時間労働制崩壊 同一労働同一賃金の原則崩壊
何のために労働基準監督署が存在するかわから ない状態
一昔前はフリーターが批判されていたが
今はすでに3人に1人が非正規雇用
美しい国の連呼 今年を一文字でたとえると 責任
一身上の都合13回連呼
西欧はサービス残業なし 休日も守られている
年金もかなりもらえるため貯蓄しないで消費に回せる
企業の労働者に対する犯罪は重罪
長年階級闘争の中で培われた労働者の権利をみんなが重要視している
日本は労働者の権利もGHQから与えられたため意識が低い
自民党が参議院で勝てば若者世代は死亡する
官僚はアジア諸国とヒトモノサービスを自由化するFTAを交渉中
労働力の再生産である日本人の結婚や出産は諦め大規模な移民政策をとる模様
なぜ急ぐかというと2007年から団塊の世代退職が始まるから
日本人と移民労働者の賃金格差も将来是正するため下がり続ける日本人の収入

まともな神経持つ日本人や普通の知識のある日本人は怒るの当たり前だ
報道番組でも労働政策を扱う時間がほとんどない 異常だよ この国
271名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:39:49 ID:s2x1WK400
早く拉致問題を何とかしろ!!!!!!
早く拉致問題を何とかしろ!!!!!!
早く拉致問題を何とかしろ!!!!!!
272名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:40:31 ID:m4pBgSxO0
もう失ってるから好き勝手にやったらいいと思うよ。このままじゃジリ貧だろうし。
273名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:41:33 ID:lA7FyOLK0
はいはい、安部は腰抜けで
小泉は独裁ですよw
274名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:43:12 ID:oGFO/xc10
>>269
【自民工作員・創価工作員の特徴】
・小泉・安倍の政策ならどんな政策でも無理やりに正当化
・どんなスレでも民主党叩きに方向転換→「ミンスよりマシ」「じゃあミンスに票入れるの?」を連呼。
・ゲンダイソースの記事を引用して反自民=団塊左翼と印象操作
・社会党と手を組んでたくせに「共産・民主の議席が増えると中韓が攻めてくる」と妄言
・都合の悪いことは何でも在日のせいにする。
275名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:43:51 ID:AbDEVC+T0
もう完全に手遅れだよ。安倍ちゃん知らないの?
276名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:50:03 ID:S1HVQJfj0
これじゃますます筋が通らない、政治にも情けは必要だったんじゃないのか?
277名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 00:57:38 ID:pHIXnMvR0
もう失ってるから・・・
278名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 01:07:26 ID:arACnl/q0
>>238

そんなの大株主だって事に気づいてたら予測出来るだろよ。
279名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 02:10:31 ID:h30GpRAb0

1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/11/21(火) 16:55:35 ID:???0

★単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議

 情報や物流、金融など幅広い分野でアジアとの交流拡大を目指す「アジア・ゲートウエー戦略会議」
(議長・安倍首相)が21日午前、首相官邸で第2回会合を開き、単純労働者の受け入れを
検討課題とすることを決めた。

 会合では、根本匠首相補佐官が受け入れ制度の構築などを盛り込んだ検討課題を示し、了解を得た。
今後、最長3年となっている外国人の「研修・技能実習制度」を5年程度に延長し、
事実上の単純労働者の受け皿とすることなどについて話し合う考えだ。

 単純労働者の受け入れについては、法務省内のプロジェクトチームが9月、一定水準の技能レベルや
日本語能力などを要件に、受け入れを解禁すべきだとする基本方針を発表している。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000205-yom-pol

【政治】 "日本がアジアと世界の懸け橋に" 「アジア・ゲートウェイ構想」で、補佐官がアジア各国に説明へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163992388/
280名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 05:48:37 ID:nq3X0W3tO
>>266
ネットオルグやめれや、気色悪い。
胃もたれがするからって青酸カリ飲むのかお前は?
日共なんかマトモな日本人が入れるわけねえだろ、アホ。
281名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:11:28 ID:64ILuaj80
もう安倍はダメダメ過ぎ。古くて汚い日本に戻そうとしているとしか思えん。
282名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:16:06 ID:qMZ8SRNUO
安倍って支持率気にしてたんだね。北朝鮮が核実験しようがミサイル発射しようが安倍の支持率は上がらないのに。
283名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:25:27 ID:YsC0Fdfr0
いまなら、地方公務員の給料を民間のその地方の零細企業も含めた
平均賃金にする政策でもすれば支持率アップ選挙大勝間違いなしだ
よ。
小泉の郵政見たく政争の焦点にうまくクローズアップしてやって見れ。
民主は公務員の労働組合が支持団体だから、格好の敵になってくれる。
284名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 08:56:18 ID:h30GpRAb0
■教育改革国民会議の提言

ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
285名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 17:11:07 ID:7fVHvO6D0
大企業・大資産家に減税1兆円 庶民に増税1.7兆円
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-25/2006122501_01_0.html

主な負担増項目など

【税制】

 定率減税全廃

 高齢者への住民税増税(非課税限度額廃止に伴う経過措置縮小)

【社会保障】

 国民年金保険料引き上げ

 厚生年金保険料引き上げ

 高齢者の介護保険料引き上げ

 高齢者の国民健康保険料引き上げ

 生活保護母子加算の段階的廃止

【公共事業など】

 道路の一般改築予算削減

 流域下水道予算削減

 地方港湾のための予算削減
286名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:01:11 ID:4GdJYFhi0
★★★ 安倍率いる痴民党の推進する美しい国づくり改革 ★★★

BSE牛肉輸入再開も、国民の意見をろくに聞かずに強行
サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み
経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
就任早々天下りを事実上解禁
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジとかいいつつ、派遣の直接雇用義務を撤廃
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
道路のためといいつつ馬鹿高いガソリン税を強いておきながら、一般財源化を目論む(ガソリンの価格の半分が税金だなんて異常)
教育改革とかいいつつイジメる側の生徒を保護放置
外資系企業の政治献金規制を緩和
タウンミーティングでやらせ質問、20億円の税金を使って世論を誘導。安倍は責任を取って(?)100万返還。
銀行に公的資金(血税)を兆単位で注入。見返りに融資と言う名目で献金を得る。(まるでマネーロンダリング)

287名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:09:36 ID:ER1araAgO
また安倍か…
288名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:09:45 ID:+0x9KS7P0
「神輿は軽くてパーがいい」 by 安倍に投票した自民党議員・自民党員

今になってパー過ぎたことを後悔してるだろw
289名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:10:06 ID:3bDFF3+n0
「郵政問題は過ぎたこと、国民も忘れただろwww」→当選・落選・恭順・抵抗続行の如何を問わず郵政造反派は復党
「郵政問題は国民との衆院選での契約」→当選・落選・恭順・抵抗続行の如何を問わず郵政造反派は除名

前者は卑劣極まりない九段靖之助並の低俗思考だが、今回の決定はそれですら説明できない。
290名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:20:10 ID:AuDH9+bIO
無党派層の支持なんてとっくに失ってるよ。遅きに失した駄案だな。
参院選の前だろうが後だろうが、有権者が落選組だけを冷遇して復党を遅らせている事実を覚えている限り、
復党させようがさせまいがまるで無意味だ。
落選組と当選組を同時に復党させたならまだ話も分かるが、
復党論議の出た時点で無党派層は既に落胆し、論議の中で落選組を蔑ろにした時点で無党派層は既に失望していた。
欲しいのは議席と票だけなんだと否応なしに写る。

次の参院選は勝てんよ。青木は更迭だな。
幹事長の分際が総裁に脅しをかけるなんて手法は、安倍がただの神輿だって国中に触れ回ってるようなもんだった。
291名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 12:58:54 ID:17szMEAS0
これ以上の打撃なんてあるか?
292名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 14:47:04 ID:a+5GWFEk0
自民不支持度<野党不支持度なので、自民を支持していなくても自民に入れます。
293名無しさん@七周年
チョンやら材二知やらシナ地区やら自分の財布に関わっている連中を全部国に帰せば
今度は投票してやるよ

それと層化もね