【2007年度予算】整備新幹線事業費配分、北海道新幹線の新青森―新函館には今年度の1.7倍
1 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:
2
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| いっ いまメーコマって言わなかった?
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―――
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 06:06:12 ID:BOxHc70O0
2050年までに日本の人口は3割減る。
東京など大都市はあまり減らないが、地方ほど激減する。
青森北海道は間違いなく半減以下でしょう。
ぜったい赤字。
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 06:23:05 ID:DWi92vST0
5億くらいちょろまかして銚子電鉄に回してあげられないか。
6 :
公共交通ヲタですが:2006/12/23(土) 07:29:16 ID:M9Sac6K00
人口のそれほど多くない長崎市に盲腸線となる長崎新幹線は、絶対反対だが、190万人近く
の人口がある大都市札幌までつなぐ北海道新幹線は、大賛成だね。
せっかく、青函トンネルを新幹線が通行できる規格にしてあるのだから、それを利用しない
手はない。
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:41:05 ID:PmyUehtN0
早く新幹線ができればいいな。
ストロー効果で東京もんは全て北海道に流れていって欲しい。
最近はJRがさかんに青森の宣伝をするから、
青森の治安が悪くなってしまって困ってるんだよね。
東京もんは下品だし。
>>7 東京人なんて下劣な人種を北海道に入れんでくれ。
まあ少なくとも札幌中心部には住めないだろうな。
ゴミのポイ捨てすると罰金だから。
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:56:49 ID:1iUTarEJ0
この前スーパー白鳥乗って生還とんねる通ったんだけど。トンネル出たら
窓が湿気で曇るよね。あれやだね。海底は湿度高いのかな?
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:02:14 ID:sPxhqTqFO
東京人なら飛行機使うがな。
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:05:43 ID:1iUTarEJ0
道民はわかってないと思うけど、新幹線できて困るのも道民。
JRが北海道在来線すべて廃止。自治体破産オンパレード。みんな札幌に
逃げてきて札幌人口500万周りゼロ。
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:06:48 ID:PmyUehtN0
長崎生まれの美輪さんは東京に出てきたとき、
東京もんの品性と民度に驚いたそうだ。
この貧乏人が!とか、この地方出の田舎者が!とか
差別行為を堂々とやる姿に。
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:09:22 ID:1iUTarEJ0
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:10:59 ID:C5LeZdwS0
ま、鉄道板で推進派が勝利済みの話題だなw
脊髄反射の公共事業反対派は鉄道板行ってみな
あそこで論破できりゃ認めてやるよ
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:14:26 ID:Lb8WssmA0
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:16:49 ID:hWtS7wzX0
今の一極集中のままでは北海道の若者が東京に出やすくなって、
更に北海道の過疎化が進むと言うオチだろうな。
赤字になるということはないだろ。
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:18:03 ID:1iUTarEJ0
>>14俺前反対だったが、今どうでもいい!もう頑張ってネ〜って感じ。
北海道ってある意味日本じゃないし、いいんじゃない?すべて型破りだし。
確かに、青函トンネル通って、350km/hであの最果てにいってウルトラ度田舎大自然
のスケールに圧倒されたと思ってたら、いきなりウン百万の東京みたい大都市について
。。。なんか凄いよね。日本でもいや世界でも稀なSF世界だ。頑張りたまえ。
18 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:21:22 ID:SsexM8oK0
まだ、傘が回ってたりしてw
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:24:35 ID:ItD2j0PU0
danele
ニセコスキー場に新幹線で3時間で行きたい。
15年後に実現するといいなぁ
21 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:42:09 ID:vsePiCba0
これで益々北海道寂れてくれ
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:44:56 ID:MqzuHqIF0
長崎に比べりゃ100倍ぐらいマシな投資。
札幌まで造れば200倍ぐらいマシな投資。
高速道路をダラダラ造るよりはマシ。
僻地の高速道は一般国道のバイパスに格下げしろよ。
山陰道でバイパスで妥協して先行着工させた沿道地域は賢いと思った。
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:00:41 ID:MzHnEjuKO
益々、北海道・青森から首都圏への人口流出(特に若者)
北海道・青森・岩手が第二の夕張になるのは間違いない。
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:18:23 ID:q1DWNUaz0
なぜにそこまで陸路にこだわる必要があるだろうな
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:34:52 ID:q1DWNUaz0
さらーっと読んでみたけど陸路じゃないといけない理由が分からなかった。
飛行機ってそんなに不便かね。
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 09:47:31 ID:2Is5kSJX0
リニアにしておけばいいものを
とにかく、着手した以上
さっさと190万都市まで繋げろと。
今更反対したところで、終点が25万都市になるだけだぞ。
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:12:25 ID:pvPbiAWd0
22世紀
北海道と樺太がトンネルで結ばれる。新幹線開通。
さらに樺太と大陸もトンネルで結ばれる。新幹線開通。
夢からさめたら、布団にシベリアの地図が・・・
あああぁ・・
31 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:42:59 ID:RTnJFF800
推進派はどうしても人口半減の将来を考えたくないようだなw
こういうバカどもが確実に国を滅ぼすな
32 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:56:00 ID:D+4eQITl0
半減??2050年でも9000万人はいるぞ。
>>9 無茶苦茶湿度が高い。
だから、青函トンネルはそんなに長持ちしないだろうってのが専門家の見方。
34 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:09:05 ID:EaDiguA60
>>31 感情のおもむくままにカキコしている。文字が書ける獣のようだwww
35 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:23:37 ID:+FVRs0hjO
>>29 25万都市って八戸のことか?
それとも青森函館が今後自然減で25万まで減少すると読んだ?
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:27:17 ID:jgU4FdABO
まあ札幌までは良いかなとは思う。
少なくとも長崎なんかよりは。
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:27:34 ID:P1FAPLLJ0
>>35 190万都市が25万都市になってしまうと言うこと。
そのくらい新幹線の導入効果がある。
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:27:55 ID:RsgVlpy50
>>24 あっちのスレで時たまその話題が出るが、東京-札幌を頻繁に移動する人からは
飛行機は使いたいときに限って高い、時間が読めない(特に冬)という指摘がある
ようだ。
それから、飛行機だと東京-札幌等の2点間しか利用できないが、新幹線なら沿線
全ての移動者に移動手段が提供できる。
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:28:52 ID:+FVRs0hjO
>>17 チベットに行ったことあるが、もし中国の劣化コピー新幹線が人海戦術でチベット乗り入れなんて事態になったら、
本州北海道なんてただの通勤電車並みにツマらんと言われるだろう。
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 11:34:35 ID:+FVRs0hjO
>>38 新幹線なら大宮下車出来るから、埼玉以外に武蔵野線経由で行ける多摩方面の客にとっても楽ちんだ。
このように通勤ラッシュとは逆方向に新幹線駅があったりすれば、対羽田で有利に働く。
41 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/23(土) 12:38:31 ID:qImQ35DN0
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:40:45 ID:TWNItnI30
>>23 時間短縮といっても東京ー札幌は4時間
札幌の支店群が東京本社に集約されるとは考えにくい。
函館の、支店・商店街は札幌へ流出してしまうと思うが。逆にアクセス改善により観光業は↑。
もともと雪質の高いニセコ周辺もアクセス改善により、集客力↑
これまで時間的問題により本州に留まっていた観光客が北海道に来るようになる。
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:49:35 ID:RsgVlpy50
>>28 無茶言うなよw
リニアはキロ当たりの建設費が新幹線の2倍以上もするんだぜ。
東京-札幌間をリニアで引いたら10〜20兆円もかかるよ。
44 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:54:35 ID:E0N4EJv0O
>39
ふーん。で、それから?
45 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:02:43 ID:LG56+3lh0
>>43 たった2倍で東北北海道が発展できるならかなりやすい。
リニアの効果は新幹線の比ではない。
首都機能の分担などもあわせてかんがえればいいし、
そもそもリニアはほとんど地下だから、雪国にあっている。
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:35:07 ID:1iUTarEJ0
北海道は歴史的にはアメリカよりオーストラリア、ニュージーランドに似ているが
トンネルで本土とつないでるのは斬新だね
>>33 海底トンネル湿度90%だからかスーパー白鳥、錆気味?だったが、
新幹線のメンテ大変かな?
47 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:15:18 ID:itjnVBaS0
>>45 既に八戸まで新幹線と青函トンネルが完成していて、函館まで建設中なわけ。
新しく作る分だけ考えれば新幹線の方が圧倒的に安い。
48 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 22:00:23 ID:RsgVlpy50
よくある誤解8:新幹線なんて時代遅れ!かわりに北海道リニアを建設しろ!
回答:
リニアモーターカーについては、時速500km/h、東京−大阪1時間などの夢のある話題でもありますので、
このようなご意見が出てくるのはもっともなことです。
しかしながら、東京−札幌間のリニアは、とても経済的に成り立つ代物ではありません。
以下の資料によると東京−大阪間の建設費は、約7.7兆円〜約9.2兆円と見積もられています。
http://www.chukeiren.or.jp/katudou/teigen/15/pdf/rinia.pdf 東京−札幌間は、この約2倍の距離があり、単純計算でも15兆円から20兆円と、北海道新幹線の10倍以上の
建設費がかかる勘定になります。むろん、建設する立地の違いや将来的なコストダウンからこの計算より大幅に
安くなることも考えられますが、たとえこの半額になっても北海道新幹線の5倍以上の建設費です。
無論、まだ建設が始まっていない、新函館−札幌間のみをリニアとすることも考えられますが、この区間(200km
前後)で平均時速400km/hで走っても30分、新幹線でも45分から50分ですので、函館以南からの利用の場合は、
乗り換え等を考えれば時間短縮効果はほとんどないことになりますね。
この場合でも単純計算で3兆円から3.6兆円、半額と見積もった場合で1.5兆円から1・8兆円程度で、新幹線より
かなり多くの建設費が必要です。(この区間の新幹線建設費は1.1兆円です)
>>45 > そもそもリニアはほとんど地下だから、雪国にあっている。
何故、ほとんど地下なんだ?こんな話、始めて聞くんだが。
50 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 22:25:40 ID:yJ6dSfaN0
東北-北海道間の需要も十分見込めるな
51 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:14:31 ID:RsgVlpy50
>>49 大深度地下利用法がリニアとセットで語られることが多かったので誤解したのでは?
52 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:26:32 ID:gNUGSNdv0
すすきのでは、高級ソープが3万円〜。お前ら、童貞捨てるチャンスだぞ。
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:29:36 ID:pCbmQX1f0
長崎に予算が回らなくて本当に良かったヽ(´ー`)ノ
しかしなんでみんな対東京でしか考えないのかね>北海道新幹線
札幌〜仙台、いや札幌〜函館でも十分効果がある訳で
54 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:41:23 ID:W+jv+oEs0
函館まで延ばした後は当分様子見がいい。
55 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:45:19 ID:m28kszxH0
>>50 その区間のローカル需要って高いの?
特急もあんまり走ってないし・・・
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:48:31 ID:RsgVlpy50
>>53 確かに、首都圏−道央を移動する場合には今まで飛行機だけだったのが新幹線でも
移動できるようになるというだけだけど、東北・道南・道央の相互移動に関しては利便性が
激変するね。
http://www.hokkaido.cci.or.jp/sinkansen/time.html 札幌−盛岡が約2時間、札幌−仙台が約2時間半。それ以上に影響するのは飛行機とは
本数が大幅に違うこと。今までだと東北各地から道央方面へ移動するには1日1〜2本程度
しかない新千歳便を使うしかなかったが、北海道新幹線開業後は毎時1〜2本の新幹線で
函館・札幌などと結ばれることになる。
>>53 > しかしなんでみんな対東京でしか考えないのかね>北海道新幹線
> 札幌〜仙台、いや札幌〜函館でも十分効果がある訳で
対東京市場が、それだけ大きいからでしょう。
旭川から新幹線乗りてえよ・・と無茶を言ってみる。函館ウラヤマシス
>>58 難しいだろうな。札幌のあたりの人が足を引っ張るだろうから。
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 01:32:47 ID:XHVdtXbJ0
旭川は在来線特急が素晴らしすぎるし、石北・宗谷方面があるからねえ。
仮に時代の空気が180度変わって新幹線ブームがやって来ても無理だろう。
62 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:23:51 ID:OUtf9+nM0
このスレの伸びが悪いところを見ると、New速+でも、こんな誤解をしている人がもういないんだろうか?
誤解1:北海道新幹線なんか造って日本の財政を破綻させる気か!
→建設費は、防衛費の3.6か月分、道路整備費の1.8か月分程度。造っても財政破綻は有り得ません。
誤解2:北海道新幹線なんか税金の無駄遣い!!!
→開業後にJRが払う線路使用料収入などが得られます。政府としては造っても元がとれます。
誤解3:北海道新幹線なんか造っても大赤字!!!
→運営を引き受けるJRは黒字になるます。政府に関しては誤解2の回答の通り。
誤解4:北海道新幹線なんか造っても東京〜札幌は5時間位かかるから誰も乗らないよ!
東京〜札幌はだいたい東京〜博多と距離が同じなんだから、みんな飛行機を使うに決まっているよ!
→東京〜札幌の新幹線側の所要時間が約4時間くらいです。そのため航空機との競合状況は、両者のシェアが
拮抗している東京〜広島の状況により近くなると考えられています。
誤解5:儲かるなら北海道やJRが金を出せばいいだろ!
→整備新幹線は「全国新幹線鉄道整備法」に基づく国家レベルの事業で、国が計画して、国が所有する資産なのだから
国が金を出すことが決まっています。
誤解6:北海道やJRだっておいしい思いをするだろ!維持費とかどうするんだ!
→維持費は運営を請け負うJRが出します。
誤解7:室蘭や苫小牧は通らないんでしょ?北周りで採算取れるわけないじゃん。
→南回りは100km程度長くなるので、建設費、所要時間とも北周りルートのほうが有利になります。
これらのもっと詳しい解説は、こちら
http://shinkansen.s53.xrea.com/yokuaru5f.htm
63 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:31:24 ID:uEgvhvEZ0
北海道は財政状態が悪化している自治体が多いですから、三セク分離される
在来線の維持経費が自治体の大きな負担になりますね。
やはり、在来線の経営分離の観点からの新幹線計画への反対は根強いです。
64 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:41:51 ID:ZomUXC/o0
>>63 やはり、在来線の経営分離の観点からの新幹線計画への反対は根強いです。
どこの誰が言ってるのかな?少なくとも沿線自治体はそんなことは言ってない。
懸案事項としてなら分かるが。
65 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:45:29 ID:9DVcosw40
東京発の新幹線列車降りたときから〜札幌駅は雪の中〜♪
66 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:46:25 ID:CRzgXp9J0
函館までなら、普通に乗車する。
今の速度でも十分使い物になるし。
67 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:46:47 ID:WJTB5DmN0
「北海道&東日本」で函館-青森間の特急自由席が自由に乗れるようにして下さい
68 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:48:21 ID:9DVcosw40
P2P輸送の飛行機よりも沿線からこまごまと客を集められる新幹線のほうがいいな
飛行機は石油ないと動かないけど、新幹線は電気さえあれば走るし
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:52:01 ID:KiaM4xmi0
今回も国債発行で借金増やしてんのに、正気の沙汰じゃねーだろ
自民党よ、消費税増やすより、こんな無駄な事業をやめろよ
しがらみで出来ないなら政権譲れ
70 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:53:33 ID:9DVcosw40
>>58 旭川までSWAでもライラックでも乗ればいいじゃん
71 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:53:44 ID:q6tfC8XqO
東京〜札幌間の新幹線は、絶対に必要だと思うよ。
これからの世界で石油生産量は、減っていく一方だし。
資源獲得戦争で、日本が優位に立てるとは思えないし。
72 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 20:58:39 ID:WJTB5DmN0
八戸-大間間に新幹線を通してください
大間からはフェリーで行きます
73 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:00:03 ID:ZxArcsC60
新幹線に限らず、悪い方向に進めるならどんどん進めたらいい。
誰かが何れ責任取るんだろw美しい国なんだからwwW
74 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:02:52 ID:WuYZLCxmO
鉄道網整備には基本的に賛成だが、新幹線まで要るかな…
在来線の充実で十分では…なかなか難しい判断の要るとこだな。
75 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:04:30 ID:aA5/4d790
国民の貯蓄が一千四百兆あるんだ心配するな
76 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:04:37 ID:NJaZKolu0
>>74 基本計画線の新幹線は確かに不必要だと思うが
整備計画線は建設してもOKだと思うよ
ただし長崎新幹線には?付くけど
77 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:04:59 ID:WJTB5DmN0
北海道の観光開発と産業振興に重要なのはフェリーでしょ、御手洗さん
ルーツは北大なんだから、北海道のことをもっとPRしてよ
長崎新幹線にもちゃんと配分しろよ。
79 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:08:45 ID:NJaZKolu0
>>78 配分はしてるよ
でも地元合意が出来ないから予算が執行出来ないだけ
80 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:10:54 ID:uEgvhvEZ0
>>64 あなたは、新幹線推進しか眼中に無いようですから、反対の意見は無いこと
にしたいのでしょう。私は反対一本槍でも賛成一本槍でもありませんので、
どちらの話も普通に聞こえてきます。
北ルート・南ルートとも沿線は私の仕事の営業ルートなので、沿線の企業の人と
話をしていると、自治体の財政状況の話と、新幹線の札幌延伸の話題はよく
出てきます。
「新幹線の延伸はいいが、並行在来線の分離は困る」って会話は、割と普通の
人が普通に持ってる意見だと思いますよ。
これから、並行在来線の分離や赤字の具体的な負担額の話が出てきたら、
この論議がもっと表面化することは不回避でしょう。
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:12:46 ID:WuYZLCxmO
鉄道無くしたくせに飛行場を作った地域も多いが、便数も少なく、既に封鎖しかかってるよな。
北海道が欲しがる整備モノは、どーも信用ならん点が多い。
裏に、公共事業ならどんなカスでもいいというメンタリティがこびりついてるから。
現地の声に一々耳を貸さず、曇り無き眼と心で、しっかり必要性を見極め熟慮しよう。
>>33 毎秒2,3dの海水が染み出てきててそれをポンプで絶え間なく吸い上げてるから持ってるらしいね
ほっとくと数日で沈むらしい
83 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:13:50 ID:9DVcosw40
>>74 原油爆高or地球温暖化対策で飛行機が安く乗れなくなったらどうする?
新幹線→電車→気動車と二回も乗り換えて行くのか?
各交通機関の適度なバランスこそが不測の事態へのリスクヘッジになるし、
競争原理による割引も期待できるというものだ
84 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:15:58 ID:V0obiMEt0
青函トンネルで一番美味しい思いをしたのは
@JR北海道
A函館市民
B羽柴誠三秀吉
さぁ誰でしょうw
北海道新幹線に関してはNIF時代からの議論の蓄積で、どうやっても
黒字って解っちゃってるからなぁ
>>74 >>74 新幹線は時間あたりの人件費が低い、利益が大きいってのがメリット
逆に夜行列車なんかは時間あたりの利益が少ないから廃止されまくり
87 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 19:57:44 ID:HSFtTXQp0
88 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 20:12:00 ID:aa3jWYdu0
一昔前までと違って、かなり落ち着いた進行だな。
八戸や青森や函館を終点にするくらいなら
札幌までさっさと通してしまえ、という消極的賛成派が多そうだけど。
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:18:16 ID:WZknAxmP0
>>88 とりあえず函館本線との接続駅まで一気に作ってしまえばいいのに(函館は新函館駅だから、アクセスが良くない
そうすれば乗り換え一回で東京〜札幌が移動できる
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 21:37:36 ID:HSFtTXQp0
>>89 新函館まで開業すれば、新函館(渡島大野)での乗り換え一回だと思うが?
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 22:56:29 ID:GrUWi7hS0
中が真空状態のチューブのなかに客車を入れて、リニアモーターで動かせば
滅茶苦茶速くならない?
函館まで通せば十分でしょ。
93 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 07:47:12 ID:TKhi/2U+0
>>88 その通り。札幌延伸は(消極的ながら)賛成多数ってところです。
その証拠にスレが荒れない。4,5年前の荒れ方は凄かったなあ。
>>91 空気抵抗がなくなるから速くなる
ただどうやって真空を作るかとか,列車の気密をどうするかとか,大体空調無しでいいのかとか,
新たな問題が出てくる
>>93 東の世界一の新幹線計画とその実験プロトタイプたるFASTECHと
「一般の方々にとって問題のある点は徐々に解決されつつあります」という成果が
反対派を一気に黙らせてしまったからなw
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:15:02 ID:dYwfY0oh0
三線混合運転というのは難し杉。今は夜はJR貨物が多数の貨物列車を
通しているが、新幹線と交互運転なんて出来ないだろうし、保守間合いも
取れないだろう。さりとて貨物を廃止するのは物流効果からして難しい。
もう一本トンネルを掘らないと解決しないなw
>>96 そのへんはやりくりでどうにかするか、奇跡が起きて北が研究中のトレインオントレインが実用化するか、だろうね
特に後者は鉄板や路車板で議論してたけど、無理じゃねーのというのが大勢だった
しかし北の技術者たちが(現状特許をとりあえずとっとく程度ではあるにせよ)まじで研究してたということで激しい驚きが走った
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:41:44 ID:2XN4q/QV0
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 19:45:48 ID:yPM6mECJ0
★整備新幹線事業費配分、北海道は1.7倍・07年度予算
国土交通省は21日、2007年度予算での整備新幹線事業費の路線ごとの配分額を決めた。
15年度末の完成を目指す北海道新幹線の新青森―新函館に今年度の約1.7倍となる
100億円を充てたほか、10年度末に完成予定の東北新幹線の八戸―新青森と、
九州新幹線鹿児島ルートの博多―新八代への配分をそれぞれ2割強増やした。
07年度予算の整備新幹線の総事業費(国・地方合計)は今年度比372億円増の2637億円。
財務省原案に計上した国費は横ばいの706億円だったが、借り入れや自治体負担分を増やし、
総事業費を引き上げた。
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 21:19:41 ID:CrewSMpf0
100
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 00:38:00 ID:fDJerOPe0
>>96 貨物に特化した連絡船を復活させりゃいいじゃん
102 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:04:58 ID:G1NqXFfbO
地域経済だのなんだのはさておき、新幹線がいるか?って聞かれたら、大半の札幌市民の答えは「別にいらない」だろ。
読売新聞でやった北大生へのアンケートで、札幌出身者と札幌以外の道内、道外出身者の意見が全く逆で面白かった記憶がある。
何で道外出身者が新幹線欲しがるのかわからんかった
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 04:07:05 ID:FOJeOTcu0
さっさと北陸新幹線を全線開通させた方がいいな。
地震があったときの東京−大阪迂回ルートにもなるし
104 :
名無しさん@七周年:
>>102 そりゃ、大学生へのアンケートだったら「帰省」という旅行を経験しているか否かで
いる、いらないの答えが違ってくるでしょ。
札幌出身の学生さんも頻繁に出張がある仕事に就いたらわかるって。