【裁判】 "日本兵、中国兵の百人斬り競走した"報道訴訟で、朝日・毎日・本多勝一氏ら勝訴確定★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★旧日本兵遺族の敗訴確定=「百人斬り」記述訴訟−最高裁

・第2次世界大戦中に中国兵の「百人斬(ぎ)り」競争をしたと報じられた旧日本兵2人の遺族が
 朝日、毎日両新聞社とジャーナリストの本多勝一氏らを相手に、損害賠償や謝罪広告を
 求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(今井功裁判長)は22日、遺族側の上告を棄却
 する決定をした。遺族側敗訴が確定した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000118-jij-soci

※元ニュース・関連スレ
・【裁判】 「殺傷数など信じられないが、"百人斬り"競争の記事はウソと言えぬ」…2審も朝日・毎日・本多勝一氏ら勝訴★3
"石川善則裁判長は判決理由で「日本刀の性能などから記事中の殺傷数などは信じられ
 ないが、2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。当時『百人斬り』と
 報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」との判断を示した。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148695211/
・【裁判】本多勝一氏「南京大虐殺は事実。疑問の余地なし」…百人斬り訴訟勝訴で★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124847049/
・【マスコミ】 「"天皇陛下、あっちは立つの?""ヒサヒトいらない"…週刊金曜日主催、下劣な"市民集会"」 週刊新潮報じる★6
"本田勝一編集委員の挨拶から始まった集会。司会は、同誌発行人でもある佐高信氏だ。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164897069/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166784323/
2名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:03:27 ID:NT/wmqBx0
おいおいどうしたんだよ最高裁
3名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:03:34 ID:0pBKKrKj0
3なら再審で逆転敗訴
4名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:04:30 ID:TJG1cdA00
ウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:05:00 ID:fUySvsql0
やっぱり日本刀!
100人斬ってもだいじょーぶ!(^▽^)
6名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:05:01 ID:Nyk2UnoZ0

>>1♠はくたぁ♠〜〜〜〜♪♠ケツはだいじぶですか♠?
      .n__n
    r⌒)  / ., ,   ヽ
    ソ  ̄´・)_人_・);:: |
   /   (;;;;;〒;;;;;ヾ ノ
   |     j,,...,,,ノノ__/
.  ∪´\    ̄ ̄  j
      ∪ー---‐∪
20 ☆はくた☆ ◇JSGFLSFOXQ @☆はく太☆φ ◇ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

顔から火が出るほど恥ずかすいです♠
7名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:05:06 ID:1m45HIBb0
つまり「やってない証拠がないから事実」というわけか
8名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:05:33 ID:rA9YpWvWO
いらねーよこんなクソスレ
前スレがレベル低すぎだから高卒以下は書き込み禁止な
>>1をしっかり読めよ
9名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:07:41 ID:uJZM2IwIO
討ち取ったりー!
10名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:08:23 ID:Kd0VLch/O
証拠無しに「事実は否定できず」て???
ハア??
11名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:08:47 ID:kTLhuvu10
裁判官も神ならぬ官僚。
12名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:09:00 ID:SZF7QtIt0
これは相当な武勇伝だな
13名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:09:26 ID:QTKQXAP70
報道したもん勝ちか・・・・
14名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:09:36 ID:ebgdLYwh0
百人斬ったから何やっちゅーねん。一人残らず斬ってもよかったんじゃね。
15名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:09:52 ID:oYuVOis50
南 京 大 虐 殺 は 世 界 の 常 識 で す
16名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:10:04 ID:LNAtrL410
灰色を黒にしちゃったの?
日本に司法ヤバイね。
17名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:10:26 ID:VLatLppd0
自分の気に入らないスレは無視or罵倒。


ま、昔から頭悪いのはウヨってことで。(w
18名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:10:54 ID:uqdudClF0
>>10
何が理解できないんだ?

事実ではないと、遺族が申し出たわけだ。
そして、それを証拠付けることができなかった。

それだけのことだろ?
どちらが、何を証明すべきだったのかわかってないようだが
頭悪いのか?
19名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:11:12 ID:t0GlNEW60
つまり、百人斬りの達成であれば嘘記事だが、
百人斬りに挑んだのは事実と判断されたってこと?
20名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:11:36 ID:Dm+om6DD0
あれか。悪魔の証明は最高裁でも通用することを身を持って知った。
21名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:12:10 ID://t20uEZ0
↓千人斬りが一言
22名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:12:47 ID:VLatLppd0
>16

白にはできなかったんだろ?(w
23名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:12:48 ID:HdjfVLPX0
今井功だな絶対×書いてやる。
24名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:12:57 ID:GY2hn9yJ0
>2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。

ここで100人切ったって言い切っちゃってる証拠があるの?
25名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:13:01 ID:qQkpL+yV0
17> 左翼も馬鹿。
26名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:13:11 ID:S+JnXiPn0
>>19
100人切りの元となる事実が認定されたということ。
で、捕虜の陶物切りの存否そのものは確かに
本質的な争点ではないが、これに関しては原告団にも
証言、証人に対して反対尋問が認められたわけだからね。

で、結果がこうなんだから「野田、向井が捕虜の陶物切りをやった」
という事実関係については確定したといっていいね。
27名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:13:12 ID:E32+pTJj0
銃を使わずに日本刀で戦うなんてすごい武勇伝じゃないですか
28名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:13:13 ID:x7/dAcMSO
本当にシナ人百人切りやった将校がいればとても頼もしい話し
29名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:13:16 ID:l5ISJPqt0
百人切りなんて嘘くさいけど、お調子者二人の言った事を記事にしただけなので、
本多氏が謝罪する必要は無い


と言う判決。


百人切りがあったかどうかの判断ではない。
30名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:14:23 ID:44+mPLUK0
   ∧∧
  / 中\
  ( `ハ´) お次は謝罪と賠償アル
 (    )   
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 |   ̄|  (´д`;)
 |    |  U U )
 |    |  ( ( ノ
 | >>1.|  <__<_〉
31名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:14:37 ID:0j9o/EJB0
無駄な改行とAAの多い人はまず間違いなく工作員です。
皆さん注意しましょう。
32名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:14:51 ID:dP638eO8O
これなんていう三國無双??
33名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:15:01 ID:k+sxnWiy0
もともと国際法で保護されない便衣兵なんだから百人斬っても大丈ブイ!
軍人の遺族はこんなことでいちいち恥ずかしがることはないよ。
34名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:15:08 ID:evKv2gNw0
>>26
当時の報道の何処に捕虜って書いてあったんだ?
35名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:15:17 ID:LUMTjawZ0

南京事件 小さな資料集
http://www.geocities.jp/yu77799/

何人切れるかツ日本刀の性能(1)山本七平氏の「体験」 
http://www.geocities.jp/yu77799/nihontou.html
何人切れるか日本刀の性能(2)「戦う日本刀」をめぐって
http://www.geocities.jp/yu77799/nihontou2.html


南京大虐殺と「証拠写真」
http://www11.ocn.ne.jp/%7Enbbk/143/index3.html
36名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:15:18 ID:ZPSJYkrW0
まーた中国に変なエサ与えて。日本はもう国策として反中・反朝を進めるべきだ。
37名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:15:39 ID:S+JnXiPn0
>>34
捕虜を切ったといったのは本人だが?
事実関係も知らずに口ださんでくれる?
38名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:15:39 ID:K6IEXOJZ0
白兵戦で100人倒すなんてなんてジェド・豪士だよ
39名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:03 ID:gFFP6N0Q0
>29
とはいうが・・・。どこの軍隊でも戦功を競うようなこと
をするやつはいるんじゃないの?
40名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:05 ID:5wZC16ny0
証言だけで有罪か
痴漢検挙と一緒だなw
41名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:07 ID:rDCkuGRj0


最高裁第2小法廷 今井功裁判長 いい仕事してますね

42名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:11 ID:n9bvNUsL0
「100人斬った」かどうかを争ったわけじゃないだろ?
実際に南京に行った兵隊さんの証言から

 百人斬りと「報道される競争」をした事実は「否定できず」

だから、兵隊が敵兵をたくさん斬ろうと挑んだ事実を「否定できなかった」。
「日本刀で百人斬れる訳ない」という事実は認定されている。

訴えた方がアホだったって話。本多に与太話したヤツが一番の馬鹿。
43名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:15 ID:3eZfiHgV0
今井功は小泉靖国参拝裁判訴訟で原告側訴え棄却判決を下しているだろ。
バランスとったんじゃないの?
44名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:16 ID:56GqLNj30
前スレ1000ゲッツ!

バ  カ  ウ  ヨ  諸  君




ず  い  ぶ  ん  ス  ト  レ  ス  が 




溜  ま  っ  た  よ  う  だ  ね  。




大  陸  行  っ  て  す  っ  き  り  さ  せ  て  く  れ  ば  ?  w




君  た  ち  の  尊  敬  す  る  




「  英  霊  」   と  や  ら  が  そ  う  し  た  よ  う  に  ね  w
45名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:29 ID:A7IDECyX0
せえいっ!! 飯田 俺の刀の替えを持って来い!!
                              !!!!!    .∧ ∧∧ ∧
                             ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ (゜Д゜,(゜Д゜,,(
       ∧_∧  ドシュ!!         (゜Д゜,ミ゜Д゜,,(゜Д゜,,) ミ≡≡≡≡≡
      ( ´∀`);:';:    グェェェェ      ミ≡≡≡≡≡≡∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
      (    / ;,;:';'; ∧ ∧                     (゜Д゜,(゜Д゜,,)ミ゜Д゜,,ミ
      人∪∪= ;,;:'(:;゜;Д。)                    ミ≡≡≡≡≡≡≡彡
     (__(__) ¶∞(===ノ

うりゃあーーっ!! こっちもだ 脂が乗って切れんぞ!!
                                         ∧ ∧∧ ∧
           スパン!!                ∧ ∧ ∧ ∧ (゜Д゜,(>д<,,(
.              ∧_∧                ミ;д;,,(;д;,,) ミ≡≡≡≡≡
     ギャピッ  ;:';:(´∀` )              ミ≡≡≡≡∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
   ゜ 。゜∧∧,,;:';:''_ ヽ    )                     (>д<,(TдT,,)ミ;д;,,ミ
     Σ(゜Д。:),,_=∪∪人                     ミ≡≡≡≡≡≡≡彡
      (==;:'∞:'¶  (__)__)     
46名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:30 ID:wJFasGW50
いまどきモナーなんて使ってるのは40歳以上
47名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:50 ID:4LgxX2Tr0
>今井裁判長

今井美樹

今井叶美
人気アイドルの動画配信、
DVDレンタル、通販ならDMM.com。
www.dmm.com
48名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:52 ID:J1/rqTfL0
首切りの技術や道具は義和団事件をみても中国側の方がよほど伝統的歴史的に手慣れて通じてる気もするのだが
逆に日本人に切られたかうむむむ
49名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:17:33 ID:myu3hvlI0
百人切り確定!
日本人の罪を隠蔽しようとする右翼の愚かさが明らかに!!!
50名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:17:41 ID:stYirT1y0
事実さえあれば数は増やし放題ってことか。
おそろしいな。
51名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:17:41 ID:S+JnXiPn0
>>39
全く反撃できない捕虜を切り殺すことを”戦功”と言えるような
恥知らずな軍隊は日本だけだろうw
52名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:18:00 ID:DqckhPdv0
>>43
稲田初め原告側の無能代理人の戦略ミス
ていうか、法廷で自分達の主張ができればいいとぐらいにしか思ってなかったんだろ


53名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:18:19 ID:GY2hn9yJ0
まあこれが通るんなら本多の南京大虐殺も、中国に行って聞いた通りに書いたんだから間違いとは言えない(むしろ事実である可能性がある)ってこってすな。
54名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:18:23 ID:PrswJ34q0
うちの爺ちゃんの吉原での1000人切りも本当ですか?
55名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:18:44 ID:v8HVmeGt0
「私は南京大虐殺をやった」とか自称してる中帰連も有罪にしちゃえば?w
56名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:18:45 ID:wf1QGWIx0
「100人斬り」を事実と認定したわけじゃないんでしょ。
57名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:18:51 ID:hhO+P4Vq0
やってない証拠がないから虚偽とはいえないってのなら
「本多勝一は12/22 10:00にオナニーをした」ってのをそこらじゅうに書きまくってもいいってことか?  
58mad ◆4yN60UoY2U :2006/12/22(金) 22:18:57 ID:lZlGHCQh0
野田少尉の獄中手記は無視であるか?
59名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:19:00 ID:OgdBmuCP0
最高裁判所判事 今井 功(いまい いさお) (昭和14年12月26日生)
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/imai.html

miyocoを裁いたのもこの人かな?
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiKbn=01&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=25058
60名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:19:02 ID:SaLbhSJd0
首切り競争が武勇伝として通った当時の日本が恥ずかしい
61名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:19:03 ID:gV/HDJXRO
今井裁判長を時期投票で不信任に
62名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:19:05 ID:X03N7TvM0
>>37
へ?本人が言ったの?
URLある?
読んで見るから。
63名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:19:13 ID:56GqLNj30

なんでこんな虐殺前科モノ犯罪民族に産まれちまったんだろう・・・・orz  (T-T)(T-T)(T-T)
64名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:19:19 ID:J1/rqTfL0
俺ならめんどいんで100人生きたまま埋めるな 始皇帝に習ってな
65名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:20:06 ID:l5ISJPqt0
右とか左とか関係なく、本多氏の悪意の証明が出来ない以上、謝れとは言えませんと言う判決ですよ。

百人切りがあったとか、無かったとか言うレベルの話じゃないです
66名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:20:07 ID:Wm1JbSUh0
今井功
今行こう

覚えたぞ
67名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:20:12 ID:C4Qs9wk00
>>10
そもそもこの裁判は名誉毀損を争っているんであるから、
原告は、毎日や本多が不当に名誉を毀損したことを証明しなければならない。
百人切りを報道したのが虚偽であると証明できない以上、
原告の敗訴は確定してるんでんがな。

事実関係を調べなくても、法律の基礎を知ってれば
ちっともおかしくない判決でんがな。
68名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:20:43 ID:bNpEArlq0
戦後20年ぐらい経って中国側が探したときは
1500人分ぐらいの骨しか出なかったんだよね?
69名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:20:54 ID:DqckhPdv0
>>57
本多自身が「12/22 10:00にオナニーをした」と自分で吹聴して
それを第三者が記事にして、その記事は虚偽であると争ったようなもん。

全然違うぞ
70.:2006/12/22(金) 22:21:07 ID:zpgIjmQC0
>>60
米兵は日本の民間人をウサギ狩りするように飛行機から機銃掃射してたってさ。
戦争なんてそんなもんなんだろ。
71名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:21:07 ID:lNpeyIMg0
これは駄目な裁判官ですね
72名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:21:09 ID:OgdBmuCP0
>>43
好きな本は阿川弘之「井上成美」だし基本的には保守的なんだと思う。
73名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:21:26 ID:9hGIShn90
同じ訴訟団



100人斬りは嘘 ← 捏造と判明
沖縄の軍命令による集団自決は嘘

先が思いやられるort

74名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:21:28 ID:2GPw5I/F0
やったならやったでも全然平気。てかそれが戦争ってもんじゃん。
ルールのあるスポーツや仁義を通す喧嘩じゃないもん。
75名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:00 ID:wf1QGWIx0
>>63
どの民族に生まれたかったの?
76名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:14 ID:J1/rqTfL0
今も昔もメディアに祭られたのが運の付きで
77名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:22 ID:i9BTNjIwO
よくわからん
ホラ話を真に受けて記事にしたのは事実って事か?
78  ベジータ・イマイ   :2006/12/22(金) 22:22:24 ID:xGrvREpc0

 今のうちに話しておかないと、私の知っている人たちも何もしゃべらないで死んでしまった。

 その中谷さんは、様々な議論のある『南京大虐殺』はあったと主張します。

 非常に興奮した(日本軍の)兵隊たちは、怪しいと思う住民を全部引っ張った。
 やった人が言っていたが、『怪しいやつは、皆殺せ』ということで、殺してしまった。

 これが事実です。

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /. 真  南  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  実  京  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ  大  こ
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \.   :.  虐  そ
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  .<.  :.  殺  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /.      の   `
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
79名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:28 ID:0j9o/EJB0
本人らが処刑前にあれは講談話だと語った事実はあるんだよな?
80名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:36 ID:Dm+om6DD0
>>74
流石にそれはねーよ。
マジで一般市民やってたらそれこそ証拠一つ無しでホラ吹きジャップで世界中に通用するだろ。
81名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:39 ID:kuhNEcX1O
裁判官にもいろいろな人がいるわけで、これは運が悪かった。
そう言う他無い。
82名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:43 ID:/pEHOn300
●ブサヨ、在日、特ア3馬鹿の論理構成

そうだという証言がある→俺が正しい

そうだという証拠がない→隠蔽している奴がいる証拠→俺が正しい

違うという証拠がある→捏造している奴がいる証拠→俺が正しい

違うという証拠がない→つまり正しいということ→俺が正しい
83名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:45 ID:IXaN7lsm0
>>74
残念だが
戦争にもルールがあるぞ
84名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:53 ID:4LgxX2Tr0
>石川裁判長
石川優実(いしかわ ゆみ、1987年1月1日 - )は岐阜県出身の人気お菓子系アイドル。

2004年1月7日 『石川亜沙美 transparent Sky』(ポニーキャニオンより発売

石川さゆり 株式会社 さゆり音楽舎

石川ひとみ (いしかわ ひとみ、旧本名: 同、本名: 山田ひとみ、1959年9月20日 - ) は、愛知県出身の歌手である




85名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:59 ID:gFFP6N0Q0
米兵は
投降してきた日本兵平気で殺してたらしい品。

兵士としての扱いを受けれない中国兵とはちがうze?
86名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:23:02 ID:GY2hn9yJ0
>>65
2審の判決が確定ってことじゃないの?
だから「記事は虚偽とは言えない」
87名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:23:03 ID:nelbg/g70
ここにも書いてきたよ

■■地裁・高裁・最高裁のムカつく裁判官氏名■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/court/1158826655/l50
88名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:23:25 ID:56GqLNj30
>>75
おまえは虐殺レイプ前科モノ戦争犯罪民族=日本人に産まれたかったのか?
89名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:23:31 ID:exp5vnKb0
ネット右翼が一言↓
90名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:23:57 ID:6AaXLt2d0
頭が悪くて理解できないサヨクへ。


 民事訴訟は、原告・被告の攻撃防御関係において、
一切当事者に任せるのであって、司法機関が職権を
もって「事実の有無」を認定して判決を下す、というものではない。


わかった?
91名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:04 ID:SaLbhSJd0
>>70
軍人が多少気がおかしくなるのは仕方ないと思うけど
それを新聞が武勇伝として書き立てて小学校で講演までしてることが恥ずかしいんだよ
92名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:11 ID:LNAtrL410
>>42
わかりやすい要約ありがとう。

なんとなくだけど、訴え方によっては勝てたのか?
93名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:23 ID:H3HNHn090
韓国人や朝鮮人と同じで嘘八百も100年言い続ければ真実になる系の事件
嘘つきメディアは死ね
お前らの嘘の為に報道の自由があるわけじゃねーんだよ
死ね
94名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:24 ID:k+sxnWiy0
>>51
なんでこういうキチガイチョンやチャンコロが日本に住んで日本の空気吸って日本の掲示板に
書き込んでんの?
95名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:36 ID:ebgdLYwh0
>>83
どこの阿呆ですか。勝てば官軍て聞いたこと無いのかYO。
96名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:39 ID:cMj/FLQK0
右も左もがんばれ
97名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:48 ID:W7Nz/zdC0
裁判】 「UFOなど信じられないが、"UFOを見た"記事はウソと言えぬ」…2審も朝日・毎日・本多勝一氏ら勝訴★3

"石川善則裁判長は判決理由で「UFOの存在などは信じられないが、2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。当時UFOを見た事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」との判断を示した。"
98名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:50 ID:x7/dAcMSO
米兵は生きたまま日本兵の顎を割り金歯を抜いたり耳を切り落とし塩ずけにし本国に送り玄関前飾ったらしい
99名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:24:53 ID:rDCkuGRj0


稲田朋美 随分と儲けたやろ

100名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:00 ID:gFFP6N0Q0
>88
お隣の中華とニダーの国のほうがひどいんですが?
君のお国だろ?
とくに中華は現在進行形
101名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:19 ID:kiy4MYee0
南京虐殺の規模は?だが・・・
国際法では捕虜を拷問したり殺したりしてはならない取り決めがあるが、
旧日本軍は捕虜が情報を漏らすことを恐れ、「生きて虜囚の辱めを受けるな」
と教えた。捕虜になる前に「自決」する事が古来日本の伝統だと決め付けた。

だから、東北地方などから徴兵され貧しく、教育ももまともに受けていない
兵隊は軍隊で初めて米の飯を食い、古参兵に「いじめ」と「暴力」で教育さ
れた。

自決する事を教えられた兵隊は、「捕虜は殺すものだ」と教えられ、「銃剣術」
の訓練を受けてきた兵隊は、白兵戦の様に上官から肝試しで捕虜を突き殺す事を
強制されていた。戦地での異常な精神状態の下では殺す事に抵抗を持たなく成る。

100人切りはどうか知らんが、戦後復員兵が道路工事の人夫として働いている現場で
休息じに車座になって、戦地での手柄話を傍で聞いていると、何人ヤッケタとか
何人女を辱めたと言うのが話題であった。

戦は戦国時代もジンギスカンの蒙古軍もローマ軍も殺戮・略奪・強姦が当たり前で、
60年前の戦争で日本軍もソ連軍も同じような事をしている。

戦争は何ぼ国際条約で決め事をしても守られない。本能のまま野獣化した兵隊は命と
引き換えに何をしでかすか分からん。 << 絶対に戦争をしてはいけない >>


102名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:27 ID:1lCalR3T0
戦時に何があったってしょうが無い
殺し合いをしてる最中に、まともに理性を保てるかっての。
殺して犯して自らを野生化して行かなければ、戦場で生き残れないだろ。
だから戦争はダメって事だろ。
起こってしまった戦争の中で何があろうと、正義も悪もねーよ。
103名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:32 ID:0j9o/EJB0
>>95
お前の頭は戊辰戦争で止まってるのか
104名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:34 ID:6UrXU+UpO
お前らほんとチョンやシナが絡むニュース好きだよな
105名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:38 ID:3i/6aFnp0
遺族の主張と本多の主張
どちらとも確実な証拠は無いです
最高裁も言動には配慮してください
106名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:48 ID:ouLH7Zt+0
>>37
ソースキボン。
107名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:52 ID:rr9Ng8SuO
【ゴキゥョホイホイ】
108名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:58 ID:JRhw2ey00
嘘と言い切るだけの確証はない、ってことか・・
109名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:07 ID:v8HVmeGt0
>>88
「お前の祖父」はそうなのか?
罪人の子孫は大変だなw
110名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:09 ID:zav2GzZQ0
>>78
わかったから人口以上の死体をどうやって一晩で殺して処分してその間シナコロは何をしてたのか克明に語れ。
皆殺しにされたはずなのに毎年毎年生き残りが増えているのも論理的に説明しろ。
111名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:07 ID:wf1QGWIx0
>>88
だから、どの民族に生まれたかったの?
112名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:13 ID:S+JnXiPn0
まず野田向井が国際法感覚0のDQNだったし、
わけのわからん論点で訴訟を起こした遺族も阿呆だし、
裁判を演説会と勘違いして弁護士らしい仕事を一切しなかった
稲田も頭がおかしいし、

原告団は丸ごと阿呆の塊だよ。
113名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:22 ID:dwfhDB8s0
まぁ「*中国兵*を100人斬った」なら別にいいや
日本兵最強w

これがいつの間にか「民間人を虐殺」にすり替えられないように注意しなければならないが
114名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:31 ID:56GqLNj30

まあまあ、皆さん、落ち着いて。


凶悪な過去は、もう消せません。


しかし、しかしです。


それを最大限償うことは、これからもできるのですよ。

115名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:33 ID:SOQUbRW30
ギネスに申請しる
116名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:48 ID:ae7Q2tlF0

クソクソクソクソ!!                          
  Λ_Λ ドルルルルルルルルル!!!!                .キンッ(>>001) 
. (丶゚∀゚)___。  \从/     _  _   _ カンッ.∴∴・)判決(.   ∧_∧   マターリ
ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ -,∴*: (最高裁). <ヽ`∀´>.   ∧∧
  人 ヽノ V ̄゛  /W'ヽ        ̄     キンッ∴; ヽ敗訴/.  ( つ旦と   <`∀´>
 (__(__フ VF5..、、、  ,,,               カンッ  >---<  と_)_)    ( )〜
117名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:09 ID:3q8lktgi0
100という数字がキリいいね
118名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:21 ID:RpcpY4ec0
>>88
仕方ないな、前世の行いが悪かったと思って諦めろ。
お前は死ぬまで「前科者犯罪民族の」日本人。
ガキも作るんじゃないぞ。
119名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:23 ID:gFFP6N0Q0
>105
いまでもそのとおりですが?
アメ公とかその体現者だろ?
120名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:29 ID:mVuEWBZu0
自民党入れねーぞ。いつまで戦後処理利権で遊んでんだよ。
国内はボロボロなんだよ。なんとかしろよ。
ま河野なんてのが議長やってる世の中じゃどうやっても無理だな。
移民でも何でも好きにしてくれ。俺は知らん
121名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:30 ID:20q6do4r0
”怪しい・・は、罰しない”でしょ。 

 浮かれてるサヨって。。もうチョト勉強したら?
122名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:39 ID:Dfe3dQFF0
銃があるのに何で刀できるんだ
 刀使ってたら,銃でたれておしまい

 100人きる体力の消耗、危険度考えたら、こんな作戦とれるわけない

 御伽噺  だよ  戦意高揚の

 何で負けるんだよ 弁護士が無能すぎる!!
123名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:40 ID:dHQV2XYb0
相手が兵士なら千人斬りでも別によかった
124名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:58 ID:KAEN1PbnO
これ、良く読むと100人切りに対して出た判決じゃ無くて、
マスコミが証言以外には判断材料が無い状態での
"証言を元にした記事"では、名誉棄損に当たらない
と言ってる様に見えるけどな。
125名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:28:00 ID:J1/rqTfL0
俺も100人中国兵の首はねて殺してみてえな、たぶん途中で飽きるけど
126名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:28:07 ID:zO4rA4Cl0
戦時中、朝日と毎日は国民を煽って死い追いやったから謝罪しろと戦死した遺族が訴えたら
朝日と毎日は公式に謝罪しなければならんな、こういう判決が出る以上。
127名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:28:13 ID:z/5ok5xp0
日中歴史共同研究について 外務省
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_aso/apec_06/kaidan_jc_rekishi.html

平成20年中の研究成果の発表を目指す 産経
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/061202/ssk061202000.htm

どっちの考えの人も、これが終わるまでマターリしてろ。
128名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:28:13 ID:0LSXb4ze0
>>88
日本人に生まれてホント良かったと思うよ。
129名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:28:19 ID:DqckhPdv0
>>77
ホラ話というか誇張があったかどうかは分からん

『両少尉が「百人斬り競争」を行ったこと自体が、何ら事実に基づかない新聞記者の
創作によるものであるとまで認めることは困難である』

という一審の判断を高裁、最高裁ともに支持したんだろ
130名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:28:36 ID:zVOL6IYW0
まぁ訴えるのが遅すぎだね。
もっと早く訴えていれば立証により否定できたかもしれない。
131名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:28:57 ID:4AgitbCe0
結局、加藤紘一の家を燃やした奴のような行動でしか復讐は許されないということか
132名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:00 ID:MYAtzlrS0
百人や二百人チャンコロを斬った位で何でニュースになるの?
そんなに珍しいのか??
133名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:01 ID:pO5VSPZg0
>>101
んー?

「生きて虜囚の辱めを受けるな」 ってのは戦陣訓に従ったと言うんだよな?
んじゃ、同じ戦陣訓のコレにも従ってないとオカシイ訳だが?

七  皇軍の本義に鑑み、仁恕の心能く無辜の住民を愛護すべし。
八  戦陣苟も酒色に心奪はれ、又は慾情に駆られて本心を失ひ、皇軍の威信を損じ、奉公の身を過るが如きことあるべからず。
   深く戒慎し、断じて武人の清節を汚さざらんことを期すべし。
134名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:06 ID:wf1QGWIx0
>>114
いや、だからさ。
どの民族に生まれたかったの?
135名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:23 ID:WBoTGLSc0
判決を詳しく読んでないのに申し訳ないが・・・一応裁判について一言。

裁判においては、立証責任というのが最も大きい問題。
立証責任は、基本的には請求する側にある。
真偽不明の場合、責任を負った側が負ける。
裁判所は「わからないので引き分け」とはいえないから。

たとえば、「金を貸した」という事実を立証するのは、貸主に立証責任がある。
なぜなら、「金を借りてない」ことを立証するのは非常に困難だから。
金を貸した事実の立証なら、証文や通帳を見ればわかる。
しかし金を借りてないことを立証するには、証文がなくても、通帳に記載がなくても、
証文無しに、現金手渡しで借りてたかもしれない。可能性が残る以上、非常に難しい。
ないことの証明は「悪魔の証明」といわれる。

今回の事件は、原告が損害賠償を請求したから、損害賠償の原因事実を立証しなければならない。
つまり、百人切りがなかったから、報道は虚偽であり不法であり、損害賠償を求めていたわけだから、請求者の原告に立証責任がある。

原告が「百人切りがなかったこと」の立証責任を負っていたところ、立証に失敗したということであり、
「百人切りがあったこと」が確定したわけではない。「なかったとはいえない」ことが確定したということ。
136名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:28 ID:NG0Vx2vG0
一言で言うなら疑わしきは罰せずか
記事の元ネタを否定も肯定も出来ないから、その記事自体嘘とも本当とも言えない
その記事が捏造だと証明できない以上無罪とする他ないって事ね
記事が真実だと証明されたわけではないが、「最高裁のお墨付きをもらった真実」としてふれて回るんだろうなあ
137名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:32 ID:HaZNgYZ00
本多勝一は苦しみまくって死なねーかな
138名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:38 ID:0j9o/EJB0
いい加減工作員はスルーしろよおまいらw
139名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:44 ID:56GqLNj30

加藤宅に放火したようなバカウヨキチガイが

最高裁に特攻しませんように(-人-)
140名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:29:46 ID:3i/6aFnp0
>>119
君は実に気持ち悪いな
141名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:30:11 ID:1iFQW2VP0
で、これって朝日は記事にできるの?
「百人切りは事実」という確信があるなら明日の朝刊ぐらいには載せるよねえ。
142名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:30:19 ID:DtYWGt2s0
なんかわからんけどやめてくれー
143名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:30:32 ID:HdjfVLPX0
>>137
マジでそう願う。
144名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:30:46 ID:dxS2RZ3D0
>>125
その前に、圧倒的数でなぶり殺されるぞ。
145名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:30:58 ID:DqckhPdv0
>>42
ちょっと違う
『両少尉が「百人斬り競争」を行ったこと自体が、何ら事実に基づかない新聞記者
の創作によるものであるとまで認めることは困難である』という判断が基本にある
146名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:31:05 ID:J1/rqTfL0
朝日の新聞勧誘員が来たら日本刀で首と胴を切り離していいですか?
147名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:31:09 ID:pO5VSPZg0
>>129
「百人斬り」そのものでは無く。

「敵兵を百人、刀で倒すという話」

「捕虜・民間人を虐殺しまわった」
という話に摩り替えた事を焦点とすれば良かったんだけどな。
148名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:31:26 ID:C4Qs9wk00
>>122
> 銃があるのに何で刀できるんだ
>  刀使ってたら,銃でたれておしまい
中国戦線では結構チャンバラはあったらしいんですが。
149名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:31:53 ID:y2lLA20QO
裁判の詳しい内容は知らんが、百人斬りが実施されたと世間に認識させる判決ってコトだな。

原告がどういう戦略だったか知らんが、百人切りの有無を証明しにいったのか?

純粋に名誉回復を狙うなら、荒唐無稽な新聞記事の信憑性を問う方が良かったんじゃね?

「百人は無理だけど、お宅のジイさん、何人かは斬っちゃったのは間違いないんだから」
って言われてるのと同じで、全然名誉回復されてねーし。

150名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:31:58 ID:kUOPNlvbO
飯田高校の恥じだな
151名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:32:10 ID:5d3HPpTA0
>>1

『詐欺師を裁判にかけたら、裁判長までダマされてしまった。』

この一言につきる 『珍裁判』
152名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:32:49 ID:3eZfiHgV0
今井はノンリケットで原告側敗訴にしたんだろ。
名誉毀損の主張立証責任は原告だからな。

ただ稲田の戦略ミスもあっただろうな。
いくども講演会を開催し保守系雑誌に論文を寄稿して、それで原告側の
精神的苦痛が癒されたと思われかねない行動をとった。

でもまあ一般人には最高裁が100人切りにお墨付きを与えたとしか思
わないだろうから、とりあえず最高裁に抗議のメール&電話するしかあ
るまい。
153名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:33:06 ID:8FnJlp5r0
まー中国とは戦争したんで、あれだが
在日朝鮮人も便乗して喜んでたりすんだろうな。

が、世代交代して若い世代になるほど、在日朝鮮人の実態は知ってるから、
おまえらの立場はますます悪くなるよ。
がんばれよ。
154名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:33:37 ID:57gUA2eL0
大阪高裁の靖国参拝違憲判決と同じ、ねじれ判決って奴だな。
次の選挙の時には思いっきり今井にバツを付けなきゃなあ。
155名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:33:49 ID:w3Y16ksu0
これは「100人切りがホンカツの与太話である」ということを否定しただけで、
史実かどうかを判断したわけではないということ。

だからこれで「100人切りはあった」と騒ぐ左向きの方々は気が早い。
156名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:34:32 ID:9ynyCrK60
それにしてもこんな馬鹿なことを思いついた本多勝一はすごいな
157名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:34:34 ID:S+JnXiPn0
この判決が気に食わない奴はさ、
どういう判決だったら満足いくの?
原告勝訴の判決が出たとして、どんな論法で原告勝訴に出来るのさw
無理だろw
158名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:34:54 ID:Dfe3dQFF0
  銃がある以上刀で100人きるバカはいない

  一刀  何十万もする刀  もったいなくて使えるか

  きってるうちに、銃でうたれて終わり
159原告側主張:2006/12/22(金) 22:34:55 ID:h3lAtVHS0
・『敵兵(戦場で、向かってくる非拘束不投降兵)を斬る数を競争しあっている』
 と白髪三千丈な自慢話をし、毎日新聞などで記事になる
・『投降兵や無抵抗人民をなで斬りにしている』と中国各誌が報道
・終戦後、南京軍事法廷で殺人罪に問われる
・毎日新聞記者に冗談交じりの記事だと証言するよう依頼するも断られ
 2人は死刑に
・それから二十数年経過した昭和四十六年、朝日新聞の本多勝一記者が
 「中国の旅」という連載のなかで百人斬り競争を取り上げたが
 毎日新聞が報じたものとも、南京の軍事法廷のものとも違っており
 ふたりは上官の命令で殺人ゲームを行い、百人斬り競争を
 三度も繰り返した、と書いた。
・作家の鈴木明が疑問の声をあげてルポルタージュという手法により、百人斬り競争が
 まったくの虚構であることを明らかにした上、毎日新聞の創作記事がもとにふたりは
 裁判にかけられ、毎日新聞の記者が創作を認めなかったため、ふたりは死刑になったと
 明かにした。
 それらをまとめた『「南京大虐殺」のまぼろし』は大宅ノンフィクション賞をもらうとともに、
 ベストセラーとなり百人斬りが架空であることは、そのころの代表的な評論家や
  作家だけでなく、小田実など左翼文化人も認めることとなりました。


 
160 日本が敗戦したことは歴史上最大のミステリー :2006/12/22(金) 22:34:55 ID:bmeGmxYR0

 日本刀で100人斬り殺せるほどの戦闘力をもち、銃剣と単発銃のみで40万人殺すなど原爆以上の破壊力を
 持つ携行兵器を誇り、各植民地で無駄に現地人を殺してまわるほど武器弾薬が余っていて、揚子江の川幅を
 2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統
 がしっかりしていて、日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と
 食料があって、開戦前からオランダ占領時のインドネシアにも日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
 AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独性に富み、韓国で文化施設はもちろん 一般家庭に
 ある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、保護するために植民地ではなく併合したにも関わらず、
 韓国の運気を捻じ曲げるために、山の頂上に鉄杭を埋め込むほど風水に明るく、当時の朝鮮の人口のおよそ
 半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、中国で家々に火を放ちまくり無駄に虐殺した民間
 人の死体を一カ所に集めて、たっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、韓国の優れた建築
 施設・街・鉄道を全て接収することなく破壊し尽くした上、新たに日本の駄目な建築物に建て替えるほど資源と資
 金が有り余っていて、11歳が戦場で暴れ回るほど若い内から逞しく、終戦後になぜか強制連行を行いまくるほど
 の軍備と余裕があり、圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、朝鮮人を殺しまくり
 ながら人口を2倍にするという魔術を持ち、敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすようコントロ
 ールするほど政治力と外交能力に長けた日本が敗戦したことは歴史上最大のミステリー
161名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:35:00 ID:n16qCENq0
本田勝一ってのも佐高信てのも普通は知らないわけだから
やっぱゴーマニズム宣言で名前出てたなって事で知ってるわな
ガンダムWのヒイロったってゲームに出てた事でしか知らんし
162名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:35:15 ID:DqckhPdv0
>>147
「郷土出身の勇士とか、百人斬り競争の勇士とか新聞が書いているのは私のことだ……
実際に突撃していって白兵戦の中で斬ったのは四、五人しかいない……
占領した敵の塹壕にむかって『ニーライライ』とよびかけるとシナ兵はバカだから、ぞろぞろと出てこちらへやってくる。それを並ばせておいて片っぱしから斬る……
百人斬りと評判になったけれども、本当はこうして斬ったものが殆んどだ……
二人で競争したのだが、あとで何ともないかとよく聞かれるが、私は何ともない……」

これが野田の講演内容要旨


163名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:36:00 ID:AmRPV+b60
つーか、日本兵こんなに強かったら戦争負けねーよw
164名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:36:10 ID:z/5ok5xp0
大体100人も民間人を斬っていいことでもあったのか?
軍人を沢山斬るほうが当時の日本のためだっただろ。
165名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:36:34 ID:GCKaC1to0
南京大虐殺については、殺された人数は全く信憑性が無いけれど、その事実があったことは
否定できないだろう。
事実無根と言い張る人は、国粋主義者というよりご都合主義者。
166名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:36:34 ID:KAEN1PbnO
裁判に勝ったから100人切りは真実だ

これ、本多達は使いまくるんだろうな。
167名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:36:34 ID:S+JnXiPn0
>>155
100人切りの元となった捕虜の陶物切りについては
事実である旨はっきり認められましたが何か?
168名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:36:43 ID:FsNj2hHD0
本多勝一さんは、真の愛国者と思う。
169名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:37:01 ID:56GqLNj30
右翼は全部捏造です。


すべてがインチキw

インチキ教科書。
インチキ新聞サンケイ。
インチキオナニー史観。
前科者国民の脳内妄想。
170名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:37:22 ID:pO5VSPZg0
>>162
それ、確か、当時小学生か何かだった人が講演で聞いたと言ってるだけの伝聞だろ。
171名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:37:44 ID:RpcpY4ec0
>>169
おまえもその「前科者国民」なわけだが?
172mad ◆4yN60UoY2U :2006/12/22(金) 22:37:49 ID:lZlGHCQh0
黄さんは、毎日おかゆだけで強制労働させられるので腹が減って耐えられない。
石の粉をオカユに混ぜて食べた。
余りに石の粉を食べ過ぎて、ある日とうとう、作業中に腹が破れた。
即死した黄さんは、万人坑へ捨てられた。
腸が破れることを知っても、空腹に耐えがたく、同じように石を食べて死ぬ者が
あとを絶たなかった。

辮髪をした三人のおじさんがいた。
日本兵は三人の辮髪を一つに結び合わせると引っ張り上げて三つの頭を互いに
がつんとぶつけた。
おろしてまた引っ張り上げる。何回もやられて三人はコブだらけになった。

こんな話が満載「中国の旅」
これが信じられる位だから、百人斬りなんて話はもう
真実中の真実なのであろうな・・(笑
173名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:37:53 ID:eWvwhzLS0
右翼は全部捏造です。


すべてがインチキw

インチキ教科書。
インチキ新聞サンケイ。
インチキオナニー史観。
前科者国民の脳内妄想。
174名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:38:16 ID:fRn8lPM40
「中国人捏造話すアル」を裏づけなしにいくらでも記事にするお墨付きを最高裁が与えた訳ですな。
朝日新聞の天下は続く!!!!
175名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:38:19 ID:YGPGf3/N0
>>148
足利義輝と言う
塚原卜伝から皆伝を貰った剣豪将軍がいて
刀を取り替えながら戦った話が有る。

この日本兵の刀は大丈夫だったんだろうか?

1 換えの刀を持ってついて来てくれる2等兵その他がいた
2 換えの刀数十本を持って戦場を走り回った
3 歴史上の剣豪でも到底敵わないほどの達人なので1本の刀でも100人ぐらい余裕
176名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:38:40 ID:VI6mqDBL0
平成の児島惟謙
177名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:38:59 ID:AcAuj+wd0
この糞裁判官どもを弾劾せよ!!!!
この糞裁判官どもを弾劾せよ!!!!
この糞裁判官どもを弾劾せよ!!!!

この糞裁判官どもを弾劾せよ!!!!


この糞裁判官どもを弾劾せよ!!!!



こ の 糞 裁 判 官 ど も を 弾 劾 せ よ !!!!
178名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:39:02 ID:anOxrAuz0
ホントかウソかわかんないものでも報道したもん勝ちってこと?
なにそれ
179名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:39:35 ID:y2lLA20QO
百人斬りって、民間人を斬ったコトに対する競争なのか?

そんなの単なる虐殺で、それが誉め讃えられて当時の新聞に載るなら、
南京大虐殺はお祭り騒ぎで当時の記事になってるハズだがな。

180名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:40:26 ID:C4Qs9wk00
>>162
他にも第16師団が捕虜を斬殺していたのは証言があるし、
本多が書いた据え物斬り説も、明確に無根拠な蒙説だという立証には失敗してるようだ。
完全敗訴で間違いない。
181名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:40:27 ID:dTiQY8ZL0
最高裁でこれかよ・・・
日本の法曹界はどうなってるんだ・・・
182名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:40:40 ID:5d3HPpTA0
>>173

ってゆーか右翼は、左翼が運営してる 『右翼』 という団体・・・だけどな。

183名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:41:34 ID:426YN65j0
>>179
南京陥落したってお祭り騒ぎだったでしょ。
184名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:41:38 ID:Oase56cE0
なんで? やったという事実を証明しなきゃならないのはマスコミやホンカツのほうじゃないの?
遺族のほうがやってない事を証明しなきゃならないの?  何それ?
185名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:41:40 ID:4uUsTFch0
>>162
だから・・・・ソース出せって・・・
186名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:41:47 ID:sUT87ICC0
そもそも何が名誉毀損なんでしょな。
少なくとも当時はこれが誇らしい戦果として報じられてたわけだ。
軍に不名誉なことなら報道できんわな。
187名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:41:56 ID:S+JnXiPn0
>>170
裁判で真実性を認められた法的証拠として通用する”証言”ですが。
この講演の証言者は複数人いましたが何か。

>>177
ネトウヨってさ、何でこういう全く理の無いことを喚きたてられるの?
裁判が不当であることも論証できず、何がどう糞裁判官なのさw
気に食わない判決が出てるからヒス起こしてるだけ?
恥を知らないの?w
188名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:41:57 ID:DqckhPdv0
>>170
だからこの内容が「虚偽」ではないということ
裏付ける部下の証言などの記録もあるからね


189名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:42:16 ID:4LgxX2Tr0
>今井裁判長

●今井    中原氏流◎、児玉党、清和源氏、宇多源氏などが著名。ほかにも諸流多し。
平野神社

祭神
今木神、久度神、古開神、比賣神
由緒
今木神とは今来で新たな渡来を意味し、大和国には今来郡(高市郡)があり、
渡来人●が蕃神を祀っていた。
平野神社の今木神とは桓武天皇の母親の高野新笠が百済王族の出であり
この百済王をして今木神として祀ったとも考えられている。

平野神社の略記(平成祭礼データ)神社本庁
また源氏・平氏・高階・大枝・清原氏・中原氏◎・菅原氏・秋篠氏等 八氏の祖神
として崇められてきた。明治四年官幣大社に列し、洛西の総氏神と仰がれている.
http://72.14.235.104/search?q=cache:My9o40w_22YJ:kamnavi.jp/yamasiro/hirano.htm+%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E6%B0%8F%E3%80%80%E3%80%80%E6%B8%A1%E6%9D%A5%E4%BA%BA&hl=ja&ct=clnk&cd=6&lr=lang_ja&inlang=ja
190名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:43:09 ID:qdieGcwYO
>>163

虐殺の被害者のほとんどが無防備な民間人と婦女子  子供

191名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:43:10 ID:Qq/jVawn0
つまり、おいらの親は本多勝一さんからのカメハメ波を食らって消滅したんだぜ
と言って、誰かがそれを記事にしても本多さんへの名誉毀損には当たらないという事ですね。
192名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:43:18 ID:y2lLA20QO
>>183
いつから『陥落』が『虐殺』という意味になったんだ?

193名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:00 ID:S+JnXiPn0
ここのうよって南京事件と百人切りの区別もつかないの?
良くそれでウヨやってられるね。

恥を知らないの?w
194名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:02 ID:Uu6A54U60
タイトルの「競走」→「競争」な
195名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:06 ID:56GqLNj30

こいつらもあのヤスクニに奉られてるんでしょ?


まさに殺人鬼死神神社だな、、、
196名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:22 ID:pO5VSPZg0
>>185
ソースはこれだと思うよ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://andesfolklore.hp.infoseek.co.jp/intisol/hyakunin.htm

郷土出身の勇士とか、百人斬り競争の勇士とか新聞が書いているのは私のことだ……
実際に突撃していって白兵戦の中で斬ったのは四、五人しかいない……
占領した敵の塹壕にむかって『ニーライライ』とよびかけるとシナ兵はバカだから、ぞろぞろと出てこちらへやってくる。それを並ばせておいて片っぱしから斬る……
百人斬りと評判になったけれども、本当はこうして斬ったものが殆んどだ……
二人で競争したのだが、あとで何ともないかとよく聞かれるが、私は何ともない……
(「南京への道」本多勝一著 朝日文庫P162-3)

これは、二人うちの野田少尉が後日(といっても戦時中のことです)、母校の小学校で講演した内幕話を、その学校の児童であった志々目彰氏が記憶していたものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

つまり、当時小学生だった人の伝聞でしかない(呆)
197名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:24 ID:RpcpY4ec0
>>187
だいたい虐殺があったのが本当だとして何故wつけて喜ぶ?
怒るか悲しむのが普通だろう?
198名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:35 ID:8HW+iRH10
報道被害だな。
マスコミは批判される度にうわべだけの謝罪はするが、
おなじことを繰り返すんだね。
199名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:54 ID:7DsAnFqnO
正確に何人斬ったかもしらないのに変な判決。爆弾で人殺すのとどう違うの?
200名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:58 ID:uR1/izgn0
やってない証拠なんて、見つけにくいだろう。
いきなり踏み込まれて万引きしただろう、万引きしていない証拠出せないなら逮捕するぞと言われて、どんな証拠出せばいいのやら。
201名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:02 ID:uqdudClF0
自分の思い通りに行かないとファビョる奴は、どこの国にでもいるんだなぁ

日本の将来が心配だよ
202名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:06 ID:TCVGjGqS0
また一つ日本人の蛮行が証明された。
南京大虐殺の事実を世界に広めよう!
203名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:15 ID:GGgParHZ0
証明責任は
あると主張している側が
負うんだよね?

この判決、どうなってんの・・?
204名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:20 ID:3eZfiHgV0
>>186
名誉を毀損されたのは遺族ね。
だから今回は100人切りを否定するという法構成よりも、本多が、ことさ
らに遺族が社会的に不利益を被るような報道なり行動を取ったことを稲田サ
イドとしては主張するべきじゃなかったかな?
205名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:21 ID:Us7myLC20
「流体力学後編まだかよ!」
っていうレスが一つはあってもいいと思った
206名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:31 ID:HYEU88840
>>187
だから・・・ソース出せって・・・・
ちゃんと見たい奴もいるんだから。
207名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:42 ID:v8HVmeGt0
これで左側の人間が喜んでるのが意味分からん
今後は中帰連のでたらめな証言が不用意にできなくなるってことだろ
208名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:46:49 ID:S+JnXiPn0
>>197
イデオロギーを理由に真実を歪めてきた奴らの嘘が暴かれたんだぜ。
嬉しくない訳が無いじゃん。
209名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:47:20 ID:sU3Rklr20
いずれにせよ、過去に執着するヤシにろくなのいない
210名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:47:24 ID:dUC0G5/l0
おまいら、地裁は糞、最高裁マンセーって言ってたのに
全然マンセーじゃねーじゃねーか。
てことで、東京はとうきょうじゃなくとんきんでしたかw
211名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:47:29 ID:DHjA5d+OO
本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞本多勝一糞在日が
212名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:47:31 ID:C4Qs9wk00
>>175
百人斬り達成には、記事から見ても2週間以上を要しているんだがな。
まさか1戦で100人斬ったと思ってるわけじゃないよな。

それに中国戦線には、成瀬修理班という刀剣を専門に修理する部隊があった。
この事実は、中国戦線で日本軍が日本刀を使っていたという何よりの証明でもある。
213名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:47:55 ID:v8HVmeGt0
>>208
判決を曲解して喜んでるようにしか見えない
「百人切り」が事実として認められたわけじゃないって理解できてる?
214名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:48:05 ID:Dfe3dQFF0
  100人の捕虜をきったとかいうんだら

  新聞の戦意高揚の逸話として使えないだろ 
215名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:48:40 ID:cdyj6bse0
当時の南京周辺には50万人からの日本兵がいたので、たとえその半分が「一人一殺」で
中国人を殺したとしても、50万人は殺せるわけです。また真冬の屋外へ避難した南京市民が、
生命・生活を十分に維持してゆけるはずもなく、多くの餓死者・凍死者が出ていたことは
日本兵も記録しています。

ルワンダの虐殺では「ナタを持った民間人」が100万人とも言われる虐殺を行いましたが、
「虐殺なかった」とか口走る人々は、「日本軍兵士の殺傷能力はアフリカの民間人以下だ」
とでも主張するのでしょうか?
216名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:48:54 ID:56GqLNj30

ああああおれたちゃ、前科者国民になっちまったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
217名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:48:58 ID:4e/+bYEO0
次の選挙の時、こいつに×付ける

最高裁(今井功裁判長)
最高裁(今井功裁判長)
最高裁(今井功裁判長)
最高裁(今井功裁判長)
最高裁(今井功裁判長)
最高裁(今井功裁判長)
218名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:49:03 ID:pO5VSPZg0
>>212
ん?記事を根拠とするなら「戦闘行為」の話なんで、事実だとしても彼らに罪は無いな。
鉄兜ごと唐竹割りにしたらしいが?w
219名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:49:06 ID:GOdUkhp2O
この判事次の選挙で覚えてろよ
220名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:49:10 ID:8HW+iRH10
マスコミには強力な弁護士がついてるんだよ。
一般人が訴えても勝てるわけないだろ。
マスコミに目をつけられたら、あきらめるしかないだろう。
221名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:49:32 ID:DqckhPdv0
>>185
この裁判で争点になった箇所そのもの
222名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:49:34 ID:S+JnXiPn0
>>213
お前こそわかってるの?
当時の日本将兵が全く無抵抗な捕虜を陶物切りにすると言う
国際法違反を犯し、あろうことかそれを戦果として誇っていた
恥知らずだったと言う事実が認定されたんだぜ?
223名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:50:03 ID:h3lAtVHS0
・自慢話>戦果自慢。対象は向かってくる敵兵(A)

・毎日報道>上記自慢話を戦意高揚のため大きめに報道

・中国各紙>降兵や市民を多数殺害

・南京裁判>大量殺人で死刑。(W)

・本勝「中国の旅」>上司命令で百人斬りゲーム(B)

AをBと報じるのはもちろん
WをBと報じるのですらおかしい(どこから”上司命令””ゲーム”が?)
224名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:50:06 ID:DHjA5d+OO
>>212で?なんでそれが百人斬りと繋がる訳?
225名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:50:13 ID:HYEU88840
>>188
>>212

だ・か・ら、
ソース出せよ・・・・
読んで見ないと何もワカンネーYO
226名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:50:33 ID:3eZfiHgV0
>>186
立証責任は法律効果を発生、消滅、妨害する側が負う。
今回、稲田サイドが名誉毀損に基づく損害賠償請求を求めたわけだから、
法律効果を発生するに該当し
立証責任は稲田サイドが負う。

でもどうなんだろうね、最高裁のホームページに判決が掲載されていな
いからよくわかんない。
227名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:50:36 ID:A+NRzUJF0
>>215
バカは引っ込んでろ
228名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:50:38 ID:a26ItYY00
>>206
ほいよ、ソース

読める判決「百人斬り」
Hypertext 東京地裁判決〔8/23〕
http://www.geocities.jp/pipopipo555jp/han/file-list.htm
>当時『百人斬り』と報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない

殺傷数はわからないけれども百人斬り競争を行ったことは認めたってこと
229名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:50:56 ID:n9bvNUsL0
>>207
本多のシンパが喜んでいるだけだろう。
これでファビョってるウヨがいるのも俺にはわからん。

ウヨでもサヨでも、最初から負けるようなアホな裁判はするなってこと。
アホが味方にいると結局は相手工作員と同じ行動しかとらん。
230名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:05 ID:pO5VSPZg0
>>222
>あろうことかそれを戦果として誇っていた恥知らずだったと言う事実が認定されたんだぜ?

いや、だからさ。
百人斬りの記事は敵兵との白兵戦の末の戦果として報道してるんだが。
231名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:15 ID:dUC0G5/l0
>>203
最高裁じゃあ「悪魔の証明」も通用しなかったみたいだね。
百人斬りがなかったと言えないとして、事実である可能性は
残ったみたいだね。少なくとも100%なかったとは言い切れない
わけだ。
232名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:27 ID:pSJfjU+g0
>>204
そりゃ分かってるけどね。死人の名誉は認められないし。
オレが言いたいのは、トンヤンキとか言われるような行為は当時としては名誉なことだったでしょってこと。
よく当時の価値観を現代の価値観から否定するなと言う人々が
なぜこの報道を否定したがるのかわからん。
233名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:37 ID:v8HVmeGt0
>>222
民事裁判は事実を認定する場じゃないんだが・・・
本物のバカだったか
234mad ◆4yN60UoY2U :2006/12/22(金) 22:51:53 ID:lZlGHCQh0
>>197
その通りであるな・・・・
前々から疑問なのであるが、虐殺等があったとしてココに書き込む恐らくサヨク系の連中に
はどの様なメリットがあるというのであろうか?
 日本人の先祖が命懸けで守ろうとした日本にのうのうと暮らしている(恐らく)日本人が
平気で唾を吐きかけるとは一体・・・・・・・
ひょっとして、ただ「サヨク側」に付いて「ウヨク側」を論破したい「だけ」なのであろうか?
235名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:57 ID:426YN65j0
>>192
当時の日本は「南京陥落」という報道しかしてないだろ。
陥落という言葉を使おうが、虐殺という言葉を使おうが、
そこで残虐な行為が行われたことは明らかになっている。
「虐殺」を全面否定することはできないでしょ。
236名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:52:03 ID:S+JnXiPn0
>>231
悪魔の証明でもなんでもないだろ。
被告側が陶物切りをやったと言う証拠を出したんだからそれを否定すればいい。
その機会も与えられたはずだ。
237名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:52:10 ID:CeCZVjGJ0
いちいち「100人斬りと称して、2、3人を斬り殺した」とか長々と喧伝するわけないから
これから「(略して)100人斬りをした」ってことになっちゃうんだな。
238名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:52:14 ID:pXBr53ik0
>>228
釣りなのか、マジなのか。
どっち?
239名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:52:23 ID:bBWn2dM00
240名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:52:37 ID:GOdUkhp2O
>>222
ぽまいはばかなんだろ?
241名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:53:16 ID:DqckhPdv0
>>203
簡単に言うと民事裁判において医療訴訟以外は訴えた側に立証責任があるんだよ
242名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:53:28 ID:Dfe3dQFF0
   新聞では、敵兵をきったとなってるんだろうが
243名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:53:37 ID:3eZfiHgV0
>>229
それはおかしい。
負けるとわかりながらも訴えることも社会的意義は充分にある。
244名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:05 ID:S+JnXiPn0
>>233
ハァ?
事実関係を明らかにせずに判決を出せる裁判って何さw
馬鹿はすっこんでろよw
245名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:07 ID:Oase56cE0
ちょっと待て、話がメチャクチャになってる。  殺したのは敵兵なのか捕虜なのか民間人なのか・・・?
246名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:11 ID:Y1iLFqRH0
全員が憶測で動いた結果がコレ
247名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:23 ID:CeLPt1Px0
ざまぁーみろ、馬鹿ウヨめ
248名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:38 ID:4e/+bYEO0
>石川善則裁判長は判決理由で「日本刀の性能などから記事中の殺傷数などは信じられ ないが、

信じられないようなことを大々的に記事にしてもマスゴミには、責任無いのですね。
赤卑と第二性狂は、東スポ以下確定ですね。
249名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:42 ID:a5lePm2Q0
百人斬りは今回の判決で史実となりました。
250名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:59 ID:4pxwxzgt0
今井功 絶対×つけてやる。
251名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:55:05 ID:8HW+iRH10
戦闘で中国兵を刀で切ろうが、銃で撃とうがなにか
問題があるのか。
252名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:55:23 ID:DHjA5d+OO
>>234本当だよな糞サヨって何がやりたいんだ?
そんなに謝るのが好きなら一人で土下座でもしてろ
253名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:55:35 ID:5JsmAPdB0
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
 ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−  -−_─ - ─_−_─ -  ─
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- -
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- --− ̄−-
           -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-     
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
     ザブザフ゛
           ∧∧  ゙
           /⌒ヽ)  ←ブウヨ 
         三三三
        三三
254名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:55:35 ID:gFFP6N0Q0
>203
名誉毀損のことはくわしくないんだが、
100%あったと証明されたわけではないのに
あったように報道するのは名誉を傷つけることにはならないの?
255今日もちゃちゃちゃっ ◆8YTBmLsmZo :2006/12/22(金) 22:55:52 ID:DD0aNKlr0
裏にブラックマネーが仕込まれているとしか考えられん。
256名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:55:55 ID:1M2DBi+YO
本多先生おめでとう
いまのネトウヨがあちゃもんつけても勝てないな
遺族がチンピラに見えるがな
257名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:02 ID:56GqLNj30
>>252=居直り凶悪犯罪者。
258名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:06 ID:cz57Zx2p0
なんだ、結局事実だったんだね。
一時期、2chの情報で洗脳されてた俺は、ホント馬鹿だな。
259名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:13 ID:dUC0G5/l0
ウヨにとっては痛いだろうね。
最高裁は糞地裁と違ってまともで
百人斬りなんてなかったと100%
否定してくれるもんだと思ってただろうから。
まさかこんな疑いの残る曖昧な判決下すとは
思ってなかっただろうから。
260名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:14 ID:pziwzsX90
バカウヨは怒りの矛先もバカですね〜。さすが、斜め上をいく。
非難するなら、最高裁じゃなくて、原告側代理人だろ?>>149がいう
主張立証をしてたら、少しは勝ち目があったかもしれんのだよ。
怪しげな情報を基に記事を書いたのかもしれなかった事の是非を問
えばよかったんだよ。稲田は、本勝が創作したのか否かを争ったとす
るならば、弁護士としては無能だな。
261名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:17 ID:v8HVmeGt0
>>244
これは南京事件に関する民事裁判のことだが、よく読んどけ。
(おまえには理解できないかもしれないけどw)



 民事訴訟は、原告・被告の攻撃防御関係において、
一切当事者に任せるのであって、司法機関が職権を
もって「南京大虐殺の有無」を認定して判決を下す、
というものではない。

補足すると、あった、なかったという科学的事実認定
を裁判所が職権で行って判決を下すのではない。

民事訴訟は当事者同士が法的手続きに沿った形で
裁判に資料を準備できたかどうかだけが問題になる。
だから、歴史的真実がいかなるものであれ、当事者
の論戦で不備が在った方が敗訴する。

裁判の勝ち負けと、歴史学あるいは科学としての
「事実の有無」を混同 してはだめだということ。
262名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:20 ID:DqckhPdv0
>>245
戦闘中の敵が数人、残りは捕虜か無抵抗の敵か民間人であるという本人の
発言が虚偽ではない……ということ

真実だと立証できたわけてもないけどね
263名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:41 ID:rRTKkKSd0
やっぱり事実だったんか、自分の母校で百人斬りの話をしたって聞いたし、
昔の戦争とは言え刀振り回して敵殺すのは効率悪いな。接近戦だと有利なんかな?
264名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:45 ID:n9bvNUsL0
>>243
なんか揚げ足だけ取られているような。
負けるとわかっても社会的意義のある裁判はもちろんある。
形は敗訴でも、判決の中で「勝利」をえればよい。

しかし、今回の原告団はそういう戦いはしなかった。稲田はアホでFA
265名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:48 ID:RaDxdBP40
馬鹿だな。
中国人を百人斬りしたということ自体は名誉なことなんだよ。
そこのところを分かっていない。
裁判官はそれを伝えたかったのだ。
「中国人をぶっ殺してGJ!」とね。
266名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:57:22 ID:BMHYuWoI0
イージス艦とか作ってる場合じゃねーだろ!
日本刀たくさん作れよ
267名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:57:27 ID:J1/rqTfL0
半世紀前日本のだれかが中華100人殺したからさあ朝日新聞とりなさいいうても駄目よ 101人目にするぞゴラ (-_-;)
268名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:57:33 ID:TuYmH1wx0
なんだよ・・腐った地方裁と同レベルになっちまったのか?


最高裁オワターーーーーーーーーーーーーー
269名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:57:38 ID:DHjA5d+OO
>>257洗脳がとけない馬鹿サヨ
270名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:57:55 ID:pSK0LoXF0
271名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:04 ID:Dfe3dQFF0
   あくまで、新聞では戦闘で敵兵を切ったことを、誇らしげに

   かいて士気を盛り上げようとしてたんだろ
272名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:08 ID:apcoyzhN0
>247
右翼って自衛隊や戦争肯定してるんじゃないか?
敵兵を百人斬りしたなら右翼にしてみたら英雄のような気がするが

何がざまーみろなの?
273名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:33 ID:91itIheo0
>>206
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/hyakunin/shijime.htm

こんなのもある
http://andesfolklore.hp.infoseek.co.jp/intisol/hyakunin2.htm

秦氏も百人切りといわれる殺人競争は事実であるという論文を書いている



274名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:36 ID:PNEmkVaM0
100人斬りは名誉な事だったと証明できたのがこの判決ですか?
275名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:50 ID:RpcpY4ec0
>>222
だから
「当時の日本将兵が全く無抵抗な捕虜を陶物切りにすると言う
国際法違反を犯し、あろうことかそれを戦果として誇っていた
恥知らずだったと言う事実が認定された」
ことを喜んでるようにしか見えないから疑問なわけで。
俺は普通に悲しいし腹だたしいぞ。
276名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:53 ID:wuvaMZn40
>>259
そうでもないよ
これは正直しょうがない結果という気はする
277名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:55 ID:zO4rA4Cl0
>当時「百人切り」と報道される競争をした・・
これの意味が分からん。これって日本のマスコミも当時(喜んで)報道したということじゃない?
いずれにせよ今も昔もマスコミは嘘八百。
278名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:01 ID:3eZfiHgV0
:名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:14 ID:pziwzsX90
バカウヨは怒りの矛先もバカですね〜。さすが、斜め上をいく。
非難するなら、最高裁じゃなくて、原告側代理人だろ?>>149がいう
主張立証をしてたら、少しは勝ち目があったかもしれんのだよ。
怪しげな情報を基に記事を書いたのかもしれなかった事の是非を問
えばよかったんだよ。稲田は、本勝が創作したのか否かを争ったとす
るならば、弁護士としては無能だな。

いや、本多の文章を争点にした方が勝ち目があったと思う。
279北米院 ◆CnnrSlp7/M :2006/12/22(金) 22:59:01 ID:GyaIdTYR0
ネットウヨがくちばしをつっこむ問題ではないな。wwwwwwwwwwww
280名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:07 ID:y2lLA20QO
>>235
誰がそんなコト言った?

虐殺が名誉で誉め讃えられるんなら、「南京で30万人虐殺しました!」って報道すりゃいいじゃねーか。

不名誉だから報道しないんだろ?

だったら百人斬りが民間人を斬った虐殺だったなら、新聞に載るワケないだろ。
敵兵を殺したから、載ったんだろ?

俺はこの裁判は、そーゆートコが論点になると思ってたんだがな。

281名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:11 ID:wdJp3M/10
>>265
お前が馬鹿。何故中国人を殺したら名誉なのか。
282名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:14 ID:cdyj6bse0
まぁ、ごく当たり前と言うか、遺族側の妄想と政治的な思惑とによる「ごり押し」裁判は
あっけなく敗訴と終わった。
日本軍が南京でやって来たことは Mo Hayder "Tokyo" (Bantam Books) にも
出ている通り、極悪非道を尽くして来たことであり、日本人が首狩り族であり敵の死体を
食っていた、そういう本性をむき出しにしただけの話なのである。

こういうことを書くと、すぐに「自虐的」という言葉を出す知能の低い人種がいるが、
彼らは「自虐的」という言葉の意味を知らない。「自虐的」というのは、自らの侵した
犯罪、正確には原罪そのものを自覚していないことなのだ。つまり、言葉の意味が
まったく反対なのである(笑) このように、言葉の意味も分からないような

「学力的落ちこぼれ」連中

が、ネットウヨいやネットゴキブリの正体なのだ。
283名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:19 ID:S+JnXiPn0
>>261
だから、当事者間の争いにおいて裁判所が職権で
「野田、向井は国際法違反の捕虜の陶物切りをやった」
事を認定したんだろ?
そう言ってるじゃん。

そして、稲田であろうが誰であろうが上記事実を覆せるような
弁護士も史学者も存在しない。
できると言うのならやってみな。
284名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:19 ID:cz+f07j00
とりあえず、山系がでたらめ、書いていたのは、
わすれなよw
285名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:29 ID:rBOD8Xob0
新聞記者の前だけではなくて、地元に帰ってからも
大勢の地元民の前で虐殺の自慢してたわけだから
さすがに記者の捏造には出来ない罠。

そっとしてたら虐殺者だった汚名も世間では忘却され
誰の名誉も傷つかないのに
遺族を焚きつけて裁判沙汰にした連中は万死に値すると思うぞ。
286名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:33 ID:HpiSOebe0
絶対、次の選挙に行って

 今 井 功 に × を つ け よ う

2ちゃんねらーの心意気を見せようぜ
287名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:48 ID:KN7YHKeM0
「無敵皇軍!神国日本!」─────→日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ─────→ 独裁政治・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 ──→ 数千万人粛清、林彪死亡
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ─────→ 人口1000万のカンボジアで300万人粛清
「スターリンは優しいおじさん」───────→冷戦ソ連敗北
「スイスは永世中立国の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、憲法に国民の国防の義務明記、中立をやめた
「イギリスの王室は国民に開かれている!」───→ 皇太子とダイアナ離婚  
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」────→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」───────→アメリカの軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発
「オーストラリアは差別の無い国!」─────────→アパルトヘイト発祥の地である
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」────→ 外地資産の返還請求を行っている
「フランスは多様な文化を受け入れている」────────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ───────────→ EU憲法否決
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ─────────→中国の日本への報道規制要求発覚
.             │ ∧_∧
:              │(@∀@;)  < スゲー・・・全部外れたぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ↓( 朝⊂)     それでも私たちはコトバのチカラを信じてる!!
           //三/  /|
「エリート朝日新聞は800万部の大新聞!」 ────────→ 実質300万部なのに更に激減
288名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:07 ID:C4Qs9wk00
>>225
ソースたぞー
ちょっと検索すればいいだけのものを。
こんな面倒なこと2度とさせるなよ?
ttp://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/taigaishinryaku_nankinziken_hyakuningiri_zikennogaiyo.htm

少なくとも100人斬りは11月30日から12月13日までの2週間以上の期間に渡っている。
11月30日時点ではすでに50人くらい斬ってることになってる。
289名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:27 ID:/KSgu94j0
そうか?判決は妥当だとは思うけど。
ここで文句言ってるやつらって日本の判例についてどの程度の知識があって言ってんの?
290名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:30 ID:DqckhPdv0
>>264
靖国訴訟の場合は憲法違反か否かを地裁で争点にできないから
名誉棄損で訴えるしかなかったんじゃないか

今回の件はご指摘の通りだと思うけど
291名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:37 ID:J1/rqTfL0
情け無用で1日100人ぶった切る究極の戦闘マシーンアーミー! 日本軍マンセー
292名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:37 ID:A+NRzUJF0
>>272
何?お前は本気で世界平和なんて信じてるアフォなの?
293名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:38 ID:S+JnXiPn0
だから判決が気に食わないと言うのなら
お前らの望む”正しい”判決を提示してみろよw
不当だ不当だと言われてもどう不当なのかさっぱりわからんぞw
294名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:44 ID:RaDxdBP40
自衛隊の兵器は日本刀で十分だと証明されますたw
295名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:49 ID:evFvYkcv0
疑わしきを罰する!
296名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:02 ID:dUC0G5/l0
>>288
この度の判決と合わせ、100人は斬っていないが、50人ぐらいは
斬って競争してたのは事実のようだね。
297名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:20 ID:56GqLNj30

サンケイはインチキ新聞。全部大嘘。捏造だらけ。


(参考)

産経新聞 2003年4月12日
【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及 

米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、
政治家の責任を追及する作業が始まった。
予測の外れではだれが一番ひどいミスを犯したか、
そのランクの高い人たちの名を「恥辱の殿堂」に記念として
記録しようという動きまでが起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」
「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。
そのミスの責任の所在を明確にすることは、
今後の国の対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
298名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:31 ID:15DRYiF50
     )、._人_人___人
   < 不当判決じゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (█████████  )  |   も ち つ け !
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  素直に判決に従え!
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ::::: ねとウヨ | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/ イマイ \
299名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:35 ID:DMWcG4Zx0
>>284
産経新聞は一審判決でウヨクが敗北してから百人斬りを紙面に書かなくなった。
300名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:37 ID:zEEQorVA0
左のほうがアホが多いね
301名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:39 ID:Dfe3dQFF0
  敵兵を刀を使って切ることが、戦闘状況で有効かってこと

  バカバカしい  ありえね
302名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:53 ID:qKv4tMo+0
ついでに第2次大戦は日本の勝利ということで今、新聞に書いてもいいかな?
303名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:54 ID:DHjA5d+OO
>>282はいはい洗脳がとけず自分の頭で考える事が出来ないアホ
304名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:02:19 ID:v8HVmeGt0
>>283
マジで理解できてないのな・・・


>裁判の勝ち負けと、歴史学あるいは科学としての
>「事実の有無」を混同 してはだめだということ。

ここだけでいいから声に出して読んでみろ。
305名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:02:40 ID:d0otFPyg0
>>263
10年訓練を受けた兵隊でも 2メートルの距離で敵兵と対峙したら
手に持った銃で相手を撃つのではなくて 殴りかかるそうだ。
306名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:02:41 ID:OVUgvwmd0
つうか、帝国軍人の自己申告の話通りに敵にダメージを与えていたら、大日本帝国は地球統一を果たしていたであろうことは、誰もが解するところだろう。
それを承知で、そのホラ話を真面目に記事にした記者は、違法でないにしても馬鹿か、何らかの別の意図があったことがわかる。

まあ、ホラ話をしてしまった故人の配慮の足りなさを恨むしかないんだろうな。

どうでもいけど、 中 共 に 利 用 さ れ な い よ う に してくれよ。
307名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:03:00 ID:A+NRzUJF0
ブサヨはどこまでバカなんだ・・・・
308名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:03:20 ID:OmWaSzTO0
きたあああああああああああああああああああああああ
309エラ通信:2006/12/22(金) 23:03:25 ID:VoZmf3dX0
本人たちが、『自分はそんなことはやっていない』といいながら、
中国で殺されたのを完全に無視した判決だよな。

310名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:03:40 ID:Oase56cE0
>>289
無知はお前だろ。 民間人相手で、こんな形でマスコミの側が勝った裁判なんて聞いたことが無い。
判例あるなら出してみろよ。  こんなの国相手の裁判でしか聞いたことないぞ。
311名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:03:59 ID:wuvaMZn40
相手を本多勝一にしぼって
親族の名誉を争点に争えばよかったんじゃないかな
312名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:04:02 ID:w2kJGA9q0
三権分立してもマゾな国家



日本国
313名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:04:19 ID:TCVGjGqS0
トリビアの泉で、日本刀vs弾丸、やってたけど、
日本刀の強さは弾丸以上だった。
314名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:04:22 ID:J1/rqTfL0
生きた人間の首切りの技術や効率的な道具は中国の方がはるかに伝統が在るんだが、何故現地のアドバイスを受けん
斧でやれ
315名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:04:30 ID:qdieGcwYO
>>197

嘘が暴かれて行き ウヨを駆除しないと 真実の平和な暮らしは訪れません



316名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:04:40 ID:dUC0G5/l0
>>293
普段は国・政府側が勝訴したら、判決に従えと言うのにね。
317名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:04:53 ID:pO5VSPZg0
「なかった」証拠が不十分って処だな。

b.また,原告らは,被告本多において両少尉が捕虜を'惨殺したことの論拠とする志々目彰らの著述内容等が信用できず,
本件摘示事実における捕虜斬殺の点が虚偽である旨主張する。

そこで検討するに,前記21ナ(エ)(*)で認定したとおり,志々目彰は,小学校時代に野田少尉の講演を聞き,その中で,野田少尉が,「百人斬り競争」について,
そのほとんどが白兵戦ではなく捕虜を斬ったものである旨語ったところを聞いたとして,野田少尉による「百人斬り」のほとんどが
捕虜の斬殺であった旨を月刊誌において述べていることが認められるが,そもそも,志々目彰が野田少尉の話を聞いたというのが小学生時であり,
その後月刊誌にその話を掲載したのが30余年を経過した時点であることに照らすと,果たしてその記憶が正確なのか問題がないわけではない。

また,前記2(1)ナ(オ)(*)で認定したとおり,志々目彰と同じ小学校で野田少尉の話を聞いたとするBは,
百人斬ったという話や捕虜を斬ったという話を聞いたことがない旨陳述しており,その他,別機会に野田少尉の話を聞いたことがあるとする複数の者から,
志々目彰の著述内容を弾劾する陳述内容の書証が複数提出されているところである。
318名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:05:13 ID:RaDxdBP40
通州事件に比べれば南京もゴミみたいな小さい事件らしいではないか。
ま、日本人は寛大だから大昔のことであれこれ他国にイチャモンをつけることはしないけどな。
319名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:05:15 ID:41JUnyqi0
315 名前: ちょ〜ん [ちょ〜ん] 投稿日: ちょ〜ん
ちょ〜ん
320よわんこ:2006/12/22(金) 23:05:21 ID:9TTjJqHf0
事実は知らんが、少なくとも日本は敗戦国であり、
戦勝国に都合のいい判決が下されるのは当然だろうさね('A`
321名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:05:58 ID:/Hy4KbKA0
 ∧_∧   朝日?毎日?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /    ) ババババ
 ( / ̄∪



  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.      ∧_∧
 ( ´m`) =つ≡つ);;)Д(;;(⊂≡⊂=(@∀@-)
 (っ毎≡つ=つ   (⊃ ⊂)  ⊂=⊂≡朝⊂)
 /   ) ババババ |   | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪        ∪ ̄\ )
322名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:05:59 ID:pXBr53ik0


でさ、百人切りで切られた人間は

1.民間人
2.捕虜
3.敵兵

のどれ?
それとも他の選択肢があるの?


323名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:04 ID:S+JnXiPn0
>>304
裁判でも上の事実関係は確定したし、
史学上においても事実上確定したね。
この判決に文句をつけられる全うな史学者などいないよw

いいか?
俺がこの事実関係が明らかになったと言ってるのは、判決文のことを言ってるんじゃないぜ?
事実関係を明らかにするために提出された証拠群を持って言ってるんだぜ。
これだけ確固たる証拠の数々が出たから事実関係が確定した、と言っている。
324名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:10 ID:OVUgvwmd0
つうか、戦時中に敵兵を100人切ったからってなんなんだ?
それが目的でやってるんだろう?
アホかよ。
つか、刀はだめで、機関銃や爆弾でやれば許されるのかよwww
325名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:11 ID:pziwzsX90
>>261
まあ、そうは言っても、客観的事実(と当事者が主張する)があったかなか
ったかの審理をするのが民事訴訟な訳で…。その事実が所謂、真実か否かま
では分からないという点については同意です。確かに、民事訴訟では真実究明
まではされないからね。
326名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:34 ID:3eZfiHgV0
>>311
そう思う。やはりいったんは新聞報道に協力した以上、100人切りは嘘、
その元になる話しも嘘と認定するのは極めて難しい。しかも戦前の新聞報
道だし今じゃあほとんど証拠もないだろ。
327名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:42 ID:+/z3B5RO0
これって、ドイツのホロコースト裁判と同じ見解だね。
やってない証明が出来ないからやったことになるという。
328mad ◆4yN60UoY2U :2006/12/22(金) 23:06:45 ID:lZlGHCQh0
野田少尉に捏造記事を持ちかけたのは毎日(東京日日新聞)の記者浅見一男
脳内捏造で日本中にデマを流したのは朝日新聞の記者本多勝一
329名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:50 ID:klgdUS6I0
しかしバカサヨの工作員ってほんとにいるんだな
330名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:56 ID:J1/rqTfL0
首切りはあっちの伝統的お家芸なのに日本人にやられたのが口惜しいと見えるな
331名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:07:02 ID:Dfe3dQFF0
  刀で100人きるようなことしてたら、相当よわい軍隊だな

  銃を使ってたから、日本軍はつよかったんだよ
332名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:07:09 ID:pO5VSPZg0
>>317続き

しかし,他方,前記2(1)ナ(オ)(*)で認定したとおり,志々目彰の大阪陸軍幼年学校の同期生であるKも,志々目彰と一緒の機会に,野田少尉から,百人という多人数ではないが,
逃走する捕虜をみせしめ処罰のために斬殺したという話を聞いた旨述べていることも認められ,Aが野田少尉を擁護する立場でそのような内容を述べていることにかんがみれば,
殊更虚偽を述べたものとも考え難く,少なくとも,当時,野田少尉が,志々目彰やAの在校する小学校において,
捕虜を斬ったという話をしたという限度においては,両名の記憶が一致しているといえる。

また,当時野田少尉を教官として同少尉と一緒に従軍していたという望月五三郎は,前記2(1)ナ(コ)(*)のとおり,その著作物において,
野田少尉と向井少尉の百人斬り競争がエスカレートして,奪い合いをしながら農民を斬殺した状況を述べており,その真偽は定かでないというほかないが,
これを直ちに虚偽であるとする客観的資料は存しないのである。

これらの点にかんがみると,志々目彰の上記著述内容を一概に虚偽であるということはできない。

なお,被告本多は,「南京への道」及び「南京大虐殺否定論13のウソ」においては,本件摘示事実の推論根拠として,
昭和12年12月ころ,○(さんずいに栗)水において,日本軍将校により,14人の中国人男性が見せしめとして処刑された場面に遭遇した旨の襲其甫の話や,
日本刀で自ら「捕虜据えもの斬り」を行ったとする鵜野晋太郎の手記を引用している。
これらの話も,客観的資料に裏付けられているものではなく,その真偽のほどは定かではないというほかないが,
自身の実体験に基づく話として具体性,迫真性を有するものといえ,これらを直ちに虚偽であるとまではいうことはできない。

さらに,「百人斬り競争」の話の真否に関しては,前記2(1)ト(*)で認定したものも含めて,現在に至るまで,肯定,否定の見解が交錯し,
様々な著述がなされており,その歴史的事実としての評価は,未だ,定まっていない状況にあると考えられる。
以上の諸点に照らすと,本件摘示事実が,一見して明白に虚偽であるとまでは認めるに足りない。
http://www.geocities.jp/pipopipo555jp/han/hanketsu-4.htm
333名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:07:25 ID:4YLgPtme0
原告側が百人斬りしていないという証拠を示すことが出来なかった以上仕方ないが、
被告側も百人斬りしたという証拠を示すことは出来なかったんでしょ?

結論が出たのは現行の法律上当然かも知れないけど、どっちも証明出来なかったのに確定なんて明らかにおかしい
334名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:07:53 ID:187zJ+Vm0
日本兵最強だな
335名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:08:04 ID:CRiaCH640
ID: 56GqLNj30 のキチガイ左翼っぷりに嫉妬。
336名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:08:19 ID:QB+6YsRhO
なんか気分悪いのはさ、本多とか日本名使って、シャアシャアと日本で仕事してる事なんだよな
337名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:08:29 ID:J7awxr3x0
>>286
それで落とせれば史上初だよな
ネットの力でやったとなれば快挙だな

今井功

こいつの名は次の総選挙まで絶対忘れん
338名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:08:46 ID:S+JnXiPn0
>>333
本人の講演。
本人が故郷に書いた手紙。
現場にいた部下の証言。

証拠はいくらでもありますが。
339キチガイ婆ID:4LgxX2Tr0:2006/12/22(金) 23:08:55 ID:qxv3WFnq0
627 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/12/22(金) 18:10:41 ID:4LgxX2Tr0
4  名無しさん   2005/11/02(Wed) 03:59

「屠殺」と称する支那には、古来より「屠城」なる思想があるのです。
「屠城」 ── 文字通り、「城を屠る」事で、敵の城を陥落させた場合、
敵対した軍隊は言うに及ばず、その城内(市内)に住んでいた市民も
老若男女を問わず、残虐な方法で皆殺しにしてしまう事です。
この「屠城」は支那の長い歴史の中で幾度と無く、繰り返されてきた
「歴史的事実」です。

対する日本はと言うと、しいて挙げるとすれば、織田信長の
「比叡山焼き討ち」(元亀2=1571年)くらいです。

あの戦国時代ですら、その程度なのです。

340名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:08:58 ID:AZLcKbOG0
これでまた本多カス一がのさばるのか。残念だ。
341名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:08:58 ID:C4Qs9wk00
>>331
日本軍を近代的構成を持つ軍隊として見るのが誤り。
中国大陸ではしばしば補給が杜絶し弾薬が尽き、優勢な敵に対することが良くあった。
これを抜刀戦闘で切り抜けることが多かったのだとも言う。
軍属であった成瀬関次氏も幾度も抜刀して戦闘に参加している。

 今次の事変では、…一面恐ろしい器械化戦が行はるると共に、
他面一騎打の原始戦が盛んに行はれ、戦風は一部元亀天正に逆戻りしたかのやうなところさへある。
その上、未曾有の廣い戦線で混戦的に戦ひつつあるのと、昭和九年来日本刀そのままでの使用が、
事実上復活となり、戦線では軍の中堅をなす下士官全部が兵種を問はず佩用する事となつた等から、
爾来日本刀が実戦に於いて有史以来の使用量を見せるに至つたのである。

――成瀬関次 『戦ふ日本刀』
342名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:33 ID:426YN65j0
>>327
ホロコーストは歴然としてあったわけで、
否定することはできないでしょ。
別に疑問に思う必然性すらないが・・・
343名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:38 ID:rBOD8Xob0
南京大虐殺40万を否定しながら
こういうあった事件までも擁護したり無かったことにしてたら
結局日本人は歴史捏造してると言われかねない。
結局南京で40万人の大虐殺まであったことにされかねないんだよ。
おまいらも大人なら、盲目的にならず取捨選択ぐらいしろよ。
344名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:45 ID:J1/rqTfL0
中国の処刑人にそっちの首切り専門などいっぱい居そうだがまかせるべきだったかもな
345名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:45 ID:S51Jo6x20
>朝日、毎日両新聞社とジャーナリストの本多勝一氏

つまり大法螺吹きの言うことを真に受けて、裏を取らずそのまま載せたという事ね。
元来出来る筈がない行為を競ったということ自体、記事の価値なし。

ま、戦意を鼓舞するための煽り記事だったんだろうけど。
346名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:51 ID:6KSLt1mf0
スレタイなおせよ!百人斬って走ったのかよ!
347名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:52 ID:L9vSIPO+0
>>333
正論ですな。
348名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:10:36 ID:/JDEhb9OO
税金で養われている天皇はいらない
天皇制を廃止して皇族を根絶やしにしたほうが良い
349名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:10:48 ID:Dfe3dQFF0
>343
   逆だろ
350名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:10:56 ID:a655toVM0
当事者の証言を信じてはいけないというのなら、
アジアの古老による日本軍への感謝の言葉も疑わなければならなくなる。

日本刀ではありえないほどの大量殺戮だから嘘だというなら、
戦時の極限状態でありえないほど日本軍が道徳的だったということも疑わなければならなくなる。
351名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:11:03 ID:6igpHQfs0
ちょwwwwwww
神IDキタキタキタ━━━━(゜∀(゜∀゜)∀゜)━━━━━!!

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1166770570/2
352名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:11:07 ID:d2BtQUB60
弾劾裁判まだですか?
353名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:12:04 ID:cLMvecNl0
ネトウヨ哀れwwwwwwww
354名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:12:17 ID:a26ItYY00
>>333

目撃証言は全く役に立たないってことかい?
望月五三郎氏の証言
六車政次郎少尉の証言
田中金平氏の証言
http://andesfolklore.hp.infoseek.co.jp/intisol/hyakunin2.htm
355名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:12:18 ID:dUC0G5/l0
>>343
ウヨクは日本軍が聖人君子だと思ってるからそれは無理。

どっちにしろ、最高裁で下った判決なんだから、判決に従うのは
法治国家としては、常識的なこと。
356名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:12:24 ID:DHjA5d+OO
>>343(笑)あった事件て
おまいの脳内判決かい?
357名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:13:22 ID:3E37EpIu0
こいつらが、一日もはやく奇跡に入りますように
こいつとと朝日と毎日に日本を守ってくれた英霊たちの天罰が落ちますように

(・人・)
358名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:13:24 ID:kMU1G2cbO
>>348
劣等人種の三国人は死ね
359名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:13:34 ID:S51Jo6x20
>>351
ID:USABeef2O

ウハwwww
360名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:13:52 ID:pO5VSPZg0
>>332続き 

陶物斬りを「事実と認めた」部分は存在しない。

「その真偽は定かでないというほかないが」
「これを直ちに虚偽であるとする客観的資料は存しないのである」
「自身の実体験に基づく話として具体性,迫真性を有するものといえ,これらを直ちに虚偽であるとまではいうことはできない」
「虚偽であることが明らかになったとまで認めることはできない」

絶対に「ウソ」と言える程の証拠が無い。ということ。
悪魔の証明はどうしょうも無く困難だと言うのに…。

そして、判決理由↓

(1) 

原告らは,被告毎日において,本件日日記事が虚報であることが明らかになったにもかかわらず,これを訂正しないという不作為により,
両少尉の名誉を侵害し,また,原告らの両少尉に対する敬愛追慕の情を違法に侵害した旨主張する。

しかしながら,前記2(4)ウ(ア)(*)で検討したところによれば,現時点において,本件日日記事が虚偽であることが明らかになったとまで認めることはできないというべきである。
したがって,その余の点について検討するまでもなく,原告らの上記主張に理由はなく,被告毎日に対する請求は認められないというべきである。
361名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:13:56 ID:Dfe3dQFF0
>350
   ・・??
362名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:14:01 ID:0xz3DonZ0
今井功裁判長
今井功裁判長
今井功裁判長



今度の選挙の時落とせ。おまいらこの名前覚えとけよ
363名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:14:24 ID:S+JnXiPn0
何だ何だ、ネトウヨっていうのは「自分の気に入らない判決を出した」
というくだらない感情的なら理由で裁判官を弾劾しようって言うのかい?
それでも”国士”かね。
みっともない。
この判決が不当だと言うのならせめて不当である旨論証してみろよw
364名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:14:25 ID:y2lLA20QO
>>350
なんだ、それw
365名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:14:36 ID:KN7YHKeM0
日本軍の軍刀は斬鉄剣だったんだよ。
もしくは無限刃
366.:2006/12/22(金) 23:14:36 ID:zpgIjmQC0
>>333
よくわかんないんだけどおかしいのか?
どちらも証明できないから名誉毀損での控訴は棄却。ってとこじゃねえの?
367名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:14:40 ID:Ont9+BVV0
俺の息子も100人斬りしてるよ。素人斬りは60人くらいだけど
368名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:14:48 ID:tZ66MiWX0
確実にあったことと証明するのが、ジャーナリストの責任の取り方じゃないのか?
"ない"とは言えないからって、"あった"ことになるって何だコレ?
"ない"というのをどう証明しろっていうんだよ。
369名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:14:58 ID:2rvm/F9D0
つまり・・・・・「一人が日本刀で100人を殺傷する為に必要な条件」の
科学的な考察と実証は、「ホンカツ理論」によって「全く必要ない」というコト?
裁判所の認定はともかく、サヨは「判決は史実と認めただろうが」で終わり?
 
科学って何のためにあるんだろう・・・・・・・・・・・。
370名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:00 ID:3eZfiHgV0
355 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:12:18 ID:dUC0G5/l0
>>343
ウヨクは日本軍が聖人君子だと思ってるからそれは無理。

どっちにしろ、最高裁で下った判決なんだから、判決に従うのは
法治国家としては、常識的なこと。

これもおかしいなあ。なんで日本国民全員に既判力が及ぶのか?
371名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:12 ID:A+NRzUJF0
>>355
日本軍だけを批判する左翼はに言われるとは心外だ
372名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:18 ID:4AgitbCe0
>>353
俺はサヨクだけどこれは許せんな
373名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:31 ID:dCLnVrRm0
石川善則裁判長は判決理由で「日本刀の性能などから記事中の殺傷数などは信じられ
ないが、2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。当時『百人斬り』と
報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」との判断を示した。


・殺傷数などは信じられないが
・競争をした事実は否定できず
・虚偽とは言えない


虚偽と言える証拠を原告が出せない
から原告敗訴という判決だろ

喜んでる左翼は民事訴訟も知らないただのバカ
374名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:44 ID:56GqLNj30

結局恥じさらしのヤブヘビ提訴だったわけだなw


訴えたのに、逆に凶悪犯罪前科者犯人と認定されてしまったw
375名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:16:22 ID:RpcpY4ec0
>>374
やっぱ喜んでる・・・
376名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:16:29 ID:dUC0G5/l0
>>356
いや、最高裁の判決
>当時『百人斬り』と報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない
>>370
歴史は国民が等しく認識しなければならない事実である。
377名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:16:51 ID:BPObW7gsO
勝訴って都合の良い言葉だな
378名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:16:51 ID:Rcilhyd/0
百人斬り競争をした事実は否定できないというところまでは理解できるウヨさんもいるんだね。
379名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:16:52 ID:+/z3B5RO0
>>342
いや、ところがホロコーストとはユダヤ人の絶滅計画の
事なんだが、実際には計画書やガス室は今までに発見されていない。
ホロコースト裁判では、無かったという証拠がない。という事で
有罪だったわけで、やったという証拠も、見つかっていないのが事実
380名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:01 ID:0poNn4UZ0
>>362
今井功裁判長というより
弁護士の勝利
金のある奴は優秀な弁護士を雇う。
貧乏人は負ける。

一応次の選挙では
今井功裁判長落とせと書いとく。
381名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:04 ID:1M2DBi+YO
百人切りはたとえ軍人相手でも異常なことでしょうが。
当時のマスコミが克明に記録している
本多の仕事は事件当時の我が日本国のマスコミ資料と戦後現地の体験談を箇条書きに自分の思想をこめて記事にしたものだ
いちど普通に彼の記事を読んでみればいい
382名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:04 ID:DqckhPdv0
>>333
>被告側も百人斬りしたという証拠を示すことは出来なかったんでしょ?
裏付ける人的証拠は様々示していた
383名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:30 ID:pfcrS84i0
世の中言ったもん勝ち書いたもの勝ち

言葉のチカラペンのテロ
384名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:34 ID:3eZfiHgV0
>>363
何だ何だ、ネトウヨっていうのは「自分の気に入らない判決を出した」
というくだらない感情的なら理由で裁判官を弾劾しようって言うのかい?
それでも”国士”かね。
みっともない。
この判決が不当だと言うのならせめて不当である旨論証してみろよw

これもおかしい。裁判官の弾劾申立を行うのは自由だ。確固たる論証
も理由もいらない。

今井はまあそんなにおかしい判決をしたとは思わないよ。しかし政治
的にはやっぱしクレームメール&電話した方がベターだろうね。
385名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:38 ID:RaDxdBP40
俺も金があればソープで100人斬りしてぇ〜〜〜
386名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:41 ID:S51Jo6x20
>>374
>凶悪犯罪前科者犯人

むちゃくちゃな悪人にしたいのはわかったw
387名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:43 ID:chqo21RX0
当時の日本兵はどんな超人揃いだったんだよ・・・・
388名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:43 ID:pXBr53ik0
>>366
記者が嘘か本当か証明出来ないことなら何言ってもOKですか?
ってことじゃね。
389名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:18:44 ID:XwKbQUMp0
戦時に敵兵の首をとることを競うのが悪い事なの?
390名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:18:57 ID:ZJkE29vw0
>>364
事実
391名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:14 ID:a26ItYY00
>>389

ピストルや小銃をかまえている敵に向かって
日本刀一つで向かっていたら、それは”馬鹿”ではないですか?
392名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:15 ID:J1/rqTfL0
100人処理したジャパンアーミーはブレイドみたいな奴に違いない
393名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:27 ID:4YLgPtme0
>>338
> >>333
> 本人の講演。
講演で儲けるためにでっちあげてる可能性があります。いくらでもウソはつけますから。

> 本人が故郷に書いた手紙。
自分がお国のために、誇らしく戦っているということを家族に伝えたい一心から誇張した可能性があります。

> 現場にいた部下の証言。
いくら、本人が叫ぼうとも、やはりそれを事実であるかのように語ってくれる第三者がいなければ信憑性も薄いし、講演会なんか開けません。
あらかじめ口裏合わせることなんていくらでも出来るでしょう。

> 証拠はいくらでもありますが。
なんかもっと決定的な証拠ないの?
394名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:33 ID:7jJuN9520
>>378

馬鹿だね・・・・嘘でも報道する側の創作でなければ良いって判決じゃんwwww
395名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:50 ID:y2lLA20QO
>>381
軍人相手なら戦闘行為。

396名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:51 ID:A+NRzUJF0
>>390
暴論だな
397名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:58 ID:S+JnXiPn0
>>373
> ・虚偽とは言えない
即ち真実である、と。
こういう事実認定をしたわけだな。
言っとくけど陶物切りの存否ははっきりと白黒つけなければいけない
この判決のコアの部分だ。

この部分が灰色になったままこのような判決を出すことは不可能だぜ。
何とすれば「あったか無かったかわからない事件を報道し特定人物の名誉を毀損した」
ことになればこれは原告の主張どおりのことだからな。
398名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:20:04 ID:lAzdIr2a0
戦国時代でもあるまいしなんで戦場でわざわざ日本刀抜いて人を百人斬らなきゃならないんだ?
自分自身鍛造火造りをするけど、どんな上質の鋼を用いた太刀でも10人斬るのさえ無理!
399名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:20:10 ID:ZJkE29vw0
>>388
右側から唱える美談の類も、当事者の証言しかなくて客観的に立証されないものは多い。
400ぽんぽんぽんぽんぽんぽん姐好き:2006/12/22(金) 23:20:17 ID:+Qq2RqKE0 BE:128232-BRZ(5022)
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー( ;∀;) イイハナシダナーウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w

( ´∀`)ほすほすキタ━━━(´∀`) ━━━!!!!ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
401名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:20:23 ID:1M2DBi+YO
百人切りはたとえ軍人相手でも異常なことでしょうが。
当時のマスコミが克明に記録している
本多の仕事は事件当時の我が日本国のマスコミ資料と戦後現地の体験談を箇条書きに自分の主観で読みやすく整理して記事にしたものだ
いちど普通に彼の記事を読んでみればいい
ジャーナリズムを考えさせられる
402名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:20:34 ID:pSK0LoXF0
トリビアの泉以外でもやってた。。
http://www.youtube.com/watch?v=Af736wK5Tys&NR
>弾丸 VS 日本刀

日本刀つええ。。
403名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:08 ID:VDWz/RajO
本田忠勝かとオモタ…
404名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:12 ID:pO5VSPZg0
>>374
>訴えたのに、逆に凶悪犯罪前科者犯人と認定されてしまったw

いや、だからさ。
「真偽は定かではない」…と明言されてるんだがー。

直ちに虚偽であるとは言えない=真実
では無いぞ?

「その真偽は定かでないというほかないが」
「これを直ちに虚偽であるとする客観的資料は存しないのである」
「自身の実体験に基づく話として具体性,迫真性を有するものといえ,これらを直ちに虚偽であるとまではいうことはできない」
「虚偽であることが明らかになったとまで認めることはできない」

405名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:39 ID:XwKbQUMp0
これって名誉毀損には当たらないって判決に落ち着くのが普通じゃないの?
406名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:50 ID:9B/QywVj0
日本の法は終わったな
407名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:59 ID:S+JnXiPn0
>>393
単なる推測だな。
反証として認められません。

>>404
阿呆。>>397を読め。
408名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:22:01 ID:J1/rqTfL0
中国兵も首  m9(・∀・) も首
409名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:22:18 ID:Yl9nrvjJ0
判決自体はいわゆる「百人切り」を肯定したわけではないんだよね?
記事を書いた記者に罪が無いっていってるだけで。

問題は朝日と毎日がこの判決を餌に
「百人切り」が真実だったと報道しかねないことなのかな?
410名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:22:25 ID:BPObW7gsO
>>378
要は否定も肯定もできません、ということなんだが、
肯定できないことを書かれた側の損害を認めないってのはちょっと?だぞ
411名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:22:52 ID:v8HVmeGt0
>>338
民事は証言だけで判決が決まるような裁判
だから事実認定は行わないことになってるんだよよ

実はお前もだんだん理解してきてるだろ?w
412名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:23:00 ID:Dfe3dQFF0
  戦闘シーンで敵の弾はねかえすスーパーマンなら安心して100人

  切れるんだろうが   生身の体じゃ無理
413ぽんぽんぽんぽんぽんぽん姐好き:2006/12/22(金) 23:23:01 ID:+Qq2RqKE0 BE:895267-BRZ(5022)
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:23:14 ID:DHjA5d+OO
>>363馬鹿ジャネーの?あったとも無かったとも言い切れないのに
出版しておきながら、虚偽だという証拠が無いから勝ちだって言うなら
出したモン勝ちになんのか?裁判の判決云々の前に
確たる証拠も無いのにさも事実であるかの様に
書いてる本多勝一がおかしいだろ
415402:2006/12/22(金) 23:23:24 ID:pSK0LoXF0
トリビアの泉の日本刀vs弾丸はこっち。
http://www.youtube.com/watch?v=Dl7_WFg7PAc&NR

いずれにせよ日本刀つよい。。
416名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:23:56 ID:ZJkE29vw0
>>396
暴論というほどに双方の隔たりはないよ。
417名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:24:06 ID:A+NRzUJF0
>>413
はいはいサヨ脂肪サヨ脂肪
418名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:24:34 ID:k+sxnWiy0
無抵抗かどうかなんて問題じゃないよ。
正規軍でないのに戦闘行為をしてきたゲリラ・テロリスト・便衣兵の処刑は国際法上完全に適法。
419名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:02 ID:50HcfGQe0
これは不味いな。
有る事を証明するより、無い事を証明するほうが難しいのに、
無い事を証明できないから有りましたって事か・・・・。
無茶苦茶だな。
しかも最高裁かよ、「今井功」だな。選挙が楽しみだよ。
420名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:03 ID:BPObW7gsO
当時の本勝に過失は無かった、とそういう判決なら解らんではない
まぁほんとは奴は意図的なんだがな
421名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:03 ID:dUC0G5/l0
そう言えば、今上映してる硫黄島からの手紙の中でも
上官役演じてる獅童が、自分に歯向かった下級兵隊の
首を斬ろうとしてるシーンがあった。
422名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:27 ID:4YLgPtme0
>>407
法廷ではないので反証にはなりません。
よって、 有効にはなりませんが無効にもなりません。
423名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:53 ID:+15Kille0
まさに悪魔の
424名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:59 ID:wl9UWW/o0
俺も100人切りぐらいしたよ
425名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:14 ID:ZJkE29vw0
>>414
特攻隊印の遺書とかアジアの古老の感謝の言葉から革新政党の日本転覆陰謀、
天皇の万世一系に至るまで、客観的に立証されてないものが事実とされ、
国民に大きな犠牲を払わせる為の理由にまで使われているわけだが。
426名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:16 ID:3eZfiHgV0
397 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:58 ID:S+JnXiPn0
>>373
> ・虚偽とは言えない
即ち真実である、と。
こういう事実認定をしたわけだな。
言っとくけど陶物切りの存否ははっきりと白黒つけなければいけない
この判決のコアの部分だ。

この部分が灰色になったままこのような判決を出すことは不可能だぜ。
何とすれば「あったか無かったかわからない事件を報道し特定人物の名誉を毀損した」
ことになればこれは原告の主張どおりのことだからな。

だから灰色のままだと原告は負けるって。
それに虚偽と認められるか否かは新聞報道としてだろ。
新聞報道に100パーセント真実の報道を求めるとほとんどの新聞報道が
名誉毀損になりかねないからね。それなりの比較考衡したんでしょ。最高
裁も。
427名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:17 ID:A+NRzUJF0
>>416
あちらさんのほうは疑うべく余地がないだろうが.。嘘をつく理由が無いのだよ
428名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:20 ID:ZD5fPZsQ0
将校が戦場で先陣きって刀振り回すなんて
漫画の世界だけってことがどうしてわからないのかねえ
429名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:23 ID:sZ5locej0
 なんだ 左翼の匙加減 って話か
430名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:31 ID:S+JnXiPn0
>>410
陶物切りの存否を肯定も否定も出来ません、と言うのなら
原告側敗訴になりえないだろう。
陶物切りの事実が認められたからこそ原告敗訴になったんじゃねーか。
頭悪いな。

事実関係のあやふやな報道によって原告の遺族の名誉を傷つけた、
が判決なら原告勝訴だろw
431名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:38 ID:DHjA5d+OO
>>400これが左翼です
432名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:56 ID:nyayFFXW0
この裁判で左翼は大喜びなのか?
もしそうなら、絶対に理解できない部類の人間たちだ。
433名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:06 ID:rBOD8Xob0
>>389
戦時といっても戦闘行為で殺したわけじゃないからな・・・
本人の自慢話では隠れてる中国人をニーライライと呼んで安心させて投降後
並ばせて切り殺してる。
これは兵士というより鬼畜の所業だろう。
434名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:08 ID:pO5VSPZg0
>>407
はぁ、ちゃんと高裁・最高裁が支持した地裁の判決文を読もうな。
捕虜殺害、陶物斬りに関しては「真偽は定かではない」としている。

本多の主張に対して
「客観的資料に裏付けられているものではなく,その真偽のほどは定かではないというほかないが」
望月証言に対して
「奪い合いをしながら農民を斬殺した状況を述べており,その真偽は定かでないというほかない」
志々目証言に対して
「野田少尉の話を聞いたというのが小学生時であり,
その後月刊誌にその話を掲載したのが30余年を経過した時点であることに照らすと,果たしてその記憶が正確なのか問題がないわけではない」
435名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:22 ID:ww99fxmr0
最高裁判事の国民審査って衆議院選挙の時だっけ
また先だなぁ
436名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:41 ID:4YLgPtme0
>>411
なんとなくわかってきた。ためになるね
437名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:41 ID:pfcrS84i0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
438名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:46 ID:JZj1qghG0
そこまで残忍で凄まじい力だったら日本は負けていなかったのでは……
439名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:46 ID:2MsdWqrnO
写真の捏造がバレても、発見者が証言ひるがえしても、ネッシーはいると信じる奴もいるわけで…
440名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:48 ID:56GqLNj30

あのヤスクニに奉られてるのってこういう奴らばっかなんでしょ?

死神殺人鬼神社だな。
441名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:58 ID:gPDtbdNR0


 




                  南京大虐殺は事実






否定してるのは2chに洗脳された高卒低学歴ひきこもりニートネット依存症君だけ。
442名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:05 ID:eK6r5TJE0
>>419
今井は昨年の総選挙の時に国民審査を受けているから、もう審査の機会はないよ。

そもそも小法廷の5人は平等だから、今井だけを取り上げても無意味だし。
443名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:07 ID:DqckhPdv0
>>389
捕虜や民間人に対しての殺害は本来ダメなんですよ
444名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:11 ID:cLMvecNl0
>>421
当時の最悪軍隊日本軍では至極当たり前の行為です
445名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:19 ID:M0h2iafT0
ジョインベスト証券に口座開設して5000円貰おうぜw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1166770570/


1 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/22(金) 15:56:10 ID:tjt2IReo0
ジョインベスト証券

https://www.joinvest.jp/index.html

口座開設キャンペーン
https://www.joinvest.jp/about/news/2006/1222/index.pdf


口座を開設して50000円入金するだけで5000円GET!wwwww


2 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/12/22(金) 18:50:31 ID:USABeef2O
いらない



神IDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
446名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:21 ID:+15Kille0
まさに「悪魔の証明」だな
これが最高裁でも通用するのか・・
447.:2006/12/22(金) 23:28:43 ID:zpgIjmQC0
この判例によると百人斬り断罪の控訴(事実であるなら賠償責任が発生すると仮定して)をおこせたとしても棄却ってことでおk?
448名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:45 ID:dUC0G5/l0
おまいらさ、幾ら言っても最高裁で確定したんだから
無駄だよ。
>>442
そうなのか。>>419ハズカシス。
449名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:56 ID:tVol5rKH0
test
450名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:29:02 ID:BPObW7gsO
>>430
落ち着け
よーく読めよw
451名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:29:09 ID:3eZfiHgV0
407 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:59 ID:S+JnXiPn0
>>393
単なる推測だな。
反証として認められません。

いや、反証は反証だよ。証拠能力が否定されたわけではない。
452名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:29:35 ID:5CLJDiuB0
なんか勘違いしてる人多そうだけど、百人競走した事実があったかどうかの裁判じゃなくて、
こんな事したんだぜって言ってまわっていたのを参照して記事にしたら、そんな事書くなんて名誉毀損だ!って訴えたんだよな?
別にこの裁判で百人斬りがあったかどうかなんて重要な争点にはなってないんじゃ?
453名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:29:36 ID:50HcfGQe0
>>442
そうだったのか。非常に残念です。
454名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:29:52 ID:91itIheo0
>>393
> >>338
> > >>333
> > 本人の講演。
> 講演で儲けるためにでっちあげてる可能性があります。いくらでもウソはつけますから。

でっち上げるなら白兵戦のほうが良かったのではないですか?わざわざ不名誉なうそをつきますか?
 それに、少なくともこんなこと後援していたら自業自得で名誉毀損などといえないことは明らかですね。
>
> > 本人が故郷に書いた手紙。
> 自分がお国のために、誇らしく戦っているということを家族に伝えたい一心から誇張した可能性があります。

 誇張したとしても、それに近いしたことは認定できるでしょうね。それに、こんな手紙を書いているんですか
ら名誉毀損は無理なのはわかるでしょ。
>
> > 現場にいた部下の証言。
> いくら、本人が叫ぼうとも、やはりそれを事実であるかのように語ってくれる第三者がいなければ信憑性も薄いし、講演会なんか開けません。
> あらかじめ口裏合わせることなんていくらでも出来るでしょう。

 意味がわかりません。目撃証言を否定する理由は?そんなこと言ったら誰も有罪にできませんよ。
目撃者が独りしかいなかったら有罪にできないんですか?
>
> > 証拠はいくらでもありますが。
> なんかもっと決定的な証拠ないの?

 けちをつけたいという君の気持ちは良くわかりました。
455名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:30:08 ID:rfa84CG/0
捏造だと確かな証拠がなけりゃ言ったもん勝ち
456名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:30:46 ID:ZJkE29vw0
>>427
「日本のアジア開発途上国への影響力は大きいから、古老が日本人を喜ばせるため誇張することもありうる」
「日本軍人は自分の名誉を考えれば証言者によって否定されるような大きな嘘をつくことに抵抗があるはず」
…という風にも言えるわけで、第三者の証言や物的証拠のない発言に確実というものはない。
457名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:30:50 ID:r5MXjb990
>>419
国民審査と選挙の違いも解らんと見えるな。
歴史捏造が好きなバカウヨは。
458名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:07 ID:ng6JC/mB0
この速さで俺に気付くわけねーよなwww





いたらここに 「( ゚д゚)ウッウー」て書いてきて
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1160666383/l50

何人みてるか数える
459名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:09 ID:DHjA5d+OO
>>425成る程という事はおまいさんも
本多の記事が事実だという証拠は無いと解ってる訳ね
460名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:25 ID:6121RqyJ0
我々のご先祖様は勝ちに乗じて中国人にヒドイことをした。言い訳は恥になる。
461名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:26 ID:dUC0G5/l0
>>453
こういう私怨で×投票する人間は危険だよね。
>>444
それはそれでオソロシス
462名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:37 ID:91itIheo0
>>411
> >>338
> 民事は証言だけで判決が決まるような裁判
> だから事実認定は行わないことになってるんだよよ
>
> 実はお前もだんだん理解してきてるだろ?w  

 お前大丈夫か?刑事裁判だって証言だけで決まることが多いし

事実認定しない裁判なんてあるか。
463nanasi:2006/12/22(金) 23:31:44 ID:6R79Pa0N0
もう諦めろ。
決まっちまったモンはしょうがない。
こういうこともあるさ・・・
464名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:57 ID:eK6r5TJE0
>>448
今井の最高裁判事任官は平成16年12月27日。

で、

憲法79条第2項
 最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行はれる衆議院議員
総選挙の際国民の審査に付し、その後十年を経過した後初めて行はれる衆
議院議員総選挙の際更に審査に付し、その後も同様とする。

昨年の総選挙から10年経過する前に、今井は定年70歳で退官している。
465名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:32:19 ID:v8HVmeGt0
>>452
中帰連のでっち上げも後になってから回復させることが
できなくなるから発言しにくくなるという判決なのに
左側の人間が喜んでるんだから無邪気というか、無能だわな
466名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:32:20 ID:hK57HyGv0

>今井功裁判長

こいつの交友関係とか銀行口座、
妻子の動向をちゃんと調べたほうがいいぞ。

「そんな漫画みたいな展開あり得ない」とか思うな。
北京は、本気で工作やってくるんだぞ。
467名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:33:10 ID:JZj1qghG0
>>439
一緒にするなよ。
ネッシーもミステリーサークルも
中世の領主や小作を束ねるヤツの日記に
報告されている。
468名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:33:29 ID:p1uyoFOx0
美しい戦争は無い
残虐でない戦争は無い
美しい匿名掲示板は無い
残虐でない匿名掲示板は無い
469名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:33:29 ID:3eZfiHgV0
462 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:37 ID:91itIheo0
>>411
> >>338
> 民事は証言だけで判決が決まるような裁判
> だから事実認定は行わないことになってるんだよよ
>
> 実はお前もだんだん理解してきてるだろ?w  

当事者双方の弁論、提出した証拠だけから事実認定をして判決を下す。
470名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:33:56 ID:7jJuN9520

矢追純一が、ツンデルから「UFOはナチスが作った。ナチスはユダヤ人を殺していない。」と聞かされて、
本を書いても罪にならないって判決だな。
471名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:34:09 ID:kAvU0v3A0
まぁ、訴え方が悪いよ。「そんなことは無かったと認めろ」って案件なら無理。
カバン屋の三男が負けたのと同じパターン。

「あったと証明してみれ」って案件にしないと。
472名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:34:09 ID:9Q90am510
次の衆院選挙と同時に行われる『最高裁裁判官の国民審査』で今井功裁判長を罷免しよう!

【「最高裁判所国民審査」基礎知識】
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050905A/index.htm

衆議院の総選挙と同時に、最高裁判所裁判官の国民審査が実施されます。

最高裁判所は、衆議院総選挙と同時に行われることになっています。
任命後、まだ国民審査を受けていないか、あるいは受けた後10年経過した裁判官が対象です。

投票に行かれた方はおわかりかとはおもいますが、「このひとをやめさせたい(罷免したい)」という人の名前の上の欄に「×」をつけます。
逆の意味でも何でも、「○」など、他の記号は無効です(最高裁判所国民審査法による)。
473名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:34:24 ID:HviwsTM3O
あーあ、これでまたうちのセミナー教員が飛んで喜ぶ…。


うちのセミナー、前期はまともな議題だったのに、
後期になったら中国の話ばっかりに変わった。
しかも「日本軍国主義」っていう言葉と「中国カワイソス」な雰囲気ばっかり。
これ以上燃料投下しないでください、私のストレスが爆発するから…
474名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:34:34 ID:BPObW7gsO
>>470
うむ
それに近いな
475名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:34:57 ID:C4mfgUKd0
まったく、おとなしくしてればいいのに
アフォに煽られて裁判しちゃって、堂々事実が確定してしまった
人切りの遺族は二重にアホ。
476名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:20 ID:gPDtbdNR0



            裁判官を中傷しはじめるバカウヨの必死さワロスwww




悔しけりゃ司法試験受かって最高裁判所の判事にでもなれや低学歴バカウヨどもw
477名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:24 ID:XDxriXu70
否定できない。嘘とはいえない。=肯定できない。本当とはいえない。

478名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:29 ID:N83ixHWa0
つか、これやったて本人2人が記者に話した内容を元に記事書いたら
本人が死後遺族が訴えたんだろ?
この判決になるのは妥当ではないの?
479名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:34 ID:DqckhPdv0
>>439
写真の捏造って東中野の本じゃないだろうなw
480名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:47 ID:iqZ1RkEvO

サヨって何で喜んでるの?
日本人の税金がシナチクに賠償として
搾取されるきっかけになってしまったかもしれないのに…。

何で自分達の首を絞めてる事に気付かないの?

481名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:07 ID:tZ66MiWX0
ない事を証明しない限り、報道側に勝つことができないんだね。

まさに言ったもん勝ち。もうムチャクチャ。
482名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:16 ID:7jJuN9520
>>471

そのとおり。
483名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:26 ID:lQ2vrT6R0
本多先生の本を全部読んで、本当に、日本の軍隊は
悪いことしかしていない事がはっきりわかった
近所の子供にも本を貸してるし、腐った連中の集団なんだよ
イラクに送って処刑してもらおう
484名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:31 ID:ZJkE29vw0
>>459
そのとおり。
この判決は、百人斬りが事実だということを認定したものではなく、
実際過去に記事になった「百人斬り」なる証言を信用したことについては
意図的な虚偽とは言えないとしたもの。
485名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:38 ID:3eZfiHgV0
しかし、左翼というかプロ市民の書き込みはおそろしく頭が悪いな。
そこそこ知的な人間がアンチ左翼、プロ市民であることがよくわかった。

でも、この裁判の法的妥当性うんぬんよりも政治的インパクトを考えないと
な。そうすりゃあ、今井さんには悪いが抗議活動せざるを得ないだろう。俺
は忙しいからやらないけど。
486名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:37:04 ID:nyayFFXW0
>>476
国民の権利だろ、罷免の意思表示はさ。
487名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:37:13 ID:6121RqyJ0
昔、中国戦線に従軍したおじいさんが言っていた。「日本兵は最悪だ。俺も最悪だ」と。
488名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:37:17 ID:S+JnXiPn0
>>434
おうおう、右翼得意の印象操作ですか。

> 本多の主張に対して
> 「客観的資料に裏付けられているものではなく,その真偽のほどは定かではないというほかないが」
続きをちゃんと書いたらどうだ?
>自身の実体験に基づく話として具体性,迫真性を有するものといえ,
>これらを直ちに虚偽であるとまではいうことはできない。

> 望月証言に対して
> 「奪い合いをしながら農民を斬殺した状況を述べており,その真偽は定かでないというほかない」
↑ID:pO5VSPZg0の印象操作
↓判決文
>奪い合いをしながら農民を斬殺した状況を述べており,その真偽は
>定かでないというほかないが,これを直ちに虚偽であるとする客観的資料は存しないのである。

> 志々目証言に対して
> 「野田少尉の話を聞いたというのが小学生時であり,
> その後月刊誌にその話を掲載したのが30余年を経過した時点であることに照らすと,果たしてその記憶が正確なのか問題がないわけではない」
↑ID:pO5VSPZg0の印象操作
↓判決文
>これらの点にかんがみると,志々目彰の上記著述内容を一概に虚偽であるということはできない。

何でそんなみっともない、頭の悪いことをやるのかな?
489名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:37:30 ID:n9bvNUsL0
判決としては妥当なのに、なぜ今井裁判官を叩くのだろう???
叩くなら、稲田弁護士だろ。それと持ち上げられたか、裁判した遺族。
490名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:37:32 ID:iYIEkLnZ0
多数を殺人不能な方法でなのに殺人競争をしたってどういうこと?
最高裁判事って日本ご不自由でもなれるのか!?
491名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:37:36 ID:pSK0LoXF0
トリビアの泉から
http://www.youtube.com/watch?v=yzlhi5LpX3o
日本刀vsピストル
http://www.youtube.com/watch?v=HO8Ot10hIiA&NR
日本刀vs重機関銃

いずれにせよ日本刀強すぎ。。
重機関銃のあの弾を数発もちこたえるとはすごすぎ。
しかもこの日本刀はかなり安物の方だからな。
向井、野田らが持っていたのは先祖伝来の名刀だった(と本人が言ってる)。
492名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:00 ID:vfSDAlGo0
南京大虐殺あったでいいじゃん
でも、当時の時代背景から仕方ないんだよ
それよりチベットとか問題にしろ
493名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:32 ID:DHjA5d+OO
>>483釣りのつもり?馬鹿サヨ
494名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:32 ID:C4Qs9wk00
>>447
すくなくとも、賠償を命じたり訂正記事を掲載させるまでの事実の立証を原告側はできなかった。

100人切り競争の真偽には今回の判決が深入りしていないというのはそのとおり。
しかし、もともと100人切りに関する論争は毎日の記事にたいして重大な疑義があるという
鈴木明や山本七平が提起して仕掛けてきたところがある。
今回の判決は、訂正する必要性も認められない程度の力しか
なかったという判断が下ったということじゃいないのかな。
495名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:34 ID:56GqLNj30
>>475
さすが大量殺戮犯罪鬼の遺族だけあるわなw
496名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:46 ID:j4iDGTR10
日本人の残酷さは特殊だからなぁ。
現在はアメリカ様の監視下だから問題を起こさないが。
497名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:53 ID:DqckhPdv0
>>488
判決文って何処で見られる?
498名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:01 ID:v2bOWZvW0
世界史上最大の虐殺魔・毛沢東

毛沢東は1958年から62年にかけて、大躍進政策を推進した。全国の農村に原始的な溶鉱炉を
築かせて、製鉄事業に着手させたのだ。農民は農作業を放棄して、鉄の生産を競い合いあったから、
農業生産物は激減した。燃料の薪を手に入れるために樹木は切り倒されて、山は丸坊主になった。
この結果激しい飢饉が起こり、中国全体で3000万人もの餓死者が出たといわれる。

1955年、中国の毛沢東が「雀は悪い奴だ」と言ったとたん、中国各地で雀の大虐殺が始まった。
雀抹殺専門の突撃部隊が2400作られ、1年で11億匹の雀を虐殺し、1967年迄に雀を浄化
すると宣言した。しかし、雀を殺し過ぎて雀が食べていた昆虫が大繁殖して、大凶作に見舞われ
た。この愚行により、中国全体で4000万人もの餓死者が出たといわれる。

「文化大革命」は1966年5月に始まり1976年10月の「四人組」(毛沢東夫人江青をかしらとする反革命
集団)粉砕までの10年と5ヶ月で終わりを告げた。それは共産党の最高指導者である毛沢東が自ら起
こし、その指導のもとに億万大衆が参加するという長期にわたる特殊な大衆運動であった。
この期間、知識層などを中心に2500万人が虐殺されたといわれる。
499名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:26 ID:KWguKIhT0
女子中学生100人斬りのオレ様がきましたよ
500名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:28 ID:pC/0O6X+O
>>460
> 我々のご先祖様は勝ちに乗じて中国人にヒドイことをした。言い訳は恥になる。
じゃ腹切れよ。

出来ないよな、中華民にはな。
501名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:29 ID:7jJuN9520
>>481
>>ない事を証明しない限り、報道側に勝つことができないんだね。
>>まさに言ったもん勝ち。もうムチャクチャ。

なんか、勘違いしてないか?
取材の結果、得たものが嘘でもガセでも、
それを基に記事を書くのは罪でないってことだぜ・・・
502名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:42 ID:nyayFFXW0
>>489
負けたけど、遺族として出来ることをして死にたかったのではないか。
ずっと澱のように不快感を感じさせられてきたんだよ、本田らにさ。
503名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:40:04 ID:S+JnXiPn0
>>497
http://www.geocities.jp/pipopipo555jp/han/hanketsu-4.htm
気をつけろよ。
ちゃんと原本見ないとID:pO5VSPZg0みたいな奴が印象操作するからな。
504名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:40:06 ID:uQcEZPhU0
なんかごちゃごちゃ書いてるけど、虐殺の規模ってそんなに重要か?
1万人殺しあうのも100万人一方的に殺すのも「許されることではない」ってことに変わりは無いだろ。

まぁそういう金で片付けられない問題を金でカタ付けようっていうのが戦後賠償なのに
日本は謝罪が足りないとか誠意が足りないとかいつまでも言い続ける国はどうかと思うが。
505名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:40:40 ID:N9BIlejm0
日本もあれだけど、
中国はきなくさい。うさんくせえから頃されたんだろう
506名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:41:02 ID:DqckhPdv0
>>501
>取材の結果、得たものが嘘でもガセでも
例え記事が事実であっても名誉毀損は成立する場合がある

507名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:41:11 ID:DMWcG4Zx0
遺族は産経新聞等の保守系メディアに煽られて裁判をおこし
梯子をはずされたある意味被害者
508名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:41:29 ID:cdyj6bse0
日本人はそろそろ、歴史や伝統というものそのものを、でっちあげだと自覚する必要が
あるのではなかろうか。
つまり、右翼が信じ込んでいる「日本史」そのものを一度まっさらに clean up して、
客観的かつ科学的な (evidence-based)記述のみを選別する必要性に迫られているとも言えよう。

敗戦時、総ての書類を焼き付くそうとした卑怯者は、歴史を改竄する「世界の恥さらし」
なのである。自らの戦争犯罪を記録した書類を命懸けで守ったナチス党員、つまりドイツ人と
比べて、私たち日本人は何と劣等民族であろうことか!
509名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:41:40 ID:gPDtbdNR0
バカウヨは歴史捏造してないで突きつけられた現実を直視しましょうw
お前らは要するに日本国の最高裁判所に否定されたんだよw
司法の最高機関に否定されたんだよw
510名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:41:50 ID:C4Qs9wk00
>>485
> しかし、左翼というかプロ市民の書き込みはおそろしく頭が悪いな。
せっかくURLが貼られている地裁判決文さえ
恣意的に引用されてるわけですがねぇ。

正直、嘘つきを相手にするのはメンドいんでしないだけです。
>>488氏のマメさは感心しますよ。
511名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:42:11 ID:pO5VSPZg0
>>488
続きを書いても同じだろ?

「これらを直ちに虚偽であるとまではいうことはできない」
「これを直ちに虚偽であるとする客観的資料は存しないのである」
「志々目彰の上記著述内容を一概に虚偽であるということはできない」

で、前提として「その真偽のほどは定かではないというほかないが」と言っている以上、

虚偽であるとまではいうことはできない=真実

という図式は成り立たない。


512名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:42:11 ID:j4c/T4sO0
>>504
俺もそう思う。1人だって、不当に殺していい理由はない。
しかし、数をあげつらってカネをせびる輩は外道だ。
513名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:42:16 ID:ZJkE29vw0
>>502
感情論をいうなら、百人斬りなるホラ話をすることで英雄視されたことの不道徳性も問わなければ公正ではない。
514名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:42:22 ID:56GqLNj30

なんでこんな犯罪前科者民族に産まれちゃったんだろう・・・・(TTTTT)
515名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:42:39 ID:S+JnXiPn0
と、言うことで野田向井が捕虜の陶物切りと言う犯罪行為を犯したことは
本件裁判において事実と認められ、
史学上の事実としても確定したと言ってよいでしょう。

ウヨ脂肪w
516名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:42:46 ID:v2bOWZvW0
(参考) 『民法上の不法行為たる名誉毀損行為については、その行為が公共の利害に関する事実に係り、もっぱら公益を図る目的に出
た場合には、摘示された事実が真実であることが証明されたときは、右行為には違法性がなく、不法行為は成立しないものと解するのが
相当であり、もし右事実が真実であることが証明されなくとも、その行為者においてその事実を真実と信ずるについて相当の理由がある
ときには、右行為には故意もしくは過失がなく、結局、不法行為は成立しないものと解するのが相当である。』

(1961.6.23最高裁第一小法廷判決より) 民法第709条 故意または過失によって他人の権利を侵害した者は、それによって生じた損
害を賠償する責任を負う。民法第710条 他人の身体、自由または名誉を害した場合と、財産権を害した場合とを問わず、前条の規定
によって損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても賠償しなければならない。民法第723条 他人の名誉を毀損(きそん)
した者に対しては、裁判所は、被害者の請求によって、損害賠償に代えて、または損害賠償と共に、名誉を回復するのに適当な処分を命
ずることができる。

おわかりでしょうか? 名誉毀損であるかどうか・・・というのは、真実であるかどうか・・・とは全く別の話なのです。

http://ranhou.hp.infoseek.co.jp/meiyo.htm

>名誉毀損であるかどうか・・・というのは、真実であるかどうか・・・とは全く別の話なのです。
>名誉毀損であるかどうか・・・というのは、真実であるかどうか・・・とは全く別の話なのです。
>名誉毀損であるかどうか・・・というのは、真実であるかどうか・・・とは全く別の話なのです。
517名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:42:54 ID:XwKbQUMp0
これは新聞社(&記者)と遺族の問題で支那は関係ないだろ?
518名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:43:03 ID:qdieGcwYO


罪を認め 
罪を憎み

悔いあらためたとき 人は  その罪から開放される


519名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:43:07 ID:ji4HoBSL0

毎日新聞が戦争を煽って金儲けをしていたことを最高裁が認めたということか

毎日新聞が戦争を煽って金儲けをしていたことを最高裁が認めたということか

毎日新聞が戦争を煽って金儲けをしていたことを最高裁が認めたということか

毎日新聞が戦争を煽って金儲けをしていたことを最高裁が認めたということか

毎日新聞が戦争を煽って金儲けをしていたことを最高裁が認めたということか

毎日新聞が戦争を煽って金儲けをしていたことを最高裁が認めたということか

毎日新聞が戦争を煽って金儲けをしていたことを最高裁が認めたということか

毎日新聞が戦争を煽って金儲けをしていたことを最高裁が認めたということか
520名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:43:32 ID:8ViGeMGq0
切ったかもしれないが、百人はどう考えても無理って話だろ?
そんなの証明しようがないじゃん。
521名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:43:33 ID:y2lLA20QO
まぁ、なんだ。
今回は原告側の戦略ミスだったってコトだ。

で、朝日をはじめ「百人斬りを認定!」とか騒ぎ始めたら、原告はこれを訴えりゃいいじゃん。

ただ、言ったモン勝ちなら捏造ってのは簡単にできると証明されてくんだな。

捏造が世の中から無くならない1番の理由がコレだな。

522名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:43:36 ID:+RdbXEb20
>>506

おいおい・・・そんな裁判じゃ無いじゃん・・・・
523名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:43:59 ID:Dfe3dQFF0
  サヨクの弁護士選んじゃったかも

  サヨクにだまされて裁判しちゃったにかも?
524とーほくの資産家:2006/12/22(金) 23:44:04 ID:IZ0VMGNj0
反日日本人がまだ強いようですが、次代は「右傾化イケイケ」なのです
そのうちに、「やっぱり虐殺は根拠が弱い」「首切りは日本軍のデマ」
と変わっていくことでしょう。
懸命なみなさんはジッと時期をまちましょう。
もうすぐ「全世界右傾化」が完了するでしょうから。
525名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:44:10 ID:vgzFnllz0
>>502
で、お前はスレの前半で「確定した」「認定された」とはしゃいでいるわけだが、
それは判決文の中でどのような表現で確定、あるいは認定されてるわけ?
526名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:44:24 ID:QKUhlOq/O
>>508
アニョハセヨ〜
今日も部活動か?
527名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:44:34 ID:pO5VSPZg0
嘘つきというのは。

「虚偽であるとまではいうことはできない」という言葉を事実認定だと印象操作する者の事を言うのだよ。
528名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:45:04 ID:iqZ1RkEvO

あーあ、馬鹿サヨのせいで国益や外交にも日本が不利になっていく…。
こりゃ貧乏国家まっしぐらだよ。

在日も笑ってられないぞ。利権すらもらえなくなるな。

529名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:45:06 ID:cLMvecNl0
ウソだというなら早く裁判で証明してみろよwwwネトウヨ
530名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:45:11 ID:3ClMcgbV0
最高裁の今井ですね
覚えました
531名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:45:30 ID:IdNU8PAk0
また中国から抗議が来るんだろうな
加害を認めろ、と
532名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:45:39 ID:+RdbXEb20
>>521

まったく、そのとおりだな・・・・
逆に、理解できない奴が多いのが鬱だ・・・
533名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:00 ID:nyayFFXW0
本田は「中国人がそういってたのを、そのまま書いただけ」診たいな事を言ったらしいが、
なんだか逃げをうってたんだなって感じ。
534名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:07 ID:webPgd3T0
もう少し科学的な考え方ができる教育をやらないと駄目だな。
百人斬りもそうだが、慰安婦で1日100人相手をしたとか、もうね…
535名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:15 ID:vgzFnllz0
>>525
>>503だ。suman
536名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:20 ID:DqckhPdv0
>>503
サンクス
537名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:23 ID:lQ2vrT6R0
真実はどこから質問されても、全部答えられる
日本軍はうそしか言わないから、調べるとすぐばれる
賠償は、中国軍に自衛隊1000人切りをしてもらおう
538名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:32 ID:sZ5locej0
扇動する論理 される論理
539名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:33 ID:gPDtbdNR0





             反論があるなら、裁判起こして頑張ってくださいバカウヨどもww







540名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:56 ID:N9BIlejm0
中国なんてどうせうぜえだけだから人口へりゃいい
541名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:05 ID:S+JnXiPn0
>>527
しつこい馬鹿だなw
裁判所が事実と推定したときに「事実関係が確定」し、
「虚偽であるとまではいうことはできない」と言う表現を使うんだよw
お前「〜は事実である」みたいな表現を使った判決文があるとでも思ってるのか?
542名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:09 ID:eE8L0Dpr0
判決全文はまだ読めないのか
543名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:12 ID:jbijmBIKO
むごい話だ
544名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:18 ID:zO4rA4Cl0
>>476
これ以後あなたがたにとって気に入らない判決がでても二度と「不当判決」と
騒がないでください!
545名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:25 ID:v2bOWZvW0
>>517

そういうことだね。
本多氏、朝日・毎日の両社に名誉毀損(本件では民事上の不法行為責任)が成立するかどうかと、
百人斬りが実際に行われたかどうかとは全く別の話。

つまり、
遺族側の敗訴が確定したからといって、百人斬りがあったと認められたわけではないのです。
546名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:25 ID:n9bvNUsL0
>>502
本多を訴えるのはともかくも、

>被告毎日において,その前身たる東京日日新聞が昭和12年11月30日
>から同年12月13日までの間に掲載したいわゆる「百人斬り」報道
>について,虚報であることが明らかとなったにもかかわらず,それを
>訂正せず,その不作為によって両少尉の名誉を毀損するとともに,その
>遺族である原告らの名誉を毀損し,あるいは,原告らの両少尉に対する
>敬愛追慕の情を侵害した

で訴えるのは、さすがに行きすぎでしょう。戦前の、それも両少尉の
話に基づいての記事なわけで、「記者に法螺話吹いた」ってことですよ。
547名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:43 ID:gouGDOes0
23,4年前僕が小学校の時図書館に本多の写真集がありました。
日本兵が斬りおとした首持った写真や、死体の山積み写真が載った、あれです。
日本兵はいかに中国でひどいことをやったんだっていうのを生徒に洗脳させるために
さりげなく、意図的に置かれていたんだと思います。
今思うとぞっとしますが・・。

日教組・同和人権教育がガチガチの三重県(桑名市)ならばみなさん納得するでしょう。





548名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:49 ID:pO5VSPZg0
実際の所。

「客観的資料に裏付けられているものではなく,その真偽のほどは定かではないというほかないが」
「奪い合いをしながら農民を斬殺した状況を述べており,その真偽は定かでないというほかない」
「野田少尉の話を聞いたというのが小学生時であり,
その後月刊誌にその話を掲載したのが30余年を経過した時点であることに照らすと,果たしてその記憶が正確なのか問題がないわけではない」

という言葉を前提にした上で。

「虚偽であるとまではいうことはできない」という主旨の言葉を言っているのだから、
事実認定等、欠片もされていないんだが…。
549名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:48:01 ID:AMoQtoa10
チョン狂喜w
550名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:48:04 ID:nyayFFXW0
>>513
不道徳性?
それが英雄視された時代にそれに即しちゃ行動であり、別に道徳的に責めるほどでもない。
551名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:48:29 ID:DHjA5d+OO
>>495お前本物のアホだな
いいか?今回の判決は記事が虚偽であるとはいえないってだけで
本多の記事が事実であると認められた訳ではないんだけど…
そんな事も解んないの?本物のアフォさん
552名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:49:12 ID:m7wfayaAO
南京大虐殺はなかったが、南京微虐殺は間違いなくあった。
日本はその点に於いて反省しなければならない。
553〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/12/22(金) 23:49:20 ID:uuX7nvd60
スレタイはこのように

【うそ・偽りの報道】百人斬り 朝日・本多が勝訴確定 最高裁 疑わしきは罰せず
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1166798902/
554名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:49:31 ID:JBt6085+0
>殺傷数など信じられないが、"百人斬り"競争の記事はウソと言えぬ
要するに100人ってことはないだろうけど「競争」自体はあったかも?
ってこと?
これで勝訴って言えるのかな。結局内容の真偽は別ってことでしょ。
555名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:49:34 ID:S+JnXiPn0
>>548
お前判決について物申すなら裁判の常識くらい知っとけよ。
裁判官が事実であることを推定したときには
一般的に「〜を虚偽と言うことはできない」と言う文言を使うんだよ。
自分の狭い了見で物事を語るなよw
556名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:49:56 ID:pO5VSPZg0
>>541
>裁判所が事実と推定したときに「事実関係が確定」し、

だからさ。
裁判所はこう言っているんだが。

『客観的資料に裏付けられているものではなく,その真偽のほどは定かではないというほかないが』

ほれ「事実関係が確定」してない事を明言してるぞ?
557名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:50:11 ID:/pEHOn300
●ブサヨ、在日、特ア3馬鹿の論理構成

そうだという証言がある→俺が正しい

そうだという証拠がない→隠蔽している奴がいる証拠→俺が正しい

違うという証拠がある→捏造している奴がいる証拠→俺が正しい

違うという証拠がない→つまり正しいということ→俺が正しい
558名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:50:12 ID:cLMvecNl0
>>553
ウヨww必死すぎ
559名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:50:17 ID:wN2C56I0O
もう今井功裁判長の名前で過去にどんな裁判に関わって
どんな判決をしてるかぐぐったりしてるの?
560名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:50:37 ID:3eZfiHgV0
548 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:49 ID:pO5VSPZg0
実際の所。

「客観的資料に裏付けられているものではなく,その真偽のほどは定かではないというほかないが」
「奪い合いをしながら農民を斬殺した状況を述べており,その真偽は定かでないというほかない」
「野田少尉の話を聞いたというのが小学生時であり,
その後月刊誌にその話を掲載したのが30余年を経過した時点であることに照らすと,果たしてその記憶が正確なのか問題がないわけではない」

という言葉を前提にした上で。

「虚偽であるとまではいうことはできない」という主旨の言葉を言っているのだから、
事実認定等、欠片もされていないんだが…。

事実認定の結果、ノンリケット(〜とは言えない)→よって原告敗訴
561名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:51:04 ID:pC/0O6X+O
>>508
恥さらし民族=朝鮮人(お前ら)。
562名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:51:12 ID:eE8L0Dpr0
結局、最高裁はどっちにもいい顔したんじゃないのかね。
無難っちゃあ無難かもしれんけど。
563ぽんぽんぽんぽんぽんぽん姐好き:2006/12/22(金) 23:51:15 ID:+Qq2RqKE0 BE:1725899-BRZ(5022)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪     ♪
   〉 と/  )))           ♪
  (__/^(_)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪     ♪
   〉 と/  )))           ♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪     ♪
 (( (  (  〈            ♪
    (_)^ヽ__)
564名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:51:43 ID:S+JnXiPn0
>>556
気持ち悪いなお前。
無知を武器に人に絡むなよ。
その後に来る「虚偽とはいえない」がその部分を包括してるんだよ。
565名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:51:57 ID:Bmo22KsY0
やはり戦時中は捕虜殺害などの
非道な行為も為されたわけであるからして
そのような後世に恥と禍根を残すような所業は
皇軍として相応しくなかった
我々はそのような行為を学びそして自省しなければならない
そして中国の30万虐殺などと言う大法螺吹きには声を大にして反論せねばいかんだろう
566名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:51:57 ID:nyayFFXW0
>>551
そうだね。さすがにその点だけは共有認識しても良いはずなのに、それが出来ないのは不思議だ。
まあ、本田は以前の裁判で「これで事実であったと証明された」みたいな馬鹿発言をしていたから、
それが左翼的理解の標準なのかもしれないね。
567名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:52:25 ID:wd9+B4eE0
百人切りとか、実際ウヨならやりかねん。
568名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:52:31 ID:eK6r5TJE0
>>559
それ、ムダ。

現段階では今井がこの判決に賛成しているかどうか、不明だから。
裁判長といっても、評議では他の4人と平等だぞ。
569名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:52:44 ID:ZJkE29vw0
>>550
社会的に英雄視される行為であれば架空の話を吹聴して己の名誉を高めてもいいというのは
国士の言葉とは思えない。
570名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:52:59 ID:xVUFR/M50
「百人斬りは虚偽であるとまではいうことはできない」という判決に対し、
左翼は
「百人斬りは最高裁が認めた事実」として宣伝するでしょう。
571名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:53:28 ID:pO5VSPZg0
>>564
その部分を包括している以上、事実認定も虚偽認定も出来ない。という話になるんだよ。
で、虚偽として認定できなければ、名誉毀損は成り立たないということ。
572名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:53:55 ID:S+JnXiPn0
>>570
事実だからねw
別に史学の領域で争ってもかまわないんだぜ?
これだけ明確な証拠群を否定することなどキチガイじゃなきゃ不可能だしねw
573名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:54:01 ID:rBOD8Xob0
中島中将の陣中日誌なんかは有名だけど
無抵抗な中国人を陶物斬りした日本兵の回顧は数限りなくあるから
裁判にしなければ全然目立たなかったわけで。
この2名の遺族は周りに煽られてある意味被害者だよ。
574名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:54:07 ID:LUA/9soA0
戦争を煽ったのは、軍部よりも朝日、毎日新聞なんだよね。
なのにこの連中は戦後、軍部の圧力によってむりやり書いたとか
ぬかしはじめた。百人斬りは物理的には不可能なことであり、
この記事は毎日による捏造歪曲は明らか。 戦後、毎日はこの記事を
捏造と認めず真実だといい始めた。これにより2人の無実の兵隊さんが
処刑された。 朝日、毎日新聞には大東亜戦争を批判する権利など
ないのである。 現在にいたっても朝日、毎日は捏造や歪曲、偏向報道を
繰り返している。 戦争から何も反省し得ていないのが朝日、毎日新聞だ。
575名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:54:09 ID:3eZfiHgV0
568 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:52:31 ID:eK6r5TJE0
>>559
それ、ムダ。

現段階では今井がこの判決に賛成しているかどうか、不明だから。
裁判長といっても、評議では他の4人と平等だぞ。

いや、反対の確信があるのなら反対意見を書く。なので賛成と考えるのが
筋。
576名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:54:17 ID:56GqLNj30

右翼は全部インチキの捏造。

脳内オナニー捏造教科書。
犯罪真実の歴史の嘘八百並べて隠蔽。

こんな凶悪なゴミを子供達に配らないで。
577名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:54:24 ID:6121RqyJ0
ネトウヨ君はもう少し大人になることだ。
ゴマカシというのは少しも我ら日本民族のためにはならない。
善意なのだろうが、カン違いしているね。
578名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:54:38 ID:mpXpwYJf0
>>570
そりゃぁもう、傍論を「判例」と言い放つ方々の事ですからw
579名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:22 ID:sETmeKTI0
どうでもいいけどなんで関係ない遺族が損害賠償とか要求してんの?
580名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:24 ID:N9BIlejm0
中国なんてフェイクしかねえ。パンダぐらい
アホの国
581名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:31 ID:xRRMlI4l0
法律が裁けないのならば、こいつらに俺達が裁きを下してやろうぜ
582名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:39 ID:eK6r5TJE0
>>575
多数意見が誰で、反対意見が存在したかどうか、存在したとして誰が反対意見を
書いたか。

こういうことすべて、まだ報道されていないんだが。
583名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:44 ID:ng6JC/mB0
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:51:03 ID:8jpFCB5n
>>461変更
0時までに600いったら、妹の着脱下着をシャメしてうpする

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1160666383/l50
584名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:49 ID:XXei6EmnO
戦果を競っただけ。

パイロットだったらエースだ!
585名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:57 ID:CQu82+hcO
相手は中国兵だろ
戦争中に相手の兵隊100人斬って、何が悪いんだよ
586名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:56:15 ID:y2lLA20QO
>>570
原告はその宣伝を逐一チェックすりゃいいんだよ。

調子に乗って虚偽・捏造の宣伝したら、その時こそやり返せばいい。

587名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:56:16 ID:HxCnXpOl0
俺の友人で「千人切り」を目標にしていた奴がいたが
果たして、達成できたのか気にかかる
千人の中には、きっとお相手したくないようなブスもいたと思う
588名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:56:40 ID:nyayFFXW0
>>569
国士って誰が?

それはともかく
あれは新聞社ぐるみ、談合の産物だと思う。個人のみに目が行き過ぎているな。
だから新聞社にも罪はないと思うよ。
戦後に延々と事実化の如く書きつしゃべりつの本多に問題があると思う。
589名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:56:41 ID:DqckhPdv0
>>578
司法判断はなされたんだが?
590名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:03 ID:Dfe3dQFF0
 負けるための裁判をしたってことか

 アホたれ
591名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:05 ID:n9bvNUsL0
>>584-585
それ言い出したら、名誉毀損の裁判起こした原告はただの馬鹿じゃないか・・・
592名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:12 ID:C4Qs9wk00
>>570
歴史のレベルであれば、何らかの文献が残っていて、
「虚偽であるとまではいうことはできな」ければ、それは事実として扱われます。
人によっては、桶狭間の合戦がなかったと言う人も居ますからねぇ。
593名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:18 ID:ZJkE29vw0
>>586
調子に乗って虚偽・捏造の宣伝したのがそもそもの発端だったな。
594名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:32 ID:iqZ1RkEvO

また中国様にODAと称して何兆円を巻き上げられるのやら…。
日本人の年金も在日養う金も無くなるよ…。

アサピと売日新聞とサヨが日本を潰す。

595名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:52 ID:Rcilhyd/0
なんか変な展開になってるねえ。

高裁判決ではこう言ってるんだけどなあ。

>しかしながら,その競争の内実が本件日日記事の内容とは異なるものであったとしても,
>次の諸点に照らせば,両少尉が,南京攻略戦において軍務に服する過程で,当時としては,
>「百人斬り貌争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはできず,
>本件日日記事の「百人斬り競争」を新聞記者の創作記事であり,
>全くの虚偽であると認めることはできないというべきである。

この部分は無視しちゃいけないでしょ。
 ↓
>「百人斬り貌争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはできず,

http://andesfolklore.hp.infoseek.co.jp/intisol/hyakunin/Kousaihanketu9.htm

今日の判決は見てないけど、
最高裁は法律審だから、ここの部分は覆ってないでんでしょ?
596名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:58:06 ID:xRRMlI4l0
裁判官の住所とかどうやったら調べられますか?
597名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:58:09 ID:tZ66MiWX0
>>501
それだと、ジャーナリズムの根幹が揺るぎまくってないか?
裏取る必要なく、報道していいってのはマズイと思うが。
598名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:58:17 ID:YurhYG020
歴史的事実が本当は何かなどという論争は裁判ですることではなく
歴史学の研究課題だろ。
599名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:58:29 ID:hGIkZZ9eO
結果としては百人斬りが出来なかったものの、百人斬りに挑戦はしてみたってことか
600名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:04 ID:F/EyGiW50
古文の教師が言ってたんだが、日本刀って思ったほど切れ味が悪いらしい。
人に切っても人間の油で切れにくくなるんだってさ。
601名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:14 ID:pO5VSPZg0
>>595
「百人斬り競争」というのは元々、敵兵を戦闘中に白兵戦で倒す事だから。
602名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:23 ID:S+JnXiPn0
>>595
それ出せば話早かったんだな。
こういうことだよ、ID:pO5VSPZg0君。
これに懲りたら俺に気持ち悪く絡むのはやめてくれたまえ。
603名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:27 ID:DHjA5d+OO
>>572是非その明確な証拠群とやらを開示してくれ
604名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:29 ID:cLMvecNl0
競争をした事実自体を否定することはできずってことは
あったってことだろw
605名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:49 ID:Oase56cE0
いまなら100人斬った瞬間に「華麗に100ゲット!しますた」と言わないとな
606名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:56 ID:eE8L0Dpr0
正直、判決内容よりもメディアがこれをどう報道するのかに興味が。。
607名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:00:02 ID:MTqD0PIJ0
>>597
日本と欧米のジャーナリズムはそういう風になってない。
あんたがどこの国に住んでるか知らないけど。
608名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:00:05 ID:cqhFXZXf0
>>597
裏を取った取材はしないといけない。
しかし、ガセネタ言った人間の遺族が「ガセを報道した」と
名誉毀損で訴えても勝てないだろうね。
609名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:00:12 ID:WHK5Sejc0
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww
610名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:00:44 ID:y/aAZmeS0
戦争だからな、敵兵を殺すことに意義がある。
当時は報道もそれを推進した、わざわざ「この記事は虚偽です」
なんて資料を残すわけが無い。
611名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:01:11 ID:Zq7rqtOK0
>>595
そうだよ。
だけど、全然日本の司法制度もこの裁判の流れも知らない
一部のウヨが荒れてるだけ。
612名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:01:14 ID:ynNk3KbU0
>>454
> >>393
> > >>338
> > > >>333
> > > 本人の講演。
> > 講演で儲けるためにでっちあげてる可能性があります。いくらでもウソはつけますから。
> でっち上げるなら白兵戦のほうが良かったのではないですか?わざわざ不名誉なうそをつきますか?
白兵戦で、それなりの武功あげれば何らかの表彰があるかもしれないじゃないですか。
そうなれば、すぐにバレてしまうと考えませんか?

>  それに、少なくともこんなこと後援していたら自業自得で名誉毀損などといえないことは明らかですね。
後援×
講演○ 訴訟を起こしたのは本人ではなく遺族と>>1に書いてありますよ?

> > > 本人が故郷に書いた手紙。
> > 自分がお国のために、誇らしく戦っているということを家族に伝えたい一心から誇張した可能性があります。
>  誇張したとしても、それに近いしたことは認定できるでしょうね。それに、こんな手紙を書いているんですか
> ら名誉毀損は無理なのはわかるでしょ。
近いこと?一体何人斬れば近いということで認定出来るの?99人?1人?判断する人の杓子定規で百人斬りしましたなんて言われても困るだろ。

> > > 現場にいた部下の証言。
> > いくら、本人が叫ぼうとも、やはりそれを事実であるかのように語ってくれる第三者がいなければ信憑性も薄いし、講演会なんか開けません。
> > あらかじめ口裏合わせることなんていくらでも出来るでしょう。
>  意味がわかりません。目撃証言を否定する理由は?そんなこと言ったら誰も有罪にできませんよ。
> 目撃者が独りしかいなかったら有罪にできないんですか?
だが、高裁は"虚偽とは言えない"と言っているじゃないですか。有罪に出来てませんよ。

> > > 証拠はいくらでもありますが。
> > なんかもっと決定的な証拠ないの?
>  けちをつけたいという君の気持ちは良くわかりました。
これが最悪。これ以上の証拠は提示出来ませんと言っているのと一緒ですよ
613名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:01:15 ID:Qtvlnr+Z0
>>594
そういう政策してる政府自民党を叩け

国家レベルじゃ事実認定は解決済みのことだから
アホな首相が出てこない限りな


614名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:01:42 ID:kfTn3ZRp0
>>606
まさにね。
最高裁が事実と認定、みたいに書くメディアが早速出てくるのかね。
615名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:09 ID:GaAu1aL80
バカサヨ裁判官が、国益も考えずに判決出していたら、
いつまでも中国にむしられると言うのが分かってないのか?
616名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:10 ID:HmmuBAqY0
ヒント:国民審査


まぁ無理だけど
617名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:21 ID:oDvgSugy0
>>613
はぁ?w
何でそこで自民党をたたくわけ?
イミフ。
618名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:44 ID:mb36SKXG0
戦闘中に100人切り競争なら最初から問題なくね
話をでかくする人間も居そうだし
619名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:44 ID:mugUhpdkO
鬼の首をとったかのようなサヨも、
ファビョって裁判長罷免しるとかわめいてるウヨも、

脊髄反射でレスしないで事実関係を認識しろ。
620名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:49 ID:ny3ANJWM0
ところでウヨさんたちは天皇誕生日の用意はできたのかな。


電飾ハウスに負けないように派手に日の丸あげてくれ。


621名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:03:31 ID:fs8Wb3my0
なんちゅう国じゃい日本は
622名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:03:38 ID:0fjqW9vj0
>>588
安倍政権が作る美しい国においては、虚偽の戦果を吹聴するような行為は不道徳のほうに分類されて欲しいものだ。
623名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:03:49 ID:WdtnaHWo0
>>595
『日日記事の「百人斬り競争」を新聞記者の創作記事であり,全くの虚偽であると認めることはできないというべきである』

と判決であるんで。日日記事が争点となっている。
で、日日新聞の記事は「敵兵との戦闘行為」を書いている為、陶物斬りや捕虜虐殺とは全く関係ない。
624名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:03:58 ID:HGjxKErn0
この判決に不満のある奴らは日本から出て行けばいいじゃないwwwwwwwww
625名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:10 ID:DY/4zUbx0
虐殺はあった。それは日本が悪い。
いつまでも賠償を求める。それは中国が悪い。

ウヨサヨうるさいよ。日中の戦争問題はもうこれでいいだろ。
626名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:11 ID:KazludiB0
>>579

東京高裁昭和54年3月14日判決

1.死者に対する遺族の敬愛追慕の情は、一種の人格的法益として保護すべきものであり、これを違法に侵
害する行為は不法行為を構成するものといえる。

2.死者の名誉を害するような事実について記述された部分のある著作物の出版により、その甥が精神的苦
痛を被つたとしても、右出版が死後四四年余を経た時点でなされたときは、記述された事実が虚偽であ
り、かつその事実が重大で、時間的経過にもかかわらず、同人に対する敬愛追慕の情を受忍し難い程度
に害されたものでない限り、右出版行為に違法性はなく、慰謝料の請求は認められない。


大阪地裁平成1年12月27日判決

人格権は、その性質上一身専属権で、その主体の死亡により消滅し、死者の人格権を侵害しても、不法行為を構成しないが、
遺族の死者に対する敬慕の情を著しく侵害したものといえ、人格権の侵害に当る
627名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:13 ID:cqhFXZXf0
>>618
最初から問題ないよ。だから名誉毀損で訴えたのがアホって話。
628名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:18 ID:RFH7eC3B0
明日の朝、みのもんたが取り上げてくれるね。
年寄りや主婦に影響力強い人だからネトウヨには勝ち目無し。
629名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:20 ID:kfTn3ZRp0
本田sの気持ちになれば。
「ほらばなしなのは、承知の上で利用させてもらいました」ってことだったのだろう。
一生死ぬまで「あれは事実と信じている」で通すだろうけど。
630名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:27 ID:hVnRSNjD0
北朝鮮は東京をテポドンで火の海にしてやるといっています。

中国は核弾頭ミサイルを数十発日本へ向けています。

韓国は反日です。どうして友好という言葉がでてきますか?

われわれは奴隷ですか?

631名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:33 ID:5dwcq6eW0
>>621
似非日本人が跋扈する魔国
632名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:38 ID:waDV7pyC0


備忘録

次回の国民審査で×付ける奴

    今  井  功

633名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:01 ID:6VXy1OrM0
そもそも百人切りでも、民間人なんて一言も書いてないから問題なくねえ?
634名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:01 ID:Qtvlnr+Z0
>>618
>戦闘中に100人切り競争なら最初から問題なくね
そんなこと本人も言及してない

635名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:15 ID:5XrE8Qlx0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
636名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:28 ID:9Ns3x6aF0
信任投票全員×にする。
街宣のヴァカ以外の本物のウヨがいるなら殺しに行け。
637名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:30 ID:h+QVW+I00
「百人斬り」は合理的に考えれば、現実味の無いことではあるが、
「百人斬り記事」が百人斬りの当事者たる日本兵の証言に基づくものである以上
虚偽の報道であったとはみなせないということですか。
記事は正当な手続きを踏まえて報じられたものであるが、
記述内容(百人斬りの実態)については疑わしいものがあると。
真相についてはもはや確かめようが無いのでなんとも言えないが
当時のマスコミはちゃんと仕事してましたっていう判断?
記事の真偽は極めて不確かではあるけれども、
今後も虐殺肯定の材料として引用し続けたとしてもなんら問題は無いというわけか。
638名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:37 ID:ljQimmtq0
●ブサヨ、在日、特ア3馬鹿の論理構成

そうだという証言がある→俺が正しい

そうだという証拠がない→隠蔽している奴がいる証拠→俺が正しい

違うという証拠がある→捏造している奴がいる証拠→俺が正しい

違うという証拠がない→つまり正しいということ→俺が正しい
639名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:38 ID:BP/9gAfpO
日本刀では4、5人斬ると人間の血と脂で
それ以上斬れなくなるよ
640名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:44 ID:AV7NvwPN0
日本終了

ホント法曹は神様やでー
641名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:55 ID:vTxXCk5d0
>>620
なんで天皇が絡む?サヨにとってはめでたい結果なんだろうが、浮かれて下劣ぶりを晒すなよ。
642名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:05:57 ID:iE9r0mnl0
「百人斬りは実際に可能か」を、きちんと科学的に検証する番組をどこかの
局に制作して貰いたいが・・・・・・・・困難を極めるだろう。 
643.:2006/12/23(土) 00:06:24 ID:nsoknXTf0
>>615
そんな私情に左右される裁判官はイラね。
過去の行為でむしられるのは現在の日本が馬鹿なだけでしょう。
644名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:06:29 ID:eYMsuSYm0
おれは本多は好きでないし、百人斬りの取り上げ方もいかがなものかと思うけど、
すえもの切りが横行していたのは数々の証言から間違いなしでそ
つーか、本人たちが武勇伝語っちゃてるんだから、現実に100人斬ったかどうかはともかく、
「百人斬り」と称したものは現実にあったんだよ。
645名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:06:38 ID:9MU0ufcD0
ウヨ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:06:54 ID:GaAu1aL80
国民審査とかぬるいこと言ってるヤツはヒキオタニートか?
過半数なければ罷免できないし、それがどんなに非現実的なことかわかってんのか?
外に出ることないから現実わかんねーんだろな。
まずは裁判官の住所を調べることからはじめようや
647名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:07:12 ID:Xyons+Fg0
ウヨ脂肪杉wwwwwwwwwっうぇえええええええええうぇw
648名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:07:40 ID:A877YbGT0
この裁判官にどんな非があるのかさっぱり理解できない。
何でウヨは弾劾するなんていってるの?
649名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:07:49 ID:YIlu8nU70



        疑 わ し き は 罰 す る 国 、 日 本


 
650名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:07:50 ID:KbjAubkR0
鬼畜犯罪者の遺族アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:08:21 ID:RFH7eC3B0
>>648
キチガイでバカだから仕方ないよ
652名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:08:43 ID:2rUM1h7M0
>>648
無知は死ねよ
653名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:08:55 ID:kfTn3ZRp0
>>637
裁判の結果とは別に、
さすがにこのネタでもって日本を貶める(日本軍は残虐)のはもう無理ではないか。
ほら話をしたほうも悪いって人も多かろうし、もうこれはこれで終わっていいと思うけど、
少なくとも遺族はずっと不快感を持ってましたって意思表示は自分的に分かってよかった裁判だ。
654名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:09:05 ID:adWXfdlM0
まったく当時の日本軍は最低だな。まさに悪魔の軍隊だ
655名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:09:18 ID:evnKseMe0
>石川善則裁判長は判決理由で「日本刀の性能などから記事中の殺傷数などは信じられ
>ないが、2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。当時『百人斬り』と
>報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」との判断を示した

次の国民審判で俺はこいつを
少なくとも×にする。

同じヨシノリでもこうも違うものか・・・・・・
656名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:09:25 ID:JeOGqd+YP
ところでお前ら、百人斬りの記事って読んだの?
657名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:09:25 ID:xP4eWhb90
>>646
> まずは裁判官の住所を調べることからはじめようや

その前に精神科病院の住所を調べて、診察を受けてきなさい。
658名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:09:46 ID:Zq7rqtOK0
>>633
戦後の部下の証言では泣いて命乞いをする農民をも陶物斬りしてますが。
659名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:10:00 ID:DEQV5VT10
麻ピーの記事によると、高裁の判決は
「全くの虚偽であると認めることはできない」
だったそうだから、99%くらい虚偽なんだよ、きっと。
ttp://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200612220388.html
660名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:10:01 ID:F9d/D1Zb0
>>651
>明日の朝、みのもんたが取り上げてくれるね。

みのに期待してる人間が、他人に馬鹿とは( ´,_ゝ`)プッ
661名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:10:02 ID:5XrE8Qlx0
この裁判の真の勝者は原告弁護士の稲田朋美

賠償額をつり上げたおかげで,負けても多額の報酬をゲットw
裁判を放り出して衆議院議員にまでなったしw
662名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:10:21 ID:eyvhYtad0
満州でこうした殺しが
あったことはかなり信頼できる
伝聞で聞いた。
確かに殺しはあった。
663名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:10:24 ID:WdtnaHWo0
>>592
>歴史のレベルであれば、何らかの文献が残っていて、 「虚偽であるとまではいうことはできな」ければ、それは事実として扱われます。
>人によっては、桶狭間の合戦がなかったと言う人も居ますからねぇ。

ならば。
二人で200人以上を白兵戦で斬り倒した事(日日新聞が一次資料)も
「虚偽であるとまではいうことができな」いので、事実として認められてしまう。
664名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:10:56 ID:RFH7eC3B0
>>660
キチガイネトウヨさんは何を言いたいのかよく分かりません
665名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:10:58 ID:6VXy1OrM0
>>658
いや、この百人切り競争に関しては。
666名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:11:20 ID:GaAu1aL80
キチガイウヨ哀れw
667名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:11:24 ID:r3tF2zMCO
この事実を認めたくない鷹派の気持ちは分かるよ。
俺も思想的には右寄りだから。
でも、俺のおじーちゃんも百人切りの現場にいた。生きた証人だ。認めるものは認めよう。
それが日本のためだ
668名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:11:31 ID:qcN727gZ0
伝聞www
669名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:11:50 ID:0voRJo/E0
2
670名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:12:05 ID:5XrE8Qlx0
>>652

じゃ,お前死ななきゃ駄目じゃんwwwwwwwwwwww
671名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:12:14 ID:KbjAubkR0
歴史捏造バカ右翼

             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_   
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ      
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |:::tーーーーー|   ) )o |   
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |     
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |      
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /     O
|   l   l     |::    l:      l \  )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /  ──┐ _|_ヽヽ             「|
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \::: ・ 。゜   ̄∪    丿  /      | _|__ _,,.l-‐ッ ____     l」
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__..........   .:/                        /    |     | '゛       ツ  o
672名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:12:37 ID:MTqD0PIJ0
>>648
少しでも常識がある人を同じ立場に据えたら同じ判決が出るはずなんだよ。
これで賠償が取れると思ってるほうが間違ってる。

この裁判の目的は、賠償自体にあるのではなく、
裁判の事実認定で、百人切り否定派の主張に一定の合理性を認定してもらうのが目的だった。
それが出来なかったから殺すとか言ってる。
しかし殺しても後任に来る人の判断は変わりようがない。
なにしろ今回の判決で原告勝訴にするための合理的な判決を誰も提案できないんだから。
673名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:13:03 ID:zKrcKdQN0
それは、中国兵が敗走した時に、軍服を捨て民間人に
紛れ込んだ為に起こった悲劇なんだよ。
そのような状況になったら日本軍でなくてもそうなってたよ。
674名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:13:19 ID:RWnwE7pYO
ちよっと馬鹿サヨいい加減にしてくれよ
レス読んでりゃ解るだろ?この判決は本多の記事が虚偽とはいえない
ってだけで本多の記事が事実であると認められた訳じゃないんだけど
レスするなら其ぐらい理解してからにしろよ
675名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:13:20 ID:ltlUPFfn0
最高裁の裁判官は正当な手続きで国民が辞めさせれるってことを知らないゆとり世代もいるのか
676名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:13:45 ID:Jc7/Kl5k0
案外、マスコミは軽く触れるにとどめるような気がする。。
677名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:13:53 ID:SLe7paJP0
>>644
向井氏だったか野田氏だったかの遺書にも殺害を認めたことが書かれているしね。
ただし戦闘中のことだったとも付け加えているが、彼らにしたら捕虜殺害も戦闘中
の行為であるとの認識だったのだろう。
ある意味、出頭して責任を果たした彼らは、頬かむりして戦後を逃げ切った人々よ
りも立派であったと言えるだろう。
678名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:13:56 ID:0fjqW9vj0
>>646
なんで右側の人は国家国家と唱えるくせに国家の根本たる法の支配をないがしろにして
個としての人間がばらばらに存在する社会を志向するのか。

これは「ネトウヨ」なる無名の活動家のみならず著名な保守言論人にも見られることであって、
たとえば昨今のいじめ報道に対し、暴行や恐喝の取締りという国家による秩序維持を全く言わず
個人が腕力で解決せよと主張したのは専ら保守サイドの著名人。
679名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:13:56 ID:kfTn3ZRp0
>>650
>>671
左翼ってこんな調子だから、今ひとつもふたつも、共感を広げられないんだよね(苦笑
680名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:14:01 ID:GaAu1aL80
おらおらネトウヨどうした?w
威勢の良いのは最初だけか?w
681名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:14:08 ID:eYMsuSYm0
>>661
稲田さんてどんな人かと思ってたけど、
政治家として答弁してるの聞いたら、
正直これはダメだろwと思いましたよ。
もっと、良い弁護士つけたら良かったのにね。
682名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:14:18 ID:e7MNl3XEO
中国女百人斬りならしてみたい
683名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:15:04 ID:Qt6q5F0K0
法曹界一同、稲田譲のお話にならない弁護能力にはほとほとまいりますた。
目吊り上げて悪いのは偏向裁判官!と叫んでいる様が目に浮かびます。
684名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:15:25 ID:6VXy1OrM0
当時、白兵戦なんてそんなにあったのかな…?
685名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:15:29 ID:YI8Dm4bp0
産経新聞は、遺族を焚きつけて裁判を起こさせたくせに、
二審で負けて以来、だんまりを決め込んでおり、最高裁判決についても報道なし。
梯子を外された形の遺族のお婆さんたちが気の毒だよ。
産経新聞、何とか言え!!
686名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:16:07 ID:y/aAZmeS0
中国兵の百人斬り競争は虚偽とはいえない

中国兵の百人斬り競争は事実だった

中国人の虐殺競争は事実だった

ODA増額
687名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:16:11 ID:5XrE8Qlx0
>>674
馬鹿だろお前w


裁判所が認定するのは、名誉毀損が成立するかどうか
それだけ。

「虚偽とはいえない」
で十分なんだよ
688名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:16:17 ID:Sa6Kwm6a0
まぁ、左翼こそ毎度毎度勝てるわけない訴訟乱発だけど。
689名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:16:24 ID:IcpLrhRm0
またサヨクか
690名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:16:29 ID:gFihBU4xO
>>682
バラバラにされてコンクリートで固められるぞ。

691名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:16:38 ID:kfTn3ZRp0
>>685
たしかに産経の論評は見てみたいな。あとは朝日毎日、おまけで読売
692名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:17:02 ID:F9d/D1Zb0
>>664
>キチガイネトウヨさんは何を言いたいのかよく分かりません

ウヨだって( ´,_ゝ`)プッ
693名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:17:04 ID:BuxA3IGK0
>>678
天下国家の論じ方も知らないくせに、朕だ国家だ統帥権の干犯だと吠えるのが仕事だからです。
芯の通った主張なんてできっこないす。だって、芯がないんだから。金になれば何でもいいので
すよ。
694名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:17:41 ID:+YpQIef70
ウヨっていってんのって中国人?
アホ?
695名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:17:55 ID:zxQZBIrg0
現代の亜米利加特殊部隊も真っ青の兵力だな旧日本兵は
696名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:18:03 ID:xP4eWhb90
>>685
また、izaっていう、分かりにくい場所にコソ〜リと掲載するんでしょうかw
697名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:18:27 ID:Wd6V2VZG0
名誉毀損なんて法律めんどくさいから無くしちまえよ。
698名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:18:27 ID:pOGkiH5NO
バカウヨの負け惜しみ必死すぎwwwwwwwwwwwwww
めちゃワラえる〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:18:33 ID:r3tF2zMCO
右翼の嘘がばれちゃいました
700名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:19:06 ID:AVp5iMpJ0
>>379
しょ〜がねぇ奴だな。
収容所にガス室があったのはダッハウだけじゃねぇ?
ガス殺は行われてます。それも、ユダヤ人だけが対象じゃないし。
ニュルンベルグ裁判については、
International Military TribuneとNuernberg Military Tribune
の双方をよく読んでください。

ホロコースト否定したり、南京虐殺否定したりするのはトンデモ
なわけだが、笑って済ませるべきではないし、トンデモを鵜呑みに
するような愚行をしてはいけない。教科書に載せるなんて論外。
701名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:19:09 ID:5XrE8Qlx0
>>692

そうだよな


お前、ウヨなんかじゃなくて、馬鹿なだけだしw
702名無しさん@6周年:2006/12/23(土) 00:19:28 ID:n9OAJPBj0
テレビで佐賀の鍋島の子孫がやったって言ってたな。さすが九州クオリティ
703名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:19:29 ID:OOP5pGMY0
有効殺傷距離が1メートルたらずの刀で百人?
戦国時代でもねーよ。どんだけシグルイの世界観なんだよ。
でもこれ南京映画で日本兵が刀で殺しまくるシーン
は裁判で肯定されたとかって解釈になるんだろうな。
704KEN:2006/12/23(土) 00:19:32 ID:MlLvGKxF0
>>639
何言ってるの。
連続100人切ったわけじゃないよ。
切っては手入れ、切っては手入れして100人だよ。
705名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:19:38 ID:gFihBU4xO
>>694
確かに中国人は文盲のアホが九割

706名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:19:51 ID:G1n89PCR0
日中戦争中にそんな下劣な遊びをしてる余裕が日本兵にあったとも思わんが
707名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:20:04 ID:WdtnaHWo0
白兵戦での百人斬りならともかく、
陶物斬りや捕虜百人斬りに関しては証明可能な「一次資料」が全く無い。

裁判では「無かった事」を証明しなければならないってのが痛いな。
708名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:20:07 ID:HZCeHX9cO
百人斬は名誉な事なので名誉毀損にはあたりませんよ。
709名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:20:24 ID:kfTn3ZRp0
>>699
お前の爺ちゃんの話。本当かい?
言ってはなんだが、いい加減そうだなお前。
710名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:20:47 ID:2rUM1h7M0
>>670
クソチョンから言われる筋合いはねーなw
711名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:21:46 ID:A877YbGT0
>>707
現場にいた部下の証言も
本人が故郷に送った手紙も裁判で採用された一次史料ですが何か。
712名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:21:50 ID:53F7qcruO
レベル低っ
713名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:21:53 ID:KbjAubkR0

歴史の捏造に司法の裁きが下されたか
714名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:21:55 ID:ehAMZ8AF0
釣りと工作員に付き合ってんだろうけどもちつけ
慰謝料請求を争って負けたんであって、判決文でちゃんと百人斬り自体は否定されてるから。
715名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:21:56 ID:5XrE8Qlx0
>>710

なにそれw?

早く死ねばw?
716名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:22:02 ID:Wd6V2VZG0
本来、この百人切りした人に政府は国民栄誉賞を授与すべきだろ?
717名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:22:05 ID:ltlUPFfn0
携帯厨はどうせスレ読まずに煽ってるだけなんだから相手にするだけ無駄だよ
718名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:22:33 ID:EjTo8zzq0
じゃあ俺の近所のじいちゃんの実話

朝鮮人の慰安婦は若い日本兵のなけなしの金を毟り取り続けていた悪魔
719名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:22:52 ID:DEQV5VT10
報道被害で裁判起こして勝つのは難しいよ。
嘘を記事されても真実であると信じるに足る理由があれば
免責されちゃうもんな。

で、どういうわけか裁判に負けなかったというだけで
報道側が正しかったことにされちゃうワケ。
720名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:22:53 ID:dGMHtYhA0
悪魔の証明、
裁判においてこれ程難しいものはない。
721名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:06 ID:mb36SKXG0
百人斬ったら勲章モノだぞ・・・
敗走する連中を後ろから斬っても問題ないしな
まあデモバカ共が話をでかくしそうだな
722名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:09 ID:r3tF2zMCO
おじいちゃんの話は本当だよ。百人切りの現場にいたらしい。
俺のおじいちゃんはネットウヨクみたいな嘘つかないし
723名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:14 ID:wWmtXyQ+0
百人斬りって、当時は手柄として自慢してたんだろ?
世間の風向きが変わったから無かったことにしようなんて、遺族の自己保身丸出しじゃないか。
二重の意味で国賊だな。恥を知れ。
724名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:22 ID:DyK0hRo+O
すげえ
他を超越した戦闘民族日本人に生まれて誇りに思うわ
725名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:30 ID:N/1A+0ai0
この裁判の争点は 百人ぎりがあったかどうかじゃないからな
726名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:34 ID:J8s8pAU30
>>708
戦後に出した方の本が問題なんじゃねーの?
まぁ、その本の情報ソースを考えると文句言われる筋合いは無いだろーが。
727名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:40 ID:shaPWlCl0
昔、中国戦線に従軍したおじいさんが言っていた。「日本兵は最悪だ。俺も最悪だ」と。
728名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:51 ID:Kc9XwbR40
ネトウヨって哀れだねぇ。
可哀想に。
729名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:23:52 ID:6VXy1OrM0
陶物斬りや捕虜斬りは「競争」にはなりえないような気がするがな。
刀使ってなくても、相手を倒せば比喩的に「斬り」と言っていた可能性はないのかな。
730名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:24:21 ID:+YpQIef70
ウヨって何?2ch語?
731名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:24:23 ID:GaAu1aL80
対抗手段は国民審査だけですか?
まあ腰抜けができるのはその程度だよな
732名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:24:27 ID:WdtnaHWo0
>>711
>本人が故郷に送った手紙も裁判で採用された一次史料ですが何か。

本人が故郷に送った手紙は「陶物斬りなどしていない」「冗句が仇となった」という内容だろう。
捕虜百人斬りを否定する「一次資料」なんだが?

>現場にいた部下の証言も

それ、1985年出版だろ?中国への旅後の。
当時の手記であれば一次資料だが、後日の回想記は二次資料だ。
ついでに、内容の矛盾を指摘されている。
733名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:24:44 ID:RWnwE7pYO
>>687(笑)本物の馬鹿だな。
俺は今回の判決の勝ち負けについて言ってる訳では無いのに…
ここまで文章を解する能力が無いとは…
734名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:24:54 ID:lk34zxY20
影響が大きいからかね?
戦時中はどこの新聞も誇大報道してたし・・・・・・
735名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:24:57 ID:3wQMrMFL0
>>708
ちょっwwwwww発想の転換www
736名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:25:38 ID:qXnJmuYE0
>>720
サンゴ礁を傷つけないというなら、それに足る材料を示さねばならない。
737名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:26:21 ID:KazludiB0
「中国の言う事をそのまま書いたのだから、抗議は中国へしてください!!」との言葉を発した時点で、著者のジャーナリ
スト生命は断たれたと考えるのは、果たして私だけ?こういう不遜な人物がジャーナリストとして、のうのうと暮らして
いけるこの国は、なんと素晴らしい、そして寛大な国なのでしょう。氏の存在が、逆説的にその事を証明しているのでは?
そういう意味の素晴らしさで、この本は五つ星!!です。純粋に読み物としての評価は、「トンデモ本」以上のものではない
でしょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022608056
738名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:26:24 ID:m+INJMwU0
本人が言ったことを好意的に報道した資料が証拠だから、どうしようもない
石原都知事が死刑になって、その証拠が産經新聞の記事だったら、誰も文句言わないだろう
739名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:26:33 ID:ElSBLuC1O
草加の信者が法を捩曲げる世の中になったな!
740名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:26:42 ID:qcN727gZ0
ウヨウヨ言ってるのは在日かチャンコロだろ
短絡的なことしか言わないし
次元が低い
741名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:27:28 ID:T2ejmeQd0
100人切りって、戦術的には誰も考えもしない愚策

  
742名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:27:30 ID:Jd7HLFQ+0
なんか展開が気に入らなくてイライラしてるバカが
いるみたいですねw

そろそろ、「この世界は貴方の遊び場ではない」事に気づき始めましたか?
743名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:27:34 ID:lvfbHomt0
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日12月25日)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    やぁ
|::    \___/    /     
|:::::::    \/     /
744名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:27:36 ID:5XrE8Qlx0
>>733
お前の個人的な感想なんかどうでもいいんだよw


チラシの裏にでも書いてろw 馬鹿w
745名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:27:40 ID:uu2Jr96V0
>2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。
>当時『百人斬り』と報道される競争をした事実は否定できず、
>記事は虚偽とは言えない」との判断を示した。

裏はちゃんと取れているのか?百人斬りの競争なんてありえないだろ。
常識で判断しろよバカ裁判長。
 
746名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:27:57 ID:kfTn3ZRp0
>>735
実際、この裁判の結果とは別に、
本多のいうように「事実あったこと」と思ってる人は少数派に転落したのではないだろうか。
遺族の人もそれを慰めに余生を送ってくださいな。みんなわかってるって。
747名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:28:10 ID:rNvWnHoW0
なんかこの話しって、戦意高揚のための戦争講談だったと担当した記者自身が認めていたって
三宅先生が言ってたけど、それも違うの?
748名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:28:13 ID:h+QVW+I00
>>719
たしかに。見出しの
>報道訴訟で、朝日・毎日・本多勝一氏ら勝訴確定
ってなんかすごく違和感あるよな。意図的なんだろうが。
749名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:28:49 ID:du/CbDvs0
左翼過激派が調子に乗ってきた
750名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:02 ID:RWnwE7pYO
>>744(笑)具体的な反論も出来すファビよってる馬鹿
751名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:07 ID:0542uwr60
東亜の嫌韓厨みてると、当時の日本兵がやってても何ら不思議はないな。
752名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:20 ID:r3tF2zMCO
さすが日本の司法機関は公平だ。右翼の圧力に負けずに頑張った
753名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:19 ID:Kc9XwbR40

ねぇねぇ♪どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩    
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪信じてるものがどんどん崩れ去っていくね♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    どんな気持ち?♪
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇ♪
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ネトウヨ::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
754名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:32 ID:p+ZCKfmr0
だれかポンダを頃せよ
百害しかねえ
755名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:33 ID:WeAeeXyw0
石川善則裁判長ね。よく憶えておこう。
756名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:37 ID:5XrE8Qlx0
>>737
それ、中国の旅の話しじゃないよ
757名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:30:26 ID:m+INJMwU0
本人が言ったことを好意的に報道した資料が証拠だから、どうしようもない
石原都知事が死刑になって、その証拠が産經新聞の記事だったら、誰も文句言わないだろう
758北米院 ◆CnnrSlp7/M :2006/12/23(土) 00:30:36 ID:YytZ7uxC0

世の中にネットウヨの妄言はまったく影響を与えてないことが実証されたね。www
759名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:30:51 ID:KazludiB0
日本のジャーナリズム界に泥を塗ることにおいては、まことに天才的な才能を発揮した本多勝一氏の著書。言うまでもな
く、文化大革命で毛沢東主席マンセーの雄叫びがとどろく中国で、中国政府があらかじめ用意した人物ばかりに取材して、
「日本軍国主義の蛮行の証言」をただただ言われるがままに書き連ねたという有数の悪書。そして挙句の果てには、本書
の問題点を多数の読者から指摘されると、「中国でそういう証言をした人がいるのは事実だ。事実だから書いたんだ」と
か、「文句があるならば中国側に言え」と開き直り、あまつさえ、日本軍の将兵がナマクラ刀で中国人を100人も斬り殺
したなどという明らかに時代劇に影響され過ぎたかのような馬鹿馬鹿しい話まで持ち出し、世の失笑を買い、将兵の家族
からは名誉を毀損されたと非難轟々。一言で言って、日本ジャーナリズム界の恥さらし。
 確か、週刊キム曜日(笑)で活躍していたんだっけ?この人。まあ、証言の検証もろくにせず、読者に著書の悪質さを指
摘されると詭弁を弄して開き直り、どれだけ多くの人々にご迷惑をおかけしても、全く反省すらしないという厚顔無恥さ
だけは、「偉大なる毛沢東同志」にも通じるところがありましょう。こういう人物が大きな顔をしていられる日本社会と
いうのも、ある意味考え物ですが…。
 「カンボジアのポルポト派はアジア的優しさに満ち溢れていた」とか平気で報道したチョウニチ新聞と同様に、日本ジ
ャーナリズム史にその悪名を永遠に刻むこととなりましょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022608056
760名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:30:56 ID:0hsC7oro0
>>740
なにその短絡的な思考回路w
おまい自身次元がヤシらといっしょじゃんw
761名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:31:16 ID:CBJlhLM40
>>743
こっちくんな
762名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:31:33 ID:BJzoOsEy0
本人は空想にしろ自慢して楽しんでたんだから、
遺族が戦争に負けたからといって それを恥じちゃいかんな。
遺族も堂々と百人斬りの先祖を自慢しなきゃ。
763名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:31:34 ID:mb36SKXG0
しかしネトウヨを叩いている奴は相当バカだぞ
仮に100人戦闘中に斬っても別に非道な行為でも無いからな
逆にそんな事すれば勲章が貰えるだろ
764名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:31:48 ID:5XrE8Qlx0
>>750

お前からは「論」に値するものは何も出なかったんだけどw?

馬鹿なんだから背伸びするなよ。
お前が論理的な文章を書くのは無理
765名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:31:58 ID:GaAu1aL80
>>755
独り言はチラシの裏に書いてください。
766名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:32:07 ID:kfTn3ZRp0
>>747
それ聞いたことがある。
だから記者や新聞社も、ほら話として認知してて談合して。いまでいえば「やらせ」をやっちゃったんだろう。
本多だけが「本人が切ったって言ってるし」論で、ほら話を実話に昇華させたわけでね。
767名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:32:11 ID:xP4eWhb90
>>755
それ、東京高裁の裁判官。

高裁の裁判官に国民審査はないよ。
あるのは最高裁判事だけ。
768名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:32:55 ID:nS3hqRPV0

中国人は、人間の赤ちゃんを喰ってるのにな。

http://kanzokutero.blogspot.com/
769名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:32:59 ID:rNvWnHoW0
あと、我ながら負け犬の遠吠えみたいでちょっと気が引けるのだが、これにて百人切りが事実だったと認められた
わけじゃないというところは誤解してはならないところ。
なぜなら民事訴訟は刑事のソレと違って真実の発見が目的ではないのだから。
当事者が出し合った資料のみを比較して、どちらの意見に信憑性があるかを判断する裁判。
それが民事。
だから極論、どんな与太話でも物凄く説得力のある証拠を捏造できればそちらの勝利。

うむ、改めて見直してみてもやはり負け犬の遠吠えのようだ。
770名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:33:06 ID:r3tF2zMCO
ハングル版の嫌韓たち見てると右翼は残虐というイメージが広がるだけだな。
771名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:34:10 ID:0542uwr60
>>754
ほらすぐころせとか言うし。しかも「殺せ」と書かない卑劣さ。
日本人の民族性が現れるね。
772名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:34:15 ID:shaPWlCl0
軍人に勝手気ままをやらしてはならない。負けるまで戦い続ける。国民がどうなろうと。
773名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:34:39 ID:JPoigRCW0
日本また弱体化だな。
774名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:34:42 ID:h+QVW+I00
775名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:34:49 ID:Kc9XwbR40
>>747
この裁判で事実だと認められたよ。
三宅の事実誤認ってわけだな。
776名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:34:52 ID:eyvhYtad0
便衣兵だからしょうがない、
日本兵が非人道的行為を
するはずがないとかきれい事
言ってるのは馬鹿だね
777名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:35:06 ID:4lld+YRD0
ここのすれは、基地害ウヨ祭りでつか?

てんのまんせ〜!
ゆがんだ愛国でちょ〜せんのようなまんせ国家を目指す基地害ウヨのみなさん!
明日はいよいよ、戦犯処刑記念日でつよ〜〜。
珍走集団のように街宣車で富士山でも目指して気晴らししてくださいね〜。
778名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:35:59 ID:ekfLoW3f0
無能な稲田は安倍が推薦して
議員やってるという事実w
779名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:36:02 ID:G1n89PCR0
日中戦争を仕掛けたのはこちら側なのだから
どういう理由を付けようとも大なり小なり中国人を殺し、建築物を壊したなら
それは日本人全体で謝罪の気持ちは持つべきとは思うけど
個々の事案についてはきちっと検証してほしい
明らかに中国側の誇張捏造としか思えないのも多い
しかもそれが戦争の中心に沿える様な形で行ってる
それは結果的に日本人のナショナリズムを煽る行為と分かってやってるのかね
780名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:36:24 ID:0542uwr60
大体、「天皇」っていう絶対者の下にある軍隊なんて、
独善的すぎて、他国からみると殺戮者以外の何者でもないんだけどね。
今の北朝鮮と同じだな。
781名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:36:33 ID:WdtnaHWo0
>>775
認められてないって。
日日の記事が認められたとしたら「戦闘行為で200人を倒した英雄」ということになるのだが…?

真偽は定かではないという前提で、

「客観的資料に裏付けられているものではなく,その真偽のほどは定かではないというほかないが」
「奪い合いをしながら農民を斬殺した状況を述べており,その真偽は定かでないというほかない」
「野田少尉の話を聞いたというのが小学生時であり,
その後月刊誌にその話を掲載したのが30余年を経過した時点であることに照らすと,果たしてその記憶が正確なのか問題がないわけではない」


「虚偽であるとまではいうことはできない」と述べている。
782名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:37:09 ID:22XdE2YL0
栗林中将は一人10殺を命令した。
783名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:37:25 ID:cQaCAvGU0
衆院選挙と同時に行われる『最高裁裁判官の国民審査』で今井功裁判長を罷免しよう!

【「最高裁判所国民審査」基礎知識】
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050905A/index.htm

衆議院の総選挙と同時に、最高裁判所裁判官の国民審査が実施されます。

最高裁判所は、衆議院総選挙と同時に行われることになっています。
任命後、まだ国民審査を受けていないか、あるいは受けた後10年経過した裁判官が対象です。

投票に行かれた方はおわかりかとはおもいますが、「このひとをやめさせたい(罷免したい)」という人の名前の上の欄に「×」をつけます。
逆の意味でも何でも、「○」など、他の記号は無効です(最高裁判所国民審査法による)。
784名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:37:26 ID:kfTn3ZRp0
>>770
ハングル版が朝鮮賛美で埋められてたら気色が悪いぞ。
785名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:37:36 ID:mb36SKXG0
>>779
謝罪と賠償はもう十分やってきた
これ以上の謝罪は相手を助長させるだけだ
しかし日本は自省はしないといけないだろうな
786名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:38:06 ID:m+INJMwU0
なんの制約も無い場所で本人が言ったことを好意的に報道した資料が証拠だから、どうしようもない
石原都知事が死刑になって、その証拠が産經新聞の記事だったら、誰も文句言わないだろう
787名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:38:14 ID:z0IqUehj0
戦争では勝った方は全ての罪が正当化される。
負けた方は全ての罪と罰せられ得る可能な限りの責めを負う。
788名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:38:20 ID:ur3BJ1+o0
ただの戦時中の戦意高揚を狙った記事でしょ
本気で信じてるのはカルトに嵌る馬鹿くらいなもの
789名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:38:41 ID:0542uwr60
>>785
十分っていう判断を、謝罪する側がするのも滑稽な話だよな。
790名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:38:43 ID:GaAu1aL80
>>754
人頼りにすんな
自分でやれヘタレ
791名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:15 ID:rXtjHv1TO
どれだけ怖かったろうか…
792名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:17 ID:mjCgCBMf0
百人切りの拡大解釈でおk?
旧日本軍だって無傷じゃ無かろうに・・・・
793名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:40 ID:T2ejmeQd0
>787
    きちがい  
794名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:49 ID:Hfsl2nnm0
日本刀でも100人斬りなどできないというたわけが多いが、

そんなわけはない。相手は鎧も着ていない民間人。
刃がこぼれるわけも無く、頚動脈を切っていくだけならフルーツナイフでも100人斬りできるわ。

ばかばかしいので血のりがとか言わないでね。
795名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:40:14 ID:mb36SKXG0
>>789
じゃあ相手が良いというまでやるのか
それは価値観が同じモノ同士で無いと無理な話だろう
796名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:40:22 ID:IV6CFVN00
稲田朋美も終わったな。
次の選挙はもう当選できないだろう。
797名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:40:34 ID:MRqHKQ+K0
えぇ。。刀を持った日本兵はまるで鬼のようでした
我々の同胞を100人切るたびに上官のような人から「貴様は日本国一の豪傑よ!」と声援が上がり
少し刀を振るたびに10人単位でやられていきました・・・
そして急にうなり声を上げ光だしたと思ったら。。。思い出したくありません、皆さんこれが南京大虐殺の真相です。。。
798名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:40:41 ID:m+INJMwU0
向井少尉は106人、野田少尉は105人の中国兵を殺害

100人切りではなく、211人斬りだろう
799名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:40:54 ID:F9d/D1Zb0
>>776
たしかその通りだな。
だけど非人道的行為だとキレイ事の観点から
モノを言ってるのは本多が一番だけどな。
800名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:41:09 ID:ur3BJ1+o0
>>789
確かに滑稽だな
多額の賠償で手打ちという声明を無視して穿り返すんだから
支那と半島は物笑いの種となっている
まあ馬鹿は無視でいい
801名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:41:23 ID:LGc9VAOf0
無かったことを証明しろってか
報道側が証明しろや
802名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:41:57 ID:jtYcZfLp0
>>747
この裁判の結果みりゃわかるだろ?
三宅の敗訴だよ。
803名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:41:58 ID:y/aAZmeS0
>>770
たしかに街宣車に乗ってる右翼は残虐そうだよな。
804名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:42:00 ID:rNvWnHoW0
>>775
正しくは「事実だと認められた」のではなく「事実とされる事件を否定することまではできない」だろうな。
繰り返すが、民事裁判は真実の発見が目的ではない。
805名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:42:42 ID:T2ejmeQd0
  戦闘状況の100人ぎりが

  民間人にすりかわるんだ >794
806名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:42:47 ID:5XrE8Qlx0
>>801
そもそも、本人が自慢していたことを、後になって名誉毀損ってのがおかしな話
807名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:42:58 ID:RWnwE7pYO
>>764はあー本当アホすぎるな
元々お前が俺のレスに文句つけてきたくせに>>744では
お前の意見なんてどうでもいいみたいに言ってるし
しかも具体的な反論一切無し
おいアホいいか?俺が言ってるのは裁判の勝ち負けじゃなくて
今回の判決で本多の記事が事実であると認定された訳ではないという
『事実』を述べてんだよ ちゃんとした反論も出来ず
文章を解する能力も無い 頭悪杉
808名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:43:01 ID:e5SD6bLg0
一度負けただけで一生叩かれるのな
まだ占領国だという事実
809名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:43:03 ID:0542uwr60
>>795
あたりまえだ。お前は人殺し(日本)が遺族(中国)に対して、逆ギレして、
価値観のせいにできるのか?
810名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:43:23 ID:kfTn3ZRp0
>>802
いや、そう言ってる(戦意高揚のやらせ記事だった)記者の存在は裁判とは関係ないと思うけど。
811名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:43:30 ID:G1n89PCR0
>>800
最初から決まった賠償金払えばよかったのに
個別賠償権を残して国家的な賠償請求を放棄するなんていうのをしちゃったから
ODAは送り続けにゃならんわ、色々賠償請求してくるわ、となる
812名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:44:05 ID:ur3BJ1+o0
このスレ 原告敗訴=事実 だと思っているのがいて笑えるww
内容をよめないのか?
813名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:44:05 ID:LGc9VAOf0
日本が人殺しw
支那畜が遺族w
814名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:44:40 ID:Rsq5gg8T0
日本刀ってすごいんだな
815名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:45:10 ID:5kKFbQXr0
>>812
じゃあ早く事実出ないことを証明してよw
816名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:45:33 ID:mb36SKXG0
>>794
そりゃ相手が全く動じず立っているだけなら出来るだろうな
大体相手は民間人じゃねーだろ

>>809
その人殺しと遺族と言う比較がおかしい
817名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:45:39 ID:pSsG8sX80
本多の言うことは120セント本当と日教組の先生が言ってたので間違いない
818名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:45:45 ID:1V1bWkDF0
否定も肯定も証拠がない

ただ、日本が戦争を仕掛けて、敗戦したのは事実。謝り続けるしかない
819名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:45:51 ID:kfTn3ZRp0
>>809
でも実際ODAは政府管轄になっておりんぴっくまでで一応の終了と、「日本側」が決定したね(笑
820名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:46:45 ID:+YpQIef70
>>818
アメリカにまけたっていうのはわかるけど。
821名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:46:51 ID:s7IIh76Q0
というか、60年も前のことを訴えたところで、敗訴は決まってる。
822名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:46:51 ID:0542uwr60
>>816
馬鹿でも理解しやすいよう、例を出したまで。
最近の東亜板みてると、目に余るのでな。
823名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:00 ID:m+INJMwU0
少なくとも、戦時中は野田・向井両名とも事件を否定するような証言はしておらず、
むしろ自分の故郷などで武勇伝的に語っていた。
また、大阪毎日新聞鹿児島沖縄版1938年1月25日付の記事では、
故郷の友人に宛てた手紙が掲載されており、百人斬りの実行を記している。
824名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:16 ID:jtYcZfLp0

              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    日本人が人を殺して自慢していた事実が
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.    ついに裁判で認められますた。
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
825名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:38 ID:DxtxC9f50
戦争で相手も銃や刀持ってるのに、こんなこと平気で考える人はおもしろいね。
まして軍刀なんぞ切れ味悪いのに。
戦争だから相手殺してなんぼだろ。
飛行部隊だと撃墜王なんて呼ばれ方もあるんだから、斬激王があってもいいだろ。
生身でそれだけ闘ったなんて、見事なものだ。
日本軍人が優秀な証。
826名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:43 ID:Gg/c7yht0
左翼は頼むから大陸に送ってくれよ・・・タノム。
827名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:45 ID:GaAu1aL80
人殺しだろ、ネトウヨは
>>754のような短絡的な発想しかできない
都合が悪くなりゃ加藤の家に放火すんのか?
828名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:50 ID:MRqHKQ+K0
兵士1人が日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る予備の日本刀を持ち、
1000人足らずで98万人を殺しつつ合計500万人もの人間を武力で追い払えるほど三国無双で、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺すなど、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
各植民地で無駄に現地人を殺してまわるほど武器弾薬が余っていて、
国境地帯に計19ヶ所、4700kmにおよぶ要塞および1700kmもの地下要塞を作り、
その工事で320万人もの労働者を運用するノウハウと物資があり、
さらに工事後1万人を生き埋めにしたのみで、60年間もこの超巨大要塞を隠蔽するほど情報管理が徹底しており、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
敗戦撤退時に朝鮮半島の産業施設を破壊して回れるほど豪胆で余裕があり ←New!!
人口20万人の南京市で30万人を虐殺し、かつその死体を1台のトラックで2週間で片付けられるほどの行動力があり
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
何百万人を殺しておきながら、戦後半世紀以上も、殺害時期、殺害方法、日本兵の心理状況などこと細かな内容迄隠し通す機密保持の高さを誇り
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と食料があって、
AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
保護するために植民地ではなく「併合」したにも関わらず、
韓国の運気を捻じ曲げるために、山の頂上に鉄杭を埋め込むほど風水に明るく、
韓国の優れた建築施設・街・鉄道を全て接収することなく破壊し尽くした上、
新たに日本のダメな建築物に建て替えるほど資材と資財が有り余っていて、
829名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:48:16 ID:MhDVjs790
>今井功
>今井功
>今井功

選挙ではXを漬けようヽ(`Д´)ノ
830名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:48:31 ID:RWnwE7pYO
>>812本当だよな。そこが理解出来てない奴がいんだよ
831名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:04 ID:m+INJMwU0
>>825
それは遺族に言うべきこと
裁判自体が不要だった
832名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:04 ID:ur3BJ1+o0
>>815
まず理解力をつけなボク
833名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:13 ID:WdtnaHWo0
>>823
その手紙の内容の百人斬りは「白兵戦」での戦果。

本多の言っている捕虜の陶物百人斬りを証明する一次資料は存在しない。
834名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:16 ID:oO0IsWtB0
名誉毀損で争ってるならそれこそ事実かどうかなんて関係ないんじゃないの?
835名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:17 ID:xP4eWhb90
稲田が弁護人だということは、ここではじめて知った。
まあ、いろいろと議論はあるようだが、

毎日・朝日+本多が稲田に完勝したのは、痛快ではあるw
836名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:27 ID:GPVIKlz30
当時の記事を高校の先生に見せられたけど、
どう見ても、煽った(教唆した)のは新聞社じゃないの?
837名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:46 ID:T2ejmeQd0
仕掛けたのは、中京軍のはずだがー
838名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:52 ID:0542uwr60
>>826
左翼ではないが、そういう発想は同意しかねる。
日本を右翼だけのモノにすると、世界中の迷惑になるのでな。
もっと開かれた国になるべきだ。右翼が隅に追いやられるような。
839名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:50:00 ID:go7x02PW0
報道はいい加減が当たり前ってこと。
あからさまな嘘でなければよいという認定。
840名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:50:19 ID:5kKFbQXr0
>>830
原告が事実でないことを証明できなかった以上
事実も同然だろwウソだというなら早くお前が裁判で証明白やw
841名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:50:36 ID:hSuH+MoG0
痴漢の冤罪とかと一緒にするわけではないがやってない事を証明するのは物凄く大変だと思う
842名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:50:53 ID:JXEXUviY0
問題は「百人斬った」ではなく「百人斬り競争をしたか」なのに
勘違いしてるバカウヨが湧いてるなw
843.:2006/12/23(土) 00:50:54 ID:nsoknXTf0
>>838
日本が左翼だらけになった結果独裁者が野放しにされ世界中に迷惑かけてますが
844名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:51:29 ID:eRrb3j4w0
>>828
このネタ、こんなに長くなっていたのか。
845名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:51:41 ID:KazludiB0
「百人切りが事実だったと認められたわけじゃない」のは紛れもない事実でしょう。
今回の裁判は、朝日・毎日両社、並びに本田氏に名誉毀損が成立するか否か、が争点だったわけで。
名誉毀損が成立しない=記事が真実、とは必ずしもならない。
まだ判決文は見られないが、過去の判例(最高裁判所第一小法廷昭和41年6月23日判決)によれば、

・名誉毀損については、当該行為が公共の利害に関する事実に係り専ら公益を図る目的に出た場合において、行為者にその事実を真実と信ずるについて相当の理由があるときには、右行為には故意・過失がなく不法行為は成立しない。

・名誉毀損については、当該行為が公共の利害に関する事実に係り専ら公益を図る目的に出た場合において、摘示された事実が真実であることが証明されたときは、その行為は、違法性を欠いて、不法行為にならないものというべきである。


となっているから、裁判所は「被告が当該記事を執筆するに当たり、旧日本兵2人の証言内容を真実と信ずるにつ
き相当の理由があったと認められる。よって、不法行為は成立じない」と判断したんじゃないか?

念のために繰り返すと、
旧日本兵2人の証言内容を真実と信ずるにつき相当の理由があった=その証言内容が真実と認定された、ということではない。
846名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:51:53 ID:LGc9VAOf0
ないことをどうやって証明すんだw
847名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:51:55 ID:ehAMZ8AF0
>>833
元々は白兵戦での百人斬りって設定だったのに、そんなもん無理だって突っ込まれたら
その後の著作ではちゃっかり据えもの斬りで百人斬りって書き換えてんだよな>本多
848名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:51:55 ID:MRqHKQ+K0
>>844
当時の朝鮮の人口のおよそ半数近くを日本へ
ピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
人間の脂肪から、航空燃料を作れるほど錬金術に長け、
写真の影さえ消せる位の隠密行動に長け、銃殺しても血が流れない銃を開発し
中国で家々に火を放ちまくり無駄に虐殺した民間人の死体を
一カ所に集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
わずか70万人の関東軍で戦闘の合間に20万人もの中国人慰安婦を満足させるほど絶倫で、
960万平方kmもの大地の3分の2を支配し、
家々に火を放ちまくり6年間で1万7000以上の村を焼き払うほどの行動力があり
5000万人もの民間人を250種類もの殺人方法を用いて殺害した上にその痕跡を残さず、 
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、
各地区の兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回るなど金メダル級の運動能力を誇り、
山東省で広島+長崎の核2発分の犠牲者数を超える42万人を殺戮するほどの細菌兵器を保有し、
さらに細菌兵器開発のため20万人を生体実験出来るほど医療設備が充実しており
田舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
さらに人気の無い山の奥深くでさえ草一本残さず毟り取る程の根気と几帳面さを兼ね揃え、
11歳が戦場で暴れ回るほど若い内から逞しく、
終戦後になぜか意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
1941年の大東亜戦争開戦時にダム一つ作るために延べ360万人を動員し9年間に83名もの犠牲者を出し
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
849名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:51:57 ID:kfTn3ZRp0
>>836
企画は新聞社だと思うけどね。
850名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:52:16 ID:h+QVW+I00
>>794
>頚動脈を切っていくだけ
そういう記述が記事のどっかにあるわけ?
そもそも当時にフルーツナイフで100人の頚動脈切りするようなことを
記事にする意味など皆無。
851名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:52:43 ID:0542uwr60
>>843
右翼は出て行け、とは言ってない。
無い頭でよく読め。
852名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:52:49 ID:G1n89PCR0
少なくともここの住人ならやりかねないけど
当時の日本人にはできないと思う、戦闘中なら別だが捕虜にした人間をと言うのは
どちらかと言えば規律を重視して士気を高める的な軍団だと思っている
まぁでも当時だって中には日本人とはいえぶっ飛んでた人間もいたとも思うが
その場で見ていないからこればっかりは分からないなぁ
853名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:00 ID:jtYcZfLp0

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 百人も殺せるわけないんじゃ!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | あきらめろネトウヨ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  数の問題じゃないんだ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
854名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:11 ID:OTc6dEbI0
別に中国「兵」を百人斬りしたんだろ?
民間人を殺した云々じゃないんだし日本兵GJ!でいいジャマイカ
855名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:12 ID:Gg/c7yht0
>>838

バランスは大事だけドナー。

同じ日本人なのになんでそんなに
過去の日本人を積極的に貶めるのか。
それが理解できなくってさ。

856名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:33 ID:ad4HAIfP0
一人でも切って事実があれば100人切ったと報道しても無罪とは。
これは南京大虐殺への布石か!!

857名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:51 ID:5XrE8Qlx0
 さて、小学生を前にしたN少尉は、ずいぶんくつろいでいたようだ。世間でみる軍人という堅い感じは少しもなく、また私たちが数
年後に自ら体験した気負いもなかったと、今にして思う。それは戦火をくぐりぬけてきた人の落ちつきであったのかもしらないが、
やはり母校の小学生、身内に話しているという気軽さでもあったのだろう。たんたんと話した内輪話は、ほぼ次のようなものであった。

「郷土出身の勇士とか、百人斬り競争の勇士とか新聞が書いているのは私のことだ……
 実際に突撃していって白兵戦の中で斬ったのは四、五人しかいない……
 占領した敵の塹壕にむかって『ニーライライ』とよびかけるとシナ兵はバカだから、ぞろぞろと出てこちらへやってくる。
それを並ばせておいて片っぱしから斬る……
 百人斬りと評判になったけれども、本当はこうして斬ったものが殆んどだ……
 二人で競争したのだが、あとで何ともないかとよく聞かれるが、私は何ともない……」
858名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:51 ID:CrP3GGii0
つまり本当に一人でシナ兵を100人斬ったということかw
まさに英雄だなw
859名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:56 ID:AVp5iMpJ0
まあ、三権の長気取りの安倍ちゃんが責任を持って
美しく解決してくれるでしょうwww
860名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:54:06 ID:ur3BJ1+o0
>>843
そんなに左翼なんていたか?お花畑と一緒にしてねえ?
861名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:54:12 ID:hwvyW5lt0
100人切りと言うが、軍刀を下げていたのは下士官か将校で
兵隊は軍刀など携行していない。100人?切りをやったとしたら、
これは兵隊じゃ無く下士官と言う事になる。兵隊は銃に着剣し
白兵戦の様に銃剣で突き殺すと言う事で、100人?切りと言うが
目隠しした捕虜を木や杭に縛って突き殺すか、ゲリラ化し住民に
成りすました男を家宅捜索で簡単に尋問し捕虜にする。捕虜を
見せしめに穴を掘らして正座させ銃剣で突き殺し穴へ突き落とす。
昔、満州で匪賊(軍閥)狩りをすると日本軍は銃弾節約か上記の
ような方法で捕虜の始末をしていた。
862暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2006/12/23(土) 00:54:14 ID:u6r7R2DE0
記事内容の事実関係ではなく、日日新聞の記事に関する共同謀議ってことか。
軍国勇談でっちあげの共犯であることは疑う余地が無いしな。
863名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:54:18 ID:AESazlRW0
悪いのは自慢してた元日本兵だろ
事実なら人殺しだし嘘なら嘘つきだし。
864名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:54:21 ID:+YpQIef70
>>843
いや当時中国にまけたなら
そう聞くはず
865.:2006/12/23(土) 00:54:28 ID:nsoknXTf0
>>851
右翼を隅においやるってのは左翼だらけにするってことでしょう。
両者均等なのがバランスいい世の中ですよ。
866名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:54:30 ID:m+INJMwU0
少なくとも、戦時中は野田・向井両名とも事件を否定するような証言はしておらず、
むしろ自分の故郷などで武勇伝的に語っていた。
また、大阪毎日新聞鹿児島沖縄版1938年1月25日付の記事では、
故郷の友人に宛てた手紙が掲載されており、百人斬りの実行を記している。
867名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:00 ID:6vmyuKL30
最高裁ということは国民審査楽しみ♪

と思ったら昨年審査してやがるorz
人選わざとだろ
868名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:13 ID:MRqHKQ+K0
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすよう
コントロールするほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所「大一サロン」にはハイテクエアコンを完備させ、
中国の呼倫貝爾市の地下に60年も見つからない、
広さが東京ドーム2.5個分の毒ガス実験室を作る程に優れた土木技術と豊富な資源、人材を保有し、
そこで半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れるほどの科学力を誇り、
金の掛かる化学兵器砲弾を200万発も生産して中国全土に埋め、
終戦間際の補給線が断たれた時期にマニラで一日3000人を殺害する継戦能力を保持し続け
もともと無い記憶を奪えるという摩訶不思議な技術を持っていた大日本帝国が敗戦したことは、
人類史上最大のミステリー。
869名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:19 ID:G1n89PCR0
>>865
日本には中道勢力ゼロですか
それこそ危険だなぁ
870名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:25 ID:y/aAZmeS0
「朝日新聞は戦争を煽った戦犯」
が虚偽でないなら事実確定。
871名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:28 ID:A877YbGT0
>>781
↑みんなこいつに騙されるなよ。
判決文に書いてあるのは>>481だ。
そして

>「百人斬り貌争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはできず,

http://andesfolklore.hp.infoseek.co.jp/intisol/hyakunin/Kousaihanketu9.htm

これが事実だ。
みんなウヨの汚い捏造に気をつけろよ。
872名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:34 ID:mb36SKXG0
>>852
中国軍と戦っていた日本軍の士気低下はかなり問題になっていた
アメ公ドモがベトナムでやったようなコトをしちまったコトもある
無論30万虐殺は大嘘だが。
873名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:49 ID:LGc9VAOf0
左翼なんか国民を殺すためにいるようなもんだろ
ミズポなんか国民を守る気さらさらねえし
874名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:53 ID:5kKFbQXr0
ここのネトウヨどもは中国人韓国人なら1万人でも虐殺しそうだな
875名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:56:05 ID:0542uwr60
>>855
しょうがない、
当時はそれだけの国力で、それだけの民度だったのだから。
貶めてるわけではなくて、正確に知りたいだけだ。
愛着があるからこそ、同じ過ちを繰り返さない努力は惜しまないつもりだが?
876名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:57:28 ID:T9b4S67OO
つまり要約すると裁判所は、百人切った事は証明できない、と言っているわけですよ。
877871:2006/12/23(土) 00:57:31 ID:A877YbGT0
訂正

>>781
↑みんなこいつに騙されるなよ。
判決文に書いてあるのは>>488だ。
そして

>「百人斬り貌争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはできず,

http://andesfolklore.hp.infoseek.co.jp/intisol/hyakunin/Kousaihanketu9.htm

これが事実だ。
みんなウヨの汚い捏造に気をつけろよ。
878名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:57:34 ID:8xe3nqWo0
灰色なら無罪だろ
何やってんだ糞裁判所
879名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:23 ID:5KlA1BuH0
「"天皇陛下、あっちは立つの?""ヒサヒトいらない"…週刊金曜日主催、下劣な"市民集会"」 週刊新潮報じる★6
"本多勝一編集委員の挨拶から始まった集会。司会は、同誌発行人でもある佐高信氏だ。"

この極左のエース本多一派が勝訴か
アカサヨがはしゃぎまわるのも無理はないな
短い間だとはおもうがw
880名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:26 ID:GaAu1aL80
>>878
少しは記事嫁
881名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:36 ID:jtYcZfLp0
>>878
馬鹿?w
882名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:41 ID:kfTn3ZRp0
>>863
本多もそんな感じだろう。
事実は「うそつき」だろうが、
当時の新聞読者のどれだけが、リアルタイムで記事を本気にして読んだかは少しだけ興味がある。
案外「嘘くせえ」とか「ありえねえ」とか思って読んだ読者もいたのではないだろうか、「
883名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:47 ID:8oLJQuzD0
★高池勝彦 弁護士(つくる会副会長)

「百人斬り」はなかった、それを書いたのは名誉毀損として本多勝一や朝日・
毎日新聞などを被告とした「百人斬り」裁判(東京地裁・東京高裁・最高裁で
本多、朝日・毎日などが勝訴)の原告弁護団長

南京大虐殺の犠牲者で生き証人の李秀英を偽者と書いた『「南京虐殺」への大疑問』
の著者と出版社を李さんが訴えた李秀英名誉毀損裁判(東京地裁・東京高裁・
最高裁で李秀英が勝訴)の被告側弁護団長

大江健三郎と岩波書店を被告とした沖縄戦「集団自決」裁判の「沖縄集団自決冤罪
訴訟を支援する会」の弁護団。
顧問には★藤岡信勝(つくる会副会長)

これも負けそうだな
884名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:48 ID:Je2rE2jd0
>>869
左翼にとって「自分の思想に共感しない者=右翼」だからなぁ
左翼が危険なのは言うまでも無い
885名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:59:02 ID:6vmyuKL30
>>874
やっても無いのに濡れ衣着せられて殺されるくらいなら
先に本当にやっておく方が数万倍マシだ罠
886.:2006/12/23(土) 00:59:45 ID:nsoknXTf0
>>869
両者均等っていってるだけなんだけど?
887名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:04 ID:sEwv+k3/0
あらら、結局は
サヨは証拠もなく発言し、その根拠が無いから灰色で終結したってこと?
888名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:10 ID:WdtnaHWo0
>>871
>「百人斬り貌争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはできず,

だから。
新聞報道の内容は「白兵戦での戦果」だって。
戦果を競おうとした事実自体は否定できないというだけだろ?

捕虜陶物百人斬りとは関係ない争点だぞ?
889名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:33 ID:0542uwr60
皇軍って名乗ってる時点でカルト軍隊だろ。
人間宣言以降の、文化財としての天皇制には賛成だがな。
まあ当時の未開の日本を統治するには絶対者が必要であったのも事実だが。
890名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:36 ID:Gg/c7yht0
あうう
891名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:47 ID:41s+wSD90
推定無罪の原則に思いっきり反してるのでは
892名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:52 ID:5kKFbQXr0
>>883
負けてばっかりだなwさすがウヨク弁護士だけあって実に低脳のようだw
893名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:52 ID:F9d/D1Zb0
>>852
いや、認識票を持っていないもしくはユニホームを着ていない
便意兵ならば、捕虜になろうがその場で処刑ですよ。
これは陸戦条約で認められてます。
894名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:53 ID:mb36SKXG0
日本の政治家は左翼も右翼もまあ
極端な奴が多いからな
極端な奴はどっちもイラン害にしかナラン
895名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:58 ID:ehAMZ8AF0
>>878
百人斬りしてたかどうかじゃなくて、記事によって慰謝料が請求できるかどうかを争ってたから。
まぁ、朝日・毎日・本多は最高裁が百人斬り認定したって吹聴するだろうけどな
まさに嘘が嘘を呼ぶという雪だるま的展開。
896名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:01:07 ID:RWnwE7pYO
>>840裁判で証明出来なかったのに俺に出来る訳ない
言っとくが俺はあるとも無いとも証明出来ないって言ってるだけで
無いとか無い証拠があるなんて書いてないぞ
だったらあるって証明してみろよ。元々本多の記事が発端なんだから
先にそっちが証明するべきだろ
なんで虚偽だと立証できなかったからって事実って発想になるんだ?
あるって明確な証拠もないんだぞお互い様だろうが
頼むからもう少しましなレスしてくれ
897名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:01:08 ID:fNkY8HBQ0
毎日のA記者が自らのでっち上げをとうとう認めなかった……。
ホンカツは受け売り情報を垂れ流す人間テープレコーダ……。
898名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:01:47 ID:J8s8pAU30
>>874
戦争になったらその10万倍は殺したいです。
899名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:02:18 ID:34ktO5+G0
この判決は
秋葉原の中心でチョソ市ねと叫んでもOK
ということですか?
900名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:02:26 ID:A877YbGT0
>>888
全然違う。
本人の講演や部下の証言による
陶物切りのことを言っている。
901名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:03:00 ID:cuvAPr/LO
>>1
日本人の戦闘力が最強な件・・・


日本って推定無罪の原則じゃ無かったんだね
902名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:03:14 ID:sEwv+k3/0
>>874
反日教育にお熱を上げている中韓は、日本人すべてを虐殺しそうな勢いですけどねw
903名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:03:16 ID:4lld+YRD0
基地害ウヨども、憂さ晴らしに
富士山まで日の出朕走してこい。

明日は戦犯処刑記念日(てんの誕生日)。
ぬくぬくと生き延びたてんのと、満州マフィアのキシの末裔を神輿にあげて
走りぬいてこいよ。
904名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:03:25 ID:LGc9VAOf0
極端な右翼の政治家なぞ見たことねえぞ
905名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:03:38 ID:Zq7rqtOK0
>>872
確かに中支那方面軍司令官松井石根大将も「陛下にご迷惑をかけて申し訳ない」と
大泣きしたほど当時の日本兵の軍規は乱れていた。
でもネットウヨはこういう事実ですら知らないし、捏造呼ばわりするんだよな。
906名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:03:58 ID:AESazlRW0
民事に有罪とか無罪とかあるの?
907名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:04:20 ID:5zXOTNSq0
事実整理
1:2人は捕虜等のすえもの斬り競争をしていた。
2:それを新聞記者に自慢
3:すえもの斬りじゃ面白くないし、そもそも検閲とおらない。なので白兵戦に書き換えて報道。
4:戦犯であぼん
908名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:04:23 ID:5kKFbQXr0
>>896
だったら必死に負け惜しみを言うなよw
裁判に負けたんだろwそれが事実w
909名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:04:27 ID:A877YbGT0
>>893
問題はその便衣兵が単なる民間人だった場合だよなw
910名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:04:51 ID:Je2rE2jd0
>>906
そもそも左翼には民事訴訟がどういうものか理解できていません。
911名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:04:56 ID:kfTn3ZRp0
>>904
左翼が言うタカ派って安倍とかだよね。
笑っちゃうよね。
912名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:05:58 ID:LGc9VAOf0
外国人排斥運動とか起こす政治家いねえの
世界中どこでもいるだろうよ
913名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:06:04 ID:F9d/D1Zb0
>>909
そこが便意兵の汚さですよねw
914名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:06:11 ID:+YpQIef70
ホント強引だなあ。中国人。
ODAへらせわ
915名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:06:21 ID:0542uwr60
2chでしか外国人の情報を得られないのが問題なんだな。
少々治安が乱れてもいいから、移民を受け入れるべきなんだよ。
916名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:06:28 ID:A877YbGT0
>>896
> なんで虚偽だと立証できなかったからって事実って発想になるんだ?
虚偽だと立証できなかったばかりではなく、
被告側の事実であると言う証言をひとつたりとも崩すことが出来なかったから。
だから、
>「百人斬り貌争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはできず,
となる。
917名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:06:49 ID:WdtnaHWo0
>>900
言ってないぞ(苦笑)

「当時『百人斬り』と報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」

当時報道されていた内容は、白兵戦での戦果を報じるものだ。
「記事は虚偽とはいえない」のならば白兵戦での戦果を嘘とすることは出来ないという内容になる。
918名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:07:02 ID:510uj4GZ0
>当時『百人斬り』と報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない

あの、日本刀の性能を考えれば無理なのになんで競争が出来るの?
この裁判長鳩山?
919名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:07:13 ID:HKRlXLqaO
百人斬る体力は 超人を超えた
920名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:07:17 ID:OTc6dEbI0
戦場で相手が銃できてるなか日本兵は刀で百人も斬った(らしい)。
WWUの日本兵は軍隊史上最強ではないかw
921名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:07:18 ID:sEwv+k3/0
>>904
サヨは自らの存在意義を見出すため、思想を同じくしない者の右翼認定を欠かさない
反体制という姿勢に自ら酔いしれる変な癖もありますね
922名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:07:54 ID:7nzWE5bA0
盧溝橋事件のあとすぐに停戦協定が結ばれていて
それにもかかわらず支那人は通州事件を起こし
さらには第二次上海事変を起こした。
その結果日本は全面戦争に突入せざるを得なくなった。

なんてことはもう誰も知らないのかなぁ・・・
923名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:08:01 ID:LGc9VAOf0
百人斬っても大丈夫
稲葉の日本刀
924名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:08:29 ID:A877YbGT0
>>917
また馬鹿が来たな。
お前判決文読んでないだろ。

被告側の証拠を認めてながら白兵戦に事実性を認めるんだよw
判決文くらい嫁やw
925名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:08:37 ID:2Y/VVmhm0
最高裁の判事のくせに推定無罪の減速もしらないのか?
斬り殺す競争をやった証明がない以上無罪だろ
926名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:08:38 ID:Je2rE2jd0
>>909
その場合の責任はゲリラを仕掛けた側に発生する
中国は、民間の中国人にひどいことしたよね。
927名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:08:43 ID:v//aqloY0
マルコポーロ事件のとき、文春サイドは、反論文を掲載したいと提案したところ、
ユダ公側は、「第三者的立場を装うことに利用される」と拒否。
あの時、朝日新聞は文春を批判・攻撃しただろ。
本多らは、この「第三者的立場」で遺族の人権を損なったんだろが!
928名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:09:02 ID:5zXOTNSq0
>>918
一日に連続して何十人とかは無理だろうが、今回の件は数ヶ月にわたっての事なので可能。
部隊には刀剣整備班も同行していて、メンテナンスも行われていたし。
929名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:09:09 ID:OTZKhhhq0
これはつまり、情報ソースが嘘だった場合に
騙された記者の責任は無い、という判例になるよな。
930名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:09:35 ID:fwl4oRb30
次の審査で全員首だな
931名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:09:40 ID:ehAMZ8AF0
>>909
馬鹿?
便衣兵として処刑した=兵民分離したって前提なんだから、
殺された便衣兵が民間人だって証拠が無ければその理屈は通らんだろw
932名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:08 ID:RWnwE7pYO
>>908馬鹿の相手は疲れた
俺は今回の裁判の勝ち負けについて言ってるんじゃねーよ
負けたからって=事実って事にはならないって言ってンだよ
本当にお前何処まで馬鹿なの?具体的な反論は一切せず
裁判で勝った勝ったばかり言ってる
頭悪杉て話になんないな
933名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:29 ID:5kKFbQXr0
>>916
そうそう原告側は必死に事実でないことを
証明しようとしてできなかったんだからなw
名誉毀損の裁判は難しいとか言ってるやつもいるが

南京大虐殺の犠牲者で生き証人の李秀英を偽者と書いた『「南京虐殺」への大疑問』
の著者と出版社を李さんが訴えた李秀英名誉毀損裁判(東京地裁・東京高裁・
最高裁で李秀英が勝訴)

まったく逆のこの裁判は圧倒的に勝ってますなあw
934名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:39 ID:4vRfJafU0
>「当時『百人斬り』と報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」

売国裁判官。
「当時『百人斬り』と報道される競争をした事実だと?
何が事実だ。事実の立証をしろよ。クソ裁判官。地獄へ堕ちろ。
935名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:41 ID:ME6f87JE0
>>917
「白兵戦」への限定を、あんたが勝手に強調してるだけ、判決文から離れて。
936名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:44 ID:U7hIRchr0
この中に無いことを証明することが出来ないことが分からないバカがいるようですね。
937名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:48 ID:3qBxNHiz0
朝日新聞が勝ち誇っているが・・・・

朝日の誤報によって、殺された日本人がいたという事実は消えない。
938名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:50 ID:A877YbGT0
>>926
ゲリラを仕掛けた証拠は?
>>931
摘発した便衣兵が軍属のものだと言う証拠は?
処刑と言うのなら軍律上の処分なんだよな?
軍律裁判開いたのか?
939名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:11:07 ID:0542uwr60
軍が他国に駐留すれば、疑心暗鬼から多かれ少なかれこんな狂気が起こるもんだ。
ましてや、日本のような島国の国民が皇軍というカルト軍隊に所属して駐留しようもんなら、
こんな事普通に起こると思う。
940名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:11:37 ID:fdPSdQZ8O
ウヨ涙目wwwwwwwww
941名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:11:46 ID:VJRGy3bY0
十人斬りでも充分ひどい話ではある。

でもそれより今のチャンコロのキチガイぶりはもっと酷い。
942名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:12:14 ID:Je2rE2jd0
>>932
そいつはたぶん、日付が変わる前に居た
「民事裁判は裁判所が事実を認定するものではない」
ということが理解できなかった(理解することを拒否した)ヤツだろう
943名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:12:15 ID:mb36SKXG0
>>902
あのような民度が低空飛行しているような連中と同じ思考になってはいけない

>>909
便衣兵ほど汚い連中は居ない
あれのせいでどれ程民間人が死んだが
兵士が疑心暗鬼になってしまうんだよ

>>911
あー全然多くないな
西村真吾くらいしか居なかったわ
逆に極端な左翼は佃煮にするほど居るな
944名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:12:21 ID:sEwv+k3/0
>>939
で、証拠はあるの?
945名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:12:54 ID:ME6f87JE0
>>939
オウムだって、洗脳が解けて素に戻った奴も裁かれた。
946名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:12:57 ID:ljQimmtq0
●ブサヨ、在日、特ア3馬鹿の論理構成

そうだという証言がある→俺が正しい

そうだという証拠がない→隠蔽している奴がいる証拠→俺が正しい

違うという証拠がある→捏造している奴がいる証拠→俺が正しい

違うという証拠がない→つまり正しいということ→俺が正しい
947名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:13:01 ID:A877YbGT0
>>943
> あれのせいでどれ程民間人が死んだが
やっぱり民間人を殺したんじゃねぇかw
駄目じゃんw
948名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:13:35 ID:WdtnaHWo0
>>924
読んでるよ。
君こそ読んでないんじゃないか?

該当部分の争点は
『原告らは,そもそもいわゆる「百人斬り競争」を報じた本件日日記事自体が,浅海記者ら新聞記者の創作記事であり,虚偽である旨主張する』

という部分。日日新聞の記事(戦果報告記事)が虚偽と言えるか否かで出てきた文言だ。
戦果の規模(敵兵100人を倒した)は認める事はできなくとも

「百人斬り貌争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはできず
本件日日記事の「百人斬り競争」を新聞記者の創作記事であり,全くの虚偽であると認めることはできないというべきである。」

という結論。
陶物斬り云々は争点となっていない。
949名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:13:40 ID:/BB+0GPw0
本多のような卑怯なジャーナリストを自浄できないところに
マスゴミの限界がある。

この判決自体は、原告が本人ではなく遺族だった、
てのが決定的に付利だったように思える。
マスゴミの捏造記事への防止策を制度として整えないといけない時期なのかも。
権利だけ振りかざして、資格や義務、良心が全く問われないのは問題。
950名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:13:51 ID:LGc9VAOf0
朝日による国益の損失で何人が自殺したか数知れず
サラ金に荷担して現代でも間接的に殺しまくり
951名無しさん:2006/12/23(土) 01:14:37 ID:KnnSM1nM0
信じられないのに嘘とは言えない、ってどういうこと?
952名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:01 ID:OTZKhhhq0
>>939
まあね、沖縄でも沢山死んだんだから、同じような事は起こったでしょ。
ただ、それを「現在の日本人を恨め、攻撃しろ。」というプロパガンダの為に
使ってる独裁国家に同調する必要は何一つ無いな。
953名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:08 ID:Qvt6UBu80
本多勝一かぁー
日頃の基地外行動やら過去の捏造、偏向のオンパレード。
信憑性はないな。
954名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:11 ID:OTc6dEbI0
でもまあ、これでマスゴミは誤報し放題だな。
ウヨもサヨもwktkが止まらんだろw
955名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:17 ID:A877YbGT0
>>948
元となる事実が”白兵戦”だと言うのはどこから出したんだ?
本多や毎日新聞がそれを裏付ける証拠を出したか?
わざと曲解しようとしてるのかガチで馬鹿なのかどっちだ?
956名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:19 ID:41s+wSD90
過去の戦争をほじくり返して現在の日本を咎める左翼の手法は
溝を深めるだけでなんの役にも立ってないってことに気づけよ。
957名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:21 ID:q7uHTn7A0
つまり死んだ人間が言ってたことにすれば、どんなことでも書けるってことだな。
この判決はそういう意味だ。

今後悪用する奴が絶対出るぞ。
958名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:21 ID:rztaotwVO
また、マスゴミに免罪府を・・・

得意の印象操作にでもやられたか裁判長
959名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:29 ID:sEwv+k3/0
>>946
「誤りを指摘される→国家の陰謀だ弾圧だ!」
これも追加しないとwww
960名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:33 ID:Je2rE2jd0
>>938
軍服着てない(戦闘員と明確に分かる格好をしてない)ヤツが攻撃した時点でゲリラ。
処刑おk(処刑というか、ゲリラには投降という行為ができないから、戦闘行為として殺せる)
961名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:53 ID:RWnwE7pYO
>>916だからなんでその論法で事実って事になるんだ?
事実か虚偽か証明できなかったのはお互い様だろ
962名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:16:07 ID:jtYcZfLp0
>>955
何の溝?
963名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:16:29 ID:WdtnaHWo0
>>955
>元となる事実が”白兵戦”だと言うのはどこから出したんだ?

ん?日日の記事。
モロに白兵戦の戦果として書いている。
んで、争点はその「日日記事」なのだから、出るだろ。
964名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:16:48 ID:ME6f87JE0
>>948
>陶物斬り云々は争点となっていない。

と言いながら、白兵戦だったかどうかに焦点を当てるのは矛盾してない?
965名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:17:18 ID:A877YbGT0
>>960
だからいつ攻撃したんだってのw
日本軍がやったのはそこらへん歩いてる奴をとっ捕まえて殺しただけだろうw

>>961
被告側は陶物切りが事実だと言う証拠を出し、
原告側はそれを覆すことが出来ず
裁判所はこれを事実と推定した。
これが事実じゃなきゃなんだ?
966名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:17:22 ID:EBp3Jjbx0
>>509
でも物理的に100人も斬れないし
虐殺した証拠もないじゃん
無かったことを証明するのは難しいってだけだろ
967名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:15 ID:Je2rE2jd0
>>965
>日本軍がやったのはそこらへん歩いてる奴をとっ捕まえて殺しただけだろうw

これこそ思い込みだろ・・・
968名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:15 ID:Jd7HLFQ+0
サヨクはいつも必死で痛々しいが、保守(右翼とは言わない。)の人は
冷静ぶってなんとか「知的に軽やかに相手を揶揄しようという」態度が、
実に滑稽だとこの手の話を見ていて思う。
2chが実社会では(けっこう皆やってるぽいにも関らず)話題にするのが
はばかられているゆえんだろう。顎割られて終わりだもんなw
969名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:38 ID:0542uwr60
>>952
それは言えるが、その反動で「大日本帝国万歳」的な人間が増えるのが心配なだけだ。
970名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:43 ID:WdtnaHWo0
>>964
>と言いながら、白兵戦だったかどうかに焦点を当てるのは矛盾してない?

日日の記事の内容が「白兵戦での戦果」を報道していて、陶物斬りには一切触れていないのだから仕方ないだろう?
該当判決文の争点は「原告らは,そもそもいわゆる「百人斬り競争」を報じた本件日日記事自体が,浅海記者ら新聞記者の創作記事であり,虚偽である旨主張する。」
という部分なのだから。
971名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:48 ID:ME6f87JE0
ところで「陶物」じゃなくて「据え物」だよね。
972名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:58 ID:UaJEhz1R0
そんなことよりチベット救おうぜ!みんな!
973名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:19:02 ID:jtYcZfLp0
>>962
間違えた。>>956へのレスだ。
974名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:19:07 ID:mb36SKXG0
>>905
同意


>>947
民間人の死者を一人も出さずに戦闘によって都市を陥落させるのは不可能
つうか旧日本軍は中国国民を誰一人も殺さずに戦闘したなんて
誰も思ってないと思うがダメじゃんって何がダメなんだ?
975名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:19:30 ID:gDuUlW9B0
しかし、いつまでネチネチと中国や韓国に戦中の行為を責められなければいけないのかな?
当時の人たちが全員亡くなられたらもう謝罪はしなくていいことにしようよ
とりあえず、あと10年ぐらいで全部免罪
976名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:19:44 ID:ehAMZ8AF0
>>938
最前線での早急に対応する必要性から審査したという前提の下。勿論、その調査がずさんだったという証拠があれば崩れるけどな。
で、その兵民分離が問題だっという証拠と、尚且つ処刑された便衣兵が民間人だったっていう証拠はあるの?
977名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:20:03 ID:5kKFbQXr0
とりあえず事実出ないことをまったく証明できないネトウヨ
がわめくだけのすれということは良くわかりましたw
978名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:20:29 ID:A877YbGT0
>>970
何で本多の本を無視するんだ?
って言うかお前の言ってることはものすごい珍説だぞ。
そんなことを言ってるのはお前だけ。

>>967
事実だよ。
少なくともゲリラ攻撃に対する反撃を”南京事件”だと主張している奴は一人もいない。
979名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:20:55 ID:5zXOTNSq0
>>960
>ゲリラには投降という行為ができないから
これはウヨの間で広まってる嘘。
980名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:21:06 ID:8xe3nqWo0
んなこというなら事実だって証明してよ早く
981名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:21:12 ID:OTc6dEbI0
ID:A877YbGT0
982名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:21:34 ID:ME6f87JE0
>>970
「据え物か白兵か」じゃなくて、
「100人切ったか」でもなくて、
「それっぽいことがあったか」じゃないの?
983名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:21:43 ID:Zq7rqtOK0
>>957
別に陶物斬りの懺悔や自慢話は山ほどあるわ。
そんなもの誰も気にしないから放置してればいいのに
遺族を焚きつけて、自分たちの敵である本多を叩くために
わざわざ掘り返して悪用しようとした産経だけが今回は悪なんだよ。
984名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:21:55 ID:ynNk3KbU0
>>949
それは理想だけど、実際裏付けとれて記事として出せる頃には商売にならないんじゃないか?
985名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:22:02 ID:WdtnaHWo0
>>965
>裁判所はこれを事実と推定した。

してないしてない。

「客観的資料に裏付けられているものではなく,その真偽のほどは定かではないというほかないが」

と明言した上で。

「虚偽であるとまではいうことはできない」から、名誉毀損が成り立たないとしている。

>>978
>何で本多の本を無視するんだ?

争点が分かれているから。
本多の本の内容を争点とする文。
日日の記事の内容を争点とする文。
夫々違うんだが…知らないのか?(汗
986名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:22:12 ID:1di/Ez4f0
>>978
>事実だよ。

証拠は?
987名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:23:04 ID:sEwv+k3/0
>>968
あなたが保守扱いしている者が感情的になれば満足するってこと?
どちら側の思想か判定できて、それで満足できるわけ?

そして自分も「あいまいな立場」として同じようなレスをしてるということ
それを気付けないのはどうかと思うよw
988名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:23:40 ID:OTc6dEbI0
ID:A877YbGT0
ID:WdtnaHWo0
お前らメアドでも交換して二人でマターリやってくれ。
ここは日本兵最強!とマンセーするスレですよ。
989名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:23:47 ID:fdPSdQZ8O
ネウヨ「百人ぎりなんてやるわけないだろwこれだから朝日はw」
最高裁「バーーーカwwwwwww」
990名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:23:47 ID:A877YbGT0
>>976
ジュネーブ条約で非戦闘員の殺害は明確に禁じられてるんだから、
殺した奴が民間人でないという証拠こそ出せよ。

>>985
>「百人斬り貌争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはできず,
> 争点が分かれているから。
違うよw
本多の本に書かれている事を持って一定の事実を認めたんだろ。
991名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:24:09 ID:0542uwr60
>>974
日中戦争に至った過程が、むしろ卑劣で禍根を残したんじゃないか?
自分は、南京大虐殺なんかは、これらの産物(風説による拡大)じゃないかと思う。

日本=卑劣 の国際的イメージが出来上がったのはこの一点だと思う。
真珠湾なんかは事実が一般に認識されつつあるが、日中戦争の導入部は、言い訳の隙がないだろう。
992名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:24:10 ID:ur3BJ1+o0
何だ
まだ理解力欠如が騒いでたのか
それとも事実であるとしておかないと困るのかねえw
993名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:24:23 ID:Je2rE2jd0
>>978
中国のゲリラ&篭城戦による民間人の犠牲者は居ただろうね
で、「そこらへん歩いてる奴をとっ捕まえて殺しただけ」がいつ事実になったんだよ
994名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:24:23 ID:1di/Ez4f0
>>990
殺害した証拠をだせよw
995名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:25:01 ID:jtYcZfLp0

              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    日本人が人を殺して自慢していた事実が
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.    ついに裁判で認められますた。
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |    …というニュースでした。
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /           以上
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
996名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:25:12 ID:5kKFbQXr0
>>992
事実出ないとしないとまずいことでもあるのか?
997名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:25:48 ID:A877YbGT0
>>993
> 中国のゲリラ&篭城戦
そんなもんねぇよw
どっから出てきた妄想だよw
998名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:25:59 ID:J8s8pAU30
便衣兵が非戦闘員という状況とは
999名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:25:59 ID:yxXIZgvIO
本多は日本名使うのやめてくれ
1000名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:26:04 ID:RWnwE7pYO
>>965陶物切りが事実だとしても
百人斬った証拠にはなんねーだろ
陶物切りを覆せなかったてだけだろ拡大解釈もいいトコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。