【社会】 "なぜ?" 走行中のトラック、またまたタイヤ脱落…大阪、12月に入って4件目
(/_;)/~~
3 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:27:20 ID:HyrZsbccO
2(・∀・)
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:28:14 ID:9td/eQ150
↓ミツブシAA禁止
空飛ぶトラック発売まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
整備?点検?そんなカネのかかるもんやるかいなぁ!www
って感じだろ?
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:29:33 ID:Wm1JbSUh0
ふー、びっくりした。
メーカー名が出てないって事は、三菱ふそう製じゃないんだな。
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:30:39 ID:34W/uBLg0
答えは映像の中に
mms://wmcontents14.cdn.yahoo-streaming.jp/yahoo/ystream/tab/10001/tab10001000011000018b5d.wmv
mms://wmcontents14.cdn.yahoo-streaming.jp/yahoo/ystream/tab/10001/tab10001001101000004836.wmv
mms://wmcontents14.cdn.yahoo-streaming.jp/yahoo/ystream/tab/10001/tab1000100111100000f342.wmv
mms://wmcontents14.cdn.yahoo-streaming.jp/yahoo/ystream/tab/10001/tab100010011210000093de.wmv
mms://wmcontents14.cdn.yahoo-streaming.jp/yahoo/ystream/tab/10001/tab100010011310000028c0.wmv
mms://wms.g2.cdn.bcast.co.jp/yahoo/ystream/tab/10002/tab1000200001100000d0f2.wmv
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:30:50 ID:5wZC16ny0
ボロボロのトラックダンプが街中走ってるの見ると
ほんとに車検受けてるのかと思う
"なぜ?"って
大阪だからに決まってるだろ
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:30:59 ID:ihnf44d7O
インパクトレンチで締めるから。
何度も繰り返してたら、ボルトやらホイールももたないよね。
定期的交換部品にでもしないと。
大阪で整備なんかするもんじゃないな
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:32:40 ID:0QZ4EwPj0
ま た 豊 中 か
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:33:12 ID:3ZwImsL30
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:34:14 ID:3Cv3UL770
どこ製?
オレ実は設計者が合体ロボ世代になったのが原因じゃないかと思うんだが・・・
18 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:34:46 ID:ZwdNPFYc0
大阪人がまともに金払って点検整備するとは思えないから当然。
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:36:18 ID:1Lx3aNHvO
トヨタの子分 火のトラック
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:36:20 ID:ve1Bf+OW0
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/pdf/about_result.pdf 法科大学院適正試験 出身学部等類型別平均点
出身学部等類型 受験者数 第1部 第2部 総合
法 学 部 17,202 29.25 34.78 64.02
法学部以外の
文系学部 7,920 27.46 33.31 60.76
理系学部 2,646 31.01 33.08 64.09
ちょwwwwwwwwwwwwwwww法学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理系学部に負けてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4年間なにやってきたんだお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
予備校の偏差値ランキングがいかに当てにならないかわかるなww
21 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:40:12 ID:ihnf44d7O
インパクトでガチガチに締め込んじゃってるから
いざパンクしても自分で交換しにくいんだよね。
車載工具だと力かけたら頼りないし。
会社のトラックで、何人も乗り回した車だと工具すら無かったりして。
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:41:08 ID:isNZ9vWb0
ブリジストンだとしたら、アノ法則。
皇太子がこないだ押しかけていたから。
雅子と別れないと、この法則は続く。
早いとこ別れろ、皇太子。
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:41:08 ID:5d3HPpTA0
> 外れたタイヤは左前部2列目
フロント2軸で助かったな!!
もしこれが1軸だったら、コントロール失って大惨事だ!!
タイヤがすっ飛んでくるのもおっかないんだが
ダブルタイヤの間に挟まった石とかも驚異だ
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:47:11 ID:ejqSlfrfO
四軸で事なきを得たか
引きずりだったら横転はしないにしても、スピンに近い状況だな
R423なんて路駐多いし、場所によっては大惨事だったな
漫ろ歩く 宵の街
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:48:56 ID:L9Ydf/Il0
これはハインリッヒ法則やな
×なぜ?
○また?
日野が脱落した時は社名公表なしですか?
ああ、そうですか??
三菱側弁護士:『トラックの運転手に質問します。』
三菱側弁護士:『貴方は、【車の安全基準】を超える【過積載】を
【業者に強要】されたことはありますか?』
トラックの運転手:『そのような【業者による過積載強要】は、ありますが
私は断っていました。』
三菱側弁護士:『断ったら。もしかしたら【仕事を干される】かもしれない。』
三菱側弁護士:『そのような【業者の強要】を貴方はどうやって、上手く断ったのか教えて下さい?』
トラックの運転手:『それは〜・・・』
三菱側弁護士:『やはり【業者の強要】を断われずに【過積載】を【繰り返して】いたのですね。!!』
三菱側弁護士:『裁判長!以上で質問を終わります。』
>21
1mぐらいの鉄パイプ用意しておけばOK
ところでこれ、トナンのトラックか?
33 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:05:22 ID:ejqSlfrfO
>31
何この詭弁弁護士
積荷の正確な重量なんてウテシに判るわけない
過積載を無くしたいのならトラックに重量計測の装置を付けろ
過積載なら走行不能になるシステムを作れ
34 :
ボウヤだからさ:2006/12/22(金) 20:06:31 ID:bIeDX8zGO
この時期はスタッドレスやスノータイヤに交換する車が多い。整備工場も忙しくなるから、ちゃんとセンター出さないで取り付けたんだろ。
35 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:09:26 ID:bIeDX8zGO
>>33 烈しく過積載しそうなダンプには自重計があるよ。
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:13:25 ID:ejqSlfrfO
>35
大型リミッターみたいに総ての貨物自動車の義務にすればいいのに
国は締め付ける方向を間違えてる
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:20:09 ID:LbfbGZv+0
アルミ用ボルトとスチール用ボルトを間違える単純なミス
単純なミスだが大惨事につながる
経費削減で運転手本人にタイヤ交換をやらせる会社が増えたのと
経験値が少ない運転手が増えたという事
塗装が剥がれたホイールにみごとなサビ
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:47:15 ID:N5Hohbr+0
大阪は日本でないから当たり前ダロ
南北半島の飛び地なんだから! 早く関が原あたりに関所を作れ!
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:05:50 ID:LBC3/J5I0
『大阪』と聞くと湧いて出る嫌阪坊
『日帝』と聞くと火病る韓国人
似た者クォリティー
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:13:35 ID:sQdBrxFf0
うちの親父は農業なんだけどずっと三菱の軽トラを乗り継いでた。
さっきその三菱ディーラーの担当者から会社を退職した旨の
ハガキが来たよ。そのディーラーもそろそろやばいんだろな。
俺も顔見知りではあった。
36歳だと思うんだが今後どうするんだろ.....
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:14:09 ID:dBZRUq7u0
ニュースで見たけどホイールが割れてたぞw
44 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:27:20 ID:B3MPkn/w0
日野のトラックだから車には問題ない。ホイールの欠陥だ。
アタリ面がテーパータイプのホイールナットは締めるとき、ホイールのボルト
穴を拡大させる方向に荷重がかかる。で、締めすぎるとボルト穴を損傷させる
恐れがあるよ。穴の縁に発生したクラックが外力により拡大伸展して隣穴の
クラックとドッキングすると、ホイールミサイルの完成。
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:42:14 ID:2LrmWbMB0
また大阪か・・・妙に多いな。
でもナンバーは奈良なんだろ?
48 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:09 ID:tTFXXvAs0
大阪に多い”あの国”の人によるテロだろ
49 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:47:25 ID:3Cv3UL77O
なんで三菱じゃないと大々的に報道しないんだ!?
日野叩きはしないのか?
マスゴミ
50 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:49:51 ID:67EyZVaW0
大阪は怖いな。
51 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:17 ID:0x9jJose0
52 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:09 ID:uE9hOnbn0
12月は落葉と落タイヤの季節
三菱自動車にのみ問題があるかのような報道を繰り返してしまったため、
引っ込みがつかなくなったんかねぇ。
いまだに三菱の時だけはきっちり社名出すよな。
生き恥反日左翼マスゴミにたたかれるってことは、
日本の利益になる企業なのかねぇ。
54 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:30:37 ID:UwGJmTEK0
>>42 またそのコピペかよ。
別に気が利いてるわけでもなく、
いい加減、ウザイ。
55 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:46:50 ID:P4Q1VkFs0
***本家ヨハネスブルグ − 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’)***
<本家> <民国>
・カールトンセンター = 通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 = 難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク = 天王寺周辺
・ヒルブロウ = OBP〜上町台地
(ポンテ・シティ = 世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル = 心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ = USJ
・サントン地区 = 北摂地域
・ローズバンク地区 = 西宮周辺
・アレクサンドラ = 尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア = 神戸
・ソウェト = 西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線
(ムババネ/スワジランド = 高槻・茨木)
(マセル/レソト = 京都)
(ハボローネ/ボツワナ = 奈良)
(マプート/モザンビーク = 和歌山)
(トランスバール地方 = 播州地方)
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:41:09 ID:P2ZGX5YQ0
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
. ∧__,,∧ 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
( `・ω・) 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
. /ヽ○==○【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
/ ||_ | 【また大阪か】 【また大阪か】【また大阪か】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
57 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:28:08 ID:Zxvo+y/MO
このド素人共が能書きたれやがって。
知ったかぶりの集まりか?
これはただホイールにクラックが入ってたのに気付かなかったのが原因。
四軸は前二軸目が一番力がかかるからさ。
ここの会社は整備きちんとしとるぞ。
58 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 05:32:19 ID:fNGGp6BF0
締めすぎでクラック入ったんじゃね?
59 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 05:39:29 ID:3Vip7UXkO
日野だったら、ヨタ系だからな〜。ま〜た記事自体を潰しちゃうんじゃないの?
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 06:23:05 ID:ebY+tvFw0
韓 韓 韓 韓韓韓 韓韓韓韓 .韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓
韓 韓韓韓韓 韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓. .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓
韓 .韓 韓韓韓韓 .韓韓 韓 韓 .韓 韓 .韓 韓 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓. 韓韓 .韓 韓 .韓
韓韓韓韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓 韓. 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 .韓 .韓 韓 韓 韓
韓韓 韓 韓 韓韓韓韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓韓
61 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 06:25:21 ID:wij9Bzax0
62 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:37:06 ID:CADjBiwC0
三菱の名前が出てないってことは他社か
マスゴミもあからさまなことするよなぁ
三菱って広告出してないから書かれるんだろうな
63 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:45:08 ID:IefankEIO
メーカー名が出ないって事は日野ですか?
64 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:58:43 ID:x9iYG5yFO
ホイルは消耗品だから割れるよ。
割れたのをよくみていなかったから外れたの。
別に驚くことでもなんでもない。
65 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:19:20 ID:Zxvo+y/MO
そうだそうだ。日野だろうが三菱だろうがかんけぇねぇんだよ
締め付けの時にホイールがずれてんのに気づかず締め込む馬鹿。
走行中に緩んだり、ハブボルトに斜めの力がかかって折れるっちゅーに。
締め付け中にクラック発見してもそのままにする馬鹿。
やっぱり緩むっちゅーに。
インパクトで締めたから折れたという馬鹿
インパクトでなきゃ締まらん、っちゅーに。はずす時は倍力レンチか業者呼んでインパクトだっちゅーに。
従って中二病。
67 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:28:19 ID:Uil5Akjo0
流石、国際犯罪組織盗用多自動車系の日野だな
メーカー名も報道されなきゃ、
欠陥かもしれないのに、整備不良扱いされているし
この国だとやり放題だな。
68 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:33:32 ID:eeluvwsJO
出前でタイヤ交換を頼むと、タイヤ屋さんは、すでにホイールにタイヤを組み込んだ状態で持ってくるぞ。
と言うことは、タイヤ屋の責任もあるかもな。
@全国に大型600台の運送屋
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:49:03 ID:YA4UibzUO
少しは考えろよ…
現地にバランサやチェンジャー持ってくる馬鹿はいないだろ
ボルボとかベンツの可能性はないのか
71 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:51:44 ID:Ucb6eHy5O
また大阪か
72 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:56:04 ID:t5d9c6N2O
>69
BSの代理店ならバランサやチェンジャぐらい、4トンのバン車の荷台前半分に積んでるが。
大阪・豊中市の中国道で大型トラックのタイヤが脱落 タイヤ脱落は府内で12月5件目
22日夜、大阪・豊中市の中国自動車道で、大型トラックのタイヤが外れる事故があった。
タイヤの脱落は大阪府内で12月、5件目となる。
22日午後10時15分ごろ、豊中市柴原町の中国自動車道の上り線で、
「タイヤから火が出た」と、トラックの運転手から警察に通報があった。
警察と消防が駆けつけたところ、2トントラックの左の前輪が外れ、タイヤから煙が上がっていた。
煙はすぐに消し止められ、外れたタイヤもほかの車との接触はなく、けが人はいなかった。
調べによると、トラックの運転手が走行中に音の異変に気づいて停止したところ、タイヤが外れたという。
タイヤのボルトは折れたりしておらず、警察でくわしい原因を調べている。
トラックのタイヤの脱落は、大阪府内で12月に入って5件目となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/2006122
74 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:24:18 ID:NSHd3iTv0
>>72 4tとはやっぱりでかいな。
中小の大型車タイヤショップは1tにコンプレッサとクレーン積んで精一杯だよ。
76 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:32:28 ID:2qMdR9ED0
偏摩耗じゃないの?
なんか曲がるときとか、すげーストレスかかってるっぽい。
77 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:34:12 ID:I1AR7qKPO
全部同じ店で作業してたりして
まあ東京じゃ当たり前すぎてニュースにもならんからな
79 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:41:21 ID:7hvdfeae0
>>73 大阪は呪われてるのかと思うような勢いだな。
80 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:44:23 ID:IKNMsok/0
整備不良うんぬん以前に質が悪くなってきてるよ年々
それは家電製品にも言える
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:47:10 ID:S45LIVyh0
>>80 ただ単にマスコミが騒ぎすぎているだけだ。
昔とそう変わらない
車輪脱落じゃなくて
ホイール破損でタイヤ脱落なのでしょうか
過積載デフォのゴロツキ業界だからだろ。
いい加減にメーカーや管理側ばかり叩くのやめろや
>>82 ソースの動画見る限り、ホイールのボルト穴の少し外側ぐらいで破断面が綺麗に1周して
割れてるようだ。
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:11:22 ID:BLMEnnB70
どこのメーカーのトラックか発表して欲しい。
同じメーカーなら改善が必要。
どこかの湯沸しメーカーのように、製品に欠陥はないと言い張るのは、
車メーカーも同じ。
86 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:35:17 ID:830K9iFy0
なぜって・・・
大阪だからアノ国の法則
87 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 22:59:35 ID:ypGtPg7p0
\ 見 大 /
\ て ∧_∧ 阪 /
.\ る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./ ぅぉぇっぷ
福岡人↓ \ な .(YYて)ノ ) / 〃⌒ ヽフ
∧_∧ 福岡>大阪.\ っ | | | / / rノ
( ´∀`) .\! (__)_) / Ο Ο_)***
( /,⌒l \ ∧∧∧/ 『これが大阪クオリティ』
| /`(_)∧_0. \ < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
(__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \< >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――< >―――――――――――――――――――――
___ オラッ! < か > ハハハ
ドッカン | | 出て来い大阪人 ∨∨∨\ ∧_∧
∩∩ | | | ∩∩ /\ │ /\ ( ^∀^)<あほか
| | | | | | | | | | | / / ̄\ \ ( つ ⊂ )
..( ,,) .| | | (・x・ ) / ─( ゚ ∀ ゚ )─ \ .) ) )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U / .\_/ \ (__)_) (^∀^)ゲラゲラ
〜( / | | |⊂_ |〜./ / │ \ \ 『大阪名物』
し'∪ | | | ∪ /おおさか〜おおさか〜 \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ / .∧__∧ ∧__∧ \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
ガッキーン / ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ ) \幼児虐待 、 ひき逃げ
88 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:28:30 ID:TXFXwPuf0
\ DQNと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
大阪で事件だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『犯罪都市・大阪』
/ (;´∀` )_/ \ < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
|| ̄( つ ||/ \< > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
|| (_○___) || < 阪 た > ひったくりは25年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ ドブ川に < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<大阪人必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ 大\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \大阪人 | | ┃
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:51:08 ID:bs3R5EqnO
無罪だから…
後は下じもの責任者な…
あれ?なんで記事は三菱ってつけないの?
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 03:29:39 ID:IRtFTb+K0
>>85 動画見りゃわかるべよw
ホンダのパクリみたいなマーク(現代じゃないぞ)の付いた会社だ
親会社は、欠陥隠蔽・インチキ・スパイ・偽装請負で一世を風靡した、某三河系企業。
92 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 03:32:16 ID:qmTqtNFr0
._________, _________
l ゜__,.-''''-.,____ ゜||ニニニニニニニニニニ
,.- '" ̄ .,,.-― ''' ̄ヽ, ||三三三三三三三三三
これでもくらえ! ,/ / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
三菱必殺脱輪攻撃!! ._,.-', ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
_,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
.l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
.[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l l| | | .| |;||三三三三三三三三三
| |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
''|, ̄ FUSO  ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!! .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
≡=- _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
,:'⌒ヽ ≡=- ___|________ゞ ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
∀゚ 0 i ≡=- ___________ ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
ゞ_ノ ≡=- .ゞ;三ノ //WWWヽ ゞ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
トラック運転手は屑職種だから仕方ないだろw
話すだけでこっちまで馬鹿になるよ
土方とか塗装工もだけどさ
94 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:24:51 ID:cHFfRtpw0
トラックはスピードは落さないけどタイヤとか命とか落すのな
>>62 三菱は電通との契約蹴ったからな
トヨタもリコール隠しや炎上死亡事故あったけど、アレは殆ど話題に上らなかったしな
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:47:21 ID:96Uw6SCTO
てゆ事は三菱が悪いんやなくて、ボルトメーカーが悪いんじゃめーか?
97 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:52:05 ID:ExeLw3QX0
ホイールメーカーは何処?
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 08:04:35 ID:nnUzrb0BO
過積載の結果だな。
多分整備不良。
ボルトって結構緩むぞ。
たいてい月に一万キロは乗るからな。
後はまさかだがハブそのままにアルミのホイールはめてたんじゃないの?
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 08:17:50 ID:tU6D2jmOO
ホイルは割れるよ。
それでハブのフランジが損傷してハブも交換しないとだめになる話はよくある。
結構長距離走っている所がホイル割るね。
ホイルは消耗品です。
どの部品だろうと純正なら、採用した販売会社が悪くね。
102 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:56:30 ID:9GXTk+af0
大阪だから、賠償目当てなんじゃないの?
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:57:42 ID:3ZtFraTz0
月平均何度あったか分からないから、これは偏向報道の可能性が十分ある
4件というのは多いのか少ないのか
104 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 11:05:18 ID:3ZtFraTz0
profiaなのか?
大阪の呪いではずれたのか?大阪だけで4件って47都道府県では200件弱はずれてんのか?
106 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:09:34 ID:ILYXLw5I0
107 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:17:57 ID:iSv95mhj0
で、このトラックはどこ製?
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:19:19 ID:tGoFNsHu0
運転手のレベルが下がったのが原因。
昔の運ちゃんはプロ意識も強く、車に異変があればすぐ気付いてた。
今は安い労働者を転用するもんだから経験も無く、メンテにも興味無い奴大杉。
異常に気付かないまま走って、結果大きなトラブルの元となる。
109 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:22:19 ID:tGoFNsHu0
トラックなんて過積載で酷使する車をノーメンテでのれば、
故障なんて当たり前。
外車は壊れて当たり前という意識があるのに、
なぜ日本車だけ問題になるのか不思議だ。
トラックの左ハブは左ねじなんだぉ
111 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:28:47 ID:TaOloqmC0
rt((し)ゝ)m
__ (シイ(((イト、 ⌒)、
(从Y  ̄ ミ;( ⌒ヽ
(y/ (ソ((jし))
/ __, 、__ 乂リソそ)
_i_/_ソ_ Tへ\、__ 从(の))
.T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
/ 'ー ' / 'ー──' j)ソル);)
{ fc っ ) Yルしノ )
l / _,_,__ ヽ tl } )) 車の故障が問題なのではなく、また大阪かというのが問題の本質だ。
.l Y ィニニ ≧ 〉} 、ノソノ
!  ̄ ノノ y'シノ
Y 'ー─ ハ⌒ヽ
/ \----- / | )⌒)
/ | ム____/ / ノ )\
,.イ ̄ ̄ / ノ )
/ / ノ イ
ムァタオ・オサカカ [Mouahtao Osacaca]
(エチオピア 1913〜1965)
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:33:06 ID:9mmQdQRkO
生物が四足→二足歩行と進化したように、
トラックも四輪→ホバーへの進化の過程で、タイヤを捨てているんじゃないだろうか?
マスコミが取り上げないだけで毎月どっかであるんじゃねーの
114 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:35:59 ID:fT4o4saSO
>>109 外車は壊れて当たり前と思う人もいる。でもそれが自分の物だとナゼか怒る。
「すいません、壊れることもあります」
「エアコンとか、ラジオが壊れるのはわかるが、なんでこんな大事なところが壊れるんだ!」
「なんでと言われても」
「一つ間違ったら死んでたぞ!高速でエンジンが止まるなんて!」
エンジンが場所を選んで止まるかよw
外車屋のグチですた。
115 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:20:34 ID:Hr+LXka50
116 :
Ψ( ̄▼ ̄)y:2006/12/24(日) 21:25:28 ID:9HzwkofS0
なぜってそんなの簡単ですね。
不景気だからです。それだけキュ。
不景気だから安い部品使う、安い整備屋つかう、畢竟ボロツカム。
そんな当たり前のこと、どうしてだれも語らないんでスカね。
人間って不思議だキュ
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:29:12 ID:9HzwkofS0
>>109 そういえばアクトロスはあんまり不評がでないねぇ。
高級トラックってわけでもないし、高々1200万円の安トラックなのに
頑丈でキュね。
118 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:29:49 ID:2hybiJZVO
今回の事故は運転手の整備不良ですね。低床四軸の場合、ホイルが割れやすく少なくとも三ヵ月前からナットの締め込み部分にひび割れがあったと思われます。そのひび割れを放置していたためホイルが割れて脱輪したものと思われます。
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:34:44 ID:ILYXLw5I0
マスゴミによる三菱ふそう叩き
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
三菱ふそう製の自衛隊トラックからタイヤ脱落
また、このトラックは三菱ふそう製で、今年4月に車検を、事故当日の出
発前には目視による点検を実施しており、その際には異常が発見されなかったという。
調べでは、トラックは三菱ふそうトラック・バス製。
大阪府内で5日、三菱ふそうトラック・バス製のタンクローリーの後輪のボルトが
折れて脱輪した事故があった
三菱ふそう:タンクローリーのタイヤ2本外れる 大阪
...調べでは、三菱ふそうトラック・バス製の「スーパーグレート」
三菱ふそうトラック・バス製の小型トラック「キャンター」で、
車体後部の荷台下に備えられたスペアタイヤが走行中に脱落するトラブル
120 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:39:40 ID:I8c3YSGnO
また大阪か
121 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:47:48 ID:EihW2mXsO
日産の車もいろいろと壊れやすいよ!日産タイマー!
122 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:49:45 ID:2zLCx/FQ0
トヨタだと何で車名でないの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
123 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:52:02 ID:4nb7YQh/0
俺の予想では一連のタイヤ脱落事件はテロだと思うね
124 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:59:02 ID:2zLCx/FQ0
何でトヨタ系列の日野自動車はたたかれないの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
125 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:38:18 ID:2zLCx/FQ0
トヨタ関係のスレは何で伸びないの〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:41:07 ID:pT4c+fiO0
メーカー何処だよ、記載しやがれ
127 :
名無しさん@七周年: